メキシコ湾原油流出事故_英BP、原油回収強化を表明_米政府の批判受けat LIVEPLUS
メキシコ湾原油流出事故_英BP、原油回収強化を表明_米政府の批判受け - 暇つぶし2ch250:Ψ
10/06/22 16:04:24 Rhndio7N0
Boa Deep C ROV 2、、、抜けないっ。

251:Ψ
10/06/22 16:06:26 Rhndio7N0
あ、抜けた。
>>249 分散剤の理由としては、海面に浮遊させるよりは、まだ「マシ」ってことじゃない?

252:Ψ
10/06/22 16:06:23 vtluaF5/0
Ocean Intervention III - ROV2で何か始まった

253:Ψ
10/06/22 16:19:16 1nQRg/GR0
メキシコ湾にいる魚とか絶賛絶滅中じゃないのこれ

254:Ψ
10/06/22 16:21:29 TiDWhQs6P
ものすごい溢れてますが

255:Ψ
10/06/22 16:23:15 ath5sAWe0
魚にとっては、ある意味というか本当の意味でオキシジェンデストロイヤーだな。

256:Ψ
10/06/22 16:25:28 TiDWhQs6P
もしかしたら海で生きていけなくなった魚達が上陸するかもしれん

257:Ψ
10/06/22 16:31:00 z5J++bT50
油田大敵だな

258:Ψ
10/06/22 16:55:51 ath5sAWe0
>>257
ここは油田大滴にしとかんと

259:Ψ
10/06/22 16:57:59 Ow45TK9IO
流出止まったらしい

260:Ψ
10/06/22 17:00:34 ath5sAWe0
USA!USA!USA!w

261:Ψ
10/06/22 17:05:33 TiDWhQs6P
ほんとだあとは湧き出す油でどうなるかって所か・・

262:Ψ
10/06/22 17:10:13 TiDWhQs6P
Skandi ROV2 はもう一個の流出場所?

263:Ψ
10/06/22 17:10:15 FS1nq7W40
モクモク出てるじゃねーか!!

264:Ψ
10/06/22 17:12:50 TiDWhQs6P
259見て止まったと思ったのにちがったのかな、てか黄色い枠はなんなのやら
全体像が未だに良く分からないや

265:Ψ
10/06/22 17:13:12 vtluaF5/0
ここ実況スレだったんだ。長い実況になるな。

266:Ψ
10/06/22 17:19:47 laNVC1jY0
お前らが見てる映像もBP監修の元ってこと忘れるな
もしかしたら1ヶ月前の映像かもしれないし。実際には完全にとまってて
大袈裟にすることによって原油高騰にさせるプロセスかもしれん


267:Ψ
10/06/22 17:21:20 mD6IoIBc0
266
おkおこけ
まじ情報サンクスww

268:Ψ
10/06/22 17:22:07 FS1nq7W40
ありえるな

269:Ψ
10/06/22 17:34:50 038gYj1k0
今は、根本的に流出を止める方法はないだろ。リリーフウェルが届くまでは・・・
今やっているのは、噴出してくる原油を大急ぎで吸い取って拡散しないようにする対処両方だけ。
吸取りのピッチを上げることで、なんとかしのごうとしている。
それにしても、いつまでもこの作戦を続けるわけにいかず、ハリケーンがきたら
吸取り部隊が一時撤収しなけりゃならない・・・


270:Ψ
10/06/22 18:44:43 MD5BfKQm0
>>251
分散剤自身が危険だって話もあるし、油を海中に留めることで生態系にどういう影響があるのかも分からない。
結局海上や海岸で回収した方が良かったって結果になるかもね。
どっちが良かったか、結果が分かるには何年もかかるだろうけど。
BPは結果を知っていながら、海岸に油が押し寄せるとPR上破滅的だからってだけの理由で、
長期的に生態系を犠牲にしたとしたら最悪。BPのことだからやりかねんわ。
現時点でそうだと断言するつもりはもちろん無いけどね。

271:Ψ
10/06/22 19:28:04 Rhndio7N0
ちょっと離れて戻ってきてみれば、ROVの動きはすっかり終わったような。
こういう息の長い実況というのもまぁ一興、陰謀論や環境問題の話は面倒くさいのでパスして、と。

>>264 >>187のKent Wells technical update slide pack - 18 June 2010 (pdf, 409KB)の
3と4ページが少し参考になるかも。p3が今月末、p4が来月中ごろの予定。
来月にはLMRP CAPとは別のものがBOPに付けられるんだそうな。
PDFのurlはここ、ダイレクトでは取れないかも。
URLリンク(www.bp.com)

>>270
どっちが良かったのかについては、同じくなんとも不明だと思う。
ただし、たとえばタンカー事故など海面での原油流出事故でも分散剤が使われることの意味は重要かも。
海岸に漂着した原油の被害は、「PR上の問題」だけではないからね。

272:Ψ
10/06/22 19:50:10 MD5BfKQm0
>>271
今回は使われる量が半端じゃないってところが問題なんだろうね。
BPが使っている分散剤は、イギリスでは使用が禁止されてる。
この分散剤を生産している会社は、BPが何割か株を持っているとか、
そういう話を聞くと、どうしても大丈夫か?と思ってしまう。
企業として株主の利益を最優先する、短絡的な考えで環境を犠牲にするような、
そういう行動をBPが取っていないことをほんとに祈るわ。

273:Ψ
10/06/22 19:55:35 Pgq5NQfQ0
キタ━(゚∀゚)━!!!!! 配給があったらageるスレ

274:Ψ
10/06/22 19:56:17 Pgq5NQfQ0
ごばくやあああああ~~~w

275:Ψ
10/06/22 19:57:06 afxNtJl30
ニヤ(゚∀゚)ニヤ

276:Ψ
10/06/22 19:58:18 88MTbSFM0
>>264
ありゃあQ4000用の吸い上げパイプだよ
TOP KILLの時に使ったやつでBOPのキャップより少し下の所に斜めにパイプが刺してある

277:Ψ
10/06/22 19:59:10 88MTbSFM0
>>273
コッペパン端っこチョーダイ( ゚ρ゚ )アゥー

278:Ψ
10/06/23 01:57:41 +/48/DrG0
h URLリンク(oka-jp.seesaa.net)

エジプトやナイジェリアも大変なことになってるんだね。


279:Ψ
10/06/23 02:16:49 NfNy6c2E0
URLリンク(www.boston.com)
改めて写真でみると、37枚目の夕日の写真が、一体どうするんだよと悲嘆してるようにもみえる

280:Ψ
10/06/23 02:33:21 xHAE/ufF0
>>279
いい写真集、サンクス。

なんか最近、googleもbingも、現場の生々しい写真とか全然ヒットしない気がする。
"BP"とか"oil spill"って単語がダメなのかな。

281:Ψ
10/06/23 02:42:38 NfNy6c2E0
URLリンク(www.boston.com)
URLリンク(www.boston.com)

282:Ψ
10/06/23 04:54:47 jwcibXe2O
中国の汚染物質垂れ流し、メキシコ湾原油流出事故、、、はぁ…

283: ◆Man.YifbSU @マンニィφ ★
10/06/23 10:09:59 0
米政府の海底油田掘削凍結に撤回命令 米連邦地裁
URLリンク(www.cnn.co.jp)
ニューオーリンズ(CNN) 海底油田の掘削凍結措置の凍結撤回をめぐる裁判で、ルイジアナ州ニューオーリンズの連邦地裁は22日、
企業側の主張を認め、凍結撤回を命じる仮処分命令を言い渡した。

この措置は4月20日に発生したメキシコ湾の原油流出事故を受けて米政府が打ち出したもので、500フィート(約120メートル)以上の
海底油田掘削を中止し、新規掘削は許可しないとする内容だった。 (以下ry)

284:Ψ
10/06/23 10:14:34 QpZigbJl0
Skandi ROV2とEnterprise ROV 2を見ると、相も変わらずもくもくと。
他のROVは特に作業の様子もなし、か。

朝っぱらから気が滅入る写真をじっくりと見ちまった。
でも目をそらしちゃいけないんだな、、、ありがと。>>279, >>281

>>280 検索してみたら、普通にヒットしているような気がする。
どうしてもgoogleやbingに不審を感じるなら、本家の百度(image.baidu.com)あたりで試してみ。
キーワードは「墨西哥湾 漏 油」とかなんとか適当に工夫してね。

285:Ψ
10/06/23 13:14:17 QpZigbJl0
Enterprise ROV 1は、朝に見たときはライザーパイプの50番台を見ていた。
今が9番だから、ずっと上から下へと見てきたのかな?
その他のROVは、特に変わったことは見当たらず、と。

286:Ψ
10/06/23 13:37:56 dlHpApi70
>>278
マジかよ…

確かヨーロッパでも無かったっけ?

今、世界でどれだけ原油流出事故おきてるんだ?

マジで世界中の海が汚染されちゃうんじゃないかこれ…

287:Ψ
10/06/23 14:53:30 kB+/CLF90
>>278
どういう事だ?海底に何か異変が起こってるのか

288:Ψ
10/06/23 14:59:03 h0iHvfN00
>>287
無茶なところから、安直に採掘しようとしているから。

289:Ψ
10/06/23 15:08:20 fE/hJM7y0
ナイジェリアに関しては、住民が勝手にパイプに穴を開けて
原油を盗むのは日常茶飯時だから、そこらじゅうで漏れてる。
エジプトのニュースは初めて聞いた。BPに関して言えば、
今回の事故とほぼ同時期にアラスカでも事故を起こしてる。

290:Ψ
10/06/23 15:40:15 G1qxBBIr0
エジプトの状況はどんな具合なんだろうね。もう止まってるのかな?

291:Ψ
10/06/23 19:31:30 VasiRDMI0
地球のテンションが上がってきましたね。

292:Ψ
10/06/23 21:05:38 i1LZwIP+0
なんか噴出口に茶色いかたまりができてないか?オソロシス。

293:ψ@マンニィφ ★
10/06/23 22:21:12 0
>>283関連
米政府、深海油田掘削の新禁止令に調印へ
URLリンク(japanese.cri.cn)
 アメリカのサラザール内務長官は22日、連邦判事がオバマ政権の深海油田掘削禁止令に反対する裁決に対して、
「数日内に新たな深海油田掘削禁止令にサインする」と述べました。

 これに先立って、ルイジアナ連邦地裁のマーティン・フェルドマン判事は、禁止令を執行すればメキシコ湾沿岸の
ビジネスに補うことのできない損害をもたらすだろうという理由で、アメリカ政府が公布した、深海油田掘削を6ヶ月間
中止するという禁止令を執行しないよう要求しました。

 サラザール内務長官はこれに対して、「アメリカ司法省はフェルドマン裁判官の裁決について上訴するつもりだ」と述べました。

 ホワイトハウスのギブズ報道官もこの日、「アメリカ政府はこれについて上訴する」と述べました。(翻訳:玉華 チェック:吉野)

294:Ψ
10/06/23 22:48:33 fE/hJM7y0
Enterprise ? ROV 2どうなったんかな
海底から大噴出が起きたのかも

295:Ψ
10/06/23 22:51:14 Q6T4V+9y0
メタルギアソリッド2じゃん

296:Ψ
10/06/23 22:53:16 qCerOJ+b0
これ、やばくね?

297:Ψ
10/06/23 23:13:14 fE/hJM7y0
Skandi ROV2見たら、フタがとれたんじゃないの?

これはヤバイ

298:Ψ
10/06/23 23:18:24 fE/hJM7y0
ヤベー、フタがとれた。の出来損ないのパイプの切り口が見えてる。

299:Ψ
10/06/23 23:20:47 8e1AHS5c0
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)

300:Ψ
10/06/23 23:23:53 fE/hJM7y0
Skandi ROV1にとれたフタが浮かんでぷらんぷらんしとる

301:Ψ
10/06/23 23:31:29 Ct8Ws19B0
根っこで9割回収できるようになるって本当ですか

302:Ψ
10/06/23 23:34:19 FiSn/Jqp0
作業してるな

何してるのか分らんが


303:Ψ
10/06/23 23:45:50 QPR3u8P60
映像止まったし

304:Ψ
10/06/23 23:59:24 lZdck0/Y0
Skandi ROV2 鮮やかなオレンジ色だな。

305:Ψ
10/06/23 23:59:58 qCerOJ+b0
すごい色だよね。しかし何とかなるんかこれ。

306:Ψ
10/06/24 00:03:14 7qu/jTr50
噴流の中で頑張ってる棒みたいな物は何だろう?

307:Ψ
10/06/24 00:03:35 n+Syix2d0
とりあえず、分散剤をアホほどまきだした

308:Ψ
10/06/24 00:04:11 DbXkUk5j0
あぁ、中和剤のノズルか。
知らん間に変な形のノズル使ってたんだ。

309:闇の戦士 ◆bg0klCIWPU
10/06/24 00:18:06 2qoaFaf4O
次回作戦8月?
なんでもいいがアメリカもいい加減に直接手を打たないと批判の的だろ
呑気に急かすだけの姿勢で許される話しじゃねーよ

310:Ψ
10/06/24 01:01:12 5HONcpHaO
勿体無いと思ってしまった

311:Ψ
10/06/24 01:03:14 5HONcpHaO
そういやシーシェパードは活動してないの?
海の生き物大好きだろうに。

312:Ψ
10/06/24 01:08:03 g2dQpwrG0
新しいキャップに付け替えるのは来月って聞いてたけど、作業早まったのか?

313:Ψ
10/06/24 01:17:29 g2dQpwrG0
ニュースだと、石油の噴出量が突然急増して、キャップが吹っ飛んだ恐れがあるって言ってる。

314:Ψ
10/06/24 01:23:42 uShseH9a0
キャップをつけるお仕事は中止にしろ
無理だろ

315:Ψ
10/06/24 01:32:29 kKgsx4130
>>313
>石油の噴出量が突然急増して

この事故の原因自体がわかってないよね
今地下で噴出量が急に増えたりなんだりしているのかもしれない


316:Ψ
10/06/24 01:33:05 64fP2QzH0
あれだけ勢い良く噴出してるなら水力発電のタービン取り付ければ発電できてエコなのに
bpは回収することばっかり考えててそっちまで頭回ってないんだろな

317:Ψ
10/06/24 01:35:36 g2dQpwrG0
別のニュースだと、ガスの問題で、BP自らキャップを外したって言ってる。吹っ飛んだ訳じゃないらしい。

318:Ψ
10/06/24 02:09:12 DbXkUk5j0
民間企業だけに対策任せて放置してる米政府もなんだかなぁ・・・。
企業しかこの手の現場作業の技術を持ってないのは仕方ないが。

沿岸警備隊は海上での後始末に装備も人員も全然足らないのに
軍を動員する気は全くないのかいな。

319:Ψ
10/06/24 02:09:59 kF3Q0o8L0
噴出してる上の所で回収してるの?毎日1万バレルとかいう話

320:Ψ
10/06/24 02:30:28 H06tnTjP0
>>319
うんにゃ違う
被せてあった回収用のフタを取っちゃったの
この映像が回収用のフタ
URLリンク(www.bp.com)

321:Ψ
10/06/24 02:35:52 Ceu3xhtB0
スカンジ2の映像てなんだキャップ取ったのか

322:Ψ
10/06/24 03:02:30 Jw47l0vd0
蓋かぶせたな

323:Ψ
10/06/24 03:04:27 Ceu3xhtB0
モクモク垂れ流しているがなw

324:Ψ
10/06/24 03:25:25 ewzF4yif0
Enterprise ROV2の吊り鐘みたいなのは何?

325:Ψ
10/06/24 03:29:29 Ceu3xhtB0
被せていたキャップだぜ
もう垂れ流し状態
Skandi - ROV2 : URLリンク(bit.ly)

326:Ψ
10/06/24 03:33:34 ewzF4yif0
そうなんだ。キャプなのか

白いのが水中なのにドライアイスに見える。


327:Ψ
10/06/24 06:07:29 r565HMSiP
昨日と映像に写ってる設備が違うけどキャップって昨日まで噴出してたところを覆ってるってこと?

328:Ψ
10/06/24 06:50:39 2aDl9U+P0
URLリンク(www.grist.org)
んーむ、様子がおかしいと思ったら1機噴出部分に特攻かました奴がいるらしい
それでキャップを一旦はずして検査してまたはめなおすんだと
というかドジっ娘属性のROVはどの子でつか (*´д`*)ハァハァ

ところでこのUSTREAMの映像撮ってるのはどこのROVなんだろ?
BPのページからリンクがないのだが
URLリンク(www.ustream.tv)

329:Ψ
10/06/24 07:10:15 2aDl9U+P0
>>328 自己レス
UstのPBSが流してるやつは時間差(録画)があるらしい
BPのと違う映像流してたから勘違いしちまったよ。。。
流石に現場にこれ以上のROVを投入するのは危ないよな

330:Ψ
10/06/24 07:34:01 n+Syix2d0
2人の作業員が死んだらしいし、色々とトラブってるんだろうな

331:Ψ
10/06/24 07:55:47 fuCBhllI0
亡くなった2人て日本人というのはマジですか?

>現地で作業されている日本企業の技術者が2名過労で亡くなったそうだ
>ご冥福をお祈りします

という書き込み発見した。

332:Ψ
10/06/24 08:36:21 2aDl9U+P0
>>331 現地の水曜コースとガード発表の関係者2名の死亡とは別かな?
URLリンク(www.nytimes.com)
真ん中あたり
>Also Wednesday, Admiral Allen said that two people
working with the overall response efforts had died. から2段落分の情報だが
とりあえずこの亡くなられた2名の内、1名は現地の人っぽいな

333:Ψ
10/06/24 09:14:12 HZpqJMazO
真剣にロシア案の「核で破壊して止める」を考える段階に来てるんじゃないのか?

334:Ψ
10/06/24 09:28:18 pUVTlsgx0
8月に別の油井が完成するらしいから、それまで待て

335:Ψ
10/06/24 09:44:04 KoLnkP/y0
めんどくさいから核戦争しようぜ

336:Ψ
10/06/24 09:49:28 DEWqb4oR0
これ設備作ったのチョン会社だってな
法則って怖えな
いくら損害賠償払うんだろな

337:Ψ
10/06/24 09:55:01 6MNELsC20
>>333 >>335

この付近には原油貯留層だけでなく、メタン・ハイドレート(アイスシャー
ベット状になったメタンガス)が存在する事が、原油業界では良く知られています。

このアイスシャーベットは、深海底の高圧と極低温度では安定ですが、掘削パ
イプの中に蓄積し、それが温度上昇、圧力減少すると一挙に体積が164倍の気
体に膨張するので、非常に危険です。

石油業界のトップアナリスト Matt Simmons氏は「核爆発で噴出を止めなけれ
ば30年間流出が続く」と発言しているが、核爆発による加熱で このアイス状
のメタンガスが一挙に噴出すれば、もう地球は持たないのではないかと思います。


338: ◆Man.YifbSU
10/06/24 10:12:54 SzlP2uox0
英BP:メキシコ湾油井の覆いを除去、回収作業に支障-アレン司令官
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
   6月23日(ブルームバーグ):英BPは、原油が流出しているメキシコ湾海底で遠隔作業機(ROV)が、油井の覆いに衝突したため、
この覆いを取り外したことを、米沿岸警備隊のアレン司令官が明らかにした。この覆いを通して油井からの流出原油を海上の
船舶2隻のうちの1隻に送って回収している。

  米政府の事故対策本部長を務めるアレン氏は23日、ワシントンでの記者会見で、ROVが誤って覆いの排出口をふさぎ、原油を海上の
掘削船に送るシステムに支障が出たと述べた。掘削船での原油の回収と燃焼は続いているため、原油は「全く手のつけられない状態」で
流出しているわけではないとしている。

  アレン氏によると、ふさがれた排出口は、ガス水和物が覆いから噴出するのを防ぐため、システムを熱するのに利用されるラインに
ガスを封じ込める役割を果たす。BPが23日発表した文書によると、作業員らはニューヨーク時間午前9時45分(日本時間同日午後10時45分)ごろ
掘削船上のバルブから液体が噴出しているのに気付いた。

  アレン氏は「覆いの中に水和物がなければ再設置し本日中にも作業を再開する予定。水和物があれば、パイプを再び通す必要があり、
かなりの時間がかかるだろう」との見方を示した。作業面や安全上の問題で油井からの原油回収が中断したのはこの8日間で3回目となる。

339:Ψ
10/06/24 10:12:56 RLa9xZZv0
夜中にそんなイベントが起きていたのか、見逃しちまったちくしょうめ。
状況を確認して回っていたら1時間ほども費やしちまったちくしょうめ。
さっきは何機かがホースをひっぱっていたのも終わったようで、今は元の状態ってことかな。

>>328 のリンク先を読んでからBPの発表を見たら、ぜんぜん違うことが書いてある
BP発表では、Discoverer Enterpriseのdiverter valveから云々、、、
こりゃ大本営発表ってやつかと納得しかけたものの、よく見たらgristってのは
かなり冗談成分の多いサイトだった、、、さてどっちを信用したものやら。
心情的には、ドジっ子ROVだな、やっぱり。

340:Ψ
10/06/24 10:17:47 RLa9xZZv0
おやまぁブルームバーグも書いたのなら衝突説で間違いないのかな。
でも記事の「ふさがれた排出口」についての説明がよくわからない、、、
もしかして記者さんも判らないままに書いたかな?

341:Ψ
10/06/24 11:31:47 m5gvEBXq0
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(up3.viploader.net)
前はひと固まりだったのに今は散ってる
無事に回収してるって事kana?

342:Ψ
10/06/24 12:25:38 RLa9xZZv0
海面は密度の濃い部分から回収して、今は比較的分散していると解釈できるのか
ただ固まっていたのが分散したのか、どっちだろ?

そっか、>>341のおかげでアップローダという手が有ったんだと気付いて
URLリンク(up3.viploader.net)
以前から、この事故が日本海で起きたらどんな感じだろうかと思って
メキシコ湾と日本海の地図を並べて見てました。
で、なんとなく「向こう岸」の形が似ていたので
日本列島と向こう岸の一部を貼り付けてみた、、、特に意味は無い。

343:Ψ
10/06/24 13:46:38 ZLnYQmIs0
メキシコ湾の原油採掘許可はアメリカが出してるんだから
アメリカにも責任あるのにBPだけ責めすぎだろ。

344:Ψ
10/06/24 13:59:22 sR6p/Wvk0
それは道路交通法を発布してるのは国土交通省だから
交通事故がおきた責任は国にもあるっていうくらい無理だと思う・・・

BPどうなるんだろうね

345:Ψ
10/06/24 14:04:17 Mnx4XAeXO
>>343
朝鮮の方ですか?

346:Ψ
10/06/24 14:17:31 ZLnYQmIs0
>>345
違うけど
まともに反論できないなら黙っとけ

347:Ψ
10/06/24 14:21:06 onA1XFbZ0
杜撰な運用は許可してません、とか言われてるんじゃないの?


348:Ψ
10/06/24 14:23:25 ZLnYQmIs0
>>344
アメリカ政府は安全装置をつけなくていいという案を通してるからね。
無理して道路の例をだしてるけど
道路でたとえるならトンネルで事故が起きてその衝撃でトンネルが崩壊したようなものだろ。
しかも三井物産は出資してるだけで責められる可能性もあるといわれている。

349:Ψ
10/06/24 14:44:27 7lSTBYOMO
突貫工事疑義もあるし安全基準違反も相当あったみたいだし、いうなれば耐震擬装問題に近いんじゃね?
まぁー日本だと殆ど政府が金出して事故起こした企業に補助金までやりそうだがw


350:Ψ
10/06/24 14:54:21 2aDl9U+P0
>>339 おいらもBPのサイト確認したけどその通りだな・・・なんなんだろう?
一応>>328のあたりの情報は事故ってから数時間後に
コーストガードが発表した内容ってことだったんだが、
それ以前にニュースをひろってた皆(>>313あたり)の情報とも
食い違っているのは。。。やっぱ現場は混乱しまくってると思うよ
>>328の時点の情報だと>>332に張ったNYTの記事がもうちょい詳しい

ところで>>313ってどこのニュースをひろってるの?

351:Ψ
10/06/24 15:14:21 SB8CPrub0
原油回収装置が故障、安全弁から流出 メキシコ湾
URLリンク(www.asahi.com)


352:Ψ
10/06/24 15:33:28 RLa9xZZv0
Skandi ROV2とEnterprise ROV2の見ている角度のキャップ、傾きすぎじゃない?

これまで、ライザーパイプのワイヤカットが失敗したから
本来のものではないキャップをかぶせることになって
そのせいで原油がモクモクと漏れているんだと思ってた。
URLリンク(www.dailykos.com)
のBeginning to Gather the Oilの図を見ると、本来のキャップでも
モクモクは想定されていたらしい。
このページ、気になるリンクが多すぎ。とてもじゃないが見きれない。

その中でも、
URLリンク(www.energy.gov) からのリンクの
# Lower Marine Riser Package [LMRP] Top Hat System (.pdf)
URLリンク(www.energy.gov) と,
# Lower Marine Riser Package [LMRP] Top Hat Device (.pdf)
URLリンク(www.energy.gov)
は、もっと早く知っておきたかった、、、真面目に議論してる人たちには当然の知識だったかも。

353:Ψ
10/06/24 16:15:19 PD4iQdkz0
なんかもう2012年を待たずして破滅的やな
ほんと2012年に革新的な変化がありそうな気がしてきた

354:Ψ
10/06/24 17:15:32 JhwFrpa7O
メキシコ湾とノルウェーに日本の部品が使われているとオカ板にあったけどマジ?

355:Ψ
10/06/24 17:20:38 fuCBhllI0
>>354「ノルウィー」の人が書いてたんだから真に受けるのはどうかと。

356:Ψ
10/06/24 17:37:16 JhwFrpa7O
>>355
わかりました、ありがとうございます。

357:Ψ
10/06/24 20:49:23 0i9WQVC00
緊急事態、ルイジアナに油の雨が降った(毒の雨)

BP Gulf Oil Spill - URGENT! Raining Oil in LOUISIANA (TOXIC RAIN)
URLリンク(www.youtube.com)

358:Ψ
10/06/24 23:38:36 0VinOemy0
やりたい放題してきたダメリカも報いを受けるときが来たんだよ

359:Ψ
10/06/24 23:55:51 jA/9bcGl0
日本もアメリカももう終わりやね

360:Ψ
10/06/25 05:27:39 7JJcIRxF0
パッキンびらびらしてる

361:Ψ
10/06/25 09:12:45 QikNnZDU0
Skandi ROV2、Enterprise ROV2、原油のモクモクが激減してる。
Enterprise ROV2なんて、ほとんどキャップが丸見え。

362:Ψ
10/06/25 10:40:59 3LxCucHl0
>>358
もはや、国や企業の責任を追及している場合ではない

363:Ψ
10/06/25 11:26:44 ykmxHGPE0
いやもう止まったでしょ

地球の危機だなんて騒ぐんじゃね~よ

BPのトップが言ってたのが正解だわ



364:Ψ
10/06/25 12:18:44 yI0TGOQV0
ライブカムを見るとモクモクが大幅に減ってるようだけど、これ非常にまずいんじゃないの。
吸い上げてる装置(フタとBOPから出てる2本のホース)は同じなのに減ってるということは、
海底の岩盤から大量に漏れてる可能性が高い。おとつい、フタをはずして検査したのは
BOPの中に氷が詰まってないかを確認するためだったはず。
今現在、詰まってるんじゃないの。

365:Ψ
10/06/25 12:32:05 QikNnZDU0
>>364
今月末の状況の予定図では、Helix Producerを追加して
(LMRPキャップからではなく)Q4000と同様にBOPから直接吸い出す系統が強化されるはず。
「岩盤から大量に漏れてる」というのは、その可能性を考慮したうえでのこと?

366:Ψ
10/06/25 12:36:02 EC9g4Zlu0
毎日ライブ映像見てるせいで風船持って跳ねてる日本人サポーターと立ちのぼる原油が重なる。

367:Ψ
10/06/25 13:01:30 yI0TGOQV0
>>365
新しいシステムは今月末に稼動する予定だし、現在、吸い上げてる量も1万5000バレル位で
変わってないからね。だからフタの隙間から漏れる量が減るはずがないんだけど。
専門家の中には、海底の割れ目が広がることを心配して、フタは止めて完全に放出させたほうが
安全だと言う人もいる。
それと、ニューオーリンズタイムズ新聞が書いてる話として、BOPが10~12度傾いてることをみんな
心配してる。ディープウォーターホライズンが倒れたときに傷んだのと、既に2ヶ月もこの状態だから、
BOPがちぎれる可能性があるらしい。

368:Ψ
10/06/25 13:19:41 yI0TGOQV0
ニューズウィークもBOPの崩壊を最悪のシナリオとして書いてる

URLリンク(www.newsweek.com)

369:Ψ
10/06/25 13:56:49 QikNnZDU0
>>367,>>368
せっかく書いてくれたんだけど、「ニューオーリンズタイムズ新聞」で台無し。
もしかして、ニューオリンズの主力紙タイムズ・ピカユーン(The Times-Picayune)のこと?
それとも、他のマイナー新聞?
あと、ニューズウィークのその記事は見出しの「?」は重要。見落とさないでね。

たとえ軽いミスでも重なると信頼感がガタ落ちだから、この件について時間を割くのはパス。

370:Ψ
10/06/25 14:12:33 wfaBKi7a0
火消しが沸いてきたのはヤバイんじゃまいか



897 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/25(金) 11:28:51 ID:ztIyfMvI

いやもう止まったでしょ

地球の危機だなんて騒ぐんじゃね~よ

BPのトップが言ってたのが正解だわ


363 名前:Ψ[sage] 投稿日:2010/06/25(金) 11:26:44 ID:ykmxHGPE0
いやもう止まったでしょ

地球の危機だなんて騒ぐんじゃね~よ

BPのトップが言ってたのが正解だわ

371:Ψ
10/06/25 15:13:56 QikNnZDU0
それって火消しのうちに入るんだろうか?
まったく関わる価値を感じない文章で気にも留めなかった。
そりゃまぁ地球にとっては腫物が潰れた程度のことだろうけど
周辺の生物(人間も)にとっては死活問題レベルの危機だって。

Skandi組は、モクモク中継をROV2からROV1に交代。
Skandi ROV1は洩れる原油がいちばん多く見える角度で見慣れた映像だから
なんとなく落ち着く感じ。いや、これを見て安心してちゃいけないんだった。

BOA Deep C ROV2とQ4000 ROV2は、汗と油くさい作業員を放映中。
特にQ4の赤いツナギは良い男?と思っていたらもう潜航を開始した。
こんどはOcean Intervention ROV2の灰色ツナギ白メット♪

372:Ψ
10/06/25 15:39:29 QikNnZDU0
Enterprise ROV2のモクモクが以前の状態に戻ってきて、キャップが見えなくなってきた

373:Ψ
10/06/25 17:07:30 Pda7XKab0
【地域経済】米原油流出、BPが倒産した場合の備えにもなるので「三井も補償基金に拠出を」 ルイジアナ州財務長官[10/06/25]
スレリンク(bizplus板)l50

BP父さんという話が現実に出だしたか。
どうするんだよ、英国の年金は

374:Ψ
10/06/25 17:07:44 Eq5m69O60
アメリカ政府がついに日本の企業にも賠償要求しだしたな

375:Ψ
10/06/25 17:15:34 /zJV0mVD0
>>374
日本人は大金持ちで金の使い道が無くて大変困っていると聞く。
だから年金の積み立てから100兆円ほどアメリカ政府に思いやり予算を寄付してはどうかと思う。

日本人は世界一の大金持ちだからこれくらいは朝飯前である。

376:Ψ
10/06/25 17:19:56 Eq5m69O60
色々な力使って
アメリカ政府にも大きな責任があって
金を負担すべきというようにもっていかないとまずいだろ。

377:Ψ
10/06/25 17:31:23 QikNnZDU0
お国の大統領が話をつけた基金の件に対して
州の財務長官の発言というのはどの程度の影響力が有るものなんだろ?

378:Ψ
10/06/25 18:48:36 euzLr6440
BOPがちぎれる件だけど、
数日前に、BPがBOPを除去した場合の原油流出量を計算し、それを公表していなかったという報道があった。
BOPを除去する理由などないから、気にする必要はないという説明だったが、
なら何でそんな推定を出したのかという疑問がわく。
BOP自体が吹っ飛んでしまうリスクが、いくらかの可能性としてあり、それをBPも認識しているって事はないんだろうか。

379: ◆Man.YifbSU
10/06/25 20:01:04 GMGH4SMo0
原油流出事故、処理費用は現時点で23.5億ドル=英BP
URLリンク(jp.reuters.com)
 [ロンドン 25日 ロイター] 英石油メジャーのBPは25日、メキシコ湾で起きた原油流出事故で、
これまでにかかった処理費用が23億5000万ドルに達したことを明らかにした。

 これには、被害を受けた人々に対する1億2600万ドルの支払いも含まれるという。

 同社によると、原油回収能力の強化など、処理作業は順調に進んでいるという。

クロマグロが危ない、メキシコ湾の原油漏れは鮨屋を脅かす時限爆弾
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

CNN、メキシコ湾原油流出事故をUnityで再現
URLリンク(www.secondtimes.net)
CNNが、今年4月に発生したメキシコ湾原油流出事故の様子をゲームエンジン「Unity」を使用して3Dで再現したページを公開した。
(ry)
ページはこちら
URLリンク(edition.cnn.com)

380:Ψ
10/06/25 20:37:23 QikNnZDU0
いまBOA Deep C ROV2が見ているのがFree Standing Riserかな。
www.enewspf.com というのが信頼できるかどうかは不明ながら、
> The first of four free-standing risers has been installed and is being tested.
>最初の自立式ライザー管が設置されて、テスト中だ(4本設置される)
URLリンク(www.enewspf.com)
とのこと。

>>378
「こんなこともあろうかと」の技術者冥利なカードを用意しようと思うと、
まさか起きないだろうことについても検討しておくことは当然な気がする。
もちろんそんな不純な動機ではなくても、検討する範囲が広がるのは普段のことで
その検討の結果、「この選択肢は無し」と判断することも重要なことだし。

どれぐらい極端な「まさか」まで検討するかについては、
今のBPだったらBOPを除去することは充分に検討する範囲内じゃないかなぁ。
その除去が、ちぎれるのか、積極的な撤去や交換作業などなのかはともかくとして。

大量に散布されている分散剤がクロマグロのDNAに影響して、
カツオやサバなみの大衆魚になったらどうしよう?
川を遡上するようになって淀川に大挙してきたらどうしよう?
あぁ心配の種は尽きない、、、

381:Ψ
10/06/25 22:48:05 pt8PV2SP0
いくらプリオンに脳をやられてるからといってもポジティブすぎるな腐れ白人

382:Ψ
10/06/25 22:51:16 4Vg1Dw5e0
今回を超える原油漏れは少なくとも過去に2回あって
世界は破滅していないよ。

383:Ψ
10/06/25 22:54:28 a+b5muLB0
イギリス人も日本と似て気合いでなんとかしようという考えがあるからねえ。
俗に言うジョンブル魂です。

384:Ψ
10/06/25 23:40:55 ne7ZZO8X0
>>382
>今回を超える原油漏れ

くわしく

ロシアの科学者1日あたり 7.78エクソン(200万バレル)
今回のBP推計は1日あたり 0.39エクソン( 10万バレル)
米政府の推計は1日あたり 0.23エクソン( 6万バレル)
ナホトカ        0.15エクソン
ヘーベイスピリット  0.30エクソン
エクソン        1.00エクソン

385:Ψ
10/06/25 23:52:28 QikNnZDU0
今日の現地時間9時のプレスリリースで
floating riserとHelix Producerについての説明が来た
URLリンク(www.bp.com)

386:Ψ
10/06/26 00:01:35 4Vg1Dw5e0
メキシコ国営石油会社ペメックス イストック1号油井における原油流出事故 900万バレル
ペルシャ湾原油流出事故 1100万バレル

あと第二次世界大戦はもっと膨大なはず。

387:Ψ
10/06/26 00:03:49 4Vg1Dw5e0
ロシアのコメントはBPと確執があって、潰したがっているから
信頼できないよ。

388:Ψ
10/06/26 01:02:30 5xtR5TWY0
過去の流出と今回の流出の累積がやばいんじゃないの?


389:Ψ
10/06/26 02:13:27 G2KdSWJx0
まあ海水と混ざる訳でも無ければ
後ですくい取って専用の分離機にかけるだけ
被害額は酷いだろうけど地球環境全体に深刻ってのは
言い過ぎかも

390:Ψ
10/06/26 03:33:54 KT4kjJzM0
>>385
>The second system, which began operations on June 16, takes oil and gas to the Q4000 vessel
>on the surface where both oil and gas are flared.
洋上のQ4000にオイルとガスを回収してガスはフレアで燃やす
6/16に稼働始めた第2のシステム ・・・

今まで海底での回収はキャップからだけだと思い込んでたけど、
「第2のシステム」なんて物がいつの間にか出来てたんだ。
これの図解とか映像ってどっかに無い?

391:Ψ
10/06/26 09:57:15 C2BhqSAU0
小沢が悪いことに変わりはない

392:Ψ
10/06/26 10:20:39 6DYa5P420
>>390 第2のシステムは、原油をBOPから吸い出しているらしい。

Kent Wells technical update slide pack - 18 June 2010 (pdf, 409KB) の3ページ目の図はいかが?
URLリンク(www.bp.com)

少し古い資料だけど、全体についてはこれも参考になると思う。
Kent Wells technical update slide pack - 12 June 2010 (pdf, 1163KB)
URLリンク(www.bp.com)

もしも直接はアクセスできなかったら、>>187 を参考にしてみて。

393:Ψ
10/06/26 10:59:21 tMAnVXmp0
>>391
小沢先生は何も悪いことをしていない。

394:Ψ
10/06/26 11:23:18 6DYa5P420
Ocean Intervention ROV2,BOA Deep C ROV2,Q4000 ROV1が(おそらく)自立ライザー系の配管の接続作業中
Skandi ROV1とEnterprise ROV1は、いまや見慣れたモクモク風景
Viking Poseidonの2機は、ちかごろ映像が流れてこない。もしかして体当たりの謹慎中?

395:Ψ
10/06/26 12:21:49 5xtR5TWY0
>>393
証拠が無い、起訴されない、パチンコ3店方式と同じグレーゾーンに居る。

396:Ψ
10/06/26 12:33:35 oNDfhdbC0
近辺の汚染具合がわかる衛星写真のできるだけ最新のやつあれば教えてください


397: ◆Man.YifbSU
10/06/26 13:22:24 aGjnHoqp0
ブラピ&クルーニーがメキシコ湾の原油流出事故を早くも映画化&出演も?
URLリンク(news.walkerplus.com)
4月20日に起きたイギリスのBP社によるメキシコ湾の原油流出事故は、アメリカ史上最悪の惨事となっているが、
ブラッド・ピットとジョージ・クルーニーが早くも映画製作に興味を示している、とデイリー・ニュース紙が報じている。

ブラピと言えば、ハリケーン・カタリナの被災地であるニューオーリンズの再建に精力的で、クルーニーは、
大地震の被災地ハイチ救済のためにテレソンのまとめ役をかってでるなど、自然災害に対して積極的な
取り組みを行っているが、「今回の事故の原因は、自然災害ではなくBP社という対象があり、政治的な問題も
絡んでいると考えられています。彼らは、映画製作という手段でこの大惨事を世間に広めようと考えているのでしょう。
彼らが出演する可能性もあるでしょう」と関係者が語っている。

398:マンニィφ ★
10/06/26 13:26:15 0
熱帯低気圧接近を警戒=暴風なら原油回収中断-メキシコ湾
URLリンク(www.jiji.com)
 【ワシントン時事】米海洋大気局(NOAA)は25日、カリブ海西方で、熱帯低気圧が発生したと発表した。
原油流出事故が起きたメキシコ湾に向かって進んでいる。アレン米沿岸警備隊司令官は同日の記者会見で、
事故現場海域が暴風に見舞われる場合には、原油回収作業を一時中断すると述べた。
 NOAAによると、熱帯低気圧の最大風速は約15メートル。26日にはメキシコ南東部のユカタン半島に到達し、
その後、発達しながらメキシコ湾南部の海上に抜ける進路が予想されている。
 事故現場海域では現在、1日当たり最大約950万リットル(推計)の原油が流出し、英メジャー(国際石油資本)BPが
回収作業を進めている。現場海域が暴風になる数日前から、回収作業船を避難させる。(2010/06/26-10:40)

ハリケーン情報はこちらなどからどうぞ
Tropical Storm Risk
URLリンク(www.tropicalstormrisk.com)
URLリンク(www.tropicalstormrisk.com)
Naval Oceanography Portal JTWC
URLリンク(www.usno.navy.mil)
URLリンク(www.usno.navy.mil)

399:Ψ
10/06/26 14:05:03 oNDfhdbC0
>>230の画像はどうみればいいの?
どの色がどういう状況ですか?

400:Ψ
10/06/26 14:29:44 kzF9GXs20
>>399
Color Index ImageとSST Imageは一般の人が見ても分からない
たぶんコンピュータ解析か何かするんだと思う。
だからRGB Imageの方を見るといいよ、赤で囲ってあるのが原油でしょ
右側のカレンダーで4、5月のも見れるよ

401:Ψ
10/06/26 14:40:15 oNDfhdbC0
おーそういうことか!
ありがとう!

402:Ψ
10/06/26 14:41:53 6DYa5P420
>>400 に補足すると、Color Index Imageのほうも黒い線で囲ってあるよ。

あと、衛星写真ではなくても理解の助けになりそうなのがBPの日報
BP Global > Gulf of Mexico response > Response maps
URLリンク(www.bp.com)
毎日の Oil Impact Assessment MapとSituation Status Mapがpdfで有るから
これで見当をつけてから衛星写真を見ると、より判りやすいかも。

403:Ψ
10/06/26 15:05:54 oNDfhdbC0
なるほど同じような形で印がついてますね。

あと>>18にあるライブカメラの動画についてなんですが
真ん中あたりで見れるSkandi ROV1 でもくもくと煙のように湧き出ているのが
問題のもれている原油の状況なんでしょうか?


404:Ψ
10/06/26 15:09:32 h2HymaaH0
>>403
それ以外に何だと思うんだ?

405:Ψ
10/06/26 15:11:08 kzF9GXs20
そうだよ
Enterprise ROV1 も反対側から映してる

406:Ψ
10/06/26 15:11:47 oNDfhdbC0
もうひとつ気になっているのがあの近辺の通常の海流の流れなんですが
2ヶ月たってもアメリカ沿岸一帯にとどまっている?ということは
メキシコや他のカリブ諸国側、南米側に向けての潮の流れがあるのではなくて
アメリカ陸側へ向けて動いている、という理解でいいのでしょうか。

407:Ψ
10/06/26 15:19:38 kzF9GXs20
これ見ると良いかも。
URLリンク(www.youtube.com)

408:Ψ
10/06/26 15:30:00 oNDfhdbC0
>>405
ありがとう!


409:Ψ
10/06/26 15:34:07 jvKy2D/d0
>>386 サンクス
一応俺なりにもソースを探ったが >>386の値は見つからなかった。
もし知ってたらソースプリーズ。
ともあれどちらにせよ、過去にこんな規模のがあったとはガクブル。

URLリンク(www.gsj.jp)
11ページ目
1979年6月3日~9ヶ月
イストック1号井
330万バーレル

URLリンク(www.pcs.gr.jp)
1991年1月19日
ペルシャ湾原油流出事故
150~400万バーレル

410:Ψ
10/06/26 15:49:15 oNDfhdbC0
>>407
これは衝撃的でした。ありがとうございました・・・

411:Ψ
10/06/26 16:47:44 6DYa5P420
Ocean Intervention ROV2とBOA Deep C ROV2の作業がすっかり止まっている。
濁りで作業できないのか、長いお茶休憩なのか?

412:Ψ
10/06/26 17:12:33 x5FmzgBb0
>>392
疑問が解決した。pdfになってたのか・・・。
ありがとうございます!

413:Ψ
10/06/26 17:36:23 UBPT5xzC0
原因不明らしいねw
URLリンク(www.nicovideo.jp)

414:Ψ
10/06/26 17:56:49 Q8Et7V6x0
URLリンク(sats.hamweather.net)

きたきた

415:Ψ
10/06/26 18:19:44 KxkUPo9Z0
しかし、ハリケーンでけえな

416:Ψ
10/06/26 18:22:56 9P46+qGw0
おおきいな
進路がオイル漏れ地帯の西側だから
厄介だな

417: ◆Man.YifbSU
10/06/26 18:36:47 aGjnHoqp0
Tropical Storm ALEX(アレックス)
URLリンク(www.nhc.noaa.gov)
URLリンク(www.nhc.noaa.gov)
ホンジュラス北沖・グァテマラ/ベリーズ東沖から北上中

418:Ψ
10/06/26 18:51:40 nMFirmmC0
アレックスは流出地域を直撃しない模様

Tropical Storm Alex Not on Track for Gulf
URLリンク(www.foxnews.com)

419:Ψ
10/06/26 19:06:57 sK7qljfy0
ルイジアナ州に油の雨が降る

URLリンク(www.nicovideo.jp)

ハリケーンが来る前からこれかよ。もし来たら
どうなるんだろう?

420:Ψ
10/06/26 19:29:39 9P46+qGw0
直撃しなくてもハリケーンが流出地帯の
西側を通るとかなりの雨と南風が吹くと思う
漂う油が一気に海岸に寄って来そうな気もする

421:Ψ
10/06/26 19:54:07 sK7qljfy0
このあたり一帯の産業は規模から言えば、石油>観光>農業>漁業
だと思う。BPが中和剤を撒きまくって原油が浮上しないようにしてる
のは、漁業は完全にあきらめてもらって他の産業への被害をなるべく
少なくしようとしてるんだと思う。とにかくハリケーンで油が陸に降り注ぐ
というのは最悪で、全ての産業に打撃を与える。

422:Ψ
10/06/26 20:00:44 tMAnVXmp0
人生あきらめることも肝要。

423:Ψ
10/06/26 20:35:17 b1vdk8v+0
これから先、夏場に向かって発生したハリケーンがメキシコ湾上空を横断し、原油成分やその分解剤である強い毒性を持ったコレキシト9500が、
アメリカの沿岸地帯に降り注 がれるようなことが起きたときには、世界有数の穀倉地帯に与える影響は甚大で、それは即、我が国や世界の食糧問題に波及するからである。

彼女がメキシコ湾の惨状を見せられた後に幻視したのは、中東のある国の砂漠化した都市のヴィジョンであったようだが、それは一体何を暗示しているのだろう?
そう遠くないうちに、我々はその答えを知ることになるのかもしれない。

URLリンク(www.y-asakawa.com)

424:Ψ
10/06/26 20:44:35 zDpDDzhX0
そう思うなら大豆の先物でも買っておけば?
生き残れるし、金持ちになれるよ。

425:Ψ
10/06/26 21:23:20 sK7qljfy0
世界一白い砂浜と言われ、アメリカを代表するフロリダの
ペンサコーラ海岸もついに油まみれ。ついに来たな。

URLリンク(www.youtube.com)

426:Ψ
10/06/26 21:26:58 JVgw9UXQ0
>>424
現物引取りにするのか?
大体 取引するんだったら単位は t な

427:Ψ
10/06/26 21:42:34 zDpDDzhX0
現引きしてもいいし、先物をローリングして
そのまま持っていてもいいんじゃね?
日本の先物なら一枚数万円で取引できるよ。

428:Ψ
10/06/26 22:17:27 6DYa5P420
Ocean Intervention ROV2とBOA Deep C ROV2は、CDP Manifoldへの接続できたかな?
ちょっと傾いているような、、、

429:Ψ
10/06/26 22:26:05 6DYa5P420
Ocean Intervention ROV2がパイプを押して角度を修正中、パイプが重そう。
BOA Deep C ROV2、そこを掴んでいるとパイプの角度が変ると機体が振り回されてしまうじゃないか。

430:Ψ
10/06/26 23:42:45 6DYa5P420
Ocean Intervention ROV2の左アームのカバー?外骨格?が割れた模様。
BOA Deep C ROV2、パネルの内側をいじっているということは、こっちもトラブルか?

431:Ψ
10/06/26 23:48:31 t6S9qxR80
英BPが補償→原油回収の特需→米景気回復→世界景気回復

432:Ψ
10/06/26 23:57:58 GLTJpFqS0
メキシコ湾をせき止めて
かいぼりするしかない
ミシシッピ川は運河で大西洋にでも流すんだな

433:Ψ
10/06/27 00:39:43 zSMCV4j60
BPが倒産する場合はイギリス人の年金どうなっちゃうの?安全?半分ぐらい消えるとか?
それは分からんがイギリスの年金が全部吹っ飛ぶぐらいBPにはがんばって環境汚染
してもらったり、ナイスジョークを連発してほしいw BPまさに英米の救世主だw

米国の原油流出で英国の年金が減る?
URLリンク(newsweekjapan.jp)

本誌の特集記事「深海に賭けたBPとオバマの誤算」によると、昨年BPが株主に払った
配当総額は100億ドルに上り、イギリスで支払われた配当全体の約14%を占めたといいます。
「イギリスではほとんどすべての年金基金にBP株が組み込まれており、国内で1800万人、
人口の30%が何らかの形で同社の株式を所有しているといわれる」
BPは、それほどまでに大きな存在なのですね。原油流出が続けば、BPの支払いは増え、
高配当は維持できなくなります。配当金の支払いが減れば、イギリスの年金基金の収入も
減りますから、イギリス人への年金支払い額も減ることは明らか。


434:Ψ
10/06/27 00:41:57 IlE3PZiW0
なんで斜めに吊ったままやるのかな
ロープの位置変えてからやればすぐにはまるのに

435:Ψ
10/06/27 00:56:06 IlE3PZiW0
>>430
本当だwww
今確認した
プラスチックじゃなくて鋳物に見える

436:Ψ
10/06/27 01:43:56 xdHMxsXo0
でしょでしょ、破断面が鋳物っぽいでしょ。

ロープの位置については、たぶん洋上のクレーン班が
台風のうねりで思うように作業ができなくなっていて
海底のROVにお鉢が回ってきているんだと思う。
、、、この推測の理由は、キャップをかぶせるときには一発OKだったから。

437:Ψ
10/06/27 01:52:48 IlE3PZiW0
何も作業やらないみたいだね
ノシ

438:Ψ
10/06/27 07:13:51 hbaXzjud0
なんかスパナをはめようとしてる Boa Deep C ROv2

439:Ψ
10/06/27 08:47:45 FSAB0Xww0
Enterprise ? ROV 1見ているけど
なんかBOP?から漏れている箇所増えてない?

440:Ψ
10/06/27 09:56:12 U/L1p0Ij0
ルイジアナ沖の原油流出事故で、原油の回収にあたっていた男性が拳銃自殺しました。
周囲には、事故を起こした「BP」への不満を漏らしていました。

 ロサンゼルスタイムズなどによると、自殺したのは、アラバマ州で釣り客らを乗せる
チャーター船の船長をしていた55歳の男性です。
男性は、原油流出事故を起こしたBPに雇われて原油の回収作業にあたっていて、
自殺した23日の朝も作業に向かう準備中でした。男性の友人は、地元メディアに対し、
「彼は回収作業に2隻の船を提供したが、BPが報酬についてはっきりと応えないことにいら立っていた」と話しています。

また、捜査当局は、「原油問題で、最近、非常に落ち込んでいたようだ」と説明しています。
4月20日の掘削施設爆発で11人の作業員が死亡しましたが、回収作業に関連する死者は初めてです。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)


441:Ψ
10/06/27 10:37:01 Vn/UEAsD0
>>433

米国の禿鷹ファンドのポートフォリオに組み込まれ、年金資金を
運用しますので、ご安心くださいw

442:Ψ
10/06/27 10:55:27 dKV4ljs10
友愛か。


443:Ψ
10/06/27 11:14:28 B18S2kwe0
嵐が、今一番の心配事になってる。

URLリンク(www.youtube.com)

・司会者
嵐の予想の件だけど、どうなの?

・天気予報士
嵐のコースにより影響は変わります。望ましいシナリオは油膜の
東よりのコースで、この場合は油膜を陸から遠ざけます。
西のコースだと、フロリダへ油膜を押し出す。

・司会者
ツイターで大きな話題になってる映像だけど、、、写すよ。

・司会者
ほとんどの科学者は(油の雨)に関してどう言ってる?

・天気予報士
原油の分子は重く、水と結合できない。雲になって雨を降らすことはない。

・司会者
でも、ツイターでは色んな意見があるよ。読み上げるよ。
「原油は水蒸気とくっつくことはない。しかし、COREXIT9500
のような中和剤と混ざると、水蒸気と結合し、雲になる。」

・天気予報士
興味深いですね。しかし、それは原油とは違う化合物ですね。
水の分子は煙やホコリと一緒になって、雨を降らせます。
でも、原油はそうならない。

444:Ψ
10/06/27 11:40:59 WuZWbhAG0
ある程度メキシコ湾流がバリアになるのは解るんだが、
キューバへの影響ってどうなんだろうな?
漁業と絡めばかなりの政治的影響が出てきそうだし。

445:マンニィφ ★
10/06/27 13:51:53 0

米英首脳、BPの補償責任で一致 原油流出事故
URLリンク(www.47news.jp)
 【トロント共同】オバマ米大統領は26日、訪問先のカナダ・トロントで、キャメロン英首相と初めて会談し、
メキシコ湾の原油流出事故を起こした英石油大手BPには流出を止め、被害補償を行う責任があるとの
認識で一致した。ローズ米大統領副補佐官が明らかにした。

 一方、ロイター通信が英政府当局者の発言として伝えたところによると、両首脳はBPに損害を与えても
「何ら得るものはない」ことも確認した。BPを経営不振に追い込むようなことは得策ではないとの見方を示したとみられる。

446:Ψ
10/06/27 14:18:03 84k0qyiQ0
Enterprise ROV1、キャップが安定して見えるぐらいに漏れる原油が減ってきた。
(午前中はキャップが見えないほどだった)
manifoldを映すROVも見当たらないし、もしかして作業が進展したのかな?

自立ライザーで吸い上げられると、船の位置の自由度が上がりそうだから
台風の影響が少なくできそう、と期待。

447:Ψ
10/06/27 14:33:32 FSAB0Xww0
オバマさん最高ですか?社民党が訴えている基地移設地域の事なんて飛んじゃったな。w

BP社に「メキシコ湾の独裁者」であることを許しているのはなぜか?
URLリンク(kaleido11.blog111.fc2.com)

BPは、ここ数週間、流出した原油をきれいにすることより、
原油流出災害そのものからアメリカ国民の目をそらすには、
どうしたらいいかを考え続けてきたように見えます。
ジャーナリストたちは、現場に近づくのを拒まれたり、
この災害で被害を被った人々は威圧され、虐待されているかのような扱いを受けています。
いまや、BP社は、独自に傭兵のような部隊を雇い入れ、湾岸一帯に、彼らの力を強いるかのような行動を取っているのです。
我々は、まるでイラクの占領区に住んでいるようです。
外国の石油会社が、アメリカ人に銃の照準を合わせていいという理由が、世界のどこにあるのでしょうか?

イギリス海兵隊が、Corexit9500という原油分離剤の使用を禁止しました。
もし、北海で、同じような災害が起こっても、BP社は、このCorexit9500を使うことができないのです。

しかし、オバマの管理下でなら、BP社は100万ガロンのCorexit9500、Corexit9527、
および他の非常に毒性の強い原油分離剤を、メキシコ湾に“存分に”投入することが許されているのです。
どうやら、オバマ政権は、悪夢のような生態学的破壊を招いても、
BP社が毒物によって原油を分散させるほうが、見せ掛け上、有利だと判断したのでしょう。

448:Ψ
10/06/27 15:24:42 84k0qyiQ0
イギリス海兵隊が(中略)使用を禁止、というのが笑いどころ?

449:Ψ
10/06/27 15:31:26 84k0qyiQ0
Enterprise ROV2が、斜め上からキャップを見下ろすアングル。
もう少しだけカメラを引いてほしい。

黄色いキャップが原油で汚れていることよりも
この程度のこびりつきで済んでいることのほうが意外。
石油系が付きにくい塗料なのかな?

450:Ψ
10/06/27 15:35:20 14tQO5ty0
そうか、俺達もう死ぬんだな

451:Ψ
10/06/27 15:45:09 B18S2kwe0
Enterprise ? ROV 1アームがさかんに動いてるけど
何をやってるのかワカラン

452:Ψ
10/06/27 17:06:47 n7iW2n8V0
どれくらいのパワーで吹き出てるの?

453:Ψ
10/06/27 17:23:04 /whMBZyO0
バッファローマンぐらい

454:Ψ
10/06/27 20:22:32 84k0qyiQ0
Ocean Intervention ROV1が復活、パイプに手作り感たっぷりの茶色いパネルが付いている。
この様子だと、マニフォールドまわりはまだ作業中かな。
Skandi ROV2とEnterprise両機では、キャップから盛大にモクモク。

455:Ψ
10/06/27 21:40:56 14tQO5ty0
なんか増えてね?

456:Ψ
10/06/27 21:54:52 FSAB0Xww0
米国: 掘削リグ「Deepwater Horizon」の暴発と沈没についての技術的考察
URLリンク(oilgas-info.jogmec.go.jp)

コレが一番解りやすいレポートかな?他に事故の経緯を
詳細に述べているサイト有ったら教えてもらえませんかね?

457:Ψ
10/06/27 23:11:16 84k0qyiQ0
>>456 ありがと、ざっくり読んできた。
コレ以上のまとまったデータは見たこと無い。
しいて言えば、少し訂正が必要かな。(6月14日付けだから仕方がないこと)
図6と図7や自立ライザ関連については、その後にBPが発表したものを参照、とか。

458:Ψ
10/06/28 04:32:49 t2irypgU0
規制解除で久しぶりに書ける
書けない間にキャップ外したり戻したり色々あったみたいだけど
でも結局現状は相変わらずみたいね…

459:Ψ
10/06/28 06:07:02 c/BgiEg70
>>458
もう死ぬんだよ
書けてよかったな

460:Ψ
10/06/28 06:09:02 lQ42EbbP0
>>456

うん、かなり判りやすい。これにこの資料を足せば、現在判明している情報はほぼ揃ってる。

URLリンク(energycommerce.house.gov)



461:Ψ
10/06/28 11:00:20 t7yafJ4s0
だだもれ?
カワサキか・・・

462:Ψ
10/06/28 11:13:31 WjZuB70S0
今のところ原油モクモクは少ないほうかな。
Enterprise ROV2からは、キャップ本体がほとんど見えてる。
Enterprise ROV1とSkandi ROV2は、原油でキャップがほとんど見えない。
他のROVは、特に作業の様子はなし、と。

463:Ψ
10/06/28 11:37:59 WjZuB70S0
Skandi ROV2の表示データではHdg:123(小数点以下は微動)だからカメラは北西向きかな。
すると漏れの多いのが南西側、少ないのが北東側で
傾いているキャップを真横から見ていて、下がっているほうで漏れている。
キャップ内部にリブが有るからシーリング用のゴムシートがフランジよりも下がることは考えにくいので
やっぱりゴムシートが破損しているのかな。
(以前から、ときどきビラビラしたものが見えてはいた)

ゴムシートの押さえにリング状のスチール材を付けず、座金だけだったのが敗因かな?
それとも過剰な圧力に対しての、安全弁的な意味でこうしたのか?

464:Ψ
10/06/28 12:42:23 zVMWGc040
Enterprise ROV2 に見えてる白いとんがり屋根みたいなのは何?

465:Ψ
10/06/28 12:51:57 zVMWGc040
Skandi と
Enterprise は

違う場所で漏れてるの?


466:Ψ
10/06/28 12:57:21 WjZuB70S0
Skandi ROV2、Enterprise ROV1、Enterprise ROV2の3台のカメラは
LMRP CAPと呼ばれる同じものを違う角度から見てる

467:Ψ
10/06/28 13:17:08 /IHtp5m90
モクモク漏れてる量と
回収出来てる量の比率
はどれぐらいなんだろ?


468:Ψ
10/06/28 14:08:53 gH5O5dtO0
>>467
最新(6月15日)の推定流出量が5600~9500キロ・リットル、
回収量は約4000キロ・リットルだから1600~5500キロ・リットルになるね。

469:Ψ
10/06/28 14:19:39 gH5O5dtO0
ところで石油がらみで一番有名な掲示板はこの
オイル・ドラム・ドットコム。
アメリカのニュースメディアもずっと注目してるみたい。
英語が得意で興味のある人は見るといいよ。

URLリンク(www.theoildrum.com)

470: ◆Man.YifbSU
10/06/28 15:23:10 ldp1j8Wj0
米原油流出事故、ミシシッピ州沿岸にも油が漂着
URLリンク(jp.reuters.com)
[オーシャンスプリングス(米ミシシッピ州) 27日 ロイター] 英BPのメキシコ湾原油流出事故をめぐり27日、発生後初めて流出原油が
ミシシッピ州沿岸に漂着した。観光地であるオーシャンスプリングスの海岸などには原油や原油の塊が漂着しているのが目撃された。

 今回の流出事故をめぐっては、ルイジアナ州が最も深刻な被害を受けているが、隣接するミシシッピ州では27日の流出原油漂着まで
ほとんどその被害を免れていた。

 ミシシッピ州当局者は、本格的な回収作業開始に向けてBP側の到着を待っていると説明するなど、回収作業は進んでおらず、
当局の対応の遅れに対して地元住民の不満が高まっている。

 今回の流出事故をめぐっては、BPが回収資金を負担する一方、回収作業を連邦、州、および地元当局が連携して当たっている。


米有名シェフが原油事故で打撃、BPに損害賠償求める
URLリンク(jp.reuters.com)

471:Ψ
10/06/28 16:58:59 us6y7kuf0
パドレ島とかいう防波島とかいうモノっていったい何者?

地学?に詳しい人なんであんな島ができるのかおしえてちょ~ん

472:Ψ
10/06/28 19:23:22 8/FMuf/t0
フロリダビーチが原油に汚染された画像
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

とうとう美しいフロリダまで汚染されたな。

473:Ψ
10/06/28 19:35:22 ucU8Zi970
>472
このカップル水着だけど泳ぐ気で居たのか?

ちょ、オイ、せっかくビーチに来たのに、なんだよコレ・・・。
って感じかな?

他に良いアテレコ有りますかね?

474:Ψ
10/06/28 19:50:41 SceuaM3z0
ゴルフ・20歳宮里美、大舞台で健闘  て出るんだが

475: ◆Man.YifbSU
10/06/28 20:04:22 ldp1j8Wj0
>>474
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)

476:マンニィφ ★
10/06/28 20:06:53 0
BP、原油流出事故の処理コストが1日1億ドルを突破
URLリンク(jp.reuters.com)
 [ロンドン 28日 ロイター] 英石油大手BP(BP.L: 株価, 企業情報, レポート) は26日、メキシコ湾に流出した原油の処理費用が過去3日間で3億ドルに達し、
1日当たりで初めて1億ドルを突破したと発表した。

 これまでにかかった費用は原油の回収、環境対策、被害者への補償を含め、合計26億5000万ドルに達した。 

 BPは原油流出を阻止するためのリリーフ油井掘削について、ここ数日はペースが鈍化しているが順調に進んでおり、当初の予定通り3カ月間で完成すると述べた。

 先週は1日1000フィートのペースで、掘削が進められたが、週末にかけては100フィート弱にペースダウンした。これは流出を引き起こした油井に近づき、
細心の注意が必要になっているため、と説明した。

477:Ψ
10/06/28 20:18:59 /IHtp5m90
>>473
部屋でもっかいやるか

478:Ψ
10/06/28 20:22:18 NhWypCyV0
けっきょく
何かやってるように見せてるけど
実はお手上げで
リリーフ井戸でしか止まらんのよね


479:Ψ
10/06/28 20:28:58 ucU8Zi970
>477
それは頭を撫でている女の方が仰って居るんですよね?w

480:Ψ
10/06/28 21:16:27 gH5O5dtO0
ハリケーンが来たら二週間ぐらい作業が止まって、
今のフタ作戦で吸い上げてるのもダダ漏れになる。
いや、ハリケーンどころが強い風雨に襲われても
避難するからな、天候が一番の気がかり。

481:Ψ
10/06/28 21:17:49 F6vK8d1z0
URLリンク(tropics.hamweather.com)
トロピカルストームの進路予想が東偏され
勢力もカテゴリ2

482:Ψ
10/06/28 21:19:03 NhWypCyV0
これが中国や北だったら
ライブカメラなんて絶対見せないよな
で日本海は全滅と

483:Ψ
10/06/28 21:26:03 t1e1PAE30
ハリケーンも原油は嫌いなようで

484: ◆Man.YifbSU
10/06/28 21:26:32 ldp1j8Wj0
中米で10人死亡
Storm Alex kills 10 in Central America
URLリンク(www.presstv.ir)

ハリケーンシーズン到来
Tropical storm season comes to the oily Gulf
URLリンク(www.ibtimes.com)

485:Ψ
10/06/28 21:29:50 WjZuB70S0
BOA Deep C ROV2の画面ではフックをかけるのに苦労しているようだけど、
そこはROVが両腕を伸ばして輪っかとフックをちょいっとやれば
あっさり解決するだろうに、、、 やっぱり遊んでるのか?

486:Ψ
10/06/28 21:38:58 NhWypCyV0
はずれ止めのストパーが邪魔してる


487:Ψ
10/06/28 21:45:22 8KHzaWZu0
何かもう出尽くすまで垂れ流せば良いような気がしてきた

488:Ψ
10/06/28 21:51:53 gH5O5dtO0
日本では殆ど知られてなかったと思うけど、先週の土曜日に世界中の海岸で人々が
集まって手に手をつないでこの原油事故が無事収まることを祈るHands Across The Sand
というイベントがあった。日本でも横浜をはじめ三個所で実施したらしい。
”Hands Across The Sand”で検索すると数え切れないぐらいの動画がアップされてる。
↓日本の動画

HANDS Across The SAND in Yokohama Japan
URLリンク(www.youtube.com)

489:Ψ
10/06/28 21:55:09 8/FMuf/t0
>>487
一度掘ったら何十年も出る予定で掘った穴なんだが。


490:Ψ
10/06/28 21:56:16 aKsB2KE4P
>>472
まぁ・・黒いな・・

491:Ψ
10/06/28 22:29:18 WjZuB70S0
>>472 今は、「日本必勝祈願の大絵馬に激励メッセージ続々」だった。
これも有る意味、実況だな、、、

492:Ψ
10/06/28 22:40:48 H5Md0Snt0
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)

元記事はこれか。
ひどいな

493:Ψ
10/06/28 22:48:30 hK4F5M0J0
環境問題への意識調査にご協力ください
URLリンク(mdh.fm)">URLリンク(ad.jp.doubleclick.net))

494:Ψ
10/06/28 23:12:05 WjZuB70S0
>>493 見るからに怪しいurlだけど、素直にクリックする人ってどれぐらい居るの?

話かわって、、、いまQ4000 ROV2が見ているパイプに点々と取り付けられたものって浮力材?
手作り感たっぷりでちょっと可愛い。
でも実際は150気圧で押しつぶされていないんだから、それなりに高機能なんだろうなぁ。

495:Ψ
10/06/28 23:40:29 pW3SGJua0
ところで募金先は日本ユニセフ協会でいいのか?

496:Ψ
10/06/28 23:45:17 8FWlTVKu0
>>472
yahooニュース消えてるね
やっぱメディアは情報なるべく流さないようにしてるの?
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)

497:Ψ
10/06/29 00:01:17 KhGROyE60
緑豆だの海狗は所詮鯨だの環境汚染をネタにした人種差別主義者だなぁ

498:Ψ
10/06/29 00:07:04 gQkYXkYW0
>>475
これ見て和んだw

URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)

499:Ψ
10/06/29 00:19:26 HCv2o7ar0
熱帯低気圧はハリケーンになって
現場海域に向かいそうな感じがするんだがな・・


500:Ψ
10/06/29 00:22:43 4Vb+E9Do0
日本海も油塗れになることによってのみアメリカ人の心の痛みを共に共有することができる。

日米の友情を育むためにも日本の周辺もメキシコ湾と同じようになるべきではないか?

501:Ψ
10/06/29 00:28:04 lWBEsBjw0
>>497
必死でマグロ叩きしてるが この問題には触れようともしない
金になんねー事はしらねー状態 
海の掃除ぐらいしろっつの

502:Ψ
10/06/29 00:37:27 fI5Z2zNL0
>>500
その前にニューヨークに原爆落とそうね

503:Ψ
10/06/29 00:38:21 fI5Z2zNL0
そうそう、もう一発はメキシコ湾で勘弁してやるよ

504:Ψ
10/06/29 01:03:18 JVJksHEN0
目をそらすために戦争起こすなんてことはないよな。


505:Ψ
10/06/29 01:16:22 PLlAHu090
>>502
そんなこと言ってると
ジャックバウワーに殺されっぞ

506:Ψ
10/06/29 01:29:25 L7klPkRt0
なんだか近頃は妙なのがどっさりと沸いてきたなぁ、、、

Viking Poseidonの2機のカメラが見えなくなって久しいのに続いて
Ocean Intervention ROV2は見えても緑一色の画面ばかり、
もしかして左腕の修理に手間取っているのかな?
作業っぽい映像はBOA Deep C ROV2だけで、
あとはOcean Intervention ROV1がサポートっぽい風景。
ひたすらモクモク中継がEnterpriseの2機とSkandi ROV2。

ま、また明日の映像に期待して今夜はもう寝ようっと♪

507:Ψ
10/06/29 01:39:17 RqZLiG5e0
>>506
え?現地は今が作業時間だろ?
馬鹿?

508:Ψ
10/06/29 01:40:55 RqZLiG5e0
BoaDeepC ROV2
のクレーンフックにリングかかってんのに落して
わざとやってるように見える

509:Ψ
10/06/29 08:25:59 uCx0HR+W0
今日もしっかりモクモクしてるなぁ。
Ocean Intervention ROV1がパイプの吊り上げ&位置あわせで、
BOA Deep C ROV2がその根元ってことかな?
、、、現地はいちおう24時間ぶっ通して作業してるみたいだよ。

510:Ψ
10/06/29 08:58:35 KDaMnqpU0
リリーフウェルは噴出中の油井まで水平方向に20フィートのところまで到達。
さらに900フィート下に掘ってから、泥の注入を開始する。

511:Ψ
10/06/29 09:04:48 yQ/gJpqW0
Boa Deep C ROV2
クレーンで何吊ってるの?

512:Ψ
10/06/29 09:05:34 c56shZ8K0
ハリケーンが東に逸れたから作業中断せずやってんのか
っていうかいつまでこの流出続くの?
作業が完了しない限り半永久的に垂れ流し続けるの?人類史上最悪の環境汚染だな

513:Ψ
10/06/29 09:45:28 uCx0HR+W0
>>510 BPのサイトを見てきたら、いろいろ説明が入ってたね。
とりあえず現状説明と技術解説ビデオはこれ。英語が堪能なひと、和訳おねがい。
URLリンク(bp.concerts.com)
ざっと言えば、ドリルで掘り進んで、いったんドリルを引き戻してセンサを入れて測定。
目的のパイプとの位置関係を確認しながら、これを繰り返して近づけてゆく、と。

>>511 ユニットとユニットをつなぐパイプを吊ってた。
>>512 ハリケーンは現地よりも西を通っているから、コースが東に逸れたら近づくことになるんでないかい?

さっきパイプを付けようとしている下の井桁って、見慣れないもののような気がした。
ManifoldやCDP Manifoldとはまた別の何かかな?
もしかして、図にはないけどFree Standing Riser #1の根元部分の接続?

514:Ψ
10/06/29 10:00:03 uCx0HR+W0
Ocean Intervention ROV1が取り外してその横に置いた金属リングを、
こんどはBOA Deep C ROV2が取り上げて機体下の引き出しに回収。
よくできた連係プレイなのか、非効率的な作業なのか、、、?

515:Ψ
10/06/29 10:21:57 xQOv3HZ/0
>>512
え?西じゃないの?

516:Ψ
10/06/29 10:26:55 xQOv3HZ/0
どうせ大したことはできないよ
BPも 本命のリリーフ井戸で塞ぐまで
まあカメラで見えちゃってるしできるだけやってくれや
ぐらいの指示だろ
実際にどんだけ回収してるかわかったもんじゃない


517:Ψ
10/06/29 10:31:23 yB5x/2Yq0
1500メートル上の船上からの操作だと
ワイヤーちょっと右とか思っても
じっさいに動くのは何10秒もかかったりするのか?


518:Ψ
10/06/29 10:34:08 c56shZ8K0
>>515
西ですな。すんまそ
で、どのくらいまで回収作業進んでんの?
また失敗したらBPに空売り入れてあげようと思う

519:Ψ
10/06/29 10:39:56 uCx0HR+W0
さっきからEnterprise ROV1から見るキャップがえらく揺れている。
うねりで洋上の船が揺れているのか、海水がライザーを揺らしているのか
それともキャップの振動特性が噴出す原油量と一致したのか、、、?

>>517 水の抵抗とかを考えると相当に遅れそうな気がする

520:Ψ
10/06/29 11:23:35 buxnkY8b0
>>513
図を使ってリリーフウェルについて説明するよ。これは元の井戸だ。
現在、LMRPキャップで1日当たり15000バレルをエンター
プライズ号吸い上げてる。約3000フィートの深さの井戸を2本、
掘ってる。1番目はDevelopment DrillerⅢで堀り、2番目はDevelopment
DrillerⅡで掘ってる。1本目は5月2日に開始し、極めて順調に進み、
現在、16400フィートに達した。まず、垂直に掘っていってから
元井戸に向かって堀り進める。現在は、精密に掘る段階にきてる。
測量が必要で、極めて正確に元井戸に到達する必要がある。
元井戸に達してからセメントを混ぜた重たい泥を注入する。

これは元井戸と1番目のリリーフウェルの図だ。海底から下に
向かってる図だ。掘削とケーシングを表してる。ご覧のように、
垂直に掘り、その後、元井戸に向かっていく。最終的に
17000から18000フィートで元井戸に到達する。

 (※2:08~4:42まではリリーフウェルの細かい
   技術的な説明なので省略)

元井戸に到達(穴を開ける)してから、泥を注入する。これがどう
働くのか説明しよう。大量の重い泥を注入してくと、ガスや原油と
押し合いをする。ボトムキル(※リリーフウェルを使った泥の注入作戦)
とトップキルの違いを説明しよう。トップキルでは原油を押さえ込む
必要があった。ボトムキルでは原油が重たい泥を押し上げる必要がある。
泥の重さが原油を押さえ込む。ボトムキルはトップキルよりもはるかに
簡単に元井戸を閉塞できる。これが、リリーフウェルは究極的な閉塞手段だ
と言う理由だ。リリーフウェルを使ったボトムキルのコンセプトはいたって
単純で、熟練した作業員が、正しい技術と装置で遂行するだけ。
元井戸の閉塞するのに十分だ(問題はない)。

521:Ψ
10/06/29 11:28:27 buxnkY8b0
要するに、今回のボトムキル作戦は泥が大量で大きな重力
が原油にかけられるので、ポンプの圧力に頼ってたトップキル
とは違うんだよ、と理解していいのかと思うけど。

522:Ψ
10/06/29 11:57:59 uCx0HR+W0
>>520 おおっ、ありがとう! あとでビデオを見直しますですっ。

ドリルを使っての深穴工作でもたいがい狙いが外れたりするのに、
よくもまぁこれだけ深い穴あけをやるもんだ。

523:Ψ
10/06/29 14:28:00 uCx0HR+W0
BOA Deep C ROV2、またパイプのつり下げをやってる。
午前中に見たのは失敗でやり直し? それとも何本もやってるの?

この構図、何か見たことがあるようなと思ったら、ニューネッシーの写真だった。

524:Ψ
10/06/29 17:35:15 buxnkY8b0
なんか映画のジョーズを思い出した

・記者
海水に危険物質が溶け込んでるから、泳ぐのは危険じゃないの?

・フロリダ州知事
問題ない。水質検査はずっとやってる。危険物質はない。

URLリンク(www.youtube.com)

・市民(同じ日、フロリダ、ペンサコーラ海岸)
フィルターを使って、どれぐらいの油が吸い取れるのか実験。
一瞬で油がべっとり。
「ここは遊泳禁止にし、海岸は閉鎖すべき」

525:Ψ
10/06/29 17:37:16 buxnkY8b0
URL忘れてた
URLリンク(www.youtube.com)

・記者
海水に危険物質が溶け込んでるから、泳ぐのは危険じゃないの?

・フロリダ州知事
問題ない。水質検査はずっとやってる。危険物質はない。

URLリンク(www.youtube.com)

・市民(同じ日、フロリダ、ペンサコーラ海岸)
フィルターを使って、どれぐらいの油が吸い取れるのか実験。
一瞬で油がべっとり。
「ここは遊泳禁止にし、海岸は閉鎖すべき」



526:Ψ
10/06/29 17:50:13 KDaMnqpU0
hurricane names for 2010:

Alex
Bonnie
Colin
Danielle
Earl
Fiona
Gaston
Hermine
Igor
Julia
Karl
Lisa
Matthew
Nicole
Otto
Paula
Richard
Shary
Tomas
Virginie
Walter

527:Ψ
10/06/29 18:05:07 pQ2vVmMJ0
クリントン元大統領、油井爆破の可能性に言及 米原油流出
2010年06月29日 16:00 発信地:ワシントンD.C./米国
【6月29日 AFP】ビル・クリントン(Bill Clinton)元米大統領は28日、出演した
米テレビ局CNNの番組で、メキシコ湾(Gulf of Mexico)での英エネルギー大手BP
施設の原油流出事故について、リリーフウェルによる流出阻止が失敗した場合は、海軍が
出動して油井を爆破しなければならないかもしれないと語った。

記事引用元  AFPBB
URLリンク(www.afpbb.com)


【コロッケ?】 ハリケーンALEX(アレックス)が発生します_メキシコ湾西側を北上中
スレリンク(liveplus板:1-100番)

528:Ψ
10/06/29 18:07:00 lwzgtqUz0
遊泳禁止にしないところがアメリカらしい。下手に遊泳禁止にすると
騒ぐ連中がいるからな。

529:Ψ
10/06/29 21:06:44 o+hJjBdU0
>521
今回のボトムキル作戦は泥が大量で大きな重力
が原油にかけられるので、ポンプの圧力に頼ってたトップキル
とは違うんだよ

え?でもリグに暴憤した時はその泥とセメントを押し返してきて
一面泥まみれになった1分後に爆発が起こったんじゃないの?

確か1センチ平方メートルに150kgだったか何だったかの圧力で
吹き出して来て居るんでしょ?
人間の知識や技術が及ぶ物じゃないとまで言われているじゃない。

泥とセメントなんて簡単に押し返されるんじゃないのかな?

まぁ、じゃあ他に方法あんのかよ。と尋問口調で言われそうだけど・・有りませんよね。

530:Ψ
10/06/29 21:41:43 buxnkY8b0
>>529
事故のいきさつについては>>456が詳しいので参考にして。

一番目のリリーフウェルは18日以内に完成の予定。
URLリンク(www.bloomberg.com)


531:Ψ
10/06/30 02:45:28 dpICEpF/P
Q4000 ROV1 の前をでかい魚が横切ったwww
タイみたいに体高のある魚

532:Ψ
10/06/30 02:47:38 dpICEpF/P
あっ、水が青いから結構浅い場所ね

533:Ψ
10/06/30 08:39:31 c5OwjpBf0
BOA Deep C ROV2がいま船上に上がった。
Skandi ROV2とEnterprise ROV2はキャップの全周から出るモクモクを放映中。
後のカメラは特に映像が見えない、と。
作業はあまり進展していないってことかな?

534:Ψ
10/06/30 09:14:48 gvnCoy2+0
流出量の推移

BP「1日の流出量は約80万リットルぐらいです」

米地質調査所「いや190~300万リットルだな」

米地質調査所「あれ、正確に測ったら最大630万リットルかな」

米政府調査団「ごめんごめん、ちゃんと測ったら950万リットルかも。これマジ」

BP「ぶっちゃけ言うと、最大1590万リットル漏れてるかも」

535:Ψ
10/06/30 09:27:52 gvnCoy2+0
ちょっと待て
なんか昨日よりモクモクしてねーか?
本当に作業進んでんの?

536:Ψ
10/06/30 10:34:17 O8gFHhLo0
>>534
流出量の推移

BP「1日の流出量は約80万リットルぐらいです」

米地質調査所「いや190~300万リットルだな」

米地質調査所「あれ、正確に測ったら最大630万リットルかな」

米政府調査団「ごめんごめん、ちゃんと測ったら950万リットルかも。これマジ」

BP「ぶっちゃけ言うと、最大1590万リットル漏れてるかも」

BP「リリーフウェルであけた穴からも流出が始まっちゃった」最大8000万リットルかも

米海軍「核爆弾を使ったらありとあらゆるところから流出してる」最大1兆リットル出てる

537:Ψ
10/06/30 10:41:45 c5OwjpBf0
>>535
モクモクは、キャップの全周囲から出る多い日モードと
半分くらいから出る少ない日モードがある。
昨日の昼はキャップの半分は見えていたから多く感じるかもしれないけど
まぁ普段通りの原油流出風景ってとこ。

台風の中心はかなり南西のほうを通ったものの、衛星画像で見た感じだと
現地付近はけっこうな嵐みたい。これでは作業は無理だったかも。
URLリンク(www.weather.gov)

538: ◆Man.YifbSU @マンニィφ ★
10/06/30 10:52:56 0
米原油流出事故:日本など12カ国からの支援提供を受け入れ-国務省
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
  6月29日(ブルームバーグ):米国はメキシコ湾の原油流出事故への対応で、日本など12カ国と国際機関から
機材や船舶の支援提供を受け入れた。米国務省が29日、発表した。英BPの油井からの流出油の封じ込めに向け、
オイルフェンスとスキマー(油回収装置)が必要と判断したと説明している。

  同省は電子メールで、日本から申し出のあった高速スキマー2基とオイルフェンスの提供を受け入れたことを明らかにした。

  米国には、ベルギーやカナダ、中国、イスラエルなど27カ国や欧州海運安全機関(EMSA)、国際海事機関(IMO)などの
機関が支援を申し出ていた。

539:Ψ
10/06/30 11:25:39 c5OwjpBf0
昨日はビデオの訳を貰って助かったので、つたないながらおすそわけ。
BPの6月28日付けプレスリリースを、あらすじだけ意訳してみた

BOPから原油をくみ上げる2つのシステムは順調。(原文では数値もあり)
次の手であるフローティングライザー(海底から海面近くまでの自立式のパイプ)の準備作業も順調、今月末か7月頭には稼動予定。
これで原油の処理能力は2倍ほどになる。
そのまた次の手の、2本目の自立ライザーとBOP用の新しいキャップも進行中。こちらは7月中頃。

なお、こんなに深い海底で、これらのシステムは初めてのことなので効率や能力については保証できるものではない。

5月2日に掘りはじめた最初のリリーフウェルは順調で、あと数週かかりそう。
これで遮断できれば、原油やガスの噴出は止められそう。
2本目のリリーフウェルも進行中、これらはそれぞれ約3か月かけて完遂予定。

海面での作業については省略。
追加情報、これも省略。

Video: Relief well overview and ranging animation:リリーフウェルのビデオ
URLリンク(bp.concerts.com)

以上、海底動画を見るうえで何かの役に立てばと、、、お粗末でした。

540:Ψ
10/06/30 14:46:18 he3NO7fj0
石油混じりの雨をルイジアナで確認か   メキシコ湾岸源流出事故

1 名前: マツカワ(東京都) 投稿日: 2010/06/30(水) 07:27:56.09 ID:EujmB8Yi● ?BRZ(10908)
URLリンク(img.2ch.net)
youtubeより
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(beforeitsnews.com)


541:Ψ
10/06/30 15:46:15 c5OwjpBf0
珍客、Enterprise ROV1に写ったクラゲっぽいの。
URLリンク(up3.viploader.net)

542: ◆Man.YifbSU
10/06/30 16:54:58 D413lMsn0
クダクラゲのたぐいかなぁ
URLリンク(docsrv.godac.jp)
URLリンク(www.lifesci.ucsb.edu)

543:Ψ
10/06/30 17:38:32 UhU8Jru/0
2012年に人類終わるんだろ?
2年もダダ漏れならマジで地球環境が終わるからあながちはずれちゃいないなw

544: ◆Man.YifbSU
10/06/30 18:06:08 D413lMsn0
メキシコ湾の原油回収作業が悪天候で中断
URLリンク(jp.wsj.com)
 【ニューオーリンズ】英BPと米沿岸警備隊は、熱帯暴風雨「アレックス」の影響で天候が悪化していることから、29日、メキシコ湾での原油回収作業を一時中断し、
作業船を接岸した。

 沿岸警備隊のデイブ・フレンチ大尉は、ルイジアナ州沿岸の回収活動を中止したことを明らかにした。またBPの回収作業を管理するウェイン・ヘバート氏によると、
フロリダ、アラバマ、ミシシッピー各州沿岸の回収作業も中断しているという。

 フレンチ大佐は、作業員らはこの時間を利用して、物資を補給し、設備の保守作業を行っていると説明し、「天候が回復したら速やかに回収作業に戻る」と述べた。

URLリンク(jp.wsj.com)
メキシコ湾に向かって発達中の熱帯暴風雨「アレックス」(29日、NOAA提供)


545:Ψ
10/06/30 18:52:29 cpqbbQvJ0
【メキシコ湾】米国南部の農作物が奇病で枯れる【原油流出】
URLリンク(www.youtube.com)

546:Ψ
10/06/30 22:45:12 he3NO7fj0

URLリンク(jp.wsj.com)
BP、次は南シナ海

547:Ψ
10/06/30 22:51:12 Gysvg6Zg0
どこかのスレで見たけど、このプラント建造したのは韓国の現代なんだってね。

548:ψ(..) ◆TYPhoon/.k
10/06/30 23:10:05 +HinQyVh0
>>547
そうだよ。
で?

549:Ψ
10/06/30 23:23:16 kqaj+JQB0
でも、だから何?の世界なんだよな。
このプラントの為に新造したんじゃなくて、これまで稼動実績のあるた中古だし・・・
今後よほどの手抜きが発覚しないかぎり現代重工に賠償責任無いよ。
韓国企業だから叩けば面白いだろうって言う発想は余りにも幼稚。

ただ、今後安全のため深海油田に中古のリグの使用を禁止する法案が通りそうだね。

550:Ψ
10/06/30 23:25:06 DjN+FmR50
>>549
で、結局韓国、シンガポールのリグメーカーに恩恵という
韓国ネタでハシャいでた奴涙目の展開

551:Ψ
10/06/30 23:28:28 dpICEpF/P
なんでリグが沈没したのか知りたいな
大体沈没するものなの?

552:Ψ
10/06/30 23:29:08 eXH9Ok+E0
シーシェパード出てこいやw
鯨どころか海そのものがぶっ壊されてんぞw
それも深刻なレベルで。

553:Ψ
10/06/30 23:35:48 c5OwjpBf0
BPの定期更新の時間が来たので見たけど、原油とガスの回収量以外については特に説明は無い模様。
BPのサイトで寄り道をして気付いたこと。

BP Global > Gulf of Mexico response > Response in pictures
URLリンク(www.bp.com)
に、新しいキャップが完成して現地に搬送予定しているとのことで巨大な写真が2枚来ていた。

BP Global > Gulf of Mexico response > Response in video
URLリンク(www.bp.com)
最新情報ということで、原油回収量とか機材の図とかお助け井戸の説明図とかのpdfが来ていた。
Subsea Containment & Relief Wells Presentation slides (pdf, 563KB)

配信動画を見た感じだと、Skandi、Enterprise、Q4000の各ROVは海底の映像。
BOA Deep Cは待機中の様子ながら、映像を配信中。
これらの船は嵐の中、現地でとどまっているのかな?
(ハリウッドから配信中という冗談も有りかな?)

なんだか雑音が増えてきたようだけど、ひたすら私ゃ現地海底からの映像を楽しむのみ。

554:Ψ
10/06/30 23:44:47 dpICEpF/P
>>553
> BPの定期更新の時間が来たので見たけど、原油とガスの回収量以外については特に説明は無い模様。
> BPのサイトで寄り道をして気付いたこと。
>
> BP Global > Gulf of Mexico response > Response in pictures
> URLリンク(www.bp.com)
> に、新しいキャップが完成して現地に搬送予定しているとのことで巨大な写真が2枚来ていた。

これ何www
BOPの上にBOPを乗せるつもりかw
固定しないとやばいんちゃうか

555:Ψ
10/06/30 23:46:50 gItde9dD0
>中古のリグの使用を禁止する法案

いや、採掘の度に新しいリグ使ってたら大変な浪費だよ。
使い捨てじゃないんだから。

>551
リグには海底に土台を設置する奴と今回みたいに浮かせて使う奴がある。
深い所だと土台なんて組んでられないから浮かせて使う奴を使うみたいよ。
浮いている以上沈む事も当然あるわな。
まぁ土台有っても上が火災起こして崩れ落ちたら一緒だと思うけどね。

現代のリグが云々よりbpがテスト手順を適当に省略したり
異常と解りながら黙殺してたからこんな事になったんじゃないの?

556:Ψ
10/06/30 23:55:05 c5OwjpBf0
>>554
URLリンク(www.bp.com)
にある
Kent Wells technical update slide pack (pdf, 409KB)
URLリンク(www.bp.com)
の4ページ目のキャップを見て。3ページの現状のキャップとは違う大きなものが乗ってる。
こんなデカブツを、いったいどうやって固定するんだかお手並み拝見、、、
まだ当分は、現地映像から目が放せそうに無い。

557:Ψ
10/06/30 23:55:18 kqaj+JQB0
>>555
> 中古のリグの使用を禁止する法案
>
> いや、採掘の度に新しいリグ使ってたら大変な浪費だよ。
> 使い捨てじゃないんだから。

深海油田に限り中古使用を止めようって話だよ。深海油田掘削で使ったものを
浅海で使うことは問題にされていない。

558:Ψ
10/06/30 23:55:52 KwEWt9S40
しかしちょんの法則発動はここでもwwwしかも地球規模でw 理由があるはずだ合理的なやつがな 
何かをやらかしてんだよなあ チョン様。

559:Ψ
10/06/30 23:56:05 dpICEpF/P
要するに上物が崩れてバランスを失ったてことか

560:559
10/07/01 00:01:37 dpICEpF/P
アンカー忘れてた
>>557
要するに上物が崩れてバランスを失ったてことか

>>556
前に見た資料はもっと小さなキャップを付けるようになってたけど、実物はこの図に近いんだね

561:Ψ
10/07/01 00:08:17 lF4yQWvF0
新品には初期不良という大きなリスク。
とことん使い古した物には疲労とか寿命という大きなリスク。
適度に使って安定しているものが、技術屋としては最も安心できる相方、、、バスタブ曲線ってやつね。

562:Ψ
10/07/01 00:08:43 Ag+TxK440
>>549

じょ、冗談じゃない。中古というと聞こえは悪いが、
「実績のあるリグ」が使えなかったら、怖くて深海掘削なんて出来ないよ。
それに、今回のリグはこないだワールドレコード更新したばっかだよ。同じメキシコ湾で。

563:559
10/07/01 00:17:57 DEFM+sdgP
>>556
最初予定していた(前に見た資料)のがこれだと思うんだけど
URLリンク(www.bp.com)
の最後の2枚の写真
上の写真がBOPの上部のフランジのボルトを外した状態の実物大のモデル
下の写真がその後に付ける予定のウェルヘッド付きのフランジでこの上に二股のヘッドがのる予定

564:Ψ
10/07/01 00:18:32 XITuzfQR0
結局、深海作業を軽く考えていたと言う事だよね。
新しいリグだろうと古いリグだろうと実は関係ないでしょ。
金属疲労とか機械のトラブルで壊れた訳じゃないんだし。

前は上手く行ったから適当で問題ないだろう・・って言う気持ちも非常に解るけどね。
まぁ今更だけどね。問題は日本の近海で同じ事が起こったら
BPみたいにシナの企業が動くのだろうか・・・。そっちの方が恐ろしいわ。

565:Ψ
10/07/01 00:30:42 k+0JWlNz0
8月まで今の状態で漏れるのはほぼ確実

566:Ψ
10/07/01 00:32:05 lF4yQWvF0
>>563 正直なところ、状況が時々刻々変化しているからキャップについても自信は無い。
そういったことも含めて、現地からの映像から目が離せない今日このごろです。

>>562 ワールド「レコード」ってか? 古い古いっ!
今はもう21世紀、QDとかZIPディスクの時代だぞ。

自分自身を含めて、機械自体のトラブルよりも人間のポカミスのほうが遥かに危険なのは自明のこと。
(ここで言う機械のトラブルが、人間の設計・製作・保守のミスなのは除いてね)
それでも、わずかでもリスクを減らそうと努力するのが技術屋なのだ、たりらりら~ん。

567:Ψ
10/07/01 00:33:41 p5ED7bxy0
>>563

これが付けられれば文句なし。
ちょっと期待させる写真ですね。

568:Ψ
10/07/01 00:37:25 p5ED7bxy0
>>566

駄洒落には突っ込みませんが、担当者の成長は、現場での運用を伴ってこそでしょう。
ご自分で言っているように、初期不良リスクの方が、ぶっつけ本番でやるしかない石油掘削では圧倒的に怖いですよ。
そのリスクと、疲労のリスクなら、今回のリグでは疲労のリスクなんてパーみたいなもの。

もしかして本当に技術屋さん?

569:Ψ
10/07/01 00:42:56 k+0JWlNz0
Alex picks up steam as it heads for Texas/Mexico coast
URLリンク(www.wsfa.com)

Alex sends oil onto Gulf roads, beaches
'We lost all the progress,' says one technician; tides add to surge
URLリンク(today.msnbc.msn.com)


タイフーンのせいで除去作業中断どころか、汚染地域が増えちゃったみたい。


570:Ψ
10/07/01 00:44:10 p5ED7bxy0
>>566

ああっと、寝る時間だなぁ…。

書きかけで恐縮ですが、こちらでもどうぞ。

URLリンク(www35.atwiki.jp)

571:Ψ
10/07/01 00:44:55 lF4yQWvF0
>>568
えっと、、、私をご指名ですか?
機械装置の初期不良、疲労や寿命の話と
担当者(人間)の成長や慣れによるポカミスとの話の関係が理解できないので
ご期待なさっているような返事はできそうにありません、勘弁してくださいな。

572:Ψ
10/07/01 00:55:33 lF4yQWvF0
あっ、もしかして、、、
>新品には初期不良という大きなリスク。
>とことん使い古した物には疲労とか寿命という大きなリスク。
>適度に使って安定しているものが、技術屋としては最も安心できる相方、、、バスタブ曲線ってやつね。

もしかして、、、
初期不良のリスクと疲労や寿命のリスクを比較して、疲労のリスクが高いと言ったと誤解した?
そのどちらもリスクが高くて、その中間の適切に管理された安定した状態が最も安心だと言ったつもりだったんだけど。
たとえ中古だと言われようと「バスタブ曲線」の中間の安心感は捨てがたい。

さてと、今夜もモクモク状態でした。
BOA Deep C ROV2、ちゃんと拭いてカメラの視界をきれいにしておくれ。

573:Ψ
10/07/01 00:58:06 lF4yQWvF0
おっとごめんなさい訂正っ
初期不良のリスクと疲労や寿命のリスクを比較して、初期不良のリスクが高いと言ったと誤解した?
でした。ではおやすみなさい。

574:Ψ
10/07/01 01:02:27 5Z5OYs4F0
>>573
おまえ いいかげんなやつだなw

575:Ψ
10/07/01 01:04:35 k+0JWlNz0
296 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2010/07/01(木) 00:55:32 ID:3Q5qGmN4 [3/4]
ん、なんか、原油回収用のパイプがメタンハイドレートで詰まり気味なのか?原油噴出の勢いが今日の午前中よりあるぞ。
URLリンク(www.bp.com)

気のせいか?大丈夫だよね。何とも無いよねorz

576:Ψ
10/07/01 01:05:31 lF4yQWvF0
うん、夜遅くまで相手してくれてありがと。ちゅっ♪

577:Ψ
10/07/01 01:20:11 p5ED7bxy0
>>576

ああ、そうかぁ。何処までが私の書き込みへのコメントか読み間違えました。
お恥ずかしい!新品にしろ案のサポートをされているのかと思ってました!
いかんなぁ、赤っ恥だ!お恥ずかしい!おやすみなさい!

578:Ψ
10/07/01 05:14:12 lCHRT9+A0
ボルト一本外すだけであれだけ試行錯誤だったのに、簡単には全ボルトが外れるとは思えない
またノコとか持ち出してグダグダになる気がする

579:Ψ
10/07/01 07:17:55 /uJnXEyn0
パイプカットしてフタしてチューチュー作戦までは見てたけど、
それ以降は何やってるのかわからんから見るの辞めてた。

洩れる量と回収する量の時間変化のグラフとか無いの?

580:闇の戦士 ◆bg0klCIWPU
10/07/01 07:48:29 XzYcZrSTO
ハリケーン

581:Ψ
10/07/01 08:38:35 lF4yQWvF0
さて今日もモニタの隅っこに深海映像を、深海映像を開いてびっくり。
今度はウミヘビかいっ?
URLリンク(viploader.net)
ボアとウミヘビ、こりゃいいやと勘違いしかけた。

原油の出具合やら作業の進み加減は、昨夜と大差なしかな。

>>579
回収量の日量は>>553のpdfに有る。漏れる量は計測不能だろうからデータは難しそう。
URLリンク(www.bp.com)
何をやっているかの見当がつくと、映像を見たときにより楽しめるからオススメ。

582:Ψ
10/07/01 08:46:19 raeim3qh0
6月末までに流出量の90%を回収出来るようにすると言っていたが、実際は4割くらいらしい。

583:Ψ
10/07/01 09:03:33 lF4yQWvF0
>>582
Helix Producerが6月末には稼動する予定だったのが遅れている様子。
これはDiscoverer EnterpriseとQ4000の合計に近い処理量があるから
8割とか9割とかになっていたんだろうなぁ。
遅延の原因が台風なのか、ドジっ子ROVなのか、はたまたそれ以外なのかは私ゃ知らない。

584:Ψ
10/07/01 09:15:19 /uJnXEyn0
>>581
さんきゅ
あまり好転してないことと、
穴掘って凄い事しようとしてることは解かったわ

585:Ψ
10/07/01 10:14:59 4qYaHnIz0
空撮画像
URLリンク(www.youtube.com)

586:Ψ
10/07/01 13:13:14 lF4yQWvF0
BOA Deep C ROV2が、ライザーパイプらしきものにもう1本のパイプを取り付ける作業中。
ホルダにパイプをはめて、鎖をカチャッとかけて外れないようにする仕組み。これは便利そう。

キャップからは、相変わらず多目のモクモク。

587:Ψ
10/07/01 13:29:34 lF4yQWvF0
BOA Deep C ROV2はさっきの仕事をしながら上昇して、DPT:157でフックに吊り下げられた機械に到達。
するとこれは、自立式ライザの上端のユニットかな?
深度の単位はメートルかフィートかどっちだろ? ROVによって違うから判らない。

588:Ψ
10/07/01 14:46:22 Ry6N867A0
今のうちにやりたいことやっておこう

589:Ψ
10/07/01 16:52:59 lF4yQWvF0
BOA Deep C ROV2が謎の銀色チューブを持って潜降中。
こんどは何をやるんだろ?

590:Ψ
10/07/01 17:03:23 w9Fm3UD80
BOAだけに

591:Ψ
10/07/01 17:36:34 lF4yQWvF0
フルスケール80の目盛りの付いたドラム缶、これは何だろ? はじめて見た。
BOA Deep C ROV2は、先っぽが赤いソレをこいつに突っ込むのか?

592: ◆Man.YifbSU
10/07/01 17:40:36 zex2Eg2e0
原油流出事故受け、星条旗1万本で文字
URLリンク(www.mbs.jp)
 メキシコ湾での原油流出事故を受け、アメリカで抗議のイベントが開かれました。

 30日、首都ワシントンの記念塔前に現れた1万本の星条旗。「フリーダム・フロム・オイル」「石油から解き放たれよう」という文字が形作られています。

 このイベントは、環境団体などが主催したもので、原油流出事故を引き起こした石油大手BPに責任を取るよう求めたほか、
石油に依存しすぎているアメリカ社会のあり方にも問題があると訴えました。

 依然、原油の流出が続くメキシコ湾では、現在ハリケーンが通過しており、高波などによって、原油が拡散することが懸念されています。

593:マンニィφ ★
10/07/01 17:42:08 0
米原油流出事故で利用の分散剤、生物への影響は他製品と同じ-EPA
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
米環境保護局(EPA)は、メキシコ湾の原油流出事故で使用されている分散剤8種類を検査した結果、海洋生物に対する影響はすべて同じで、
繁殖を妨げる環境ホルモン(内分泌かく乱物質)として機能することはないと発表した。

  EPAの調査・開発担当のポール・アナスタス副長官は30日、記者団との電話会議で、EPAが、分散剤の決定が最適な科学的証拠に
裏付けられていることを確認するため、英BPが流出原油の除去に利用している「コレキシト」を含む製品を検査したと述べた。

  アナスタス氏は電話会議で、「今回の危機では原油が一番の敵だ」と指摘。EPAの検査結果について、水処理システムメーカーの
米ナルコ・ホールディングが製造し、BPが今回利用しているコレキシト9500を含む8種類の分散剤の海洋生物への影響がおおむね
同等であることが示唆されていると語った

  アナスタス氏によると、EPAは5月24日、コレキシトの利用を減らすようBPに要請。同社はこれ以降、散布量を約70%削減している。
規制当局はBPに対し化学製品の変更を勧告していない。英BP油井での原油流出は、4月20日から続いている。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch