09/08/18 23:31:23 zvfOXdQZ0
CMが減ったと思ったら、番組内でまるまる企業の宣伝をするように
なった。最近だと某餃子屋。生キャラメル屋は番組以外で宣伝してるのを
見たことがない。番組のスポンサーはもっと抗議したほうがいいよ。
108:名無しさん@恐縮です
09/08/18 23:34:27 DnnD33r10
>>107
雑誌だと、正面切って「記事広告」ってのがあるけどねえ。
公取委に訴えたら、「PR」ってスーパーが出るようになるかなあ。
ならないんだろうなあ。今はまだ。
109:名無しさん@恐縮です
09/08/18 23:37:04 khs4NTnx0
むぎ焼酎二階堂のCMはいいな。
でも、おれは黒糖焼酎しか買わないけどw
110:名無しさん@恐縮です
09/08/18 23:46:39 Frxu3Khp0
お年寄りの
地デジの受信と視聴の設備の設置費用は
民放キー局で負担させればいい。
111:名無しさん@恐縮です
09/08/19 00:16:32 X52jtkW60
先日も
訃報を
「とほうです・・・」
と平気でいう女子穴がいるくらいだから
コネもいい加減にしろ
3000倍の倍率という触れ込みのアナウンサーのほとんどが
英語すらしゃべれないという現実w(コネまるだしですね)
112:名無しさん@恐縮です
09/08/19 03:33:40 t+uHPYYd0
>>47
パ-ソナリティ自らがスポンサ-引っ張ってきてたような。
113:名無しさん@恐縮です
09/08/19 03:39:12 zm6mReUK0
テレビみるのやめようぜ!みたいなら録画でCM飛ばししよう!
114:名無しさん@恐縮です
09/08/19 04:54:24 MRLLw6bEO
>>107
とある会社の広報ウーマン(笑)が勉強の為に買った本
URLリンク(www.liplog.jp)
115:名無しさん@恐縮です
09/08/19 05:01:55 +jtKbo3P0
わけのわからんアナウンサーが、年収1000万円を越えていると聞いて、
バカらしくなって、それ以来テレビ見るのをやめた。
116:名無しさん@恐縮です
09/08/19 05:09:28 ca8x8VLp0
底辺貧困層の怒りはこいつらにこそ向けるべき
117:名無しさん@恐縮です
09/08/19 05:12:44 DMM7vRjh0
>>26
それでも局員の給料とタレントのギャラは決して下げない。
118:名無しさん@恐縮です
09/08/19 05:13:49 Sn1Dd4n+0
別にいいんじゃね。
今はネットがあるんだから、嫌なら見なきゃいいだけだし
119:名無しさん@恐縮です
09/08/19 05:42:57 HmZBB9rjO
>>111
「此花区」を「しかんじまく」と読んじゃう女子アナも居るしね…。社会人に成ってからは、一切勉強していないんだろうね~。
ホント、どんだけ勉強してないかがバレバレ。普通、主要都市の区の読み方くらい暗記してるよな、アナウンサーじゃなくても。
120:名無しさん@恐縮です
09/08/19 05:47:18 hAwgdAU00
>>2
>小林 名前は言えませんが、ある大広告主がびっくりするぐらいテレビ広告を減らそうとしています。
>まあ、耐久消費財関係のところと言っておきましょうか。あくまで実験的な試みではあるようですが、
>その結果次第では他社へも大きな影響を与えるかもしれません。
どこの会社だろ?どう考えても絶対に自動車だよね
121:名無しさん@恐縮です
09/08/19 07:08:08 ivnWsyhFO
>>117
タレントのギャラは下がってるってなんかで読んだよ
122:名無しさん@恐縮です
09/08/19 07:32:33 0IbbitU+0
>>102
テレビの派遣社員の方がもっと大変だな…
123:名無しさん@恐縮です
09/08/19 07:37:18 hg3f7swJ0
最近は番宣と局主催イベントのCMばっかりだもんな。
124:名無しさん@恐縮です
09/08/19 08:15:08 mUFw8Wde0
価値は
CS>>>>>BS>>>>地上波
だからなあ。
125:名無しさん@恐縮です
09/08/19 08:33:59 l4ReClC7O
日用品とか食料品だったら、広告に力入れるより
○%増量!とか、新製品のサンプル付けるとか
してくれたほうがいいな~。
てか、CMでよく見る品ってあんまり買わないよ。
この価格にどんだけ宣伝費が乗ってるの?って思っちゃうもん。
芸能人使ってたりしたらなおさら。
126:名無しさん@恐縮です
09/08/19 08:39:20 QI2646y20
>ある大広告主がびっくりするぐらいテレビ広告を減らそうとしています。
その広告主の商品を買うんだ
127:名無しさん@恐縮です
09/08/19 08:39:59 ZHuzm3FDP
民放にCM出してる企業は頭悪そうだから
信用できないね
128:名無しさん@恐縮です
09/08/19 08:40:16 E29qtysX0
経済危機の影響だろ。
6%台の落ち込みなんか別におかしくないよ。
6パーなんて話じゃない業界も多いのに
129:名無しさん@恐縮です
09/08/19 08:50:09 w7Fv8eP4O
>>126
じゃとりあえず、君が
アルファードを5、6台買ってみてくれ
130:名無しさん@恐縮です
09/08/19 08:51:44 gwU4o889O
お前ら広告のないプライベートブランドを買うんだ
どこでもいいから買うんだ
131:名無しさん@恐縮です
09/08/19 08:56:32 FWtWSg720
>>125
サンプル、おまけ商法は日本じゃ効果がないんだよ。
さんざんやったが結果が出ない。
CMはハウス、ウナコーワのようにパッケージで
垂れ流すのが一番効果がある。
132:名無しさん@恐縮です
09/08/19 08:57:46 QJ25eLMkO
最近テレビのCM見て衝動買いした商品何かあるかい?
広告出す側が、いわゆるテレビCMに意味がないって気付きはじめたんだよ
タクシー業界とかと同じで、今の時代にビジネスモデルがあわなくなってきたのさ
133:名無しさん@恐縮です
09/08/19 09:00:21 59cV0POC0
早くつぶれろ
まずはTBSから。
134:名無しさん@恐縮です
09/08/19 09:07:20 NjDbspUG0
詳細はネットで検索しろって無責任なテレビCMが増えたよなw
135:名無しさん@恐縮です
09/08/19 09:09:39 jl+iBKjd0
各局でキャンペーン張って
1局を集中攻撃すればその局のCMが流れてくるぞ
さあ潰し合うんだ
136:名無しさん@恐縮です
09/08/19 09:10:26 s/iuoj/W0
テレビCMで誘導だけしてHPに力入れたほうがいいもの
137:名無しさん@恐縮です
09/08/19 09:30:20 LLOo+zvZ0
ウジテレビやら日テレやらは、穴に歌わせてCD出して遊んでるじゃねえか
そんなゴミに金出す馬鹿企業が減るのは当然だ
金貸し、パチンコ、通販、保険・・・まやかしとギャンブルを広告するしかねえんだろ
番組内容どころか、広告まで社会悪だ
これじゃあ、テレビ離れが進んでも仕方がない
ネットで企業がHP作れる世の中で、テレビ広告なんざ金かける意味は無いに等しい
15秒やろうが30秒やろうが所詮はイメージだ
製品に関してはHPで調べられる世の中なんだぜ
未だに芸人使ったひな壇クイズをやらかしてるんだから、てめえらで首絞めてるようなモンだな
キー局は踏ん張れるとしても、地方局はいっそ潰した方がいいんじゃねえのか(爆笑)
138:名無しさん@恐縮です
09/08/19 10:17:36 7rbObURc0
広告みたいに実体の無いもので金を取ろうとするのが間違いなんだよ
メーカー→テレビ局に製品を売る→テレビ局が宣伝して消費者に売る
これならすっきりして分かりやすい
139:名無しさん@恐縮です
09/08/19 12:48:11 rU1OoGwl0
> 実体の無いもので金を取ろうとするのが間違い
サービス業全否定ですか
140:名無しさん@恐縮です
09/08/19 14:20:18 wMsIy/1Q0
年収二千万円のテレビ局社員の五倍以上いる下請けは年収二百万円。。。
141:名無しさん@恐縮です
09/08/19 14:30:56 hi8hjBv+0
民放なんぞは2局あれば十分
142:名無しさん@恐縮です
09/08/19 14:37:04 TGQw3S/IP
盛り上がりどころでお約束のCMばかりだと
CM商品を買うどころか悪印象しか残らず買う気が失せる
むしろ宣伝などながさないほうがいいのではないかとすら思う
143:名無しさん@恐縮です
09/08/19 15:53:22 mpdkdgyS0
金ない赤字下位局のテレ東やテレ朝はどんどん厳しくなるな
144:名無しさん@恐縮です
09/08/19 15:55:23 OHudjiKyO
>>137
145:名無しさん@恐縮です
09/08/19 16:05:27 j8RSenj30
いかがわしい企業がCM打ってる番組に、まともな企業はCMうちたくないよな。
どんどん悪循環に陥ってるわ
146:名無しさん@恐縮です
09/08/19 16:11:07 x5XRJBt80
> 我々が爪に火を灯すようにして出す広告費をもとに、テレビ局は高給取り集団になっていた訳です
これ、魂のこもった強烈なメッセージだよな。
147:名無しさん@恐縮です
09/08/19 16:13:39 4R8R2Wb60
>自局番宣や自局関与の映画宣伝
やりたい放題だなw
他局関連や民間企業の宣伝も、自局関連の宣伝と同額にしてやれよw
148:名無しさん@恐縮です
09/08/19 16:14:41 DLtNAuTJ0
>エコカー減税やエコポイント導入の影響で、景気に薄日が差してきた観があり
頭大丈夫か??
149:名無しさん@恐縮です
09/08/19 16:17:14 2MwsaTnS0
近頃の空耳アワーのくそつまらなさはわざとやってるとしかおもえん
番組終わらせたいんだろ
150:名無しさん@恐縮です
09/08/19 16:27:57 wvDIOxLd0
>>149
誤爆?
マジレスすると笑える空耳なんてそうそう出るわけじゃないし
ネタが枯渇してきたんだろ。
まだあるというのならアンタが投稿しろ。
151:名無しさん@恐縮です
09/08/19 17:06:56 tSNCRrzC0
NHKだけでいいよ、アニメとニュースしか見ないし
152:名無しさん@恐縮です
09/08/19 17:11:11 8jZQVhxj0
>>120
トヨタだろ
何もったいつけてんだか
153:名無しさん@恐縮です
09/08/19 18:49:37 DKzoRZPbO
テレビ見てないのにCM見るわけない