09/12/25 15:10:32 0
子ども手当 財源負担に理解を 12月25日 13時57分
長妻厚生労働大臣は、閣議のあとの記者会見で、来年度から支給する「子ども手当」の
財源の負担を地方にも求めることに自治体から反発が出ていることについて、国の財政が
厳しいなかでの暫定的な措置として理解を求めていく考えを示しました。
子ども手当の財源をめぐって、政府は、来年度は児童手当を暫定的に継続することで
地方や事業主にも負担を求める方針を決めており、これに対し、神奈川県の松沢知事が
負担に応じない考えを明らかにするなど、自治体から反発する声が出ています。
これについて、長妻厚生労働大臣は記者会見で「25日朝も、全国知事会の会長を務める
福岡県の麻生知事に電話で説明をした。再来年度以降は、地方の意見も取り入れながら
考え方をまとめるので、来年度については、地方には今の負担を超えない範囲でなんとか
理解していただきたい」と述べ、子ども手当の財源の負担を地方にも求めることについて、
国の財政が厳しいなかでの暫定的な措置として理解を求めていく考えを示しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
2:Ψ
09/12/25 15:12:03 9UbZD+7Y0
労組への配慮で、公務員制度改革が「封印」の危機
労組への配慮で、公務員制度改革が「封印」の危機
労組への配慮で、公務員制度改革が「封印」の危機
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
3:Ψ
09/12/25 15:17:35 UojSggyo0
国の財政が厳しいのは、選挙のずっとずっと前からの常識
にもかかわらず
財源はある!
国債発行無しで出来る!
と、豪語してたのはどこのどいつだ?
まぁ、そんなことよりも年金問題どうなった?
なんか解決したか?
これもおまえらすぐできるってのたまわってたよな?
4:Ψ
09/12/25 15:19:33 HjgmjKg80
政権交代したら景気回復するんだよねえ
全然しないなあ
また交代するべきか
5:Ψ
09/12/25 15:19:49 JYFfcA9X0
国「理解してカネ払えや」
地方「ふざけんなよウソツキw」
6:Ψ
09/12/25 15:22:24 BFbTMK+D0
国の財政が厳しいのにそこまで無理しなくていいよww
一人五千円にしたら?
高福祉低負担なんて夢の話、無理なの小学生でもわかるよ
7:Ψ
09/12/25 15:28:13 X4lwsKxL0
一人5,000円なら今の児童手当でいいじゃん
8:Ψ
09/12/25 15:33:40 0Atyn2hh0
>6
無理してでもやりたいのは、選挙のため。ミンスを肥え太らすためにおまえら税金はらえよってこと。
9:Ψ
09/12/25 15:44:56 QZBuDZSYO
地方が少子化を望むようになったらヤバイ
10:Ψ
09/12/25 15:50:41 BFbTMK+D0
きちんと諸外国みたく、消費税をあげて財源を確保するのとセットじゃなきゃ
ありえんw
高福祉にするなら高負担にしなきゃ、必ずどこかが歪む
11:Ψ
09/12/25 15:51:33 Epgps5la0
で何が本当の民主党の公約なのよ?
12:Ψ
09/12/25 15:53:14 n/CSPF7d0
負担に応じない自治体の地域の人はどうなるの?
もらえないの?
ゴネ得になる?
13:Ψ
09/12/25 15:57:24 BFbTMK+D0
もらえる、もらえないの心配するより、自分で頑張って稼ぎなよ
14:Ψ
09/12/25 16:10:50 tgRIAPM+0
財源はいくらでもあるんじゃないの嘘付君?
15:Ψ
09/12/25 17:48:27 vP7Vb2OY0
みんな実家戻って地方で暮らしたらどうだい?
企業も東京じゃなきゃダメなん(笑)?
無理やり東京で生きる意味がわからねえ