10/03/14 19:58:19 FhNg5+En0
【トヨタ問題】捏造相手を集団提訴しませんか?【日本人よ立ち上がれ!】
トヨタが実際悪い事したのかは現時点でわかりません。しかし、それに便乗し捏造し故意に信用失墜させている無責任な人は許せません!
実際、トヨタに限らず日本製品全般の信頼性は今回の問題で世界中で影響が少なからず出ているはずです。全ての日本人に影響のある問題です。国は無能なので何もしてくれません。
「中古車価格が下がった」「トヨタユーザーを不安にさせた」という理由でトヨタが訴えられるのであれば、同様の理由で捏造や誹謗中傷でトヨタを陥れようとしている団体や個人を逆に訴える事も出来るのでは?
日本のトヨタユーザー、関連企業、株主は捏造相手を集団提訴しましょう!
訴訟相手
○アメリカABC → 捏造報道を認めた
○ギルバート南イリノイ大学教授
○ラフード → 「トヨタ車には乗るな!」と発言。すぐに撤回したが立場上の影響力はかなりあった。
○便乗して虚偽の事故や虚偽のトラブルを訴えている団体と個人 → 他のユーザーの不安を煽った
○裏でトヨタを陥れようとしている団体と個人(噂なので現時点では不明) → 存在するならこれが一番許せない!
とにかく、訴えることで真実がわかるし、世界中での日本製品の信頼を回復させる為にも
はっきりさせるべき問題だと思います。
米ABC、映像操作認める=トヨタの電子装置欠陥報道で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
トヨタ“推定有罪”の世論を作った謎の人物とLAタイムズの偏向報道
URLリンク(diamond.jp)
トヨタ:大規模リコール問題 批判急先鋒の米議員、重要情報隠ぺいは「根拠ない非難」
URLリンク(mainichi.jp)
急加速の原因はブレーキとアクセル踏み間違い NYタイムズ紙で大学教授指摘
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
プリウス、本当に急加速? 米ドライバーに疑惑浮上
URLリンク(www.47news.jp)
↑ニュー速でスレ立て出来る方、スレ立てお願いします。
3:Ψ
10/03/14 19:58:45 LADrshkc0
フェラーリだったら350kmで爆走なのだよ
4:Ψ
10/03/14 19:59:02 O6fIa4QU0
やっぱあるんだ
5:Ψ
10/03/14 19:59:02 yFL5GITV0
ノルウェーにも朝鮮人が居るのか?
6:Ψ
10/03/14 19:59:43 VNO1mndK0
3月のノルウェー
凍結路で176km/hねぇ・・・マジかよ、ありえねー。
7:Ψ
10/03/14 19:59:48 3hqKIh6d0
何キロまで出るんだろ
γ''""""ヽ
U,,■ェ■U モシャモシャ
( つ(,,■)O
と_)_)
8:Ψ
10/03/14 20:00:24 yFL5GITV0
そもそも、プリウスは176キロまで出ないだろ。
どうやっても150km位だと思うが。
9:Ψ
10/03/14 20:00:46 qR5VX/oY0
スピード出る出る詐欺
10:Ψ
10/03/14 20:01:00 Pp9Q6j8H0
176キロ暴走してガードレールに車をぶつけて停止?それで無傷とな?
11:Ψ
10/03/14 20:01:14 mutFqooe0
プリウスに乗ると暴走でウェ~!!!
略してノルウェ~
12:Ψ
10/03/14 20:01:30 DIYv1esd0
\\ 嘘くさい 嘘くさい♪ //
(⌒) (⌒∩ (⌒) (⌒∩. (⌒) (⌒∩
(`・●・´)ノ (`・●・´)ノ (`・●・´)ノ
(つ / (つ /. (つ /
( ノ ( ノ ( ノ
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
(⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒)
( ´・д・.】) ( ´・д・.】) ( ´・∀・.】)<あ、もしもし今100km超えました
( ノ ( ノ ( ノ
13:Ψ
10/03/14 20:02:17 tIXjyRGt0
悪いこと=白人の国で商売を成功させたこと
14:Ψ
10/03/14 20:02:30 Wwo4sjjy0
なんでブレーキ踏まないの?wwww
15:Ψ
10/03/14 20:02:58 63StVTf30
はいはい電子制御電子制御
そうやって何でもかんでも電気屋のせいにすればいいさ。
16:Ψ
10/03/14 20:03:11 CATq2g+kO
プリウスって次モデルでるかな・・・
17:Ψ
10/03/14 20:03:31 mwXmJ8LvO
スピード違反で捕まえろ
18:Ψ
10/03/14 20:04:39 RuDlJcH+0
911並のねつ造報道が恐すぎる。ウソが突き通せると思っているのか
19:Ψ
10/03/14 20:05:19 mpHOvIJu0
アメリカジジイと同じで、こいつも借金があるだろ。
20:Ψ
10/03/14 20:05:24 Zc0G8VtOO
ハイウェイスターだなw
21:Ψ
10/03/14 20:06:12 KMConIuj0
もうバレたんだって・・・
22:Ψ
10/03/14 20:06:35 iEwuPJ+70
むしろプリウスで時速176キロを体験できたことをラッキーと思うべき。
23:Ψ
10/03/14 20:06:37 5oxf79Qq0
順序が逆だったりして
事故起こした→修理代ヨタからふんだくるか→警察に電話
24:Ψ
10/03/14 20:07:08 Kxi7GxotO
ネトウヨざまあみろ
25:Ψ
10/03/14 20:07:21 o1P93zHS0
俺の股間も暴走しそうだ 電子制御のせいかもしれん
26:Ψ
10/03/14 20:07:39 dMq3YVQj0
ノルウェーってなんかプリウスガチで怪しくなってきたな・・・
27:Ψ
10/03/14 20:09:12 o3aHDlQv0
プリウスは170キロ以上出るのか。
凄いな、さすがトヨタ
170キロでガードレールにぶつかるとどんな状態になるのか、写真を見たいね
28:Ψ
10/03/14 20:10:18 fCAuEcTIO
アメリカだけじゃ怪しまれるからノルウェーでも細工したのか?
29:Ψ
10/03/14 20:11:48 iK+G0g7E0
どこのスタントマン
30:Ψ
10/03/14 20:12:25 1spqfrUrO
今度はノルウェーに頼んだのかw
31:Ψ
10/03/14 20:12:54 KMConIuj0
ヒュンダイの工作員が世界中で暴れてるね
32:Ψ
10/03/14 20:14:27 MIIrLoiCO
176キロでガードレールにぶつけてケガがないって…
こいつはターミネーターかw
33:Ψ
10/03/14 20:14:40 5cwcgJssO
日本で暴走まだかよ
34:Ψ
10/03/14 20:14:46 sHflp5uh0
またチョンの工作かよ
35:長期療養(人格障害で鬱+余命一年)1000レスを目指す男
10/03/14 20:14:54 5g+uPX+f0
やっぱり、ソフトウエアーの欠陥だな。
いずれ再現条件がわかって、なんだこりゃってことになる。
コンピューターに命賭けるなんて、信じられない。
だって、おまいらだって、コンピューターがどれだけ信じられないか知ってるだろ。
36:Ψ
10/03/14 20:16:13 GrrAvTxu0
そういえば日本じゃまだだなw
37:Ψ
10/03/14 20:16:32 Zc0G8VtOO
昔、百キロで無灯火駐車のダンプに突っ込んだ車見た事あるが
原型とどめてなかったよ
38:Ψ
10/03/14 20:17:08 nk0wEQ6N0
アクセルが戻らなくなってからスピードが100km/hになるまで何秒だ?
その間によく通報できたなおっさんwwww
39:ネトウヨ○愛国者 ◆V9nXapHMJc
10/03/14 20:17:51 wQDSVi0QO
176キロww
ガードレールにぶつけて止めたとか明らかに無理があるだろww
40:Ψ
10/03/14 20:17:52 6ZobjZfgO
170超で衝突無傷とはまるでスタントマンですね
41:Ψ
10/03/14 20:19:29 1tz/qKjpO
なんで プリウスだけが…
42:Ψ
10/03/14 20:19:28 lKXi2hQFO
ドライバーが無傷とかありえないし通報する余裕はあるのにブレーキは踏まないのかよ
43:Ψ
10/03/14 20:19:34 itPpiUxvO
何で無傷なんだよ
44:Ψ
10/03/14 20:19:35 G/+0wlcPO
>>36
日本は隠匿してるニダ!卑怯ニダ!
45:Ψ
10/03/14 20:20:09 GrrAvTxu0
自分で176キロ出した後100キロでぶつかったんじゃねーの
46:南 夏奈 ◆bG1Q1rqFMk
10/03/14 20:20:18 XH96QbYeO
子ども店長『プリウスも減税!補助金も!』
47:Ψ
10/03/14 20:20:34 1spqfrUrO
これまたアメリカは一斉に報道してんの?
48:グリフォン ◆qaMppcaf9w
10/03/14 20:21:07 ykhSCNCi0
ノルウェーも敵に廻ったか
49:Ψ
10/03/14 20:22:04 f/WbjLKu0
なんでこのまえの会議に客観的立場の警察呼ばないで、
ドライバー呼んで泣いてるの?
おかしいだろ
50:Ψ
10/03/14 20:23:09 7D+Hg2S10
ヨタの自作自演だろ
51:Ψ
10/03/14 20:23:14 nsZVpziX0
誰も目では見てないんでしょ、せめて証人ぐらいは
52:Ψ
10/03/14 20:24:00 VUoYCn/xO
いくら調べても車自体に欠陥が見当たらんのだからアクセルにマットか転がった缶か何かに引っかかったとかそういう事例と思うよ
ネガキャン効果は絶大だがな
53:Ψ
10/03/14 20:27:33 Zc0G8VtOO
現在まで全て当事者からの報告のみ
第3者からの目撃証言は0か・・・
チュパカブラか
54:Ψ
10/03/14 20:28:34 zst+ynxzO
もう収集がつかんなw
1人でも詐欺が発覚したら百億円くらい賠償請求するしかないぞ。
そうしなければ模倣犯が続出するだろう。
55:Ψ
10/03/14 20:29:06 rzzaBYIf0
176km/hも出るのか。
56:Ψ
10/03/14 20:31:19 1icN2gFN0
HOS
57:Ψ
10/03/14 20:33:52 +xLfzRGe0
反日分子は随分とカネをあちこちに落してるんだな
58:Ψ
10/03/14 20:36:06 P0SwZavfO
品質のトヨタでやってきたのにこんなミスするとは思えない。
駆動が生じていても制動は可能なはず。
さらに回転数があがっていてもシフトダウンすれば170Kmも出ない。
だいたい170ったらベタ踏みレベル。壁すりで止められるわけがない。
壁すりやるならフットとエンブレっつーのが普通の判断だろ。
こいつ、徹底的に調べたほうがいい。かならずボロがでるはず。
59:Ψ
10/03/14 20:38:04 HOleHCQN0
世界中に暴走するする詐欺が蔓延する悪寒
トヨタ、ガンバレ
60:Ψ
10/03/14 20:42:30 9HJpG7U7O
オバマモーターズよ、やりすぎ
これじゃすぐバレちゃうよ
61:Ψ
10/03/14 20:43:07 LIUxl7br0
世界中から訴訟ですか
62:Ψ
10/03/14 20:43:49 0P8eXawUO
ブレーキ踏めばいいじゃん
バカなの?
63:Ψ
10/03/14 20:44:41 lKXi2hQFO
普通は死ぬよなあホイールベースも短いし
ぶつかったらタイヤバーストに横転して悲惨な目に遭うと思うんだけど
自分のハンドルミスで事故ったのを隠す為に自作自演でぶつけたとも考えられる
64:Ψ
10/03/14 20:44:42 UR8ZCM3IO
カンクネンか
65:マイナスねじφ ★
10/03/14 20:45:09 0
プリウスで事故てばいくらかもらえる仕事があるんだお
γ''""""ヽ
U,,■ェ■U モシャモシャ
( つ(,,■)O モシャモシャ
と_)_) モシャモシャ
66:Ψ
10/03/14 20:46:28 XLHIyQVfO
プリウスで176キロは凄いな
67:Ψ
10/03/14 20:47:36 VUoYCn/xO
そういや俺の友達がフェアレディZで180キロで事故ったんだがほんの僅かなカーブを曲がりきれなかったんだよ
ましてプリウスみたいな車でこのスピードならハンドルさばきがかなりシビアなはずだ
ガードレールに当てて止めるのは凄い神業な気がする
少なくとも俺はやる自信ない
68:Ψ
10/03/14 20:47:45 RXZWTzXj0
プリウスでも軽く176キロでるのか、欲しくなってきたよ。
69:Ψ
10/03/14 20:47:45 P0SwZavfO
逆に賠償起こしたほうがいいな。
こっちからも仕掛けないと打たれるばかり。
70:Ψ
10/03/14 20:48:10 1spqfrUrO
つかなんでいつも急加速で焦るのに電話してんだよw
なんか証人になって下さいと頼んでいるみたいな感じだなwww
71:Ψ
10/03/14 20:51:17 xd1lw/t90
日本では、トヨタをマスコミが批判すると
広告は出さないと脅した事があったが、
あれは元々なんだったの??
72:Ψ
10/03/14 20:53:19 bNYgdDS3O
ウソくせーなぁ・・・
73:Ψ
10/03/14 20:53:56 VUoYCn/xO
そういや昔転がった缶がブレーキに挟まってブレーキかけれなくなった事があるんだが瞬間的にパニックに襲われたよw
運転中の本人が電話するなんてのはかなり冷静でないと出来んだろうな
これも真似する自信はない
74:Ψ
10/03/14 20:54:12 8ZtihOya0
だからブレーキ踏めってw
75:Ψ
10/03/14 20:54:22 vPUDd1NWO
ちょっとプリウス買ってくる≡┌(*゚ー゚)┘
76:Ψ
10/03/14 20:54:41 PKoTT6ObO
またプリウスを急加速する仕事が始まったのか(笑)
一人勝ちするとタカりが集まって大変だな
77:Ψ
10/03/14 20:54:58 00ZmX/Xr0
トヨタ叩きもいいけどさ、そろそろ落ち着かせないと困るのはその国だろ
まさかトヨタで働いてるのが全員日本人と思ってるわけじゃないだろ?
これだけ叩かれればトヨタも今後今以上の品質管理と向上をはかるさ
だが、世界でこれだけ影響与えてきたトヨタが崩壊すれば世界のトヨタで働いてる
外国人の多くが路頭を彷徨うことになりかねんよ
78:Ψ
10/03/14 20:56:12 GZtXXkz3O
トヨタはまじで逆に訴訟をおこすべき
79:Ψ
10/03/14 20:56:19 HOleHCQN0
みんな詐欺臭い
トヨタは、事実無根を証明して逆提訴し、破産させてやれ!
80:Ψ
10/03/14 20:56:48 pPh0gLF70
CR-Zのスポーツモードも怪しいかね
81:Ψ
10/03/14 20:56:49 8ZtihOya0
エコモードの時、なまじ静かだから錯覚起こすのかなあ…
ちょっとした錯覚からパニックになるともうブレーキペダル踏んでるつもりで
アクセル吹かしてたりするかもしれないけど
82:Ψ
10/03/14 20:57:10 fCAuEcTIO
ノルウェーでプリウスに乗るうぇ
(゚д゚)
83:Ψ
10/03/14 20:57:51 P0SwZavfO
小浜といい小沢といい…
ちねよ。
84:Ψ
10/03/14 20:58:44 rzzaBYIf0
プリウスってスポーツカーなみにスピードが出るんだなwwwww
豆腐屋の息子も、AE86から乗り換えろよww
85:Ψ
10/03/14 20:59:10 PKoTT6ObO
プリウス150万円位に値下げしないかな
重量のあるハイブリッドで170も出るなんてマジ欲しい
86:Ψ
10/03/14 20:59:29 teOLK4XA0
プリウスの貧弱なエンジンで170kmも出るのか?
87:Ψ
10/03/14 20:59:29 BQy+j8B3O
>>82
ちょと
おもしろい^^
88:Ψ
10/03/14 20:59:43 P5GCKlFMO
A「プリウスに試乗してみる?」
B「ノー ウェイ!」
89:Ψ
10/03/14 21:00:24 P0SwZavfO
>>81
言ってる意味がわからん。
90:Ψ
10/03/14 21:00:40 sHflp5uh0
ブレーキ踏めば良いだけだし、だめならサイドブレーキもあるだろ
アホかw
91:Ψ
10/03/14 21:00:42 cANMOttB0
日本で事例が無いのは
延々真直ぐで空いた高速道路がないから?
危なくて自演できないもんね
92:Ψ
10/03/14 21:01:19 zla2WSFMO
もう少し安く成ったらプリウス買うのにな。
93:Ψ
10/03/14 21:01:46 6ZobjZfgO
2chでいうところの自己レスですね
94:Ψ
10/03/14 21:01:53 Dpnn0HvpO
詐欺くせー
95:Ψ
10/03/14 21:02:01 rzzaBYIf0
北海道にまっすぐで空いている道路ならあるだろ
雪が消えたらな
96:Ψ
10/03/14 21:02:09 sbP9YGte0
ちょっと聞くけど、アクセル踏んでるとニュートラルにできないの?
97:Ψ
10/03/14 21:02:21 Zc0G8VtOO
プリウス叩きの歴史
静か過ぎて危ない→サイレントキラーの二つ名を戴く
ブレーキの効きが甘い→単にヨタ伝統のカックンブレーキなだけなんだけど、これはリコールで対処したようである
そして2010年・・・
98:Ψ
10/03/14 21:02:23 PKoTT6ObO
TOYOTAは海外から撤退して日本人のための日本車作れよ
3ナンバー車は日本には要らない
99:Ψ
10/03/14 21:02:33 bNYgdDS3O
スロットル・バイ・ワイヤのフェイルセーフってかなり厳重なはずなのに・・・
100:Ψ
10/03/14 21:03:24 nIrFyjJHO
>>86
エンジンだけで走ってるわけじゃ無い。
モーターとエンジンの出力を合わせたら160ps位あるのでは
101:Ψ
10/03/14 21:03:37 cANMOttB0
>>95
信号とか交差点とか無い?
危ない所はダメっすよ
102:Ψ
10/03/14 21:03:43 eoJZLb/LO
原付き免許しかなくて車を運転した事もないんだけどさ
プリウスでブレーキ踏んだのに止まらなくて130㌔越えたよ。
ギアをニュートラルに戻したしアクセルから完全に足も話してた。
とか言ってトヨタに改善求めたら罪になるの?
103:Ψ
10/03/14 21:04:08 Guh1Qsn5O
ホントに?
104:Ψ
10/03/14 21:05:16 0jRuMDFk0
トヨタのボンボン社長が泣いて欠陥を認めて謝ったんだから
トヨタは誠意を持って賠償金を払うべき
105:Ψ
10/03/14 21:06:48 8ZtihOya0
>>89
音がしないのに加速してるから、踏んでないのに加速?!て思い違いしやすい、とか…ないかw
106:Ψ
10/03/14 21:06:57 Zc0G8VtOO
>>100
その代わり重いんだw
107:Ψ
10/03/14 21:07:53 rzzaBYIf0
>>101
そのまえに、交通規則を遵守しろよ
108:Ψ
10/03/14 21:09:44 Zc0G8VtOO
結局BIG3もヒュンダイも
プリウスのようなハイブリッドは創れないのでしたw
109:Ψ
10/03/14 21:10:12 wLHUMQHp0
まぁ、お陰様で年度決算に向けて円安にもなるし、
株価変動で邪魔なオプションも整理できたしw
110:Ψ
10/03/14 21:11:02 EwtZOPUl0
単なるブレーキとアクセルふみ間違いならトヨタに限ったことじゃないだろう。
しかし、そんな急加速事故が多発するのなら既に他社製品でも「急加速」が
騒がれていてもおかしくない。
ブレーキとアクセルを他社製品に比べて踏み間違い得るようなポジション
だとしたら、やはり問題ではないのか。
111:Ψ
10/03/14 21:11:48 lKXi2hQFO
プリウスは180㎞/hでリミッターがかかる
問題はそこじゃなくて人間の方
112:Ψ
10/03/14 21:12:18 0jRuMDFk0
トヨタの車はブレーキもアクセルもコンピュター制御で
暴走したら、マイクロソフトと同じでパワーボタンを5秒い以上長押しだってさ
知らないのはユーザーが悪いんだよ
これは仕様です。
113:Ψ
10/03/14 21:13:05 PKoTT6ObO
ハイブリッドがなくてもプリウス自体が次世代技術の塊みたいな車なんだよ
GMに作れるわけないだろ(笑)
114:Ψ
10/03/14 21:13:34 Xe5uELAsO
プリウス買ったやつはご愁傷さまだなww
115:Ψ
10/03/14 21:14:32 BQEZzkVOO
ノルウェー?
寒そうな国には寒いギャグしかないのか
116:Ψ
10/03/14 21:15:24 00ZmX/Xr0
静か過ぎるからアクセル踏んでてもブレーキ踏んでると思い込んでるんじゃない?
最初はトヨタが完全に品質管理怠ったのかと思ってたけど
最近はどうも便乗叩きが多くて胡散臭いな。俺トヨタ社員だけど品質管理には
ものすごいうるさいんだよな
117:Ψ
10/03/14 21:15:44 NcTg7n+1O
最近日本完全にナメられてるなw
118:Ψ
10/03/14 21:16:08 0jRuMDFk0
>>111
>プリウスは180㎞/hでリミッターがかかる
追い越しじゃあるまいし
ブレーキ踏んでもスピード違反の180Kmを長時間持続できる仕様がおかしいんじゃないの
119:Ψ
10/03/14 21:18:26 XoUHrkbA0
>>116
ムダな品質管理だろ?
120:Ψ
10/03/14 21:19:04 EwtZOPUl0
>>117
あの泣きながらの謝罪会見のせいじゃね?
121:Ψ
10/03/14 21:20:42 lKXi2hQFO
>>118
それでも日本車はまだセーブしてる方だよ
122:Ψ
10/03/14 21:22:08 BQEZzkVOO
いるよな
宝くじ当たったら親戚がやたら増えるっていう
意地汚い連中だぜw
人間性疑うわ
123:Ψ
10/03/14 21:22:08 H7IRnBxQO
>>117
ミ゙゙゙゙丶
ミ、、、、、、ミ
ミ 'エ`ミ─┛~
|∪ |
しーJ
1個、弱味を見せるとそこを100個の難癖で貶すのが白人
何か欠点を見せた人間を敵と見なし、無慈悲の連続攻撃を仕掛けるのが自称正義のアメリカ
124:Ψ
10/03/14 21:23:12 rmXjpXeEO
豊田社長が鳩山に経過報告に行ったら「大変でしょうが頑張って下さい」だっけ?
トヨタ問題、鯨・マグロ問題、松下・シャープの価格設定、こんだけ日本バッシングされてる時に、牛肉自由化を迫るアメリカ
普天間問題、脱米つうか反米の八つ当たりが企業にきてんだよ
支那の犬に成り下がって国滅ぼすまで続けるのか、これ
政治が正常に機能しているなら、政府間でもみ消せる問題ばっかりだ
125:Ψ
10/03/14 21:23:31 Zc0G8VtOO
そんな事よりおまいらワイトデーのお返しした?オレ今月もうすっからかんだよw
126:Ψ
10/03/14 21:23:40 TrzyXSoQ0
電話する余裕があるならNレンジにしろよ。
「ロックがかかってNに入らない!」とかあるのかもw
127:Ψ
10/03/14 21:26:31 00ZmX/Xr0
>>119
やって無駄な品質管理なんてあるのか?トヨタが殺すのは日本人だけだよ
128:Ψ
10/03/14 21:27:14 0jRuMDFk0
>>121
>それでも日本車はまだセーブしてる方だよ
メカの油圧ブレーキの車はしょうがないんじゃないの
ブレーキを計算機だけで制御してるんだから、当然ソフト上のフェイルセイフは有って当たり前
バグがあるんじゃないの?という疑問に 第三者機関で検証なんて言ってる時点で
何を疑われても、トヨタに証明責任がある。
129:Ψ
10/03/14 21:27:27 D0JLEj+X0
運転手カッコいい~
そんなスピードでてガードレールに巧くこするなんて想像も出来ない。
プリウスもカッコいい~
そんな乱暴に扱ってもタイヤが外れたり、折れたりしなかったんでしょ?
(スピンもしなかったみたいだし)
130:Ψ
10/03/14 21:28:18 +RCT3pdl0
全車、飛行機のボイスレコーダーに相当するような運転記録装置を搭載した方がいいのでは
131:Ψ
10/03/14 21:28:37 eDFsjHDuO
もう全ての自動車にドライブレコーダー義務付けろよ、海外モデルもな
デジタルテレビのBカスカードみたいに取り付けてないと動かないくらいにしてしまえ
132:Ψ
10/03/14 21:29:49 rzzaBYIf0
最近は、ICチップもあるし
ドライブレコーダーを付けるのも余裕だろ
133:Ψ
10/03/14 21:31:21 sbP9YGte0
なぜか白人圏でしか起こらない事故
134:Ψ
10/03/14 21:31:45 sra46n+I0
135:Ψ
10/03/14 21:32:42 Zc0G8VtOO
昔は日本製品と言えばオーバークォリティで壊れなさすぎと、名を馳せたのにな
136:Ψ
10/03/14 21:34:30 67joqSUrO
へえプリウスってそんなにスピード出るのか。
買おうかな。
137:Ψ
10/03/14 21:36:03 rtOdfRvW0
ブレーキも利かなかったってことかい?
そうならそうで記事から略すなよ。どうなの。
138:Ψ
10/03/14 21:36:12 0jRuMDFk0
>>130.>>131
>全ての自動車にドライブレコーダー義務付けろよ、
社長が泣くほどの欠陥があったから事故が起こった。
レコーダをつけても、ソフトの欠陥による暴走が無くなる訳じゃない
レコーダは裁判では役に立つかも知れないが、欠陥車の解決にはならない、マットがアクセルにひっかっかても、ソフトにバグがあっても
何があってもブレーキを踏めば車が止まるこれが大切
トヨタの社長はだから泣いて欠陥を認めたんだろう!
欠陥車なんだからさっさと賠償金を払え。
139:Ψ
10/03/14 21:36:34 zst+ynxzO
嘘でも数と勢いで真実に出来るからな
今まで数々の濡れ衣を着せられた日本なんだから 、そろそろ対応のプロになってほしいものだ。
140:Ψ
10/03/14 21:40:46 HOleHCQN0
>>128
制御プログラムも当然暴走することも考慮して設計してるぞ、カス
141:Ψ
10/03/14 21:42:29 HOleHCQN0
>>138
在日、ウソもほどほどにしろ、クズ
142:Ψ
10/03/14 21:42:41 mpHOvIJu0
>>139
ここまでの大問題だと、普通は政府が介入すると思うけどな。
意味ない所でアメリカと鍔迫り合いするくせに、なんで日本政府は検証すると言い出さないんだろう。
143:Ψ
10/03/14 21:44:11 sFNe7pB2O
176キロでぶつかってドライバー無傷って、
プリウスの耐久性凄くないか。戦場も駆け抜けられるんじゃね?
144:Ψ
10/03/14 21:44:23 tLQ2Z4+oO
そんなにスピード出るエンジンなのか
145:Ψ
10/03/14 21:44:33 sbP9YGte0
>>142
この間、前何とかさんがやるって言ってたよ
146:Ψ
10/03/14 21:45:20 lKXi2hQFO
>>138
今回事故おこした奴はブレーキ踏んだなんて言ってない
アクセルが戻らないので警察に電話してガードレールにぶつけて止めたとある
先ずは事故の検証からするべきだろ
147:Ψ
10/03/14 21:45:40 0jRuMDFk0
>>140
>制御プログラムも当然暴走することも考慮して設計してるぞ
じゃあ何でアメの公聴会で、ソフトに100%バグが無いと即位座に証明できないの
ブレーキが踏まれればこのルーチンで何があっても止まりますと誰もが分かる
簡単な最優先ルーチン何か簡単にできるだろう!
148:Ψ
10/03/14 21:45:43 xWyMgID/O
アクセルとブレーキを同時に踏むとかの特殊操作は記録に残るはずだから車両情報と運転手の言ってることが食い違った場合に原因不明になるという図式
どんなデータが残ってたのか知りたいが憶測の嵐も目に見えるw
149:Ψ
10/03/14 21:46:22 rtOdfRvW0
>>138
ブレーキは利かなかったの?
記事ではわからないんで、知ってるなら教えて。
150:Ψ
10/03/14 21:46:34 mpHOvIJu0
>>145
まぢで?
なんか不安になってきた。
151:Ψ
10/03/14 21:47:37 eDFsjHDuO
アクセルペダルに何か引っ掛かったのか、
それともペダルの機械的な可動部分に欠陥があるのか、
それすら判らない状況では何とも言えんわな。
復帰させるためのバネが吹っ飛んだとか
明確な原因があるなら早く出してもらいたいもんだ。
152:Ψ
10/03/14 21:49:08 0jRuMDFk0
>>146
>今回事故おこした奴はブレーキ踏んだなんて言ってない
ナニ、暴走起こしたらブレーキを踏む前に警察に電話するのが
常識なのか、バカ言うのもいい加減にしろ。
153:Ψ
10/03/14 21:49:25 BQEZzkVOO
さすがノルウェーだバイキングの血を引くだけあって
大事故でもピンピンしてやがら
154:Ψ
10/03/14 21:50:13 EwtZOPUl0
嘘なら死刑、もし本当の欠陥だったら1億円ということにすれば減るんじゃないかな。
155:Ψ
10/03/14 21:52:49 0jRuMDFk0
>>151
>アクセルペダルに何か引っ掛かったのか、
>それともペダルの機械的な可動部分に欠陥があるのか、
>それすら判らない状況では何とも言えんわな。
どんな状況に有ろうとも、ブレーキを踏めば車が止まる
計算機でエンジンも、ブレーキも操作してるんだから簡単じゃないか
この当たり前の事をやってないんだから、欠陥車だろう
違うのか?
156:Ψ
10/03/14 21:52:50 sey/M9tg0
プリウス詐欺が流行ってるな。
2010年の漢字は、"疑"に決定。
157:Ψ
10/03/14 21:54:37 emN2Yue4O
自民党にベッタリだった与太なんか現政権の民主党が助ける訳がない。
だが行政処分は限りなく行使するだろう。
世界一のポンコツメーカーのレッテルを張られた与太ざまああてとこか?
158:Ψ
10/03/14 21:55:00 quQorR/50
ID:0jRuMDFk0
ID:0jRuMDFk0
ID:0jRuMDFk0
159:Ψ
10/03/14 21:55:03 Zc0G8VtOO
>>151
あしふきみたいのあるじゃん?
アレたまに奥に丸まって掛かる時あるな
160:Ψ
10/03/14 21:55:26 xWyMgID/O
>>155
それだと今現在はほとんどの車が欠陥になっちゃうよw
161:Ψ
10/03/14 21:56:05 eDFsjHDuO
一匹支離滅裂なキチガイが居るな
162:Ψ
10/03/14 21:58:15 0jRuMDFk0
>>148
>アクセルとブレーキを同時に踏むとかの特殊操作は記録に残るはずだから
記録を残したって、事故で死んだ人は生き返らないし事故の防止には一切ならない
ブレーキが踏まれたらどんな状況でも車が止まれば良いんだよ
ブレーキを踏んでも止まらない車は欠陥車だよ
163:Ψ
10/03/14 22:02:30 HOleHCQN0
在日よ、日本人は「計算機」なんて表現はしないぞ!
164:Ψ
10/03/14 22:02:48 0jRuMDFk0
>>160
>それだと今現在はほとんどの車が欠陥になっちゃうよw
そうなの?
本田のインサイトはブレーキを踏めばチャント ブレーキがかかる見たいよ
165:Ψ
10/03/14 22:04:43 bBZ9EPee0
170キロでガードレールにぶつけて止めただと????
166:Ψ
10/03/14 22:05:48 dzMUL5+r0
ゴネ得っすなー
167:Ψ
10/03/14 22:09:11 /G6F/lnl0
プリウスって本当に早くて頑丈なんだな。アクセルとブレーキも改良されたら世界一の名車になるぞ。
168:Ψ
10/03/14 22:09:37 GJ7QZzN9O
>>165
かなり間違った対処法だなwww
それとも何百メートルか、ガードレールにこすりつけて減速させたって事かね?
まあ、プロドライバー並みのテクニックと、かなりの度胸が無いとムリだろうがな…
169:Ψ
10/03/14 22:10:13 xWyMgID/O
>>162
確かにね
だからリコールになってるし、こんだけ騒がれてるわけだけど問題はアクセルペダルが引っかかって戻らないのか電子制御が悪いかで車が加速していること
>>164
で、車速170kmくらいスピードが出てる状態でアクセルも緩めずにブレーキングしたところで現在の車では大して減速も出来ずスピードを維持してしまうという話
170:Ψ
10/03/14 22:10:25 0jRuMDFk0
>>163
>日本人は「計算機」なんて表現はしないぞ!
「計算機」は日本語で日本人しか使わない
中国人は 電脳かコンピュータ
朝鮮人は 「コンピュータ」しか使わない
171:Ψ
10/03/14 22:10:32 6nWqQ3QmO
>>155
覚えておけ
日本では電子頭脳の事を『ぴゅう太』と呼んでいる。
親しみを込めてね。
172:Ψ
10/03/14 22:10:52 OMiyUnf4O
プリウスは日本人でなければ操ることはできない。低級な外国人が乗ると、プリウスは暴走する。
173:Ψ
10/03/14 22:14:05 HOleHCQN0
>>170
日本人は、マイコンのことを計算機とは慣用的に言わないんだよ!
分かったか、在日
174:Ψ
10/03/14 22:15:14 AbubjPaK0
幾らなんでも有り得ない事が続くな・・・・・・・w
175:Ψ
10/03/14 22:15:52 wAQtuqQE0
>>173
車とかの組み込みマイコンの「コン」はコンピュータのコンじゃない。
豆知識な~
176:Ψ
10/03/14 22:16:45 HOleHCQN0
>>175
お前は出てくんな、クズ
177:Ψ
10/03/14 22:18:31 zKqcppMeO
名車じゃないか!
178:Ψ
10/03/14 22:19:32 OMiyUnf4O
そんなことより、マンコの話でもしないか?、
179:Ψ
10/03/14 22:20:18 Z64kiYoP0
まぁ、あれだ。
無線で誤動作するのだろ。
180:Ψ
10/03/14 22:21:35 lA6DlbbUO
目撃者はいるんだろうか
181:Ψ
10/03/14 22:22:05 0jRuMDFk0
>>169
>電子制御が悪いかで車が加速していること
そのとうりだと思います
トヨタの問題は電子制御の欠陥を明確に否定できずに、第三者機関に証明を依頼なんて言っていること
第三者機関に依頼しても、欠陥が無いとは100%証明なんかできるわけが無い
もっと明確に 「ブレーキを踏めば車は100%止まる」
と言うのを誰でも(トヨタ自身も含めて)分かる形の仕組みで作るべき。
トヨタの場合 「ブレーキを踏めば車は100%止まる」と言うポリシーが明らかに欠如してるし
原価の低減とか、燃費優先、技術優先で、安全が明らかにおろそかになっているのが如実に見える。
ブレーキ抜けをユーザの感覚と 言い切る傲慢さが問題をさらに大きくした
182:Ψ
10/03/14 22:24:30 xWyMgID/O
正確にはスキッドコントロールコンピュータっていうので制御してるらしいけど、それと分かれば何でもいいと思うw
183:Ψ
10/03/14 22:25:05 45NaluPLO
>>179
怖い。
184:Ψ
10/03/14 22:25:17 rOZqcOa10
またプリウス?
この車種、もうオワッタね。
185:Ψ
10/03/14 22:26:31 rOZqcOa10
一度、欠陥住宅のようになったらもうダメだね。リコールどころか、この年式はFAでしょう。
186:ニート
10/03/14 22:26:53 nz6U4gd8O
吉本が世界を把握するとか言うと虚しさを覚える。
187:Ψ
10/03/14 22:36:02 GTSa4zhMO
すごい運転テクニック
ノルウェーって路面凍結してないの?
188:Ψ
10/03/14 22:38:00 xWyMgID/O
>>181
えーと、ブレーキ抜けは原因判明してたと思う
それが制御プログラムだの何だのが悪いって奴で、ソフトウェア書き換え?のリコールだね
これは日本も対象みたい
急加速の方はフロアマットとアクセルペダルのリコールで日本は材質が違うのか対象外らしいw
189:Ψ
10/03/14 22:39:10 biERNoODO
ノルウェーの様な極低温では
コンピュータが狂ったりは無いのかね
190:Ψ
10/03/14 22:41:32 lT1BQdTa0
結局運転手以外誰も176㎞で走るプリウスを見てないだなこれも
191:Ψ
10/03/14 22:42:31 OMiyUnf4O
ノルウェーに道路なんかないだろ
192:Ψ
10/03/14 22:43:49 vAja1dnTO
また自称暴走ですか
193:Ψ
10/03/14 22:46:42 emN2Yue4O
リコール代ケチると得てしてこうなるの典型だな、
純利益1兆円なきゃ儲かった気がしねえよwの金亡者じゃ仕方ねぇ。
194:Ψ
10/03/14 22:47:04 Zc0G8VtOO
昔オレは走り屋だったくらい痛々しいな
195:Ψ
10/03/14 22:51:15 0jRuMDFk0
>>188
>急加速の方はフロアマットとアクセルペダルのリコールで
これはフロアマットのせいだけじゃないよ、
ブレーキ踏んだけど止まらなかったんだろう、トヨタの設計思想の問題だよ
ナニが、これは仕様です、始動ボタンを5秒間長押しすれば止まりますだよ
ビルゲイツはバグがあっても人を殺さないけど、トヨタは人が死ぬんだよ
そこがまったくトヨタは分かってない。
196:Ψ
10/03/14 22:51:33 GF9TgY5c0
もう、トヨタは倒産でいいじゃん
197:Ψ
10/03/14 22:54:37 6nWqQ3QmO
俺の股間のKawasakiもたまに暴走するよ。
198:Ψ
10/03/14 22:55:54 98JnhfKF0
何処のスタントマンだよ
199:Ψ
10/03/14 22:56:57 +kRlqs4UO
これはもうダメかも知れんね
どこかに電磁遮蔽の穴でもあったんかいな?
200:Ψ
10/03/14 22:57:20 escXY8zlO
厳冬期の道路で110mileですか神様ですか
201:Ψ
10/03/14 22:58:50 RK3zprCdO
なんで突然こんなにトラブル報告がでてんの?
今まではもみ消されてたの?
日本ではこういう事故はあったの?
202:Ψ
10/03/14 23:00:11 TZD0TYZIO
>>1
フン、出ねーよ…
203:Ψ
10/03/14 23:01:52 WROoGqlsO
165ならあり得る
ドライバーがアクセル踏んでなければ出ないが
204:Ψ
10/03/14 23:02:13 6nWqQ3QmO
>>201
俺の股間のKawasakiもオイル漏れはしょっちゅうだよ!!
仕様だと2chでは指摘されたが、いまだに納得いかないんだ。
205:Ψ
10/03/14 23:03:09 emN2Yue4O
>>201
ヒント:CM
206:Ψ
10/03/14 23:03:31 OMiyUnf4O
俺の足のほうが速いな
207:Ψ
10/03/14 23:03:38 xWyMgID/O
トヨタ車に限らず急加速の欠陥があったら止まらないってw
ブレーキを踏んだらアクセル操作を無効にする改善が話されてるみたいだから各社とも取り入れてくれることを願おう
208:Ψ
10/03/14 23:04:37 0jRuMDFk0
>>201
>なんで突然こんなにトラブル報告がでてんの?
(1)トヨタの社長が泣いて欠陥を認めて謝った
(2)電子制御の欠陥を指摘されても100%否定する自信がトヨタに無い。
そりゃ俺だって、何かあればトヨタが自ら認める欠陥車のせいにするよ
209:Ψ
10/03/14 23:05:10 1uI0S3DJ0
トヨタはもう車作るのやめたらいいのに
210:Ψ
10/03/14 23:05:31 vAja1dnTO
プリウスはトヨタが社運を賭けて送り出した画期的な車種だ
それだけに欠陥品なんてことになれば致命傷にもなりかねない
それに規格に認可を出す役人だって無能じゃない
デバックの時点でバクがあればチェックの段階で引っかかってるさ
211:Ψ
10/03/14 23:12:15 0jRuMDFk0
>>207
>ブレーキを踏んだらアクセル操作を無効にする改善
この設計思想がトヨタに無かったのが今回の混乱
でも 「ブレーキを踏んだらアクセル操作を無効にする改善」は、まだ甘いと思う
「ブレーキが踏まれたら何が有っても(ソフトバグでも)車は止まる」
仕組みを入れるべき。
さらに、その上で、ブレーキの代わりにアクセルを踏んでも、明らかにおかしい場合は音声アラームで
「アクセルを踏まないでブレーキを踏め」と言うメッセージ位出せるだろう
何せ "マイコン"を積んでるんだから。
212:Ψ
10/03/14 23:13:49 VCwArRYH0
まさにチキンレースに様相
213:Ψ
10/03/14 23:14:18 liry0E5Y0
海犬とか緑豆あたりの日本・ノルウェー離間工作とみた!根拠は無い。
214:Ψ
10/03/14 23:15:28 GF9TgY5c0
俺もプリウスで暴走して
トヨタから銭集ってやろーかなって思う奴も
そろそろ日本で出るだろーな
215:Ψ
10/03/14 23:16:17 rjUMtoWC0
100キロ以上でガードレールにぶつかって無傷ですむもんなの?
むしろトヨタ車の頑丈さがすごい
216:Ψ
10/03/14 23:16:30 8ZtihOya0
ブレーキ踏んだけど停まらないって、
ABSは自動ポンピングブレーキなんだから
その辺の錯覚だと思う。
217:Ψ
10/03/14 23:17:09 xWyMgID/O
>>210
急加速する欠陥は旧型プリウスで時間が経って不具合になるケースなんじゃない?
新型プリウスのブレーキ抜けは滑りやすい路面などでABSが作動する時に、回生ブレーキが通常の油圧制御に切り替わるタイミングが重なって起こるらしいしチェックの段階で起きなければ無意味だと思うw
218:Ψ
10/03/14 23:18:08 eDFsjHDuO
まぁこれでトヨタはいかに従来の政権が有難い存在だったかを思い知っただろう。
そして朝鮮仕込みの超絶無能政権の真の恐ろしさをな
219:Ψ
10/03/14 23:18:18 0h+rT6m/O
トヨタはネット工作員が常駐してるってホントか
この件は、いろんな工作員がいる気がする
220:Ψ
10/03/14 23:20:32 fCAuEcTIO
>>219
朝日新聞とかは工作員がいるのは証明されたし、トヨタくらいの会社ならいても不思議じゃないな。
221:Ψ
10/03/14 23:22:46 nhmu0LBA0
そもそもプリウスって時速176キロ出るのか?
というか、アクティブなノーコンになったらニュートラルに入れろよ池沼。
222:Ψ
10/03/14 23:23:51 rjUMtoWC0
この記事から分かるのは100キロ以上でぶつかっても傷1つ負わないトヨタ車の安全性だろう
223:Ψ
10/03/14 23:26:42 Zc0G8VtOO
まあ生粋のバイカーなオレ様にとっちゃ
車なんて雨風凌げる走るカラオケBOXてとこだからな
走って積めりゃいいのよwで、燃費よくて、小回わりのきく軽とかなら尚いーね
車で180キロ?
平和だねぇ(笑)
224:Ψ
10/03/14 23:26:44 SlNN/SYYO
俺の意見だが、
トヨタっていう会社の本家というか、豊田佐吉って人は遠州(静岡県湖西市)の人で、大量生産自動化を行った人という事なんですよね。車の元祖という事ではない。ある知り合いが、"一代でひとつの事業を起こす"んだとさ。もう中韓印にはかなわないだろうな。
225:Ψ
10/03/14 23:28:14 TlqyYAy90
病院で受けた検査は精神科だったとさ
226:Ψ
10/03/14 23:28:46 D0JLEj+X0
私の乗っているダイハツ(トヨタ系)ムーブカスタム
アクセル踏み込むと空ぶきしまくって困っていたら、二度目のディーラー車検でようやく普通になった。
電気系だろうけどw(本当はリコールだろwwwって思ったw)
ブレーキでトラブルあったら怖いな。。。アクセルでもイケイケになったら怖いw
まあ、アクセルをガツンと踏んで反応しないってのはフラストレーション溜まっても
街乗りで事故にならないから我慢していた。
普通なら急加速とか危険過ぎて文句言うだろう。
私は反応不足アクセルで点検、車検で文句言い続けたw
トヨタにどんな不平、不満が寄せられていたんだろう?
気になりますねw
227:Ψ
10/03/14 23:29:48 nhmu0LBA0
3ナンバー以外、5ナンバーで180キロ出るトヨタ車なんて無いぜ。
ホンダ車の間違いだろ。
228:Ψ
10/03/14 23:33:03 Zc0G8VtOO
その内200キロまで出るんじゃね?w
229:Ψ
10/03/14 23:38:27 nhmu0LBA0
>>195
人工呼吸装置やオペ支援には使えんぜよ。
230:Ψ
10/03/14 23:41:40 IpTGHUBS0
>>227
ノルウェーに3ナンバーとか5ナンバーがあるのかよ
君って頭いいんだねw
231:Ψ
10/03/14 23:46:22 nhmu0LBA0
>>230
そもそもプリウスに高馬力車を配備したトヨタがバカなだけでしょう。
思想が違うんだってば。
232:Ψ
10/03/14 23:47:02 emN2Yue4O
>>227
リミッターだろ
233:Ψ
10/03/14 23:47:46 G76u73oqO
「止めなきゃ死んじゃううううううううううううう!」
ってパニクってる時に警察に連絡出来るの?
234:Ψ
10/03/14 23:48:54 TlqyYAy90
>>223
最近の流行ですから・・・・
235:Ψ
10/03/14 23:50:52 XoBCuH+X0
かつてあなたの国は中東で過ちを犯している
見つかりもしなかった大量破壊兵器をでっちあげ、多くの尊い命を奪った
数年後あなたの国はこう言われているだろう
「見つかりもしなかった不具合をでっちあげ、世界恐慌を招いた」と
あなたの国はイラクの過ちを繰り返そうとしている
なんかこういうような文章を英語で作って
向こうのBBSに貼りまくるとか
賢い人は絶対に理解すると思うけど
236:Ψ
10/03/15 00:01:43 PnjNOkd00
昨晩、箱根でMR-Sをあおってる黒い新型プリウスを見たけど
もしかしたらアクセルが戻らなかったのかな?
237:Ψ
10/03/15 00:05:33 ZJPvTDbTO
見た目とは裏腹に
割とよく走るプリ
238:Ψ
10/03/15 00:06:42 i4Kd0o87O
F1に出ましょう
239:Ψ
10/03/15 00:26:49 s8LUMj/40
プリウスってさ
エンジン+モーターのW動力だぜ
トヨタがその気になればF1より早いの作れそう
240:Ψ
10/03/15 00:35:04 vmGcRwKLO
海外では事故の報告多数だが、国内では事故の報告なし
海外が嘘をついてるのか、国内の事故は揉み消してるのか、どっちだろうな?どっちもか?w
241:Ψ
10/03/15 00:37:30 pCHfOzOoO
乗る上
242:Ψ
10/03/15 00:37:38 3PqzJ4WyO
海外のプリウスと日本のって同じ仕様なのかな?
あの車で176キロ出るとかスゴいなあと、逆に感心したわw
でもそんな車には乗りたくないけどね
243:Ψ
10/03/15 00:51:04 i4Kd0o87O
トヨタが売れる→米の自動車が売れない→好況になれない→世界中が困る
だから全部ヤラセだよ
244:Ψ
10/03/15 00:57:34 usQHeUnOO
乗
うぇー
245:Ψ
10/03/15 00:59:12 npQ3TPGPO
急に騒ぎ出した感が否めない
246:Ψ
10/03/15 01:00:48 fY/0dW6hO
軽自動車でさえリミッター解除すれば150キロくらい出るだろ。
プリウスで176キロは楽勝じゃね?
まあ一瞬出るのと長時間巡航出来るのとは違うけど。
247:Ψ
10/03/15 01:01:26 nKlZNp+/0
異常なトヨタバッシング
248:Ψ
10/03/15 01:06:38 9MTWxXk80
なにげにエコカーも本気出すと早いんですよ
249:Ψ
10/03/15 01:08:37 Fwg7vM3w0
正直、言うがwwプリウスの根を崩したじゃないの?
その構えでALLいるのでは?セカンドカーwww
250:Ψ
10/03/15 01:09:18 Fwg7vM3w0
後は株とれじゃないのかwww
251:Ψ
10/03/15 01:10:35 ga55u36A0
与太は車作るのやめれ
252:Ψ
10/03/15 01:31:13 FTPD8JrlO
今回のリコール騒動、話の流れ自体不自然な感がある。
クレーム多発から自主回収、ここまではいい。
で、この時点で国交省?の厳重な検査が入るべきなのに、たぶんまだ書面か何かの説明に終わっている。
それをキャンセルして、見慣れない公聴会へ…
で米側の主張もまとまり感がない。マットレスに引っ掛かる、システムエラーでブレーキがきかない、勝手に加速しだした…など。
で、公聴会ではいったん謝罪したが、帰国後、自社調査で欠陥は確認されず…
で、やっと前何が調査に入ると発言。で、ノルウェーでの事故は加速して戻らないケース…。
もう最初のクレームから何日もたっているのに、いまだに明確な結論が出ていない。
やっぱりトヨタに欠陥が!とも聞かないし、米側はなんか偽装でっちあげを一部で白状した。
早くトヨタの潔白宣言をだしてもらいたい。
253:Ψ
10/03/15 01:36:14 aCxJ8ZQD0
この車もサイク氏のと同じ一個前の型みたいね。
なぜ今頃暴走するの?暴走中よくメーター読んでたよね。
世界中のウソツキがユーザーかw
254:Ψ
10/03/15 01:39:25 mFaLyZu4O
アメリカが嘘でしたとネタバレした今、そんな事言われてもね。
255:Ψ
10/03/15 01:40:38 t+gu8YKk0
俺は貧乏になったので、もう新車なんて買えないから
激安の事故車を乗り継ぐよ
日本車のね
256:Ψ
10/03/15 01:41:29 t+gu8YKk0
ついでに言うと
アクセル戻らないくらいでファビョらないし
257:Ψ
10/03/15 01:43:44 hjCKgVlnO
アクセル戻らないのによく止まったね
258:Ψ
10/03/15 01:43:54 sW9lYDRQ0
259:Ψ
10/03/15 01:46:41 aCxJ8ZQD0
も、トヨタは足元監視カメラを全車標準装備して、これの再生が
ない限りクレームは一切受け付けないことにしたらいいよ。
客層が余りにも信用できない。
260:Ψ
10/03/15 01:48:31 ZJPvTDbTO
( ゚∀゚)o彡°ヒュンダイ!ヒュンダイ!
261:Ψ
10/03/15 01:56:22 KcxRveWD0
サンルーフを開けて脱出できるシートとかw
次はパラシュートが開かず死亡か
262:Ψ
10/03/15 01:57:33 6yOqEC2x0
>>252
出たっ
朝鮮人の得意技、○○宣言!
チョンは出てくるな
263:Ψ
10/03/15 02:00:03 IwdZXKyWO
また賠償金目当ての嘘か
日本の「子供手当て法案」が外国にいる子供まで支給されるのが世界中に知れ渡ったら
どんな事になるか
プリウスどころじゃないぞ
民主党は本当にとんでもない事をした!
264:Ψ
10/03/15 02:03:20 aCxJ8ZQD0
こんなユーザーばかりなら、プリウスは全車マニュアル車にするしかない。
265:Ψ
10/03/15 02:05:35 RnYBw/uEO
世界でプリウスが1番多く走ってるはずの日本では
暴走したとか、ブレーキ踏めなかった、みたいな
ニュースを全く聞かないのは何故?そんな事件が
ないから?トヨタが情報をおさえとるから?
266:Ψ
10/03/15 02:05:36 XK8h7PmpO
日本でも事故起きてたし…キツいわ
267:d
10/03/15 02:07:06 RP4LDNUV0
モレはカローラに乗ってて、ハンドルが切れなくなった。
修理に出したら、動くようになった。
違うカローラではブレーキが利かなかった。
やっぱり修理に出して直った。
今はエスティマだけど、水の補給は欠かせない。
毎日水やりしてる。
エスティマ系は冷却系等が弱すぎるんじゃないか?
あれはもう時効なんだろうか?
268:Ψ
10/03/15 02:10:00 et2MVIUlO
米国産ペダルじゃないのかい
269:Ψ
10/03/15 02:15:20 PjbcwGRE0
プリウスってスポーツカーじゃないから170キロも出ないんじゃねえの
270:Ψ
10/03/15 05:02:12 8QwdoQytO
松坂が投げるボールより速いぞ。
トヨタ車に乗ったら最期、あの世行き。。
271:Ψ
10/03/15 05:06:39 FTPD8JrlO
>>262
なんでおれがチョンやねんw
宣言いうたらチョンって、その発想はナカッタワww
272:Ψ
10/03/15 05:22:30 8QwdoQytO
>>267
かわいそうだが、トヨタ車を選んだ段階で覚悟しないとね。
すぐ乗り換えな。
あの世に行ってからでは、乗り換えもできなくなる。
273:Ψ
10/03/15 05:30:33 y/RhIRQDO
俺初心者の頃くそボロい車乗ってて何度もアクセルペダル戻らなくなったことあったけど、あんなの冷静に対応すれば余裕。
そんなことで事故るくらいなら、イレギュラーの状況が常に起こりうる車の運転なんかするんじゃねえ
274:Ψ
10/03/15 05:38:34 pE2D+gXsO
自損だと車とガードレールの修理費を払わないといけないからな。
こいつの経済状況と保険の付保状況も確認しろよ。
275:Ψ
10/03/15 05:39:41 UcJwvEQSO
乗るway
276:Ψ
10/03/15 05:42:00 MIETUCth0
>>273
ATとして
Nに入れる
エンジン切る
どっち?
277:Ψ
10/03/15 05:44:57 9SkcJ6O4O
>>267
冷却液漏れてんだろ
278:Ψ
10/03/15 07:12:46 3xMEddJV0
公聴会は第一に国民の安全と権利を守るため、次に利害関係者の権利を守るための、
民主主義国USAが誇る強力な委員会だ
だがEUに言わせると、トヨタに関しては公聴会のドタバタ劇は未開国の土人の踊りに過ぎないという
ISOのドキュメントを参照すれば、どの報告がどのクラスまでそれぞれいつ上がって、
誰がいつどういう立場でどういう処理をしたか、それを誰がどの立場でいつ承認したか、
全て一瞬で分かるようになっているからだ
ISO未承認の企業とは取引しないEUでは、あの公聴会のような問答は時間と労力の無駄でしかない
279:Ψ
10/03/15 07:16:36 3yRYgm8wO
世界同時多発プリウス
280:Ψ
10/03/15 07:19:42 qglofFyrO
イプサム10年故障無し。
地味に凄い。
281:Ψ
10/03/15 07:29:52 Uo0kFc9NO
俺の先代カローラも7年6万キロ乗っても故障ないな
プリウス欲しかったけど問題出てるし次期モデルまで今の車で我慢するよ
282:Ψ
10/03/15 07:31:22 V4NBfRR40
そう
283:Ψ
10/03/15 07:31:50 +DHUSjzlO
緊急停止ボタンつければ?
284:Ψ
10/03/15 07:35:14 6a3EnI7b0
時速176kmワロタw
285:Ψ
10/03/15 07:36:53 ujcDcoyJO
あの車、凄いスピード出るんだね!
俺のセルシオ、そんなに出るかな?
286:Ψ
10/03/15 07:47:14 3xMEddJV0
電子制御に無理があるんだろ
障害者の社会参加のためなら有用だが、大多数のユーザーがこれに頼るのは
事故の確率を考えておかしい
ABSを除いて安全に関わる部分はメカニカルなコントロールが完全に支配するようにしないと
287:Ψ
10/03/15 07:49:33 xNyMXz9rO
1997年からプリウスの新型ばかり乗り継いでるけど、今まで一切故障なんてありませんが。
288:Ψ
10/03/15 07:51:08 Vnh16nn10
プリウスで176キロも出たのか。凄いなあ。
289:Ψ
10/03/15 08:06:49 lcrrbp0tO
アクセルにジュースの缶でも
290:Ψ
10/03/15 08:07:09 xZn4lBcuO
だいたいブレーキのコンピュータ制御はいかんだろ
291:Ψ
10/03/15 08:12:52 xZn4lBcuO
>>287
好きなの選べ
①君のプリウスは日本製だから
②加速事故は年寄りの踏み違い
③自作自演
292:インフレイムス
10/03/15 08:13:14 PtZGdlswO
セルシオ「やだ・・・私よりもしかして速いの・・・?」
293:インフレイムス
10/03/15 08:20:10 PtZGdlswO
レクサスISF「やだ・・・・私でさえ500mくらいアクセル全開にできる直線がないと
170km/hなんてでないのに・・・
プリウスごときが・・・?」
294:Ψ
10/03/15 08:21:04 aWteQBFNO
>23
ああ、なんかありがちだな…
176km/hもでてる車を素人が擦らせて停めようとしたら、普通飛ぶ
295:Ψ
10/03/15 08:24:36 8zKvePmFO
米アカデミー受賞者『そのときの燃費が知りたい』
296:Ψ
10/03/15 08:25:32 INb6eHXp0
TAXI.5の悪役カーはプリウスで決まり♪
297:Ψ
10/03/15 08:30:08 V5C7ze7tO
つか各国の車検システムはどうなってるのよ、
いくら日本車に故障が少ないからと言ってもメンテナンスフリーではないんだから。
298:Ψ
10/03/15 08:30:26 5k0QSrJT0
つうかアメリカの件とタイミングが良すぎる。
裏で、こういうタイミングでやれって指示した奴がいると思うね
個人で考えた事じゃねえと思う。
とりあえず、嘘がハッキリいてるアメリカの奴に訴えるって言って、
訴えられたくなかったら、指示した奴を白状するように圧力かけるべきだ。
それくらいやらんと、収拾つかない。
299:Ψ
10/03/15 08:33:36 V4NBfRR40
>>298
実際そう。
決定間際に圧かかってる
300:Ψ
10/03/15 08:34:28 R/uITidk0
一件の言いがかりを反証するために相当の体力を使うからな
301:Ψ
10/03/15 08:35:07 PtZGdlswO
プリウス「エンジンとモーターあわせてもパワーウエイトレシオは8kg/psなので、
下り坂でなければ、170km/hには500mでは出ません(笑)」
302:Ψ
10/03/15 08:35:55 AJOkAkfU0
ブレーキは踏まなかったのか?
303:Ψ
10/03/15 08:38:04 V4NBfRR40
踏んだ
304:Ψ
10/03/15 08:41:28 INb6eHXp0
プリウスのギア比で176キロって可能なのかよw
305:Ψ
10/03/15 08:56:32 mpIe68MWO
これは有り得ないww
確かに日本の道路ではスポーツカーみたいなハイスピードは出せないが外国は出せるからスピードの制限は分からないが
運転手の行動に違和感がある、普通は反射的にブレーキを踏む(たまにアクセルを間違って踏むが)のが当たり前だし、電話は不可能だろうよ………トヨタの社長と日本のトヨタ製造業者が可哀相だ
306:Ψ
10/03/15 09:13:33 mvPgvQtjO
おそらく、プリウスが一番数多く走っている国は、ダントツで日本だろう。
なのに、日本ではアクセルペダルが戻らず百何十km/hも出たという事例は無い。
なら、プリウス自体には問題ないはず。
外国での、杜撰なメンテの仕方や運転の仕方に問題がある可能性の方が断然高い、と思う。
307:Ψ
10/03/15 09:29:43 LHjyMwZZ0
株で言ったらお祭状態。プリウスで....とかプリウス乗ったら....と言えば
すぐにマスコミが反応して金にもなりそうなので無理と危険を冒しても
異常な状態になるようにトライしてみる。貧乏能無し白人の得意技。
308:この写真ひどいぞ!
10/03/15 10:01:39 7AEaP7Zn0
URLリンク(zeiss500.hp.infoseek.co.jp)
309:Ψ
10/03/15 10:06:14 seOV9eR8O
改造とかありがちな予感ワラス
310:Ψ
10/03/15 10:08:12 xZn4lBcuO
プリウスが欠陥品なんではなく
アメリカ製のプリウスは欠陥品ということだろ
311:Ψ
10/03/15 10:13:27 YpyKIBaQO
スミス婆にしろ、便乗オヤジにしろ、この件にしろ、
パニック状態で電話をかけられるのが凄いw
312:Ψ
10/03/15 10:23:53 oxjQhEnh0
>>310
ちがう。アメリカでプリウスに乗っている一部のドライバーが欠陥品。
313:Ψ
10/03/15 10:24:22 GnJHFIbvO
アクセルペダルをベタ踏みにして固定でもしないとないわな
314:Ψ
10/03/15 10:25:52 93B1k3x6O
電話をかけて無理矢理証拠にしてるんじゃないの?w
315:Ψ
10/03/15 10:29:53 yShgS05uO
外見そのままで、中身が韓国製の偽プリウスがあるんじゃないか?
316:Ψ
10/03/15 10:32:27 auBAv20E0
マジで欠陥見つかったらトヨタ終わるが
欠陥じゃないだろうなというのが大方の見方だったり
317:Ψ
10/03/15 10:37:06 AJOkAkfU0
欠陥はあるんだろう
ただ、致命的なものじゃないはず
318:Ψ
10/03/15 10:40:44 Ahp4jG+/0
なんだよ同じ捕鯨国としてシンパシーを感じてたのに
319:Ψ
10/03/15 10:43:42 4+I4WM1g0
なんだかんだいってプリウスは危険な車。
おそらく妖刀村正みたいに乗る人の理性を奪い、アクセル踏み続けてるのに
「踏んでないも。ブレーキ踏んでたも」と言わせるのだろう。
魔性の車だ。
320:インフレイムス
10/03/15 10:59:17 PtZGdlswO
マイケル博士「ランエボのエンジンに載せ替えたプリウスはわしが育てた」
321:Ψ
10/03/15 11:14:21 NLA33CEOO
アクセルを強く踏み込めば、そのくらいのスピードは出せるよね
そんなに驚かなくてもいいじゃない?
322:Ψ
10/03/15 11:23:35 afys72lb0
ガードレールにぶつけるとアクセルペダルが戻るの?
なんかよくわかんねえんだよな
なんで信号があるような道路では起きないんだ?
つま先で引っ掛けて戻せないのかな
通報してる暇があったら他にやることあると思うんだけどw
323:Ψ
10/03/15 11:50:08 VxSUcCbzO
アクセル戻らず170㌔のスピードまで上がった
このスピードで ガードレールにぶつかって止めるって
有り得んだろう
つか勿体ない
車壊すならくれ!
自腹修理乙
324:Ψ
10/03/15 11:54:33 gDdpvNRT0
最速チャレンジでプリウスはやれば
出来る子って言いたいの?
325:インフレイムス
10/03/15 11:55:11 PtZGdlswO
C1A「マイケル博士と、当機関は、なんの関係もございません」
326:Ψ
10/03/15 11:56:11 wK0Jj63RO
自損事故で車をガードレールにぶつけて壊してしまい
家族に怒られるから今問題になってるトヨタのせいにしたと
まぁこんな所だな
327:Ψ
10/03/15 12:05:53 sW9lYDRQO
ノルウェーも凄い金融危機だったからな
328:Ψ
10/03/15 12:07:51 zXKGrvktO
暴走したプリウスに乗って、
ガードレールで止めた外人って全員プロドライバー?
176km/hも出たままガードレールに触れたら、
ハンドル取られるどころの騒ぎじゃないよな
アクセルは全開な訳だし…
いくら進入角度が浅くても…なぁ?
329:Ψ
10/03/15 12:12:17 QaXW1TI5O
いまからでもF1ドライバーになれるドライビングテクニックだよな
330:Ψ
10/03/15 12:12:45 gDdpvNRT0
>>328
停車するまでに車が半分削られてるよねw
331:Ψ
10/03/15 12:16:03 V5C7ze7tO
ガードレールの謎の金属片はプリウスによって作られたのか?
つかあれ流行った頃はまだプリウスないよな
332:Ψ
10/03/15 12:16:03 fY/0dW6hO
そんな上手にガードレールに当ててる隙があるなら、ギアをNにしてブレーキ踏めよ。
ガードレールに当ててスピードが落ちるくらいなら、ブレーキで十分間に合うだろ。
333:Ψ
10/03/15 12:24:30 RIJrCvtKO
三菱の連続爆発のときみたく作為を感じる
334:Ψ
10/03/15 12:26:14 ZJPvTDbTO
ノーバディゴナテイクマーカー
335:Ψ
10/03/15 12:26:18 wK0Jj63RO
日本みたいに沢山オービスやら渋滞情報用のカメラとか
設置してあれば暴走が本当か確認出来るんだがな
336:Ψ
10/03/15 12:26:43 VxSUcCbzO
自演乙
337:Ψ
10/03/15 12:32:03 3Sf8fS3zO
これが弱小メーカーの車だったらマスゴミは連日叩くんだろな
338:Ψ
10/03/15 13:06:12 nWJFMG0oO
巨大企業だから叩かれる
URLリンク(media.fvn.no)
URLリンク(www.vg.no)
339:Ψ
10/03/15 13:11:48 PYvm+23hO
各社MTを増やした方がいいのではないかと
340:Ψ
10/03/15 13:26:23 gDdpvNRT0
>>339
アメリカ人の90%位が
運転できないんじゃね?w
341:Ψ
10/03/15 14:05:52 QTwHibBf0
342:Ψ
10/03/15 14:22:42 V5C7ze7tO
マニュアルのハイブリッド車って想像付かんな
343:Ψ
10/03/15 18:57:42 GkSNIfUg0
問題のソフトウェアはアップデートできないの?
344:Ψ
10/03/15 20:04:25 nWJFMG0oO
>>343
電子系統の「問題点」は誰も証明できていない
ドライブレコーダー(過去3時間のシステムログとか)付ければ
この手の訴訟は激減するだろ
345:Ψ
10/03/15 20:44:18 UCjFtJTy0
>>337
会社の規模は関係ない
広告収入の多寡で決まる
346:Ψ
10/03/15 20:50:19 nWJFMG0oO
>>345
いや、ショーンケインみたいな弁護士は訴訟目当てだから
巨大企業じゃないと相手しないよ
347:Ψ
10/03/15 22:39:14 hyvQIBrdO
トヨタの割に意外と速いじゃん
348:Ψ
10/03/15 22:47:50 Tmll8s7D0
どこの国にも踏み違えをするヤツっているんだなw
349:Ψ
10/03/15 22:49:54 cksfQRqFO
トヨタから金を騙し取ろうとした乞食アメ豚と日本叩きで視聴率を稼ごうとした詐欺メディアのせいで、このノルウェーの奴も怪しく思える
350:Ψ
10/03/15 22:55:28 nWJFMG0oO
>>349
時速いくらか知らないけど>>338は「ガードレールに当てて止めた傷」って無理あるだろ
つか、さすがにもううんざり
351:Ψ
10/03/15 22:57:54 NtO6tVSN0
どっかのアメリカの大学が反論してた内容んだろ
騒ぎが大きくなって雑音があると、人間おかしくなって暗示にかかるって
アウディの加速踏み間違え事件だかなんだかそんな記事
352:Ψ
10/03/15 22:58:37 OkqN6WWjO
この手のは、取り敢えず足を離してみるかなって考えないよね。
これからは自爆装置みたいな緊急制動スイッチを付けたほうがいいよ。
ヤバそうな配色で、押すな押すな絶対に押すなって書いておく。
353:グリフォン ◆qaMppcaf9w
10/03/15 23:00:24 rBBy+m4R0
176キロをガードレールで擦って止めただと?
車の原型無いんじゃね?普通
354:Ψ
10/03/15 23:07:25 V5C7ze7tO
でも実際に突発的なあり得ないトラブルに巻き込まれた時に
瞬時にどういった対処が出来るかというシミュレーションの教育は一切されてない。
そりゃおまいらのように冷静に判断できる第三者の立場に居るなら色々と妙案も出るだろうが、
いざ、出来るか?
俺にはそんな大それた能力はない、つか俺に免許出したやつ死ね!
355:Ψ
10/03/15 23:14:02 NtO6tVSN0
>>338
機械が無償で残ってるから、これはよい検体なんじゃね
356:Ψ
10/03/15 23:22:12 nWJFMG0oO
URLリンク(www.automotoportal.com)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
357:Ψ
10/03/15 23:28:56 oxjQhEnh0
>>356
BYDをパクルとはけしからんなぁ
358:Ψ
10/03/15 23:35:41 nWJFMG0oO
ヒュンダイ、始まる前におわた。このバイタリティを見よ
BMW? いいえ、BYDです。
スレリンク(news板:52-54番)
359:Ψ
10/03/16 00:16:44 dxWYlUt6O
日本は世界の雛形
まずは日本が世界中からバッシングを受ける
あちこちで天災にみまわれ人口も減り浄化が始まる
その後世界中が日本以上の災害により人口もほとんどなくなる
予言の通りだとこうなるよね
シナリオ通りなのに気付いてないんだろうかね
360:Ψ
10/03/16 00:21:07 +OUC8jiI0
今問題起こすと
トヨタから銭が貰えるチャンスって思っただけだろ
361:Ψ
10/03/16 00:23:39 cJ6ojDRHO
A.スタントマンみたいだね
B.スタントマンかもしれないね
C.スタントマンだよね
362:Ψ
10/03/16 01:52:56 5SwFJLO9O
ロールバーなし4点ベルトなしモノコック無しで素晴らしい安全性です
363:Ψ
10/03/16 02:54:01 B644IeWN0
>>256
こち亀の世界だなw
364:Ψ
10/03/16 11:59:02 hE8Cz3cl0
365:Ψ
10/03/16 23:45:07 LJb3/9xNO
与汰はえーw
366:Ψ
10/03/16 23:48:05 kmyZH3uQ0
これも自作自演っぽいな
367:Ψ
10/03/16 23:56:44 jTPMpjjVO
世界中にいるんだな。
368:Ψ
10/03/17 00:04:51 QQHNyzV80
そのうち音速超えるな
369:Ψ
10/03/17 00:10:04 wEhH0D2T0
>>355
また、再現実験とか言って配線ショートさせなければな。
370:Ψ
10/03/17 02:18:03 OXAv0EGQ0
この捏造報告は?
371:Ψ
10/03/17 14:31:19 8GItXvxVO
トヨタの3月米自動車販売が前年比50%アップ
URLリンク(newsweekjapan.jp)