10/04/15 20:49:30 8S3LpYYj0
グラ特3月号によるとホイールって50~100万らしい
コスト対策
646:音速の名無しさん
10/04/15 21:19:44 trxgTV5K0
以前のF1のカーボンの奴を触ったことがあるんだけど雲のように軽かった。
今のはマグネシウムだっけ?軽いんだろうなぁ。
結局なんでカーボンのは禁止になったの?
647:音速の名無しさん
10/04/15 22:04:19 nddU8lp30
>>646
禁止でなく雲のように軽くてリフトフォースが発生してしまうので投入が見送られました。
確か禁止にされたのは93年。
ウィリアムズが開発していたがコスト高騰を懸念したFIAが投入前にいきなり禁止にした。
現在のF1用ホイールはマグネシウムアロイですが劇的に軽い訳ではないようです。
13インチで5Kg近くあったような?幅が広いせいもあるのでしょうが剛性が要求されるからみたい。
648:音速の名無しさん
10/04/15 22:24:43 p7Q7fTnY0
>>647
と、言っても一般車のをアルミとかを想像していると劇的に軽いよね
体験会みたいのでFポンのタイヤ交換した事あるけど、メチャクチャ軽くて驚いた
子供でも余裕で持てそうなくらいに軽い
勿論、マグネシウム
後、メカニックに聞いたら普段の締め付けトルクが「80kgf・m」と聞いてビビった
649:音速の名無しさん
10/04/15 22:36:20 dNUK/lUL0
>>648
> 後、メカニックに聞いたら普段の締め付けトルクが「80kgf・m」と聞いてビビった
そりゃセンター一個で径もでかいからでしょ?
650:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/04/15 22:42:37 SRGj3y/V0
>>647
3.5kgくらいだった頃もある
>>648
F4などで20kg~30kgだから、3~4倍か。
そらナットも消耗品になるわな。
651:音速の名無しさん
10/04/16 09:59:40 zhejq3MS0
>>650
手元にレンチを置いた時に緩むと締めるが切り替わる様に
切り替えスイッチが配置されてたりして、成る程さすが~って
またまた感心したよ
652:音速の名無しさん
10/04/16 10:19:00 jDy0JZVz0
トラックの締め付けトルクは50~70kg位だぞ。
しかもそれを8つとか。
>>647
カーボンホイールは破損の恐れがあり危険だから禁止されたんじゃなかったっけ?
WGPとかでもカーボンホイールの破損による事故が何件かあったし。
軽さはホイール単体だと少し軽いかな?程度だけど(市販の同じ13インチ物と比べて)、
タイヤも含めると劇的に軽いね。
タイヤなんて市販のようにしっかりと硬いものを想像していたけど
実際に本物見てみると薄いゴムのペラペラな物だし。
653:音速の名無しさん
10/04/16 10:54:11 2gPlPHFs0
>>652
タイヤはかなり軽いらしいね。
市販車だと大概、タイヤの方がホイールより重いのだがF1タイヤは風船みたいな感じだとか。
空気抜いた状態でトレッド面をグーで押すと簡単にへこむし。
1990年くらいだとリアで11kgあったみたいなのだが現在のはずっと軽いみたい。
サイドウォールの一番薄いところで2mm程度という話。
654:音速の名無しさん
10/04/16 11:37:15 zhejq3MS0
>>652-653
なるほど、タイヤとセットで軽さを実感出来たんだね
リアタイヤをやらせてもらったんだけど、片手で簡単に持てたよ
小さい子供もやってたのでその程度の重さって事だね
655:音速の名無しさん
10/04/16 13:11:01 81MgZrZF0
乗用車のタイヤだと、タイヤだけでも相当重いもんね。
最近のコンフォート系は振動対策でとくに重い。
656:音速の名無しさん
10/04/16 13:13:48 sxjxGCNv0
ホイール組み込み済みの軽自動車のスタッドレスを2本同時に持ち上げようとしても
諦めるくらい重いよね。1本でもうわ重てぇって感じ。
657:音速の名無しさん
10/04/16 18:31:07 Zz8hmbHA0
>WGPとかでもカーボンホイールの破損による事故が
スペンサーが84にチャンピオンになれなかった原因だっけか。
658:音速の名無しさん
10/04/16 21:59:37 OG7np4sc0
カーボンのコムスターホイールだっけ。
659:音速の名無しさん
10/04/17 10:55:07 +8fpmova0
フロントダクトの仕組みがわかりません。
取り入れた空気を、シャークフィン内経由でリヤウイング上下の羽根の
隙間から後方に出している ところまでは分かりますが
その先がわかりません。
時速300キロで走っている時、リヤウイングの直後は気圧がかなり
低い(空気剥離?)と思いますが、そこに新たな空気を入れると
何故ウイングが失速するのですか。
そもそもウイングが失速するとなぜ車速があがるのですか。
飛行機の主翼は失速防止のために、スラットやスリットで
新たな空気を翼上面に送り込んでいますが、F1マシンも
同じ理屈(天地は逆ですが)じゃないのですか。
660:音速の名無しさん
10/04/17 11:38:13 uqixn3a/0
>>659
ウイングが失速状態になるとそのウイング持つ空気抵抗が減るから
で、空気を入れるから失速じゃなくフロントダクトからの空気を
ドライバーの操作で止める事によって失速させるだな
661:音速の名無しさん
10/04/17 11:54:19 +8fpmova0
>>660さん ありがとう。
普段は空気を出しっ放しで直線で高速時に空気を
止めるって事ですか。
それだとダクトの無い車と一緒になるので、時速10キロの差が
わかりません。
662:音速の名無しさん
10/04/17 13:10:41 d7TOBQbS0
>>661
>飛行機の主翼は失速防止のために、スラットやスリットで
>新たな空気を翼上面に送り込んでいます
こういうコアンダ効果を利用した剥離防止とはちがって、何らかの工夫でクサビ状に空気を押し込むことで剥離を促進するのでは?
どうもマクラーレンの「失速方式」と別の典型的な「可変スリット方式」(翼効率が上がるから迎角減少、スリットを閉じると揚力減少抵抗減少)」
があるようなので情報が混乱してる
663:音速の名無しさん
10/04/17 13:34:46 +8fpmova0
>>662さん ありがとうございます。
マクラーレン方式と間逆の使い方の方式の二種類
あるのですか。
「直線で早い」 と 「コーナーで早い」 の二種類ですね。
コースごとに使い分けたら最強になりそう。
664:音速の名無しさん
10/04/17 13:52:39 MDZ54As90
>>660
ウィングが失速(ストール)すると抵抗が減るって理屈が分からない。
失速すれば抵抗はかえって増えるんじゃないのか?
665:音速の名無しさん
10/04/17 13:59:24 qOymoXs70
>>664
それは失速という言葉が悪いのであって、つるつるのボールにディンプルをつけたり
テニスボールのようにフェルトを取り付けると考えるのが近いんじゃないかな。
666:音速の名無しさん
10/04/17 14:10:59 oravrUiiO
左近の実家は何やさん?ウコンは禁止
667:音速の名無しさん
10/04/17 14:26:43 WUBs21L+0
>>662
> 何らかの工夫でクサビ状に空気を押し込むこと
クビサ状に見えたw
668:音速の名無しさん
10/04/17 15:01:03 DqVnsBRX0
>>664
粘性のある流体からただで揚力を得ることはできない
比例した抗力が付随する
ただし巧く失速させないと乱流が激増して抵抗になる
669:音速の名無しさん
10/04/17 16:26:58 +8fpmova0
リヤウイングで発生するダウンフォースは水平になっている羽根が
主に作って、斜めになっている羽根は使用済みの空気を上に跳ね上げる
整流のものと思いますが、その斜めの羽根の裏側に空気を送り込むと
なぜ車速が時速10キロアップするの?
車速アップという事はダウンフォースが減るの?
斜め羽根直後の気圧が低い所に空気を足すと抵抗が減るの?
670:音速の名無しさん
10/04/17 17:18:45 dCNlw0nc0
Q1.この先韓国、インドやロシアアジアでの開催が増えるので日本GPは来年で終わりですか?
Q2.この先日本でのスポンサー集めはより厳しいので今いる日本人ドライバーが最後の砦ですか?
Q3.日本じゃ完全にF1人気落ちてますが海外でのF1人気は実際どうですか?
Q4.この先ずっと開催延期されそうなサーキットはどこですか?(モンツァとモナコ以外で)
Q5.バーニー氏とティルケ氏の関係を教えてください。
Q6.昔も今も日本でF1のイメージが悪い理由は何ですか?
Q7.今とてもやる気があるとは思えないフジテレビが2011年以降放送契約を延期すると思いますか?
Q8.放送契約延期しなかった場合、どこか別会社が日本でテレビ放映すると思いますか?
Q9.今F1がここまで堕ちてしまった原因はズバリ○○!(←これだと思う意見を書いてください)
個人的には新規GP(ティルケサーキット)の過剰なほどの増加のせいで
伝統GPが消えると共に新規サーキットでのレース展開がつまらないせいで、
今のF1は以前と比べて格段につまらなくなったと思うのですがどうでしょう?
671:音速の名無しさん
10/04/17 17:28:34 8G6HkfWd0
A1:世界的には日本GP鈴鹿は人気サイドにいるけど、鈴鹿の観客動員がきちんと10万人
超えてこないと続けるのは難しくなるだろう
A2:レッドブルみたいにF1に来るにもいろんなルートがあるから、それで上がってこられるやつがいるか次第
A3:基本的に人気のまま推移してる
A4:意味が分からない。開催が続くって言うなら、ブラジルとかは続くんじゃない?
A5:飲み友達
A6:地上波であんないい加減な放送見て好きになるやつはある意味病気。スポーツは流れを見て楽しむもの
なんで、それをぶった切って視聴率だけ狙って好き勝手大げさに騒いだりしてれば当然報いを受ける
A7:Q4の延期は延長って意味か? 延長があるかといわれると、分からない。あとフジテレビはやる気自体はあると思う。
A8:契約は地上波で流すのが条件といわれてるけど、現在の流れだと最悪でもCSだけ流すことはあるだろう。
というのは日本の局が出すお金がチームにもいくわけで、ゼロになるくらいならいくらかでも取ろうって考えるんで。
ただフジテレビのCSじゃなくなるかもしれんが
A9:そもそも堕ちたと思ってない
672:音速の名無しさん
10/04/17 17:39:32 8G6HkfWd0
A9:そもそも堕ちたと思ってない →マシンの格好が悪い。あと様々な規制がされ過ぎてる気はする
673:音速の名無しさん
10/04/17 17:51:40 Hu1iekN3O
>>670
A1:鈴鹿は去年みたいな過去最低でも10万入るから安パイ。
A2:色んなルートがあるから実力次第。でも日本では金集められない理由で日系人だったりや国籍が日本じゃない可能性も。
A3:基本的に人気はある。日本でいう野球人気みたいなもん。
A4:年毎に入れ替わるだけで無くなるGPはそんなあるとは思わん
A5:ただの商談仲では?
A6:昔=暴走族と爆音、今=皆口だけな似非エコ時代
A7:ある。たった一社だけで取り上げてるからやる気はある。放送形態と内容の問題。
A8:フジの地上波とCS無くなっても専門チャンネルでやる。
A9:日本の黄色い猿が勝手に堕ちたと思ってるだけ。だから友愛やらゆとり教育の国家は(ry
674:音速の名無しさん
10/04/17 19:06:30 Ubf8dSsD0
F1マシンのエンジン音を映像に合わせてギターで再現
URLリンク(www.youtube.com)
675:音速の名無しさん
10/04/17 19:25:31 qpWI8VBI0
今宮純のような馬鹿野郎は、
遠回しな引導の渡し方では勝手に都合よく勘違いして増長するばかりである。
視聴者として、もう我慢の限界である。ここは訪問した上でクレームすることにした。
ついては、今宮純の住所もしくは事務所の住所をお教えいただきたい。
676:音速の名無しさん
10/04/17 19:54:56 qOymoXs70
>>675
コ○スとかここに書き込めば先方が迎車を手配してくれると思いますよ。
677:音速の名無しさん
10/04/17 20:52:07 G1F7ULTh0
>>674
どっちかっつーと、2ストの2輪の音に近いな
678:音速の名無しさん
10/04/17 21:12:19 u1v/TSb00
川井氏・森脇氏・おぐたんの日本人解説者陣は
リアウイングのスリットからの空気噴出を止めるとストールする
って言ってるね
679:音速の名無しさん
10/04/17 22:02:16 MQFjJA9q0
とうとう、うんこ蛸スレが無くなったw
680:音速の名無しさん
10/04/17 22:22:44 qpWI8VBI0
>>676
アホか? そんなことをしたら、俺が犯罪者になってしまうだろ。
そして今宮は被害者になって、ますます図に乗るじゃねーか。
第一、居場所が分からないんだから手の出しようがないだろ。
俺は、今宮純と直接話がしたいだけだ。
回りくどい引導の渡し方ではなく、ハッキリと引導を渡したいのだ。
今宮純の住所もしくは事務所の住所をお教えいただきたい。
電話番号、メールアドレス、口座番号、クルマのナンバーなどでも構わない。
私は、今宮純にアポを取った上で、直接物を申したい。それだけだ。
所在地をお教えくだされ。
681:音速の名無しさん
10/04/17 22:38:16 WUBs21L+0
>>678
ストールさせるだけならそうかもしれないけど、
ドラッグを減らすストールのさせ方もそれなの?
682:音速の名無しさん
10/04/17 23:17:10 d7TOBQbS0
>>678
動作としてはそっちのほうが理解しやすい(穴ぼこに膝を突っ込んで遮断wとか)が、マクラーレンオリジナルもそうなのかは疑問
上にも書いたが下手な失速は抵抗増になるからね
もしそうなら採用していないマシンに比してウイング迎角が小さくなっているはずだがさて…
683:音速の名無しさん
10/04/18 01:05:10 DYjtdkgy0
>>670
A1:バーニーは聞き分けの良いホストと客さえ入ればどこでもやりますから。
A2:逆輸入みたいなレーサーならわからんかと。
A3:ミハエル復帰で昨年よりは持ち直してるかと。
A4:アメリカじゃないかな・・・もう少し景気が回復しないと話はなさそう。
A5:親戚関係じゃなかったっけ。
A6:悪いというか目が向いてない。しいて言えばホンダとトヨタが盛り上げ方間違えた。
A7:F1の放映権料は実は欧州サッカーとかより安かったりする。
A8:Jスポーツとか?メジャー中継始めるとは思わなかったし。
A9:レギュレーションを安定させないからだと思う。
684:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/04/18 03:35:03 6TT7/baV0
>>670
Q1.来年には終わらないだろ
Q2.それを打開する奴が出てくる
Q3.変わらないんじゃない?
Q4.延期?継続?
Q5.ヘルマン・ティルケの嫁さんがバーニーと血縁だったような・・・?
Q6.どう悪いわけ?
Q7.知らんがな
Q8.どこも取らない
Q9.ブームで見ていた奴らが飽きたから
685:音速の名無しさん
10/04/18 06:26:19 olr8Ygdp0
川井がよく使ってる「三味線」って川井用語なの?
それとも一般的に通じるの?
私の周りの人に言っても通じないけど
686:音速の名無しさん
10/04/18 06:55:43 e/2D3BX30
>>685
・三味線を弾く(しゃみせんをひく)
1.相手の言うことに適当に調子を合わせて応対する。
用例:滑・当世阿多福仮面「下女はよいかげんに三味線ひいて」
2.あらぬ事を言って惑(まど)わせる。誤魔化(ごまか)す。
687:音速の名無しさん
10/04/18 08:15:50 XPmlBZiT0
昔、タイヤ交換をするフリをしてメカニックを外に出させていたことがあった。
これも三味線か。
688:音速の名無しさん
10/04/18 13:01:52 olr8Ygdp0
>>686
一般的な慣用句としてあるんですね。
どうもありがとう
ちなみに「サチる」は川井用語?
689:音速の名無しさん
10/04/18 13:10:09 FJEzW9yR0
>>688
サチるは一般的に良く使うよ。
まあ川井さんのは、技術やさんが使ってるのをマネしてるだけでしょうけどね。
飽和するとか、転じて上限に達するって感じ。
690:音速の名無しさん
10/04/18 15:19:46 UKXTS/IW0
>>685
予選で手抜きして相手を油断させるのを「三味線」と言うのは1960年代から業界では使われている。
691:音速の名無しさん
10/04/18 18:06:31 FJEzW9yR0
”三味線”はレース小説の金字塔、『汚れた英雄』の中によく出てくる。
692:音速の名無しさん
10/04/18 18:15:51 aUco7+c10
あと自転車のロードレース関係者もよく使う
693:音速の名無しさん
10/04/18 19:05:04 XPmlBZiT0
「サチる」は元の言葉はこれ saturation
694:音速の名無しさん
10/04/18 19:26:34 GWFgUh350
三味線を「手抜き」という意味で使うのは一般には誤用とされる
それよりましなのは>>686から引くと
相手の言うことに適当に調子を合わせて応対する>周囲のタイムに合せて実力を隠蔽する
くらいの意味か
川井の「サチる」は直接にはTV屋からの流用だな
695:音速の名無しさん
10/04/18 19:38:37 8sEsZR7U0
昔あったローンチコントロールはスタートを自動制御するシステムだったそうですが
シグナルの消灯をセンサーで検知して自動発進するという意味ですか?
696:音速の名無しさん
10/04/18 20:01:32 HGbKbnB10
>>695
ちゃうちゃう。
車の発進はドライバーのLCボタン操作による手動。
スタート時のクラッチミートとスロットル調整を自動でやってくれるのがLauch Control
697:音速の名無しさん
10/04/18 20:57:29 6h9xa60n0
小林可夢偉っていう奴は完走した記憶ながないけど、
下手なの?それとも車が悪いの?
698:音速の名無しさん
10/04/18 21:05:57 8sEsZR7U0
>>696
そういう意味でしたか。
0.1秒ルールも人間が反応できる速度の限界という話だったので機械で消灯を判定してスタートさせているチームがあったのかと。
699:音速の名無しさん
10/04/18 21:14:08 q3jgCksw0
>>697
去年の2つを見てないの?
彼の実力がおおよそ推測できるだろ?
700:音速の名無しさん
10/04/18 21:27:16 I2dN4pxP0
それはつまり良い車に乗ったとして、展開がおいしいと入賞するということですね
701:音速の名無しさん
10/04/18 21:58:17 q3jgCksw0
もっとちゃんと見直しなさい。
702:音速の名無しさん
10/04/18 22:26:24 DYjtdkgy0
チームメイトが速かったらカムイの能力云々になるけど
ザウバー自体がヤバい。95年のティレル状態だぜ。
703:音速の名無しさん
10/04/18 23:01:59 I3oIMv4K0
ザウバー叔父さんは二人のドライバー能力・・・って言ってるけどね
704:音速の名無しさん
10/04/18 23:43:18 JyoPLZDd0
責任のなすり付け合いになってきたな
705:音速の名無しさん
10/04/19 01:37:25 U1XZ2CQF0
>>698
昔は赤ランプ→青ランプ切り替えだったんだけど、「赤ランプが消えたらスタートなのか
青ランプが点き始めたらスタートなのか」で問題になって今のようなレッドシグナル方式に。
でも黄旗赤旗表示がLEDになってきてるのになんで肝心のスタートシグナルをLEDにしないんだろ?
706:音速の名無しさん
10/04/19 11:17:47 OZ4eAyc90
>>696
フライング監視の赤外線かなにかがスタートで解除になるから
それを検知してスタートさせるシステムなかったけ?
707:音速の名無しさん
10/04/19 12:04:54 Gnabeiiv0
俺もシグナルだかを感知してスタートするシステムの話を
聞いた事があるような気がするな
708:音速の名無しさん
10/04/19 12:29:03 9tf9vVhM0
昔ルノーが使ってたような記憶が
アロンソが乗り始めた年だったかなあ
709:音速の名無しさん
10/04/19 17:03:38 jiaqgZ+m0
>>705
すくなくともFSWは、LEDなんだが?
710:音速の名無しさん
10/04/20 01:17:15 WQTzcfSY0
シグナル感知式は多分01年のベネトンルノー時代だったと思われる
確かにこの年のスタートシーンを見てるとベネトン二台が不自然なまでのタイミングで
スタートしてるのが度々あった
711:音速の名無しさん
10/04/20 19:38:57 P+jTnPG70
・F1はじめモータースポーツ全般は今のエコ時代となっては時代遅れだと思いますが皆さんの意見は?w
・そもそも騒音にも近い爆音出して無駄にガソリンや車に金を使ってるこの競技がスポーツといえますか?w
・もう日本では人気もないしF1ヲタは「日本人は流行に流されただけ」とえらっそうですが正直寒いし今時F1なんてダサいと思いませんか?w
712:音速の名無しさん
10/04/20 19:44:31 xMODkPZa0
>>711
失礼ですがアニヲタの方ですか?
713:音速の名無しさん
10/04/20 20:23:29 IBA/Hnhb0
>>712
なるほど、エコで室内で手軽に楽しめるとなれば、2次元に帰着せざるを得ないわけですね。
ミックミクF1シリーズでも立ち上げれば、引き籠もり日本人にはクリーンなエコ室内スポーツとなるでしょう。
714:セナ太郎
10/04/20 20:23:47 hq1lAVVN0
・F1はじめモータースポーツ全般は今のエコ時代となっては時代遅れだと思いますが皆さんの意見は?w
エコは一般公道実用車の話だけどF-1の世界にエコが無い訳ではない。
・そもそも騒音にも近い爆音出して無駄にガソリンや車に金を使ってるこの競技がスポーツといえますか?w
ゴルフは自然破壊。冬山登山は遭難多数。格闘技/球技はケガ多発。こちらの方が安全上即中止。
・もう日本では人気もないしF1ヲタは「日本人は流行に流されただけ」とえらっそうですが正直寒いし今時F1なんてダサいと思いませんか?w
このスレの住人の一部はF-1放映の前からのフアン。
715:音速の名無しさん
10/04/20 20:46:11 0R/VPHiY0
今でも横Gや減速Gがオイルや燃料・冷却水などの
流体に影響を与えて、トラブルの原因になることはあるのですか?ピストンやシリンダーの片減り摩耗、
バルブの運動に与える影響などでブローさせたり、寿命を短くするなど。
ググッたらかつてホンダのF1エンジンがテストベンチでは問題ないのに、
テスト走行始めたら横Gの影響でオイルが偏って、エンジンブローの原因になったとか、
今でも市販車のエンジンに関するページの記述によれば、結構影響があるという話ですが。
もちろん、現実のF1のエンジンではまず最初に想定される現象の一つだから、対策済みでしょうが。
716:音速の名無しさん
10/04/20 21:05:49 MRTkFL3QP
そのうち電気モーターのF1になるかもね(いつになるかは分からないけど
そうなるとスピードは今よりも速くなり騒音もなくなるなw
717:音速の名無しさん
10/04/20 21:29:51 Zgyz6czY0
バニー後の実権を誰が握るかによるよね
718:音速の名無しさん
10/04/20 23:11:04 KjrTwRVS0
バー二ーのお父さんて99歳でまだ存命ってホント?
719:音速の名無しさん
10/04/20 23:45:51 HJL9b27H0
ブリアトーレが返り咲いてバーニーの後釜って想像してる。
前から好きじゃなかったけど、クラッシュゲート以来大嫌いに・・・。
でも奴以外、考えられないんだよな。商売上手だし
後釜になって欲しい人は何人か思い浮かぶけど商売下手だからな~
フランク爺とか、ジャンカルロ・ミナルディとかポール・ストッダートとかw
皆様はその辺どうお考えですか?
・誰にバーニーの後釜について欲しいか
・実際に後釜になると思う人は誰か
その理由などを踏まえつつのご意見をお願いします
720:音速の名無しさん
10/04/20 23:59:24 l741w+4S0
2年前、シーズンオフの時期に某沖縄リゾートホテルに宿泊したら、客はほぼ全員
中国人と韓国人だった。さすがに引いてしまったよ。
721:セクハラ課長
10/04/21 00:07:36 zM/Ww5qG0
元弁護士、元レーサー、元レーシングカーコンストラクラー経営者、元FIA会長、
元(現在も)スケベオヤジのマックス.モズレー氏以外には適任者は居ないでしょうな。
722:音速の名無しさん
10/04/21 01:10:20 J271zguh0
あくどさ、狡猾さ、そしてイギリス人であること(ここ重要)。
という条件からは後継者はデビッド・リチャーズしかいないと思われていて、
実際97年にフラビオがベネトンを追い出されたあと、バーニーの口利きで、
ベネトンのトップになったときはこれで決まりと思ったものだけれども、
なんとなくF1でのキャリアは失敗になりつつあるよね。
でもまあバーニーがリチャーズに自分と同じ匂いを感じているのは
間違いなさそうだから今でも第一候補かな。次はやっぱりモズレー。
723:音速の名無しさん
10/04/21 01:16:29 K9Yijjpp0
失礼、>>720は誤爆です。
724:音速の名無しさん
10/04/21 01:35:15 z79EpLJ10
>>719
メーカーの突き上げを突っぱねつつ、各国要人にプレッシャーをかける能力があって、
FIAを立てながらいかなる状況でも強気に出られる人材じゃないと後釜は務まらない。
・・・と考えると、後釜はそうは見つからないなぁ。
FOTAに勢力が傾くとかの流れを想像してしまうけど。
725:音速の名無しさん
10/04/21 01:45:20 pdyoqerD0
>>719
バーニーが倒れたときがF1最大の危機だと思うよ。代わりになるやつは誰もいない。
何人かで分散してやる仕事でもないしね。何千億ってお金を扱って同時に参加者も
潤わせないといかん。メーカーやチーム連合なんてしょせんあれだしな
フラビオはカリスマ性といい商売的なセンスといい候補だったけど、あの事件でちょっと
難しくなったな。
726:音速の名無しさん
10/04/21 08:16:01 7duZ18T00
>>722
その条件だと、トム・ウォーキンショーも当てはまるかも?
TWRが倒産してからは細々とやっているみたいだけど、
どこかで返り咲きを狙っていると思う。
727:音速の名無しさん
10/04/21 08:39:16 lJwXs4020
ロン・デニスだと真面目すぎるんだよなぁ
能力的に言えばフラビオが適任なんだけどねぇ
>>715
まず考えられないハズ
と言うのも現在のテストベンチってベンチの台座自体を動かして
エンジンやギアボックスにGを掛ける事が可能になってる。
728:音速の名無しさん
10/04/21 08:53:53 1/LA/RBr0
俺はロン・デニスを推す
ダメダメだった名門マクラーレンを蘇らせ、ここまでの規模にして独特の美学もある。
きっとF1をもっと合理的で洗練された組織運営に進化させてくれそうだ。
729:セクハラ課長
10/04/21 11:48:44 zM/Ww5qG0
本当はメーカーに属さない人物でFIAの技術顧問?を務めていた
故P.フレールのような人物が最高なんだけどさ。
730:音速の名無しさん
10/04/21 13:07:59 cxs63HBL0
最近93年のポルトガルGPのビデオをひさしぶりに見たんだけど、Mシューがトップでプロストが2位で
ゴール&タイトル獲得・・・しかし古館と今宮は「プロストの今季8勝目、通算52勝目~」云々しゃべってたけど、
このレースはプロスト「も」このレースの優勝者になっているのでしょうか?
彼の最後の優勝はドイツGPのはず
731:音速の名無しさん
10/04/21 19:07:49 z79EpLJ10
>>728
ちょっと考えたけど、頑固すぎるかもね。マクラーレングループを見ると経営手腕は
言うまでもないと思うけど、相手を立てて話が出来るタイプとは思えない・・・
他に浮かんだのはルカ社長かな。フィアットグループが離さないだろうけど
条件さえ合えばかなり良い仕事が出来そうだが。
732:音速の名無しさん
10/04/21 20:29:37 z79EpLJ10
と思ったらおやおや?
ルカ・ディ・モンテツェモロ、フィアット会長を退任
URLリンク(blog.livedoor.jp)
733:音速の名無しさん
10/04/21 20:40:30 1/LA/RBr0
モンテゼモロはやり手だよね。
フェラーリの社長になった時からこの人はやりそうだって匂いがプンプンしてた。
イケメンだしw
734:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/04/21 23:47:09 p5l6dKWm0
そら大学出て間もなくFerrariのチームマネージャーだもの
735:音速の名無しさん
10/04/22 00:13:48 OrlgPuUc0
>>733
> イケメンだしw
貴族の血筋だしw
736:音速の名無しさん
10/04/23 07:42:32 m5zUHFWQ0
皆さん、有り難う御座いました。
マックス・モズレー
フラビオ・ブリアトーレ
デビッド・リチャーズ
トム・ウォーキンショー
ロン・デニス
ルカ・モンテゼモロ
そうそうたる名前があがりますね
やっぱり、この辺りから決まるのでしょうか?
最後に日本人で過去バーニーと対等にやり合って俺の部下になれと
まで言われた森脇基恭氏の名前もあげてみたいと思いますw
今後、誰が後を継ぐのか楽しみな部分もありますね
737:音速の名無しさん
10/04/23 09:43:26 eArdc9QM0
ゆるやかな民主体制になるとバー二ー自身がいってるぞ。
738:音速の名無しさん
10/04/23 13:19:07 Ct0ovT9o0
>民主体制
どうもいやな体制にしか見えないんだよなあw
中国とかに媚売るのか?みたいな。
739:音速の名無しさん
10/04/23 16:31:36 uID9CKQD0
いきなりですが教えてください。
なぜ2005年のフェラーリ、F2005はあんな散々な結果になったんですか?
お願いします。
740:音速の名無しさん
10/04/23 17:19:14 /6FoTf/IO
ロスマンズ・キャメルのウィリアムズって何年の何GPで走っていましたか?急に思い出してしまったのです
741:音速の名無しさん
10/04/23 17:31:58 rxkB7jYwO
>>740
うるさい黙れ。
742:音速の名無しさん
10/04/23 17:57:22 /39nKRxn0
>>736
森脇さんにはホンダF1仕切って欲しかった・・・
>>739
ブリヂストンが新レギュレーションに上手く適応したタイヤを開発出来なかった
まともにタイヤ開発出来るチームがブリヂストン陣営にはフェラーリしか居なかった
(タイヤが悪いのか車体が悪いのか洗い出しが出来ない)
デザイナーがロリーバーンが隠居してアルドコスタに変更したがぶっちゃけ空力失敗
743:音速の名無しさん
10/04/23 21:21:53 MV6Ff4jw0
森脇さんみたいな声質で落ち着いて話せりゃ川井ちゃんもなあ...
744:音速の名無しさん
10/04/23 21:34:53 uID9CKQD0
>>742さん
ありがとうございます!
745:音速の名無しさん
10/04/23 22:29:33 t9lbVb580
>>736,742
まともにタイヤ開発出来るチームがブリヂストン陣営にはフェラーリしか居なかったと言うよりも
ブリジストンがフェラーリの意見のみ重視していて、他の上位チームはミシュラン陣営へ流れた。
その結果2005年はほぼフェラーリ専用タイヤのブリジストンとなった。
で、ブリジストンは安全重視でタイヤを作っていたのに対して、ミシュランは
安全マージンをかなり削って性能重視に作ってたのでミシュランの性能が圧倒した。
ただ、安全マージンを削ったミシュランタイヤはアメリカGPでオーバル部分を走行するには
耐久性に問題があり、危険と言うことで走行出来ない危ないタイヤだった為、
決勝ではミシュラン陣営全て出走せずブリジストンオンリーのレースになった(決勝不出走は色々と
問題があったんだけど)
746:音速の名無しさん
10/04/24 08:17:53 06hYE7mI0
>>745
でもブリヂストンサイドから言わせると
BS「どんなタイヤが欲しいの?」
他のチーム「あの真っ赤で速いチームが履いてるタイヤと同じ奴!」
で、実際履かせてみると
他のチーム「合わない・・・使いこなせない・・・真っ赤なチーム程速くない・・・」
って結果に
加えて他のチームは空力パーツのテストが重視でタイヤテストが後回しにされたのに
その中で一番一生懸命タイヤテストをしてくれたのはフェラーリだった
と言う話
タイヤの開発の姿勢として
ミシュランが「最高のタイヤを作るのであなた達はそれ履いてなさい( ´_ゝ`) 」
ブリヂストン「仰って頂ければどんなタイヤでも作ってご覧にいれます(´∀`)」
あと個人的な意見だけど
ヨーロッパ人が持ってる絶対的なミシュラン神話
的な部分があるんじゃないかと思ってたりもする
実際ガチンコで勝負するとBS以外まともに戦えないと思うし
BSの中の人もMIにはガクブルっぽいので相当なもんだと思うわ
747:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/04/24 09:50:50 si4ibKI30
>>746
> ヨーロッパ人が持ってる絶対的なミシュラン神話的な部分があるんじゃないか
これはある
748:音速の名無しさん
10/04/24 16:08:07 c5ifVOdL0
2005年と言えばタイヤ交換禁止の最悪ルールの年か。
F2005に関しては当初から設計ミスが目立ったから、昨年の最強マシンを
伸ばそうとして下手こいたのが一番の原因かも。
F2002→F2003GAでも過激にしすぎて皇帝よりバリが乗りこなせてる変なクルマになった。
749:音速の名無しさん
10/04/24 16:40:00 yOxrPfsb0
>>743
確かに、F1中継初見の人は川井レポーターの声質にビックリするよなw
でもあれでも当時人気絶頂の女優と結婚できたんだぜ。
750:音速の名無しさん
10/04/24 19:25:57 KPzJO+4a0
>>749
あれは一体なんだったんだろう?
プッツン女優かと思った
751:音速の名無しさん
10/04/24 19:44:37 +kdItsoZ0
その後、離婚して今では石橋貴明の嫁だからなあ。
石橋は1993年のモナコGPにゲスト出演していたし。何かの縁かな。
752:音速の名無しさん
10/04/24 19:53:15 KPzJO+4a0
石橋が結婚するくらいだからまともな女性のはずだが…
不思議だ、じつに不思議だ
偽装結婚を疑いたくなるくらい不思議だ
753:音速の名無しさん
10/04/24 20:27:43 yOxrPfsb0
ゴクミと一緒で自己主張の強い人だったな>鈴木保奈美
754:音速の名無しさん
10/04/24 21:15:00 +kdItsoZ0
って言うか、石橋は川井と寝た女であることを承知で結婚したのだよな。
知らない男性ならばともかく、知っている男性に抱かれた女とは結婚できないよ。
755:音速の名無しさん
10/04/24 21:33:06 ZnM4XVpGP
結婚相手を知人にとられた場合、辛いのはどっちだろうか
756:音速の名無しさん
10/04/24 21:41:59 KPzJO+4a0
>>754
寝てないかも知れないじゃん
いやマジな話
757:音速の名無しさん
10/04/24 22:04:20 +kdItsoZ0
川井と離婚したときは、保奈美は石橋と交際してたのかなあ?
758:音速の名無しさん
10/04/24 22:06:24 +kdItsoZ0
>>756
川井と保奈美は結婚してたから夫婦関係(肉体関係)はあったでしょ!?
759:音速の名無しさん
10/04/24 22:31:50 Fhp+1um50
「鈴木保奈美はマグロ」という噂が半ば公然と流れるくらい「尻軽なのにやる気なし」の女だったんだが
760:音速の名無しさん
10/04/25 00:23:23 d4KaSjcm0
>>759
やっぱどんなマシンも初期段階での開発が重要だってことですね?
ただ乗るだけのドライバーと、開発できるドライバーの違いでしょうか?
761:音速の名無しさん
10/04/25 00:33:49 Nu/C6N2a0
>>760
例えが上手い。なるほど。(・ω・` )
川井は保奈美の体を開発できなかったが、石橋はアップグレードに成功(性交)できた。
762:音速の名無しさん
10/04/25 04:16:50 JsEeJGz40
第一戦でBMWのマシンがスピンしたみたいにマシンがスピンしそうになってハンドルが持ってかれそうになった時にドライバーの腕力でその暴れるハンドルを
押さえつけることができるのならばスピンしなくてすませることはできるの?
763:音速の名無しさん
10/04/25 08:57:29 pg+h03VRO
ロスマンズ・キャメルのウィリアムズって本当に存在したのですか?
764:音速の名無しさん
10/04/25 10:00:25 AGhtVQkYO
>>762
ロック状態で滑り出したらもう一緒だと思うよ
765:音速の名無しさん
10/04/25 10:12:58 7sVGYoO+0
>>762
腕力は知らないけど、スピンしかけた車でも立て直すことはできるよ。
もちろんF1なんて乗ったことはないけどw
F1は動きが俊敏だし、中継だとわかりにくいけど、実はオンザレールに見えて4輪ともずっと滑った状態で
コーナーリングしてるんだよね。
これは生で見るともっとわかりやすい。
766:音速の名無しさん
10/04/25 10:22:50 zjV2NH+o0
>>762
腕力は関係ない。
市販車でも雪の中で走れば同じようにすべるからわかりやすいかも。
滑り始めた瞬間にカウンター与えてトラクションかけなおせば修正できることもあるが、
一定以上滑ったらもはやどうしようもない。
767:音速の名無しさん
10/04/25 10:46:50 SCkuaLBS0
>腕力は関係ない
に関連して
F1のパワステ
URLリンク(www.honda.co.jp)
パワーステアリングは確実に選手生命を伸ばします。
URLリンク(racingviews.sports.coocan.jp)
768:音速の名無しさん
10/04/25 12:30:59 kni2eyyi0
>>767
その通り
パワステあるから腕力は関係ない
769:音速の名無しさん
10/04/25 16:06:20 3peBGCA80
パワステが一般的になったのっていつ頃からでしょうかね?
770:音速の名無しさん
10/04/25 16:38:03 nq3UdCtf0
>>769
一般化は90年代中盤くらいからだと思います。
最低重量が引き上げられるごとに導入するマシンが増えてきました。
セミオートマの導入やステアリングの小径化と同じ頃ですな。
そう言えばステアリングが今みたいな楕円型でスイッチだらけになったのっていつ頃からだったっけ?
シューマッハ時代のフェラーリくらいが最初?
771:音速の名無しさん
10/04/25 22:14:57 nSQGFuqf0
セナのステアリングコラムが折れたのが導入の原因かな?
772:音速の名無しさん
10/04/25 22:33:07 d4KaSjcm0
>>768
>パワステあるから腕力は関係ない
マグロを御するのに電動・・・ですか? はあ?
773:音速の名無しさん
10/04/25 22:55:28 pg+h03VRO
ロスマンズ・キャメルについて何か分かりましたか?
774:音速の名無しさん
10/04/25 23:08:13 bz0O6kvD0
ベルギーが言語対立で分離しそうなんですが、フランス語圏のスパはどうなるのでしょうか?
775:音速の名無しさん
10/04/25 23:29:30 nSQGFuqf0
議会のオランダ系議員がタバコ規制法を作ったんで、2003年のベルギーGPが開催できなかったことがあったな。
776:音速の名無しさん
10/04/25 23:39:48 HSwbpWZP0
>>771
セナのマシンもパワステ付きだった
事故直後ヒルにオフにする指示出してるし
関係ないけど最近雑誌で見た事故時のテレメータグラフがパワステの異常動作を示唆するような異常値だったのでちょっと寒気がした
777:音速の名無しさん
10/04/26 23:09:40 5bl9JOPZ0
ベルギー人にとってスポーツとはフラマン系もマロン系も
まずは自転車、そしてサッカー。あとはどうでもいいって感じでしょ。
日本のF1ファンにとってはスパのイメージが強くてもね。
というのはWikiのを見れば一目でわかる。
日本語版にはモータースポーツの項目があるのに、英語版では一切触れてない。
URLリンク(en.wikipedia.org)
778:音速の名無しさん
10/04/27 00:05:31 2tj+RyzC0
ちなみにスイスは国内でモータースポーツが禁止されており、
在住者の職業としてカーレーサーと称するのが認められない。
つまり「無職」となり所得税の対象から外れる。
というわけで一時期スイスに引っ越すレーサーが多かったとか・・・
779:音速の名無しさん
10/04/27 00:12:00 wbR8A3p30
スイスは金持ちに預金させて、税金を安くしてあげている。
ライコネン、アロンソ、ハミルトン、プロストにシューマッハはみんなスイス住み。
780:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/04/27 00:18:07 M1/v0ELI0
所得税の上限が4%だっけ
781:音速の名無しさん
10/04/27 00:33:13 2tj+RyzC0
そう考えると稼ぎの半分税金でさっぴいて、それで集まったぶんの
2倍以上の予算組んで半分未来に借金する国ってなんなんでしょうねホントに。
ちなみにちなみにフランスはどーにかしてF1レーサーから税金が取りたかったので
「フランスの土地でレースして稼いだ」事に対して課税をしたそうです。
おかげでフランスGPが消滅したときに誰も残念がらなかったとか・・・
782:音速の名無しさん
10/04/27 00:57:51 1Jhkkm7A0
>>778-781
面白い!
783:音速の名無しさん
10/04/27 06:44:24 +mmiI/2v0
で、ベルギーが7月からEUの議長国になるんですが、政府がなくなっても出来るもんなの?
って完全スレチ、スマソ
784:音速の名無しさん
10/04/27 07:05:08 pseuYAFy0
ミシュランやピレリがF1タイヤのリム径は18インチがいいとかって言ってるけど、これは出まかせ?
他のカテなんかは大径ホイールなんか珍しくないから、実際にやっても問題無さそうだけどな。
785:音速の名無しさん
10/04/27 08:48:57 +ggSKdxx0
本当のようですな。
18にすることで、他のカテゴリーと統一して開発できるから開発費用削減にもなるし、技術の
フィードバックもしやすい、ということらしいね。
786:音速の名無しさん
10/04/27 11:40:25 pseuYAFy0
じゃあ、F1のタイヤだけが特殊な設計でなきゃならない理由も無いんだな。
だけど、サイズ変更無しでリムだけ拡大したら見かけは随分変わるね。
787:音速の名無しさん
10/04/27 12:19:30 +ggSKdxx0
インディカーみたいな外観になるような。
788:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/04/27 12:30:21 M1/v0ELI0
INDYCarが昔のCARTと同じなら16inch。
それ以上だな。
789:タナケン、復活!?
10/04/27 12:32:47 oOwoMdNf0
F1も一時15インチ使ってたのにね。
790:音速の名無しさん
10/04/27 13:03:31 pseuYAFy0
車格が違えば車輪のサイズも違うしリムも専用設計じゃないとおかしい。
F1もGP2もF3も何でもかんでも13インチなんて、いい加減過ぎたんだよな今まで。
791:音速の名無しさん
10/04/27 14:13:36 +ggSKdxx0
でもまあ5インチも変わっちゃうと、タイヤのサイドウオールでショック吸収とか皆無になるから足回りとか全面的に見直しだな。
つか大きな変更があるから群雄割拠になるかなー
5インチかあ。
ヴィッツとかフィットに19インチ履かせるみたいな感じかな?
792:音速の名無しさん
10/04/27 16:09:50 Mwx1D3si0
レギュレーションが大きく変わるたびにこれで勢力図が塗り変わるかと期待するんだが、
実際にはデータを持ってて開発力のある大チームがますます強くなるだけなんだよな。
793:音速の名無しさん
10/04/27 16:15:59 +ggSKdxx0
あーまあ結局シーズン中盤にはマクラーレンとフェラーリになるんだろうけどね。
でも去年のブラウンみたいなのも多少は期待できるかなと。
794:音速の名無しさん
10/04/27 17:16:12 pseuYAFy0
スポーツカーもツーリングカーも大径になってるんだから、それに習うだけだろ。
どうしてもモコモコしたタイヤを望むメーカーが居るなら、リム径フリーのルールでやってみればいい。
795:音速の名無しさん
10/04/27 17:46:02 jzc5XFC90
サイドの剛性上がるとまた速くなっちまうぞ
メーカー的にはサイズの共通化よりしょぼいコンパウンドが使いまわしできることに意味があるんだろう
796:セナ太郎
10/04/27 19:40:15 9FAaw55N0
ホイ~ル径が大きいとバネ下重量は大きく成るが、大口径のブレーキを装着出来る。
しかし、空気抵抗も大きく成る。
それを嫌ってテイレルは小口径にして4輪とした筈だけど?。
797:音速の名無しさん
10/04/27 19:43:25 gt1EMp2K0
外径が変わらなきゃ前面投影面積は変わらんぞ?
798:音速の名無しさん
10/04/27 19:45:42 BOUzbZ410
>【タイヤ】
>単独サプライヤーであるブリジストンから、各チームにドライタイヤ2種類と、
>インターミディエイトとウェットの2種類のレインタイヤが供給される。
>ドライタイヤは決勝レースで2種類両方使用しなければならず、タイヤ交換が必ず一度は必要となる。
>また、ドライタイヤは、コンパウンドの違いが視認しやすいように、
>2種類のうち柔らかい方のコンパウンドには緑色のラインが引かれている。
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
初心者の質問ですが
ドライタイヤには柔らかいタイヤとそうでないタイヤの2種類があって、
インターミディエイトとウェットはそういった区別はないということでしょうか?
799:音速の名無しさん
10/04/27 20:41:24 2tj+RyzC0
俺はミシュランの18インチはハッタリだと思うんだけど・・・
13インチタイヤを作ってた事もあるんだし、それ位サプライヤー優位に考えさせてくれる
気があるのか?みたいな。
バーニーはエイボン(クーパー)株を大量保有してるらしいから、
最悪どーにでもなるとまだ思ってる恐れも。
800:音速の名無しさん
10/04/27 20:44:10 1uIThrPj0
18inは確かに大径ブレーキ装着のメリットがあるかもしれないが、元の重量が軽いフォーミュラには不要だろ。
801:音速の名無しさん
10/04/27 20:50:01 1x+PXKCB0
ホイールメーカーとしては露出が多くなるな。
802:音速の名無しさん
10/04/27 21:10:40 S/kdqnmUO
ロスマンズキャメルのウィリアムズは何年の何GPで走っていたか教えてください
803:音速の名無しさん
10/04/27 21:13:53 2tj+RyzC0
>>798
ドライタイヤはゴムの質で特性をコントロールしていますが、
ウェットタイヤはゴムの質よりも溝のパターンで差別化しています。
最近はインターミディエイトを「スタンダードウェット」
ウェットを「エクストリーム」と呼ぶ事が多いです。
ちなみにレーススタート前にウェットレース宣言が発令されると
ドライタイヤの2種使用義務は廃される事になります。
804:音速の名無しさん
10/04/27 21:41:16 BOUzbZ410
>>803
回答ありがとうございます
805:音速の名無しさん
10/04/27 21:44:02 gt1EMp2K0
確証があるわけじゃないが、エクストリームとフルウェットではコンパウンドも変えてると思うよ。
ウェットタイヤは溝、あるいは溝だけでグリップさせてるわけじゃなくてほとんどコンパウンドで稼いでる。
だからインターミディエイトが減ってスリックみたいになっても、水が深く溜まってない限りは
路面がぬれてても変わらずグリップしてくれる。
もちろんハードウェットだと排水性は大切だけどね。
ブロックの剛性とか作動温度とか、もろもろでエクストリームとフルウェットでは
コンパウンドを変えてんじゃないかな。
806:音速の名無しさん
10/04/27 21:45:23 gt1EMp2K0
>>805
× エクストリームとフルウェットでは
○ インターミディエイトとエクストリームでは
間違えちゃった
807:音速の名無しさん
10/04/27 22:26:50 YUliRrS80
18inホイールでブレーキが大径化できるなら、鉄ブレーキも可能になるかもしれんぞ。
808:音速の名無しさん
10/04/27 23:57:10 Mwx1D3si0
>>807
それはほんとうか? 鉄板か!
809:音速の名無しさん
10/04/28 00:04:50 MqtGcL2o0
そういえばザナルディはウィリアムズで鉄製ディスクローター使ってたな
810:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/04/28 00:41:58 9CbDnfZ60
ローター径決まってるじゃん
あとホイール大径化するうと、タイヤ&ホイールの重量は軽くならないか?
811:音速の名無しさん
10/04/28 01:37:59 WUOJhDdRO
ロスマンズキャメルのウィリアムズは何年の何GPで走っていましたか?
812:音速の名無しさん
10/04/28 06:41:45 iyT50LGA0
>>810
今回の話ってのは、外径を触らずにリムだけ拡大ってことでしょ?
確かに、トータルで重くなるとは思えないな。
813:音速の名無しさん
10/04/28 20:10:30 R8bi2wpJ0
話ぶった切りでごめんなさい。
この前の中国で予選中川井さんがバンカーって
言ってましたがどういうことですか?
もういっこ。時々、ウエットレース中にタイヤを変えるタイミングで
110%がどうとかチェンジオーバーとか言ってますがどういう意味ですか?
長々とごめんなさい。お願いします。
814:音速の名無しさん
10/04/28 20:44:52 oOTLYdHa0
>>813
バンカー?グラベルのことかな?
文脈がわからないので・・・
110%とかってのはタイヤがオーバーヒートしてるって事では。
今年のルールだとコース上で我慢して踏みとどまれちゃうからね。
川井ちゃんはインカム聞きながらまくしたててると
英語圏の表現でそのまま喋っちゃう事がしばしばあるんだろう・・・
815:音速の名無しさん
10/04/28 21:12:59 i8Hit6ry0
>>813
バンカーについては私も文脈がわからないと答えられないです。
110%とチェンジオーバーはウェット系のタイヤとの交換タイミングの話だと思いますが
ようするにドライとウェットの交換タイミングをベストラップとのタイム差で判断するということです。
雨が降ってきたときでもレースが進行していると、タイヤの摩擦熱で少々の雨では
レコードラインは渇き気味になります。
平均ペースが本来のタイムからどの程度落ちたらウェットタイヤに交換したほうがいいかを判断するのが
110%くらいだということですね。
つまりペースが一割落ちるくらいの路面の濡れ具合だと、インターミディエイトとスリックタイヤでほぼ同じペースで
走れるオーバーラップしたゾーン(=チェンジオーバーのゾーン)。
そこから雨が強くなる見通しならウェットタイヤに交換、逆ならドライタイヤに交換ってことです。
816:音速の名無しさん
10/04/28 21:29:44 5NI1jBTw0
>>814さん、>>815さんありがとうございます。
バンカーの件ですがこの前の予選中に出てきたのは
マクラーレンが少し重い燃料でラップしていたときのことでした。
Q3のあたりで出てきたんですが、ちょっと僕もうろ覚えなものでごめんなさい
817:音速の名無しさん
10/04/28 21:44:05 AG0dx9zx0
バンカーはおそらくbanker lapで、保険となるタイムという意味で使ってました。
天候変化や赤旗黄旗が出てタイムアタックが出来ない危険を回避するため
安全策でとりあえずのタイム出しておくこと。
マレーシア予選でフェラーリ2台とハミルトンがQ1でノックアウトされましたが
天候回復を見込んでインターミディエイトタイヤを温存するか新品1セット投入して
バンカーラップで確実にQ2へ進むかの判断で失敗したと言ったところです。
818:音速の名無しさん
10/04/28 21:51:45 5NI1jBTw0
>>817さんありがとうございます。
またひとつ勉強になりました。
819:音速の名無しさん
10/04/28 23:10:29 WUOJhDdRO
ロスマンズキャメルのウィリアムズは何年の何GPで走っていたか教えてください
820:音速の名無しさん
10/04/29 09:36:25 0Zs4hoKP0
>>810
通常はホイール大径化するとタイヤ&ホイール重量は重くなるんだが。
おまけに、ホイールの回転バランス重量が外側に移るんで慣性モーメントが
大きくなり、動力性能は低下するんだが(同重量でも動力性能は低下する)
821:音速の名無しさん
10/04/29 09:41:15 MqRMgoCE0
>>820
そこらのアルミホイールならそうかもしれんが、F1のはバカみたいに軽いらしいから
なんともいえない。
822:音速の名無しさん
10/04/29 10:02:18 0Zs4hoKP0
F1だからって構造がいきなり変わるって事は無いぞ。
タイヤのサイドウォールはより硬くしきゃならない為重量増。
ホイールもそのサイドウォール強化の為強度を上げないとならない。
現状でも強度、重量ぎりぎりの設計なのに、明らかに重量増が見込まれる部分に対して
今以上の軽量化は出来ない。
823:音速の名無しさん
10/04/29 10:23:22 MqRMgoCE0
まずサイドウォールの剛性は扁平率が上がれば同じ強度でも上がる。
だからさらに強化する必要はない。
ホイール径が大きくなると云々は、F1のタイヤとホイールの比重がどんなバランスかによる
F1のホイルはマグネシウムの鍛造とか、ワケワカラン軽いやつだから市販品の常識では測れないってこと。
824:音速の名無しさん
10/04/29 11:18:23 0Zs4hoKP0
市販にもマグの軽量なんて幾らでもあるんだが。
それにあんた実際にF1のホイール持った事無いだろ?
ホイールの重量自体は市販の同インチ物と大して変わらん。
驚異的に軽いのはタイヤの方なんだが。
そのタイヤも風船みたいにペラペラな物だし、サイドウォールの硬さも
市販の物と比べてペラペラでこれで大丈夫なのか?と思える位いの物。
でもスーパースロー映像とか見ると判るけど、縁石とか乗った時でも
タイヤ自体がかなり変形して衝撃を吸収している。
高扁平で同様の強度で変形具合だった場合、まずホイールが逝くぞ。
>まずサイドウォールの剛性は扁平率が上がれば同じ強度でも上がる。
(゚Д゚)
まじめに言ってる?高扁平にする場合はタイヤのショック吸収率が落ちるので
サイドウォールは大幅に強化する必要がある。あと高扁平になると今までの強度だと
トレッド面が丸くなってしまうので、トレッド面が丸くなるのを
抑える為にサイドウォール、トレッド面の強化、厚み増等の増強等大幅な強化をしなくてはならなんだが。
あまりにもタイヤの事知らん杉でワロタ
825:音速の名無しさん
10/04/29 12:05:39 MqRMgoCE0
>>824
そこまで言うならキミはF1のホイールの重量を知ってるんだろうね?
タイヤとどちらが軽いかも確実な数字をもとに説明できるんだよね?
> まじめに言ってる?高扁平にする場合はタイヤのショック吸収率が落ちるので
> サイドウォールは大幅に強化する必要がある。あと高扁平になると今までの強度だと
> トレッド面が丸くなってしまうので、トレッド面が丸くなるのを
> 抑える為にサイドウォール、トレッド面の強化、厚み増等の増強等大幅な強化をしなくてはならなんだが。
さて小学生にも分かる簡単な問題です
大きな面積と小さな面積
同じ強度の素材を使ったら、どちらが変形しやすいでしょうか。
826:音速の名無しさん
10/04/29 15:17:37 0Zs4hoKP0
だから恥の上塗りしないで素直にタイヤの事知りませんって言えよw
>さて小学生にも分かる簡単な問題です
>大きな面積と小さな面積
>同じ強度の素材を使ったら、どちらが変形しやすいでしょうか。
プゲラ
827:音速の名無しさん
10/04/29 16:26:22 MqRMgoCE0
おやおや
やはり答えられずに逃げちゃいましたね
828:音速の名無しさん
10/04/29 16:34:59 ltrv7gZJ0
>>826
同じ力を加えれば小さい面積の方が応力は大きくなるので、ひずみは大きくなるよ。
829:音速の名無しさん
10/04/29 17:36:09 VXJOYTIl0
ツーリングカーとかスポーツカーみたいなタイヤでいいじゃん。
ミシュランだってピレリだって、それでやれるって言ってるんだろ?
830:音速の名無しさん
10/04/29 18:36:29 0Zs4hoKP0
>>827
逃げてなんか無い
ただ、あまりにも幼稚すぎて答える気が起きないw
小学生でもわかる?そんなレベルだから小学生でもとか言い出すんだよ。
タイヤメーカーに高扁平タイヤには強度なんて必要無いから
軽く作れとでも言えば?www
831:音速の名無しさん
10/04/29 18:37:00 zeM2k2kaP
同じ入力をしたときの変形量は、距離の2乗に比例して大きくなる。だったかな?
832:音速の名無しさん
10/04/29 18:45:18 VXJOYTIl0
何十年も13インチ固定だったんだから、16インチくらいにしたっていいだろ。
833:音速の名無しさん
10/04/29 18:55:33 MqRMgoCE0
>>830
また逃げたw
肝心なホイルとタイヤの重量データはどうした?
>>820 が断言できるなら答えを持ってるはずだ。
でも知らないよな?
知りもしないことを適当に書くから突っ込まれるんだよ。
834:音速の名無しさん
10/04/29 20:03:48 0Zs4hoKP0
>>833
バカの相手は疲れるだけw
あんたサイドウォールの事ばかり言うけど
タイヤは中に空気が入ってるんだよ、知ってるかい?
インチアップすると言うことはその空気の容量が少なくなる。
路面から強い入力が有った場合、低扁平の場合はサイドウォールの高さも
空気容量も大きいので大きなバネとなり力を吸収する。
高扁平の場合は空気容量が少なくサイドウォールの高さも低いので
力を吸収しきれずモロに力を受ける。その結果。力を吸収しきれない分
タイヤ厚や構造を強固な物にしなければならない。
ろくに物を知らない池沼を相手にするのは疲れるなw
URLリンク(www.taiyaya.info)
あと、ここでも読んでおけ、池沼君w
835:音速の名無しさん
10/04/29 20:08:59 MqRMgoCE0
>>834
それ >>833のどこにも回答してないだろう。
何度も言うが、逃げずにきちんと答えなさい。
836:音速の名無しさん
10/04/29 20:13:00 0Zs4hoKP0
池沼の相手はしないよ~
べろべろばー うほほほほ
おチンチンびろーん ∩___∩
∩___∩ | ノ ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
| ノ ヽ/⌒) / /3 3 | ヽ
/⌒) (゚) (゚) | .| | ( _●_) |o⌒ ⌒o|
/ / ( _●_) ミ/∩―-、 |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ | |∪| /
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ ∩. ヽノ∩
/ / | /(入__ノ ミ | ノ⌒ ⌒ヽ
| _つ / 、 (_/ ノ / (。)(゚)|
| /UJ\ \ \___ ノ゙ ─ー| (⌒_●⌒)ミ
| / ) ) \ _彡、/ |U UU_/
∪ ( \ \ \ | | ||
\_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn|| ぐへへへへへへ
\___)
837:音速の名無しさん
10/04/29 20:17:31 ltrv7gZJ0
どうでもいいが、お前ら扁平率の高低があべこべになってるぞ。
838:音速の名無しさん
10/04/29 20:23:23 xyp1wk/d0
>>837
まったくそのとおり・・
839:音速の名無しさん
10/04/29 20:26:09 MqRMgoCE0
逃げるくらいなら最初から絡むなよ
とりあえず >>820 には根拠なしってことで終了
840:音速の名無しさん
10/04/29 20:50:38 0Zs4hoKP0
>>839
F1のホイール、大体3.5~4kg
F1のタイヤの重さは、たしか4kgとかだったと思った。
参考に13インチのTE37は約3.5kg(アルミ6J)
ワタナベマグ12インチ3.1kg
太さ、インチ共にF1の物と違いは有るがある程度参考になる。
F1のホイールが極端に軽いと言う事は無いと言うのが判ったか?池沼君w
逆に質問だ、サイドウォールがインチが上がっても強度変えなくて済むと言う
明確な根拠を出せ。小学生が判るとか言う説明程度じゃ説明にならんぞ。
タイヤのエアボリュームの事も説明しろ。出来るならなwww
>>837,838
ごめ、逆だったw
841:音速の名無しさん
10/04/29 20:51:16 iyIjO1wn0
タイヤの方が軽いんじゃなかった?
F1のホイール重量が3.5kgとか言うのをどっかで読んだ記憶があるぞ
タイヤの重量は知らないけど・・・
でも上の方で書いたけど、Fポンのタイヤ交換した時は片手で持てる重量だったし
子供も余裕で持ってた事から考えると、重くてホイールと同じくらいなんじゃねーのか
842:音速の名無しさん
10/04/29 20:53:55 iyIjO1wn0
おっと、リロードしてなかった
若干タイヤの方が重いんだね
843:音速の名無しさん
10/04/29 20:57:26 D6ROPAuVP
えええぃ
誰かキッチリまとめろ
844:音速の名無しさん
10/04/29 21:01:14 0Zs4hoKP0
>>842
タイヤの方が軽いと言うのは市販車と比べて
ホイールとタイヤの重量比で言うとタイヤが思いっきり軽いって事ね。
ホイールは数パーセンの違いだけだけど、タイヤは2倍以上重量差が有る。
845:音速の名無しさん
10/04/29 21:46:10 MqRMgoCE0
>>840
頑張ってググったの?w
最初から素直に答えりゃいいんだよ。
F1のホイルサイズと備えるべき強度を考えれば、十分馬鹿みたいに軽いと俺は思うが
そうは思わんかね?
サイドウォールは簡単な話だ。
扁平率で剛性がどう変化するか、機構学をちょっとでもかじってりゃ説明する必要もない。
市販タイヤなら突発的な衝撃での破損に備える必要があるだろうが、レーシングタイヤとは事情が違うね。
レーシングタイヤに必要なのはあくまで剛性だ。
846:音速の名無しさん
10/04/29 22:15:47 0Zs4hoKP0
>>845
おやおや、元気なくなったなw
だからホイール重量は市販の軽量ホイールと大差無いって言うの。
>サイドウォールは簡単な話だ。
だからエアボリュームとか強度の説明しろって言うの。
出来ないんだろ?適当なこと言って誤魔化すなよ。
847:音速の名無しさん
10/04/29 22:17:02 0Zs4hoKP0
>レーシングタイヤに必要なのはあくまで剛性だ。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 「あくまで剛性だ」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
wwwwワラタ。お前やっぱり何も知らないのな。
F1のタイヤは剛性なんてかけ離れた物だって事知らんのか。
空気抜けばしぼんだ風船のようになるペラペラな物ってことすら知らんのなwww
848:音速の名無しさん
10/04/29 22:27:51 ltrv7gZJ0
>>845
タイヤの剛性に機構学は関係ないだろ。それを言うなら構造力学だ。
849:音速の名無しさん
10/04/29 22:43:44 MqRMgoCE0
>>846
日本語通じないの?
850:音速の名無しさん
10/04/29 22:50:51 0Zs4hoKP0
>>849
ハイハイ、答えられなくて逃げ出したなwww
851:音速の名無しさん
10/04/29 22:56:33 MqRMgoCE0
>>850
>>845 に書いたことから答えを読み取れないのって聞いたんだけど?
852:音速の名無しさん
10/04/29 23:03:38 MqRMgoCE0
>>848
あんまり昔のことなんでスマンね
まあ結論は同じことだ。
市販タイヤは道路の陥没穴や、不整路、歩道の段差、その他もろもろ衝撃も想定する必要がある。
サイドウォールはラジアルの弱点だな。
エアボリュームだとか強度だとか、ID:0Zs4hoKP0 くんは剛性と衝撃吸収性能を混同してんでしょ。
それだけのこと
853:音速の名無しさん
10/04/29 23:45:02 0Zs4hoKP0
>>852
結局答えられないんだろwww
逃げずに答えろといってた池沼の行動か?w
854:音速の名無しさん
10/04/29 23:53:24 MqRMgoCE0
┐(゚~゚)┌
855:音速の名無しさん
10/04/30 03:11:20 xMn3sa9lO
確かロスマンズキャメルのウィリアムズが走っていた時期があったけど何年の何GPだったっけな~
856:音速の名無しさん
10/04/30 12:28:54 ILAo2kRf0
レーシングチームカタヤマ
白いロスマンズカラー
857:音速の名無しさん
10/04/30 15:39:18 tMGNfuHW0
>>855
1970年のノースコリアGP
858:音速の名無しさん
10/04/30 18:38:49 xxJc0BBK0
昔のF1やCART見てて気がついたんだが、
ターボ車にインダクションポッドがついてないのはなんでだぜ?
859:音速の名無しさん
10/04/30 19:19:33 G3R4GoHd0
100年 ラム(ram) って来いよ。
860:音速の名無しさん
10/04/30 19:36:05 2qDGjPn/0
誰が上手い事言えと
861:元コース清掃係w
10/04/30 21:22:50 unxc4fxR0
>>859
つ 座布団2枚級
862:音速の名無しさん
10/05/01 00:20:29 DE1LY/Ff0
結局 ID:MqRMgoCE0は答えられず逃げたのかw
863:音速の名無しさん
10/05/01 06:50:28 Le3c33QZ0
ラムエアシステムと言えば、スズキGT750とGT380が思い浮かぶ。
864:音速の名無しさん
10/05/01 09:18:42 GpS8winm0
3の倍数と 3が付く数字のときだけ吸気が大きくなります。
世界のラム圧。
865:音速の名無しさん
10/05/01 09:32:18 7fJ3Sqwf0
>>858
サイドポンツーンの上に空気取り込み口なかったっけ?
タービンの近傍にはさすがに最低限のエアインテークはあると思うんだけど違うのかな?
866:音速の名無しさん
10/05/01 10:12:03 bnZvAhfi0
>>862
ID:0Zs4hoKP0 が理解できずに逃げたんだよ
867:音速の名無しさん
10/05/01 10:57:11 IbFGLXPp0
>>858
私も疑問に思っていました。>>865の解説が正解で良いのかな?
868:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/05/01 12:18:05 s+2N2ZeE0
>>858
>>867
マシンによる。
>>865 にあるように、サイドポンツーン上にシュノーケルを出している場合もあるし、
サイドポンツーン内で吸気しているマシンもあった。
869:音速の名無しさん
10/05/01 12:56:16 DE1LY/Ff0
>>858
配管の問題でしょ。
V型NAの場合はエンジンの真ん中から吸ってエンジンの左右に排気するので、頭の後ろに
吸気口を設けた方が効率が良い。
ターボの場合は排気管の途中部分にタービンが来るんでタービンの近くから吸気させるのが
一番配管を短く出来るのでサイドポンツー辺りに吸気口が来る事が多い。
870:音速の名無しさん
10/05/01 13:30:12 2PMwJhpS0
>>858
吸気抵抗をそこそこに押えることができれば開口をサイドポッド内に隠したほうがシュノーケルとかより空気抵抗が小さくなって有利
NAはラム圧利用の関係で層流の取り込める頭上に開口
うろ覚えだけどFW11はサイドポッド内>シュノーケル、MP4/4はシュノーケル>サイドポッド内に改造してたような
871:音速の名無しさん
10/05/01 13:37:51 bnZvAhfi0
レイアウト上の問題はまず大きいんだろうね。
ターボの場合はタービンとの位置関係もそうだし、インタークーラーのスペースも問題になるから。
またターボがあるから、無理にインダクションポッドで吸気圧を稼ぐ必要がないのかもしれない。
872:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/05/01 15:40:51 s+2N2ZeE0
NASAダクト吸気もあったしな
873:音速の名無しさん
10/05/01 15:45:07 AUVqC4+K0
オンボード映像見てて気になったんで質問。
ストレート走ってるときに、ドライバーが左足元にある何かを引っ張ってるんだかなんだかしてるんですが
あれは何をやってるんですか?
874:音速の名無しさん
10/05/01 16:47:44 bnZvAhfi0
>>873
前後のブレーキバランスを変えてるらしい。
875:音速の名無しさん
10/05/01 16:59:59 AUVqC4+K0
>>874
ありがとう
876:音速の名無しさん
10/05/01 17:33:25 itMDu+f+0
>>873
もうちょっと細かく説明すると前後ブレーキバランスの調整は電子的なものが禁止されています。
電子的にダイヤルで調整出来るならステアリングに配置するのですが、機械的に油圧をレバーで
調整するのでモノコック側にレバーが付けられていてステアリングから手を離して操作します。
ブレーキバランスの他の禁止事項としては左右の油圧分配率を変えることとブレーキング中に
油圧分配率を変えることです。
(ただしバネ等で機械的にタイムラグを作ってブレーキング中に前後の効きが変化する仕組みはある)
877:音速の名無しさん
10/05/01 19:27:14 PpTqeL0L0
>>873
今の所マクラーレン限定だけど
Fダクトの開閉もドライバーの左足もと
878:音速の名無しさん
10/05/01 21:27:37 v0lCj4Vu0
>>876-877
詳しくども
ドライバーも色々忙しいねー
879:音速の名無しさん
10/05/02 21:24:17 7hzd4lY90
フリー走行なんかでショートカットしたりするとペナルティあるの?
あとルノーのチームウェアはいつ販売するんだろ
880:音速の名無しさん
10/05/02 21:33:56 CcNFczYT0
>>879
ないよ
881:音速の名無しさん
10/05/04 11:17:08 j4CRidvg0
>>872
細かいことだが、あれはNASAじゃなくてNACAダクトな。
まあ同じ機関の呼び名だけの話だが。
882:音速の名無しさん
10/05/04 11:44:45 hZprPRXgO
F1はCVT禁止ですか?
どこかのチームが採用した実績とかありますかね?
883:音速の名無しさん
10/05/04 11:50:08 sS/fHGgV0
禁止されてる。
93年にウィリアムズがテストしたけど、実戦投入する前に禁止になった。
URLリンク(www.youtube.com)
テストの様子の映像
若いぺヤングがドライバーですw
884:音速の名無しさん
10/05/04 13:18:09 /uELJ+Ng0
>>881
NASAは宇宙開発を事業仕分けwしてNACAを中心に一極化を図った組織だな
火星飛行のために魂を悪魔に売ったフォン・ブラウンが野望実現のために打った布石の一つ
ちなみにオリジナルのNACAダクトはスプリッタープレートがついてるから
クンタッチでよく知られた(ここでは312T2のほうか?)のと形ちょっとが違うまm(ry
885:音速の名無しさん
10/05/04 20:34:34 pojH2avs0
>>883
ラップ2秒だか速くなっちゃったんだっけか。
886:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/05/05 00:00:02 e7JSdyGk0
>>881
スマン
あんがと
887:音速の名無しさん
10/05/05 20:56:17 CgjdiF8e0
>>885
それはパワーバンドに入りっぱなしだから?
セミATってそんなに効率悪いのかなあ...
888:音速の名無しさん
10/05/06 00:38:45 VhW+Qnmk0
それにしても地上波の解説は森脇さんも担当されているが、年齢的・体力的に
大丈夫なのかな?少々心配だ。
なんでも鑑定団の重鎮が中島さんならば、F1は森脇さんって感じ。
889:音速の名無しさん
10/05/06 00:49:42 HQBbl1gt0
>>885
まともにテストする前に禁止になったから、そんな事実はないですよ。
>>887
どうでしょ?伝達効率だけならセミATでも大差ない気がするけど。
ただCVTはシームレスというのは大きいのかもしれません。
現在のセミATはシームレス機工搭載の究極形だからCVTは必要性ないでしょうね。
890:音速の名無しさん
10/05/06 02:05:21 nIQKW/Au0
確かCVTのテストって、空港みたいな所で若き日のペヤングが3、4回行ったり来たりした
だけじゃなかったっけかなぁ?
891:音速の名無しさん
10/05/06 04:43:30 5ElP9GER0
バーニーが排気音が単調で変化がないのを嫌ってダメ出ししたとかいう噂
892:音速の名無しさん
10/05/06 14:25:23 Q+QwY02X0
>>891
それはなんでもバーニーに原因を求める都市伝説的なものじゃないかな。
CVTならば終始甲高い音がして異次元的という考えもできるし。
でもまあ、端的にはコストと競争の問題でしょう。
CVTについては開発コストに加え、自動車メーカーが進んでいた分、
そこに依存したくなかったのではないかと。開発コストではエンジンについても大きい。
その意味ではMTからセミATに変わるより遥かに影響が大きかったはず。
893:音速の名無しさん
10/05/06 14:39:08 JlLg6J3X0
CVTだとコーナーごとにコンピュータ制御で
細かくギヤ比を変えられるようになる?
速くなりそうだなあ
894:音速の名無しさん
10/05/06 19:35:03 sJBDXOpw0
CVTは過剰なドライバーアシストに当たるとして禁止されたんだろ
895:音速の名無しさん
10/05/06 21:00:53 1Sok3x7Q0
>>888
森脇さんももう64歳なんだね...
896:音速の名無しさん
10/05/06 22:39:51 bZ61iomgP
そうして新技術を規制し続けた結果、F1はローテクを超突き詰めたクルマになりました。
897:音速の名無しさん
10/05/07 19:13:24 paBsUDlH0
どんなスポーツでもグラスルーツに回帰する時期って絶対訪れるからね。
F1は今がそうだな。
898:音速の名無しさん
10/05/07 21:10:10 yI1madc40
グラスルーツって何?
899:音速の名無しさん
10/05/07 23:48:55 TBaKs1IN0
草の根
900:音速の名無しさん
10/05/08 02:32:18 z9nxR3rQ0
しかし、ここまで解説者が変わらないスポーツも珍しいよね。
901:音速の名無しさん
10/05/08 02:50:08 N94kTuTU0
>>900
色々要因はあるのでしょうが元選手やエンジニアが解説者として役に立ちにくいのがあるかも。
F1の面白さはレースそのものというより、F1にまつわる情報の多さではないかと思います。
解説者に求められるのは方々から情報集めて今起こっていることを紐解いて説明することで、
それはジャーナリストととしての仕事であって本来の専門家である知識は不要なのでしょう。
そうなると昔からやってて方々に顔が利く人の方が有利だから代替わりしないんじゃないかな?
902:音速の名無しさん
10/05/08 11:17:43 tJ/Kuy8d0
>>901
顔が知られていると顔が利くとは全然別だな。
903:音速の名無しさん
10/05/08 12:28:01 jOtmsHy80
ナニ言ってるんだよ、コネだろ。
904:音速の名無しさん
10/05/08 14:37:53 3qWDdAbL0
具体的に、解説者となりうる若いF1関連のジャーナリストっているのかね?
905:音速の名無しさん
10/05/08 14:48:09 p0tjk2Ji0
スチールカメラマンは結構いるんだけどジャーナリスト足りえる人となると…
あぁでもみんなもう若手と言うには辛いか。
906:音速の名無しさん
10/05/08 19:37:26 IC83rFCL0
ラグナセカでのF1を見たいのですが、無理ですか?
907:セナ太郎
10/05/08 22:47:54 z/IywIn50
コークスクリューはF-1コンペテイションには危険です。
908:音速の名無しさん
10/05/09 03:38:55 dHaFGcYd0
1992年ブラバムで走るグラハム・ヒルの子デイモンを見たときの印象と
2010年HRTで走るアイルトン・セナの甥ブルーノを見たときの印象との
違いについて教えて下さい。印象論で結構です。
ブルーノがヒルのように大チームに抜擢され、
活躍することもあり得ると見る人いますか?
チャンドックに負けることがしばしばあるブルーノの未来は暗いでしょうか…?
909:音速の名無しさん
10/05/09 08:54:08 WooWJLtf0
>>908
そもそもヒルは、自力でウィリアムズに掛け合ってテストドライバーの職を得て、その流れでブラバムに乗ったわけで、
ブラバムでの活躍をみてウィリアムズに大抜擢されたってわけじゃないよ。
910:音速の名無しさん
10/05/09 09:19:00 EzDP+5ze0
>>908
いまのところブルーノはあまり輝いてないね。
走りを云々できる車じゃないけど、チームメイトは圧倒しないとなあ。
Aセナはどんなボロ車でも光り輝いていた。
いや、むしろ車がダメな時にこそ輝きを増すドライバーだった。
ヒルは印象が薄いけど、キャリアの中盤以降は堅実で今でいえばバトンのような存在だったろうか。
でもデビューしばらくはミスがあったり、車なりに走る印象が強くて、私もこれなら誰を乗せても
いっしょじゃんと思っていた一人。
解雇されてアロウズに都落ちした時も意外に感じた人は少なかったと思う。
911:音速の名無しさん
10/05/09 10:20:47 3ZOutOzz0
ブルーノは雨の中、戦力劣るマシンで誰よりも速く走れば周囲から注目されて
トップチームに大抜擢されるかも。
912:音速の名無しさん
10/05/09 10:22:15 EzDP+5ze0
それにはやはりモナコだな。
913:音速の名無しさん
10/05/09 12:59:54 o5VgUdQt0
そう考えるとブルノのおじさんのF1デビュー車だったトールマンは
どのくらいの性能だったんだろう?
ほとんどリタイアでたまに完走すると表彰台なんてクルマ見た事ないw
914:音速の名無しさん
10/05/09 18:13:38 p7stRH4y0
>>ほとんどリタイアでたまに完走すると表彰台なんてクルマ見た事ないw
ゼッケン5のFW12とかゼッケン28のF189とか
915:音速の名無しさん
10/05/09 18:25:11 EzDP+5ze0
>>913
> ほとんどリタイアでたまに完走すると表彰台なんてクルマ見た事ないw
ルノーのRE30とかがそんな感じ
いつも最前列からスタートして勝つかリタイヤ
916:音速の名無しさん
10/05/09 23:40:10 3ZOutOzz0
今年から決勝レース中の給油が禁止されたのに、メカニックはヘルメットや
防護スーツを着用しているのは何でだ?
917:音速の名無しさん
10/05/09 23:49:42 o5VgUdQt0
>>916
アクティブセーフティというやつでしょう。
クルマが突っ込んできたりとかも考えられるしね。
918:音速の名無しさん
10/05/10 05:32:32 ihyGoIyx0
ネット初心者なものでお聞きしたいんですが、今シーズンからYahooのF1ページが訳がわからなくなってしまいました。
ドライバーズ・コンストラクターズのランキングポイントもどこへ?
選手のコメントページは無し?色々試してみても出てこなくて、スポーツナビって所に飛ばされちゃいます。
あそこもわかりづらくて・・・。
昨年までのYafooのような、シンプルな物で全ドライバーのコメント、ランキングのポイント数、全戦のサーキット紹介はささっと見たいんです。
ググって色々なF1ページを見ましたが、マニアックすぎたりで時間もかかり、どうにも疲れてしまいます。
皆様はどこのF1情報が初心者向けで良いと思われますか?
どうかどうか、お願いします。
919:音速の名無しさん
10/05/10 06:18:30 ihyGoIyx0
>>918です、あの後F1関連のHPを見まくって、一応自己解決しました。
URLリンク(f1-gate.com)ってサイトが一番見安いかもしれません。
スレ汚ししてしまい申し訳ありませんでした。解決はしましたが、
もっといいのあるよって方いらっしゃいましたら、是非教えてくださると助かります。
920:音速の名無しさん
10/05/11 08:54:36 WehA9JmU0
>>917
俺は半袖半ズボンを期待してたな。
「どんなもんだい」が再現できると思ってたんだけどなあ
921:音速の名無しさん
10/05/11 12:50:01 x8O3aJuA0
結局、BSは残留しそうなの?
4年間ワンメイクやってたんだから、ミシュランみたいに自己主張すればよかったのにな。
もし来年からミシュのワンメイクになれば、2014年からリム径は18インチだってさ。
922:音速の名無しさん
10/05/11 22:50:01 AILALhgy0
>>921
どうだろうね…BSの現場の人たちは残りたいみたいだけど、こればっかりは本社の上層部が決める事だからなぁ。
【F1】韓国メーカーが名乗りを挙げたF1タイヤ チーム側はブリヂストンからの供給を望む
スレリンク(mnewsplus板)
【F1】ブリヂストン、F1継続の兆し?--混迷するタイヤ供給問題
スレリンク(mnewsplus板)
923:音速の名無しさん
10/05/11 22:52:32 x8O3aJuA0
ミシュランはワンメイクでもやるって言ってるから、決まりかな。
それ以外のメーカーは、チーム側からの信頼が無いみたいだし。
924:音速の名無しさん
10/05/11 23:06:44 jv4zKM8E0
>>922
韓国メーカーはただ乗り宣伝だろ
誰も相手にしてないし
925:音速の名無しさん
10/05/11 23:07:35 x8O3aJuA0
BSの安川ひろしって、元レイトンハウスの人?
926:音速の名無しさん
10/05/11 23:21:30 n1/GbJ130
>>907
インディで使ってるけど、何が違うんでしょう??
927:音速の名無しさん
10/05/11 23:49:58 rkMg5Pbh0
2010年度でブリジストンが撤退後、次年度以降はどこのメーカーがタイヤを供給するのですか?
928:音速の名無しさん
10/05/11 23:55:24 x8O3aJuA0
>>927
BSが「ほんとに居なくなった」ら、消去法でミシュランしかない。
929:音速の名無しさん
10/05/12 06:37:50 MbN1fuDG0
ピレリ「ここは俺がやる」
ミシュラン「いや俺がやる」
BS「いやいや、ここは俺が…」
P&M「「どーぞ、どーぞ」」
…な展開がありそうで怖いw
930:音速の名無しさん
10/05/12 11:07:13 UBVoVi+q0
URLリンク(www.dotup.org)
これは同一人物なのでしょうか?
931:音速の名無しさん
10/05/12 12:42:56 7UBQeYYu0
クビサって男前だったらすんごい人気だったんだろうになあ。
932:音速の名無しさん
10/05/12 21:03:46 mcjawILs0
バカ、あのタレ目が良いんだろ
933:音速の名無しさん
10/05/12 21:12:17 YHbQ2F750
目だけだと某動画で有名なベッキー・クルーエルに似てると思ったw
934:音速の名無しさん
10/05/12 22:18:37 +h1Bp89n0
Q1:可夢偉ってそんな海外から注目されてるの?実際海外メディアはどう捉えてる?
Q2:ホンダ復帰の噂があるけど仮にするとしたら本当にできるの?FIAに拒否られないの?
Q3:ザウバーってスポンサー集められない可夢偉を来年も残留させると思う?
Q4:今の日本でF1スポンサー集めるのって無理じゃね?って思うけど実際どうなの?
Q5:ずばりブリヂストンのF1残留は有り得る!?有り得ない!?
935:音速の名無しさん
10/05/12 22:21:34 +h1Bp89n0
追記
Q6:鈴鹿開催って今後もあると思う?安定した観客動員数的に見ればあると思うが
Q7:日本(と企業)は野球やサッカーへの一極集中だからF1とか他のスポーツが廃れる!と思うけどどう?
936:音速の名無しさん
10/05/12 22:26:18 Ddzl9dQD0
>>935
F1てスポーツなの?
937:音速の名無しさん
10/05/12 22:34:45 mcjawILs0
可夢偉、この間のスペインは評価結構良かったみたいだよ。
938:音速の名無しさん
10/05/12 23:56:54 eWCTd0tq0
>>934
Q1:デビューから2戦の決勝レースでパフォーマンスがきっちり出せた事が大きかったようです。
Q2:どのツラさげて戻るかっていうホンダの対応次第では。
Q3:まだまだ、今後次第でしょう。
Q4:大口は期待できないけど、それは世界中そうだと思うので小口であれば。
Q5:競合は望まないだろうから、他が決まればあっさり引くでしょう。
Q6:確かに一時期に比べると減少してるけど、枝は伸ばしておくでしょう。
Q7:かつてはそうだったかもしれんけど、今はむしろ分散化して小口化していると思います。
そういう意味ではF1自体の低予算化政策はプラスに働くかもね。
939:音速の名無しさん
10/05/13 13:54:31 HCOqX9KNi
前に浜島さんが
独占状態はコンペティティブじゃなくて
つまんないとか言ってたが、
実際のところはどうなんだろうね?
940:音速の名無しさん
10/05/13 17:24:26 eO37bwLw0
技術屋さんとしては競争してた方が燃えるんじゃない?
会社としてはお金もかかるし大変なんだと思うけど
941:音速の名無しさん
10/05/13 20:20:37 535+Xm/E0
コントロールタイヤを作るのと、コンペティブなタイヤ作るのとは、モチベーションからして違いそうだね。
942:音速の名無しさん
10/05/13 20:58:39 PKc8N7x/0
ハミー的にはシューマッハと開発してミシュランと戦う構図が良かったんだろうね。
個人的にはコントロールタイヤも様々なアプローチでマシンを作ってくるチームの
要望に応えて、良いレースを演出するという技術的責務は確実にあると思うんだけど。
943:音速の名無しさん
10/05/13 21:04:08 EcR43rqs0
一社供給だったら、ヘタに開発なんかしたらチーム間で不公平になるじゃん。
944:音速の名無しさん
10/05/14 11:10:59 nYlYSb4z0
ミシュランだとルノーとかと下交渉みたいなのしてそうだよなあ...
945:音速の名無しさん
10/05/14 11:26:40 fChII8kF0
>>944
そういうのありそうだから、BSが引き留められてるんだろね。
946:音速の名無しさん
10/05/14 20:20:09 DuBNLTu40
ミシュランは技術もあるのに汚い手(っつーかやれる手段は何でも)使うんだよなー
947:音速の名無しさん
10/05/15 12:43:50 KG4JsG8q0
それが欧州社会って奴なのかも。
シューマッハの勝ち方もそうだよね。
948:音速の名無しさん
10/05/15 12:55:13 wzdR9QA20
BS継続で、「2014年からリム径やタイヤサイズそのものの変更を検討」でいいよ。
949:音速の名無しさん
10/05/16 16:18:16 ttTmPnP40
不当に排除された、みたいな論調でチョンタイヤ勢が色々言いそうだなー...
950:音速の名無しさん
10/05/16 20:32:32 rsDkKijl0
片山さんとシューマッハさんって知り合いなんですか?
昨日のテレビのインタビューで呼び止めたとき相手が「オッ!」みたいな感じだったので。
951:音速の名無しさん
10/05/16 20:35:16 gmeVmzy80
殆ど同時期のデビューじゃないのかな。
それに、今のF1でシューと年齢が近いのは居ないし。
952:音速の名無しさん
10/05/16 20:43:22 Z5X30ZmT0
>>950
ちょっと前に、エベレストに登頂したら山頂からシューマッハに電話するのが夢って
言ってたね、もはや儚い夢だけど・・・・
953:音速の名無しさん
10/05/16 20:57:46 gmeVmzy80
片山の奥さんも、モータースポーツ関連の仕事なら文句言わないっていうから、
またラリーとかすればいいんだよ。
954:音速の名無しさん
10/05/17 03:18:35 3EaOVgxG0
>>950
まだ右京がF1現役でモナコ住んでたとき、ご近所さんでよく昼飯食ったりしてたらしい。
955:音速の名無しさん
10/05/17 09:29:18 aQ7FUhqi0
亜久里はすでに持ちネタの域だよね>シューマッハとお友達
956:音速の名無しさん
10/05/17 14:01:14 2VIymF3i0
シューマッハにキャビアを奢ってやったってのが、亜久里の持ちネタだよなwww
957:音速の名無しさん
10/05/17 15:32:00 1lZw+m4W0
ここでいいのか・・悩みながらですが・・・
今回のモナコで
毎年ベランダから見てる人がいたアパート
誰もいなかったけどどうしてですか?
958:音速の名無しさん
10/05/19 10:43:29 UX34tYPP0
モナコのカジノコーナー過ぎた直線で、車を右に寄せて
蛇行してますがなぜ?
959:音速の名無しさん
10/05/19 11:41:34 9o/PLO++0
>>958
昔のレースでは真っ直ぐ走ってるんだよな。
多分、ギャップが結構デカくて、今のF1マシンのスピードだとジャンプ台になっちゃう
んだろうね。
960:音速の名無しさん
10/05/20 19:54:14 /ii8aXwc0
あそこは横に通りがあって、その通りがトラックから見ると上り坂なんよ。
だから、道がモッコリしていて、それを避けて走らねばならんのでしょうな。
google maps
URLリンク(bit.ly)
961:音速の名無しさん
10/05/20 20:10:44 WnEgtz710
トヨタエンジンの評価を聞くと2008はホンダとかBMよりは上だけどパワーが出ていないっていう評価も聞くし
V10時代はフェラーリに次いでパワーあったって評価も聞く。
あのエンジンって信頼性だけやたら高い感じがするんだけど実際はどうだったの?
962:音速の名無しさん
10/05/20 20:23:21 6qL9o2iz0
>>961
信頼性は2002年の参戦から定評があった。その年は6速ミッション採用にも
関わらずモンツァでの最高速もヒケを取らなかった。
とにかくカスタマー供給先にしてもシャシー性能が足を引っ張るケースが多かったので
エンジンの能力をうまく生かせなかったと言えるかもね。
エンジン開発凍結後は馬鹿正直に従いすぎた感じがするね。
963:音速の名無しさん
10/05/20 20:24:04 0o0nEeCr0
>>961
ダメダメだった。ホンダもひどかったんで結局ジャパンパワーなんていうのが恥ずかしいってことに
964:音速の名無しさん
10/05/20 21:30:29 IRCwrUlr0
しかし、あれだけ悪評を欲しいままにしてたメルセデスエンジンが今やF1最強エンジンとは時代も変わったな。
965:音速の名無しさん
10/05/20 22:09:32 6iMDnk/00
06年とか、メルセデスだけ明らかに音が違ったよな。
966:音速の名無しさん
10/05/20 22:50:05 AzVbahln0
>>958
ガッツリ避けてるのは04以降?
03のオンボードで避ける兆候?
URLリンク(www.youtube.com)
04でははっきり避けてる
URLリンク(www.youtube.com)
ドライバーにも車にもよるんだろうけど。
967:音速の名無しさん
10/05/21 00:37:02 AIt6zA1c0
>>958
盛り上がっている路面を避けるため。
968:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/05/21 00:59:39 JEn9yGLR0
>>966
その10年前も20年前も、避ける奴は避けていた。
969:音速の名無しさん
10/05/21 01:15:24 FFgbKsWA0
>>966
避けるっていうより次のミラボーの進入ライン次第って気がする。
ミラボーはイン側が結構バンクしてるので、多少突っ込んでも
引っ掛けるように回ればクリアできるコーナー。
バトンは明らかにミラボーのベストライン狙い、
それに比べるとラルフはあんまり突っ込めていないような・・・
でもポールなのかwww
にしてもV10はいい音だ。
970:音速の名無しさん
10/05/21 02:29:35 uhHyaBQk0
>>961
パワー的にはメルセデス等に譲るけど
信頼性や想定マイレージまでパワー劣化が少ない等
そう言う部分では優れていたエンジンだと思われる
971:音速の名無しさん
10/05/21 02:41:46 fWDgh7sW0
トヨタの社長、これからはもっと身近なモータースポーツやるって言ってるけど、
土地の問題を抱えてる日本でそんなこと言ってる時点で世間離れしとる。
ゴルフだって、一般人が気軽にコース出られるようになんかなってないだろ。
育ちが違うとはいえ、雲上人にも程がある。
972:音速の名無しさん
10/05/21 07:54:52 uuEHkt4V0
>>959 >>960 >>966 >>967 >>968 >>969 の皆さん
ご回答ありがとうございました。
路面を平らに改修しないのは、「それも伝統のあるモナコの週末の一部」
だからなのですね。
973:音速の名無しさん
10/05/21 16:26:47 tPCzpghE0
>>971
少なくともこれからトヨタが参戦しようとしてるカテゴリーのレースには
ほとんどの日本人は見向きもしないだろうな。F1の時以上に「え、トヨタってそんな無駄遣いしてるの?」
って声が上がりそう。スレ違いなんでこの辺で語るのはやめるが
974:音速の名無しさん
10/05/21 17:43:30 FFgbKsWA0
>>971
会社のレース活動の基盤が弱いのでわかりやすいF1に目を向けたんだから、
今になってその言い方は苦し紛れにしか聞こえないよね・・・
とはいえ、日本の民間企業代表みたいな立場に置かれて
色々言われる立場なのは辛いわな。
そもそも色々言われる筋合いが無いから民間企業なのに。
975:音速の名無しさん
10/05/21 19:00:49 wRfyLTpF0
>>971
土地問題もあるが、騒音もネックなんだろうな。
それをふまえると、電動カートって言うのはいいのかなって思うw
将来的にモータースポーツもハイブリッド化が進めばモーター駆動のドライビングを
小さい頃から学ぶのはプラスになりそうだし
とか、妄想してみるw
976:音速の名無しさん
10/05/21 22:55:39 fWDgh7sW0
土地が狭いが故の、騒音問題じゃん。
どうでもいい土地がゴロゴロしてたら、採算問題とかも起き難い。
977:音速の名無しさん
10/05/22 12:38:11 GPJSQfNk0
昨日のF1GPニュースで、川井の一言。
「日曜日のレース前、レコノサンソー終わったドライバーに聞いたら
全然グリップしないよって言ってたよ。」
このレコノサンソーって何ですか?
978:音速の名無しさん
10/05/22 13:46:55 kOXIdQsj0
レコノサンスラップでぐぐれ
979:音速の名無しさん
10/05/22 14:05:58 n6tpwtZn0
>>977
> このレコノサンソーって何ですか?
RECONNAISSANCE
980:977
10/05/22 14:45:00 GPJSQfNk0
>>978>>979
判明しました。ありがとうございます。
1 調査, 検分;(土地の)踏査.
2 《軍事》偵察(隊).
981:音速の名無しさん
10/05/22 15:41:43 A845z60Y0
川井が言ってるのは reconnaissance lap の事で、
ピットから出てダミーグリッドにつくまでの周回。
982:音速の名無しさん
10/05/22 17:54:51 /VIGwzwq0
ブルはモナコGPの前にディフューザー直せって言われてたのに
直さずに、1,2フィニとかなんでこんなことが許されるんですか?
誰かブルに天誅を!
983:音速の名無しさん
10/05/22 18:05:38 C2ncuvn00
>>982
釣りなのかもしれんがモナコでは修正ディフューザー使ってましたよ。
モナコより前のリザルトは確定してるから変更は無し。
それらのGPの車検はパスしてるし他チームがレースリザルトに抗議する場合、
レース終了後?時間以内とか時間的な制限があります。
984:音速の名無しさん
10/05/23 06:19:20 PUU/ww2y0
修正してたんか!
正直すまんかった
985:音速の名無しさん
10/05/23 15:26:32 qwJDElHv0
レッドブルのフロントのコブ(プッシュロッド部分)は
メカが詰まっているの?
それとも空力を追求した結果?
986:音速の名無しさん
10/05/23 16:09:22 s3+/glyw0
>>985
女の子の夢と希望が詰まってる
987:音速の名無しさん
10/05/23 17:47:46 2Res31BP0
どうしていつも川井ちゃんの横にデカイ女がシューマッハラブラブ言って
いるのをいつまで置いておくのでしょうか?
居なくても十分進行すると思うのですが。
988:音速の名無しさん
10/05/23 18:12:29 YdnW6Hei0
>>987
ボケ役として自然に説明が進行するからでしょう。
中央が女性だと絵面が明るくなるし、バランスいいと思うけど。
>>985
空力的にはないほうが具合はいいと思いますよ。
でも、プッシュロッドのクランクは、なるべく高い位置に置けたほうが
ロッドの角度がとれて、サスペンションの構造的に具合がいい。
リアのプルロッド採用といい、以前は空力のためならすべてを犠牲にしていたニューウェイが
あれだけメカニカルグリップを稼げるコントローラブルなマシンを作るようになったのは進歩じゃないかと。
989:音速の名無しさん
10/05/23 20:32:10 nmkozMun0
ニューウェイさんは何が凄いんでしょう?
CAD+シミュレーション+風洞の世の中、しかも過去のニューウェイ作品が世に出てるんだから
いい加減、他のデザイナーも追随できそうな気がするんですが...
990:音速の名無しさん
10/05/23 21:47:08 jcEfFwPf0
CFDも風洞もデザインされた物を解析する装置であって、それでデザイン出来るわけじゃない。
デザインはクリエーションの領域であって天才のインスピレーションに頼っている。
コンストレインツをかけてフィギア・オブ・メリットを最大化するような自動設計もあるが、
コンストレインツのかけかたに天才の領分が発揮されるから結局同じなんだよね。
991:音速の名無しさん
10/05/23 22:23:21 mXJO9Xsq0
>>989
やっぱりレギュレーションを前向きに解釈できる事と、
確実にパフォーマンスに現れる高い再現性でしょうね。
ただ、製造クオリティや耐久性に関してはよほどのバックアップ環境を
必要とするようなので、与えられた環境で頑張れるタイプではなさそう。
レッドブルも今でこそ強いが、だいぶ時間もお金もかかった。
992:音速の名無しさん
10/05/23 23:16:43 Yifj7WAO0
たまたま去年上手く出来ただけだろ
ニューウェイさんも当たり外れがあるからねw