長妻大臣が勤労厨のガキにたいして奴隷船育児システムを提唱!「保育園は子どもを床に雑魚寝させろ」at LIVEPLUS
長妻大臣が勤労厨のガキにたいして奴隷船育児システムを提唱!「保育園は子どもを床に雑魚寝させろ」 - 暇つぶし2ch2:Ψ
10/05/24 01:52:09 WXdaK2D5O
2なら来年なら働く

3:Ψ
10/05/24 01:54:02 bONe837J0
雑魚寝よりもおかゆのエピソードのほうが笑えるw

4:Ψ
10/05/24 01:54:13 AmWl8yry0
ユカ?

え?

ユカ?

トコじゃない?
トコに寝かせろって言ったんならなんか許せる気がする

5:Ψ
10/05/24 01:54:32 Y0X1HjoU0
日本人なら畳だろ

6:Ψ
10/05/24 01:55:31 ckQlQEEp0
基準面積とか、超官僚主義ですから。

そこは間違えないでね。

7:Ψ
10/05/24 01:56:28 vEKbgfNZ0
だめだ・・・こいつ・・・なんとかしないと・・・

8:Ψ
10/05/24 01:56:54 j3YSUvF50
お年寄りに呼びかけるのに、”おばあさん”なんて言うな
年長者に対して失礼だろ

9:Ψ
10/05/24 01:56:58 7jPVwTuqO
保育園の中でエッチごっこなるものが流行ってて
昼寝の時間におっぱいとかチンチンとか触りあってた


10:Ψ
10/05/24 01:57:37 Z6EzTrvJO
本気で言ってるのが笑える。こいつ子供いんの?

11:Ψ
10/05/24 01:58:59 0qdvC1bp0
> 老人施設で食事介助を体験した時のこと。「おばあさんは、おかゆが好きなんですか」。
> そう問いかけた長妻氏に、女性は「歯がないからね。おかゆしか食べられないのよ」と諭すように答えた。

笑った

12:(。´ω`。)
10/05/24 01:59:09 ERrtXkJyO
ひっでえ話だなあ

13:Ψ
10/05/24 02:05:38 Rjf8B3ck0
おばあさん???

奥さんだろ?普通。

自分のおばあさんじゃないのに失礼すぎる。子どもじゃないのにW

14:Ψ
10/05/24 02:10:42 JhiTGOoUO
長妻はアスペルガーだと思うよ
場の空気が読めないし、推し量るって事が出来ない

15:Ψ
10/05/24 02:13:43 /FkW/pDO0
民主って子ども手当の代わりに
扶養家族控除と配偶者控除廃止したってほんと?


16:Ψ
10/05/24 02:14:28 lyI2D6AT0
人を物同然に扱うってのは、こういうことだな。


17:Ψ
10/05/24 02:14:39 mfbS1/vqO
( ;∀;)イイハナシダナー

ていうか自分が行ってたお寺の幼稚園、床にタオルケットだったような・・

18:Ψ
10/05/24 02:16:01 bCkqavt50
未婚だったら奥さん呼ばわりは失礼だろjk

日本語って語彙が豊富な割に、人への良い呼びかけ言葉が無いね

NHK大相撲でアナウンサーが「・・がおばあさんの上に落ちてしまった様で
心配です。」と言ってデーモン小暮に「ご婦人ですな。」と注意されてたのを
思い出した。間接なら「ご婦人」でいいけど、直接だと名前を聞いてから
話すのが一番良いと思う

19:Ψ
10/05/24 02:16:46 nzfObAXK0
とこじゃなくゆか? 長妻だいじょうぶか? だめなのは知っているが・・・

20:Ψ
10/05/24 02:16:48 ItsnGZhXO
前政権だったら更迭されるレベルだろ

21:Ψ
10/05/24 02:20:03 3EDn3/7ZO

長妻、プチGJw




22:Ψ
10/05/24 02:20:24 bCkqavt50
>>17
ちょっと昔は床(ゆか)にバスタオルなんかを丸めた枕とタオルケットが
普通だったんじゃないか?

23:Ψ
10/05/24 02:21:36 5IPEcn9RO
★新潟県長岡市長「子ども手当の満額支給には年間、個人市民税(125億円)に匹敵する112億円が必要」
市の試算に鳩山首相は目をむいて驚く!
スレリンク(liveplus板)
(抜粋)
4月22日、首相官邸。国と地方の協議の場で、全国市長会長の森
民夫・新潟県長岡市長は、鳩山由紀夫首相を前に「福祉は子ども施策だけではない」と訴えた。「手当の満額支給
には年間、個人市民税(125億円)に匹敵する112億円が必要」。森氏が示した市の試算に首相は目をむいて驚き、
「他の福祉施策とのバランスは重要だ」と応じた。

24:Ψ
10/05/24 02:22:41 mx6YSl910
>>1
年金問題のツッコミしかできないバカに、巨大省庁を任せちゃったもんな。
医療も介護も福祉も雇用もなんにも知らないバカなのに、どうするんだよ。

25:Ψ
10/05/24 02:23:13 bCkqavt50
試算もせずに決めたの?本当にやんなっちゃうよ

26:Ψ
10/05/24 02:23:36 nzfObAXK0
俺が行った保育園は布団だったぞ。もう30年も昔の話になるが

27:Ψ
10/05/24 02:23:52 MKcO+DzHO
今は昼寝に一々布団ひくのか 俺ん時は机にタオルひいて突っ伏して寝てた

28:Ψ
10/05/24 02:24:07 bCkqavt50
朝ズバッで人気が出たからなあ・・・

29:Ψ
10/05/24 02:25:54 bCkqavt50
>>26
少人数の保育園?
数多いといちいち布団なんかひいてらんないよ

30:Ψ
10/05/24 02:28:59 +HmDtCMv0
いや床だと冷えるし体も痛くなるっしょ
ていうかそれくらいの面積節約したって保育園建たないから

長妻って自分は年老いないとでも思っとるんだろうか…

31:Ψ
10/05/24 02:34:53 nzfObAXK0
>>29 少人数ではない。 ホールで毎回自分で布団ひいてねてたよ。

32:Ψ
10/05/24 02:35:10 hf9tpau90
年寄りがお粥を食べるのは割とデフォだろ。
特に食事介助が必要な人なら尚更ね。
こんな初歩的な事すら知らない馬鹿が年金年金と騒いでたのかよ。
こいつには年老いた親とか身内が居ないのか?
年配の身内が入院した事も無いのか?
呆れるわ、バカ過ぎて怒る気もしない、死ねば良いのに。

33:Ψ
10/05/24 02:36:59 nzfObAXK0
おかゆが好きなんですか? 普通言えないわな。

34:Ψ
10/05/24 02:38:40 Y0Z+Ve/60
じゃあ、老人ホームも床でいいだろ

35:Ψ
10/05/24 02:41:24 DvMJha1/O
この言葉は語り継いでいきたい

36:Ψ
10/05/24 02:41:28 EnqMcZ3J0
ちょっとググッてみたら、この基準面積って、まあ園児の体の大きさや
子供の布団の大きさ考えるとかなり広めにはとってあるな、とは感じた。
基準面積の緩和自体はそんなに問題ないと思うが、言い方は悪いな。

37:Ψ
10/05/24 02:43:17 cUkVs6+CO
園によっても違うだろうが。

うちの近所は、大きなマット(食卓テーブルの下に敷くみたいの)を広げるらしい。
綿毛布やタオルケットみたいなものは、各自持参。

敷く準備が、お昼寝タイムに入るケジメだよ。

38:Ψ
10/05/24 02:46:35 Q2d50WG50
年金で名をはせたなら真っ先に年金改革が先じゃないのか?

その年金改革は、最近年金のねの字も報道されないが。。。
ちゃんと改革が進んで受給額の増額の方向に向かってるんだろうかね

いまのまま、国民年金の支給額が生活保護の1/2だったら、
将来的に誰も払わなくなるよ

保険料自体が高すぎるのに、受給額が払わないやつの半額はありえない。

39:Ψ
10/05/24 02:56:20 ylwJhPS/0
「おばあさん、おばあさんはおかゆが好きなの?」
「年寄りには、黒パンは固すぎてねえ。」


40:2dO2Y4s
10/05/24 03:00:13 1sQMrWH7O
床に寝かせろ?
長妻も床で寝てるなら許せる発言。

長妻ってバカなの?タヒぬの?日本は大丈夫なの?

41:Ψ
10/05/24 03:03:40 DE4L828R0
床を全部布団にすればいい

42:Ψ
10/05/24 03:04:25 h4Vra1Q80
1人1枚の布団って発想をやめて、でっかい布団を使用したら大丈夫。

43:Ψ
10/05/24 03:05:35 5IPEcn9RO
老人福祉と児童保育を合体させたらどうか?
老人活かして、コストカットに繋がらないかな
老人と子どもは相性抜群だろ

44:Ψ
10/05/24 03:06:20 +HmDtCMv0
>>39
そして机にパンを隠してカビだらけに

45:2dO2Y4s
10/05/24 03:08:51 1sQMrWH7O
ガキが嫌いな老人は意外多い。

園児の体力についていけるようならホームなんぞに入れられんよワトソン君

46:Ψ
10/05/24 03:09:11 h4Vra1Q80
>>43
実験的にやってるみたいよ。

入所人数に対して職員が何人って法律があるから合理化できない。


47:Ψ
10/05/24 03:10:03 qB9LeRFT0
民主党って
現実や、実態をよく知らないし、
勉強不足な人がほとんどだな。

48:Ψ
10/05/24 03:11:52 9ULf2STQO
長妻は独身なのか?

49:Ψ
10/05/24 03:13:16 5IPEcn9RO
ガキ嫌いな老人みたことねえな
老人とガキの繋がりは今の日本に足りないもの
暇な老人を活用して、児童保育に利用するのも手かもしれん

50:Ψ
10/05/24 03:13:58 oWvoiEuH0
>>38
年金だけじゃない。
あれだけ連日テレビでバッシングしてた後期高齢者医療制度なんか、
うんともすんとも言わなくなった。
ミンスが政権取ったらすぐ廃止しますとかほざいてたくせに。

老人いじめ弱いものいじめだと毎朝視聴者を煽ってたみのもんたとオヅラ
黙ってないで何とか言いやがれインチキ司会者

51:Ψ
10/05/24 03:14:36 oFr+jTNb0
>老人と子どもは相性抜群だろ
とんでもない。一時的にはそうかも知れないが、
どちらも我ままな為、数時間後には反目している
だろう。

52:Ψ
10/05/24 03:15:25 5IPEcn9RO
>>51
おまえバカだろ

53:Ψ
10/05/24 03:18:45 5IPEcn9RO
アメリカならベビーシッターもあるし、日本も規制緩和して細かいこと気にしない親は、そこに預ければいいんじゃないの?

54:2dO2Y4s
10/05/24 03:19:20 1sQMrWH7O
>>49
偏屈な老人はどこにでもいるぞ?

55:Ψ
10/05/24 03:19:41 +HmDtCMv0
>>49
ま、でもいることはいるよ

56:Ψ
10/05/24 03:23:57 h4Vra1Q80
無認可の保育所で死亡事故とかあって、マスコミが大騒ぎして
法的基準が厳しくなった。
都市部では家賃の問題があり法的基準を守るのが大変。
今認可されている保育所は、新規開業されると営業的に困る。

57:Ψ
10/05/24 03:24:23 itf23gmcO
長妻はpタイルで昼寝出来ると思ってるのか?

こういう馬鹿が大臣だと有害だな。

58:Ψ
10/05/24 03:27:44 V0Ut42WY0
俺はじじいに嫌われたけどな  まあどうせ個人攻撃するだろうけど
勝手にやったらいいよ

しかし長妻もわけわからんな
床に布団しけばいいだろ  ほんとにこういうものの言い方したのか
違うなら訴えたほうがいい
ほんとならただのばかですまなくてここの大臣は不適格

59:Ψ
10/05/24 03:31:10 j74H3z410
なんでこんな男が厚生労働大臣なんてやってるのか

60:Ψ
10/05/24 03:31:25 oWvoiEuH0
>>58
うちの母方のひいじいさんは、オレら孫が大嫌いだった。
3歳の記憶だがおばあちゃんに会おうと離れから母屋に行ったら
こっちに来るなとマジで怒りやがった。
3歳児にだぜ?

あのじじい、子供相手に一度も笑ったことがないし
優しい言葉ひとつかけたことがなかったよ。

61:Ψ
10/05/24 03:31:40 cGvm8OlW0
この馬鹿、そのうち「昼寝は子どもを立たせて寝かせろ」とか言いかねんな

62:Ψ
10/05/24 03:35:25 5IPEcn9RO
赤ちゃんは詰まらせて死ぬんだよね
3才以下は専門家に任せて、3歳以上小学生未満は規制緩くした施設作って、自己責任で選ばせたらどうかな

63:Ψ
10/05/24 03:36:32 5IPEcn9RO
生死に関わらないことは、緩和してもいいよ
ひ弱に育てるより良いよ

64:2dO2Y4s
10/05/24 03:39:51 1sQMrWH7O
>>59
長妻自身が更生する為ですねわかります。

65:Ψ
10/05/24 03:40:08 6xq0jRq1O
ご近所付き合いが薄れているからな
昔は近所の説教オバさんによく叱られたっけな
当時は嫌だったけど、今は感謝している

なんておセンチな気分に浸っている26歳さ

66:Ψ
10/05/24 03:46:54 ob8o//oD0
>「子どもの昼寝に敷布団が必要か? 床に直接寝かせればいい」
>「おばあさんは、おかゆが好きなんですか」

さすがミスター無能
こいつも発達障害だな

67:Ψ
10/05/24 03:49:57 7xuix/srO
一人一人に布団ひくのは確かに無駄っぽい。
布団の代用となるものをバ~ッと一面にひいて
枕ならばせて寝ればいいと思う。
つか自分とこは雑魚寝だったような・・・

おばあちゃんの話はマジなら相当あれな人だね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch