メキシコ湾原油流出事故_英BP、原油回収強化を表明_米政府の批判受けat LIVEPLUS
メキシコ湾原油流出事故_英BP、原油回収強化を表明_米政府の批判受け - 暇つぶし2ch400:Ψ
10/06/26 14:29:44 kzF9GXs20
>>399
Color Index ImageとSST Imageは一般の人が見ても分からない
たぶんコンピュータ解析か何かするんだと思う。
だからRGB Imageの方を見るといいよ、赤で囲ってあるのが原油でしょ
右側のカレンダーで4、5月のも見れるよ

401:Ψ
10/06/26 14:40:15 oNDfhdbC0
おーそういうことか!
ありがとう!

402:Ψ
10/06/26 14:41:53 6DYa5P420
>>400 に補足すると、Color Index Imageのほうも黒い線で囲ってあるよ。

あと、衛星写真ではなくても理解の助けになりそうなのがBPの日報
BP Global > Gulf of Mexico response > Response maps
URLリンク(www.bp.com)
毎日の Oil Impact Assessment MapとSituation Status Mapがpdfで有るから
これで見当をつけてから衛星写真を見ると、より判りやすいかも。

403:Ψ
10/06/26 15:05:54 oNDfhdbC0
なるほど同じような形で印がついてますね。

あと>>18にあるライブカメラの動画についてなんですが
真ん中あたりで見れるSkandi ROV1 でもくもくと煙のように湧き出ているのが
問題のもれている原油の状況なんでしょうか?


404:Ψ
10/06/26 15:09:32 h2HymaaH0
>>403
それ以外に何だと思うんだ?

405:Ψ
10/06/26 15:11:08 kzF9GXs20
そうだよ
Enterprise ROV1 も反対側から映してる

406:Ψ
10/06/26 15:11:47 oNDfhdbC0
もうひとつ気になっているのがあの近辺の通常の海流の流れなんですが
2ヶ月たってもアメリカ沿岸一帯にとどまっている?ということは
メキシコや他のカリブ諸国側、南米側に向けての潮の流れがあるのではなくて
アメリカ陸側へ向けて動いている、という理解でいいのでしょうか。

407:Ψ
10/06/26 15:19:38 kzF9GXs20
これ見ると良いかも。
URLリンク(www.youtube.com)

408:Ψ
10/06/26 15:30:00 oNDfhdbC0
>>405
ありがとう!


409:Ψ
10/06/26 15:34:07 jvKy2D/d0
>>386 サンクス
一応俺なりにもソースを探ったが >>386の値は見つからなかった。
もし知ってたらソースプリーズ。
ともあれどちらにせよ、過去にこんな規模のがあったとはガクブル。

URLリンク(www.gsj.jp)
11ページ目
1979年6月3日~9ヶ月
イストック1号井
330万バーレル

URLリンク(www.pcs.gr.jp)
1991年1月19日
ペルシャ湾原油流出事故
150~400万バーレル

410:Ψ
10/06/26 15:49:15 oNDfhdbC0
>>407
これは衝撃的でした。ありがとうございました・・・

411:Ψ
10/06/26 16:47:44 6DYa5P420
Ocean Intervention ROV2とBOA Deep C ROV2の作業がすっかり止まっている。
濁りで作業できないのか、長いお茶休憩なのか?

412:Ψ
10/06/26 17:12:33 x5FmzgBb0
>>392
疑問が解決した。pdfになってたのか・・・。
ありがとうございます!

413:Ψ
10/06/26 17:36:23 UBPT5xzC0
原因不明らしいねw
URLリンク(www.nicovideo.jp)

414:Ψ
10/06/26 17:56:49 Q8Et7V6x0
URLリンク(sats.hamweather.net)

きたきた

415:Ψ
10/06/26 18:19:44 KxkUPo9Z0
しかし、ハリケーンでけえな

416:Ψ
10/06/26 18:22:56 9P46+qGw0
おおきいな
進路がオイル漏れ地帯の西側だから
厄介だな

417: ◆Man.YifbSU
10/06/26 18:36:47 aGjnHoqp0
Tropical Storm ALEX(アレックス)
URLリンク(www.nhc.noaa.gov)
URLリンク(www.nhc.noaa.gov)
ホンジュラス北沖・グァテマラ/ベリーズ東沖から北上中

418:Ψ
10/06/26 18:51:40 nMFirmmC0
アレックスは流出地域を直撃しない模様

Tropical Storm Alex Not on Track for Gulf
URLリンク(www.foxnews.com)

419:Ψ
10/06/26 19:06:57 sK7qljfy0
ルイジアナ州に油の雨が降る

URLリンク(www.nicovideo.jp)

ハリケーンが来る前からこれかよ。もし来たら
どうなるんだろう?

420:Ψ
10/06/26 19:29:39 9P46+qGw0
直撃しなくてもハリケーンが流出地帯の
西側を通るとかなりの雨と南風が吹くと思う
漂う油が一気に海岸に寄って来そうな気もする

421:Ψ
10/06/26 19:54:07 sK7qljfy0
このあたり一帯の産業は規模から言えば、石油>観光>農業>漁業
だと思う。BPが中和剤を撒きまくって原油が浮上しないようにしてる
のは、漁業は完全にあきらめてもらって他の産業への被害をなるべく
少なくしようとしてるんだと思う。とにかくハリケーンで油が陸に降り注ぐ
というのは最悪で、全ての産業に打撃を与える。

422:Ψ
10/06/26 20:00:44 tMAnVXmp0
人生あきらめることも肝要。

423:Ψ
10/06/26 20:35:17 b1vdk8v+0
これから先、夏場に向かって発生したハリケーンがメキシコ湾上空を横断し、原油成分やその分解剤である強い毒性を持ったコレキシト9500が、
アメリカの沿岸地帯に降り注 がれるようなことが起きたときには、世界有数の穀倉地帯に与える影響は甚大で、それは即、我が国や世界の食糧問題に波及するからである。

彼女がメキシコ湾の惨状を見せられた後に幻視したのは、中東のある国の砂漠化した都市のヴィジョンであったようだが、それは一体何を暗示しているのだろう?
そう遠くないうちに、我々はその答えを知ることになるのかもしれない。

URLリンク(www.y-asakawa.com)

424:Ψ
10/06/26 20:44:35 zDpDDzhX0
そう思うなら大豆の先物でも買っておけば?
生き残れるし、金持ちになれるよ。

425:Ψ
10/06/26 21:23:20 sK7qljfy0
世界一白い砂浜と言われ、アメリカを代表するフロリダの
ペンサコーラ海岸もついに油まみれ。ついに来たな。

URLリンク(www.youtube.com)

426:Ψ
10/06/26 21:26:58 JVgw9UXQ0
>>424
現物引取りにするのか?
大体 取引するんだったら単位は t な

427:Ψ
10/06/26 21:42:34 zDpDDzhX0
現引きしてもいいし、先物をローリングして
そのまま持っていてもいいんじゃね?
日本の先物なら一枚数万円で取引できるよ。

428:Ψ
10/06/26 22:17:27 6DYa5P420
Ocean Intervention ROV2とBOA Deep C ROV2は、CDP Manifoldへの接続できたかな?
ちょっと傾いているような、、、

429:Ψ
10/06/26 22:26:05 6DYa5P420
Ocean Intervention ROV2がパイプを押して角度を修正中、パイプが重そう。
BOA Deep C ROV2、そこを掴んでいるとパイプの角度が変ると機体が振り回されてしまうじゃないか。

430:Ψ
10/06/26 23:42:45 6DYa5P420
Ocean Intervention ROV2の左アームのカバー?外骨格?が割れた模様。
BOA Deep C ROV2、パネルの内側をいじっているということは、こっちもトラブルか?

431:Ψ
10/06/26 23:48:31 t6S9qxR80
英BPが補償→原油回収の特需→米景気回復→世界景気回復

432:Ψ
10/06/26 23:57:58 GLTJpFqS0
メキシコ湾をせき止めて
かいぼりするしかない
ミシシッピ川は運河で大西洋にでも流すんだな

433:Ψ
10/06/27 00:39:43 zSMCV4j60
BPが倒産する場合はイギリス人の年金どうなっちゃうの?安全?半分ぐらい消えるとか?
それは分からんがイギリスの年金が全部吹っ飛ぶぐらいBPにはがんばって環境汚染
してもらったり、ナイスジョークを連発してほしいw BPまさに英米の救世主だw

米国の原油流出で英国の年金が減る?
URLリンク(newsweekjapan.jp)

本誌の特集記事「深海に賭けたBPとオバマの誤算」によると、昨年BPが株主に払った
配当総額は100億ドルに上り、イギリスで支払われた配当全体の約14%を占めたといいます。
「イギリスではほとんどすべての年金基金にBP株が組み込まれており、国内で1800万人、
人口の30%が何らかの形で同社の株式を所有しているといわれる」
BPは、それほどまでに大きな存在なのですね。原油流出が続けば、BPの支払いは増え、
高配当は維持できなくなります。配当金の支払いが減れば、イギリスの年金基金の収入も
減りますから、イギリス人への年金支払い額も減ることは明らか。


434:Ψ
10/06/27 00:41:57 IlE3PZiW0
なんで斜めに吊ったままやるのかな
ロープの位置変えてからやればすぐにはまるのに

435:Ψ
10/06/27 00:56:06 IlE3PZiW0
>>430
本当だwww
今確認した
プラスチックじゃなくて鋳物に見える

436:Ψ
10/06/27 01:43:56 xdHMxsXo0
でしょでしょ、破断面が鋳物っぽいでしょ。

ロープの位置については、たぶん洋上のクレーン班が
台風のうねりで思うように作業ができなくなっていて
海底のROVにお鉢が回ってきているんだと思う。
、、、この推測の理由は、キャップをかぶせるときには一発OKだったから。

437:Ψ
10/06/27 01:52:48 IlE3PZiW0
何も作業やらないみたいだね
ノシ

438:Ψ
10/06/27 07:13:51 hbaXzjud0
なんかスパナをはめようとしてる Boa Deep C ROv2

439:Ψ
10/06/27 08:47:45 FSAB0Xww0
Enterprise ? ROV 1見ているけど
なんかBOP?から漏れている箇所増えてない?

440:Ψ
10/06/27 09:56:12 U/L1p0Ij0
ルイジアナ沖の原油流出事故で、原油の回収にあたっていた男性が拳銃自殺しました。
周囲には、事故を起こした「BP」への不満を漏らしていました。

 ロサンゼルスタイムズなどによると、自殺したのは、アラバマ州で釣り客らを乗せる
チャーター船の船長をしていた55歳の男性です。
男性は、原油流出事故を起こしたBPに雇われて原油の回収作業にあたっていて、
自殺した23日の朝も作業に向かう準備中でした。男性の友人は、地元メディアに対し、
「彼は回収作業に2隻の船を提供したが、BPが報酬についてはっきりと応えないことにいら立っていた」と話しています。

また、捜査当局は、「原油問題で、最近、非常に落ち込んでいたようだ」と説明しています。
4月20日の掘削施設爆発で11人の作業員が死亡しましたが、回収作業に関連する死者は初めてです。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)


441:Ψ
10/06/27 10:37:01 Vn/UEAsD0
>>433

米国の禿鷹ファンドのポートフォリオに組み込まれ、年金資金を
運用しますので、ご安心くださいw

442:Ψ
10/06/27 10:55:27 dKV4ljs10
友愛か。


443:Ψ
10/06/27 11:14:28 B18S2kwe0
嵐が、今一番の心配事になってる。

URLリンク(www.youtube.com)

・司会者
嵐の予想の件だけど、どうなの?

・天気予報士
嵐のコースにより影響は変わります。望ましいシナリオは油膜の
東よりのコースで、この場合は油膜を陸から遠ざけます。
西のコースだと、フロリダへ油膜を押し出す。

・司会者
ツイターで大きな話題になってる映像だけど、、、写すよ。

・司会者
ほとんどの科学者は(油の雨)に関してどう言ってる?

・天気予報士
原油の分子は重く、水と結合できない。雲になって雨を降らすことはない。

・司会者
でも、ツイターでは色んな意見があるよ。読み上げるよ。
「原油は水蒸気とくっつくことはない。しかし、COREXIT9500
のような中和剤と混ざると、水蒸気と結合し、雲になる。」

・天気予報士
興味深いですね。しかし、それは原油とは違う化合物ですね。
水の分子は煙やホコリと一緒になって、雨を降らせます。
でも、原油はそうならない。

444:Ψ
10/06/27 11:40:59 WuZWbhAG0
ある程度メキシコ湾流がバリアになるのは解るんだが、
キューバへの影響ってどうなんだろうな?
漁業と絡めばかなりの政治的影響が出てきそうだし。

445:マンニィφ ★
10/06/27 13:51:53 0

米英首脳、BPの補償責任で一致 原油流出事故
URLリンク(www.47news.jp)
 【トロント共同】オバマ米大統領は26日、訪問先のカナダ・トロントで、キャメロン英首相と初めて会談し、
メキシコ湾の原油流出事故を起こした英石油大手BPには流出を止め、被害補償を行う責任があるとの
認識で一致した。ローズ米大統領副補佐官が明らかにした。

 一方、ロイター通信が英政府当局者の発言として伝えたところによると、両首脳はBPに損害を与えても
「何ら得るものはない」ことも確認した。BPを経営不振に追い込むようなことは得策ではないとの見方を示したとみられる。

446:Ψ
10/06/27 14:18:03 84k0qyiQ0
Enterprise ROV1、キャップが安定して見えるぐらいに漏れる原油が減ってきた。
(午前中はキャップが見えないほどだった)
manifoldを映すROVも見当たらないし、もしかして作業が進展したのかな?

自立ライザーで吸い上げられると、船の位置の自由度が上がりそうだから
台風の影響が少なくできそう、と期待。

447:Ψ
10/06/27 14:33:32 FSAB0Xww0
オバマさん最高ですか?社民党が訴えている基地移設地域の事なんて飛んじゃったな。w

BP社に「メキシコ湾の独裁者」であることを許しているのはなぜか?
URLリンク(kaleido11.blog111.fc2.com)

BPは、ここ数週間、流出した原油をきれいにすることより、
原油流出災害そのものからアメリカ国民の目をそらすには、
どうしたらいいかを考え続けてきたように見えます。
ジャーナリストたちは、現場に近づくのを拒まれたり、
この災害で被害を被った人々は威圧され、虐待されているかのような扱いを受けています。
いまや、BP社は、独自に傭兵のような部隊を雇い入れ、湾岸一帯に、彼らの力を強いるかのような行動を取っているのです。
我々は、まるでイラクの占領区に住んでいるようです。
外国の石油会社が、アメリカ人に銃の照準を合わせていいという理由が、世界のどこにあるのでしょうか?

イギリス海兵隊が、Corexit9500という原油分離剤の使用を禁止しました。
もし、北海で、同じような災害が起こっても、BP社は、このCorexit9500を使うことができないのです。

しかし、オバマの管理下でなら、BP社は100万ガロンのCorexit9500、Corexit9527、
および他の非常に毒性の強い原油分離剤を、メキシコ湾に“存分に”投入することが許されているのです。
どうやら、オバマ政権は、悪夢のような生態学的破壊を招いても、
BP社が毒物によって原油を分散させるほうが、見せ掛け上、有利だと判断したのでしょう。

448:Ψ
10/06/27 15:24:42 84k0qyiQ0
イギリス海兵隊が(中略)使用を禁止、というのが笑いどころ?

449:Ψ
10/06/27 15:31:26 84k0qyiQ0
Enterprise ROV2が、斜め上からキャップを見下ろすアングル。
もう少しだけカメラを引いてほしい。

黄色いキャップが原油で汚れていることよりも
この程度のこびりつきで済んでいることのほうが意外。
石油系が付きにくい塗料なのかな?

450:Ψ
10/06/27 15:35:20 14tQO5ty0
そうか、俺達もう死ぬんだな

451:Ψ
10/06/27 15:45:09 B18S2kwe0
Enterprise ? ROV 1アームがさかんに動いてるけど
何をやってるのかワカラン

452:Ψ
10/06/27 17:06:47 n7iW2n8V0
どれくらいのパワーで吹き出てるの?

453:Ψ
10/06/27 17:23:04 /whMBZyO0
バッファローマンぐらい

454:Ψ
10/06/27 20:22:32 84k0qyiQ0
Ocean Intervention ROV1が復活、パイプに手作り感たっぷりの茶色いパネルが付いている。
この様子だと、マニフォールドまわりはまだ作業中かな。
Skandi ROV2とEnterprise両機では、キャップから盛大にモクモク。

455:Ψ
10/06/27 21:40:56 14tQO5ty0
なんか増えてね?

456:Ψ
10/06/27 21:54:52 FSAB0Xww0
米国: 掘削リグ「Deepwater Horizon」の暴発と沈没についての技術的考察
URLリンク(oilgas-info.jogmec.go.jp)

コレが一番解りやすいレポートかな?他に事故の経緯を
詳細に述べているサイト有ったら教えてもらえませんかね?

457:Ψ
10/06/27 23:11:16 84k0qyiQ0
>>456 ありがと、ざっくり読んできた。
コレ以上のまとまったデータは見たこと無い。
しいて言えば、少し訂正が必要かな。(6月14日付けだから仕方がないこと)
図6と図7や自立ライザ関連については、その後にBPが発表したものを参照、とか。

458:Ψ
10/06/28 04:32:49 t2irypgU0
規制解除で久しぶりに書ける
書けない間にキャップ外したり戻したり色々あったみたいだけど
でも結局現状は相変わらずみたいね…

459:Ψ
10/06/28 06:07:02 c/BgiEg70
>>458
もう死ぬんだよ
書けてよかったな

460:Ψ
10/06/28 06:09:02 lQ42EbbP0
>>456

うん、かなり判りやすい。これにこの資料を足せば、現在判明している情報はほぼ揃ってる。

URLリンク(energycommerce.house.gov)



461:Ψ
10/06/28 11:00:20 t7yafJ4s0
だだもれ?
カワサキか・・・

462:Ψ
10/06/28 11:13:31 WjZuB70S0
今のところ原油モクモクは少ないほうかな。
Enterprise ROV2からは、キャップ本体がほとんど見えてる。
Enterprise ROV1とSkandi ROV2は、原油でキャップがほとんど見えない。
他のROVは、特に作業の様子はなし、と。

463:Ψ
10/06/28 11:37:59 WjZuB70S0
Skandi ROV2の表示データではHdg:123(小数点以下は微動)だからカメラは北西向きかな。
すると漏れの多いのが南西側、少ないのが北東側で
傾いているキャップを真横から見ていて、下がっているほうで漏れている。
キャップ内部にリブが有るからシーリング用のゴムシートがフランジよりも下がることは考えにくいので
やっぱりゴムシートが破損しているのかな。
(以前から、ときどきビラビラしたものが見えてはいた)

ゴムシートの押さえにリング状のスチール材を付けず、座金だけだったのが敗因かな?
それとも過剰な圧力に対しての、安全弁的な意味でこうしたのか?

464:Ψ
10/06/28 12:42:23 zVMWGc040
Enterprise ROV2 に見えてる白いとんがり屋根みたいなのは何?

465:Ψ
10/06/28 12:51:57 zVMWGc040
Skandi と
Enterprise は

違う場所で漏れてるの?


466:Ψ
10/06/28 12:57:21 WjZuB70S0
Skandi ROV2、Enterprise ROV1、Enterprise ROV2の3台のカメラは
LMRP CAPと呼ばれる同じものを違う角度から見てる

467:Ψ
10/06/28 13:17:08 /IHtp5m90
モクモク漏れてる量と
回収出来てる量の比率
はどれぐらいなんだろ?


468:Ψ
10/06/28 14:08:53 gH5O5dtO0
>>467
最新(6月15日)の推定流出量が5600~9500キロ・リットル、
回収量は約4000キロ・リットルだから1600~5500キロ・リットルになるね。

469:Ψ
10/06/28 14:19:39 gH5O5dtO0
ところで石油がらみで一番有名な掲示板はこの
オイル・ドラム・ドットコム。
アメリカのニュースメディアもずっと注目してるみたい。
英語が得意で興味のある人は見るといいよ。

URLリンク(www.theoildrum.com)

470: ◆Man.YifbSU
10/06/28 15:23:10 ldp1j8Wj0
米原油流出事故、ミシシッピ州沿岸にも油が漂着
URLリンク(jp.reuters.com)
[オーシャンスプリングス(米ミシシッピ州) 27日 ロイター] 英BPのメキシコ湾原油流出事故をめぐり27日、発生後初めて流出原油が
ミシシッピ州沿岸に漂着した。観光地であるオーシャンスプリングスの海岸などには原油や原油の塊が漂着しているのが目撃された。

 今回の流出事故をめぐっては、ルイジアナ州が最も深刻な被害を受けているが、隣接するミシシッピ州では27日の流出原油漂着まで
ほとんどその被害を免れていた。

 ミシシッピ州当局者は、本格的な回収作業開始に向けてBP側の到着を待っていると説明するなど、回収作業は進んでおらず、
当局の対応の遅れに対して地元住民の不満が高まっている。

 今回の流出事故をめぐっては、BPが回収資金を負担する一方、回収作業を連邦、州、および地元当局が連携して当たっている。


米有名シェフが原油事故で打撃、BPに損害賠償求める
URLリンク(jp.reuters.com)

471:Ψ
10/06/28 16:58:59 us6y7kuf0
パドレ島とかいう防波島とかいうモノっていったい何者?

地学?に詳しい人なんであんな島ができるのかおしえてちょ~ん

472:Ψ
10/06/28 19:23:22 8/FMuf/t0
フロリダビーチが原油に汚染された画像
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

とうとう美しいフロリダまで汚染されたな。

473:Ψ
10/06/28 19:35:22 ucU8Zi970
>472
このカップル水着だけど泳ぐ気で居たのか?

ちょ、オイ、せっかくビーチに来たのに、なんだよコレ・・・。
って感じかな?

他に良いアテレコ有りますかね?

474:Ψ
10/06/28 19:50:41 SceuaM3z0
ゴルフ・20歳宮里美、大舞台で健闘  て出るんだが

475: ◆Man.YifbSU
10/06/28 20:04:22 ldp1j8Wj0
>>474
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)

476:マンニィφ ★
10/06/28 20:06:53 0
BP、原油流出事故の処理コストが1日1億ドルを突破
URLリンク(jp.reuters.com)
 [ロンドン 28日 ロイター] 英石油大手BP(BP.L: 株価, 企業情報, レポート) は26日、メキシコ湾に流出した原油の処理費用が過去3日間で3億ドルに達し、
1日当たりで初めて1億ドルを突破したと発表した。

 これまでにかかった費用は原油の回収、環境対策、被害者への補償を含め、合計26億5000万ドルに達した。 

 BPは原油流出を阻止するためのリリーフ油井掘削について、ここ数日はペースが鈍化しているが順調に進んでおり、当初の予定通り3カ月間で完成すると述べた。

 先週は1日1000フィートのペースで、掘削が進められたが、週末にかけては100フィート弱にペースダウンした。これは流出を引き起こした油井に近づき、
細心の注意が必要になっているため、と説明した。

477:Ψ
10/06/28 20:18:59 /IHtp5m90
>>473
部屋でもっかいやるか

478:Ψ
10/06/28 20:22:18 NhWypCyV0
けっきょく
何かやってるように見せてるけど
実はお手上げで
リリーフ井戸でしか止まらんのよね


479:Ψ
10/06/28 20:28:58 ucU8Zi970
>477
それは頭を撫でている女の方が仰って居るんですよね?w

480:Ψ
10/06/28 21:16:27 gH5O5dtO0
ハリケーンが来たら二週間ぐらい作業が止まって、
今のフタ作戦で吸い上げてるのもダダ漏れになる。
いや、ハリケーンどころが強い風雨に襲われても
避難するからな、天候が一番の気がかり。

481:Ψ
10/06/28 21:17:49 F6vK8d1z0
URLリンク(tropics.hamweather.com)
トロピカルストームの進路予想が東偏され
勢力もカテゴリ2

482:Ψ
10/06/28 21:19:03 NhWypCyV0
これが中国や北だったら
ライブカメラなんて絶対見せないよな
で日本海は全滅と

483:Ψ
10/06/28 21:26:03 t1e1PAE30
ハリケーンも原油は嫌いなようで

484: ◆Man.YifbSU
10/06/28 21:26:32 ldp1j8Wj0
中米で10人死亡
Storm Alex kills 10 in Central America
URLリンク(www.presstv.ir)

ハリケーンシーズン到来
Tropical storm season comes to the oily Gulf
URLリンク(www.ibtimes.com)

485:Ψ
10/06/28 21:29:50 WjZuB70S0
BOA Deep C ROV2の画面ではフックをかけるのに苦労しているようだけど、
そこはROVが両腕を伸ばして輪っかとフックをちょいっとやれば
あっさり解決するだろうに、、、 やっぱり遊んでるのか?

486:Ψ
10/06/28 21:38:58 NhWypCyV0
はずれ止めのストパーが邪魔してる


487:Ψ
10/06/28 21:45:22 8KHzaWZu0
何かもう出尽くすまで垂れ流せば良いような気がしてきた

488:Ψ
10/06/28 21:51:53 gH5O5dtO0
日本では殆ど知られてなかったと思うけど、先週の土曜日に世界中の海岸で人々が
集まって手に手をつないでこの原油事故が無事収まることを祈るHands Across The Sand
というイベントがあった。日本でも横浜をはじめ三個所で実施したらしい。
”Hands Across The Sand”で検索すると数え切れないぐらいの動画がアップされてる。
↓日本の動画

HANDS Across The SAND in Yokohama Japan
URLリンク(www.youtube.com)

489:Ψ
10/06/28 21:55:09 8/FMuf/t0
>>487
一度掘ったら何十年も出る予定で掘った穴なんだが。


490:Ψ
10/06/28 21:56:16 aKsB2KE4P
>>472
まぁ・・黒いな・・

491:Ψ
10/06/28 22:29:18 WjZuB70S0
>>472 今は、「日本必勝祈願の大絵馬に激励メッセージ続々」だった。
これも有る意味、実況だな、、、

492:Ψ
10/06/28 22:40:48 H5Md0Snt0
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)

元記事はこれか。
ひどいな

493:Ψ
10/06/28 22:48:30 hK4F5M0J0
環境問題への意識調査にご協力ください
URLリンク(mdh.fm)">URLリンク(ad.jp.doubleclick.net))

494:Ψ
10/06/28 23:12:05 WjZuB70S0
>>493 見るからに怪しいurlだけど、素直にクリックする人ってどれぐらい居るの?

話かわって、、、いまQ4000 ROV2が見ているパイプに点々と取り付けられたものって浮力材?
手作り感たっぷりでちょっと可愛い。
でも実際は150気圧で押しつぶされていないんだから、それなりに高機能なんだろうなぁ。

495:Ψ
10/06/28 23:40:29 pW3SGJua0
ところで募金先は日本ユニセフ協会でいいのか?

496:Ψ
10/06/28 23:45:17 8FWlTVKu0
>>472
yahooニュース消えてるね
やっぱメディアは情報なるべく流さないようにしてるの?
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)

497:Ψ
10/06/29 00:01:17 KhGROyE60
緑豆だの海狗は所詮鯨だの環境汚染をネタにした人種差別主義者だなぁ

498:Ψ
10/06/29 00:07:04 gQkYXkYW0
>>475
これ見て和んだw

URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)

499:Ψ
10/06/29 00:19:26 HCv2o7ar0
熱帯低気圧はハリケーンになって
現場海域に向かいそうな感じがするんだがな・・


500:Ψ
10/06/29 00:22:43 4Vb+E9Do0
日本海も油塗れになることによってのみアメリカ人の心の痛みを共に共有することができる。

日米の友情を育むためにも日本の周辺もメキシコ湾と同じようになるべきではないか?

501:Ψ
10/06/29 00:28:04 lWBEsBjw0
>>497
必死でマグロ叩きしてるが この問題には触れようともしない
金になんねー事はしらねー状態 
海の掃除ぐらいしろっつの

502:Ψ
10/06/29 00:37:27 fI5Z2zNL0
>>500
その前にニューヨークに原爆落とそうね

503:Ψ
10/06/29 00:38:21 fI5Z2zNL0
そうそう、もう一発はメキシコ湾で勘弁してやるよ

504:Ψ
10/06/29 01:03:18 JVJksHEN0
目をそらすために戦争起こすなんてことはないよな。


505:Ψ
10/06/29 01:16:22 PLlAHu090
>>502
そんなこと言ってると
ジャックバウワーに殺されっぞ

506:Ψ
10/06/29 01:29:25 L7klPkRt0
なんだか近頃は妙なのがどっさりと沸いてきたなぁ、、、

Viking Poseidonの2機のカメラが見えなくなって久しいのに続いて
Ocean Intervention ROV2は見えても緑一色の画面ばかり、
もしかして左腕の修理に手間取っているのかな?
作業っぽい映像はBOA Deep C ROV2だけで、
あとはOcean Intervention ROV1がサポートっぽい風景。
ひたすらモクモク中継がEnterpriseの2機とSkandi ROV2。

ま、また明日の映像に期待して今夜はもう寝ようっと♪

507:Ψ
10/06/29 01:39:17 RqZLiG5e0
>>506
え?現地は今が作業時間だろ?
馬鹿?

508:Ψ
10/06/29 01:40:55 RqZLiG5e0
BoaDeepC ROV2
のクレーンフックにリングかかってんのに落して
わざとやってるように見える

509:Ψ
10/06/29 08:25:59 uCx0HR+W0
今日もしっかりモクモクしてるなぁ。
Ocean Intervention ROV1がパイプの吊り上げ&位置あわせで、
BOA Deep C ROV2がその根元ってことかな?
、、、現地はいちおう24時間ぶっ通して作業してるみたいだよ。

510:Ψ
10/06/29 08:58:35 KDaMnqpU0
リリーフウェルは噴出中の油井まで水平方向に20フィートのところまで到達。
さらに900フィート下に掘ってから、泥の注入を開始する。

511:Ψ
10/06/29 09:04:48 yQ/gJpqW0
Boa Deep C ROV2
クレーンで何吊ってるの?

512:Ψ
10/06/29 09:05:34 c56shZ8K0
ハリケーンが東に逸れたから作業中断せずやってんのか
っていうかいつまでこの流出続くの?
作業が完了しない限り半永久的に垂れ流し続けるの?人類史上最悪の環境汚染だな

513:Ψ
10/06/29 09:45:28 uCx0HR+W0
>>510 BPのサイトを見てきたら、いろいろ説明が入ってたね。
とりあえず現状説明と技術解説ビデオはこれ。英語が堪能なひと、和訳おねがい。
URLリンク(bp.concerts.com)
ざっと言えば、ドリルで掘り進んで、いったんドリルを引き戻してセンサを入れて測定。
目的のパイプとの位置関係を確認しながら、これを繰り返して近づけてゆく、と。

>>511 ユニットとユニットをつなぐパイプを吊ってた。
>>512 ハリケーンは現地よりも西を通っているから、コースが東に逸れたら近づくことになるんでないかい?

さっきパイプを付けようとしている下の井桁って、見慣れないもののような気がした。
ManifoldやCDP Manifoldとはまた別の何かかな?
もしかして、図にはないけどFree Standing Riser #1の根元部分の接続?

514:Ψ
10/06/29 10:00:03 uCx0HR+W0
Ocean Intervention ROV1が取り外してその横に置いた金属リングを、
こんどはBOA Deep C ROV2が取り上げて機体下の引き出しに回収。
よくできた連係プレイなのか、非効率的な作業なのか、、、?

515:Ψ
10/06/29 10:21:57 xQOv3HZ/0
>>512
え?西じゃないの?

516:Ψ
10/06/29 10:26:55 xQOv3HZ/0
どうせ大したことはできないよ
BPも 本命のリリーフ井戸で塞ぐまで
まあカメラで見えちゃってるしできるだけやってくれや
ぐらいの指示だろ
実際にどんだけ回収してるかわかったもんじゃない


517:Ψ
10/06/29 10:31:23 yB5x/2Yq0
1500メートル上の船上からの操作だと
ワイヤーちょっと右とか思っても
じっさいに動くのは何10秒もかかったりするのか?


518:Ψ
10/06/29 10:34:08 c56shZ8K0
>>515
西ですな。すんまそ
で、どのくらいまで回収作業進んでんの?
また失敗したらBPに空売り入れてあげようと思う

519:Ψ
10/06/29 10:39:56 uCx0HR+W0
さっきからEnterprise ROV1から見るキャップがえらく揺れている。
うねりで洋上の船が揺れているのか、海水がライザーを揺らしているのか
それともキャップの振動特性が噴出す原油量と一致したのか、、、?

>>517 水の抵抗とかを考えると相当に遅れそうな気がする

520:Ψ
10/06/29 11:23:35 buxnkY8b0
>>513
図を使ってリリーフウェルについて説明するよ。これは元の井戸だ。
現在、LMRPキャップで1日当たり15000バレルをエンター
プライズ号吸い上げてる。約3000フィートの深さの井戸を2本、
掘ってる。1番目はDevelopment DrillerⅢで堀り、2番目はDevelopment
DrillerⅡで掘ってる。1本目は5月2日に開始し、極めて順調に進み、
現在、16400フィートに達した。まず、垂直に掘っていってから
元井戸に向かって堀り進める。現在は、精密に掘る段階にきてる。
測量が必要で、極めて正確に元井戸に到達する必要がある。
元井戸に達してからセメントを混ぜた重たい泥を注入する。

これは元井戸と1番目のリリーフウェルの図だ。海底から下に
向かってる図だ。掘削とケーシングを表してる。ご覧のように、
垂直に掘り、その後、元井戸に向かっていく。最終的に
17000から18000フィートで元井戸に到達する。

 (※2:08~4:42まではリリーフウェルの細かい
   技術的な説明なので省略)

元井戸に到達(穴を開ける)してから、泥を注入する。これがどう
働くのか説明しよう。大量の重い泥を注入してくと、ガスや原油と
押し合いをする。ボトムキル(※リリーフウェルを使った泥の注入作戦)
とトップキルの違いを説明しよう。トップキルでは原油を押さえ込む
必要があった。ボトムキルでは原油が重たい泥を押し上げる必要がある。
泥の重さが原油を押さえ込む。ボトムキルはトップキルよりもはるかに
簡単に元井戸を閉塞できる。これが、リリーフウェルは究極的な閉塞手段だ
と言う理由だ。リリーフウェルを使ったボトムキルのコンセプトはいたって
単純で、熟練した作業員が、正しい技術と装置で遂行するだけ。
元井戸の閉塞するのに十分だ(問題はない)。

521:Ψ
10/06/29 11:28:27 buxnkY8b0
要するに、今回のボトムキル作戦は泥が大量で大きな重力
が原油にかけられるので、ポンプの圧力に頼ってたトップキル
とは違うんだよ、と理解していいのかと思うけど。

522:Ψ
10/06/29 11:57:59 uCx0HR+W0
>>520 おおっ、ありがとう! あとでビデオを見直しますですっ。

ドリルを使っての深穴工作でもたいがい狙いが外れたりするのに、
よくもまぁこれだけ深い穴あけをやるもんだ。

523:Ψ
10/06/29 14:28:00 uCx0HR+W0
BOA Deep C ROV2、またパイプのつり下げをやってる。
午前中に見たのは失敗でやり直し? それとも何本もやってるの?

この構図、何か見たことがあるようなと思ったら、ニューネッシーの写真だった。

524:Ψ
10/06/29 17:35:15 buxnkY8b0
なんか映画のジョーズを思い出した

・記者
海水に危険物質が溶け込んでるから、泳ぐのは危険じゃないの?

・フロリダ州知事
問題ない。水質検査はずっとやってる。危険物質はない。

URLリンク(www.youtube.com)

・市民(同じ日、フロリダ、ペンサコーラ海岸)
フィルターを使って、どれぐらいの油が吸い取れるのか実験。
一瞬で油がべっとり。
「ここは遊泳禁止にし、海岸は閉鎖すべき」

525:Ψ
10/06/29 17:37:16 buxnkY8b0
URL忘れてた
URLリンク(www.youtube.com)

・記者
海水に危険物質が溶け込んでるから、泳ぐのは危険じゃないの?

・フロリダ州知事
問題ない。水質検査はずっとやってる。危険物質はない。

URLリンク(www.youtube.com)

・市民(同じ日、フロリダ、ペンサコーラ海岸)
フィルターを使って、どれぐらいの油が吸い取れるのか実験。
一瞬で油がべっとり。
「ここは遊泳禁止にし、海岸は閉鎖すべき」



526:Ψ
10/06/29 17:50:13 KDaMnqpU0
hurricane names for 2010:

Alex
Bonnie
Colin
Danielle
Earl
Fiona
Gaston
Hermine
Igor
Julia
Karl
Lisa
Matthew
Nicole
Otto
Paula
Richard
Shary
Tomas
Virginie
Walter

527:Ψ
10/06/29 18:05:07 pQ2vVmMJ0
クリントン元大統領、油井爆破の可能性に言及 米原油流出
2010年06月29日 16:00 発信地:ワシントンD.C./米国
【6月29日 AFP】ビル・クリントン(Bill Clinton)元米大統領は28日、出演した
米テレビ局CNNの番組で、メキシコ湾(Gulf of Mexico)での英エネルギー大手BP
施設の原油流出事故について、リリーフウェルによる流出阻止が失敗した場合は、海軍が
出動して油井を爆破しなければならないかもしれないと語った。

記事引用元  AFPBB
URLリンク(www.afpbb.com)


【コロッケ?】 ハリケーンALEX(アレックス)が発生します_メキシコ湾西側を北上中
スレリンク(liveplus板:1-100番)

528:Ψ
10/06/29 18:07:00 lwzgtqUz0
遊泳禁止にしないところがアメリカらしい。下手に遊泳禁止にすると
騒ぐ連中がいるからな。

529:Ψ
10/06/29 21:06:44 o+hJjBdU0
>521
今回のボトムキル作戦は泥が大量で大きな重力
が原油にかけられるので、ポンプの圧力に頼ってたトップキル
とは違うんだよ

え?でもリグに暴憤した時はその泥とセメントを押し返してきて
一面泥まみれになった1分後に爆発が起こったんじゃないの?

確か1センチ平方メートルに150kgだったか何だったかの圧力で
吹き出して来て居るんでしょ?
人間の知識や技術が及ぶ物じゃないとまで言われているじゃない。

泥とセメントなんて簡単に押し返されるんじゃないのかな?

まぁ、じゃあ他に方法あんのかよ。と尋問口調で言われそうだけど・・有りませんよね。

530:Ψ
10/06/29 21:41:43 buxnkY8b0
>>529
事故のいきさつについては>>456が詳しいので参考にして。

一番目のリリーフウェルは18日以内に完成の予定。
URLリンク(www.bloomberg.com)


531:Ψ
10/06/30 02:45:28 dpICEpF/P
Q4000 ROV1 の前をでかい魚が横切ったwww
タイみたいに体高のある魚

532:Ψ
10/06/30 02:47:38 dpICEpF/P
あっ、水が青いから結構浅い場所ね

533:Ψ
10/06/30 08:39:31 c5OwjpBf0
BOA Deep C ROV2がいま船上に上がった。
Skandi ROV2とEnterprise ROV2はキャップの全周から出るモクモクを放映中。
後のカメラは特に映像が見えない、と。
作業はあまり進展していないってことかな?

534:Ψ
10/06/30 09:14:48 gvnCoy2+0
流出量の推移

BP「1日の流出量は約80万リットルぐらいです」

米地質調査所「いや190~300万リットルだな」

米地質調査所「あれ、正確に測ったら最大630万リットルかな」

米政府調査団「ごめんごめん、ちゃんと測ったら950万リットルかも。これマジ」

BP「ぶっちゃけ言うと、最大1590万リットル漏れてるかも」

535:Ψ
10/06/30 09:27:52 gvnCoy2+0
ちょっと待て
なんか昨日よりモクモクしてねーか?
本当に作業進んでんの?

536:Ψ
10/06/30 10:34:17 O8gFHhLo0
>>534
流出量の推移

BP「1日の流出量は約80万リットルぐらいです」

米地質調査所「いや190~300万リットルだな」

米地質調査所「あれ、正確に測ったら最大630万リットルかな」

米政府調査団「ごめんごめん、ちゃんと測ったら950万リットルかも。これマジ」

BP「ぶっちゃけ言うと、最大1590万リットル漏れてるかも」

BP「リリーフウェルであけた穴からも流出が始まっちゃった」最大8000万リットルかも

米海軍「核爆弾を使ったらありとあらゆるところから流出してる」最大1兆リットル出てる

537:Ψ
10/06/30 10:41:45 c5OwjpBf0
>>535
モクモクは、キャップの全周囲から出る多い日モードと
半分くらいから出る少ない日モードがある。
昨日の昼はキャップの半分は見えていたから多く感じるかもしれないけど
まぁ普段通りの原油流出風景ってとこ。

台風の中心はかなり南西のほうを通ったものの、衛星画像で見た感じだと
現地付近はけっこうな嵐みたい。これでは作業は無理だったかも。
URLリンク(www.weather.gov)

538: ◆Man.YifbSU @マンニィφ ★
10/06/30 10:52:56 0
米原油流出事故:日本など12カ国からの支援提供を受け入れ-国務省
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
  6月29日(ブルームバーグ):米国はメキシコ湾の原油流出事故への対応で、日本など12カ国と国際機関から
機材や船舶の支援提供を受け入れた。米国務省が29日、発表した。英BPの油井からの流出油の封じ込めに向け、
オイルフェンスとスキマー(油回収装置)が必要と判断したと説明している。

  同省は電子メールで、日本から申し出のあった高速スキマー2基とオイルフェンスの提供を受け入れたことを明らかにした。

  米国には、ベルギーやカナダ、中国、イスラエルなど27カ国や欧州海運安全機関(EMSA)、国際海事機関(IMO)などの
機関が支援を申し出ていた。

539:Ψ
10/06/30 11:25:39 c5OwjpBf0
昨日はビデオの訳を貰って助かったので、つたないながらおすそわけ。
BPの6月28日付けプレスリリースを、あらすじだけ意訳してみた

BOPから原油をくみ上げる2つのシステムは順調。(原文では数値もあり)
次の手であるフローティングライザー(海底から海面近くまでの自立式のパイプ)の準備作業も順調、今月末か7月頭には稼動予定。
これで原油の処理能力は2倍ほどになる。
そのまた次の手の、2本目の自立ライザーとBOP用の新しいキャップも進行中。こちらは7月中頃。

なお、こんなに深い海底で、これらのシステムは初めてのことなので効率や能力については保証できるものではない。

5月2日に掘りはじめた最初のリリーフウェルは順調で、あと数週かかりそう。
これで遮断できれば、原油やガスの噴出は止められそう。
2本目のリリーフウェルも進行中、これらはそれぞれ約3か月かけて完遂予定。

海面での作業については省略。
追加情報、これも省略。

Video: Relief well overview and ranging animation:リリーフウェルのビデオ
URLリンク(bp.concerts.com)

以上、海底動画を見るうえで何かの役に立てばと、、、お粗末でした。

540:Ψ
10/06/30 14:46:18 he3NO7fj0
石油混じりの雨をルイジアナで確認か   メキシコ湾岸源流出事故

1 名前: マツカワ(東京都) 投稿日: 2010/06/30(水) 07:27:56.09 ID:EujmB8Yi● ?BRZ(10908)
URLリンク(img.2ch.net)
youtubeより
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(beforeitsnews.com)


541:Ψ
10/06/30 15:46:15 c5OwjpBf0
珍客、Enterprise ROV1に写ったクラゲっぽいの。
URLリンク(up3.viploader.net)

542: ◆Man.YifbSU
10/06/30 16:54:58 D413lMsn0
クダクラゲのたぐいかなぁ
URLリンク(docsrv.godac.jp)
URLリンク(www.lifesci.ucsb.edu)

543:Ψ
10/06/30 17:38:32 UhU8Jru/0
2012年に人類終わるんだろ?
2年もダダ漏れならマジで地球環境が終わるからあながちはずれちゃいないなw

544: ◆Man.YifbSU
10/06/30 18:06:08 D413lMsn0
メキシコ湾の原油回収作業が悪天候で中断
URLリンク(jp.wsj.com)
 【ニューオーリンズ】英BPと米沿岸警備隊は、熱帯暴風雨「アレックス」の影響で天候が悪化していることから、29日、メキシコ湾での原油回収作業を一時中断し、
作業船を接岸した。

 沿岸警備隊のデイブ・フレンチ大尉は、ルイジアナ州沿岸の回収活動を中止したことを明らかにした。またBPの回収作業を管理するウェイン・ヘバート氏によると、
フロリダ、アラバマ、ミシシッピー各州沿岸の回収作業も中断しているという。

 フレンチ大佐は、作業員らはこの時間を利用して、物資を補給し、設備の保守作業を行っていると説明し、「天候が回復したら速やかに回収作業に戻る」と述べた。

URLリンク(jp.wsj.com)
メキシコ湾に向かって発達中の熱帯暴風雨「アレックス」(29日、NOAA提供)


545:Ψ
10/06/30 18:52:29 cpqbbQvJ0
【メキシコ湾】米国南部の農作物が奇病で枯れる【原油流出】
URLリンク(www.youtube.com)

546:Ψ
10/06/30 22:45:12 he3NO7fj0

URLリンク(jp.wsj.com)
BP、次は南シナ海

547:Ψ
10/06/30 22:51:12 Gysvg6Zg0
どこかのスレで見たけど、このプラント建造したのは韓国の現代なんだってね。

548:ψ(..) ◆TYPhoon/.k
10/06/30 23:10:05 +HinQyVh0
>>547
そうだよ。
で?

549:Ψ
10/06/30 23:23:16 kqaj+JQB0
でも、だから何?の世界なんだよな。
このプラントの為に新造したんじゃなくて、これまで稼動実績のあるた中古だし・・・
今後よほどの手抜きが発覚しないかぎり現代重工に賠償責任無いよ。
韓国企業だから叩けば面白いだろうって言う発想は余りにも幼稚。

ただ、今後安全のため深海油田に中古のリグの使用を禁止する法案が通りそうだね。

550:Ψ
10/06/30 23:25:06 DjN+FmR50
>>549
で、結局韓国、シンガポールのリグメーカーに恩恵という
韓国ネタでハシャいでた奴涙目の展開

551:Ψ
10/06/30 23:28:28 dpICEpF/P
なんでリグが沈没したのか知りたいな
大体沈没するものなの?

552:Ψ
10/06/30 23:29:08 eXH9Ok+E0
シーシェパード出てこいやw
鯨どころか海そのものがぶっ壊されてんぞw
それも深刻なレベルで。

553:Ψ
10/06/30 23:35:48 c5OwjpBf0
BPの定期更新の時間が来たので見たけど、原油とガスの回収量以外については特に説明は無い模様。
BPのサイトで寄り道をして気付いたこと。

BP Global > Gulf of Mexico response > Response in pictures
URLリンク(www.bp.com)
に、新しいキャップが完成して現地に搬送予定しているとのことで巨大な写真が2枚来ていた。

BP Global > Gulf of Mexico response > Response in video
URLリンク(www.bp.com)
最新情報ということで、原油回収量とか機材の図とかお助け井戸の説明図とかのpdfが来ていた。
Subsea Containment & Relief Wells Presentation slides (pdf, 563KB)

配信動画を見た感じだと、Skandi、Enterprise、Q4000の各ROVは海底の映像。
BOA Deep Cは待機中の様子ながら、映像を配信中。
これらの船は嵐の中、現地でとどまっているのかな?
(ハリウッドから配信中という冗談も有りかな?)

なんだか雑音が増えてきたようだけど、ひたすら私ゃ現地海底からの映像を楽しむのみ。

554:Ψ
10/06/30 23:44:47 dpICEpF/P
>>553
> BPの定期更新の時間が来たので見たけど、原油とガスの回収量以外については特に説明は無い模様。
> BPのサイトで寄り道をして気付いたこと。
>
> BP Global > Gulf of Mexico response > Response in pictures
> URLリンク(www.bp.com)
> に、新しいキャップが完成して現地に搬送予定しているとのことで巨大な写真が2枚来ていた。

これ何www
BOPの上にBOPを乗せるつもりかw
固定しないとやばいんちゃうか

555:Ψ
10/06/30 23:46:50 gItde9dD0
>中古のリグの使用を禁止する法案

いや、採掘の度に新しいリグ使ってたら大変な浪費だよ。
使い捨てじゃないんだから。

>551
リグには海底に土台を設置する奴と今回みたいに浮かせて使う奴がある。
深い所だと土台なんて組んでられないから浮かせて使う奴を使うみたいよ。
浮いている以上沈む事も当然あるわな。
まぁ土台有っても上が火災起こして崩れ落ちたら一緒だと思うけどね。

現代のリグが云々よりbpがテスト手順を適当に省略したり
異常と解りながら黙殺してたからこんな事になったんじゃないの?

556:Ψ
10/06/30 23:55:05 c5OwjpBf0
>>554
URLリンク(www.bp.com)
にある
Kent Wells technical update slide pack (pdf, 409KB)
URLリンク(www.bp.com)
の4ページ目のキャップを見て。3ページの現状のキャップとは違う大きなものが乗ってる。
こんなデカブツを、いったいどうやって固定するんだかお手並み拝見、、、
まだ当分は、現地映像から目が放せそうに無い。

557:Ψ
10/06/30 23:55:18 kqaj+JQB0
>>555
> 中古のリグの使用を禁止する法案
>
> いや、採掘の度に新しいリグ使ってたら大変な浪費だよ。
> 使い捨てじゃないんだから。

深海油田に限り中古使用を止めようって話だよ。深海油田掘削で使ったものを
浅海で使うことは問題にされていない。

558:Ψ
10/06/30 23:55:52 KwEWt9S40
しかしちょんの法則発動はここでもwwwしかも地球規模でw 理由があるはずだ合理的なやつがな 
何かをやらかしてんだよなあ チョン様。

559:Ψ
10/06/30 23:56:05 dpICEpF/P
要するに上物が崩れてバランスを失ったてことか

560:559
10/07/01 00:01:37 dpICEpF/P
アンカー忘れてた
>>557
要するに上物が崩れてバランスを失ったてことか

>>556
前に見た資料はもっと小さなキャップを付けるようになってたけど、実物はこの図に近いんだね

561:Ψ
10/07/01 00:08:17 lF4yQWvF0
新品には初期不良という大きなリスク。
とことん使い古した物には疲労とか寿命という大きなリスク。
適度に使って安定しているものが、技術屋としては最も安心できる相方、、、バスタブ曲線ってやつね。

562:Ψ
10/07/01 00:08:43 Ag+TxK440
>>549

じょ、冗談じゃない。中古というと聞こえは悪いが、
「実績のあるリグ」が使えなかったら、怖くて深海掘削なんて出来ないよ。
それに、今回のリグはこないだワールドレコード更新したばっかだよ。同じメキシコ湾で。

563:559
10/07/01 00:17:57 DEFM+sdgP
>>556
最初予定していた(前に見た資料)のがこれだと思うんだけど
URLリンク(www.bp.com)
の最後の2枚の写真
上の写真がBOPの上部のフランジのボルトを外した状態の実物大のモデル
下の写真がその後に付ける予定のウェルヘッド付きのフランジでこの上に二股のヘッドがのる予定

564:Ψ
10/07/01 00:18:32 XITuzfQR0
結局、深海作業を軽く考えていたと言う事だよね。
新しいリグだろうと古いリグだろうと実は関係ないでしょ。
金属疲労とか機械のトラブルで壊れた訳じゃないんだし。

前は上手く行ったから適当で問題ないだろう・・って言う気持ちも非常に解るけどね。
まぁ今更だけどね。問題は日本の近海で同じ事が起こったら
BPみたいにシナの企業が動くのだろうか・・・。そっちの方が恐ろしいわ。

565:Ψ
10/07/01 00:30:42 k+0JWlNz0
8月まで今の状態で漏れるのはほぼ確実

566:Ψ
10/07/01 00:32:05 lF4yQWvF0
>>563 正直なところ、状況が時々刻々変化しているからキャップについても自信は無い。
そういったことも含めて、現地からの映像から目が離せない今日このごろです。

>>562 ワールド「レコード」ってか? 古い古いっ!
今はもう21世紀、QDとかZIPディスクの時代だぞ。

自分自身を含めて、機械自体のトラブルよりも人間のポカミスのほうが遥かに危険なのは自明のこと。
(ここで言う機械のトラブルが、人間の設計・製作・保守のミスなのは除いてね)
それでも、わずかでもリスクを減らそうと努力するのが技術屋なのだ、たりらりら~ん。

567:Ψ
10/07/01 00:33:41 p5ED7bxy0
>>563

これが付けられれば文句なし。
ちょっと期待させる写真ですね。

568:Ψ
10/07/01 00:37:25 p5ED7bxy0
>>566

駄洒落には突っ込みませんが、担当者の成長は、現場での運用を伴ってこそでしょう。
ご自分で言っているように、初期不良リスクの方が、ぶっつけ本番でやるしかない石油掘削では圧倒的に怖いですよ。
そのリスクと、疲労のリスクなら、今回のリグでは疲労のリスクなんてパーみたいなもの。

もしかして本当に技術屋さん?

569:Ψ
10/07/01 00:42:56 k+0JWlNz0
Alex picks up steam as it heads for Texas/Mexico coast
URLリンク(www.wsfa.com)

Alex sends oil onto Gulf roads, beaches
'We lost all the progress,' says one technician; tides add to surge
URLリンク(today.msnbc.msn.com)


タイフーンのせいで除去作業中断どころか、汚染地域が増えちゃったみたい。


570:Ψ
10/07/01 00:44:10 p5ED7bxy0
>>566

ああっと、寝る時間だなぁ…。

書きかけで恐縮ですが、こちらでもどうぞ。

URLリンク(www35.atwiki.jp)

571:Ψ
10/07/01 00:44:55 lF4yQWvF0
>>568
えっと、、、私をご指名ですか?
機械装置の初期不良、疲労や寿命の話と
担当者(人間)の成長や慣れによるポカミスとの話の関係が理解できないので
ご期待なさっているような返事はできそうにありません、勘弁してくださいな。

572:Ψ
10/07/01 00:55:33 lF4yQWvF0
あっ、もしかして、、、
>新品には初期不良という大きなリスク。
>とことん使い古した物には疲労とか寿命という大きなリスク。
>適度に使って安定しているものが、技術屋としては最も安心できる相方、、、バスタブ曲線ってやつね。

もしかして、、、
初期不良のリスクと疲労や寿命のリスクを比較して、疲労のリスクが高いと言ったと誤解した?
そのどちらもリスクが高くて、その中間の適切に管理された安定した状態が最も安心だと言ったつもりだったんだけど。
たとえ中古だと言われようと「バスタブ曲線」の中間の安心感は捨てがたい。

さてと、今夜もモクモク状態でした。
BOA Deep C ROV2、ちゃんと拭いてカメラの視界をきれいにしておくれ。

573:Ψ
10/07/01 00:58:06 lF4yQWvF0
おっとごめんなさい訂正っ
初期不良のリスクと疲労や寿命のリスクを比較して、初期不良のリスクが高いと言ったと誤解した?
でした。ではおやすみなさい。

574:Ψ
10/07/01 01:02:27 5Z5OYs4F0
>>573
おまえ いいかげんなやつだなw

575:Ψ
10/07/01 01:04:35 k+0JWlNz0
296 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2010/07/01(木) 00:55:32 ID:3Q5qGmN4 [3/4]
ん、なんか、原油回収用のパイプがメタンハイドレートで詰まり気味なのか?原油噴出の勢いが今日の午前中よりあるぞ。
URLリンク(www.bp.com)

気のせいか?大丈夫だよね。何とも無いよねorz

576:Ψ
10/07/01 01:05:31 lF4yQWvF0
うん、夜遅くまで相手してくれてありがと。ちゅっ♪

577:Ψ
10/07/01 01:20:11 p5ED7bxy0
>>576

ああ、そうかぁ。何処までが私の書き込みへのコメントか読み間違えました。
お恥ずかしい!新品にしろ案のサポートをされているのかと思ってました!
いかんなぁ、赤っ恥だ!お恥ずかしい!おやすみなさい!

578:Ψ
10/07/01 05:14:12 lCHRT9+A0
ボルト一本外すだけであれだけ試行錯誤だったのに、簡単には全ボルトが外れるとは思えない
またノコとか持ち出してグダグダになる気がする

579:Ψ
10/07/01 07:17:55 /uJnXEyn0
パイプカットしてフタしてチューチュー作戦までは見てたけど、
それ以降は何やってるのかわからんから見るの辞めてた。

洩れる量と回収する量の時間変化のグラフとか無いの?

580:闇の戦士 ◆bg0klCIWPU
10/07/01 07:48:29 XzYcZrSTO
ハリケーン

581:Ψ
10/07/01 08:38:35 lF4yQWvF0
さて今日もモニタの隅っこに深海映像を、深海映像を開いてびっくり。
今度はウミヘビかいっ?
URLリンク(viploader.net)
ボアとウミヘビ、こりゃいいやと勘違いしかけた。

原油の出具合やら作業の進み加減は、昨夜と大差なしかな。

>>579
回収量の日量は>>553のpdfに有る。漏れる量は計測不能だろうからデータは難しそう。
URLリンク(www.bp.com)
何をやっているかの見当がつくと、映像を見たときにより楽しめるからオススメ。

582:Ψ
10/07/01 08:46:19 raeim3qh0
6月末までに流出量の90%を回収出来るようにすると言っていたが、実際は4割くらいらしい。

583:Ψ
10/07/01 09:03:33 lF4yQWvF0
>>582
Helix Producerが6月末には稼動する予定だったのが遅れている様子。
これはDiscoverer EnterpriseとQ4000の合計に近い処理量があるから
8割とか9割とかになっていたんだろうなぁ。
遅延の原因が台風なのか、ドジっ子ROVなのか、はたまたそれ以外なのかは私ゃ知らない。

584:Ψ
10/07/01 09:15:19 /uJnXEyn0
>>581
さんきゅ
あまり好転してないことと、
穴掘って凄い事しようとしてることは解かったわ

585:Ψ
10/07/01 10:14:59 4qYaHnIz0
空撮画像
URLリンク(www.youtube.com)

586:Ψ
10/07/01 13:13:14 lF4yQWvF0
BOA Deep C ROV2が、ライザーパイプらしきものにもう1本のパイプを取り付ける作業中。
ホルダにパイプをはめて、鎖をカチャッとかけて外れないようにする仕組み。これは便利そう。

キャップからは、相変わらず多目のモクモク。

587:Ψ
10/07/01 13:29:34 lF4yQWvF0
BOA Deep C ROV2はさっきの仕事をしながら上昇して、DPT:157でフックに吊り下げられた機械に到達。
するとこれは、自立式ライザの上端のユニットかな?
深度の単位はメートルかフィートかどっちだろ? ROVによって違うから判らない。

588:Ψ
10/07/01 14:46:22 Ry6N867A0
今のうちにやりたいことやっておこう

589:Ψ
10/07/01 16:52:59 lF4yQWvF0
BOA Deep C ROV2が謎の銀色チューブを持って潜降中。
こんどは何をやるんだろ?

590:Ψ
10/07/01 17:03:23 w9Fm3UD80
BOAだけに

591:Ψ
10/07/01 17:36:34 lF4yQWvF0
フルスケール80の目盛りの付いたドラム缶、これは何だろ? はじめて見た。
BOA Deep C ROV2は、先っぽが赤いソレをこいつに突っ込むのか?

592: ◆Man.YifbSU
10/07/01 17:40:36 zex2Eg2e0
原油流出事故受け、星条旗1万本で文字
URLリンク(www.mbs.jp)
 メキシコ湾での原油流出事故を受け、アメリカで抗議のイベントが開かれました。

 30日、首都ワシントンの記念塔前に現れた1万本の星条旗。「フリーダム・フロム・オイル」「石油から解き放たれよう」という文字が形作られています。

 このイベントは、環境団体などが主催したもので、原油流出事故を引き起こした石油大手BPに責任を取るよう求めたほか、
石油に依存しすぎているアメリカ社会のあり方にも問題があると訴えました。

 依然、原油の流出が続くメキシコ湾では、現在ハリケーンが通過しており、高波などによって、原油が拡散することが懸念されています。

593:マンニィφ ★
10/07/01 17:42:08 0
米原油流出事故で利用の分散剤、生物への影響は他製品と同じ-EPA
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
米環境保護局(EPA)は、メキシコ湾の原油流出事故で使用されている分散剤8種類を検査した結果、海洋生物に対する影響はすべて同じで、
繁殖を妨げる環境ホルモン(内分泌かく乱物質)として機能することはないと発表した。

  EPAの調査・開発担当のポール・アナスタス副長官は30日、記者団との電話会議で、EPAが、分散剤の決定が最適な科学的証拠に
裏付けられていることを確認するため、英BPが流出原油の除去に利用している「コレキシト」を含む製品を検査したと述べた。

  アナスタス氏は電話会議で、「今回の危機では原油が一番の敵だ」と指摘。EPAの検査結果について、水処理システムメーカーの
米ナルコ・ホールディングが製造し、BPが今回利用しているコレキシト9500を含む8種類の分散剤の海洋生物への影響がおおむね
同等であることが示唆されていると語った

  アナスタス氏によると、EPAは5月24日、コレキシトの利用を減らすようBPに要請。同社はこれ以降、散布量を約70%削減している。
規制当局はBPに対し化学製品の変更を勧告していない。英BP油井での原油流出は、4月20日から続いている。

594: ◆Man.YifbSU @マンニィφ ★
10/07/01 17:43:15 0
米上院、原油流出事故に無限賠償責任を要請
URLリンク(japanese.cri.cn)
 米国上院の環境と公共プロジェクト委員会は、6月30日原油流出事故の賠償責任の上限を、現在の7500万ドルから無制限に引き上げる議案を可決しました。

 アナリストによりますと、上院本会議では、賠償責任の限度額が大きく修正される可能性があります。

595:Ψ
10/07/01 18:03:56 lF4yQWvF0
BOA Deep C ROV2が、なんと一発で挿入完了! ロックは自動? それとも挿入だけで良いの?
手元のゲージらしきものを見ているから、挿入だけで良かったのかな?
、、、と思っていたら抜いて離れていってしまった。
う~ん、いったい何をやったんだろ?
もしかして、あれがAccumulator Unitだったのかな? 図とはちょっと違うような。

>>592 その旗が合成樹脂のパイプと合成繊維でできていたりして

596: ◆Man.YifbSU
10/07/01 18:16:33 zex2Eg2e0
URLリンク(www.lastampa.it)
URLリンク(www.lastampa.it)
URLリンク(www.lastampa.it)
柄の方は木かもしれない。
旗は・・硬そうだなぁ。プラスチックかも。

597:Ψ
10/07/01 18:26:46 bv+Oox0N0
【メキシコ】「アレックス」メキシコ沿岸に上陸 原油流出対策にも影響か[2010/07/01]
スレリンク(news5plus板)l50

アレックス上陸したんだね

598:Ψ
10/07/01 18:41:28 lF4yQWvF0
上陸といっても、メキシコ湾の立場からは去ったという見方もできそう。
ところが台風の中心は遥か遠くにあるのに、風の影響で現地はまだ嵐の模様。
リンク先は、NOAA:アメリカ海洋大気圏局の台風情報。
URLリンク(www.weather.gov)

599:Ψ
10/07/01 18:43:55 A4RyIZZPP
>>597
メキシコ湾にUターンする可能性はないので少し安心
リンク先地図右上の紺色が原油流出海域

URLリンク(news.yahoo.com)

600: ◆Man.YifbSU
10/07/01 18:49:30 zex2Eg2e0
日本時間で明日中には熱帯低気圧のレベルに落ちます>ALEX
URLリンク(www.tropicalstormrisk.com)
URLリンク(www.tropicalstormrisk.com)
URLリンク(www.usno.navy.mil)

601:Ψ
10/07/01 19:21:55 raeim3qh0
台湾船籍の「鯨」とよばれる世界最大の油回収船が現地に向かっています。

602:Ψ
10/07/01 22:51:21 95TJDvme0
これ作ったのは韓国の現代重工業

603:Ψ
10/07/01 22:55:48 lc3uiKIQ0
>>602
そして>547へループする。
いい加減、別の芸してみろや

604:Ψ
10/07/01 23:12:38 DEFM+sdgP
今日は何もやってないね

605:Ψ
10/07/01 23:40:11 LhYn/E2qO
>>603
在日必死すぎワロタ
お前ら祖国お得意の起源ネタで人類終了ですか

606:Ψ
10/07/01 23:51:07 kQRxVVWY0
今日もハリケーンでお休みなのかな?

607:Ψ
10/07/01 23:56:34 lF4yQWvF0
少しは作業をしたものの、変化の少ない映像の1日だったなぁ。
台風自体は西へ移動しているのに、現地海域の風雨は停滞し続けているのが不思議。
風向きと地形の影響なのかな? 明日に期待するとしましょう。

608:あまがい チョン太郎
10/07/02 00:40:14 Hi8VbzS40
しかし、大統領って風呂に入れないくらい激務なんだろうな、あんなに肌や顔が真っ黒で。


609:Ψ
10/07/02 00:55:04 1dtCyxE60
ヒュンダイの作った施設か
チョンが謝罪と賠償を求められる側だな

610:Ψ
10/07/02 01:18:03 P6PAks8T0
さて眠る前の最終チェック、、、海底の動画は特に変わった様子は無し。

BP Global > Gulf of Mexico response > Response in pictures に、
例の大きな新キャップの新画像とか、シコルスキーS-92ヘリの運転席から見た現場海域画像とかが来ていた。

BP Global > Gulf of Mexico response > Response maps の、
Oil Impact Assessment Map - 6/30/2010 (pdf, 2376KB) には
これまでの海岸の状況メインだけではなく、「Extent of oil」として海面の油の分布が追加されていた。
大本営発表を盲信してはいけないと自戒しながらも、他の地図データと見比べるよりも手間が省けて楽チン。

611:Ψ
10/07/02 02:32:48 7uxLJ1c00
>>608
あれ日焼けっすよ

612:Ψ
10/07/02 03:10:05 dxg+iLgfO
イタリア乙

613:Ψ
10/07/02 09:14:21 P6PAks8T0
Skandi ROV2とEnterprise ROV1は、モクモクの定点観測カメラ状態。
Enterprise ROV1側は、キャップの揺れに応じてか、原油の出る加減に応じてか
キャップ本体がたまに見える程度。
Ocean Interventionの両機は、マニフォールドで何やらしているようなしていないような。
このマニフォールドはパイプの接続部が6つあるうち、パイプが4本接続済み。

んっ、Ocean Intervention ROV2が復帰していたんだ、左腕を治してもらったのかな。
とまぁこんなところで、朝からあまり動きは見えず。
現地はまだ風雨が強いようだから、まだしばらくかかるのかな?

NOAAから、5月27日付けのハリケーンとオイル漏れについてのFAQが出ていた。気付くのが遅いって。
Hurricanes and the Oil Spill: NOAA's Factsheet and Frequent Questions (pdf)
URLリンク(www.nhc.noaa.gov)

614:Ψ
10/07/02 14:47:18 vV8+2IL20
米上院、原油流出事故に対して無限賠償責任を要請
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

米国上院は6月30日、原油流出事故の賠償責任の上限を現在の7500万ドルから
無制限に引き上げる議案を可決した。中国国際放送局が伝えた。

議案は今後、上院本会議に回される予定で、仮に米国国会がこの議案を可決し、
オバマ大統領の署名によって成立した場合、まず影響を受けるのはメキシコ湾の
原油流出事故となる。


615:Ψ
10/07/02 14:53:41 mukC/Hge0
ハリケーンが全く直撃してないのにこれだから、直撃したら水深1500mまで繋いでるロボを引き上げざるをえなくなる気がする
そうなると作業は最初からやり直し?

616: ◆Man.YifbSU @マンニィφ ★
10/07/02 15:12:48 0
深海リグの話が一昨日昨日あたりでありましたが・・

英BPの原油流出事故の影響、リグのリース料金下落か-供給過剰に
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
7月2日(ブルームバーグ):英BPのメキシコ湾の油井からの原油流出により深海リグ(掘削装置)のリース料金が約20%下落すると、
アナリストらは予想している。需要が鈍化するなか、リグの供給が過剰となりそうだ。

  4月に発生したリグ「ディープウオーター・ホライズン」の爆発・沈水事故は米国史上最大規模の原油流出につながった。これを受け、
オバマ米大統領は深海掘削を半年間禁止。メキシコ湾のリグ33基が操業を停止し、ノルウェーの石油会社スタトイルやアナダルコ・ペトロリアム、
米コバルト・インターナショナル・エナジーは、リグのリース契約に関し「フォースマジュール」を宣言した。フォースマジュールは不可抗力の
事態が発生したことを理由に契約不履行に伴う責任を免除される条項。リース価格の下落によりリグ関連各社にとって、契約増に向けた
プレッシャーが強まる可能性がある。

  米シティグループやODSペトロデータ、サンフォード・バーンスティーンの推計の平均では、深海リグのリース料金は向こう半年間で
約2割下げ1日当たり35万ドル(約3100万円)になると予想されている。

  サンフォード・バーンスティーンによると、リグは世界で計64基が建設中で、1980年代初め以降で最大の増加となる見込みだ。

617:Ψ
10/07/02 15:59:55 P6PAks8T0
>>615
海底の構造物と作業用のロボ(ROV)は別物。
構造物のほうは嵐だってへっちゃら。
ROVは、洋上の母船と「ひもつき」だから嵐によっては退避することになるかもね。
でも海底と母船の間は、片道30分もかけずに日常的に上下していることなので
作業を最初からやり直すといった心配はないでしょう。

それにしても変化の少ない日だなぁ、キャップからの原油もくもくは安定して多い日モード。

618:Ψ
10/07/02 16:02:13 P5CAxS+D0
URLリンク(www.bp.com)
なんか噴出量増えてね?

619: ◆Man.YifbSU
10/07/02 16:13:13 jZYjUon10
海底油田の現状(動画) WIRED VISION
URLリンク(wiredvision.jp)
URLリンク(www.wired.com)
shellのペトロニアス(Petronius)石油プラットフォーム
URLリンク(upload.wikimedia.org)
炎上するディープウォーター・ホライズン。2010年4月21日に撮影されたものだが、翌日沈没した

620:Ψ
10/07/02 16:48:00 Li6A9PtR0
>>601の台湾の油回収船に、テスト回収の許可がおりた。3日ぐらい
かけて現場海域に到着する予定。現在活動中の全ての回収船
が2ヶ月かけて回収した量を、2週間でやってのける、とか言ってる。
さて、お手並み拝見。

621:Ψ
10/07/02 17:21:19 P6PAks8T0
>>620 せっかくの情報だから、もしも公開できるならソースとか参考になるリンクを教えていただけるとありがたいのですが。
昨日の>>601を見て検索したときには、めぼしい情報にたどり着けなかったので。

wiredvision.jpの記事では、100トンの鉄の箱とLMRP CAPを混同していた。
原文はと見れば、和文記事の前半だけだった。後半の文章はどこから来たの?

Ocean Intervention ROV2が、ジャングルジムと一緒に潜降中。さてこれは何だろう?

622:Ψ
10/07/02 17:31:47 P6PAks8T0
噴出量の判断は難しいところだなぁ。
>>618 の状況が今と同じなのか判らないので、参考までに。
キャップの脚を目安にして、あの板の「かかと」状のところが普段は見えている。
とても多いときには土踏まずぐらいまで隠れて、つま先がやっと見えるって感じかなぁ。
少ないときには、キャップの側面や天井が安定して見えたりする。

623:Ψ
10/07/02 17:59:27 Li6A9PtR0
>>621
Mystery Super Skimmer Arrives in Gulf
URLリンク(www.youtube.com)

0:54-1:01
They claim this monster can do in two weeks
what five hundred skimming boats have done here
in two months.

1:49-1:55
But federal government is moving fast to give the ship
to test. But no one is sure the outcome

624:Ψ
10/07/02 18:23:47 P6PAks8T0
>>623
ありがとう、さっそく見てきた。
小さな回収船を大量に使ったほうが処理面積を稼げそうに思うんだけど
巨大船のメリットは何だろう?
長大なブームを伸ばして回収幅をかせぐとか、じつは横方向に移動するとか(まさか)、、、
昨日は各種キーワードと「鯨」だったのを「whale」にしたら無事に情報にもありつけました。感謝。

625:Ψ
10/07/02 18:46:29 Ao5yOA270
素人に三行で頼む

626:Ψ
10/07/02 19:02:09 Li6A9PtR0
>>624
今の回収船はほとんどが漁船か何かで、それにオイフフェンスをつけて
移動しながら、中に集まった油をポンプで吸い上げてるんだと思うけど。
だからそんなに回収できないんじゃないかな。そもそも船にそんなに油
を積んでおける場所があるのか疑問だし。
この台湾のクジラ号は船体に穴を開けてそこから流れ込んだ、油まじり
の海水を油とある程度分離してから、海水を再び海に流す方式だから
分離の能力が大きく影響すると思う。

627:Ψ
10/07/02 19:06:37 wc7rjLC10
>>626
回収した量の半分は焼却処分してるって話だよ

628:Ψ
10/07/02 19:07:35 3uHOAT1F0
漁船が油臭くなったら、後々漁業に戻るのに困らんだろうか。

629:Ψ
10/07/02 19:12:39 wc7rjLC10
アメリカ人はほとんどシーフード食わんし、漁民なんてマイノリティは
オバマ政権にとってどうでも良いんだろうなw

630:Ψ
10/07/02 19:14:25 xvNMMh1h0
>>628

メキシコ湾での漁業は絶望的なんじゃない?
船持ってても意味ないだろうし、使い物にならなくなったらBP基金に請求すれば
そこから修理代なりはもらえそう

631:626
10/07/02 19:15:08 Li6A9PtR0
ちなみに穴というのは、船首にある水平のスリットだから、ゆっくり航行しながら
海水を流れ込ませるんだと思う。

632:Ψ
10/07/02 19:26:44 3uHOAT1F0
>>629
その少数の人たちが生計の手段を失って困っている姿を、マスコミが連日報道して、オバマ支持率下がりまくり。
この人達をちゃんと支えられないと、政権にとって致命的なダメージになりそう。

>>630
漁業一筋だった人たちが生活の手段を奪われたら、例え補償金をもらっても、
やることがなければ酒で身を持ち崩すのが落ち。もう人間の尊厳すら奪うことになり兼ねないわ。

633:Ψ
10/07/02 19:43:32 L0wfCRe/P
まんまタンカーだね
あのスリットは吐き出し口でしょ?
油を吸うのは後ろにロープを曳航して行うんでしょ

634:Ψ
10/07/02 19:53:28 3uHOAT1F0
Oil-eating Whale or ‘white elephant’?
URLリンク(www.msnbc.msn.com)

635:Ψ
10/07/02 19:54:42 dxg+iLgfO
さすが天下の台湾
どこぞの隣国とは度量が違いますわ

636:Ψ
10/07/02 20:09:47 nI9VXTIq0
>>635
原油流出の責任から逃げてる韓国の現代重工業ですね

637:Ψ
10/07/02 20:19:27 L0wfCRe/P
>>634
インテークバルブ書いてあるね
ちょっと波があったらダメなんじゃねこれ

638:Ψ
10/07/02 20:34:57 jgmbOjPC0
あんなスケスケスリットで油って回収できるもんなの?
トコロテンみたいにチュルチュル出て行きそう

639:Ψ
10/07/02 21:58:53 3i6ZYWrk0
今折っちゃったように見えたのはきっと気のせい

640:Ψ
10/07/02 22:09:01 Li6A9PtR0
Skandi ROV2のキャップがぐらつきまくってる。
これはハリケーンの影響で波があらいからか?それとも
取れかかってるのかな?

641:Ψ
10/07/02 22:10:55 SukrbpWE0
関係者自殺してないの
日本人なら無責任に多数自殺してんだろうなあ

642:Ψ
10/07/02 22:17:44 ev804smeP
>>641
BPのCEOは公聴会の翌日、息子とヨットレース見に行ってました。

643:Ψ
10/07/02 22:21:05 R3+BhOVm0
もうどうにもとまらない

644:Ψ
10/07/02 22:46:09 CMSCzqe10
>>641
自殺したから済む問題じゃないしなあw
逆に言うと、指令を出した立場の人が切腹するぐらいの問題なんだけどさw

オバマも知ってたんだろうな。


日本みたいに、立場上追い詰められて死ぬとかは
見方を変えれば死ぬ必要なんて全然無いんだよね。
だって、死んだからどうなるもんでもないし、どうせ失脚するんだし、
昔みたいに御家断絶を免ぜられるとかでも無し。



645:Ψ
10/07/02 23:13:18 P6PAks8T0
>>626
推敲不足の文章でごめん。まだあまり整理は付いていないけど>>624よりは少しは具体的に書いてみた。

巨大回収船よりも、適度なサイズの回収船を複数作るほうが、費用対効果や効率が良いような気がする。

油の回収は処理面積の勝負、それも実質は船が扱える「幅」の勝負になるかと思う。
そうするともしも同じ総トン数なら、巨大な一隻よりも、小さな複数隻のほうが有利かな、と。
(トン数で考えるのは適切ではないのは承知の上、とりあえずの例えということでご容赦)

また、喫水の深い船だと岸の近くでは作業できないことも不利な点かと。

もちろん小さな回収船といっても漁船等の転用ではなく、油水分離装置と適切な容量の油槽は必要だと思う。
でもって、このA Whaleが、どういう目的とか意図で造られたのかにはすごく興味あり!

それにしても、あの船首のスリットで油を取り込むだなんて
いくらなんでも「そりゃないだろ?」と思ってしまう。
今日もまた「陽炎少女 丹陽」で話題となった台湾のことだから
スリットから変形して驚愕メカでも現れるのではないかと思ってみたり、、、

A Whaleの構造や機構については、マスコミやニュースサイトの情報が信用できるかどうかは不明なので
ぜひとも造船所やオーナーの公式情報を見たいところです。

、、、長々とスレ違いの話でごめん。

Ocean Intervention ROV2が、おニューの腕でキャップまわりで何やら作業中。
ちかごろ特に激しいキャップの揺れ対策かな?

646:Ψ
10/07/02 23:33:58 P6PAks8T0
よく見たら、Ocean Intervention ROV2がいじっていたのはキャップを受けているのよりも
更に1段下の、どう見てもキャップを受けられない部分のフランジだった。
なぜあの面に輪状のゴムシートが有るのか? 作業に何の意味が有るのか?
さっぱり見当が付かない、、、ちょっとくやしい。

647:Ψ
10/07/02 23:39:14 3LIEvmvx0

燃えているような写真、これは本当?

URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)


648:Ψ
10/07/02 23:48:06 P6PAks8T0
>>647
回収した油を、そのまま海上で焼却している場面ですね。
本家BPのサイトでも「Insitu burn takes place approx 10 miles from MC 252 site」として見られます。
URLリンク(www.bp.com)
の真ん中あたり。
他にも、管理された焼却とかなんとかいう表現で他にもいくつか見た気がする。

Ocean Intervention ROV2がBOPにカップ型のワイヤブラシをかけ始めた。
ゴムシートはボルト部を傷つけないための保護シートだったのか。

649:Ψ
10/07/03 00:20:46 G+/0HGMy0
しかしなぜ今この場所にワイヤブラシ?
溶接でもする? ペンキでも塗る? やること無くてヒマつぶし?

Ocean Intervention ROV1が遊んでいるINLET/OUTLETのユニットは何だろ?
作業用の油圧系統? う~ん、わからないことだらけ。

650:Ψ
10/07/03 00:52:51 UCH3QSEl0
ここからスパッと綺麗に切る、つまり前回のリベンジ…とかなんか

651:Ψ
10/07/03 01:28:55 68X6h5lS0
現代も賠償金分担した方がいいんとちゃうか
目先のリスクを回避して、後からリスクが倍になって
帰ってくるパターンになりそうな予感がする


652:Ψ
10/07/03 09:09:58 G+/0HGMy0
今日もキャップからのモクモクは多い日モード。
Ocean Intervention ROV2が見ている先には、昨夜ワイヤブラシをかけた所に
黄色い取っ手の付いた何かが付いている。もしかして溶接したの?
他のROVは、例によって何を意図した映像か不明。

653:Ψ
10/07/03 10:09:50 caTvsQdq0
本当に何とかなるのか?

URLリンク(www.bp.com)

654:マンニィφ ★
10/07/03 10:43:43 0
BP、三井物産側に原油流出対策費97億円請求
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 メキシコ湾の原油流出事故を巡り、事故を起こした国際石油資本の英BPが、油田の一部の権益を持つ三井物産の子会社、三井石油開発に対し、
原油の流出防止対策費など1億1100万ドル(約97億円)の負担を求めていたことが3日、わかった。

655: ◆Man.YifbSU
10/07/03 10:51:40 bH5yq+h50
有料記事。読めない。。
【インタビュー】深海油田生産は必要不可欠=仏トタルCEO
URLリンク(jp.wsj.com)
英BP、ヘイワードCEOが戦った2匹のドラゴン
URLリンク(jp.wsj.com)

656:Ψ
10/07/03 12:42:02 G+/0HGMy0
Ocean Intervention ROV1が画面右下に別映像を入れるという芸を披露中。
何が写っているのかはよくわからない、、、

657:Ψ
10/07/03 12:52:16 G+/0HGMy0
Ocean Intervention ROV1は、右腕の手首あたりに小型カメラを装着し
その映像を右下画面に表示している模様。
なるほどこれなら、細かな作業が効率良くできそう。
それにしても、、、150気圧のハウジング込みでこんなに小さなカメラ!

658:Ψ
10/07/03 13:55:32 JAV4WLFy0
今右下に人いなかった?

659:Ψ
10/07/03 14:13:42 G+/0HGMy0
A Whaleの現在地と航跡をリアルタイムで。
URLリンク(www.deepwaterbp.com)

660:Ψ
10/07/03 14:27:49 sQfFMJZ70
この事件でここ5年くらいのCo2削減がパーになったのは有名な話

661: ◆Man.YifbSU
10/07/03 15:59:33 bH5yq+h50
タンカー使い原油回収へ メキシコ湾で試験開始
URLリンク(www.47news.jp)
 【ワシントン共同】ウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)によると、米南部ルイジアナ州沖のメキシコ湾での原油流出事故で、
巨大タンカーを使って原油をすくい取る作業の試験が始まった。台湾企業が独自に行うもので、海水を船内に取り込んで原油を分離し、
浄化した水だけを海に戻す試み。

 成功すれば、原油が混ざった海水を1日当たり約7950万リットル処理できるようになり、原油回収作業の“切り札”として期待されている。
成功した場合、原油回収作業を進める英BP社か米政府が同企業と契約し、本格活用する見込みという。

米メディアによると、タンカーの全長は約340メートルで、高さは10階建てビルに相当する。

 一方、ロイター通信によると、BPは2日、今年初のハリケーンとなった「アレックス」による暴風などの影響で6月27日から中断していた
原油回収作業を再開。アレックスは現場海域を直撃しなかったが、原油がさらに広範囲に拡散した。

 BPによる原油回収作業には7千隻以上の船が参加し、約4万3千人が従事している。原油の流出量は1日当たり最大約950万リットルと推定されている。

多分この記事
Tests Start on Giant Oil Clean-Up Vessel
URLリンク(online.wsj.com)
URLリンク(si.wsj.net)


662:Ψ
10/07/03 16:49:45 G+/0HGMy0
>>661 の大きいほうの写真
URLリンク(si.wsj.net)
記事によると同様の回収船が他に2隻準備中、その名はB WhaleとC Whale、、、この発想が好きっ。

書いたついでに自己補足 >>659 の本家筋にあたる航跡ページ。googlemapが大きいからより見やすい。
URLリンク(www.marinetraffic.com)
同サイトの船舶情報
URLリンク(www.marinetraffic.com)
ここの写真によると、スリットがあるのは左舷側だけみたい。

Enterprise ROV2の映像では現在、バスクリンが拡散中。
メタノールを充填して稼動の準備ってことかな?

663:Ψ
10/07/03 18:08:42 I5RLYu620
>>662
この台湾の実業家すごいな、B Whaleがポルトガルで待機中で、C Whaleは現在
韓国で建造中って

664:Ψ
10/07/03 18:20:24 dAsmC4fe0
オバマのバカが半年間海底油田掘削禁止措置を行うらしい。

やれやれ、これで更に原油価格が高騰するorz

665:Ψ
10/07/03 18:34:57 7Q7UsOgM0
>>663
台湾の金持ちは半端じゃないぞ。冗談じゃなくて一つの街の(でかい病院や大学付き)オーナーだったりするし・・・


666:666
10/07/03 18:42:04 pFlm85ZU0
666

667:マンニィφ ★
10/07/03 19:27:15 0
メキシコ湾原油流出、事故史上最悪の流出量に
URLリンク(www.afpbb.com)
 【7月3日 AFP】メキシコ湾(Gulf of Mexico)の原油流出事故で現在までに流出した原油量は計190万~360万バレルに上り、
ついに同種の事故で史上最悪となった。メキシコ湾では3日、台湾企業の巨大タンカーを使って原油をすくい取る作業が始まった。

 米ルイジアナ(Louisiana)州から50キロの沖合で英エネルギー大手BPが操業していた石油掘削施設「ディープウォーター・ホライゾン(Deepwater Horizon)」が
4月22日に爆発・水没事故を起こして以来、メキシコ湾には日量3万5000~6万バレルの原油が流出し続けている。

 原油流出防止システムによりこれまでに約55万7000バレルの原油が回収された。3隻目の回収作業船を投入することで回収量を
日量2万5000バレルから5万3000バレルに引き上げようとしているが、メキシコ湾の悪天候により配備が遅れている。
泥やセメント注入で原油流出を完全に食い止めるのは、早くても8月中旬と見込まれている。

■過去最悪の事故に 

 1979年に同じくメキシコ湾で発生したIxtoc油田の原油流出事故は食い止めるまでに9か月かかり、原油約330万バレルが流出した。
しかし、今回の流出事故は最悪の計算だとすでにその量も超えたことになる。

 今回の事故を超える量の流出は、1991年の湾岸戦争(Gulf War)でイラク軍がクウェートの油田を破壊して放火し、
故意に流出させた600万~800万バレルの流出のみとなっている。(c)AFP/Allen Johnson

668:Ψ
10/07/03 19:36:36 RtDiWDU8O
>>663
>韓国
>韓国
>韓国
>韓国
>韓国
>韓国
>韓国

台湾\(^O^)/オワタ

669:Ψ
10/07/03 20:09:37 /lzni7P+0
URLリンク(www.bp.com)

↑これで見たんだけど漏れてるの?
それとも俺の目が節穴なだけ?

670:Ψ
10/07/03 22:23:25 st4BN6A00
アメリカ人よ
キリスト教にのっとって正しく生きよ
強欲を捨てよ
そうすれば神は正しい道に導いてくれる

671:Ψ
10/07/03 22:57:57 008Ewffd0
作業員11人死んでるんだな
全員逃げるまでリグはもったとか聞いたのはガセだったのかな?

672:Ψ
10/07/03 23:16:26 WYCRrJ3I0
>>671

最初期の爆発で随分亡くなったようだよ。
通常、この手の避難は全員の避難が20分以内で終わる。
今回沈むのまでには2日ちょっとかかった。

673:Ψ
10/07/03 23:27:15 nPBTiUBE0
もっともっと最悪な展開になってほしいね

当然BPは破綻

674:Ψ
10/07/03 23:39:06 G+/0HGMy0
BOA Deep C ROV1が見ているのは、青地に黄色い目盛りの巨大タンクらしきもの。
BOA Deep C ROV2も、その近くでの作業中かな。
いったい何なんだろ?
Skandi ROV2とEnterprise ROV1は、いつも通りの多いめのモクモクを中継。
うーん、全体的には特に変化の無い1日だったかな。

675:Ψ
10/07/03 23:57:47 G+/0HGMy0
URLリンク(www.bp.com)
BP Global > Gulf of Mexico response > Response maps の大本営発表だけど
Oil Impact Assessment Map、この3日間(6/30,7/1,7/2)の海面の油分布の図が全く同じだった。
Situation Status Mapも、7月1日と2日の油分布は全く同じだし。
現場には各組織が詰めているだろうに、こういうツッコミ担当は居ないのかな?

676:Ψ
10/07/04 02:04:29 OJ5xCyWN0
Boa Deep C ? ROV 1
作業してるけど凄く揺れてる

677:Ψ
10/07/04 03:54:26 nwGPqFeQ0
>食い止めるのは、早くても8月中旬と見込まれている。

なんかこの表現が引っかかる
遅れたりgdgdになりそうな予感が

678:Ψ
10/07/04 11:04:24 iL9YgCOW0
Boa Deep C ROV 2
なんか楽しげな映像

679:Ψ
10/07/04 11:07:37 iL9YgCOW0
動きがなくなった

680:Ψ
10/07/04 11:10:57 S594/pGA0
それでも海は青かった

681:Ψ
10/07/04 11:29:07 IuQYe5WL0
エビ漁で生計をたててるベトナム人だけで2万人おり、彼ら全員が破産の危機に直面してる。もちろん他の
漁民も大勢いる。観光産業だけで数十万人が失業しつつある。いったい補償金額はどれぐらいになる
ことやら。三井も大変だな。

682:Ψ
10/07/04 11:55:22 dE6pIU8f0
アメリカは日本以上に弱者に厳しい社会だからね。
貧乏人もアメリカン・ドリームを夢見て文句を言わないが。
ちなみにオバマが新規海底油田を半年間開発凍結したおかげで、
何万者もの技術者が新たに路頭に迷うらしい。
アホオバマ民主政権のうちは景気回復は無理だな。

683:Ψ
10/07/04 12:45:58 X/7lK5fc0
イルカやクジラが大勢死んだ・・・。



684:Ψ
10/07/04 12:55:06 xrU7bUGJO
オバマは鳩山以上のルーピー化で
BP問題が解決された場合辞任の方向らしい

685:Ψ
10/07/04 13:32:31 +ovi/nKD0
鳩以上のルーピーなんてありえるのか??

686:Ψ
10/07/04 15:07:54 7TlE8jie0
海底の映像がかわりばえしないので、A Whaleのことなど。

marinetraffic.comのデータによると、約10ノット(時速約19キロ)出る船ながら
今は0.8とか0.9ノットで油を集めているらしい。
これらは巡航速度と作業時の速度の違いかもしれないけれど、詳細は不明。

でもって、油膜は不定形に広がっていて面積を考えにくいので
とりあえず流出ポイントから北西に広がる大きな油膜エリアに目をやると
ざっと見たドンブリ勘定で40マイル(約75km)四方だとする。

A Whaleは40マイルの距離を約2日かけて進むことになる。
40マイル角の海域を0.1マイル(185メートル)間隔で走査すると、、、
800日、、、って、なんか間違えたかな?  海は広いな大きいな。

687:Ψ
10/07/04 15:21:30 7TlE8jie0
、、、てなことを計算したり書いていたりしたら、marinetraffic.comの航跡データからA Whaleが消えてしまった。
まさか寝転んだり潜水艦ごっことかしたりしてないよね?

688:Ψ
10/07/04 15:23:47 +ovi/nKD0
あの鯨、ハリケーンがきて真っ二つとかないだろうな
マジで心配だわ

689:Ψ
10/07/04 15:26:08 0m+HtI7G0
ハリケーンてどのくらいなんだろうて、ようつべで動画みたら、凄いんだが、
台風より協力なんだろうかね

690:Ψ
10/07/04 15:45:21 7TlE8jie0
はふっ、安心。3分ほど前にA Whaleの航跡データへのリンクが、「現在レンジ外」から「現在の航跡」に戻りました。
ついでに探してみたらB Whaleのデータも発見。
ポルトガルとモロッコの間、ジブラルタル海峡を西に進行していた。今は岸から離れてレンジ外。

>>688
NOAAの衛星画像を見た限りでは、現地の風雨は収まっているっぽい。
現在は東の風、海面の原油はデルタ方面に流れてるのかな?

>>689 台風と比べてどうかは判らないけど、今回のは風と地形の関係なのか
接近してから遥かに遠ざかるまで、現地に風雨が続いたから大変だったみたい。

691:Ψ
10/07/04 18:26:38 B8tsF0xw0
これで世界が滅びるんじゃないか?
油田が空っぽになるまで延々と漏れ続けるんだろう。
もうダメだよ。

692:Ψ
10/07/04 18:29:26 i97VMNYT0
ムスリムの預言によると空がドロドロに溶けた銅のように赤くなるらしい。

693:Ψ
10/07/04 18:55:58 7QLtD2qb0
現代重もメキシコ湾の原油流出で訴えられるのはなぜ? 【東亜日報】
URLリンク(news.donga.com)
“沈没ボーリング船建造会社にも責任”米水産物業者、集団損害賠償訴訟


694:Ψ
10/07/04 19:49:21 YDZOzKZ10
>>693

流石東亜日報。記事のレベルが低い。

695:Ψ
10/07/04 22:37:17 7TlE8jie0
A Whaleの特大画像が来ていた。
BP Global > Gulf of Mexico response > Response in pictures
URLリンク(www.bp.com)
の4枚目に7月3日、稼動初日のA Whale。
(画像が追加されると下に流れてゆきます)
これを見た感じでは、油を集めるフェンスや長く伸ばすブームのようなものもなく
舷側のスリットからうまく原油が回収できるのかという疑問は残ったままだなぁ。

現地側が、当初はこれを提案されても受け入れようとしなかった気持ちも判らないでもない。
まぁそれなりの見込みが有って建造されたのだろうから、活躍は期待したいところ、、、

696:Ψ
10/07/04 22:57:07 IuQYe5WL0
>.>695
これ、小型船と協力しながらやると効果的だと思うな。この船だけじゃ
大きすぎて自由に航行も出来ないし。

697:Ψ
10/07/04 23:38:25 7TlE8jie0
でしょでしょ、なんだか見るからに効率が悪そうでしょ。
BP Global > Gulf of Mexico response > Response in pictures
URLリンク(www.bp.com)
の十数枚目に出てくる The Mighty Servant みたいな運用をするのかな、と思ってた。
(2隻の小船が引くオイルフェンスで集まったところを回収船が一網打尽、みたいな)
The Mighty Servant の巨大画像。
URLリンク(www.bp.com)

あるいは、多数のオイルフェンス船団が点々と一列に集めた原油を、A Whaleが吸って回るとかも効率的かな。

この船についての情報を見てまわるほどに、もしかしたらこれは
運用とか効率とかを深くも考えずに、勢いだけで作ったような気がしてきた。
まぁ出来てしまったものは仕方ないとして、運用コストに見合う成果が得られるのかなぁ?

698:Ψ
10/07/05 10:22:47 dzoIo3Ck0
日本にも大型油回収船(鯨より小さいけど)
URLリンク(www.niigata.pa.hrr.mlit.go.jp)


699:Ψ
10/07/05 10:53:37 ijJelfg30
さきほどEnterprise ROV2が潜降開始、7月4日中に目に見えた成果が上げられるかな?
URLリンク(pic.2ch.at)
画像は今朝10時頃のもの。海面近くでの魚がのどかさ、、、海底のモクモクを見続けた目にはちょっと拍子抜け。
なお、DPT,ALT値は左上の絵の船上でも異常なので、センサが停止中の模様。

A Whaleは速度0.3ノットで停泊扱いされてる。複雑な航跡だから、油の多いところを見つけたのかな?
>>698 白山は、大型船ながら油回収の仕事が無いときは浚渫で日銭を稼ぐ(?)よくできた子ですね。

700:マンニィφ ★
10/07/05 14:03:56 0
原油流出で海中ヒ素濃度上昇、「有毒時限爆弾」に-英大学が研究報告
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
7月2日(ブルームバーグ):メキシコ湾で起きたような原油流出事故では、海の自然浄化能力が損なわれヒ素濃度が上昇し、
長期的に海洋植物や動物の健康に脅威を与えるとの研究報告がまとまった。

  インペリアル・カレッジ・ロンドンが2日発表した研究報告によると、海床の鉱物が海水中のヒ素を取り込み毒性となり、砂、沈泥、
堆積物層の下に堆積する。この研究報告は2日付「ウォーター・リサーチ」誌に掲載された。

  ヒ素は原油にも含まれている。地下の油層からの漏れ、流出原油、リグ(掘削設備)からの廃水で海洋のヒ素濃度は上昇し食物連鎖のほか
海洋の生態系が危機にさらされるという。 (以下ry)

英BP:メキシコ湾の原油流出阻止後に会長・CEOを交代か-FT紙
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

701: ◆Man.YifbSU
10/07/05 17:08:56 9b9+Jo470
英BP:アナダルコと三井石油開発に約350億円の支払い要請-NYT
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
英BP、中東系ファンドに8000億円出資要請か
URLリンク(www.nikkei.com)

原油だけを分離回収、巨大タンカー「クジラ号」 メキシコ湾に登場
URLリンク(www.afpbb.com)
流出原油の油塊、マイアミやフロリダキーズ諸島に80%の確率で到達
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
BP:「原油回収作業にはあと数年間かかる恐れ」
URLリンク(www.xinhua.jp)

英BP:メキシコ湾の油井と原油回収船との連結作業、高波で難航
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

英BP、原油流出事故の処理コストはこれまでに31.2億ドルに
URLリンク(jp.reuters.com)
>BPはまた、新たな原油流出防止措置を策定中で、7月下旬までに稼働させる予定だとしている。

702:Ψ
10/07/05 17:23:33 kAI9jSTn0
ニュースで全然取り上げられないのが逆に怖い

703: ◆Man.YifbSU
10/07/05 17:32:43 9b9+Jo470
日本語だけでもこんなにニュース張ってるのに・・・


704:Ψ
10/07/05 17:40:03 AyeuUdx60
全米各地から、植物が枯れていってる、というビデオが
続々と集まってる。しかし、大手メディアは報道しない。

フロリダから
BP Oil Spill Effects...Acid Rain in Sanford, FL Part 2
URLリンク(www.youtube.com)

テキサスから
MORE EVIDENCE (3 OF 6) OF BP COREXIT CHEMICAL RAIN
BLOWN INTO FORT WORTH, TX JULY 3rd, 2010???
URLリンク(www.youtube.com)

北東部のオハイオ州からも
Rain Damage to Plants in Ohio a Result from Gulf Oil Spill
URLリンク(www.youtube.com)

705:Ψ
10/07/05 17:48:25 AyeuUdx60
大気中に毒性物質が充満してる。5月初めの時点で硫化水素などは
規制値の数百倍に達してる。しかし、EPAはそれ以来、データを出さない。
それどころか、大学などが調査・発表することを禁止してる。

Poison Spreads: Gulf air turns toxic after oil spill 'relief effort'
URLリンク(www.youtube.com)

706:Ψ
10/07/05 17:55:12 nydfyThU0
アメリカも偏向報道がすごいね。BPがユダヤ資本だからだろうな。

707:Ψ
10/07/05 18:27:26 AyeuUdx60
湾岸沿いに住んでる人は、個人レベルでは、脱出してる人もだいぶいると思うな。
本当は政府がやる仕事だけど、今回ばかりはその人口が多すぎてどうにもならない。
参考までにこれは、大人数を運ぶ脱出用のバス。

Gulf Coast Mass Evacuation Bus for oil spill states?
URLリンク(www.youtube.com)


708:Ψ
10/07/05 18:40:27 ijJelfg30
久しぶりの大本営発表によると、Helix Producerの接続は予定より遅れて週の後半に始まる見込みとのこと。
モクモクが激減する瞬間を期待して待っていたのに、まだしばらく先になりそう。
週の前半はモニタの隅の画面を更に小さくしておくかな。

このところBPのサイトの更新とかメンテのペースが落ちているような。
Response in picturesで見た写真が下に流れてしまったのに、まとめページには見当たらないのがつらい。

蛇足
> ものをこわがらな過ぎたり、こわがり過ぎたりするのはやさしいが、正当にこわがることはなかなかむつかしいことだと思われた。
> 素人(しろうと)のゴシップをそのままに伝えたいつもの新聞のうそであろう。
-寺田寅彦- 「小爆発二件」 寺田寅彦随筆集第六巻「雑想集」/ 初出「文学」1935(昭和10)年11月


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch