10/03/14 13:16:45 VBqdzpFA0
以下ソース
(略)
現場の人間として、ガイドラインが曖昧で非常に不安に思うので反対だけど、たとえば今の条例を運用するとしたら
どうなりますか、という質問だったのですが。
「規則は条例通ったあとで決めるので、今の時点でははっきりしたことは言えません(意訳)」と言われました。規制
するという条例が先で、細則は後付けという状況は非常に怖いんですけど、条例ってこんなアバウトなんですか? よ
けいに不安になったですよ……。あと、以下に主観まじりで感想。
・電話に出たのは男の人、そのあと女の人。担当者と話したいと言って出てきたので、もしかして噂のキャリア官僚の
課長さんかも。わりと親切に話は聞いてくれました。
・太陽の季節とラ・マンを例に挙げて、「あれはいいんですか?」と聞いたら、「いいんです」と言われました。
・なんか、何かと例に出されて、これはいけません、と言われるのは男性向けのロリエロばかりでした。(私が女だか
ら、男性向けを引き合いにして安心させようとしたのか? しかし私はロリエロ好きだ)← これはあくまでも二次元
(漫画、小説、アニメ等の創作物)を指して言っています。三次元(実在する人間)の児童ポルノに対しては、満場一
致で一貫して反対しております。当方の人間関係の中に、三次元(実在の人物)を取り扱った児童ポルノに賛成してい
る者は一人もおりません。というか、そんな非人道的なことを主張する人に会ったことありません。
・キスはオッケー
続く
ソース全文
URLリンク(mitokobayashi.blog109.fc2.com)