米の民間ロケット・ファルコン9初号機、打ち上げ成功at LIVEPLUS
米の民間ロケット・ファルコン9初号機、打ち上げ成功 - 暇つぶし2ch1:マンニィφ ★
10/06/05 10:08:28 0
ファルコン9ロケット初号機、打ち上げ成功
URLリンク(www.sorae.jp)
URLリンク(www.sorae.jp)
URLリンク(www.sorae.jp)
URLリンク(www.sorae.jp)
URLリンク(www.sorae.jp)
スペースX社(Space Exploration Technologies Corporation)はアメリカ東部夏時間6月4日14時45分(日本時間6月5日3時45分)、
「ドラゴン宇宙船制限ユニット」を載せたファルコン 9ロケット初号機を、ケープカナベラル空軍基地から打ち上げた。

クラスタ化した9基のマーリン・エンジンが一気に点火し、ファルコン9ロケット初号機が上昇した。そして、打ち上げられたロケットは
順調に飛行し、打ち上げから約3分後に1段目を切り離し、打ち上げから約10分後に「ドラゴン宇宙船制限ユニット」をほぼ所定の軌道に投入し、打ち上げが成功した。

今回の打ち上げ成功はファルコン9ロケットにとって初めての成功だけでなく、民間企業が開発した9基の液体燃料エンジンを束ねた
大型ロケットとして初めて成功し、ファルコン1ロケットに引き続き、また新しい歴史の幕開けとなった。

ファルコン9ロケットは2段式のロケットで、初段にケロシン・液体酸素を燃料とするマーリン・エンジンを9基束ね、2段目に同じく
ケロシン・液体酸素を燃料とするマーリン・バキュームエンジンを搭載している。静止トランスファ軌道への打ち上げ能力は約4500kgで、
日本のH-IIAロケット(H2A202型)に匹敵する。

ファルコン9ロケットとドラゴン宇宙船は、民間企業による国際宇宙ステーション(ISS)への物資供給とクルー輸送を行う、
米航空宇宙局(NASA)の商業軌道輸送サービス(COTS計画)に参加しており、今回は最初の試験打ち上げで、必要最低限のものだけを
装備した「ドラゴン宇宙船制限ユニット」を搭載し、重要な空力データや性能データなどを取得する予定となっている。
(続く)

関連
米の民間ロケット・ファルコン9、打ち上げ試験直前で停止
スレリンク(liveplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch