10/06/10 19:50:12 0
このセイルには、[総面積の10%に関して]薄膜太陽電池が貼り付けられている。
この太陽電池を使用して発電し、セイルと一緒にエンジンを動かすこともできる
[電位差や電流分布から太陽風プラズマの観測も可能]。
こうした薄くて巨大な物体を展開することは非常に難しい。「われわれはその挙動を見守っているが
動き方をモデル化することはできないし、また素材に過度な力が加わる可能性もある」とFriedman氏は語った。
IKAROSの設計では、セイルの展開には機体の回転で生成される遠心力が使用された。
[IKAROSでは、直径1.6m、長さ1m、重さ300kgの本体を中心にX字形に畳んでおき、打ち上げ後
船体を一時的に高速回転させ、帆を遠心力で展開させ、その後ゆっくり回転させて帆の形を維持させる仕組み]
URLリンク(www.wired.com)次展開後CAM-H4.jpg
URLリンク(www.wired.com)
関連
イカロス専門チャンネル URLリンク(www.jspec.jaxa.jp)
イカロス君ツイッター URLリンク(twitter.com)
URLリンク(wiredvision.jp)
3:Ψ
10/06/10 19:53:18 x0HsiPvz0
天下のNHKが「こんなこともあろうかと」糞ワロタ
4:Ψ
10/06/10 19:53:34 eN1g98xW0
日本らしい名前にすればいいのに。天狗とか
5:Ψ
10/06/10 19:59:07 n6R70oWU0
>>4 別名「羽衣」と一部でよばれてます・・
6:Ψ
10/06/10 20:00:28 Eiz2NDW10
これの巨大なので光速に限りなく近づこうって計画あったよな昔
7:Ψ
10/06/10 20:02:17 ny79gJR80
もう一度解りやすく解説してくれニダ
.
8:Ψ
10/06/10 20:02:34 mokiSgmv0
『イカロス』といい『はやぶさ』といい、狙ったようなタイミングw
9:Ψ
10/06/10 20:04:32 PmkRB4fF0
それに比べて朝鮮の宇宙技術の素晴らしさ(笑)。
10:Ψ
10/06/10 20:05:15 rzEzjLNX0
イカロスって、太陽の熱で羽が溶けて墜落死した神話のアレだよね?
そのネーミングどうなの?
11:ω
10/06/10 20:07:45 qFWwxmV80
宇宙帆船ならプレアスター
12:Ψ
10/06/10 20:08:19 /cLbOFJL0
子供たちが思ったより無関心だぞ、いいのか文科省
よかったね!イカロスにゃん!
13:Ψ
10/06/10 20:08:33 YJL7Z2a70
某漫画の方ならほぼ最強だぞ・・・
14:Ψ
10/06/10 20:08:57 +U/6Y04j0
>>10
謙虚でいればおkなんじゃないかな
15:Ψ
10/06/10 20:09:16 BuuSMTYv0
スターウォーズの世界に一歩一歩近づいてるなw
16:Ψ
10/06/10 20:09:25 f3paNw1U0
>>10
「飛びすぎて墜ちるなら本望だ」だっけ?
イカロス(神話の方)は太陽に近づきすぎたせいだったから、
高く飛んでやるという意気込みで。
17:Ψ
10/06/10 20:12:05 8jwjfilZ0
>>10
そのイカロスの神話を考えたギリシャ人は
終戦年後に、本当に宇宙に飛ぶなんて
想像もしてなかっただろうね。
しかも見たこともない地球の裏側の黄色人種が
イカロスという名前で宇宙帆船を
飛ばすなんて。考えただけでもロマンがある。
18:Ψ
10/06/10 20:17:36 naYmePMz0
日本、変態 すぎ。
19:奇麗な涅と栗鼠クン2 ◆SCHONN2936
10/06/10 20:20:31 q3wGopve0
そらのおとしもの二期まだ
20:Ψ
10/06/10 20:23:08 pxvgOlVs0
はやぶさ(´・ω・`)「もうすぐ地球だなぁ。長かった・・・・」
( `・ω・´)「最後の任務だ!」
謎の声 ( ゚Д゚)「はやぶさよ」
はやぶさ(´・ω・`)「え、何?誰?」
謎の声 ( ゚Д゚)「わたしは神だ。お前はよくがんばった。褒美に3つだけ願いを叶えてやろう。」
はやぶさ(´・ω・`)「えっとね、じゃあまず一つ目、僕の弟たちがこれからも造られて、宇宙の謎を解明できますように。」
謎の声 ( ゚Д゚)「叶えてやろう。」
はやぶさ(´・ω・`)「二つ目・・・カプセルの中のサンプル、ちゃんと取れてますように。」
謎の声 ( ゚Д゚)「わかった・・」
はやぶさ(´・ω・`)「最後の一つ・・・・・・・」
謎の声 ( ゚Д゚)「・・・・・」
はやぶさ(´・ω・`)「・・・・・・・僕の大気圏突入のデータが、地球のみんなに役立ちますように・・・・」
謎の声 ( ゚Д゚)「・・・・・地球に帰りたくはないのか?あの青い空、透き通る海、命にあふれる森を、もう一度見たくないのか?」
はやぶさ(´・ω・`)「・・・・・・もういいんだ。これが僕の最後のしごとなんだ。それをやり遂げるのが僕の幸せなんだ。・・・・・ありがとう、・・・・博士。」
博士の声(;Д;)「・・・・ごめんな。」
21:Ψ
10/06/10 20:34:44 u0BFLkM5P
烏賊炉酢
22:Ψ
10/06/10 20:49:04 MOA2S27/O
>>20
全俺が泣いた…
23:Ψ
10/06/10 20:59:43 CI185+zo0
名前別にすりゃ良かったのに
いいとこまで行って落ちそうwww
24:Ψ
10/06/10 21:09:30 OtNVcEomO
イカロスの中の人GJ
25:Ψ
10/06/10 21:11:01 ApXN7DJD0
イカロスセイル素材の雨合羽を、今すぐ売り出すべきだと思うよJAXAは。
26:闇の戦士 ◆bg0klCIWPU
10/06/10 21:17:16 uZnXp92xO
どうせなら気長な探索任務でも与えてみれば
太陽系の外撮影とかさ
27:Ψ
10/06/10 21:23:34 KJPttSLb0
イカロスって重さ310kgもあるんだぜ
で、帆の面積は196m^2(14m四方)
光子ってどんだけ強いんだよw
28:Ψ
10/06/10 21:38:44 K4Ckac000
>>24
そのさりげなさが良い
29:Ψ
10/06/10 21:49:16 yAoB8t060
>>27
抵抗がないから。
30:Ψ
10/06/10 21:55:48 pxvgOlVs0
809 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 16:23:58 ID:eg7kRabe0
「お父さん、足痛めました」
「他の手足で頑張れるか」
「大丈夫」
「お父さん、お使いできたよ」
「さっき転んでなかったか、返事がないから心配したよ」
「あれ…ちょっとボーっとするかも。でも、お使いしたよ」
「うん、うん、上手に出来たな。早く帰っておいで」
「…さん、おとう、さん」
「ああ、やっと返事をしてくれたな、待ってたよ」
「一人で頑張ったんだよ、教えられたとおり出来たよ」
「お父さん、血が出てる…」
「心配するな、止まったら落ち着いて前に進むんだ」
「おなか、いたい…」
「暖めれば楽になるから、頑張るんだぞ」
「お父さん、おはよう」
「体、動くか」
「足がちょっと。でも歩き方変えたらいけるよ。もうすぐうちに帰れるね」
「お父さん、お土産送った。中身、入ってなかったらごめんね」
「気にするな、お前が帰ってくるのが何よりの土産だよ」
「ぼくも、帰るね。帰り道教えてくれてありがとう」
「ああ」
お父さん、さようなら。
31:Ψ
10/06/10 22:37:31 2K8MzH660
>>20
目から汁が・・(´;ω;`)
32:ひもじい
10/06/10 22:48:00 PtHcZWWMO
実は古代朝鮮神話に書かれていてな。起源は朝鮮なんぢゃよ。
33:Ψ
10/06/10 22:53:35 QCX6TlY10
>>20
なぜか目から汗が出まくり
34:Ψ
10/06/10 23:20:01 rx5zTKIh0
おたくつえー
35:Ψ
10/06/10 23:23:17 A/DjKhZr0
>>32
天から人が来たり天に人が帰ったりする神話やおとぎ話は日本が圧倒的に多いんだな。
昔から空ばっかり見てたんだろうね。
36:Ψ
10/06/10 23:38:06 A3hJpvCR0
>>23
太陽に落ちるってのは逆に難しいんだぜ。
理由は地球から出た物体には地球と同じ速度があり、速度を落とさないと軌道を「落ちる」ことが出来ないから。
そもそもイカロスの目標も金星だったはず。つまり太陽方向に少し落ちるんだ。
37:Ψ
10/06/10 23:55:31 HQ5UuiRk0
>>36
というか金星に「焼かれて落ちる」のか?w
分不相応な望みがかなわないという、あまり縁起のいい名前ではないと思うな
38:Ψ
10/06/11 00:13:04 IsFXsjbXO
イカロスの神話の「高貴なる愚直」が、日本人の心に突き刺さる。
関係者は、そのことを見越して命名したんだろうな。
39:Ψ
10/06/11 00:37:07 XcdrtAsg0
イカロスのネーミングは議論の余地あるだろうが
アマテラス とかどうかな
アステラス製薬みたいでイヤかw
40:Ψ
10/06/11 00:57:08 LTSN1GtV0
太陽は「真実」の象徴。
人は真実を求め、
その試みを果たすことは決してできないが、
それでも真実を希求し続ける。
全て人が本性として牢獄でなく自由を求めるがごとく、
真実を求めることが人の本性だから。
それがイカロスの悲劇の寓意。
宇宙開発とは「真実」を求める活動の1つの先端。
むろん、失敗もあるだろう。
だがそれこが、真実への試みの本質に他ならない。
この実験機イカロスこそ、まさにそうした真実への試みなのだという矜持が、
JAXAをしてイカロスの名を選択せしめたのだよ。
きっと。
41:Ψ
10/06/11 01:40:17 EPFDjnlF0
宇宙帆船レースの夜明けだぞお アーサー・C・クラーク杯争奪戦だああああああああ
42:Ψ
10/06/11 01:56:06 DAsK1P330
____
/_旦_ /| 私、イカロスだけど
.| , ⌒ ヽ |ロ|
曰曰 ...|(´・д・`)|‐┴.曰曰 ソーラーセイルがマジックテープ式だった死にたい。。。
曰曰 .|.\_./.| .|..曰曰
.|○. |/
 ̄ ̄△ ̄
____
|\---./|
バリバリ |.l( ゚ω゚ )l| ソーラーセイルのイカロスくんだよ
|/ l丶l丶 僕の顔はマジックテープで貼り合わせているよ
 ̄ ̄( )
と、 i やめて!
しーJ
____
|\---./|
バリバリ |.l( ゚ω゚ ;)l| でも僕の開発費が20億だったとしたら?
|/ l丶l丶
 ̄ ̄( ) ・・・・・・
と、 i
しーJ
____
|\---./|
バリバリ |.l( ^ω^ )l|
|/ l丶l丶
 ̄ ̄( ) 抱いて!
と、 i
しーJ
43:Ψ
10/06/11 03:02:00 SvCUeaNu0
>>19
間違っても
宇宙空間で巨大なパンツ広げて惑星探査計画
なんて考えるんじゃないぞ
44:Ψ
10/06/11 04:46:39 nSa83BXE0
45:Ψ
10/06/11 06:30:07 AjGmKT3xi
>>37
>395 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 21:34:43 ID:ibcJAU6b0
>ついに帰ってくるのか……
>なんかもうお使いに行かせたら転ぶわお使いメモ無くすわ財布も無くすわでもう大変。
>……な三歳児を陰で見守るおかんの気分だw
>まあ転んでもバンソウコもたせてたし
>お使いメモ無くしても歌にして買うもの覚えさせてたし
>財布無くしても千円札だけ別にしてポーチに入れておいたけどね。こんなこともあろうかと。
>……という気分だw
>あとはよろよろしながら傷だらけで帰ってきた我が子を抱きしめてやるだけだな
>530 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 23:38:10 ID:ix7ry+tv0
>>>395
>ざんねんながら、抱きしめてやる事はできないんだ。
>チャイムが鳴って、玄関を開けたら買い物袋だけがそこにおいてある。
>そうしたら、ちゃんとお使いできたか、確かめてやるんだ。
>そして誰もいない玄関に向かって、思いっきり褒めてやれ。
46:Ψ
10/06/11 08:48:03 3NS+o9NK0
>>45
玄関の買い物袋で号泣…
47:Ψ
10/06/11 09:54:50 9pt6PcAm0
予定されているすべてのミッションクリアしても、まだ耐久性がのこされていたら…
火星あたりまで飛ばしそうだな~JAXA
48:Ψ
10/06/11 11:24:30 eDqUAQxs0
>イカロス君ツイッター URLリンク(twitter.com)
これ全自動でイカロス君から適当なセリフが
ぶつぶつ流れるようにしたらおもしろいな
49:Ψ
10/06/11 15:04:19 dbEzFTc7O
アメリカのエンタープライズみたいに、日本もマクロスとかヤマトとかエヴァンゲリオンとか、SF物からネーミングパクればいいのに。
50:Ψ
10/06/11 15:09:44 4Js2Q+KhO
イカロスとか、よくそんな名前つけたなw
51:Ψ
10/06/11 15:39:37 Xoo1IwCjO
イカした名前じゃん
イカロス
52:Ψ
10/06/11 16:19:47 q37JJpqr0
ひょっとして地球も太陽から出た光子の力で、段々と太陽から遠ざかっているかもしれない。
53:Ψ
10/06/11 17:05:40 yZsmqgHP0
遠ざかってるよ
54:Ψ
10/06/11 22:29:35 JQkBvQzD0
羽付けてソラ飛ぶヤツに付ける名前で、これ以上適当なのはそうないだろ
55:Ψ
10/06/12 00:20:52 1myLdzsj0
さすがに日本神話ではなかったものね
月にはかぐやが行ったけど
56:Ψ
10/06/12 16:06:39 oqWkRDNY0
Interplanetary Kite-craft Accelerated by Radiation Of the Sun
=IKAROS(イカロス)ということらしい。
まあVSOP計画とか狙ったようなネーミングセンスは昔からだろ?
57:Ψ
10/06/13 12:56:47 OmqH+BTSO
>>56
そんな釣り心が…。
頭文字に当てる言葉を考えながら、舌を出してそう。組織の良い感じが垣間見えますね。
58:Ψ
10/06/13 13:04:33 eQZwFF+IO
廃止になるんだぜ
海の藻屑となる組織なのに、無駄に税金使うなよ
59:Ψ
10/06/13 13:12:02 jCV9Lici0
んなあことはないぞ ちょんよ あっちでロケット花火とばしてろお
60:Ψ
10/06/13 13:15:52 OlJUANhr0
だけどぼくらは イカロスの
鉄の勇気を 受けついで
明日へ向かい 飛び立った
ぼくらは強く 生きて行く
勇気一つを友にして
61:Ψ
10/06/13 15:37:54 ezVG8Fk80
>>10
地球公転軌道の内側に飛んで行くらしいから、いずれ太陽の重力に引き寄せられて
神話と同様あぼ~んするんじゃね?カワイソス
62:Ψ
10/06/13 16:14:51 klnvshEV0
>>58
生保は黙ってなさい。税金も払わんと!
アッ兵役義務のある方は早く祖国へ帰って果たして来なさい。
隣国が何時お国へ攻め込むか判りませんよ!
63:Ψ
10/06/13 16:55:10 kpL97sFN0
>>61
カワイソスじゃなくて、そこまで行けたら想定以上の成功、って事で
わざわざこの名前にあやかってる。
太陽風使って太陽に近づくって難しいのよ。