第2次補正予算案で防災事業などで内需を創出を 亀井大臣 [09/10/15]at LIVEPLUS
第2次補正予算案で防災事業などで内需を創出を 亀井大臣 [09/10/15] - 暇つぶし2ch1: @株主 ★
09/10/15 01:50:59 lFMcWy5a0
“2次補正 防災事業などを”

亀井郵政改革・金融担当大臣は日本記者クラブで会見し、政府が来年の通常国会
冒頭での提出を検討している第2次補正予算案では、防災に関連する公共事業を
行うことなどで内需を創出し、景気を下支えすべきだという考えを明らかにしました。

亀井郵政改革・金融担当大臣は、政府が提出を検討している第2次補正予算案の
規模について、3兆円を大幅に上回る規模にすべきだという考えを示しています。
この第2次補正予算案の検討に関連して亀井大臣は、日本記者クラブで行われた
会見で、「政府が支出して内需を創出することにためらうと、経済はたいへんなこと
になる。総理は『コンクリートから人へ』と象徴的な言い方をしているのだと思うが、
コンクリートを使ったハード面でもやらなければいけないことがある」と述べました。
そのうえで亀井大臣は、補正予算案には、砂防ダムなどの防災関連や地方の
下水道の整備といった公共事業や、太陽光発電を普及させる事業を行うことなどで
内需を創設し、景気を下支えすべきだという考えを明らかにし、こうした考えを
鳩山総理大臣にも伝えてあると述べました。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)


2:Ψ
09/10/15 01:54:05 YZDX2h3R0
もう自衛隊のほかに

JICAの外部団体で「国際救助隊」を組織してしまえば?

3:Ψ
09/10/15 02:07:20 DzVwWDLi0
【政治】鳩山首相、赤字国債増を容認 一般会計総額が過去最大90兆円台半ば★5
スレリンク(newsplus板)

2000 33兆0040億円
2001 30兆0000億円
2002 34兆9680億円
2003 35兆3450億円
2004 35兆4900億円
2005 31兆2690億円
2006 27兆4700億円
2007 25兆3820億円
2008 33兆1680億円
2009 44兆1130億円
2010 90兆0000億円    ←new!

4:Ψ
09/10/15 02:26:10 hkpJ05Do0
究極の内需拡大策は首都機能移転ですよ。

5:Ψ
09/10/15 04:51:05 y3Y1lZtv0
つか、一次補正を削んな。

6:Ψ
09/10/15 05:20:16 b3vJ4QbP0
>>3 また、嘘数字を並べて、、 だからネトウヨは嘘つきと言われる
こんなことして、南京は無かったとか言っても、相手にされる筈がない
嘘、誤魔化しが、まともな奴に通用するはずないだろう、
ネトウヨの馬鹿同士にしか通用しないんだから、黙っとけ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch