10/02/28 14:21:03 0Mu31YNUO
今回の津波もそうだけど台風の時の気象庁の煽りはPTSDになるわ
すんげえストレス
140:Ψ
10/02/28 14:22:06 XDBWOl660
電車止めて、大騒ぎして、ほんとばかじゃない?
気象庁とマスコミ。
141:Ψ
10/02/28 14:23:18 i6A3Gn2cO
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
142:Ψ
10/02/28 14:23:30 XDBWOl660
津波が来ないことを、全然正確に予測できないなら、
津波が来ることだって、予測できないだろう。
143:Ψ
10/02/28 14:23:39 7gQROW9D0
逆に、自然災害をすべて正確に言いあてたら、怖いぞ。
そうなると、気象庁が影の主役に見える。
144:Ψ
10/02/28 14:24:07 AT3pL0W0O
>>138
まだそれは早いだろ
チリと距離があるし、2・3・4波とまだあるという話し
警報が全て解除されてからだっての
145:Ψ
10/02/28 14:24:54 PIKquE2MO
>>139
煽ってるのはテレビ局だろ。民放は指示されて特番にしてるのか?マラソン映してるテレビ局もあるがw
146:Ψ
10/02/28 14:25:02 0Mu31YNUO
>>142
確かにw
147:Ψ
10/02/28 14:25:15 ePdxpx6YO
事業仕分けされるべき
148:Ψ
10/02/28 14:25:26 c9ynLK830
>>116
普通に考えて
気象庁と防衛庁と海上保安庁
149:Ψ
10/02/28 14:25:28 3dXzEwhp0
どうせ和歌山14:30てのも嘘だろ
150:Ψ
10/02/28 14:26:30 f0XymoOT0
>>147
激同
151:Ψ
10/02/28 14:26:42 i6A3Gn2cO
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
152:Ψ
10/02/28 14:27:12 wIU2ljyxO
マスコミも2ちゃんの祭りと大差ねーww
153:Ψ
10/02/28 14:27:49 acXH09mvO
津波なんかどうでもえうわああああああ!ボケがあああ!!!!怒怒怒
阪神オリ中継せいやあああ!!!クソボケ!!!!!
どうせ来ん津波なんかどうでもええわ!!!死ねやああああ!ハゲ!!
154:Ψ
10/02/28 14:27:55 zgOAvjZe0
被害を最小限に食い止めるためにちょっと大げさくらいで丁度いいんだよ
155:Ψ
10/02/28 14:28:51 ktxRlvB+0
10cmって、普通の穏やかな日じゃね?
156:Ψ
10/02/28 14:29:18 i6A3Gn2cO
気象庁批判ウゼー
157:Ψ
10/02/28 14:29:55 yMXF9IUO0
報道も津波くるまで粘るなあ。
これ以上粘っても無駄だからいい加減解散しようよ。
158:Ψ
10/02/28 14:30:02 3dXzEwhp0
1mなんてのも真っ赤なウソだな
159:Ψ
10/02/28 14:30:30 SaK9HU0f0
これで気象庁用スーパーコンピューターの予算獲得ができる。
160:Ψ
10/02/28 14:30:39 0Mu31YNUO
嘘つき気象庁
161:Ψ
10/02/28 14:30:55 5Fmt7BWPO
地図から対馬を消してるTBS
162:Ψ
10/02/28 14:30:59 U6chUrDgO
気象庁のせいで大変な損害が発生したって訴えられないかな!?
163:Ψ
10/02/28 14:30:59 wIU2ljyxO
貞子のテーマ曲でも流してろや きっと来る~♪
164:Ψ
10/02/28 14:32:11 h8xcZlQYO
>>156
ID:i6A3Gn2cOさん
明日からまた仕事ですよ
桜開花予想は頑張ってくださいねwwwwww
165:Ψ
10/02/28 14:32:36 wHLEc81+O
気象庁とマスゴミが大袈裟なのは昔から
166:Ψ
10/02/28 14:32:52 8AnsbUArO
気象庁は単に災害情報を発信しただけ
特番は各放送社の判断
気象庁に非はない
167:Ψ
10/02/28 14:33:26 HtwvgYLD0
こんな失態続きならもう警報出ても誰も信じなくなるだろ
168:Ψ
10/02/28 14:33:27 2GjIhAI30
根室の第二波がすごそうだよ
169:Ψ
10/02/28 14:34:05 Gk+NxLjiO
いんちきと自己保身の情報が
全国の漁業関係者や住民や交通関係者に被害を与えたな
170:Ψ
10/02/28 14:34:06 GT42J4/n0
>また気象庁は過剰な津波警報を出したな
そう思って津波馬鹿にしてたやつが前回のチリ地震で死んだんだぜ
171:Ψ
10/02/28 14:34:06 bamBuuck0
>>166
気象庁(笑)
172:Ψ
10/02/28 14:34:19 izNDUEOi0
ロシアで30cmのがきたってよwwwww
30cmwwwwww
173:Ψ
10/02/28 14:34:27 5rWlwoLe0
>>168
?
174:Ψ
10/02/28 14:34:40 V/1/0xpz0
スレたてたやつは津波の怖さを知らないんだなって思った
175:Ψ
10/02/28 14:34:55 2poZuKoeO
つべでハワイの30cmの津波みたけどなにあれ30cm怖い
176:Ψ
10/02/28 14:35:14 PIKquE2MO
>>164
僕いいかな、開花予想はしないんだよ。つかそれが大事か?
177:Ψ
10/02/28 14:35:27 5gvc/fE90
逸失利益の損害賠償請求訴訟提起マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
178:Ψ
10/02/28 14:35:38 HMYm7EvW0
大げさな津波報道ウザイ
イライラするわ!
大げさ過剰報道の馬鹿マスゴミ
地震でも、阪神大震災をきっかけに
たかが震度1程度でもテロップ流す始末・・呆
179:Ψ
10/02/28 14:36:15 GJTQVNnNO
津波の怖さを知ってる奴はほとんど居ないだろうw
180:Ψ
10/02/28 14:36:14 bamBuuck0
>>178
大げさに発表したのは気象庁wwwwwwwww
181:Ψ
10/02/28 14:36:25 Q8ElKz9X0
百万言費やして言い訳しようと結果はひとつ
「言い過ぎましたサーセンwwwwwwwww」
182:Ψ
10/02/28 14:37:07 HMYm7EvW0
10cmの津波ですか・・
こりゃあ大変だ~逃げろ~wwwwwwwwww
183:Ψ
10/02/28 14:37:34 xHEFYMxP0
地域に拠りけりなんだが、油断禁物だぞ
184:Ψ
10/02/28 14:37:44 GJTQVNnNO
全局でやらなくても良いわなw ましては特番まで…
185:Ψ
10/02/28 14:38:35 Gk+NxLjiO
鳩山首相は気象庁長官を更迭したらいい
枝野大臣は気象庁の廃止検討を表明したらいい
186:Ψ
10/02/28 14:38:36 CEXHH2VFO
なんだ、嘘か
187:Ψ
10/02/28 14:38:40 k9GPyZpQ0
大津波の恐怖
URLリンク(www.youtube.com)
188:Ψ
10/02/28 14:38:45 bamBuuck0
気象庁どうすんのこれ
189:Ψ
10/02/28 14:39:10 izNDUEOi0
今フジで「ちょっと大げさっぽい」のを匂わせてるなw
「あくまで最大でですから、小さければまあ、それはそれでok」とかw
190:Ψ
10/02/28 14:39:33 XI3Xu+IMO
自民党政権なら首相は辞任に追い込まれてたなw
191:Ψ
10/02/28 14:39:51 R49bqociO
笠原先生@フジ「30センチならそれでもいいかなあ」
wwwwwwwwww な に そ れ wwwwwwwwww
素直に間違い認めろよ
192:Ψ
10/02/28 14:40:01 GT42J4/n0
>>178
だいたい津波の高さなんて正確に予測なんてできないだろ
予測はあくまで最大値
もし30センチ予測して1mの津波きたらそれこそ気象庁非難されるだろ
193:Ψ
10/02/28 14:40:27 2poZuKoeO
こういう時あるのが空き巣だけど大丈夫なのかな?
某国の犯罪だとテレビでやらないし
194:Ψ
10/02/28 14:40:40 tdDN1NVd0
気象庁やらかしたな
195:Ψ
10/02/28 14:41:01 subDktoAP
テレ東みてりゃ安心だ
196:Ψ
10/02/28 14:41:31 qhwdf4I20
>>192
油断をしてて、人的被害なんか出したら、国の恥と思う(`・ω・´) キッパリ!!
197:Ψ
10/02/28 14:41:38 izNDUEOi0
ロリ津波「ばっ、ばかにちゅるなーっ!><」
198:Ψ
10/02/28 14:42:06 HtwvgYLD0
サーセン、mとcm間違えてましたってオチじゃないだろうな?w
199:名無しさん@恐縮です
10/02/28 14:43:05 JHz++wXB0
せっかくテレビで津波の生放送見れると思って 外出控え テレビ見てたのに
大津波 こねーじゃないかよ。つまんない。
気象庁は責任とれ。
200:Ψ
10/02/28 14:44:32 2ApxWTc6O
こんなの年に1回あるかないかなんだから
防災訓練のつもりでのっかるのが吉
201:Ψ
10/02/28 14:45:08 1H6j+xTi0
NHKに出てる准教授無能すぎだろ
これで地震の専門家か
202:Ψ
10/02/28 14:45:15 JUSul2EuO
>>198
Σ(;゚Д゚)ドキッ
=気象庁=
203:Ψ
10/02/28 14:46:14 AT3pL0W0O
>>199
家に着くまでが遠足と同じように
警報解除までが津波ショーだボケ
204:Ψ
10/02/28 14:47:13 O3XEguY40
>>201
オタクと一緒で人前で喋るのが苦手なだけだろ
205:Ψ
10/02/28 14:48:07 zLGjQbMWO
これってひょっとして桜の開花予報を民間に手渡して暇になった気象蝶が自らの存在意義示したかったの?
206:Ψ
10/02/28 14:48:51 mT0ZmBTw0
気象庁長官(チッ、やっちゃったよ・・・)
207:Ψ
10/02/28 14:50:55 hR3kjuyUO
ハワイの時点で気づくべき
208:Ψ
10/02/28 14:51:46 HtwvgYLD0
津波どこ行ってしもたん?
209:Ψ
10/02/28 14:52:41 dtmqkWzH0
さっきから同じ事ばかり、これ津波が来なかった、交通機関は大打撃
210:Ψ
10/02/28 14:53:34 QDgtqcyqO
避難所向けの弁当屋に発注来るかな?
211:Ψ
10/02/28 14:55:38 0Mu31YNUO
多くの国民の不安を煽り交通機関を麻痺させ
マスコミを利用した偽津波ジャックの気象庁を誰が信用するというの
212:Ψ
10/02/28 14:55:45 tdDN1NVd0
気象庁のやらかしの中でも最大級だな今回のはw
213:Ψ
10/02/28 14:57:09 tKUZb9Pq0
>>212
大津波警報だもんな
そりゃ構えてしまうわ
214:Ψ
10/02/28 15:00:20 AT3pL0W0O
しかしあれだな、気象庁の広報担当は代えた方がいいわ
研究対象の事象が今まさに起こっていると、顔をほころばしているのが分かるからな
あれもマイナスだわ
215:Ψ
10/02/28 15:00:25 GuyqXMlBO
【統計】中3女子の性交経験率が50%を超える。経験者の平均経験人数は1.94人
スレリンク(cherryboy板)
216:Ψ
10/02/28 15:02:01 dtmqkWzH0
なんだこれ、津波と何関係あるんだ
217:Ψ
10/02/28 15:03:32 wHLEc81+O
ヨナのGOEか!盛り過ぎなんだよ!
218:Ψ
10/02/28 15:05:16 f8eOe5QQO
過剰に出しておかないと何かあったときは逆に叩かれるんだもん。
219:Ψ
10/02/28 15:06:58 5gvc/fE90
過剰な対応だったことは明白。
鳩山政権として、責任の所在を明確にして戴きたい。
首相は辞任しなさい。
220:Ψ
10/02/28 15:07:07 dtmqkWzH0
40cmの津波がいわきと銚子に来たそうだ。
221:Ψ
10/02/28 15:12:20 rqCyb/Eo0
世の中には何につけても訴える人がいるという事だ。
222:Ψ
10/02/28 15:13:03 nH0SGVdhO
被害が無さそうなのは何よりだが、気象庁の予報精度が悪杉。
警報出して被害を食い止めるのは分かるが、もう少し精度を高くして欲しい。
223:Ψ
10/02/28 15:13:34 0JmXpwba0
いいんだよ、手遅れになるよりは。
ただ、最近の傾向から、どーせだいじょうぶだろーと気に留めなくなってきたのは事実
224:Ψ
10/02/28 15:15:17 PuPbD1Cd0
毎回はずすから避難所もガラガラwwwwwwwww
225:Ψ
10/02/28 15:17:10 AwxkGx2U0
日本人の万全好きには困ったものだw
226:Ψ
10/02/28 15:18:57 dtmqkWzH0
避難所は寒いだろうな
227:Ψ
10/02/28 15:19:12 Xk48TINz0
気象庁はまず信用される機関じゃなきゃいけないと思う
だから予報に心情を入れちゃダメ
死者とか被害とか気にするのは
他の省庁がやること
228:Ψ
10/02/28 15:19:53 yAJWU3hvO
備えあれば災いなしだよ
229:Ψ
10/02/28 15:20:49 tvqRJbN8O
>>222
精度を上げたいならもっと予算をつければいい
230:Ψ
10/02/28 15:20:51 INuqegpxO
緊急時の当番の公務員には手当てを出さないといけなくなったし
231:Ψ
10/02/28 15:21:11 Vw1zZjqbO
>>228
だべな。
232:Ψ
10/02/28 15:22:35 Z09r/vkkO
3メートルとか期待させやがって
死ね
233:Ψ
10/02/28 15:23:24 dtmqkWzH0
函館駅は、大パニックだな
234:Ψ
10/02/28 15:24:06 eHE7IiCmO
夜の段階では最低でも8mとか言ってなかったか
235:Ψ
10/02/28 15:25:00 DK+JmvHEO
>>1みたいな考え方の奴等が緩い津波警報で死者が出ると馬鹿みたいに気象庁を批判するんだよな
236:Ψ
10/02/28 15:25:15 2rRhvypm0
90センチきました
237:ばれ太 ◆BiJZbgMNr.
10/02/28 15:25:39 N2S346XjO
大雪の積雪量とか、津波とかは、多少大袈裟に発表してくれた方がいい。
238:Ψ
10/02/28 15:25:52 dtmqkWzH0
いや、やはり油断大敵だな
239:Ψ
10/02/28 15:27:21 xHEFYMxP0
特需だ、外泊だ
240:Ψ
10/02/28 15:27:41 2Na/PE7xO
>>1
津波舐めてると死ぬぞ
241:Ψ
10/02/28 15:28:58 eHE7IiCmO
リアルで人に会ったら「津波ショボすぎワロタ」と口に出してしまいそうで怖い
242:Ψ
10/02/28 15:29:22 vjf3vjxK0
津波恐るべし。
243:Ψ
10/02/28 15:31:02 2jAmvrpWO
あ
244:Ψ
10/02/28 15:32:10 NwhjwN1FO
>◎チリ中部沿岸を震源とする津波に対する各地の原子力施設の影響について(28日14時30分現在)
◎チリ中部沿岸を震源とする津波に対する各地の原子力施設の影響について(28日14時30分現在)
2月28日(日)9時33分、気象庁発表によると太平洋沿岸に大津波警報、津波警報が発令されました。
当該津波による原子力施設の影響は、以下の通りです。
【】内の情報は、14時30分現在の追加情報です。
東通原子力発電所前面海域に【14時10分頃約15cmの押波を確認。】
女川原子力発電所前面海域に【14時30分頃約25cmの押波を確認。】
【福島第一原子力発電所、福島第二原子力発電所、東海第二発電所、浜岡原子力発電所の潮位に変化なし。】
現時点で東通原子力発電所、六ヶ所核燃料サイクル施設、女川原子力発電所、
【福島第一原子力発電所、福島第二原子力発電所、東海第二発電所、浜岡原子力発電所、東海再処理施設、東海廃棄物埋設施設、大洗廃棄物管理施設、GNF-J加工施設】の安全運転に影響はないとの報告を受けました。
原子力発電所等に保安検査官を派遣して、安全を確認しております。
-------------------
◇緊急時情報ホームページ
URLリンク(kinkyu.nisa.go.jp)
-------------------
※このメールには返信できません。お問い合わせの際は、お手数ですが下記の連絡先までお願い致します。
◇原子力安全広報課
電話:03-3501-5890
-------------------
原子力安全・保安院
245:Ψ
10/02/28 15:33:06 9LkdOHmbO
波が静かになったからってゆだんするなよ
246:Ψ
10/02/28 15:34:56 0Mu31YNUO
悔しかったら津波の高さ各沿岸への到達時間を正確に当ててみな
247:Ψ
10/02/28 15:36:10 NEWkTUmm0
予測値に幅があるなら、最低値と最高値を公表しないとな
誰も信じなくなった頃に本当の津波がきて被害出るぞ
248:Ψ
10/02/28 15:38:35 NwhjwN1FO
>◎チリ中部沿岸を震源とする津波に対する各地の原子力施設の影響について(28日15時00分現在)
2月28日(日)9時33分、気象庁発表によると太平洋沿岸に大津波警報、津波警報が発令されました。当該津波による原子力施設の影響は、以下の通りです。
東通原子力発電所前面海域に14時58分頃約27cmの押波を確認。
女川原子力発電所前面海域に14時41分頃約34cmの押波を確認。
福島第一原子力発電所前面海域に14時50分頃約40cmの押波を確認。
福島第二原子力発電所前面海域に14時50分頃約40cmの押波を確認。
東海第二発電所前面海域に14時45分頃約40cmの押波を確認。
浜岡原子力発電所前面海域に潮位変化なし。
現時点で東通原子力発電所、六ヶ所核燃料サイクル施設、女川原子力発電所、福島第一原子力発電所、福島第二原子力発電所、東海第二発電所、
浜岡原子力発電所、東海再処理施設、東海廃棄物埋設施設、大洗廃棄物管理施設、GNFJ加工施設の安全運転に影響はないとの報告を受けました。
原子力安全・保安院では対策本部を設置(9時33分)し、安全を確認しております。
-------------------
◇緊急時情報ホームページ
URLリンク(kinkyu.nisa.go.jp)
-------------------
※このメールには返信できません。お問い合わせの際は、お手数ですが下記の連絡先までお願い致します。
◇原子力安全広報課
電話:03-3501-5890
-------------------
原子力安全・保安院
249:Ψ
10/02/28 15:38:48 5QxVQvigO
桜の開花予想でもしてろ
250:Ψ
10/02/28 15:39:36 +5PVnTQK0
気象庁とか東大の先生とか狼少年なん?
津波警報って当ったためしがないよな
251:Ψ
10/02/28 15:40:54 dtmqkWzH0
交通機関麻痺で、動きが取れない状況