10/02/03 15:36:39 0
トヨタに制裁金、米政府検討 リコール対応の遅れ問題視 2月3日15時4分
米政府が、トヨタ自動車に対して制裁金を科すことを検討していることが2日、分かった。
米運輸省関係者が明らかにした。トヨタの大規模リコール(回収・無償修理)で、同社の
対応の遅れを問題視している模様だ。ラフッド米運輸長官は同日、「トヨタ問題はまだ
終わっていない」として、同社の対応を引き続き調査する意向を示した。
ラフッド長官は同日発表した声明で、「安全性の欠陥の可能性が持ち上がって以来、
トヨタには消費者保護の対策をとるようずっと求めてきた」と説明。「トヨタはいまは責任
のある対応をしているが、ここに至るまでは残念ながら多大な労力を要した」と対応の
遅れに強い不快感を示した。
長官によると、アクセルペダルが戻りにくくなる問題で米運輸省は昨年12月、担当者を
日本に派遣して、トヨタ経営陣に同社の法的義務について注意喚起。今年1月にも、
米運輸省にトヨタ側を呼び、アクセルペダルの問題に対処するよう求めたという。
この問題にからみ、運輸省関係者は2日、朝日新聞に対し、「民事上の制裁を科すことを
検討している」と話した。米政府は、法令違反があった際に、企業に民事制裁金を科す場合
がある。日系企業では、2007年9月に三菱東京UFJ銀行の米国子会社傘下の銀行が、
資金洗浄の監視が不十分だとして、米当局から制裁金1千万ドル(約9億円)を科された
例がある。
URLリンク(www.asahi.com)
2:Ψ
10/02/03 15:39:13 3lH9rVmR0
悪銭身につかず
3:Ψ
10/02/03 15:40:06 DuaQ4Rb4O
この国は謝ったら負け
4:Ψ
10/02/03 15:41:12 lYjqXJeg0
靖国の英霊が怒った。
5:Ψ
10/02/03 15:41:50 PC3/ojYY0
もうトヨタは日本の企業というより多国籍企業だからどうでもよいよ
6:Ψ
10/02/03 15:43:19 5gtqVdh5O
GM復活の為の罠か?
7:Ψ
10/02/03 15:46:32 XuN9q83x0
三菱がやられたようにアメリカで稼いだ金全部没収か
8:Ψ
10/02/03 15:47:10 lCj5ILgR0
車売れないんじゃあアメリカの工場も閉鎖するしかないよね
9:Ψ
10/02/03 15:54:05 aF5DVcES0
ヒント:民主党政権
10:Ψ
10/02/03 15:56:02 v8vT+uUd0
反論させてやれ
反論できないシステム または裁判費用が膨大なため 泣き寝入りなら制度をかえろ!
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/03 16:00:32 WMFb7dCk0
>でこぼこ道を走行した際や、道路の隆起、くぼみ部分を通過
した際、瞬間的にブレーキが利かなくなるという苦情が多い。
テレビニュースではマンホールの上で瞬間的にブレーキが利かなく
なったという報告があった……とか言ってたが、それはスリップと
違うか。もう、何が何でもトヨタ排斥しようとクレーム集めてる感じ
だな。
12:Ψ
10/02/03 16:02:18 wpx/uoPOO
くたばれトヨタ!!
13:Ψ
10/02/03 16:02:49 lj6iVA+c0
>>8
補償費用捻出するためにカムリブランドと工場をシナ企業に
売りますってやりゃあいい
14:Ψ
10/02/03 16:03:27 y4FR90Ps0
世界のトヨタ リコールも世界一?
URLリンク(www.youtube.com)
15:Ψ
10/02/03 16:04:45 aIDbJAE/0
これは現政権に対して本格的に報復するということでしょうか?
政権内の有力者に対して
16:Ψ
10/02/03 16:06:26 v8vT+uUd0
金融商品 モーゲージ債に瑕疵(欠陥)はなかったのか?
責任はなかったとしても 後の処理の仕方に問題はなかったのか?
売り出したリーマン潰しといて・・・。 悪質
17:Ψ
10/02/03 16:07:25 wpx/uoPOO
>>15
合法な報復です。やり放題です。トヨタ潰れぇ!!
18:Ψ
10/02/03 16:22:27 9tWn3Mpj0
昨年7月にプリウスを購入して、5000キロぐらい走ったが、
ブレーキになんら問題ないよ
ただし燃費は19.8㌔/?で思う程良くはない
19:Ψ
10/02/03 16:36:18 tphdviQv0
>>4
全く同感
この問題が出てきてからずっとそう思っていた
20:Ψ
10/02/03 18:58:23 z9hs3yXsO
マットやアクセルのせいにしたのが間違い
21:Ψ
10/02/03 18:59:40 3Wkzh5oR0
中国で作ったり派遣切りしたりしてるからバチが当たった
22:Ψ
10/02/03 19:12:19 xfnYBUrVO
しかしトヨタやホンダがあんまりキチンとこういうことに対応しちゃったら
逆に外国のメーカーはプレッシャーでビクビクじゃね?
23:Ψ
10/02/03 19:20:41 Xo8h41/DO
制裁金でまた株価下げかな?
24:Ψ
10/02/03 19:26:46 fJUrEckM0
100億ドルくらい課金してやっていいっすよ
アメリカ様
人の命の問題ですからね
そんくらい当然でしょ
25:Ψ
10/02/03 19:30:33 +11OTwwd0
>>18
燃費ってそんなもんなん?
カタログ燃費と全然違うじゃん
26:Ψ
10/02/03 19:31:43 0hoqXdHgO
トヨタ潰れる?
27:Ψ
10/02/03 19:32:40 MR4YAMyU0
こわいお。
トヨタは米国から逃げ出したほうがいいよ。
逃げるが価値やでマジ
ついでに他の企業も米国には進出しないほうがいいよ。
米国人にはGMがお似合い♪
28:Ψ
10/02/03 19:34:54 dleYBrdiO
なんの陰謀なんだよw
ほんとジャパンマネー吸い上げるの好きだよなw
29:Ψ
10/02/03 19:35:33 +11OTwwd0
>>28
米民主党政権の十八番
いつもの手だ
30:Ψ
10/02/03 19:38:24 0hoqXdHgO
2ちゃんねるの規制と同じだな
31:Ψ
10/02/03 19:39:01 U41HgbiJ0
小泉改革で奴隷つかって貯めこんだ金が、アメリカ様にボッシュートとか出来すぎて笑えるわ
32:Ψ
10/02/03 19:41:22 Xo8h41/DO
すぐに政治ネタや陰謀論ってのも何だかなあ
33:Ψ
10/02/03 19:42:12 aGfUj+vb0
日本にプレッシャーかけるのに
最も有効な手だな・・・
貿易摩擦
系列会社
トヨタの次はなにかと思ってたら
またトヨタか・・・
34:Ψ
10/02/03 19:46:15 fJUrEckM0
自民は潰れるわ
円高だわ
リコール喰らいまくるわ
もうね
糞ウヨ発狂しまくって笑いが止まらんわ
35:Ψ
10/02/03 19:46:51 9qtnFe2DO
ボーイングよりエアバスを選べよ。
36:Ψ
10/02/03 19:49:59 c+IXEHIVO
世界は甘くない
リスクオブザワールド!
37:Ψ
10/02/03 19:50:32 Xo8h41/DO
これからの成熟社会は飛行機だけじゃなく政治経済も欧州型が良いのかも
38:Ψ
10/02/03 19:57:12 9qtnFe2DO
>>37
BMD計画の3段方式でもコスト的に現実不可能だしな
39:Ψ
10/02/03 20:00:08 HPuvRle20
>>34
まあ、反日活動家は大喜びだろうな
こんな目出度いことはないから
40:Ψ
10/02/03 20:06:51 fIMIZWcD0
ま、これから出てくる新車はトヨタ以上の品質を要求される事になるだろう。
ユーザーにとっては良い事じゃね?
41:Ψ
10/02/03 20:10:52 Xo8h41/DO
ユーザー不在の儲け第一は不要だね
42:Ψ
10/02/03 20:13:36 El54GMlS0
部品会社は?
43:Ψ
10/02/03 20:23:57 Xo8h41/DO
米企業だから訴訟しても勝てんだろな
44:Ψ
10/02/03 20:26:18 TivmK1OGO
また民主党政権で叩くのか
これでGMはシェア回復するかな
45:Ψ
10/02/03 20:31:08 lj6iVA+c0
トヨタへの問い合わせ、要望はこちら
URLリンク(www.toyota.co.jp)
46:Ψ
10/02/03 20:38:04 vphK0+wW0
>>18
>>25
3代目プリウス(ZVW30)の燃費。同じ車でこうも違うって異常。
アメリカ:21.3km/L、日本:38.0km/L
■日本の燃費基準の場合
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>10・15モード燃費で38.0km/L
■アメリカの燃費基準の場合
URLリンク(en.wikipedia.org)
>using the U.S. EPA combined cycle is: 50 mpg-US (4.7 L/100 km; 60 mpg-imp).
(4.7 L/100 km = 21.3km/L)
47:Ψ
10/02/03 21:10:14 ASlyAwG30
アメリカ人の乗るクルマが無くなるだけさw
48:Ψ
10/02/03 22:57:44 HHnHVC900
そういや、アクセル踏み間違えてコンビニとかに特攻しているのも、
案外、不具合が原因だったりしてなwwwwwww
しねトヨタ!!!
49:Ψ
10/02/03 23:00:19 gOKu77cKO
乞食工員のルサンチマンって見苦しいね ^^
50:Ψ
10/02/03 23:59:22 KfFkze+R0
●欠陥品●トヨタ車のせいで一家4人死傷。米国テレビ報道。
事故時の交信記録を報道=トヨタ車のリコール問題で-米テレビ
交信記録では、同乗者が「ブレーキが利かない」「トラブルに陥っている」などと警察に助けを求めている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
死亡事故直前の生音声
URLリンク(www.liveleak.com)
そのスレッドの青アドレス↓
スレリンク(car板)
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
10/02/04 00:02:32 NuxPpZsr0
はめられた挙句、金まで取られるとは、まるで太平洋戦争と同じ図式だな。
52:Ψ
10/02/04 01:09:24 Oa2sW2bqO
まーたジャパンバッシングか。
民主党政権だしな。
53:Ψ
10/02/04 01:13:44 FyzSZ09B0
ハリアー炎上ってのもあったな。
54:Ψ
10/02/04 01:21:02 UVo/yHL9O
明らかにトヨタが悪いし
日本といいながら中国製で日本中小企業裏切り外見韓流
外国売るときは日本製という在日韓国人みたいな車だしな
マスコミつかってスルーしてきたけどとうとうバレタ
どうなるんだろね
55:Ψ
10/02/04 01:27:46 sGkNdykX0
どこまでトヨタをいじめるんだ?
トヨタを潰したってGMは生き返らないよね
新たに失業者が増えるだけだろ
ちょっとはやり方考えろよ
56:Ψ
10/02/04 01:30:26 JADn3nUc0
失業者増やそうと思う
一方的なのはおかしいだろ
どう考えても非があるのは大倉夫妻
57:Ψ
10/02/04 01:31:04 RkfjKko90
国内では三菱
海外ではトヨタ
58:Ψ
10/02/04 01:32:06 8mnZeqEb0
この制裁金はヤバイと思う。
ヘタすりゃ、電子制御が怪しいと分かったであろう時からの
売り上げ全部払えとかでるよ。
59:Ψ
10/02/04 01:35:49 a1x/6YNLO
日本経済に影響は有るのか?
60:Ψ
10/02/04 01:43:27 v+A0WUhj0
トヨタは日本市場でも嫌われそして米市場でも憎まれました。人道的に軽蔑の対称となる会社には米は容赦ない。
米の国家機関の上層部がトヨタという会社を調べていないわけがないんだよ。
トヨタを日本企業の試金石として考えると、この国の日本企業はどこも生き残れなくなるな。看板方式も過去の栄光。
まさしく団塊世代の功績だよw 戦後頑張った人たちの功績を一代で潰しておいて、それでものさばる後追い世代。
61:Ψ
10/02/04 01:44:46 UVo/yHL9O
普通なら日本政府が仲介に入るがメキシコで脱アメリカいっている鳩山だもんな
岡田は歴史検証に夢中
親日米国議員を民主党怒らせたしトヨタは助けてもらえないでしょ
米国でつくったものだから制裁すればブーメランなんだけど
ムチャクチャ怒っているみたいな(^ω^)
62:Ψ
10/02/04 01:44:51 HGf3L+0bO
お前ら餅つけ。
トヨタが潰れたら日本が終わりだと言うが、トヨタの株が暴落しても円や日経平均は全然反応してない。
要はその程度ということ。
63:Ψ
10/02/04 01:48:35 bmnTljt90
BIG3の危機はトヨタからだからな。
日本経済崩壊間近だなwwww
64:Ψ
10/02/04 01:49:36 RkfjKko90
アメリカでの神話崩壊なのかな
アメリカトヨタの実情は知らなけれど日本の方式をそのまま当てはまたのかな
65:Ψ
10/02/04 01:51:45 pvTfLzjuO
トヨタだけで終わればいいがな
66:Ψ
10/02/04 01:58:41 v+A0WUhj0
>>65
ホンダは全く叩かれる気配もないからな。
成功後に国際社会に貢献してきた会社と金の力で国内でも国外でも非道を尽くした会社の差がここまで顕著に出ると面白い。
トヨタはお金をしこたま溜め込んでいるんだからまあ持つんでしょw 日本が潰れても後数十年はw
67:Ψ
10/02/04 01:58:55 xXMGFYpf0
狂牛病の牛肉を日本国民に、強引に食べさせようとしてきたアメリカ政府が
偉そうに日本バッシングを始めた。
普天間鳩山政権への報復だ。
68:Ψ
10/02/04 02:02:59 JKCiGK4j0
日本でいえば、買ったばっかでビカビカのスーパーカブが暴走しちゃうようなショックなのかもしれん
つかカブも遂にインジェクションになったから、油断できないんだけどね
69:Ψ
10/02/04 02:03:55 RkfjKko90
トヨタは国内のプリウスブレーキ問題も抱えているんだよな
さあどうなる
70:Ψ
10/02/04 02:06:03 Lj85/G+KO
>>51
防衛兵器でもそうだよw
BMDなんぞ都市部や重要施設用の防衛システムなのに
あたかも日本全土をカバーできるような触れ込みだろw
通常の爆撃機や巡航ミサイルに膨大な費用を賭けているSM3とPAC3で対抗するつもりかね防衛省はw
いざって言う時に通常のSAMも数が足りてないじゃね。
71:Ψ
10/02/04 02:08:25 v+A0WUhj0
>>69
こういう国家的制裁には米金融艦隊の空売り主砲も当然発射されるから、しばらくパッシングが止むことはない。
米の金融機関はどうやっても尊敬など出来ない企業や詐欺企業には容赦ない。LDの時を思い出せば分かるだろう。
彼らの理念の一つとして、悪からはいくら金を巻き上げても構わないという考え方があるからな。間違いなく株価も下げる。
72:Ψ
10/02/04 02:09:26 a1x/6YNLO
トヨタ嫌いだが、問題起こす時期が悪すぎる
73:Ψ
10/02/04 02:10:59 C37DKp/g0
>>66
ホンダもシェアを増やせばトヨタと同じ目に合うよ
小さいミスを見つけてメディアをフル動員して煽り立ててブランド価値を
失墜させる、いつもの欧米のやり方でな
74:Ψ
10/02/04 02:16:46 RkfjKko90
>>72
ね
75:Ψ
10/02/04 02:17:03 v+A0WUhj0
>>73
何もわかってないな。ホンダ絶頂期に確かにホンダはそれなりに叩かれたが、国家制裁を受けるほどじゃなかった。
ホンダ創業者の理念は欧米からも認められ、ホンダはビッグカンパニーとしての地位を認められたからな。
76:Ψ
10/02/04 02:20:17 C+/08uHWO
カイゼン(笑)
ヘクサス(笑)
プリウス(笑)
77:Ψ
10/02/04 02:27:41 26Hs4ko8O
トヨタ社はカミカゼ仕様でつからキリッ
78:Ψ
10/02/04 02:33:35 RkfjKko90
命が関わるから原因を早く突き止めないと
でも今のトヨタはプライドが高すぎて国内は有耶無耶になりそうだ
79:Ψ
10/02/04 02:38:21 5kOk7j2M0
>>73
ホンダも一時期に比べれば
F1撤退してことでもわかるように、車にかける情熱は冷めたけども
それでも、採算取れそうも無いスポーツカー作り続けるメーカー
トヨタとは少し違う
80:Ψ
10/02/04 02:38:39 JKCiGK4j0
ホンダは2輪で一目置かれてる
最近ちょっとファンからも心配されてる感じだけど
81:Ψ
10/02/04 02:39:00 TeIgZ8Fy0
アメリカ人はさ、自分達のためなら会社なんか
潰したって構わないくらいの感覚だから、名門企業でも
滅茶苦茶にM&Aされて、消える時はパッと消えるね。
アメリカで手広く商売すれば日本企業だって例外じゃない。
日本じゃ尾張の豊田藩みたいな感じだけど、悪い情報が後出し
みたいな格好になっちゃってるから予断を許さない。
82:Ψ
10/02/04 02:40:14 JADn3nUc0
何言ってんだこのキチガイ朝鮮人はw恥ずかしい奴だな
163 :Ψ:2010/02/04(木) 01:42:56 ID:JADn3nUc0
長谷川の嫌がらせ攻勢は見ている者をも不快にさせる
金だけ貰った市立八幡病院の研修医佐藤奈緒、後期研修医福政宏司、後期研修医石原唯史は
もう出世の道は閉ざされたな
まさにこれ
醜いんだよブスが
こういう一部に与えられる利権こそが崩壊の元
研修医いじめて金貰う医者ってどうなんだw
こういうのは噂だけで十分な損害
83:Ψ
10/02/04 02:53:48 RkfjKko90
フロアマットだけじゃないんだろ?
どういうこった
84:Ψ
10/02/04 03:04:01 C37DKp/g0
これは日本の外交にも当てはまるんじゃないか
何処か1か国に依存することがどんなに危険なことか
85:(癶∀癶) ◆yRzx41LAAA
10/02/04 03:26:41 z3XYnFMG0
トヨタ自動車は3日、ハイブリッド車「プリウス」のブレーキの苦情が相次いでいる問題で、
1月以降に生産した車から、ブレーキ制御のコンピューターを改善して対応していたことを明らかにした。
トヨタ幹部は3日、対策について「(ブレーキ制御の)コンピューターを変えた。
クレームがあれば販売店でも変えていると思う。変更は2時間もあればできる」と話した。
URLリンク(www.asahi.com)
アメリカの陰謀とか以前に車載コンピュータが原因だったと認めてますがwwwww
86:Ψ
10/02/04 03:51:06 dK9UV6cM0
間違っても日本政府が補助金出したり肩代わりなんてするなよ。
事故責任、もとい、”自 己 責 任”だからな!!wwwm9(^д^)プギャ-
87:Ψ
10/02/04 03:52:44 dK9UV6cM0
>>85
これ救いようがないな。
これで未だにリコールしてないとか頭沸いてるとしか思えない。
88:Ψ
10/02/04 03:54:02 Jdfiqu0f0
佐藤だってA級から落ちたんだ
トヨタが潰れないなんて伝説は有り得ない
89:Ψ
10/02/04 04:05:20 RkfjKko90
リコールというものに過剰に反応しているとしか思えない
90:Ψ
10/02/04 04:31:35 v+A0WUhj0
個人的にはリーマンブラザーズが潰されたのも国策と思ってるんだが。
野村はリーマンなんかよく欲しがったねえ。文型人間の古典派の人間の考えることはどうにも理解できない。
三菱も、おそらくMS日本支店の優秀な人間はバンカメに逃げたと思われる。