09/08/08 16:12:03 +CzWt8ZvO
このクラブは立ち上げから野田聖子のサポートを受けてるクラブだよ。
180:名無しさん@恐縮です
09/08/08 16:13:15 5PD+yiTb0
>>179
今度の選挙で野田が落ちればFC岐阜もクリーンになるってことか。
181:名無しさん@恐縮です
09/08/08 16:15:49 7qLmHhoiO
愛称が欲しいです
182:名無しさん@恐縮です
09/08/08 16:30:56 2FJXWtqPO
>>176
あの会社は大借金を抱えたけさいを救うためについてくれた金持ち企業だ
当時JFLのけさいの胸スポンサー料で1億、J1昇格後は3億くらい出してたらしい
183:名無しさん@恐縮です
09/08/08 16:34:32 Cg7tXxTBP
>>158
やってるよ
ただタイガースの存在が大きい
2軍も500円で観れるし
184:名無しさん@恐縮です
09/08/08 16:36:16 zAYwZXW8O
がんばれFC岐阜!また見に行くぞ!
185:名無しさん@恐縮です
09/08/09 05:11:31 eYx197zE0
Jリーグサポはスポンサーには感謝の気持ちを欠かさないからな
秋になるとみんなでナビスコ食べるし
186:名無しさん@恐縮です
09/08/09 20:00:30 e5sOCx3W0
高校サッカーだと地元意識があって岐阜工業とか各務原とか応援するけど、Jリーグだと地元意識が芽生えん。
187:名無しさん@恐縮です
09/08/09 20:56:29 7zMXU9hkO
>>181
ハングリー岐阜
188:名無しさん@恐縮です
09/08/09 21:01:08 aVk4/acY0
県の支援とか考えると全県ホームのほうがいいように思うけど
逆にスポンサーは捕まえにくい場合もあるのかもね
別にうちじゃなくても他にたくさんあるでしょってな感じで
189:名無しさん@恐縮です
09/08/10 10:28:11 4W1zsEtK0
岐阜県じゃ盛り上がらないのかな?
岐阜市、羽島市、羽島郡、各務原市の人たちしか応援していない。
とやかく言う俺も某神奈川県のチームを応援しているからアレだけどw
190:名無しさん@恐縮です
09/08/10 10:34:49 FJvTPpoTO
東邦ガスとかダメなの?
191:名無しさん@恐縮です
09/08/10 10:37:47 S8mWsR0QO
>>1
握手してる人って、つんく?
192:名無しさん@恐縮です
09/08/10 10:39:08 MCnwgjMV0
昨日の試合は惜しかった
勝てる試合を落としたね
193:名無しさん@恐縮です
09/08/10 15:18:48 cFxQAgbXO
クラブ名がつけばなぁ
FC岐阜では寂しい
194:名無しさん@恐縮です
09/08/10 15:35:48 YyT71l580
「FC岐阜w」でどうだ?
195:名無しさん@恐縮です
09/08/10 15:36:08 P2bs78ndO
>>193
別にいらないよ。当該サポに失礼を承知で書くが、カマタマとかカターレとか、ナニソレ的なモノはいらない。
196:名無しさん@恐縮です
09/08/10 15:45:25 +P6gUNQp0
>>186
芽生えると思うよ
197:名無しさん@恐縮です
09/08/10 15:46:54 SG6XKYLi0
岐阜やるじゃねえか…
198:名無しさん@恐縮です
09/08/10 16:20:08 0nBMSe6b0
>>186
そういうことを言うとファジアーノのシャッチョさんに説教されるよw
故郷の名を冠しているクラブに対する無関心は、
故郷そのものに対する無関心に他ならないって。
199:名無しさん@恐縮です
09/08/10 16:28:42 ZUrShj010
今まで岐阜をバカにしてきた奴、いつか岐阜んと言わせてやるから覚えてろー!
200:名無しさん@恐縮です
09/08/10 16:34:16 dRZmZAdNO
>>199
その手の駄洒落はもうギフアップ!
201:名無しさん@恐縮です
09/08/11 05:57:05 N1WsmsTzO
なんか華がないんだよなぁ
名前にしろマスコット不在にしろ…
202:名無しさん@恐縮です
09/08/11 19:30:13 3JbqmWLp0
>>198
選挙の投票率とかも低いからな。スポーツ以前の問題かも。
203:名無しさん@恐縮です
09/08/11 19:45:30 N1WsmsTzO
なんか地味だよな
チープなミズノ製ユニフォーム
クラブ名は名無し
マスコットもなし
いくらでも改善の余地はありそうだ
204:名無しさん@恐縮です
09/08/11 19:56:21 s55jWMW20
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
マスコットはこれでいいんじゃね?
地元だし。
205:名無しさん@恐縮です
09/08/11 20:08:48 YXsL/Crr0
だから
やななをスタに誘えよと
URLリンク(yanana87.blog49.fc2.com)
206:名無しさん@恐縮です
09/08/11 20:20:57 qtznFEipP
やっぱりマスコットだね。
鮎が鵜を振り回すって設定でマスコット作るべきw
207:名無しさん@恐縮です
09/08/11 20:26:08 M7Ei/nc80
>>204
税金で作ったマスコットに便乗するのはどうかと
208:名無しさん@恐縮です
09/08/11 21:37:20 ZohTfT/E0
>>203
同意。てか、今更岐阜のチームを応援しようって地元で言われても、子供の頃からJを見ているから
好きなチームがあるわけだし、地元って理由では応援する気にならん。
天皇杯代表がFC岐阜セカンドならFC岐阜セカンドを応援する。
県を代表して戦っているわけじゃないし、どーでも良いわって感じになってきた。
209:名無しさん@恐縮です
09/08/11 22:28:01 jjGUbjft0
>>208
>子供の頃からJを見ているから 好きなチームがあるわけだし、地元って理由では応援する気にならん
お前変わってるな
210:名無しさん@恐縮です
09/08/11 22:49:10 qHAhfphXO
応援する、しないは個人の自由やし。
211:名無しさん@恐縮です
09/08/11 22:58:57 FzDKhxNrO
ネガティブで気持ち悪い。
岐阜だからしょいがないか。
212:名無しさん@恐縮です
09/08/11 23:00:30 nKhdieiT0
>>208
普通に掛け持ちで応援すればいいじゃん。
一方でトップリーグの強豪を応援し、もう一方で地元の小クラブに肩入れする。
そういうのはJでも普通にあるし、海外でも当たり前。
無節操という非難どころか、むしろ素晴らしいねって言われるよ。
ただ弱い方がトップに昇格してしまった場合、
葛藤が生じて苦しむだろうけど、岐阜なら当分そんな心配はいらないw
213:名無しさん@恐縮です
09/08/11 23:09:38 YXsL/Crr0
まぁ、どうあれ
もしFC岐阜が頓挫してしまったら全国のサッカーファン/スポーツファンから
「岐阜県民の文化水準はその程度wwww」って笑われるだけの話だな。
「水戸ちゃん以下ww」とか「鳥取のほうがマシw」とか
県民じゃないからオレはかまわんが
214:名無しさん@恐縮です
09/08/11 23:38:11 o38VEyxz0
マスコットの提案のメールを出したことがあるけど、
作れない理由が三つ書かれた返事が来たよ。
多分、今のところ、本気で作る気はないみたい。
215:名無しさん@恐縮です
09/08/11 23:40:31 DMtNsasG0
日本一ソフトウェアは動かないのか?
216:名無しさん@恐縮です
09/08/12 13:24:58 R8LOQ4yj0
どうせマスコット作らない理由は面倒とか金がかかるからでしょ?
手間がかかることをやっていかないとね!
営業やフロントの人は他力本願すぎる。このチームは根本が駄目だ。