【テレビ】ネットの普及でTV報道の間違いに気付く人が増加 TV局の捏造・隠蔽が横行、TBSは特に酷い…「テレビ崩壊」を郷原信郎教授に聞く★2at MNEWSPLUS
【テレビ】ネットの普及でTV報道の間違いに気付く人が増加 TV局の捏造・隠蔽が横行、TBSは特に酷い…「テレビ崩壊」を郷原信郎教授に聞く★2 - 暇つぶし2ch2:ミットモナイト▲φ ★
09/08/20 18:29:55 0
(>>1の続き)

しかし、実際には、この制度が逆に対応を歪めてしまっているのです。ここで、法にしたがって
自主調査はするが、訂正放送は避けたい、そのためには、「真実ではない」とはっきり明らかに
ならなければよいということになります。そして、「情報源の秘匿」「報道の自由」を振りかざせば、
放送内容が誤っているということを認めないですんでしまうのです。

―TBS「朝ズバッ!」の不二家に関する捏造疑惑を先の著書でも取り上げています。
問題が起きていた頃、郷原さんは不二家の信頼回復対策会議の議長でした。
TBSの対応の背景に、今言われたことが影響しているとお考えですか。

郷原 典型的な例だと思います。私の主張は、簡単にいうとTBSはチョコしか製造していない
不二家平塚工場でクッキーを回収して再利用をしているという、実態に反していてまったく
信用できない証言を、ナレーションと組み合わせてチョコレート再利用証言にすり替えて
証言映像を「捏造」して不二家を批判したということです。TBSは当初、こちらが映像の
すり替えを指摘するまでは、チョコとクッキーの違いは把握していたと説明し、放送した
証言は問題ないとしていたのに、すり替えが否定できなくなった途端にチョコとクッキーを
混同していたと主張を変えました。捏造ではなく過失だという訳です。しかし、当初の説明
からは、過失の主張は通りません。捏造は否定できないと思います。

―TBSの主張は、BPOの放送倫理検証委で認められた形です。

郷原 身内の傷をなめ合うような組織では限界があるのでしょう。検証委は、TBSが自主調査
で自浄能力を発揮しているのか、不二家側からの指摘に真摯に対応し、反省すべきは反省
するという姿勢をとってきたのかをしっかりチェックするべきでした。個別事案を直接、検証委
の役割が捜査機関のように事実解明することではないとしても、放送事業者が放送内容の
真実性について自主的に誠実な対応をとったかどうかの検証は不可欠です。結局検証委が
やったことは中途半端だったと思います。

(>>3以降へ)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch