【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap61at F1
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap61 - 暇つぶし2ch400:音速の名無しさん
10/03/05 22:39:50 iX6WZ0ey0
今年からF1はレース中の給油が禁止されるが
ピットクルーの服装はどうなるんだろうか?
昔みたいに短パン復活とかw

401:音速の名無しさん
10/03/05 22:57:47 CfrarmHY0
>>399
2.
こんなページを見つけたよ。
URLリンク(www.keiten.info)

全部は読んでないが、スーパーアグリに他から資本参入があったら困る会社だったようですな・・・
その点ではSSはメインスポンサーとして入ってそれを防いだ事になるわけだが。

402:音速の名無しさん
10/03/06 02:00:37 iHlCMtdKO
ロスマンズとキャメルがウィリアムズのスポンサーで
通称ロスマンズ・キャメルと呼ばれていた
信じられますか?

403:音速の名無しさん
10/03/06 07:27:04 Neu6sR5l0
>>400
本番ではどうなるかわからないけど、テスト中の写真
URLリンク(images.gpupdate.net)
マレーシアや夏季のレースだと短パンも復活だろうね。


>>402
いつまでそのネタ引っ張るつもりだ
本気で面白いと思ってんのか?

404:音速の名無しさん
10/03/06 09:23:59 pj+ZqPvh0
>>403
お前みたいに反応するやつがいるから、面白がってやるんだよ。

405:音速の名無しさん
10/03/06 09:36:53 PgguldQGP
誰かコラで作ってやれ

406:音速の名無しさん
10/03/06 11:16:21 8WFmAqGN0
俺、ロスマンズ・キャメルって「ワード」に覚えあるわ…(´・ω・`)ソース無いけど…

もちろん、そんなカラーリングでレースに出るわけはないっ(`・ω・´)キリッ

ウィリアムズ・ルノーのマシンが最強だった頃、1991-1997の
FW14/15のキャメルとFW16-19のロスマンズの時代をまとめて
「ウィリアムズのロスマンズ・キャメル時代」って称したって訳で

まぁ、それを聞いたか読んだかで、変にインプリンティングってことも…

407:音速の名無しさん
10/03/06 12:09:03 GQfgQI/C0
97年のプロスト無限ホンダJS45のリアウイングにLVSて書いてありますね。
その下に略してない文字が書いてますけどよくわかりません。
Sはスポーツて書いてあるみたいなんですけど..知ってる方お願いします。

408:音速の名無しさん
10/03/06 13:22:11 kG7Nu2QK0
>>398
悪徳企業の考えは分からんが、SAF1をたった15億で支配できれば色々と金儲けのネタはあるだろう
実際、SAF1の株を担保に詐欺を仕掛けて裁判になってるらしいし
ホンダがあっさりと見捨てたことでチーム売却とかのF1利権にありつくことが出来なかったらしいが
裁判そのものは資金回収というより他の裁判がらみか新たな詐欺wのために加害者から被害者へのイメージ転換を狙ってるのかも

409:音速の名無しさん
10/03/06 13:32:09 n5RjYdGc0
>>406
単に語呂がいいから印象に残るだけだと思われ

410:音速の名無しさん
10/03/06 13:41:33 6j2IkKZX0
いい加減ネタを引っ張っているやつは池沼

411:音速の名無しさん
10/03/06 16:32:41 iHlCMtdKO
違うってマンセル自身がロスマンズ・キャメルって言ってたじゃん

412:音速の名無しさん
10/03/06 16:43:20 wk2iTFWKO
卒業の記念に 彼女とセックスするんですが 彼女のアソコは舐めたほうが良いですか? また コンドームは どのタイミングで着けるんですか?その場で装着するのか自宅から装着していくのか?
童貞と処女です。
宜しくお願いします!

413:音速の名無しさん
10/03/06 16:52:51 iHlCMtdKO
>>412

童貞でもロスマンズ・キャメルくらいは知ってるだろうな

414:音速の名無しさん
10/03/06 19:12:24 n5RjYdGc0
>>412
コンドームは感染症予防の為2週間前から装着してください

415:音速の名無しさん
10/03/06 19:59:31 b2k1jd0w0
マクラーレンの違反ウイングって大騒ぎするレベルになる...のかな?

416:音速の名無しさん
10/03/06 21:13:24 kG7Nu2QK0
>>415
ギリギリで勝負してる人間は第三者が呆れるほど悪あがきするもんだし、しない奴はプロじゃない>バリプロのいさぎ悪さは正にプロ
まあ、FIAとマクラーレンにプレッシャーを与えるのが目的だろうしな

417:元コース清掃係w
10/03/06 21:48:11 SC30wwdV0
プロはクレーム出しつつも、同じシステムのウイングを大至急で開発しているんだよなw

418:音速の名無しさん
10/03/07 01:02:44 mTV0gSmc0
去年のダブルディフューザーのデジャヴュにしか見えない

419:音速の名無しさん
10/03/07 15:55:08 YXWxWSlq0
ダブルディフューザーと違うのは
合法になってもモノコックから見直す必要がないから
それほど大きなアドバンテージにならないとこだな

420:音速の名無しさん
10/03/07 20:40:31 hD+rtw0n0
即効他のチームが真似しそうだもんね、今年の場合は。

421:音速の名無しさん
10/03/08 08:16:19 d1Jbejyo0
てか、レッドブルやザウバーは真似る気マンマンだな。

「われわれはFIAに規約の範囲を確認しただけで、抗議するつもりはない。それはフェラーリの仕事だよ」

422:音速の名無しさん
10/03/08 21:28:35 uU2ECdyPO
なんでロスマンズ・キャメルを無視するのですか

423:音速の名無しさん
10/03/09 09:28:30 bUWqFnds0
>>422
池沼

424:音速の名無しさん
10/03/10 00:57:41 MFzpZRXiO
普通のキャメルは売っているけど
ロスマンズ・キャメルってどこに売ってますか?

425:音速の名無しさん
10/03/10 11:52:06 OhJrRkbu0
モタスポ板やタバコ板だけじゃ飽き足らずどこぞのブログにも書き込んでるよ
URLリンク(niyaniya.info)

426:音速の名無しさん
10/03/10 14:10:34 Ote/XMQb0
某R社はスポンサー契約の際にスポンサーカラー1色で
マシンをまとめる事が契約条項にあったはず。

でもウィリアムズは契約をさっさと進めてしまったので
結構長い付き合いだったCANONなどに一方的に契約解除を要求したりして
えらい怒らせたんだよね。

今考えると共存しようはあったと思うんだけど・・・

427:音速の名無しさん
10/03/10 16:11:27 OhJrRkbu0
>>426
キヤノンの件はウィリアムズが一方的に悪いとの説をよく見るが、
ホンダが参入したばかりでまだ相場が安い時代に冠スポンサーになったキャノンが、
その後のスポンサー料の高沸をよそに安値で居座り続けたのでウィリが三行半を突きつけたってのが実情だろ

428:音速の名無しさん
10/03/10 16:39:42 bAaOmOn00
商契約においてどっちが悪いもクソも無い。

429:音速の名無しさん
10/03/10 17:03:25 0ZG2qimS0
>>428
君のID、形が可愛いな

430:音速の名無しさん
10/03/10 20:39:15 39jM/t0H0
日本企業ってことでなめられてた、ってのはあるかもね。

431:セクハラ課長
10/03/10 22:30:03 lJ4yt/lI0
CANONもOLYMPUSのロゴが入ったLOTUSのウイングカーの成功で焦った鴨?w

432:元コース清掃係w
10/03/10 23:55:50 WpMMF9G/0
i&i欧州F2時代も「もうスポンサーじゃないけど、昨年までサポートしてくれた感謝の意をこめて
今年もステッカー貼ってます」
って、コストの割りに露出度高いぜ観音w

433:音速の名無しさん
10/03/11 03:57:20 PZbowyE+0
F1の選手名鑑でオススメってありますか?

434:音速の名無しさん
10/03/11 08:13:55 aZS8G4p70
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画で0:20あたりからに使われてるBGM、以前の地上波の放送で聞いたような気がするのですが、曲名わかるかたおられますか。

435:音速の名無しさん
10/03/11 08:57:49 p0maoe470
>>434
URLリンク(www.youtube.com)

436:音速の名無しさん
10/03/11 12:48:20 Lj00SwbW0
昔マクラーレンもヘラクレス社とクータウルズのかぶるスポンサーつけてたね。


437:音速の名無しさん
10/03/12 14:02:33 bxbMw1Zi0
ロスマンズ・キャメルのウィリアムズって本当に
存在したのですね。

438:音速の名無しさん
10/03/12 14:20:08 ptmaO4bn0
バカジャネェの?

439:音速の名無しさん
10/03/12 20:54:04 zw1Uc6XZ0
>>437
何年の何GPに出たか教えて

440:音速の名無しさん
10/03/12 23:01:33 C/6Wh+nf0
ウィリアムズっていまだにSのマークって付けてるの?

441:音速の名無しさん
10/03/13 02:32:32 qLxVu0ZF0
>>440
今年のマシンもフロントウイングのステーに付けてます。
このマークを付けてからF1でレーサーの事故死が起こっていないのは確かですな。

442:音速の名無しさん
10/03/13 11:12:39 /FyMEcvq0
問題になってるマクラーレンのニーゲートって具体的にどういう構造なの?

443:音速の名無しさん
10/03/13 11:25:41 XOwN3N5z0
具体的に今年の幕のリアウイングはどのような構造が
違反している可能性があると判断されたのですか?

444:音速の名無しさん
10/03/13 13:17:24 yclgdiym0
>>441
ありが㌧、そんな所に付いていたのね。

それはそうとブルーノが走行しだしてヘルメット見た時ちょっと感動した。

445:音速の名無しさん
10/03/13 21:09:20 Ad332w6H0
なあ・・あのシューマッハの走ってるときとかに流れてる曲が何か分からないかな?

446:音速の名無しさん
10/03/14 08:24:07 jcMKbXC70
シューマッハ/愛のテーマ

447:音速の名無しさん
10/03/14 10:01:18 Bq9Tt2li0
>>442
写真あるけど、中はどうなってるかわからん、

『リア・ウィングの上部プレートにある小さいスロットと関連して、
 この空気のトンネルは、直線になるとドライバーが膝あるいは
 肘で塞ぐことができる穴があると見られている。
 この穴を塞ぐと、通風孔内の圧力が変化し、
 高速でウィングを失速させるのに役立つ。
 つまりドラックを減らしで、直線スピードを時速6マイル増加させる』
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)



448:音速の名無しさん
10/03/14 10:50:52 QfvKOE1i0
>>447
ストールするとドラッグが減るって理屈が分からん。

449:音速の名無しさん
10/03/14 12:25:59 t3KTlBCB0
>>448
リアウイングの跳ね上げる空気による乱流を減少させる→ダウンフォース減少
→ダウンフォースとともに発生するドラッグも減少→最高速上昇?

450:音速の名無しさん
10/03/14 14:14:43 Mlyf+K6G0
コックピット前のインテークから導いたエアを通常はコックピット内へ
ドライバーが何らかの操作で(膝、肘で塞ぐ?)シャークフィン内を経由してリアウイングに当てる
でもってドライバーが操作出来るのは稼動空力パーツになるとか何とか
だっけか?

451:音速の名無しさん
10/03/14 14:25:27 xc9jAeJT0
あぁ…
でもお馬鹿なドライバー2人は使いこなせないみたいだなw

452:音速の名無しさん
10/03/14 14:29:19 xc9jAeJT0
もう一つの説として、ディフューザの操作って噂も…
FIAから次戦以降、今回のディフューザは使用しないように言われたみたいだw

453:音速の名無しさん
10/03/14 14:30:08 k7/dg5fg0
空気が少なくなりがちな所に空気を送れば
抵抗は少なくなりそうだ。

454:音速の名無しさん
10/03/14 15:25:46 QfvKOE1i0
>>449
ふつうに考えればストールすれば逆に乱流が発生するだろう

455:音速の名無しさん
10/03/14 16:47:07 J3Zl57PI0
マクラーレンのニーゲートに関するF1公式の記事。
URLリンク(www.formula1.com)

これ読んでも肝心な所は濁して書いてあるから、作動原理はよう分からん。

456:音速の名無しさん
10/03/14 17:44:06 KBbGhMVC0
真後ろから背ビレ付近を見た写真があれば推測出来そうだが…

457:セナ太郎
10/03/14 21:59:15 /nTaueU00
時々ドライバーが「午後は気温が上がるのでタイムの短縮は無理ポだろう。」と
発言しています。気温が上昇するとタイムが上がらない原因は何でせう?。
空気中の酸素濃度?。タイヤの負担?。

458:音速の名無しさん
10/03/14 23:09:28 QfvKOE1i0
>>457
大気密度じゃないの?

459:音速の名無しさん
10/03/14 23:44:36 xvNWtxZy0
教えてください。川井ちゃんがグラフを作っていましたが
あのグラフの作り方を教えてください。

460:音速の名無しさん
10/03/14 23:51:49 RXsd5ObF0
エクセルで作ってるんじゃね?

461:音速の名無しさん
10/03/15 02:01:25 rYn9GXlJ0
決勝後の各ドライバーコメントが見やすいサイトないかな

462:音速の名無しさん
10/03/15 07:44:22 NfV9SB2+0
ピットストップ無しでゴールしたら
ルール違反なのか?

モナコなんかピットストップ無しでゴール出来そうだけど

昔、クルサードが65周くらいピットストップ無しで走ってたから
無しでもいけるんじゃないかと思ったけど

463:音速の名無しさん
10/03/15 08:57:51 q1QoWdx/0
>>462
規定で、タイヤを二種類使うことになってるから、一回は必要。

464:セナ太郎
10/03/15 09:12:50 YLZ3q42U0
昔雨の最中でミカ.サロが無給油/タイヤ交換無しで入賞しなかったっけ?。

465:音速の名無しさん
10/03/15 10:53:26 q1QoWdx/0
>>464
雨の時はこの規定は除外される……っていうか、ミカ・サロ現役のときには二種類使う規定ってまだ無かった稀ガス。

466:音速の名無しさん
10/03/15 11:32:42 NfV9SB2+0
じゃあ雨の日だけノーストップOKなのか
雨の日はタイヤがキツイ気もするが

467:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/03/15 13:43:19 Lg8XDpkj0
>>457
タイヤも熱ダレしやすくなる

468:音速の名無しさん
10/03/15 14:33:55 kunjqlbr0
なんでザうバーはまるで駄目なの?


469:音速の名無しさん
10/03/15 14:50:53 7PaQiOey0
まるで駄目とも言い切れんがな。
今回のバーレンの場合、新設区間に激しいギャップがあり
どの車も激しくバウンドしていたけど、ザウバーの場合
テスト期間中から跳ねが大きい傾向だったのが、新設区間で
激しくバウンドして駄目だった。
だけど、テスト中はポンポン跳ねる車なのになぜかタイムが出るんで
ドライバーも他の人達も不思議がっていたしw


470:音速の名無しさん
10/03/15 15:30:24 XWsaaQki0
でも結局他のセクターも遅かったよね。
所詮常勝とは慣れなかったチームが売られてあっぷあっぷで動かしているマシン。

前評判は最近のウィリアムズと一緒。何度も3番目くらいに速いと言われて
結局そうだった試しが無いし、だれも真に受けて3位予想もしない。

471:音速の名無しさん
10/03/15 19:06:13 cMa6Bm/U0
ザウバーのマシンがよく跳ねるのは車体のどの部分がだめなんですか?


472:音速の名無しさん
10/03/15 21:19:00 HQCpJmEo0
>>466
ずいぶん昔に遡れば90年鈴鹿のピケとモレノがピットストップなしでワンツーだったね

473:音速の名無しさん
10/03/15 21:28:44 +BuYbIoA0
ザウバーの車にはイナータダンパー付けてないのか?

474:音速の名無しさん
10/03/15 23:32:40 M+Ns/ifv0
例えば昨日のバーレーンGP、スタート時は何リットルの燃料を積載してるのですか?

475:音速の名無しさん
10/03/16 01:51:07 Evi374Sx0
>>471
しいて言えばザウバーは比較的ロングホイールベースなのでピッチングが大きくなる
特性がバンプを拾いやすいのかもしれません。
あとはソフトコンパウンドの方がタイムが出てたみたいなんで、アシも硬すぎたのかも?



476:音速の名無しさん
10/03/16 02:37:25 IwQQ/ooH0
>>474
過去給油禁止だった頃は220リットルくらいのタンク積んでた

477:音速の名無しさん
10/03/16 10:54:01 /sTrxOpy0
新規のチームのシャーシて全部一からの自前?
借りたり、もらったり、他のチームに手伝ってもらってない?

478:音速の名無しさん
10/03/16 10:57:48 /sTrxOpy0
ルール上の禁止は知ってますが

479:音速の名無しさん
10/03/17 00:11:58 TtmnzS6m0
>>477
提携してシャシーメーカーに作製を依頼するのはアリ。
HRTはダラーラ製ですがロータス、ヴァージンは自製ですね。

トロロッソとレッドブルは昨年まで「レッドブルテクノロジー社から供給」というカタチでしたが
今年トロロッソはファクトリーがあるファエンツァで設計からちゃんと作ったようです。
元ネタは言うまでもないけどwww

正直このへんは昔から厳密ではありません。
下記の二台のクルマも「別のクルマ」に認定されたことがあります。
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
URLリンク(bcasell.free.fr)

480:セクハラ課長
10/03/17 00:51:08 /ucQulxr0
トニー.サウスゲートが1年の間にチームを移籍してデザインした
シャドウとアロウズも同一マシン(形は少し違うけど)と見なすことが出来る。

481:音速の名無しさん
10/03/17 01:00:21 ZUQWPt4S0
>>479
となるとロータス、ヴァージンは全て自力で製造したと見てOK?


それと
ロータスは車メーカーとわかるけど
ヴァージンの本体の本業て何?

482:音速の名無しさん
10/03/17 01:16:04 Kxa0E0DU0
ヴァージングループはコングロマリットだから特に本業ってものはない。
強いて言うなら、格安航空が一番有名かな?

483:音速の名無しさん
10/03/17 01:27:41 SES9ZBan0
シャーシは各チームで設計したが、個々のパーツ(サスペンションやブレーキなど)は
FOTAの紹介・推奨などの技術協力があったと思うよ

484:音速の名無しさん
10/03/17 09:12:08 cCJNc9uV0
>>481,482
ヴァージンに改名する前のチームはマノーGP
マノーはF3でレースしていたチームなので純粋なレース屋。
ヴァージンは、まぁ冠スポンサーって感じだな。


マノーって聞くとマモー、ミモーを思い出す(´・ω・`)

485:音速の名無しさん
10/03/17 09:57:52 3zLWfbmm0
>>481
> ロータスは車メーカーとわかるけど

ロータスF1チームは車メーカーのロータス・カーズとは関係ない会社。
名称の使用許可をもらっているだけ。

身近な例だと、「ジャガーの自転車」みたいなもの。

486:音速の名無しさん
10/03/17 10:30:32 cCJNc9uV0
>>485
ロータスカーズの親会社がプロトンで、そのプロトンがロータスレーシングに出資しているので
全くの無関係と言うわけでもないな(ロータスの名称もプロトンが所有)

487:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/03/17 11:53:48 iiwsRqAf0
>>481
レーベルも有名

488:音速の名無しさん
10/03/17 12:49:30 f6UQ3PxL0
開幕戦のカムイ選手は油圧系統の故障でリタイヤしましたが、
油圧系統は ひとつのポンプでいろんな箇所を動かして
いるのですか。
(最初にパワステが壊れ 次にギヤが入らなくなり・・・・)

489:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/03/17 14:26:24 iiwsRqAf0
一つのポンプで加圧して、そのオイルをアキュームレータに蓄えておく。
それを各々のアクチュエータで使用する。

パワステは電動では?

490:音速の名無しさん
10/03/17 17:23:05 whBLqtY30
2002年から電子制御パワーステアリング禁止でパワーアシストには油圧が使われています

491:音速の名無しさん
10/03/17 18:39:34 n3k2Wa1W0
>>490
電子制御と電動とは話が別だと思うが。

492:音速の名無しさん
10/03/18 11:26:21 1QOZScyw0
>>489の問いの投げかけから>>490の解は正しい。
パワーステアリングの電子制御がドライバーの操作意図を超えることを禁止すると。

493:音速の名無しさん
10/03/18 11:30:13 9UmmFqRV0
まぁちょっと古いけど
URLリンク(www.honda.co.jp)


494:音速の名無しさん
10/03/18 12:24:02 IJ13ved/0
>>489さん ありがとうございました。

495:音速の名無しさん
10/03/18 22:54:27 gcCCAm8+0
単発ですいません。

メインスタンド前のクラッシュを、1周後に観客が俺の方を見ていなかったってことで気付いたドライバーって
誰でしたっけ?

496:音速の名無しさん
10/03/18 23:05:43 P+rLMLde0
決勝後の各ドライバーのコメント録るのやめちゃったの?
ヤフーも全然アップしないし、F1オフィシャル見ても載ってないの。

497:音速の名無しさん
10/03/18 23:06:19 gcCCAm8+0
>>496
URLリンク(ja.espnf1.com)
俺はここで見てるよ

498:音速の名無しさん
10/03/18 23:25:24 C9dqedIR0
>>495
ファン・マニュエル・ファンジオ
1950年のモナコGPでのことです。
高波で路面が濡れていたタバコ屋コーナーでジュゼッペ・ファリーナがスピン。
ブラインドコーナーということもあり後続9台が巻き込まれる大クラッシュとなりました。
ファンジオは観客がそちらの方に注視してて自分を見てないことに気付き何かあると
推測し減速して事無きを得そのレースで優勝しました。

499:音速の名無しさん
10/03/18 23:29:01 gcCCAm8+0
>>498
ファンジオでしたか!
かなりの有名人の逸話だったんですね。

ありがとうございます。

JPSロータスのピーターソンが亡くなった時かと勘違いして一生懸命探してました・・・

500:書斎派マニア
10/03/18 23:48:07 /ynz9LYN0
>>499
動画もあるよ~
URLリンク(www.youtube.com)

マーシャルも混乱して、誰も黄旗を振っていなかったとか。

501:音速の名無しさん
10/03/18 23:53:47 gcCCAm8+0
>>500
すげえ、スルっと横を通りすぎている・・・

先日のインディ300とは大違いだな。。。。

502:音速の名無しさん
10/03/19 00:23:52 iYp+ZleG0
>>500
60年前の動画なのにキレイ

503:音速の名無しさん
10/03/19 05:33:34 B0UbUOpI0
>>487
ヴァージン・レコードはもうヴァージン・グループから離れているから
ヴァージンの本業として挙げるのにはふさわしくないよ。
グループ会長ブランソンのビジネスの出発点で、
知名度は航空サービス業以上に有名だから気持ちはわかるが。

504:音速の名無しさん
10/03/19 15:32:53 qwFz1Lwx0
>>500
水たまりみたいに見えるのって、全部燃料だよね?
怖すぎ。

505:音速の名無しさん
10/03/19 16:28:33 pZn31rIY0
>>504
>>498を十回声に出して読め

506:音速の名無しさん
10/03/19 17:32:39 ywIjDaIbP
サムネの車からドボドボ出てる液体はガソリンだろうけどな

507:音速の名無しさん
10/03/19 18:03:45 /Xx6OhS10
水溜りは海水で、車から漏れ出してるのはガソリンだろうね。
確かに水溜りもガソリンと間違えかねないかもな。

508:音速の名無しさん
10/03/19 18:32:31 +whVJXBl0
>>497
どうもりがとう!

509:音速の名無しさん
10/03/21 10:05:36 OvXv/DB/O
ロスマンズ・キャメルについて調べることを宿題にしていたのですが
どうなりました?

510:音速の名無しさん
10/03/21 10:08:34 llFCw6A60
>>509
>>425

511:音速の名無しさん
10/03/22 00:21:48 +hZIzCqQ0
>>509
そんなものない、でFA

2度と来んなよ

512:音速の名無しさん
10/03/22 05:32:49 B17oc56a0
嫌われて嬉しい下半身露出魔のような粘着性で>>509は絶対また書くぞこいつ。

513:音速の名無しさん
10/03/22 09:36:08 p65YQBeZ0
なぜステファンGPはFIAに嫌われてるの?

USF1駄目な時点で出場させてあげたらよいと思うんだけど・・・

514:音速の名無しさん
10/03/22 11:50:50 gb0bQBfF0
>>513
ホンダ>ブラウンGPの二の舞は白けるからじゃねえの?俺もそこそこ速いだけでも不公平とは思う

515:音速の名無しさん
10/03/22 14:35:25 nNsxasJp0
>>513
バックがうさんくさいからじゃないの?

516:音速の名無しさん
10/03/22 17:00:19 21r25Noo0
>>513
中にいる連中がダーティーすぎる……と、フェラーリが出した書簡には
書いてありましたなぁ。でも、それがあるにしては徹底的に嫌い過ぎ。


517:音速の名無しさん
10/03/22 22:41:56 Nw12eI8V0
>>513
組織には面子というものがございます。
他の有力なコンストラクターを突っぱねてまで参戦権を与えたUSF1がこけ、
そういうルールを無視してねじ込んでくるステファンを入れたらコケンにかかわる。

・・・っていうか、ただのゴト師だったと思うんだけどね。

518:音速の名無しさん
10/03/22 23:49:14 +xZYugsT0
>>513
セルビア人なんか、F1に入れる訳ないじゃん、ヨーロッパ中の嫌われ者だしw

519:音速の名無しさん
10/03/23 08:09:52 7VNbFXXV0
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)
同じような形したマシンなのにダウンフォースが2倍とかあり得るんですか?
どうしてスーパーコンピュータで空力計算してる世の中で
圧倒的に他者を引き離すようなマシンが生まれるのでしょうか?
初心者の俺に詳しく。

520:音速の名無しさん
10/03/23 08:14:17 nCIvWjb10
でもマレーシアのチームが出てきたり、ザウバーが居座り成功したり
でたらめだよね。まー、それが邪魔なものは入れないF1ってことなんだけど。

521:音速の名無しさん
10/03/23 10:13:34 G4KRTsVF0
>>519
どこぞの赤いモビルスーツと同じです

522:音速の名無しさん
10/03/23 12:05:49 cFPNGYuP0
>519
そーでも言っとかないと自分が遅いのがバレちゃうでしょ?

523:音速の名無しさん
10/03/23 12:30:24 G4KRTsVF0
>>519
> 同じような形したマシンなのにダウンフォースが2倍とかあり得るんですか?
> どうしてスーパーコンピュータで空力計算してる世の中で
> 圧倒的に他者を引き離すようなマシンが生まれるのでしょうか?

まじめな話、僅かなマシンパフォーマンスの差を求めて何十億も投資して開発してるわけで
しかもその微妙な差がドライバーの努力を遥かに上回るのが現代のF1なんだよね。

2009年、前年度まで最下位争いまで演じていたホンダが開発した奇跡のニューマシンは
チームスタッフやドライバーをそのまま引き継いでなおチャンピオンを獲得した。
同じ年、当代随一の速さを誇るハミルトンを擁するマクラーレンは、とくに前半逆に下位グループに甘んじた。

今年2009年チャンピオンのバトンは、チームメイトのハミルトンにまったく歯が立たないだろうと
予想されて、緒戦の結果はその通りになった。

それほどマシンの差は結果に影響するんだ。

524:音速の名無しさん
10/03/23 16:37:14 dJkQ2VTH0
逆に言えば形を似せるだけでは速くならないって事ですな。

昨年はレギュレーションが大変更された影響で、開幕前のアプローチの
違いが面白かった。その後トレンドが定まってきてから伸びてきたチームが
多かった事からもわかる。

525:音速の名無しさん
10/03/23 17:29:59 2RaYQiMQ0
質問

F1マシンのディフューザーを取り去って、まな板状にしたら
ダウンフォースは減るのですか?
底板の平らな所から斜め上にせりあがっている部分が
ディフューザーだと思いますが、有ると無いとでそんなに
違うものなのでしょうか。
底を平らにしてギヤボックスを下げたほうが重心も
下がって良いのでは? と思うのですが。


526:音速の名無しさん
10/03/23 17:42:05 ldAFxAss0
>>525
マジ質問と受け取っていいの?

マッチ箱を用意して、外箱の広い面の片面を切り取って下向きのコの字にする。
平らな机に置いて前からフッと強く息を吹きかける。
これでディフューザーの効果をみれる。
このままだと疑問のように平らなんだが、後ろに向かってせり上がっていれば流入大気の体積が増えるわけだから気圧が下がる。
うまく説明できないが、あとはベルヌーイの定理でググッてみてくれ。

527:音速の名無しさん
10/03/23 19:37:41 sM/Bls0p0
>>525
簡単に言ってしまえば空気をゴソっと引っこ抜いてしまえばクルマが
地面に吸盤のようにくっつくわけですな。これをグランドエフェクトと言いますが
そのためにデフューザーを付ける。

昔はあなたが提案したようなマシン底をのっぺらぼう(フラットボトム)にして、車高をギリギリまで下げて、
サイドスカートまでくっつけた「ウイングカー」と呼ばれるクルマまでありました。
しかしコーナリングスピードが速くなりすぎる事で死亡事故が増え、その結果今では
マシン中心部にスキッドブロックが付けられるなど意図的に空気が逃げ出す構造になり
上屋での空力によるダウンフォース獲得が重要になったわけです。

528:音速の名無しさん
10/03/23 19:53:16 G4KRTsVF0
>>527
ちょっと逆

ウイングカーはフラットボトムじゃなかったからディフューザーが必要なかった。
サイドポンツーンの中の構造そのものがウイング状になっていて、いわばディフューザーも
含んだ形状をしていたんだ。

今はフラットボトム規制を引きずっていて、大体ホイルベースの間ではアンダーパネルが
フラットじゃなきゃいけない。
そのアンダーパネルと地面の間の空気の流速を上げるために、ディフューザーが
発明されちゃったんだな。

今の形の直接の原型はマクラーレンのバットマンディフューザーかなーと思うけど
それまでのものに比べて大変効果があったらしい。



529:音速の名無しさん
10/03/24 09:47:56 8lc8iYcd0
>>526さん  >>527さん  >>528さん  ありがとうございました。
空気の出口を広げる事で気圧を下げてダウンフォースを作る
ということですか。

ところで 車体の底板全体を斜めにするのは違反ですか?
(地面と水平でないとNG?)

530:音速の名無しさん
10/03/24 10:55:33 n6NFcL/X0
ウイングカーと言う言い方も、ウィング状になっていると言うのも間違いなんだが。
正しくはグランドエフェクトカーもしくはベンチュリーカー。

ベルヌーイの定理通り、車体の後ろ側下面の容積を大きくしていくような形状にしただけ。
ディフューザーと言うのはフラットボトムがルール化されたので
フラットボトム直後の部分から後ろ側下面の容積を大きくしていっただけの物(ディフューザーで
使える範囲が後輪以降で少ないので急に競り上がっているように見えるが
グランドエフェクトカーと考え方は同じ)

>>528
バットマンディフューザーは大失敗作。開幕前に後藤が後続車に
ディフューザーを見せ付けてやると言ってたが数戦で消えていったw
あとディフューザー自体、それ以前のずっと前からあった。

531:音速の名無しさん
10/03/24 12:48:42 nytHRccx0
>>529
×空気の出口を広げる事で気圧を下げてダウンフォースを作る
○空気の流路の中間を細く絞る事で気圧を下げてダウンフォースを作る
ディフューザーじゃなくて主に底面部分でダウンフォースが発生している
○車体の底板全体を斜めにするのは違反
前方よりディフューザーの開口が大きい(ように見える)のは
・ボディ後部が低圧になるのを利用して速やかに気流を引き抜く
・ボディ後部の乱流からできるだけ隔離して流れをスムーズに保つ
・急激なアップスイープ(上曲がり)はベンチュリー効果を妨げる(気流が剥離して平均流速が低下する)
などの理由が想像できるが一義的な理由はデザイナーにしか分らん
実際にはハイノーズとか断面形状とかいろいろ工夫して下面に取り込む空気量を出来るだけ増やす努力をしているので開口面積は実は前方のほうが大きいかも?
>>530
ウイングカーは通称として定着してるのでおk

532:音速の名無しさん
10/03/24 12:59:42 fOxtP0MI0
>>529
ディフューザーの役割は、周囲からの空気の流入を最小限に押さえ、流速の低下を防ぐことにある。
ディフューザーえんどのリップが複雑な形状に立っているのもそのため。

サイドスカートの着用が認められてない以上、シャシを前のめりに構えても大した効果は無いと思われ。

533:音速の名無しさん
10/03/24 13:00:02 3Rr7eV1+0
あれ、ディフューザー自体は流速から圧力への変換で
流速が下がって圧力が上がるんだけど、
ディフューザー付近では流速が下がることが許されないから
空気が引き抜かれてディフューザーより前の圧力が下がるとか
流速が上がるとかじゃないの?

534:音速の名無しさん
10/03/24 23:44:54 H4b3YYD60
すれ違いだが今日の夜、正確には3/25の午前2:00~3:30に
「スーパーGPコンプリート」(フジテレビ系列)が放送されます。
∧_∧
(´・ω・) 録画してみるか。

535:音速の名無しさん
10/03/25 01:57:16 FnDKFlaw0
>>529
レギュレーションで
"フロントタイヤとリアタイヤの間は地面と平行でなくてはならない"と規定されているので㍉

536:音速の名無しさん
10/03/25 09:00:36 0FCiZHDC0
>>530 >>531 >>532 >>533 >>535
皆さん ありがとうございます。
空気の出る場所が広い という考えではなく
中央部が狭まっている という考えなのですね。

マシンの後ろの気圧の低い場所(スリップストリューム?)に
空気を上手く拡散(デフューザー)させる装置 という考えでOK?

時速300キロで走っている時、マシン底の空気は400キロ(想像)で
後方に流れている ってな 感じですね。

勉強になりました。  皆々様ありがとうございました。

537:音速の名無しさん
10/03/25 11:25:10 nC/FQ6UX0
どうもさらに混乱させてしまったようだ

538:音速の名無しさん
10/03/25 13:21:00 +D3VYDKw0
>>536はいい理解だろ

539:音速の名無しさん
10/03/25 13:35:45 cBl5uNB00
想像ワラタ
停止している空気と言う壁に車両がぶつかって行ってると考えれば良い。
車両がぶつかった空気は車両の後ろに流れるのではなく、車両と共に
同方向に移動する事になる(同速度やそれ以上では無いよ)
なのでマシン底の空気は400キロ(想像)で後方に流れているって事は無い。
車両の走行速度-αで車両とすれ違うって感じ。
で、良い車はそのαを如何に少なく出来るかという事。


540:音速の名無しさん
10/03/25 16:42:46 0FCiZHDC0
>>539さん。  私の想像 違いましたか。
マシン下の空気の速度が、他の部分より速くなり
それで気圧が下がりダウンフォース発生じゃないのですか。
よくわからん F1マシン

541:音速の名無しさん
10/03/25 17:08:19 BwSHriGq0
>>539
>車両がぶつかった空気は車両の後ろに流れるのではなく、車両と共に
同方向に移動する事になる(同速度やそれ以上では無いよ)

そうなるとプールで水泳をするときに、貴殿は周囲の水を牽引しながら
泳いでゆくことになるんだが?


542:音速の名無しさん
10/03/25 17:14:26 cBl5uNB00
>>541
>貴殿は周囲の水を牽引しながら泳いでゆくことになるんだが?
そうでしょ。水の中で泳ぐと、水だけ勝手に後ろに流れていくって事は無いでしょ?

>>540
他の部分より速くなりと言うのは車両の直近の流れと比べて
車両のボディー表面上よりも車体下側の流れの方が速くなるという事。

543:音速の名無しさん
10/03/25 18:03:05 /jGbMDMd0
>>542
勝手に後ろには流れて行かないが、水は本来止まっているだろう。動いているのは人の方だ。

544:音速の名無しさん
10/03/25 18:32:38 op4FFsKk0
摩擦があるから水だろうが空気だろうが対象物に引っ張られるんじゃね?

545:音速の名無しさん
10/03/25 18:58:09 +D3VYDKw0
>>540
マシン前方―マシン下部―ディフューザー開口部として
気流断面積は 大―小―大
ベンチュリー効果で流速は 小―大―小
ベルヌーイの法則で気圧は 大―小―大
となる
時速300キロのマシンの下部で対マシン速度400キロ(想像)は正しい
ちなみに気流の対地速度はマシン前方で0、マシン下部で100キロ(想像)となる


546:音速の名無しさん
10/03/25 21:10:35 mtPtzn8i0
立っている人の横を車が通過すると車が通過していった方向に風が吹くよな。
>>541,545の理論だと車が通過した後に逆方向に風が吹かないといけない。

それに雨の日の走行とか車両の後ろから大きく水しぶき上がるけど
静止している周りの人から見ると水しぶきは車両が走って行った方向に上がる。
>>541,545の理論だと車両が走って行った方向とは逆に飛ばなきゃいけない筈だが?


547:音速の名無しさん
10/03/25 21:21:03 KBpamhnu0
荒れそうな流れになってきたな・・・・

548:MJエロオヤジ ◆5.l4uPu/Ng
10/03/25 22:37:05 bw6RbLMe0
マイド
漏れはダウンフオースが車体に対して下向きに働くのに
タイムアップする理由が今だ判らないよw。

549:音速の名無しさん
10/03/25 22:51:11 LdTIIUle0
ウィリアムズがFW07でシルバーストーンで合同テストしてた時、ファステスト1.14秒台くらいで走ってた所を
たまたま思いつきで底のエンジンマウント下のほんの小さな隙間を低圧流域かも?とヘッドが塞いで見たら、
新品タイヤ一発ドカンで1.11秒後半が出て驚いたという記事を見たことがある。

550:音速の名無しさん
10/03/25 23:08:09 PDjv/v9q0
しばらく遠ざかっていたのですが、ほんとに久しぶりにF1を見ようと思ってます。
シューマッハ復活するし、山本左近ってのも面白そうなので…。

で、詳しい人から見て今年はこういうとこ注意して見とくと面白いというところあれば教えてください。
あと、ドライバーの技量だけ考えたらこうなるランキング(独断と偏見あり)も教えてください。

551:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/03/26 00:12:28 EBFO1A1O0
>>543
境界層のことを言ってるんだろ

>>550
山本はF1にはいないよ

552:元コース清掃係w
10/03/26 00:30:43 Mv6zBCM10
>>550
スポーツカーノーズが廃れて6輪も禁止になった。
DFVは誰も使用しなくなった。

553:音速の名無しさん
10/03/26 01:08:13 WBXUXzuw0
>550
左近ワロス

554:音速の名無しさん
10/03/26 01:08:44 LX+UqYTt0
>>548
車の上から下へ力が加わると、タイヤのグリップ力が向上するよ。

555:音速の名無しさん
10/03/26 01:10:50 pYSctV5A0
>>551
すいません、勢い余って小林可夢偉と間違えました。

556:MJエロオヤジ ◆5.l4uPu/Ng
10/03/26 02:09:41 Lv4751xU0
マイド
ダウンフオースが車体の前進方向に働くならともかく
車体の上から下に加わると車重が増加するとは考えられない?。
車体+ドライバー体重+燃料重量が加わって、それでもグリップ力が不足?。
(同じ質問を何年か前に一度尋ねたけどねw)


557:音速の名無しさん
10/03/26 02:54:37 oRTxuRxV0
>>556
力と重さを混同してる気が・・・

車が曲がるとき、タイヤは車体が発生させる慣性力を支えなければいけない。
慣性力は、車体の質量と加速度に比例するからダウンフォースが何トン掛かろうが変化しない。
でも、タイヤのグリップ力は荷重(車体その他の質量による重力+ダウンフォース)にほぼ比例して増えるはずだから、同じ車重でもタイヤが大きな力を支えることができる。

ちなみに、バンク角0度のコーナーで5Gの旋回をするには、車重の5倍のコーナーリングフォースをタイヤが発生させなければいけないはず。いくらレーシングタイヤが高性能だからってそんなのは無理。

558:音速の名無しさん
10/03/26 10:49:15 IxLNhV9b0
バーレーンGPで可夢偉がデラロサに抜かれたのは
マシーントラブルを抱えていたから?
それとも、単に遅かったから?
どっちですか?

559:音速の名無しさん
10/03/26 10:52:04 8I2uAtrJ0
糞アンチは巣にカエレ

560:音速の名無しさん
10/03/26 12:58:39 +5f4xaQZ0
ハイ次の方どーぞ

561:音速の名無しさん
10/03/26 15:03:40 RX8BXuQj0
F1関係の雑誌とかを読んでると、各チームのマシン分析がされてます。
森脇さんを始めとして、レッドブルの車は高評価ですよね。

ニューウェイは何が凄いんでしょうね。
スタッフの統率力?それとも純粋にデザイン力?

562:音速の名無しさん
10/03/26 15:11:04 2Lgn+8lH0
デザイン力
但しマシン耐久を犠牲にしている感は否めない

563:音速の名無しさん
10/03/26 15:14:39 8I2uAtrJ0
ニューウェイはつぼにはまると速いの作るよね。
そのかわり、ちょっとしたきっかけでピーキーになマシン作る事も多いけど。

564:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/03/26 16:01:09 EBFO1A1O0
あの頭で風を捉える

565:元コース清掃係w
10/03/26 16:07:11 Mv6zBCM10
20代から同じ風貌

566:音速の名無しさん
10/03/26 20:08:21 pfQH+mup0
空力のためなら他を犠牲にしてでもって言うのがニューエイ流だからな。
だから、誰かが手綱をしっかりしてないととんでもないマシンが出来上がる。

ぺヤングを好んだのはまろやかにしてくれるからだったりしてw

567:音速の名無しさん
10/03/26 20:13:31 KHc2U1kR0
>>556
>空力のためなら他を犠牲にしてでもって言うのがニューエイ流だからな。

空力の為に頭髪を犠牲にしたとでも? わかります!

568:音速の名無しさん
10/03/26 20:16:12 UrNr2B540
>>561
俺個人的な評価ですが

長所
・斬新なようで温故知新である
・コンセプトを年次改良で進めていくため、安定して戦闘力が維持されやすい(MP4-17D)
・レギュレーション大変更年に強い

欠点
・外すとドツボにはまりやすい。(例:レッドブルRB3)
・確実に製作される環境でないと、信頼性を確保するのが難しい(例:レッドブルRB4)
・空力を重視するため、挙動がナーバスすぎて乗る者を選ぶ場合がある

569:音速の名無しさん
10/03/26 20:37:20 rpzaJdBq0
かつて空力のために邪魔だから、レーシングスーツの肩のストラップを
何とかしろを言い放った逸話があるくらいだ。

570:音速の名無しさん
10/03/26 20:42:56 WrMehOKe0
タイヤ幅太すぎで邪魔だからもっと細くしてくれってBSに頼んできたって話が浜島タンの著書に載ってた。
タイヤを細くして得られる空力メリットよりも、今のサイズのグリップで得られるコーナリングフォースのメリットの方が大きいってことを、データで証明するまであきらめてくれなかったそうな。

571:音速の名無しさん
10/03/26 21:19:25 oTHnIBOz0
脱出しにくい窮屈で危険なコックピット開口部を考えたのもニューウェイ。
タイヤ幅の縮小は結局ほとんど空力に影響なかったそうだね。

572:音速の名無しさん
10/03/26 21:30:37 rpzaJdBq0
スポンサーロゴのステッカーの厚みにまで文句つけたってな

573:音速の名無しさん
10/03/26 22:07:57 WrMehOKe0
ニューウェイスレになってきとる(・ω・ ;)

574:タナケン、復活!?
10/03/26 22:13:39 Xx0ahbvL0
ニューウェイがマーチ85Gに関わっていたのに
空力的にパッとしないのは・・・?


575:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/03/26 22:56:26 EBFO1A1O0
下っ端だったからでは?

576:内緒の秘密
10/03/27 12:41:53 ZMg6VhRa0
マシンデザイナーで「空力」と言えばウイング、サクションバキュームの
チャパラルのジム.ホールじゃねぇ?。

577:音速の名無しさん
10/03/27 13:24:42 8K3Oda3x0
これも
URLリンク(jp.youtube.com)

578:音速の名無しさん
10/03/27 16:32:50 WtzncVpo0
>>空力の為に頭髪を犠牲にしたとでも? わかります!

激しくワロタ!!\(^o^)/

579:音速の名無しさん
10/03/27 17:16:14 G8ZjxCIr0
ロベルト・モレノはどんどん速くなっていくだろうが。
カペリなんか今が旬って事になるぞ。

580:音速の名無しさん
10/03/27 17:35:18 Cd90MQnT0
JJレートって今何をしてるのかな

581:音速の名無しさん
10/03/27 19:59:09 FEvYsUZj0
ベッテルの首がいつもグラグラしているように見えるのは俺だけですか?

582:音速の名無しさん
10/03/29 01:57:57 2c10ksua0
タイヤは今年は基本1回が主流になるのかな?
抜きどころが多いコースなら2回かもしれないけど
ハンガリーやモナコは抜きどころがないに等しいし

583:音速の名無しさん
10/03/29 03:01:18 i94neALo0
>>582
そんな流れになりそうだね…
BSの用意するタイヤのハード・ソフトの性能差・寿命が極端ではないからなぁ。
ただこれを極端にすると、今度は序盤にタイヤ交換した後はチェッカーまでGo!になっちゃうんだろうけど。


584:音速の名無しさん
10/03/29 10:38:52 EAxpnZKP0
昨日の豪州GP、レース終盤にハミルトンが抜きにかかった。
今年からはレース後半に一か八かの追い越しシーンが見られる回数が増える感じ。

585:音速の名無しさん
10/03/29 15:03:34 pVrLTmYK0
今年全ドライバーのコメントを日本語で載せてるサイトってありますか?
できれば無償無登録で。

586:音速の名無しさん
10/03/29 17:35:46 0z8UrsHj0
>>585
URLリンク(ja.espnf1.com)
「2010年第2戦ドライバーコメント決勝」みたいな形でリンクあるから、そこに全員分載ってる

587:音速の名無しさん
10/03/29 19:11:49 tVD3exO10
>>582

抜きどころ云々より、オプションとプライムの差が平均1秒以上速くないとできない。
去年まではそれを手助けしてくれたのが給油だったわけだし。
それでも、去年でさえフューエルエフェクトをタイヤの消耗が食ってしまうことがあったわけだから、
重い状態ならタイヤに余計負担がかかるから飛ばせない。

なので現実的には2ストップやるメリットはほとんど存在しない。
それどころか、オプションの寿命が短ければ予選で無理してオプションで走って2ストップやるより、
プライムでアタックしちゃって1ストップの方を選ぶレースだって出てくるかもしれないくらいだし。

588:音速の名無しさん
10/03/30 01:16:31 BnmpnO/j0
今からモナコがいやな予感しかしないな・・・

589:音速の名無しさん
10/03/30 03:58:29 JrHNGZB20
去年からマルチディフューザーが話題になっていますが、
これは一昨年以前のレギュレーションでも、デザイナーがやろうと思えば実現できたんですか?
昔みたいにディフューザーの高さ規制がゆるいとやる意味ないのかもしれませんが。

590:音速の名無しさん
10/03/30 05:38:41 DE5bZY8b0
ソースはないんだが、以前なにかの雑誌で読んだ日本語訳された記事で、
デザイナーやエンジニアはレギュレーションにこういう抜け道があることはわかってたそうだ。
で、非公式に使わないよう暗黙の了解だったと。
これとは別に空力規制のコンコルド協定で、ロス・ブラウンがフラットボトムの規定をもっと順守するレギュレーションを進言したが、
フェラーリやなんかは自分の開発が無駄になることを恐れて拒否されたと。
で、ロス・ブラウンは怒ってこの封印を破ったんだと。

去年の記事なので記憶も曖昧ですまん。

591:音速の名無しさん
10/03/30 09:57:07 uJtpH5Ig0
>>589,590
だれぞ(忘れた)の暴露では2008年(以前?)にすでにフェラーリが似たような「抜け穴」空けてたらしい
で2009年規定では上げ足取られるのを恐れてえらくシンプルにしてきた、と

592:音速の名無しさん
10/03/30 18:58:19 Afe9pqWfO
93年のロスマンズ・キャメルのウィリアムズのドライバーって誰でしたか

593:音速の名無しさん
10/03/31 08:26:25 CcMx0YPu0
>>589
基本的には2009年に相当厳しくなった、ディフェーザーの高さと形状の規制の抜け道だから「それ以前から」と
いうの事態が質問として不適当かと。
それ以前は、ディフェーザーそれ自体が相当制限されてたわけだし。

ただ、中央部の規制が緩い部分をディフェーザーに使うとか、フロアの基準面と段差面の“隙間”を空気の取り
入れに使うというアイデアは、それ以前から使われてた。

だから昨年の調停ではウィリアムズの中の人が、フェラーリの中の人に、「つまり、あなた方は違法な方法を、
それと知りながら使い続けてたことを認めるのですね」とか、厭味を言っていた。

594:音速の名無しさん
10/03/31 08:28:57 CcMx0YPu0
スマン、一段目が意味不明だな、これ。 >>593

2009年は、それまで制限されていたディフェーザーを大幅に解禁する代わりに、大きさ形状を一定にする
べく、厳しく規定した(筈だった)のよ。

595:音速の名無しさん
10/03/31 11:47:31 tQvFg4/n0
>>581
赤べこ走法だ!ww

596:音速の名無しさん
10/04/01 22:38:47 /OBz84WV0
93年のタイヤ交換は5秒を切るのも稀でしたが、
どうして今年のタイヤ交換はあんなに速くできるようになったのですか?

597:音速の名無しさん
10/04/01 23:37:51 GD5Qct4b0
当時のと比べると、
・インパクトを突っ込んでいる時間が短い
・タイヤの着脱もスムーズ
になってるね。他にもあるかもしれないけど、ここら辺が大きな差を生んでいるかも。
93年までは、タイヤを外すのも叩いたり揺すったりしながらだったり、
インパクトを突っ込んで「ダララララララララララララララ」って長くやってた。
今はチョイチョイっとやってる感じ?ホイールもスッっと嵌る。
たぶん、去年までのリムシールド対策で効率化を図った遺産があるんじゃないのかな?
もちろんリムシールド以前にもどんどん進歩したんだろうけどね。

598:音速の名無しさん
10/04/02 11:54:24 5B7lcghW0
マクラーレンのライブタイミングを見てると、

Pit: "Jenson box this lap please confirm."
BUT:"Box this lap."
のようなやり取りがありますが、これは無線の確認か何かですか?
それとも何か意味をなすやり取りなのでしょうか。
高校英語程度の知識しかないので、理解に苦しんでます。
どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

599:音速の名無しさん
10/04/02 12:32:26 5b2yhltI0
>>598
Pit: "ジェンソン この周回でピットに入ってくれ 確認お願いします"

バトン復唱して
BUT:"この周回でピットに入る"

無線が聞こえてるか念のため確認したんでしょうね

600:音速の名無しさん
10/04/02 12:39:34 5B7lcghW0
>>599
ありがとうございます。参考になりました!

601:音速の名無しさん
10/04/06 20:36:49 WRmgl7rq0
なんで「BOX」がピットインになるんでしょうね?

602:音速の名無しさん
10/04/06 23:31:04 40F8PxWIO
ロスマンズ・キャメルのウィリアムズって
何年に走っていましたか?

603:音速の名無しさん
10/04/06 23:57:21 KXwx/Akd0
今年走ってますよ

604:音速の名無しさん
10/04/08 15:01:26 Vmo/lkoo0
>>601
無線が聞き取りにくい時などに他の頭文字がPの言葉をドライバーに喋った時
それがピットインの指示と誤解されないようにBOXと指示するらしい
例えば
チーム「ジェンソン、P…」バトン「おk。今からピットに戻る」みたいなミスを招くから

605:音速の名無しさん
10/04/08 15:22:39 i407Q/d0O
>>602
うるせえ黙れ。
そもそもロスマンズキャメルは俺がストーブリーグスレで
FW14Bのラバッツキャメルのカラーリングを勘違いして書き込んだのがオリジナルだ。
いつまでも他人の勘違いレスをネタで無関係なスレに書いてんじゃねぇ。
もう誰も面白いなんて思っちゃいないのに。

606:音速の名無しさん
10/04/08 17:35:11 aEPm6h8c0
今年のレギュラードライバーで右足でもブレーキを使うドライバーって
バリチェロ以外にもいますか?

607:音速の名無しさん
10/04/09 05:23:57 Tzx6ltI5O
>>605

あなたはロスマンズ・キャメルについて
何か知っているのですか

608:605
10/04/09 11:16:27 xdP5evF7O
あぁ、知ってるとも。
俺が勘違いした、存在しない架空のカラーリングだって事くらいはな。
ラバッツキャメルのウィリアムズに期間限定で
ロスマンズがスポンサーした事があるらしいが、
その場合でもカラーリングはラバッツキャメル。
故にロスマンズキャメルのウィリアムズなんて存在しない。

609:音速の名無しさん
10/04/09 11:56:45 txvxPen/0
相手するなよ……

610:音速の名無しさん
10/04/09 18:49:38 Tzx6ltI5O
>>608

じゃあボクがみたロスマンズ・キャメルのウィリアムズは何だったんですか?
あなた嘘をついているのでしょう?
私を侮辱したいだけなんでしょう?

611:音速の名無しさん
10/04/09 23:28:43 Hyugn8Zc0
>>605
おまえ責任取ってこいつ駆除しろよ

612:音速の名無しさん
10/04/10 01:26:16 DLwTStwb0
>>605は充分社会的制裁を受けてるので無罪だと思う

613:音速の名無しさん
10/04/10 06:12:06 8+wlXUy3O
ボクだってびっくりしましたよ
ロスマンズとキャメルが一緒にスポンサーになるなんて

614:音速の名無しさん
10/04/10 10:04:29 ttZtTT2lO
>>610
俺は勘違いレスで散々叩かれたネタをお前に何ヶ月も引っ張られて
恥を晒されてる気分なんだよ。
何人もの識者が検証の末に「存在しない」って結論づけた話を何時までも引っ張るなよ。
そもそもお前はマジで書いてんの?
ネタで書いてんの?
マジならこのスレで結論出たから化石レスも甚だしいし、
ネタなら俺を侮辱する叩きと認識する。
>>611
俺も気持ちは一緒。
出来るもんなら駆除したいよ。
俺にとっては自分の恥を延々と晒されてるようなもんなんだから。

615:音速の名無しさん
10/04/10 10:23:15 WK8MAVU/0
もう誰も面白いと思ってない&誰も釣れないのにいまだに頑張ってる奴ってw
一発芸人がブーム去った後も必死に飽きられた芸を痛々しくやってる奴と一緒だな

616:音速の名無しさん
10/04/10 19:48:52 8+wlXUy3O
結局誰もロスマンズ・キャメルがどの時期に走っていたか分からないんだね
偉そうにF1について語ってるくせに情けないね
レベル低いよ

617:音速の名無しさん
10/04/10 20:43:08 Ke4JWoJh0
>>616

第2回日本GPでポルシェに乗って優勝したドライバーがオーナーを務める病院にいけばわかると思うよw

618:音速の名無しさん
10/04/10 21:20:11 ymOniRu70
式場壮吉だっけ?

619:音速の名無しさん
10/04/11 01:28:08 Y9HVD22B0

マジ質問なのですが:
今季のF1車両のフロントバルクヘッド部分の写真がありますが、ダンパーが見当たらないですよね?
スプリングがトーションバーとなってモノコックに差し込まれる形で取り付けられているのは
分かるのですが、果たしてフロントダンパーは何処へ行ってしまったのでしょうか?




620:音速の名無しさん
10/04/11 03:42:40 B9RPiesgO
ロスマンズ・キャメルのウィリアムズが登場したのは
何年の何GPでしたか?

621:音速の名無しさん
10/04/11 13:29:49 BEn/mEdh0
>>616
2ちゃんに限らず、そんな車があったら画像があるはずなのに
なんで持ってこないの?バカなの?死ぬの?

622:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/04/11 13:35:59 gjXBfbmd0
>>619
モノコック内にある

623:音速の名無しさん
10/04/11 16:22:18 B9RPiesgO
>>621

>>616

質問室なんだからテメエらがさがして持ってこい
回答できないなら、最初から書き込むなよ
いちいち対応するのが面倒クサイよ
うざい

624:音速の名無しさん
10/04/11 18:10:42 BEn/mEdh0
>>623

じゃあ答えてやる

そんな車ない


解ったら帰れバカ

625:音速の名無しさん
10/04/11 19:17:18 B9RPiesgO
>>624

じゃあ何を調べてなかったのかすべて列挙してみろ

90年代のレースのビデオをすべて調べたのか?
90年代のF1速報をすべてチェックしてウィリアムズ
のスポンサーを調べたか?
それだけやって見つけられなかったなら許してやるが
ちょっと検索してなかったから見つけられないなんて
言ってもオレは認めないぞ

626:音速の名無しさん
10/04/11 23:46:35 BEn/mEdh0
認めないでいいからw

一応90年代全ての総集編見直したんだがな

627:音速の名無しさん
10/04/12 00:28:22 oBeCQk4F0
>>626
もう構うなよww

628:音速の名無しさん
10/04/12 01:53:22 LBIyKegIO
>>626

その総集編には毎GPウィリアムズが登場するのか?

まさか1本のDVDに90年代がまとめられていて1レースあたり1分程度しか収録されていないものじゃないよな

そんなのでは調べたとは認めないぞ

オレに認められるようにがんばれよ



629:音速の名無しさん
10/04/12 07:12:25 Sj/GyRCH0
>>628

おまえ知りたいのか新氏たいのかどっちのひと?

630:音速の名無しさん
10/04/12 08:30:06 LBIyKegIO
>>629

散々オレのことを小ばかにしたくせに荒らしだなんて無茶苦茶言うな
人に言う前にテメエの行動を振り返ってみろ

631:音速の名無しさん
10/04/12 10:44:15 /cqKqSti0
春だな~♪

632:音速の名無しさん
10/04/12 18:06:13 LBIyKegIO
通称ロスマンズ・キャメルのウィリアムズは何年の何GPに参戦していましたか?

633:音速の名無しさん
10/04/12 18:44:00 LBIyKegIO
20歳のエッチな女子大生です
みなさんF1に詳しくて尊敬しちゃいます
質問なのですが通称ロスマンズ・キャメルのウィリアムズは何年の何GPに走っていましたか?

634:音速の名無しさん
10/04/12 19:44:48 c+glUT3O0
ID出てんだからちゃんと消してスルーしろっつの

635:音速の名無しさん
10/04/12 20:02:45 jM0dkAXb0
ヤフーの知恵袋にいるderumateみたいだなw

636:音速の名無しさん
10/04/13 11:21:45 AEF3/Qs/O
同一人物じゃね?

637:音速の名無しさん
10/04/13 13:57:32 K5ije9zOO
ウィリアムズがキャメルを怒らせなけりゃ、WGPや耐久のロスマンズのサポートは続いただろうな…

638:音速の名無しさん
10/04/13 16:18:45 TBPkHzTs0
バカじゃね?( ´_ゝ`)

639:音速の名無しさん
10/04/14 23:56:46 R45l61QG0
どうも今年のデザイン変更禁止の幅がわからないんですが、
結局モノコックを新しいデザインで作ったらいけませんという事でしょうか?

640:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/04/15 00:07:28 SRGj3y/V0
モノコックはホモロゲ制
シーズン中に変更不可

641:音速の名無しさん
10/04/15 00:08:52 Zes+fpZU0
>>639
クラッシュテストが関係するパーツの設計変更が許されてません。
(安全上明らかな問題点が発覚した場合は許される)
モノコック、ノーズコーン、サイドインパクト、リアクラッシャブルストラクチャーが該当。
ヴァージンは燃料タンク容量不足という理由でモノコックの設計変更が許可されましたが特例です。

642:音速の名無しさん
10/04/15 13:31:36 JvHIpZm10
ホイールもホモロゲ制だけどあれも安全対策?

643:音速の名無しさん
10/04/15 14:59:53 Gb7QD/Wg0
ホイルは今まで規則らしい規則ってろくに無かったから(素材位?)
これを機に規則をしっかり作ったって事かと。
安全対策も有るだろうし、開発競争合戦を予め抑えておくってのもあるでしょう。

644:音速の名無しさん
10/04/15 19:15:33 5fevZL0MO
同じ種類の商品が被る形でスポンサーとなる例はありますか?
通称ロスマンズ・キャメルのウィリアムズのように

645:音速の名無しさん
10/04/15 20:49:30 8S3LpYYj0
グラ特3月号によるとホイールって50~100万らしい
コスト対策

646:音速の名無しさん
10/04/15 21:19:44 trxgTV5K0
以前のF1のカーボンの奴を触ったことがあるんだけど雲のように軽かった。
今のはマグネシウムだっけ?軽いんだろうなぁ。
結局なんでカーボンのは禁止になったの?

647:音速の名無しさん
10/04/15 22:04:19 nddU8lp30
>>646
禁止でなく雲のように軽くてリフトフォースが発生してしまうので投入が見送られました。


確か禁止にされたのは93年。
ウィリアムズが開発していたがコスト高騰を懸念したFIAが投入前にいきなり禁止にした。
現在のF1用ホイールはマグネシウムアロイですが劇的に軽い訳ではないようです。
13インチで5Kg近くあったような?幅が広いせいもあるのでしょうが剛性が要求されるからみたい。

648:音速の名無しさん
10/04/15 22:24:43 p7Q7fTnY0
>>647

と、言っても一般車のをアルミとかを想像していると劇的に軽いよね

体験会みたいのでFポンのタイヤ交換した事あるけど、メチャクチャ軽くて驚いた
子供でも余裕で持てそうなくらいに軽い
勿論、マグネシウム

後、メカニックに聞いたら普段の締め付けトルクが「80kgf・m」と聞いてビビった

649:音速の名無しさん
10/04/15 22:36:20 dNUK/lUL0
>>648
> 後、メカニックに聞いたら普段の締め付けトルクが「80kgf・m」と聞いてビビった

そりゃセンター一個で径もでかいからでしょ?


650:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/04/15 22:42:37 SRGj3y/V0
>>647
3.5kgくらいだった頃もある

>>648
F4などで20kg~30kgだから、3~4倍か。
そらナットも消耗品になるわな。

651:音速の名無しさん
10/04/16 09:59:40 zhejq3MS0
>>650
手元にレンチを置いた時に緩むと締めるが切り替わる様に
切り替えスイッチが配置されてたりして、成る程さすが~って
またまた感心したよ

652:音速の名無しさん
10/04/16 10:19:00 jDy0JZVz0
トラックの締め付けトルクは50~70kg位だぞ。
しかもそれを8つとか。

>>647
カーボンホイールは破損の恐れがあり危険だから禁止されたんじゃなかったっけ?
WGPとかでもカーボンホイールの破損による事故が何件かあったし。

軽さはホイール単体だと少し軽いかな?程度だけど(市販の同じ13インチ物と比べて)、
タイヤも含めると劇的に軽いね。
タイヤなんて市販のようにしっかりと硬いものを想像していたけど
実際に本物見てみると薄いゴムのペラペラな物だし。


653:音速の名無しさん
10/04/16 10:54:11 2gPlPHFs0
>>652
タイヤはかなり軽いらしいね。
市販車だと大概、タイヤの方がホイールより重いのだがF1タイヤは風船みたいな感じだとか。
空気抜いた状態でトレッド面をグーで押すと簡単にへこむし。
1990年くらいだとリアで11kgあったみたいなのだが現在のはずっと軽いみたい。
サイドウォールの一番薄いところで2mm程度という話。

654:音速の名無しさん
10/04/16 11:37:15 zhejq3MS0
>>652-653
なるほど、タイヤとセットで軽さを実感出来たんだね
リアタイヤをやらせてもらったんだけど、片手で簡単に持てたよ

小さい子供もやってたのでその程度の重さって事だね

655:音速の名無しさん
10/04/16 13:11:01 81MgZrZF0
乗用車のタイヤだと、タイヤだけでも相当重いもんね。
最近のコンフォート系は振動対策でとくに重い。

656:音速の名無しさん
10/04/16 13:13:48 sxjxGCNv0
ホイール組み込み済みの軽自動車のスタッドレスを2本同時に持ち上げようとしても
諦めるくらい重いよね。1本でもうわ重てぇって感じ。

657:音速の名無しさん
10/04/16 18:31:07 Zz8hmbHA0
>WGPとかでもカーボンホイールの破損による事故が

スペンサーが84にチャンピオンになれなかった原因だっけか。

658:音速の名無しさん
10/04/16 21:59:37 OG7np4sc0
カーボンのコムスターホイールだっけ。

659:音速の名無しさん
10/04/17 10:55:07 +8fpmova0
フロントダクトの仕組みがわかりません。

取り入れた空気を、シャークフィン内経由でリヤウイング上下の羽根の
隙間から後方に出している ところまでは分かりますが
その先がわかりません。
時速300キロで走っている時、リヤウイングの直後は気圧がかなり
低い(空気剥離?)と思いますが、そこに新たな空気を入れると
何故ウイングが失速するのですか。
そもそもウイングが失速するとなぜ車速があがるのですか。
飛行機の主翼は失速防止のために、スラットやスリットで
新たな空気を翼上面に送り込んでいますが、F1マシンも
同じ理屈(天地は逆ですが)じゃないのですか。

660:音速の名無しさん
10/04/17 11:38:13 uqixn3a/0
>>659
ウイングが失速状態になるとそのウイング持つ空気抵抗が減るから

で、空気を入れるから失速じゃなくフロントダクトからの空気を
ドライバーの操作で止める事によって失速させるだな

661:音速の名無しさん
10/04/17 11:54:19 +8fpmova0
>>660さん ありがとう。
普段は空気を出しっ放しで直線で高速時に空気を
止めるって事ですか。
それだとダクトの無い車と一緒になるので、時速10キロの差が
わかりません。

662:音速の名無しさん
10/04/17 13:10:41 d7TOBQbS0
>>661
>飛行機の主翼は失速防止のために、スラットやスリットで
>新たな空気を翼上面に送り込んでいます
こういうコアンダ効果を利用した剥離防止とはちがって、何らかの工夫でクサビ状に空気を押し込むことで剥離を促進するのでは?
どうもマクラーレンの「失速方式」と別の典型的な「可変スリット方式」(翼効率が上がるから迎角減少、スリットを閉じると揚力減少抵抗減少)」
があるようなので情報が混乱してる

663:音速の名無しさん
10/04/17 13:34:46 +8fpmova0
>>662さん ありがとうございます。
マクラーレン方式と間逆の使い方の方式の二種類
あるのですか。
「直線で早い」 と 「コーナーで早い」 の二種類ですね。
コースごとに使い分けたら最強になりそう。

664:音速の名無しさん
10/04/17 13:52:39 MDZ54As90
>>660
ウィングが失速(ストール)すると抵抗が減るって理屈が分からない。
失速すれば抵抗はかえって増えるんじゃないのか?

665:音速の名無しさん
10/04/17 13:59:24 qOymoXs70
>>664
それは失速という言葉が悪いのであって、つるつるのボールにディンプルをつけたり
テニスボールのようにフェルトを取り付けると考えるのが近いんじゃないかな。

666:音速の名無しさん
10/04/17 14:10:59 oravrUiiO
左近の実家は何やさん?ウコンは禁止

667:音速の名無しさん
10/04/17 14:26:43 WUBs21L+0
>>662
> 何らかの工夫でクサビ状に空気を押し込むこと

クビサ状に見えたw

668:音速の名無しさん
10/04/17 15:01:03 DqVnsBRX0
>>664
粘性のある流体からただで揚力を得ることはできない
比例した抗力が付随する
ただし巧く失速させないと乱流が激増して抵抗になる

669:音速の名無しさん
10/04/17 16:26:58 +8fpmova0
リヤウイングで発生するダウンフォースは水平になっている羽根が
主に作って、斜めになっている羽根は使用済みの空気を上に跳ね上げる
整流のものと思いますが、その斜めの羽根の裏側に空気を送り込むと
なぜ車速が時速10キロアップするの?
車速アップという事はダウンフォースが減るの?
斜め羽根直後の気圧が低い所に空気を足すと抵抗が減るの?

670:音速の名無しさん
10/04/17 17:18:45 dCNlw0nc0
Q1.この先韓国、インドやロシアアジアでの開催が増えるので日本GPは来年で終わりですか?
Q2.この先日本でのスポンサー集めはより厳しいので今いる日本人ドライバーが最後の砦ですか?
Q3.日本じゃ完全にF1人気落ちてますが海外でのF1人気は実際どうですか?
Q4.この先ずっと開催延期されそうなサーキットはどこですか?(モンツァとモナコ以外で)
Q5.バーニー氏とティルケ氏の関係を教えてください。
Q6.昔も今も日本でF1のイメージが悪い理由は何ですか?
Q7.今とてもやる気があるとは思えないフジテレビが2011年以降放送契約を延期すると思いますか?
Q8.放送契約延期しなかった場合、どこか別会社が日本でテレビ放映すると思いますか?
Q9.今F1がここまで堕ちてしまった原因はズバリ○○!(←これだと思う意見を書いてください)

個人的には新規GP(ティルケサーキット)の過剰なほどの増加のせいで
伝統GPが消えると共に新規サーキットでのレース展開がつまらないせいで、
今のF1は以前と比べて格段につまらなくなったと思うのですがどうでしょう?

671:音速の名無しさん
10/04/17 17:28:34 8G6HkfWd0
A1:世界的には日本GP鈴鹿は人気サイドにいるけど、鈴鹿の観客動員がきちんと10万人
  超えてこないと続けるのは難しくなるだろう
A2:レッドブルみたいにF1に来るにもいろんなルートがあるから、それで上がってこられるやつがいるか次第
A3:基本的に人気のまま推移してる
A4:意味が分からない。開催が続くって言うなら、ブラジルとかは続くんじゃない?
A5:飲み友達
A6:地上波であんないい加減な放送見て好きになるやつはある意味病気。スポーツは流れを見て楽しむもの
  なんで、それをぶった切って視聴率だけ狙って好き勝手大げさに騒いだりしてれば当然報いを受ける
A7:Q4の延期は延長って意味か? 延長があるかといわれると、分からない。あとフジテレビはやる気自体はあると思う。
A8:契約は地上波で流すのが条件といわれてるけど、現在の流れだと最悪でもCSだけ流すことはあるだろう。
  というのは日本の局が出すお金がチームにもいくわけで、ゼロになるくらいならいくらかでも取ろうって考えるんで。
  ただフジテレビのCSじゃなくなるかもしれんが
A9:そもそも堕ちたと思ってない

672:音速の名無しさん
10/04/17 17:39:32 8G6HkfWd0
A9:そもそも堕ちたと思ってない →マシンの格好が悪い。あと様々な規制がされ過ぎてる気はする

673:音速の名無しさん
10/04/17 17:51:40 Hu1iekN3O
>>670
A1:鈴鹿は去年みたいな過去最低でも10万入るから安パイ。
A2:色んなルートがあるから実力次第。でも日本では金集められない理由で日系人だったりや国籍が日本じゃない可能性も。
A3:基本的に人気はある。日本でいう野球人気みたいなもん。
A4:年毎に入れ替わるだけで無くなるGPはそんなあるとは思わん
A5:ただの商談仲では?
A6:昔=暴走族と爆音、今=皆口だけな似非エコ時代
A7:ある。たった一社だけで取り上げてるからやる気はある。放送形態と内容の問題。
A8:フジの地上波とCS無くなっても専門チャンネルでやる。
A9:日本の黄色い猿が勝手に堕ちたと思ってるだけ。だから友愛やらゆとり教育の国家は(ry

674:音速の名無しさん
10/04/17 19:06:30 Ubf8dSsD0
F1マシンのエンジン音を映像に合わせてギターで再現

URLリンク(www.youtube.com)



675:音速の名無しさん
10/04/17 19:25:31 qpWI8VBI0
今宮純のような馬鹿野郎は、
遠回しな引導の渡し方では勝手に都合よく勘違いして増長するばかりである。
視聴者として、もう我慢の限界である。ここは訪問した上でクレームすることにした。

ついては、今宮純の住所もしくは事務所の住所をお教えいただきたい。

676:音速の名無しさん
10/04/17 19:54:56 qOymoXs70
>>675
コ○スとかここに書き込めば先方が迎車を手配してくれると思いますよ。

677:音速の名無しさん
10/04/17 20:52:07 G1F7ULTh0
>>674
どっちかっつーと、2ストの2輪の音に近いな

678:音速の名無しさん
10/04/17 21:12:19 u1v/TSb00
川井氏・森脇氏・おぐたんの日本人解説者陣は
リアウイングのスリットからの空気噴出を止めるとストールする
って言ってるね

679:音速の名無しさん
10/04/17 22:02:16 MQFjJA9q0
とうとう、うんこ蛸スレが無くなったw

680:音速の名無しさん
10/04/17 22:22:44 qpWI8VBI0
>>676
アホか? そんなことをしたら、俺が犯罪者になってしまうだろ。
そして今宮は被害者になって、ますます図に乗るじゃねーか。
第一、居場所が分からないんだから手の出しようがないだろ。

俺は、今宮純と直接話がしたいだけだ。
回りくどい引導の渡し方ではなく、ハッキリと引導を渡したいのだ。


今宮純の住所もしくは事務所の住所をお教えいただきたい。
電話番号、メールアドレス、口座番号、クルマのナンバーなどでも構わない。
私は、今宮純にアポを取った上で、直接物を申したい。それだけだ。
所在地をお教えくだされ。

681:音速の名無しさん
10/04/17 22:38:16 WUBs21L+0
>>678
ストールさせるだけならそうかもしれないけど、
ドラッグを減らすストールのさせ方もそれなの?

682:音速の名無しさん
10/04/17 23:17:10 d7TOBQbS0
>>678
動作としてはそっちのほうが理解しやすい(穴ぼこに膝を突っ込んで遮断wとか)が、マクラーレンオリジナルもそうなのかは疑問
上にも書いたが下手な失速は抵抗増になるからね
もしそうなら採用していないマシンに比してウイング迎角が小さくなっているはずだがさて…

683:音速の名無しさん
10/04/18 01:05:10 DYjtdkgy0
>>670
A1:バーニーは聞き分けの良いホストと客さえ入ればどこでもやりますから。
A2:逆輸入みたいなレーサーならわからんかと。
A3:ミハエル復帰で昨年よりは持ち直してるかと。
A4:アメリカじゃないかな・・・もう少し景気が回復しないと話はなさそう。
A5:親戚関係じゃなかったっけ。
A6:悪いというか目が向いてない。しいて言えばホンダとトヨタが盛り上げ方間違えた。
A7:F1の放映権料は実は欧州サッカーとかより安かったりする。
A8:Jスポーツとか?メジャー中継始めるとは思わなかったし。
A9:レギュレーションを安定させないからだと思う。

684:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/04/18 03:35:03 6TT7/baV0
>>670
Q1.来年には終わらないだろ
Q2.それを打開する奴が出てくる
Q3.変わらないんじゃない?
Q4.延期?継続?
Q5.ヘルマン・ティルケの嫁さんがバーニーと血縁だったような・・・?
Q6.どう悪いわけ?
Q7.知らんがな
Q8.どこも取らない
Q9.ブームで見ていた奴らが飽きたから

685:音速の名無しさん
10/04/18 06:26:19 olr8Ygdp0
川井がよく使ってる「三味線」って川井用語なの?
それとも一般的に通じるの?

私の周りの人に言っても通じないけど


686:音速の名無しさん
10/04/18 06:55:43 e/2D3BX30
>>685
・三味線を弾く(しゃみせんをひく) 
1.相手の言うことに適当に調子を合わせて応対する。 
  用例:滑・当世阿多福仮面「下女はよいかげんに三味線ひいて」 
2.あらぬ事を言って惑(まど)わせる。誤魔化(ごまか)す。


687:音速の名無しさん
10/04/18 08:15:50 XPmlBZiT0
昔、タイヤ交換をするフリをしてメカニックを外に出させていたことがあった。
これも三味線か。

688:音速の名無しさん
10/04/18 13:01:52 olr8Ygdp0
>>686
一般的な慣用句としてあるんですね。
どうもありがとう

ちなみに「サチる」は川井用語?

689:音速の名無しさん
10/04/18 13:10:09 FJEzW9yR0
>>688
サチるは一般的に良く使うよ。
まあ川井さんのは、技術やさんが使ってるのをマネしてるだけでしょうけどね。
飽和するとか、転じて上限に達するって感じ。


690:音速の名無しさん
10/04/18 15:19:46 UKXTS/IW0
>>685
予選で手抜きして相手を油断させるのを「三味線」と言うのは1960年代から業界では使われている。

691:音速の名無しさん
10/04/18 18:06:31 FJEzW9yR0
”三味線”はレース小説の金字塔、『汚れた英雄』の中によく出てくる。

692:音速の名無しさん
10/04/18 18:15:51 aUco7+c10
あと自転車のロードレース関係者もよく使う

693:音速の名無しさん
10/04/18 19:05:04 XPmlBZiT0
「サチる」は元の言葉はこれ saturation

694:音速の名無しさん
10/04/18 19:26:34 GWFgUh350
三味線を「手抜き」という意味で使うのは一般には誤用とされる
それよりましなのは>>686から引くと
相手の言うことに適当に調子を合わせて応対する>周囲のタイムに合せて実力を隠蔽する
くらいの意味か
川井の「サチる」は直接にはTV屋からの流用だな

695:音速の名無しさん
10/04/18 19:38:37 8sEsZR7U0
昔あったローンチコントロールはスタートを自動制御するシステムだったそうですが
シグナルの消灯をセンサーで検知して自動発進するという意味ですか?

696:音速の名無しさん
10/04/18 20:01:32 HGbKbnB10
>>695
ちゃうちゃう。
車の発進はドライバーのLCボタン操作による手動。
スタート時のクラッチミートとスロットル調整を自動でやってくれるのがLauch Control

697:音速の名無しさん
10/04/18 20:57:29 6h9xa60n0
小林可夢偉っていう奴は完走した記憶ながないけど、
下手なの?それとも車が悪いの?

698:音速の名無しさん
10/04/18 21:05:57 8sEsZR7U0
>>696
そういう意味でしたか。
0.1秒ルールも人間が反応できる速度の限界という話だったので機械で消灯を判定してスタートさせているチームがあったのかと。

699:音速の名無しさん
10/04/18 21:14:08 q3jgCksw0
>>697
去年の2つを見てないの?
彼の実力がおおよそ推測できるだろ?

700:音速の名無しさん
10/04/18 21:27:16 I2dN4pxP0
それはつまり良い車に乗ったとして、展開がおいしいと入賞するということですね

701:音速の名無しさん
10/04/18 21:58:17 q3jgCksw0
もっとちゃんと見直しなさい。

702:音速の名無しさん
10/04/18 22:26:24 DYjtdkgy0
チームメイトが速かったらカムイの能力云々になるけど
ザウバー自体がヤバい。95年のティレル状態だぜ。

703:音速の名無しさん
10/04/18 23:01:59 I3oIMv4K0
ザウバー叔父さんは二人のドライバー能力・・・って言ってるけどね

704:音速の名無しさん
10/04/18 23:43:18 JyoPLZDd0
責任のなすり付け合いになってきたな

705:音速の名無しさん
10/04/19 01:37:25 U1XZ2CQF0
>>698
昔は赤ランプ→青ランプ切り替えだったんだけど、「赤ランプが消えたらスタートなのか
青ランプが点き始めたらスタートなのか」で問題になって今のようなレッドシグナル方式に。

でも黄旗赤旗表示がLEDになってきてるのになんで肝心のスタートシグナルをLEDにしないんだろ?

706:音速の名無しさん
10/04/19 11:17:47 OZ4eAyc90
>>696
フライング監視の赤外線かなにかがスタートで解除になるから
それを検知してスタートさせるシステムなかったけ?

707:音速の名無しさん
10/04/19 12:04:54 Gnabeiiv0
俺もシグナルだかを感知してスタートするシステムの話を
聞いた事があるような気がするな

708:音速の名無しさん
10/04/19 12:29:03 9tf9vVhM0
昔ルノーが使ってたような記憶が
アロンソが乗り始めた年だったかなあ

709:音速の名無しさん
10/04/19 17:03:38 jiaqgZ+m0
>>705
すくなくともFSWは、LEDなんだが?

710:音速の名無しさん
10/04/20 01:17:15 WQTzcfSY0
シグナル感知式は多分01年のベネトンルノー時代だったと思われる
確かにこの年のスタートシーンを見てるとベネトン二台が不自然なまでのタイミングで
スタートしてるのが度々あった

711:音速の名無しさん
10/04/20 19:38:57 P+jTnPG70


・F1はじめモータースポーツ全般は今のエコ時代となっては時代遅れだと思いますが皆さんの意見は?w

・そもそも騒音にも近い爆音出して無駄にガソリンや車に金を使ってるこの競技がスポーツといえますか?w

・もう日本では人気もないしF1ヲタは「日本人は流行に流されただけ」とえらっそうですが正直寒いし今時F1なんてダサいと思いませんか?w



712:音速の名無しさん
10/04/20 19:44:31 xMODkPZa0
>>711
失礼ですがアニヲタの方ですか?

713:音速の名無しさん
10/04/20 20:23:29 IBA/Hnhb0

>>712
なるほど、エコで室内で手軽に楽しめるとなれば、2次元に帰着せざるを得ないわけですね。
ミックミクF1シリーズでも立ち上げれば、引き籠もり日本人にはクリーンなエコ室内スポーツとなるでしょう。



714:セナ太郎
10/04/20 20:23:47 hq1lAVVN0
・F1はじめモータースポーツ全般は今のエコ時代となっては時代遅れだと思いますが皆さんの意見は?w
エコは一般公道実用車の話だけどF-1の世界にエコが無い訳ではない。

・そもそも騒音にも近い爆音出して無駄にガソリンや車に金を使ってるこの競技がスポーツといえますか?w
ゴルフは自然破壊。冬山登山は遭難多数。格闘技/球技はケガ多発。こちらの方が安全上即中止。

・もう日本では人気もないしF1ヲタは「日本人は流行に流されただけ」とえらっそうですが正直寒いし今時F1なんてダサいと思いませんか?w
このスレの住人の一部はF-1放映の前からのフアン。

715:音速の名無しさん
10/04/20 20:46:11 0R/VPHiY0
今でも横Gや減速Gがオイルや燃料・冷却水などの
流体に影響を与えて、トラブルの原因になることはあるのですか?ピストンやシリンダーの片減り摩耗、
バルブの運動に与える影響などでブローさせたり、寿命を短くするなど。
ググッたらかつてホンダのF1エンジンがテストベンチでは問題ないのに、
テスト走行始めたら横Gの影響でオイルが偏って、エンジンブローの原因になったとか、
今でも市販車のエンジンに関するページの記述によれば、結構影響があるという話ですが。
もちろん、現実のF1のエンジンではまず最初に想定される現象の一つだから、対策済みでしょうが。

716:音速の名無しさん
10/04/20 21:05:49 MRTkFL3QP
そのうち電気モーターのF1になるかもね(いつになるかは分からないけど
そうなるとスピードは今よりも速くなり騒音もなくなるなw

717:音速の名無しさん
10/04/20 21:29:51 Zgyz6czY0
バニー後の実権を誰が握るかによるよね

718:音速の名無しさん
10/04/20 23:11:04 KjrTwRVS0
バー二ーのお父さんて99歳でまだ存命ってホント?

719:音速の名無しさん
10/04/20 23:45:51 HJL9b27H0
ブリアトーレが返り咲いてバーニーの後釜って想像してる。
前から好きじゃなかったけど、クラッシュゲート以来大嫌いに・・・。
でも奴以外、考えられないんだよな。商売上手だし

後釜になって欲しい人は何人か思い浮かぶけど商売下手だからな~
フランク爺とか、ジャンカルロ・ミナルディとかポール・ストッダートとかw

皆様はその辺どうお考えですか?

・誰にバーニーの後釜について欲しいか
・実際に後釜になると思う人は誰か

その理由などを踏まえつつのご意見をお願いします

720:音速の名無しさん
10/04/20 23:59:24 l741w+4S0
2年前、シーズンオフの時期に某沖縄リゾートホテルに宿泊したら、客はほぼ全員
中国人と韓国人だった。さすがに引いてしまったよ。

721:セクハラ課長
10/04/21 00:07:36 zM/Ww5qG0
元弁護士、元レーサー、元レーシングカーコンストラクラー経営者、元FIA会長、
元(現在も)スケベオヤジのマックス.モズレー氏以外には適任者は居ないでしょうな。

722:音速の名無しさん
10/04/21 01:10:20 J271zguh0
あくどさ、狡猾さ、そしてイギリス人であること(ここ重要)。
という条件からは後継者はデビッド・リチャーズしかいないと思われていて、
実際97年にフラビオがベネトンを追い出されたあと、バーニーの口利きで、
ベネトンのトップになったときはこれで決まりと思ったものだけれども、
なんとなくF1でのキャリアは失敗になりつつあるよね。

でもまあバーニーがリチャーズに自分と同じ匂いを感じているのは
間違いなさそうだから今でも第一候補かな。次はやっぱりモズレー。

723:音速の名無しさん
10/04/21 01:16:29 K9Yijjpp0
失礼、>>720は誤爆です。

724:音速の名無しさん
10/04/21 01:35:15 z79EpLJ10
>>719
メーカーの突き上げを突っぱねつつ、各国要人にプレッシャーをかける能力があって、
FIAを立てながらいかなる状況でも強気に出られる人材じゃないと後釜は務まらない。

・・・と考えると、後釜はそうは見つからないなぁ。
FOTAに勢力が傾くとかの流れを想像してしまうけど。

725:音速の名無しさん
10/04/21 01:45:20 pdyoqerD0
>>719
バーニーが倒れたときがF1最大の危機だと思うよ。代わりになるやつは誰もいない。
何人かで分散してやる仕事でもないしね。何千億ってお金を扱って同時に参加者も
潤わせないといかん。メーカーやチーム連合なんてしょせんあれだしな

フラビオはカリスマ性といい商売的なセンスといい候補だったけど、あの事件でちょっと
難しくなったな。

726:音速の名無しさん
10/04/21 08:16:01 7duZ18T00
>>722
その条件だと、トム・ウォーキンショーも当てはまるかも?
TWRが倒産してからは細々とやっているみたいだけど、
どこかで返り咲きを狙っていると思う。

727:音速の名無しさん
10/04/21 08:39:16 lJwXs4020
ロン・デニスだと真面目すぎるんだよなぁ
能力的に言えばフラビオが適任なんだけどねぇ

>>715
まず考えられないハズ
と言うのも現在のテストベンチってベンチの台座自体を動かして
エンジンやギアボックスにGを掛ける事が可能になってる。



728:音速の名無しさん
10/04/21 08:53:53 1/LA/RBr0
俺はロン・デニスを推す

ダメダメだった名門マクラーレンを蘇らせ、ここまでの規模にして独特の美学もある。
きっとF1をもっと合理的で洗練された組織運営に進化させてくれそうだ。

729:セクハラ課長
10/04/21 11:48:44 zM/Ww5qG0
本当はメーカーに属さない人物でFIAの技術顧問?を務めていた
故P.フレールのような人物が最高なんだけどさ。

730:音速の名無しさん
10/04/21 13:07:59 cxs63HBL0
最近93年のポルトガルGPのビデオをひさしぶりに見たんだけど、Mシューがトップでプロストが2位で
ゴール&タイトル獲得・・・しかし古館と今宮は「プロストの今季8勝目、通算52勝目~」云々しゃべってたけど、
このレースはプロスト「も」このレースの優勝者になっているのでしょうか?

彼の最後の優勝はドイツGPのはず

731:音速の名無しさん
10/04/21 19:07:49 z79EpLJ10
>>728
ちょっと考えたけど、頑固すぎるかもね。マクラーレングループを見ると経営手腕は
言うまでもないと思うけど、相手を立てて話が出来るタイプとは思えない・・・

他に浮かんだのはルカ社長かな。フィアットグループが離さないだろうけど
条件さえ合えばかなり良い仕事が出来そうだが。


732:音速の名無しさん
10/04/21 20:29:37 z79EpLJ10
と思ったらおやおや?

ルカ・ディ・モンテツェモロ、フィアット会長を退任
URLリンク(blog.livedoor.jp)



733:音速の名無しさん
10/04/21 20:40:30 1/LA/RBr0
モンテゼモロはやり手だよね。
フェラーリの社長になった時からこの人はやりそうだって匂いがプンプンしてた。
イケメンだしw

734:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/04/21 23:47:09 p5l6dKWm0
そら大学出て間もなくFerrariのチームマネージャーだもの

735:音速の名無しさん
10/04/22 00:13:48 OrlgPuUc0
>>733
> イケメンだしw
貴族の血筋だしw


736:音速の名無しさん
10/04/23 07:42:32 m5zUHFWQ0
皆さん、有り難う御座いました。

マックス・モズレー
フラビオ・ブリアトーレ
デビッド・リチャーズ
トム・ウォーキンショー
ロン・デニス
ルカ・モンテゼモロ

そうそうたる名前があがりますね
やっぱり、この辺りから決まるのでしょうか?

最後に日本人で過去バーニーと対等にやり合って俺の部下になれと
まで言われた森脇基恭氏の名前もあげてみたいと思いますw

今後、誰が後を継ぐのか楽しみな部分もありますね

737:音速の名無しさん
10/04/23 09:43:26 eArdc9QM0
ゆるやかな民主体制になるとバー二ー自身がいってるぞ。

738:音速の名無しさん
10/04/23 13:19:07 Ct0ovT9o0
>民主体制

どうもいやな体制にしか見えないんだよなあw
中国とかに媚売るのか?みたいな。

739:音速の名無しさん
10/04/23 16:31:36 uID9CKQD0
いきなりですが教えてください。
なぜ2005年のフェラーリ、F2005はあんな散々な結果になったんですか?
お願いします。

740:音速の名無しさん
10/04/23 17:19:14 /6FoTf/IO
ロスマンズ・キャメルのウィリアムズって何年の何GPで走っていましたか?急に思い出してしまったのです

741:音速の名無しさん
10/04/23 17:31:58 rxkB7jYwO
>>740
うるさい黙れ。

742:音速の名無しさん
10/04/23 17:57:22 /39nKRxn0
>>736
森脇さんにはホンダF1仕切って欲しかった・・・

>>739
ブリヂストンが新レギュレーションに上手く適応したタイヤを開発出来なかった
まともにタイヤ開発出来るチームがブリヂストン陣営にはフェラーリしか居なかった
(タイヤが悪いのか車体が悪いのか洗い出しが出来ない)
デザイナーがロリーバーンが隠居してアルドコスタに変更したがぶっちゃけ空力失敗


743:音速の名無しさん
10/04/23 21:21:53 MV6Ff4jw0
森脇さんみたいな声質で落ち着いて話せりゃ川井ちゃんもなあ...

744:音速の名無しさん
10/04/23 21:34:53 uID9CKQD0
>>742さん
ありがとうございます!

745:音速の名無しさん
10/04/23 22:29:33 t9lbVb580
>>736,742
まともにタイヤ開発出来るチームがブリヂストン陣営にはフェラーリしか居なかったと言うよりも
ブリジストンがフェラーリの意見のみ重視していて、他の上位チームはミシュラン陣営へ流れた。
その結果2005年はほぼフェラーリ専用タイヤのブリジストンとなった。
で、ブリジストンは安全重視でタイヤを作っていたのに対して、ミシュランは
安全マージンをかなり削って性能重視に作ってたのでミシュランの性能が圧倒した。
ただ、安全マージンを削ったミシュランタイヤはアメリカGPでオーバル部分を走行するには
耐久性に問題があり、危険と言うことで走行出来ない危ないタイヤだった為、
決勝ではミシュラン陣営全て出走せずブリジストンオンリーのレースになった(決勝不出走は色々と
問題があったんだけど)


746:音速の名無しさん
10/04/24 08:17:53 06hYE7mI0
>>745
でもブリヂストンサイドから言わせると
BS「どんなタイヤが欲しいの?」
他のチーム「あの真っ赤で速いチームが履いてるタイヤと同じ奴!」
で、実際履かせてみると
他のチーム「合わない・・・使いこなせない・・・真っ赤なチーム程速くない・・・」
って結果に
加えて他のチームは空力パーツのテストが重視でタイヤテストが後回しにされたのに
その中で一番一生懸命タイヤテストをしてくれたのはフェラーリだった
と言う話

タイヤの開発の姿勢として
ミシュランが「最高のタイヤを作るのであなた達はそれ履いてなさい( ´_ゝ`) 」
ブリヂストン「仰って頂ければどんなタイヤでも作ってご覧にいれます(´∀`)」

あと個人的な意見だけど
ヨーロッパ人が持ってる絶対的なミシュラン神話
的な部分があるんじゃないかと思ってたりもする
実際ガチンコで勝負するとBS以外まともに戦えないと思うし
BSの中の人もMIにはガクブルっぽいので相当なもんだと思うわ

747:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/04/24 09:50:50 si4ibKI30
>>746
> ヨーロッパ人が持ってる絶対的なミシュラン神話的な部分があるんじゃないか

これはある

748:音速の名無しさん
10/04/24 16:08:07 c5ifVOdL0
2005年と言えばタイヤ交換禁止の最悪ルールの年か。
F2005に関しては当初から設計ミスが目立ったから、昨年の最強マシンを
伸ばそうとして下手こいたのが一番の原因かも。
F2002→F2003GAでも過激にしすぎて皇帝よりバリが乗りこなせてる変なクルマになった。

749:音速の名無しさん
10/04/24 16:40:00 yOxrPfsb0
>>743
確かに、F1中継初見の人は川井レポーターの声質にビックリするよなw

でもあれでも当時人気絶頂の女優と結婚できたんだぜ。

750:音速の名無しさん
10/04/24 19:25:57 KPzJO+4a0
>>749
あれは一体なんだったんだろう?
プッツン女優かと思った

751:音速の名無しさん
10/04/24 19:44:37 +kdItsoZ0
その後、離婚して今では石橋貴明の嫁だからなあ。
石橋は1993年のモナコGPにゲスト出演していたし。何かの縁かな。

752:音速の名無しさん
10/04/24 19:53:15 KPzJO+4a0
石橋が結婚するくらいだからまともな女性のはずだが…
不思議だ、じつに不思議だ
偽装結婚を疑いたくなるくらい不思議だ

753:音速の名無しさん
10/04/24 20:27:43 yOxrPfsb0
ゴクミと一緒で自己主張の強い人だったな>鈴木保奈美

754:音速の名無しさん
10/04/24 21:15:00 +kdItsoZ0
って言うか、石橋は川井と寝た女であることを承知で結婚したのだよな。
知らない男性ならばともかく、知っている男性に抱かれた女とは結婚できないよ。

755:音速の名無しさん
10/04/24 21:33:06 ZnM4XVpGP
結婚相手を知人にとられた場合、辛いのはどっちだろうか

756:音速の名無しさん
10/04/24 21:41:59 KPzJO+4a0
>>754
寝てないかも知れないじゃん
いやマジな話

757:音速の名無しさん
10/04/24 22:04:20 +kdItsoZ0
川井と離婚したときは、保奈美は石橋と交際してたのかなあ?

758:音速の名無しさん
10/04/24 22:06:24 +kdItsoZ0
>>756
川井と保奈美は結婚してたから夫婦関係(肉体関係)はあったでしょ!?

759:音速の名無しさん
10/04/24 22:31:50 Fhp+1um50
「鈴木保奈美はマグロ」という噂が半ば公然と流れるくらい「尻軽なのにやる気なし」の女だったんだが

760:音速の名無しさん
10/04/25 00:23:23 d4KaSjcm0
>>759
やっぱどんなマシンも初期段階での開発が重要だってことですね?
ただ乗るだけのドライバーと、開発できるドライバーの違いでしょうか?


761:音速の名無しさん
10/04/25 00:33:49 Nu/C6N2a0
>>760
例えが上手い。なるほど。(・ω・` )
川井は保奈美の体を開発できなかったが、石橋はアップグレードに成功(性交)できた。

762:音速の名無しさん
10/04/25 04:16:50 JsEeJGz40
第一戦でBMWのマシンがスピンしたみたいにマシンがスピンしそうになってハンドルが持ってかれそうになった時にドライバーの腕力でその暴れるハンドルを
押さえつけることができるのならばスピンしなくてすませることはできるの?

763:音速の名無しさん
10/04/25 08:57:29 pg+h03VRO
ロスマンズ・キャメルのウィリアムズって本当に存在したのですか?

764:音速の名無しさん
10/04/25 10:00:25 AGhtVQkYO
>>762
ロック状態で滑り出したらもう一緒だと思うよ

765:音速の名無しさん
10/04/25 10:12:58 7sVGYoO+0
>>762
腕力は知らないけど、スピンしかけた車でも立て直すことはできるよ。
もちろんF1なんて乗ったことはないけどw

F1は動きが俊敏だし、中継だとわかりにくいけど、実はオンザレールに見えて4輪ともずっと滑った状態で
コーナーリングしてるんだよね。
これは生で見るともっとわかりやすい。

766:音速の名無しさん
10/04/25 10:22:50 zjV2NH+o0
>>762

腕力は関係ない。
市販車でも雪の中で走れば同じようにすべるからわかりやすいかも。

滑り始めた瞬間にカウンター与えてトラクションかけなおせば修正できることもあるが、
一定以上滑ったらもはやどうしようもない。

767:音速の名無しさん
10/04/25 10:46:50 SCkuaLBS0
>腕力は関係ない

に関連して

F1のパワステ
URLリンク(www.honda.co.jp)
パワーステアリングは確実に選手生命を伸ばします。
URLリンク(racingviews.sports.coocan.jp)

768:音速の名無しさん
10/04/25 12:30:59 kni2eyyi0
>>767
その通り
パワステあるから腕力は関係ない

769:音速の名無しさん
10/04/25 16:06:20 3peBGCA80
パワステが一般的になったのっていつ頃からでしょうかね?

770:音速の名無しさん
10/04/25 16:38:03 nq3UdCtf0
>>769
一般化は90年代中盤くらいからだと思います。
最低重量が引き上げられるごとに導入するマシンが増えてきました。
セミオートマの導入やステアリングの小径化と同じ頃ですな。

そう言えばステアリングが今みたいな楕円型でスイッチだらけになったのっていつ頃からだったっけ?
シューマッハ時代のフェラーリくらいが最初?

771:音速の名無しさん
10/04/25 22:14:57 nSQGFuqf0
セナのステアリングコラムが折れたのが導入の原因かな?

772:音速の名無しさん
10/04/25 22:33:07 d4KaSjcm0
>>768
>パワステあるから腕力は関係ない

マグロを御するのに電動・・・ですか? はあ?

773:音速の名無しさん
10/04/25 22:55:28 pg+h03VRO
ロスマンズ・キャメルについて何か分かりましたか?

774:音速の名無しさん
10/04/25 23:08:13 bz0O6kvD0
ベルギーが言語対立で分離しそうなんですが、フランス語圏のスパはどうなるのでしょうか?

775:音速の名無しさん
10/04/25 23:29:30 nSQGFuqf0
議会のオランダ系議員がタバコ規制法を作ったんで、2003年のベルギーGPが開催できなかったことがあったな。

776:音速の名無しさん
10/04/25 23:39:48 HSwbpWZP0
>>771
セナのマシンもパワステ付きだった
事故直後ヒルにオフにする指示出してるし
関係ないけど最近雑誌で見た事故時のテレメータグラフがパワステの異常動作を示唆するような異常値だったのでちょっと寒気がした

777:音速の名無しさん
10/04/26 23:09:40 5bl9JOPZ0
ベルギー人にとってスポーツとはフラマン系もマロン系も
まずは自転車、そしてサッカー。あとはどうでもいいって感じでしょ。
日本のF1ファンにとってはスパのイメージが強くてもね。

というのはWikiのを見れば一目でわかる。
日本語版にはモータースポーツの項目があるのに、英語版では一切触れてない。
URLリンク(en.wikipedia.org)

778:音速の名無しさん
10/04/27 00:05:31 2tj+RyzC0
ちなみにスイスは国内でモータースポーツが禁止されており、
在住者の職業としてカーレーサーと称するのが認められない。
つまり「無職」となり所得税の対象から外れる。

というわけで一時期スイスに引っ越すレーサーが多かったとか・・・

779:音速の名無しさん
10/04/27 00:12:00 wbR8A3p30
スイスは金持ちに預金させて、税金を安くしてあげている。
ライコネン、アロンソ、ハミルトン、プロストにシューマッハはみんなスイス住み。

780:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/04/27 00:18:07 M1/v0ELI0
所得税の上限が4%だっけ

781:音速の名無しさん
10/04/27 00:33:13 2tj+RyzC0
そう考えると稼ぎの半分税金でさっぴいて、それで集まったぶんの
2倍以上の予算組んで半分未来に借金する国ってなんなんでしょうねホントに。

ちなみにちなみにフランスはどーにかしてF1レーサーから税金が取りたかったので
「フランスの土地でレースして稼いだ」事に対して課税をしたそうです。
おかげでフランスGPが消滅したときに誰も残念がらなかったとか・・・

782:音速の名無しさん
10/04/27 00:57:51 1Jhkkm7A0
>>778-781

面白い!

783:音速の名無しさん
10/04/27 06:44:24 +mmiI/2v0
で、ベルギーが7月からEUの議長国になるんですが、政府がなくなっても出来るもんなの?
って完全スレチ、スマソ

784:音速の名無しさん
10/04/27 07:05:08 pseuYAFy0
ミシュランやピレリがF1タイヤのリム径は18インチがいいとかって言ってるけど、これは出まかせ?
他のカテなんかは大径ホイールなんか珍しくないから、実際にやっても問題無さそうだけどな。

785:音速の名無しさん
10/04/27 08:48:57 +ggSKdxx0
本当のようですな。

18にすることで、他のカテゴリーと統一して開発できるから開発費用削減にもなるし、技術の
フィードバックもしやすい、ということらしいね。

786:音速の名無しさん
10/04/27 11:40:25 pseuYAFy0
じゃあ、F1のタイヤだけが特殊な設計でなきゃならない理由も無いんだな。
だけど、サイズ変更無しでリムだけ拡大したら見かけは随分変わるね。

787:音速の名無しさん
10/04/27 12:19:30 +ggSKdxx0
インディカーみたいな外観になるような。

788:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/04/27 12:30:21 M1/v0ELI0
INDYCarが昔のCARTと同じなら16inch。
それ以上だな。

789:タナケン、復活!?
10/04/27 12:32:47 oOwoMdNf0
F1も一時15インチ使ってたのにね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch