あいのりにフリーターに風俗…バカどもに国事を担う志と責任感を求める読売新聞at LIVEPLUS
あいのりにフリーターに風俗…バカどもに国事を担う志と責任感を求める読売新聞 - 暇つぶし2ch1:〈(`・ω・`)〉φ ★
09/09/16 01:56:00 0
 今日召集される特別国会の衆院本会議場の風景は、政権交代に
よって、がらりと一変する。議長席から見て、右側の第1党の席は、
自民党に代わって民主党が陣取る。その半分近い広さを143人の
同党新人議員が占める。初当選組には、民間企業や地方議員の出
身者もいれば、議員秘書や官僚を務めた者も少なくない。政治経験
が全くない人もいる。民主党政権下で、政治の何を変え、どんな政策
を実行していくのか。初登院して議員バッジをつける今日からさっそく
試される。
代議士とは、国民を代表し「国事」を議する人という意味だ。まずは、
国の基本法である憲法と国会ルールを定めた国会法を、改めて熟読
してもらいたい。確かな時代認識を持ち、国家全体の行く末を常に視
野に入れ、仕事を進めることも大事だ。「小泉チルドレン」と呼ばれた
83人のうち、引き続き自民党から出馬して再選されたのは、わずか9
人に過ぎない。民主党の新人も、明日はわが身かもしれない。国会
や地元での地道な日常活動が何より重要だ。
 かつて、中曽根元首相は、黒ネクタイで初登院した。「米国占領中
は喪中だ」というのがその理由だった。その後一貫して、自主憲法制
定を唱え、首相時代には「戦後政治の総決算」を掲げた中曽根氏らし
い出発だった。
 議員一人ひとりに、政治信条や理想があるに違いない。初登院の
日の「志」を、政治家生活の中で貫いていってほしい。YOL
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch