【五輪/野球】ガラガラ試合多数・試合時間長くTV中継不向き・多過ぎるプロの試合足かせ…海外では野球を見た事も聞いた事もない人が多い★3at MNEWSPLUS
【五輪/野球】ガラガラ試合多数・試合時間長くTV中継不向き・多過ぎるプロの試合足かせ…海外では野球を見た事も聞いた事もない人が多い★3 - 暇つぶし2ch1:ミットモナイト▲φ ★
09/08/22 11:32:45 0
第95回「たかがオリンピック……」

 予想はされていたが、野球やソフトボール関係者には辛いニュースが飛び込んできた。

「国際オリンピック委員会(IOC)は13日、ドイツ・ベルリンで理事会を行い、
2016年夏季五輪で行う競技としてゴルフと7人制ラグビーの2競技を推薦した」

 これにより、ロンドン五輪で除外された野球、ソフトボールの復帰はならず、
2020年五輪以降の復活を目指すことになるのだが……。

 この反応として、さまざまな競技関係者のコメントが出ているが、野球関係者の
発言の中には、「国内と世界の事情を混乱していないか?」と思われるのが少なくない。

 確かに野球は日本では人気があり、普及度も高いし、視聴率もスポンサーもとれる。
スター選手も協力的だし、「こんなスポーツが他に劣るはずがない!」というような
発想があるようだ。しかし、国外の事情はまったく異なり、野球というものを見たことも、
聞いたこともない人が多いのが現状である。

 こんな経験をしたことがある。数年前、ある海外のトライアスロン大会の後で、地元の
選手たちが我々海外選手を招いて打ち上げのバーベキューをやってくれた。そこは
アメリカ系の自治区であった島らしく、バーベキューの後は流れで草野球をやることに。しかし、
ヨーロッパの選手はルールを知らないので、うまく試合を進められない。あるスイスの選手は、
打ったとたんに逆方向へ走りだすし、イギリスの選手は、後ろに打っても1塁へ走って行って
しまった。そう、彼らの文化の中にはクリケットはあっても、野球というスポーツは全くないのだ。

 このような事実を正しく認識し、対応を考えないといつまでたっても野球がオリンピックに戻る
ことなどない。このところのオリンピックでも、ガラガラの野球場を見る機会のなんと多いことか。

>>2以降へ

白戸太朗「スポーツ“TRY”アングル」
URLリンク(www.ninomiyasports.com)
前スレ ★1が立った時間 2009/08/21(金) 22:24:12
スレリンク(mnewsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch