09/09/17 22:24:59 aDJnPj+x0
なぜ政治家のプライドのために国民が犠牲になるのか!!
おまえらのマニフェストなんかどうだって良い!
地元民が影響なく平穏に過ごせる政治をしろ!!
90:牛乳スター☆
09/09/17 22:34:53 UjZJy/UBO
>>74つまり、自民と民主の候補が争っていないから民意が汲まれた選挙区じゃないっていうことだ。
だから308という圧勝で示された民意を持ってダムを中止するのが妥当です。
地方交付金を減らしたり地方分権の際権限を減らすって圧力を掛ければOK。
どうせダムに賛成しているのは利権屋だろ?
91:Ψ
09/09/18 13:54:18 h3nhWKgri
地元の群馬県民だが、ダム中止にしてくれ。
あの辺は群馬でも有数の景勝地。
貴重な財産をいりもしないダムで
壊す必要はない。
92:Ψ
09/09/18 15:15:52 y809e1SE0
93:Ψ
09/09/18 22:18:10 Beof8IqV0
3.ダム建設費が膨れ上がる理由を、反対派がゴネて補償費を吊り上げる
ためと主張。
※実際には、今まで使った3000億円のうち、住民の補償費は15億円に
過ぎない。
94:Ψ
09/09/18 22:19:41 c3kcFUSj0
小泉ならはっきりと
「カッペは潔く死んでくれっ!!」と言っただろうに・・・
95:Ψ
09/09/20 22:50:11 hy9YSSUd0
付け替え国道6%、付け替え県道2%、付け替え鉄道75%、代替地造成10%、
ダム本体0%
これらを平均すると、合計93%÷5工事=18.6%
これがダム建設反対派の算数
96:Ψ
09/09/21 01:37:49 dzPXjRtW0
中止中止
97:Ψ
09/09/21 01:45:21 glJ9jqo40
ガン・ダムのほうがいいな
98:Ψ
09/09/21 09:46:54 Bo8J5U7H0
中止にするのが当たり前だろ。選挙にいける人??
99:Ψ
09/09/21 10:04:19 Bo8J5U7H0
中止の選択をしたのだから?? なぜまだ続けなけねばならないとか??
そのほうが無茶だろ
100:Ψ
09/09/21 17:20:25 glJ9jqo40
もうかるのは土建屋だけだろ
101:Ψ
09/09/21 23:54:44 SOMXECwt0
官僚、議員土建ヤにだまされたとはいえ
群馬県民はイヤシイ者が多いのか
全国の者が見てるのを忘れるな
102:Ψ
09/09/22 00:40:03 oA3RU+xE0
さっさと中止しろ!
甘い顔を見せれば見せるほどプロ住民の要求は
高額になるぞ。
補償金1億+5千万の家+30年修理保障+プール尽き公民館とか。
こんな田舎もの普通なら都会で派遣工の連中だろ。
103:Ψ
09/09/22 00:46:58 oW3l8KhB0
前原GJ!
104:Ψ
09/09/22 00:57:21 We7Zdj5a0
て巣
105:Ψ
09/09/22 14:41:58 0M1HI9O+0
106:Ψ
09/09/22 17:07:52 Vrfa+dhS0
>>87
皇居に原発とかいいんじゃね?
原発は絶対安全らしいからww
107:Ψ
09/09/22 17:12:32 1ucr7a610
建設継続したら
総事業費が現在の倍以上になりそうだから
108:Ψ
09/09/23 12:52:05 aVTAVBgb0
【チベット問題】鳩山首相、中国の胡錦濤国家主席との会談で、チベット問題は「内政問題と理解している」[09/22]
~鳩山首相、チベット問題は「内政問題と理解」 首脳会談で
スレリンク(news4plus板)
○鳩山由紀夫首相は21日の中国の胡錦濤国家主席との会談で、チベット問題について
「内政の問題と理解している」と述べた。
「それだけに対話を通じて見事に解決することを期待したい」として、中国側に平和的な解決を促した。
首相は民主党幹事長時代の2007年にチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と会見するなど
チベットの人権問題に強い関心を寄せていた。(ニューヨーク=中島裕介)(00:30)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/23(水) 00:54:37 ID:j/HasD7i
中国政府のみに友愛ですか?
5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/23(水) 00:54:49 ID:W5B8BR3J
友愛精神何処へやら
7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/23(水) 00:55:10 ID:IiJ+zdE8
チベット見捨てちゃったよハトポッポ
109:Ψ
09/09/23 12:54:15 oX6HL/Zk0
友愛の取捨選択