【TBSに抗議】 ドラマ「特上カバチ!!」で行政書士が示談交渉 大阪弁護士会 [04/09]at LIVEPLUS
【TBSに抗議】 ドラマ「特上カバチ!!」で行政書士が示談交渉 大阪弁護士会 [04/09] - 暇つぶし2ch61:Ψ
10/04/10 01:11:00 2gP9txW6O
私は常盤貴子のカバチを見て行書の資格を獲りました。

62:Ψ
10/04/10 02:12:00 yk4MdOYN0
>>37
まぁ今時そんなドラマねーし

63:Ψ
10/04/10 02:32:23 VQAmyjqd0
こんなのカバチタレでもそうじゃなかった?
みんな漫画として楽しんでたと思うけど。

64:Ψ
10/04/10 02:46:01 UEdCxLSfO
(^o^)ノ<つぶしあえー

65:Ψ
10/04/10 06:55:04 Wd16O7JZ0
>>37

それは言えるな。カツ丼食いたくて犯罪を起こす馬鹿が出たら困るからな。

66:Ψ
10/04/10 07:10:22 OUr7jWrp0
>>65
DQNの友達が捕まったときに「話聞きたかったらカツ丼もってこんかい!」って言ったら
ちゃんと出してくれたけど後で請求書きたって言ってた

67:Ψ
10/04/10 09:32:04 r69H/rpxO
カバチタレのDVDも撤去されるの?
山田優と香里奈様のデビュー作なのに

68:Ψ
10/04/10 09:58:09 DBxK89c90

また大阪弁護士会がやらかしたw

もう現実とフィクションドラマの区別もつかないw
TBS番組制作側は当然に「フィクション作品です」、
と弁護士会の抗議をスルーするだろう
弁護士は姿の見えない敵に戦いを挑んでしまったのだw
プライドもあるだろうから退くに退けない弁護士会w
それに対して高笑いの番組制作側w
釣られてしまった弁護士会の軽率さと慌てぶりだけは
浮き彫りになった格好だw
フィクションドラマに抗議したところで結果は見えているのにw
弁護士はマンガやドラマの創作物の表現の自由も判らないド素人ですかw

69:Ψ
10/04/10 10:01:56 KOISVTmv0
あぶない刑事で銃撃ちまくっても警察は訴えなかったぞ!
ましてや西部警察や太陽にほえろも問題にしなかった。

弁護士はフィクションとリアルの違いが分からないのか?

70:Ψ
10/04/10 10:04:07 uPZoApRl0
こういうのがドラマだから許されるってなら
患者の体調に合わせて処方変更をしまくる薬剤師のドラマ作ってくれ
医療ドラマブームなのにほとんど相手にされなくて薬剤師は寂しいんだよ

71:Ψ
10/04/10 10:20:57 e6c+oSkJ0
弁護士って売名の為なら何でもするクズだもんね。
あいつら人間じゃないよ。

72:Ψ
10/04/10 10:28:32 lhmn6JFQ0
TBSの放送免許を剥奪しろ

73:Ψ
10/04/10 11:00:38 8SAheM+b0
<↓弁護士が自ら自営業と認めとるぞ!>
経営者感覚があまりない人は、「安くても金払ったから向こうの利益になったはず」 と思うんだろうけど、自営業にしてみたら違うわけだよ。

全ての経費の合計を、相当上回る利益を出せない仕事に拘束されるぐらいなら 他の仕事の処理、営業販促、休息に時間使った方が効率いい。

これからの弁護士は、どう利益率の低い相談者を見極め、 それをどう瞬時に切るかの手腕が 今までよりもさらに一層問われる。そうじゃないと生活できない。
【既得権益】日弁連・弁護士会批判スレ【競争制限】
スレリンク(shikaku板)l50

74:Ψ
10/04/10 11:02:52 8SAheM+b0
<↓弁護士が自ら自営業と認めとるぞ!>
経営者感覚があまりない人は、「安くても金払ったから向こうの利益になったはず」 と思うんだろうけど、自営業にしてみたら違うわけだよ。

全ての経費の合計を、相当上回る利益を出せない仕事に拘束されるぐらいなら 他の仕事の処理、営業販促、休息に時間使った方が効率いい。

これからの弁護士は、どう利益率の低い相談者を見極め、 それをどう瞬時に切るかの手腕が 今までよりもさらに一層問われる。そうじゃないと生活できない。
【既得権益】日弁連・弁護士会批判スレ【競争制限】
スレリンク(shikaku板)l50

75:Ψ
10/04/10 11:11:43 EVCrvlTg0
>>65
それ以前に、容疑者への利益供与でアウトだけどな
この前、容疑者にコーヒー飲ませて処分受けた刑事がいたみたいだし

76:Ψ
10/04/10 11:25:04 SDNA9FdV0
>>14
そんな勘違いする奴はどうせ合格しないだろ・・・

77:Ψ
10/04/11 08:51:45 AR09lWDc0
行政書士の意見は何か変だね

78:Ψ
10/04/11 10:53:08 /pd3y++K0
ドラマ「カバチ」でTBSに抗議=「行政書士が示談交渉」-大阪弁護士会

TBS系で3月まで放送されたドラマ「特上カバチ!!」で、行政書士が示談交渉を
行っていたのは弁護士法違反に当たるとして、大阪弁護士会がTBSに抗議文書を
送っていたことが9日、分かった。同弁護士会は「行政書士の仕事を誤解する可能性
がある」として、DVD販売や再放送の自粛を求めている。
URLリンク(www.jiji.com)

とのことだが、これは大阪弁護士会がフィクション作品の創作物の表現の自由(憲法21条)を
弾圧するという前代未聞の違憲事件する可能性がある。
というのも、
TBS製作のこのドラマは番組の最後にお決まりのテロップ「このドラマはフィクションであり・・・」
という文句が入りフィクション性について視聴者に誤解を与えない為の予防線が
貼られているのだ、

問題は「誤解の可能性」という理由で創作物の製作を規制するという危険性に注目しなければならない。
「可能性」は無限大に解釈でき、フィクション作品の創造性を阻害しかねない。
DVDを販売させないということになれば、DVD販売の収益を目論んでいた製作者側に不利益が生じる。

視聴者によるクレームならまだしも、大阪弁護士会という半公共的な組織が
フィクション作品にクレームをつけたという事実
これは製作者側の出方によっては事件に発展する可能性もある。
マンガ家協会、あるいはTVドラマの脚本家、作家協会、
「表現の自由」に敏感な団体が動出せば大阪弁護士会も大慌てだろう。

この背景に弁護士業界の凋落がある、司法制度改革により新司法試験合格者は毎
年3000人以上、弁護士業界はこの数年で一気に飽和、
ロースクールの学費ローンを抱えた就職が出来ない新人弁護士が大量に発生するのだ。

そんな折に大阪弁護士会は、事もあろうに
現実(ドキュメンタリー)の問題と創作物(フィクション)を混同してしまったのだ
弁護士会はもはや単なる利益集団の様相を呈している。
関係者は弁護士のこの有様をどのように見るのか、
日本国憲法の保障する人権を侵害する狂った弁護士会の動向を注視しなければならない

<参考>日本国憲法21条
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

79:西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs
10/04/11 10:56:04 r+TCGpMX0
ドラマにマジレスする弁護士会って・・・・・・・・・・・・・・・・・・


80:Ψ
10/04/11 10:57:31 OTJym4EF0
つうか あげんでいいのに・・・・

81:Ψ
10/04/11 11:25:43 mPYtD0CC0
さすが低視聴率ブス堀北


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch