09/09/17 06:20:24 eYOMWWMl0
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
53:Ψ
09/09/17 06:25:26 o1pAaSsh0
民主党信者が沸いてるけどさ、
民主党はここに関して碌に調査してないし
事後処理の仕方も考えてないんだぞ。
54:Ψ
09/09/17 06:29:14 jDpfBT8w0
次自民になったら再開すればいいじゃん
55:Ψ
09/09/17 06:29:35 h+BhTmAP0
住民の意見も聞くべき
56:Ψ
09/09/17 06:29:56 IZ4D56Li0
中止するものとして、首都圏の水源はどうすんの?
前原も嫌なポジションになったな。
57:Ψ
09/09/17 06:37:08 o1pAaSsh0
来年首都圏が大渇水になれば前原は辞任になるな。
58:Ψ
09/09/17 06:45:15 dZOKldzN0
>>3
村のためにダム作ってると思ってんの?村には何の恩恵もないんだが。
59:Ψ
09/09/17 06:54:52 H3FuGytRO
>>57
首都圏何十年も渇水したこと無いんだけど?
それに 東京の地下には 川の氾濫防ぐタンクが結構ある
井戸もまだまだあるし
60:Ψ
09/09/17 06:58:44 eYOMWWMl0
八ツ場ダムとか分かりにくい。
この際、八つ墓ダムに名前を変えてくれ。
金田一耕助
61:Ψ
09/09/17 07:06:01 PvANNLskO
国民の選択です
62:Ψ
09/09/17 07:06:45 pZpbg+Y00
中途半端な工事を観光資源にすればよい。
このまま工事をしてもさらに赤字を生むんだから、中止は賛成
63:Ψ
09/09/17 07:07:13 Hmmh1rva0
前・原国交相か
現国交相は誰なんだよ
64:Ψ
09/09/17 07:09:48 iI94rM210
前原よ。小沢で周りで公共事業するなよ。
絶対に。おまえならできるw
65:Ψ
09/09/17 07:16:04 Hmmh1rva0
新人以外が全員小沢に反旗したらできるだろうがまぁ所詮無理な話さ
66:Ψ
09/09/17 07:18:38 IPLlw43/0
前原よ、金払いはきちんとしろよ
何かあるからとあわてて取り繕うなよ
67:Ψ
09/09/17 07:48:18 Ghi/D8Pz0
ダムを大きな温泉にすればいい
68:Ψ
09/09/17 07:56:29 Z2T27hjVO
なんだよ5年前に吾妻線乗っておいたのにw今度は未成線かよw
もちろん国が引っ越させた連中に再引っ越しや放棄農地の原状回復とか、
アフターケアするんだろうねえ。
69:Ψ
09/09/17 08:00:12 Z2T27hjVO
>>12
出来るはずのダムや道路がないまま山の中腹で飯の種もなく孤立した家だけどなw
70:Ψ
09/09/17 08:02:31 Y3mAvYva0
このダムのことはよくわからんが、こんなに簡単に変更ができるもんなのか。
71:Ψ
09/09/17 08:08:57 CM2Xj/WS0
なんか前山さん火中の栗拾わされた感があるけどな
これって基本的に与党の方針に従ってるだけだろ
小沢に切られたんじゃね?代表だった頃連合に喧嘩売ってるし
72:Ψ
09/09/17 08:11:17 Z2T27hjVO
>>47
だから?自民党が党費から賠償しないといけないの?
民主党の元田中派なんかかなりかんでそうだけど。
地元民も国と話し合って移転に同意したんだよ。どこの政党に責任があるんだ?
仮に自民党に責任があるとして、それ全部政権交代に伴って民主党に引き継いだから。
仮に次自民党が勝って建設再開したら、建設開始と中止の責任はそれぞれどの党にあることになるんだ?
事実に対して仮定を持ち出してすまんけど。
73:Ψ
09/09/17 08:12:27 Zv0eAlXz0
だったら、千葉の方でなんか開発造成とかしてるのも無駄だからヤメレ
ジャスコ岡田
74:Ψ
09/09/17 08:20:18 UEv1ISDG0
なによりここ民主党候補擁立すらしてないんだろ?
そこからしておかしいよ
75:Ψ
09/09/17 08:21:10 Hmmh1rva0
そうだよ
小渕のまんこが大勝利した
76:Ψ
09/09/17 08:23:18 Zv0eAlXz0
ダム湖にして温泉は再開発されるらしいので
いったん中止しても、地元の要望でいずれ再開されるであろう。
77:Ψ
09/09/17 08:24:31 HC/8tAX2O
水資源が足りない!→水需要予測は下降する一方です
大雨の時に大変!→ここにダムを作っても大した影響はありません
それでも200年に一度の大雨には必要!→ダムの寿命はどんなに長くても100年って言ってましたよね、国交省さん?
78:Ψ
09/09/17 08:29:13 Zv0eAlXz0
しかし水力発電用の水を確保するという意味合いもある
エコな発電なのだ!
79:Ψ
09/09/17 08:31:14 Zv0eAlXz0
ぐんまの山では、サーバ用の電源は
全部水力発電でまかなうこともできるのだ!
ここに風力発電をプラスすれば、向かうところ敵なしなのである。
(科学部KENUMA)
80:Ψ
09/09/17 09:40:57 25+A8R0MO
発電はともかく治水利水にはまったく必要ないだろ?
81:Ψ
09/09/17 09:43:28 25+A8R0MO
>>56
そもそも需要がない
82:Ψ
09/09/17 10:44:07 qJQ3R8+Z0
首都圏水不足なのか?
異常渇水なんて10数年に一度くらいだし、
そんな時にこんなダム一つあるくらいで、何か役に立つのかよ?
83:Ψ
09/09/17 11:05:47 Cu6kj7xV0
>>60
漏れも同じ。八ツ場ダムでダム建設事業中止か続行かを巡って
関係者、官僚、政治家達が謎の変死事件、続発。
この事件を元に某推理小説家が「八つ墓ダム事件簿」という小説発表
するとみた。
84:Ψ
09/09/17 11:22:07 kQcfyrqB0
>>11
地方負担分は返還しないとマズイだろ
ダムに限らず今後大規模事業を起こす際、地方に負担を求めにくくなるし、
地方もハッテン場ダムと同じようになったら怖いということで出し渋ることになる
85:暗黒男爵φ ★
09/09/17 14:18:16 0
「到底中止受け入れられない」八ツ場ダム 地元町議会が意見書可決 2009.9.17 12:51
前原誠司国土交通相が八ツ場ダム(群馬県長野原町)の建設事業中止を明言したことに
ついて、同町議会は17日、「国の政策として推し進めてきたことを今更中止など到底受け
入れられない」などと建設継続を求める意見書を可決した。鳩山由紀夫首相らに提出する。
意見書は「ようやく代替地での生活が見え、もう少しで新たなスタートが切れるという気持ち
で住民は過ごしている」と訴えている。
水没予定地区出身の星河由紀子町議は議会で「前原国交相の発言を聞き、(昨夜は)
一睡もできなかった。ダム(問題で)で費やした時間を返してほしい」と憤り「これからが
正念場。町は今後どう対応するのか」と質問。これに対し高山欣也町長は「住民の不安は
十分察する。町としては推進を強く要望する」と力を込めた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
86:Ψ
09/09/17 14:26:00 2M3gFcxP0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
87:Ψ
09/09/17 14:32:27 87ws6UWy0
東京は自身で電力も水もまかなえばいいよ^^
88:Ψ
09/09/17 22:13:25 H/XuMGCf0
八ッ場・川辺川ダム建設中止、首相が表明
鳩山首相は17日夜、八ッ場(やんば)ダム(群馬県)と川辺川ダム(熊本県)の
建設中止を表明した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
首相は「八ッ場ダムや川辺川ダムの問題をはじめとして、決めたことをきちっと
やり抜く姿勢を貫くのは非常に大事だ。特に、無駄遣いをなくすというのを国民は
非常に期待している」と語った。
(2009年9月17日21時46分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
89:Ψ
09/09/17 22:24:59 aDJnPj+x0
なぜ政治家のプライドのために国民が犠牲になるのか!!
おまえらのマニフェストなんかどうだって良い!
地元民が影響なく平穏に過ごせる政治をしろ!!
90:牛乳スター☆
09/09/17 22:34:53 UjZJy/UBO
>>74つまり、自民と民主の候補が争っていないから民意が汲まれた選挙区じゃないっていうことだ。
だから308という圧勝で示された民意を持ってダムを中止するのが妥当です。
地方交付金を減らしたり地方分権の際権限を減らすって圧力を掛ければOK。
どうせダムに賛成しているのは利権屋だろ?
91:Ψ
09/09/18 13:54:18 h3nhWKgri
地元の群馬県民だが、ダム中止にしてくれ。
あの辺は群馬でも有数の景勝地。
貴重な財産をいりもしないダムで
壊す必要はない。
92:Ψ
09/09/18 15:15:52 y809e1SE0
93:Ψ
09/09/18 22:18:10 Beof8IqV0
3.ダム建設費が膨れ上がる理由を、反対派がゴネて補償費を吊り上げる
ためと主張。
※実際には、今まで使った3000億円のうち、住民の補償費は15億円に
過ぎない。
94:Ψ
09/09/18 22:19:41 c3kcFUSj0
小泉ならはっきりと
「カッペは潔く死んでくれっ!!」と言っただろうに・・・
95:Ψ
09/09/20 22:50:11 hy9YSSUd0
付け替え国道6%、付け替え県道2%、付け替え鉄道75%、代替地造成10%、
ダム本体0%
これらを平均すると、合計93%÷5工事=18.6%
これがダム建設反対派の算数
96:Ψ
09/09/21 01:37:49 dzPXjRtW0
中止中止
97:Ψ
09/09/21 01:45:21 glJ9jqo40
ガン・ダムのほうがいいな
98:Ψ
09/09/21 09:46:54 Bo8J5U7H0
中止にするのが当たり前だろ。選挙にいける人??
99:Ψ
09/09/21 10:04:19 Bo8J5U7H0
中止の選択をしたのだから?? なぜまだ続けなけねばならないとか??
そのほうが無茶だろ
100:Ψ
09/09/21 17:20:25 glJ9jqo40
もうかるのは土建屋だけだろ
101:Ψ
09/09/21 23:54:44 SOMXECwt0
官僚、議員土建ヤにだまされたとはいえ
群馬県民はイヤシイ者が多いのか
全国の者が見てるのを忘れるな
102:Ψ
09/09/22 00:40:03 oA3RU+xE0
さっさと中止しろ!
甘い顔を見せれば見せるほどプロ住民の要求は
高額になるぞ。
補償金1億+5千万の家+30年修理保障+プール尽き公民館とか。
こんな田舎もの普通なら都会で派遣工の連中だろ。
103:Ψ
09/09/22 00:46:58 oW3l8KhB0
前原GJ!
104:Ψ
09/09/22 00:57:21 We7Zdj5a0
て巣
105:Ψ
09/09/22 14:41:58 0M1HI9O+0
106:Ψ
09/09/22 17:07:52 Vrfa+dhS0
>>87
皇居に原発とかいいんじゃね?
原発は絶対安全らしいからww
107:Ψ
09/09/22 17:12:32 1ucr7a610
建設継続したら
総事業費が現在の倍以上になりそうだから
108:Ψ
09/09/23 12:52:05 aVTAVBgb0
【チベット問題】鳩山首相、中国の胡錦濤国家主席との会談で、チベット問題は「内政問題と理解している」[09/22]
~鳩山首相、チベット問題は「内政問題と理解」 首脳会談で
スレリンク(news4plus板)
○鳩山由紀夫首相は21日の中国の胡錦濤国家主席との会談で、チベット問題について
「内政の問題と理解している」と述べた。
「それだけに対話を通じて見事に解決することを期待したい」として、中国側に平和的な解決を促した。
首相は民主党幹事長時代の2007年にチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と会見するなど
チベットの人権問題に強い関心を寄せていた。(ニューヨーク=中島裕介)(00:30)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/23(水) 00:54:37 ID:j/HasD7i
中国政府のみに友愛ですか?
5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/23(水) 00:54:49 ID:W5B8BR3J
友愛精神何処へやら
7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/23(水) 00:55:10 ID:IiJ+zdE8
チベット見捨てちゃったよハトポッポ
109:Ψ
09/09/23 12:54:15 oX6HL/Zk0
友愛の取捨選択