【マルチな才能】菅直人は入会金を納入したつもりが、寄付金を納めていたシステムも発明していた!at LIVEPLUS【マルチな才能】菅直人は入会金を納入したつもりが、寄付金を納めていたシステムも発明していた! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:ばれ太(PC) ◆BiJZbgMNr. 10/06/08 11:49:38 7cLQRZ/H0 ○富田委員 ちょっとその答弁も残念だなと思うんですが。 大臣のホームページを見ましたら、草志会設立趣意書というのがどんと出てきて、 草志会の規約がずらっと並んでいます。草志会は一九九四年に菅直人さんの全国規模 の後援会として発足しましたということで、その草志会の委員とかがずっと書いてあ って、先ほど私が紹介した、菅大臣を総理大臣にするんだというのを書いた後に、活 動内容として、会報をお届けします、また、パーティー、講演会等に御案内しますと、 後援会の規約で、どういう活動をしているかというのをきちんと書かれています。 その後に、入会の御案内というのがある。ここに年会費一口二万円、一口以上と書 いてあって、入会手続方法として、下記のお申し込み欄に記入し、確認ボタンを押し てください、受け付け次第、こちらから年会費納入の用紙を送りますと書いてありま す。 その次にどんどん進んでいきますと、ここでちょっと仕掛けがあるんですね。入会 手続方法という欄に進みますと、下記のお申し込み欄に記入し、確認ボタンを押して ください、受け付け次第、こちらから定額寄附金納入の用紙を送りますと。 前のページには後援会費と書いてあったのが、ここで突然、定額寄附金納入という、 寄附金という言葉が出てくるんですね。 政治資金規正法の第四条では、会費と寄附金というのは違う扱いになっています。 会費に対して寄附金控除をすることはできません。そういうふうな決まりになって いるのに、なぜかこのホームページは、会費だと言っていながら、申込用紙の途中か ら寄附だというふうに変わっているんですよね。 これはちょっと違うんじゃないかな。 (議事録) http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001817420100125004.htm (動 画) http://www.youtube.com/watch?v=_34VE-vEbYU 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch