10/06/14 15:26:01 JACPsZOs0
>>930
オランダでそんな事やってもヒカれるだけだろ。
ただでさえ、欧州の中じゃ反日傾向強い国なのに。
938:実況厳禁@名無しの格闘家
10/06/14 17:03:54 vsK64ZVR0
>>936
えんじぇるビーつはけっこうおもしろいのか?
なんか評判がいいらしいが、オレみてないんだよね
シズヤスがミウラヌスのペン奴ってうわさは本当だったのか?
冗談だと思ってたんだがな
でも、シズヤスは今までなにやってたんだろうな?
ずっと連載休止だったんで、もう戻ってこないかと思ったぞ
939:実況厳禁@名無しの格闘家
10/06/14 17:18:52 8jqhjohMO
俺も阿部さんを見たい
あと今回勝ったら、自演乙フィギュアを発売してね
940:実況厳禁@名無しの格闘家
10/06/14 18:31:43 JHH60XaD0
>>939
もうやった
URLリンク(www.nicovideo.jp)
941:実況厳禁@名無しの格闘家
10/06/14 18:55:23 MA9PTni90
>>932
父「正直、恥ずかしいですわ・・・」
母&弟「もう気持ち悪くて・・・アレはゴミやな・・・ゴミゴミ」
942:実況厳禁@名無しの格闘家
10/06/14 20:28:59 cIOdIlMm0
そういえばうにゅも偉そうに長島批判してたのに今どんな気持ちなんだろうな
というか、2chの通気取りの奴って大したことないよな。
まぁまた負けたら喜んでたたき始めるんだろうけど・・・
943:実況厳禁@名無しの格闘家
10/06/14 22:16:34 XxJ2wvG/0
>>940
小会場でのやっつけコスプレだったからな。
「完全版」として再挑戦してもいいだろ。
てゆーか、あの阿部さんて役者の阿部寛とは無関係なのか、マンガのキャラなのは知っているが?
944:実況厳禁@名無しの格闘家
10/06/14 22:33:24 yxkXUQGt0
この人ほとんどパンチしか打たないけど
ボクシングじゃどれくらいなのかね。
945:実況厳禁@名無しの格闘家
10/06/14 22:56:25 eLJXI2ic0
>>942
キックに詳しい奴ほど予想が外れるんだよ。
946:実況厳禁@名無しの格闘家
10/06/14 23:35:06 IQLEtAWy0
格闘家の吉鷹って人のブログとかで自演乙の話題があがってないんだけど
吉鷹ってコスプレキックボクサーの自演乙が気にいらないのかな?
大会とか試合が行われたらあの選手のここがすごいとか吉鷹が言ったりするのに、
MAXの話題とか自演乙の話題がぜんぜん書かれていない気がする
やっぱり格闘技って殺伐としたかっこいいイメージがあるから、そういうイメージをぶっ壊す
自演乙みたいな選手はいやなんだろうか?
他のキックボクサーは自演乙のことどう思ってんだろ?
947:実況厳禁@名無しの格闘家
10/06/14 23:36:22 IQLEtAWy0
>>942
どんな批判してたの?
948:実況厳禁@名無しの格闘家
10/06/14 23:58:45 3Iu0SWP60
>>946
そんなどうでもいい奴のブログに何の価値があんだよ
まあコスプレは受け入れがたいかもな。
だが格闘技の閉塞的なイメージはむしろ壊さにゃいかんだろう。
949:実況厳禁@名無しの格闘家
10/06/15 00:06:17 Ox5EQXj40
>>948
閉塞的なイメージは魔娑斗が壊してたんじゃないの?
950:実況厳禁@名無しの格闘家
10/06/15 00:58:20 04MES7SCO
象橋 から官へ纏う
951:実況厳禁@名無しの格闘家
10/06/15 01:08:14 WR505uaG0
>>949
格闘技の高い敷居に絵を描いて人を呼んだのが魔裟斗
その敷居を叩き壊して低くして人を呼んだのが乙
とか思う
952:実況厳禁@名無しの格闘家
10/06/15 02:11:19 ioO9l75uO
自演あと半月で26かよ
もうオサーンだな
953:ぅにゅ
10/06/15 02:20:52 KAXrOjfQO
>>942
多分本格的な蹴り系の選手との相性は最悪と予想したが、結局まだしてないから何ともいえんよ。
954:実況厳禁@名無しの格闘家
10/06/15 06:38:07 CbfD1XgP0
>>946
シュートボクシングの吉鷹?
955:実況厳禁@名無しの格闘家
10/06/15 10:17:20 Irfz5sWp0
>>954
うん
あの人いろんな格闘家を評価したりしてるでしょ
956:実況厳禁@名無しの格闘家
10/06/15 11:30:29 cSNqSMZN0
吉鷹も予想外しまくる。
あの人はセオリーだから。
MAXはセオリーぶっ壊すからね。
自演がここまで特化して強くなるとは想像できなかったし、
次回も対策立てて勝つかもしれない。
注目される事で化ける選手もいる。
957:ぅにゅ
10/06/15 19:44:44 KAXrOjfQO
>>956
いや、セオリー崩しも大事だが、セオリー語れる人がいなくなるのは困るだろ。