10/01/11 07:58:58 gXPSEAbL0 BE:148636139-PLT(16667)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_giko09.gif
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ゴルァ!質問はテンプレ読んでからにしる!
UU ̄ ̄ U U \_________________
★まずググれ。これ最強。→URLリンク(www.google.co.jp)★
前スレ
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap60
スレリンク(f1板)
過去ログ・FAQ・関連スレ等は>>1-13あたり。 一度は目を通すべし。
質問はテンプレ、このスレを全部見たり検索してからにしましょう。
特に初心者は>>2-13を要チェック。
回答人はてんぷら(たぶん>>2-13あたり)使用推奨。
――y―――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
荒さないでね。
2:音速の名無しさん
10/01/11 07:59:40 gXPSEAbL0 BE:110100454-PLT(16667)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_giko09.gif
F1板内等のドライバー通称
F.アロンソ ・・・・ 眉、眉毛
L.ハミルトン ・・・ ㌧、ハミ、ハミチン
G.フィジケラ ・・・ フィジコ、不二子、不、藤、
H.コバライネン ・・ 古馬、コバ禿
F.マッサ ・・・・・ 抹茶、雅、まさかのマッサ
K.ライコネン ・・・ ライコ、アル中(*1)、チンコネン(*2)、ウンコネン(*3)チンコ、ウンコ、露出狂、雷子、雷
R.バリチェッロ ・・ バリ禿、プロ(**1) 、罵詈、禿、犬、ポチ
J.バトン ・・・・・ 馬豚、釦、ボタン、タクシードライバー、全損
N.ハイドフェルド ・ 肉
R.クビサ(クビカ)・ 首、首か、首さ
J.トゥルーリ ・・・ 鶴、ツルーリ、様式美(*4)、予選番長、ドライビングスクール
R.シューマッハ ・・ 妹、ゲイ、
D.クルサード ・・・ 先生、■、ペヤング(*5)、まろやか
M.ウェバー ・・・・ ゑ
N.ロズベルグ ・・・ ぬこ、2個、筍
A.ブルツ ・・・・・ 古
V.リウッツィ ・・・ 鬱、ウッチー
S.スピード ・・・ スットコ
C.アルバース ・・・ α、或々、アルバカ
A.スーティル ・・・ スーティル
佐藤琢磨 ・・・・・ タコマ、蛸、たっくん、アマ(**1)、褌(*6)、危険物、
A.デビッドソン ・・ デビ、馬車馬、デビットアンダーソン 、バービー、ウッドチャック、アンダーソン
山本左近・・・・・・ ウンコ、右近、異次元
中嶋一貴・・・・・・ カジキ
3:( ゚∀゚)彡 ◆OPPAI4YT5g
10/01/11 08:00:21 gXPSEAbL0 BE:77070072-PLT(16667)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_giko09.gif
【注釈】
*1アル中・・・URLリンク(img126.exs.cx)
*2チンコネン・・・イギリスの某クラブでライコネンが己のシフトレバーを弄ったことから。
*3ウンコネン・・・ミハエルが引退記念トロフィーを授与される際、グリッドから離れており見ていなかった。
グリッドに戻りTV局に「見逃したね」と話しかけられたところ「うんこしてたんだ」
と生放送中に発言したことから。
*4様式美・・・2001年に「予選が速いが決勝ではリタイア」というパターン(様式)を確立したから。
*5ペヤング・・・一部地方で発売されている四角いカップやきそば。クルサードの顔が四角い(■)ことから。
*6褌(ふんどし)・・・琢磨が「ふんどし締めて」というコメントをしたことから。
**1プロ、アマ・・・ヨーロッパGPのR.バリチェッロが琢磨との接触について、「佐藤はアマチュアだ」と発言したため。
R.バリチェッロはプロ、琢磨はアマ
板の改行数が決まってるので2007年度の正ドライバーの通称にしました。
2ちゃんに来たからこの通称を使えとかじゃなく、こう呼んでますよっていうサンプルです。
「様式美って誰?意味って何?」 「ぺヤングって誰?」 とか。
2001年からの通称をベースにしてるのでこの通称以外の呼び名が出たらレスの流れで察知して下さい。
参考
F1板内のドライバー通称(※スレ落ち)
スレリンク(f1板)
4:( ゚∀゚)彡 ◆OPPAI4YT5g
10/01/11 08:01:02 gXPSEAbL0
Q.1990年以前の「有効ポイント制」ってどのようなものなのでしょうか?
A.( ゚Д゚)全レースの半分に3を加えた数が有効。(例:全16戦なら16/2+3=11 で11戦有効)
ただ、1979年が特殊で、前半7戦、後半8戦で分け、各4戦、4戦が有効だった。
この制度はドライバーの腕と関係ない不運によるリタイアを無効にするのと
少しずつポイントを集めるより多く優勝をしたドライバーが上位にふさわしいと
言うことで設けられた制度だった。
Q.レース中に使われる旗はどんな意味があるの?
A.チェッカー:レース終了
黄旗:危険につき追い越し禁止(黄旗が出てるセクターのみ)
黄|赤:コースはオイルや水で危険だよ(追い越しは可)
赤旗:コース上で重大な事故発生につきレース中断
青旗:後ろから速いクルマが来てるから譲ってよ!(周回遅れにだけ提示されるわけではない)
黒旗:(振ってるとき)レースから失格。(提示)ペナルティが与えられたぞ。
緑旗:コース状況は改善されたよ。Go!
白旗:前方に遅いクルマがいるよ
白/黒:「スポーツマンシップ」って知ってるかい?
黒に朱玉:車に破損部分があり危険なのでPITにもどれ
( ゚Д゚)旗の種類によって、
単に提示しているか振っているかで意味が違うことがある。
Q.ドライバーがレース中にトイレ行きたくなったらどうするの?
A.汚い話ですが、スーツの中でそのままするか、ピットに入って降りちゃって用を足す場合もあり。
最近はこの手の話を聞かない。ウェバーの、エンジンの排熱がコクピット内に侵入してリタイヤってのはあったが。
レース中は基本的に降りられませんし、降りません。
Q.1980年代はよくマシンから火花出てたけど何故ですか? 車高が低かったの?
A.( ゚Д゚)昔はボトムプレートに10㎝角ぐらいの金属プレートが貼ってあって、
そこが地面と擦れていたから。
今は一番低い場所のスキッドブロックが木製で、これが規定量以上磨り減ると失格に
なっちゃう。だから車高を上げるようになった。(木製なので火花は当然出ない)
あと、リアのアップスイーブも規制されて地面に金属部分が接する機会が減った。
5:音速の名無しさん
10/01/11 08:01:44 gXPSEAbL0
Q.タバコロゴ関連
タバコ広告はフィリップ・モリス、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)、日本たばこ産業(JT)
によってスポーツなどで宣伝活動をしないという協定を結んだ。
フィリップモリス社以外は2006年度で活動を終了しました。
フィリップモリスだけはフェラーリを見るとマルボロを連想させるとしてフェラーリを引き続き支援。
2007年度のバーレーンGP、モナコGPなどでもマルボロロゴを表示して走行し、批判を浴びた。
また今後も一部の国では表示すると発表している。(2008年以降は一切の表示を止めた)
タバコ広告禁止の国ではマルボロのロゴはどこにあるの?
・フェラーリのリアウイングに ■□■□■□■ な感じで表現される。
・2007年度からフェラーリは ll lll lll lll ll のようにバーコード状になった。
(例外)アメリカでタバコ広告は1ブランド1スポーツである。
つまりマルボロはIRLでペンスキーチームをスポンサードしているからF1では広告を出せない。
Q.フジテレビの番組中で使われている曲のタイトル・アーティストは?
A.ここ見なさい
URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)
Q.LTってなに?
A.LiveTiming
URLリンク(www.formula1.com)
フリー、予選、決勝などの各車のタイムがリアルタイムで見られる。
登録してから利用しよう。
Launch New・・・で今までのように別枠で表示できる。
6:音速の名無しさん
10/01/11 08:02:24 gXPSEAbL0
質問・回答人は任意でてんぷらを使用しましょう。
―――y――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~′ ̄ ̄( ゚Д゚)<
UU ̄ ̄ U U \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ /
(;゚Д゚) <
./ | \
~(___/ \_______________
――y―――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
7:音速の名無しさん
10/01/12 23:14:39 Ot1v2I9v0
なんとなく思いついたばか質問を並べてみる。
・自律思考ロボットに運転させるのはレギュレーション違反か?
・ガーニーフラップをひっぺがすのは可変ウイングに抵触しない?
・マクラーレンがブレーキ廃熱をタイヤ加温に使おうとしているようだが効果は?
・プルロッドとプッシュロッドの利点欠点について。
8:音速の名無しさん
10/01/12 23:23:16 TqS3/YZb0
>>7
とりあえず、二つ目だけを言うと可変ウイングにならない。
あくまでも走行中に可変してはいけないだけ。
だから、フロントウイングもピットの際によく調整してるでしょ。
9:音速の名無しさん
10/01/13 02:51:59 uey+q7jq0
>>7
じゃあ1個目。
FIAのレギュレーションには「ドライバーは1人で助け無しで運転すること」とあるので、
ドライバーズシートに誰か座っているけれども、実際にはピット内のコンピューターが
リモート操作しているという状況は明白にダメ。
あとF1のドライバーにはご存じスーパーライセンスが必要。
ホモサピエンス以外にスーパーライセンスが下りる可能性は……。
どっかの国でロボットなりに人間と同等の基本的な権利が与えられる法律ができ、
そのASN経由でスーパーライセンスの請求があれば考えなきゃいけないかもしれない。
10:音速の名無しさん
10/01/13 17:19:56 tGK8fKNN0
>>7
ブラウンGPがフロントブレーキの熱でフロントタイヤを
暖めようとしていたらしい。
11:音速の名無しさん
10/01/14 09:50:18 3UaJmVSY0
>>7
プッシュロッド
利点=ストローク長が多く取れる
欠点=スプリング、ダンパーを高い位置に置かなくてはならなく、重心が高くなる
プルロッド
利点=ストローク長が短くなる
欠点=スプリング、ダンパーを低い位置に置く為、重心が低く出切る
プルロッドは低い位置にスプリング、ダンパーを置かないとならない為
現代のハイノーズ化したマシンではプルロッドにする事が難しい。
また同理由で、リアの底面の空力形状の為に、同じ様にプルロッドにする事が難しい。
ストローク長に関しては元々ストローク量が非常に少ないフォーミュラでは
大きく問題になる事は無い。
12:音速の名無しさん
10/01/16 00:20:27 ylxfW67e0
ロッカーアーム式サスも忘れんでくれ。
13:音速の名無しさん
10/01/16 13:33:21 o1BYVFUi0
今なら普通にCVT導入してもいいと思うんだけどなあ。
14:音速の名無しさん
10/01/16 16:56:04 eT3VyWU20
>>13
CVTはウィリアムズがテストしたが、その後レギュレーションで無段変速機は禁止された。
(前進4~7段、後進1段のギアが必要)
あと、クラッチ機構が必須。
―――y―――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
15:音速の名無しさん
10/01/17 17:35:06 X3jdIfKG0
あーで、その禁止をやめちゃえば、って意味だと思うけどなー。
16:音速の名無しさん
10/01/17 18:12:57 y59AlPXB0
モズレーだかバニーだかが
レーシングエンジンらしからぬ平坦な音になっちゃうのが気に入らないからダメって言ったからとか
雑誌で読んだ覚えがあるが…勘違いかも
17:音速の名無しさん
10/01/17 20:59:46 vNCLQ+SL0
音を気にしてるならV10に戻してくれw
18:音速の名無しさん
10/01/17 22:22:40 KezJJagS0
音ならV12だろ。
2.4Lじゃ意味ないが...
19:音速の名無しさん
10/01/18 13:49:39 QLA+z9RH0
ATのトルコン制御の駆動ロスを嫌ってCVTが開発されたんだよね?
だけど急激なキックダウンにはまだ弱いと思う。
レーシングカーレベルで実現可能な方式なんだろうか?
20:音速の名無しさん
10/01/18 17:50:11 JI2/B1oL0
ベルトとかトロイダルじゃなしに、プラネタリーなら可能性あるのかな?
21:音速の名無しさん
10/01/18 17:51:40 Xqc3Pi9h0
URLリンク(www.youtube.com)
これだな。
それから、ちょっと教えてください。
今年フロントタイヤを狭くするのはリヤにプレッシャーが
かかりすぎるからだということは知ってます。では、どうしてリヤにかかりすぎるのですか
教えてください。
22:音速の名無しさん
10/01/18 20:19:02 +bsAnAW60
>>21
単純に、圧面積が溝ありより増した事で受け止めるトルクが増大した事が
影響しているんではないかと。
2008年まではエアロとバラストの加減でタイヤ負担を調節でしていたけど
それが失われて、タイヤをイジメる方向にアシが硬くなったことも影響してるのかもね。
その点BGP001は例の高性能デフューザーに代表されるようにエアロ重視に設計された事もあって
柔らかいアシでタイヤには優しかった。
23:音速の名無しさん
10/01/18 20:28:23 Xqc3Pi9h0
>>22
てことは、ダウンフォース削減と溝を埋めたのがよくなかったってこと?
24:音速の名無しさん
10/01/18 20:49:33 +bsAnAW60
減ったダウンフォースに対するメカニカルグリップ側の対策による影響と、
タイヤの特性が変化した影響の兼ね合いで起こった現象かと。
こういったものをBSは予見してて、フロントタイヤ幅を狭めてバランスを取る事を
2008年時点で提言してたんだけど、08年タイヤのサイズで設計を進めていたチーム側から
反対にあって実現されなかった。
25:音速の名無しさん
10/01/18 21:05:39 Xqc3Pi9h0
>>24
ほうほうなるほど!!
また質問でゴメン。タイヤの特性って例えばどんなこと?
26:音速の名無しさん
10/01/18 21:22:58 +bsAnAW60
>>25
特性って言うかただ溝ありタイヤよりグリップが増したけど磨耗も増えたよってだけかなw
しいて言えばハード側・ソフト側の差を明確につけたルール変更が上記の問題やらで
序盤はまるで意味が無かったですな。
オーストラリアでソフトが数周でボロボロになったのには驚いた。
シーズンが進んだらデフューザー問題が片付いたりで各チームエアログリップが
適正化したのかあんまりタイヤの問題はなくなったけど、逆にタイヤに優しかったブラウンや
ウィリアムズが熱が入らない問題に苦しむようになったのは意外だったですな。
今年はウォーマーも使えないのでいよいよどうなるかわからん。
来年以降はどんなタイヤになるかもわからん。
27:音速の名無しさん
10/01/18 21:29:57 Xqc3Pi9h0
>>26
なるほどぉ。
あれ、ウォーマーってトレッド面を暖めるだけ
なら使えるんじゃなかったっけ?
28:音速の名無しさん
10/01/18 21:40:37 +bsAnAW60
>>27
・・・トレッド面を暖める以外にウォーマーって使うの?
マクラーレンが昨年ブレーキ熱をリムを介してタイヤ加熱に使おうとしていたように、
それ以外の方法であっためる方法は認められている・・・だったはず。
KERSよりこっちの方が実用的かもね。
29:音速の名無しさん
10/01/18 22:06:30 5DzgiLj60
>>28
タイヤ・ウォーマーは合法のままだが、加熱部品はタイヤの表面にしか作用してはならない。
ということらしい。
30:音速の名無しさん
10/01/18 22:12:24 +bsAnAW60
>>29
あれ、ウォーマーOKになったんだ。
確かに特にコスト増とは関係ないパーツだとは思っていたけど・・・
31:音速の名無しさん
10/01/18 22:41:45 5DzgiLj60
>>30
ウォーマーが無ぇのはさすがにアブねぇってことで、
生き残ったんだよね。確か。
32:音速の名無しさん
10/01/18 22:49:39 KeMy94tY0
ウォーマー残すよりもサスペンションのコンピュータ制御を認めた方が事故が減るしコストも安いし・・・
33:セクハラ課長
10/01/18 23:27:31 r/22Dkq30
大昔燃料ウオーマーも燃料クーラーも有りますたw。
34:音速の名無しさん
10/01/19 10:44:48 Tx6hEpBe0
スレッドタイヤに換える、
スレッドタイヤに変える、
この場合どちらの「カエル」が正しいのでしょうか?
ネット検索するとどちらも使われてるようで迷っています・・・
35:音速の名無しさん
10/01/19 10:47:56 kcmAPbPZ0
>>30
物的なコストで考えると、ウォーマーは既にある装備だからコスト的に変わらないけど
運搬費用で考えるとコスト増になるって考えだよ。
給油も同様に給油機の運搬コスト増の為廃止の面がある。
>>32
アクティブサスはサスペンションのメカニカルグリップを上げるんではなく
車体姿勢を常に一定にして常に空力を乱さないようにする目的の物。
かつてのグランドエフェクトカーが車体姿勢が乱れた時にダウンフォースを
一気に失って非常に危険になり、重大事故が増加したけど、アクティブサスは
それを再び再現する恐れがある。
なので事故が減る所か、重大事故が増加する恐れ有りかと。
36:音速の名無しさん
10/01/19 11:14:06 JC4swUU50
空力繋がりで思い出したのでしつもん
1975年のオートスポーツで「翌シーズンからの前後ウイング禁止が提案された」と読んだ記憶あるんだけど、
実施されなかった理由等経緯についてご存知の方いませんか?
37:セクハラ課長
10/01/19 13:22:25 0q30F9X30
ベンチュリ効果を利用したマシンは未だ出て来て無いし
ウイングに代わるダウンフオースを得るデバイスは無かったので
せ~ぜぇウイングの位置、大きさ等を規制してお茶を濁したんじゃねぇ?。
38:音速の名無しさん
10/01/19 18:30:07 uSy1ApAu0
ディファレンシャル・ギアって言ったら質問したくなった。
デフの調整ってどういうときにするんですか?
39:音速の名無しさん
10/01/19 19:50:48 AmEnRdsG0
>>38
簡単に言うと運動トルクを左右の軸で振り分ける。
コーナリング時に外側にロール運動が入るとイン側のタイヤが離れようとしてトルクが抜ける。
そうするとグリップしている側のトルクも抜けてしまうので、意図的にトルクを振り分けるのが
デファレンシャルギアの仕事。
コーナリング時の鋭さを増したいサーキットではアウト側のトルクを寄せて、立ち上がりの
トルクがしっかり伝わるように調整する。
F1は駆動輪がリアだけど、ブレーキング時のイン側フロントタイヤのロックを防ぐために
フロントにデフ効果を装着するアイデアがあったけど(FTTだったかな?)
レギュで禁止されている4WS(四輪操舵)に抵触すると見なされてしまった。
40:音速の名無しさん
10/01/19 19:58:55 uSy1ApAu0
>>39
コーナリングの鋭さ?
たとえばどんなコーナーorサーキット?
41:音速の名無しさん
10/01/19 22:03:39 AmEnRdsG0
>>40
極端に言えばモナコとかの低速サーキットや180°ヘアピンなどかな。
コーナリングバランスを手軽に変えられるのでデファレンシャル比率は手元で調節可能。
ブレーキバランスと併せてオンボードでもよくいじってるのが見えるね。
42:音速の名無しさん
10/01/20 07:52:23 X+yxRUij0
>>41
遅くなってしまったが、なるほど納得。ありがとう。
お礼にURLリンク(www.motorsport.com)
あげる。しってるかな?
43:音速の名無しさん
10/01/20 14:12:15 LGDq6lyv0
F1は現在ドライバーによる調整のみ可能だけど
WRカーは電子制御アクティブデフだったよね。
禁止になっちゃったけど。
44:音速の名無しさん
10/01/20 14:51:00 jwpOgThb0
こまけえことだが>>39
トルクが抜けるのは(狭義の)デファレンシャルギアの仕業
意図的にトルクを振り分けられるのはLSDだな
LSDが効きすぎる=デフ無しに近くなると当然アンダーが強くなるので縁石の使い方なんかを考えて調節するわけだ
45:音速の名無しさん
10/01/20 14:56:51 EI+KkzWh0
WRCカーはサイドレバー引くとセンターデフがロックするんだよね。
それでキレイにくるんと曲がるわけだ。
46:音速の名無しさん
10/01/20 22:25:55 9///M9DL0
今日も質問に来ちゃった。
「このコースのタイヤのタレはコンマ何秒」とかって言うけど、
どうやったら分かるんですか?
47:音速の名無しさん
10/01/21 00:20:34 XqtkwG8F0
ヒルの息子さんのジョシュアくんは今何のレースに参加してますか?
48:音速の名無しさん
10/01/21 01:42:28 bG5sNmEN0
>>46
質問の意味がわかるようでわからんけど、
フューエルエフェクトを加味してペースラップと新品タイヤ履いてからの経過周回数を見て
ラップタイムの変化を比較しているんだと思うけど。
マシンごとにタイヤへの負担度が違うのでチームごとに比較する必要があるかもね。
こういうのは川井ちゃんの得意分野。今年は給油がないから重要な要素かも。
49:音速の名無しさん
10/01/21 17:15:06 TpN6cBix0
>>48
フューエルエフェクトを加味してペースラップってどういうこと?
50:音速の名無しさん
10/01/22 01:15:36 QNcwyrNo0
>>49
フューエルエフェクトは燃料等裁量がラップタイムに与える影響。
単純にラップタイムとタイヤ履いてからの周回数とを比較しただけではタイヤの変化がわからんでしょ?
まぁ細かい計算はわからんけど、ペースラップからフューエルエフェクト分はを差し引いてあげてるんではないかと。
ソフトタイヤを決勝でおいしく使おうと思ったら、タレてくる寸前に燃料がカラになってピットに入りたいわね。
51:音速の名無しさん
10/01/22 17:03:32 Qhxi0YFS0
遅くなったけど、>>48さん、>>50さん
ありがとうございます。
52:音速の名無しさん
10/01/22 22:59:51 QNcwyrNo0
答えるほうから質問する方へ。
結局SC時のピットクローズドのルールって何の意味があったんでしょう?
結果的にクラッシュゲートを引き起こした原因はブリアトーレじゃなくて、
このルールの導入だと思うのだが。
53:音速の名無しさん
10/01/23 00:13:34 qGN6o+9F0
フルコースイエロー直後はしばらくピット閉じないと、
全速で走ってピットに入ろうとするから。
たとえば後ろの奴(こいつもピットに入るとする)がのんびり走っていたとして、
前の車がさっさとピットに入ってさっさと出れば出れば、
間隔が開いた分、後続車のスピードが上がり、
ピットに入らなかった車が2台の間により多く挟まる可能性が生じる。
そうなっては困るから、全員できるだけ速く走るようになるだろう。イエローなのに。
また前にいるチームメイトのためにゆっくり走って車間を広げる作戦も有り得る。
イエローだからゆっくり走っているのに、それはチームプレイだろって言えるかね?
54:音速の名無しさん
10/01/23 08:48:04 NgGBUOSa0
なんかちょっと前「どうせ買うならF1に貢献する車がいい」みたいな話があったけど
俺クビサ応援してるし、今度BMW買う事にするわ
本当はメルセデス欲しいけど30代じゃ似合わない気がして・・・
クビサなかなか勝てないなぁ・・・
55:音速の名無しさん
10/01/23 08:56:17 I+TVxZ+o0
BMWの市販車、特に1シリーズって
今どき珍しい「小型、軽量、FR」なんだな
1600ccのFRなんてハチロク以来?とか思った
56:音速の名無しさん
10/01/23 09:00:54 wR1he0nT0
>>54
クビサ応援してるならルノーにするべきでは?w
57:音速の名無しさん
10/01/23 10:28:09 6yJQW9o+0
>>55つ[ユーノスロードスター]
ロータスエラン(旧)の劣化コピーと揶揄されただけあってオープンなのに1㌧切った軽量設計は現代乗用車としては立派
58:音速の名無しさん
10/01/23 10:39:51 FCleZLEx0
>>54
>>本当はメルセデス欲しいけど30代じゃ似合わない気がして・・・
そうなのか?
若いときだからこそ、買えるときにメルセデスに乗るべきなのでは。
59:音速の名無しさん
10/01/23 19:34:25 ZD95hYfr0
>>54
若い今しか出来ないことがある。
人生出来るだけ、楽しもうじゃぁないかぁ。
60:音速の名無しさん
10/01/23 20:05:37 FCleZLEx0
定年間際のオッサンが高級スポーツカーに乗っている姿は、苦労しつつ貯金して
車を購入したのだなと思うが、全身黒のスーツで着飾った若者が新型のポルシェに
乗っている光景は格好いいよ。
高級スポーツカーは購入価格は高いが、売るときは高く売れるメリットあり。
61:音速の名無しさん
10/01/23 21:32:45 8jy8VF390
>全身黒のスーツで着飾った若者が新型のポルシェに乗っている光景は格好いいよ。
親が金持ちのボンボンにしか見えないけどなあ...
62:音速の名無しさん
10/01/24 00:30:42 W/xboAsm0
>>60
人によるって
俺みたいなオタク風のデブメガネ+アニメの紙袋もってリュックしょってる奴にベンツが似合うと思うか?
63:音速の名無しさん
10/01/24 00:45:12 5PL/2LZE0
>>62
君ならイタ車がよく似合いそうだ。
64:セクハラ課長
10/01/24 01:21:33 6Pm6UXBA0
幾らシーズンオフとはいえスレ違いの話は寄席!。
65:音速の名無しさん
10/01/24 06:05:42 7Xco6rls0
って言うか、高級ベンツに乗っていればどんな服装でも似合うよ。
以前、ベンツから金正日みたいなガウン姿のオッサンが降りてきて、コンビニで
缶コーヒーを買っていたのにはワロタ。ワニ皮の財布には100万くらい入っていたな。
66:音速の名無しさん
10/01/24 06:10:08 7Xco6rls0
F1ドライバーは公な場所では正装、またスポンサーから支給された服や帽子を着用するが、
普段着はTシャツとジーパン等のラフな格好だ。
67:音速の名無しさん
10/01/24 14:19:08 EMIJMnnO0
よくF1レーサーの普段着について話題にあがりやすいシュー兄さんですが
実はジャック・ヴィルヌーヴの方が凄い。
アメカジのぶかぶかスタイル(短パンでサンダルとか)でF1パドックでは異彩を放っていたという。
レーシングスーツもだぼだぼが好みだったらしいが。
ほとんど踏みしろがないペダルが好きだったり、ジャックは特殊なんだなぁ。
68:音速の名無しさん
10/01/24 14:40:13 dQGZrLYI0
エアロダイナミ「キ」スト
エアロダイナミ「シ」スト
どっち?
69:音速の名無しさん
10/01/24 20:05:31 cHsEuDdA0
>>68
URLリンク(www.gaikoku.info)
ここらのオンライン英和辞典を一通り調べて出ない場合は
URLリンク(www.gaikoku.info)
英英辞典見れば出ることもある。
aerodynamicistの場合マイクロソフトのサイトのエンカルタ辞典では
URLリンク(encarta.msn.com)
URLリンク(encarta.msn.com)
発音記号の語尾が-sistだからエアロダイナミ"シ"スト。
70:音速の名無しさん
10/01/24 21:13:25 rJtz8tra0
>>67
ジャックとモントーヤは閉鎖的F1社会になじまなかったんだろうねえ。
71:音速の名無しさん
10/01/25 09:38:52 ZxxON3T70
ジャックは違うだろ。
中途半端な腕だけどワールドチャンピオン取っちゃって、
それに調子乗って強気交渉で年俸高騰させたは良いけど
年俸と腕が釣り合わなくなってどのチームも雇ってくれなくなっただけだろ。
本人的には乗せてくれるチームがあれば戻る気満々だし。
72:音速の名無しさん
10/01/25 13:02:44 a0MokiCe0
そういや、ジャックの相棒はなんでゾンタだったんだっけ?スポンサー目当て?
73:音速の名無しさん
10/01/25 16:12:17 L6WAmLXO0
モントーヤはアメリカでは結構しっかりファンサービスもしているし、
単純にヨーロッパでの生活が合わなかったのだろう。
ジャックはどこでも自分流。ファンにもスポンサーにもサービスする気無し。
速さが本物かどうかは別にして、その生き方でもF1で許されたのは、
親父の名前の威光あってこそと言わざるをえんだろう。
単純にクレイグ・ポロックが甘やかしすぎただけかもしれんが。
74:音速の名無しさん
10/01/25 16:22:08 L6WAmLXO0
>>72
南米でF3のチャンピオンになってからは、ずっとメルセデスと契約していて
国際F3000王者になったり、マクラーレンのテストドライバーになったり、
AMGがワークス参戦してたFIA-GTに出たりとか、
普通に期待のブラジル人だったと思うけど。
当時のBARはスポンサーをとても必要としていたわけでもないし。
75:音速の名無しさん
10/01/25 20:38:56 G/O5jsxz0
>>73
そういやモントーヤはCARTでは他のドライバーから徹底的に嫌われてたね。
マンセルも物議を醸し出してた。
USモタスポの暗黙の了解を崩しちゃったからだろうな。
76:音速の名無しさん
10/01/25 22:38:41 L6WAmLXO0
以前のモントーヤと今のモントーヤは全然違うよ。
TVでもちゃんと受け答えするし。ただしレースでは相変わらずだが。
ヴィルヌーブはその辺全然分かってないから、
実際NASCARでもスポンサー1つ見つけられなかった。
最大限よく言えば軸がブレてない生き方なんだろうけど。w
77:音速の名無しさん
10/01/25 23:11:36 /0jvSI4h0
最近のマクラーレンとかのリアウイングのフラップって翼端板と
一体成型になってるけど、最近はセッティングで角度調整は
しないんですか?
昔はピットインのたびにフラップの角度変えたりガーニーフラップ
はがしたりして調整してたけど、どうやって調整してるんですかね?
78:音速の名無しさん
10/01/26 00:32:31 DJhjNA3t0
まあ、ジャックは右翼だからなあ。
79:音速の名無しさん
10/01/26 01:44:29 +Dd77kg70
>>65
それ、すごく分かる
俺も近所のローソンでレジに並んでる時に、なんだかやけに渋いおっさんがクレジットカードで缶コーヒー買ってて
それがアメックス・プラチナでびびった。ブラックじゃなくてもびびる。
そんでおっさんは車で帰ったけど、ボルボだった。
めっちゃかっこええ
ああいうおっさんになりたい
ちなみに髪の毛はバリチェロ風だった
80:音速の名無しさん
10/01/26 01:47:23 g1RwaZvn0
じゃあ、それほど禿げてないですね
81:音速の名無しさん
10/01/26 01:48:05 d/JQvBNZ0
禿げとるわ!!
82:音速の名無しさん
10/01/26 01:49:32 d/JQvBNZ0
いやでも今年はバリチェロに3回は優勝してほしい
83:音速の名無しさん
10/01/26 06:00:53 DJhjNA3t0
バリチェロと言えばチームからの指示で顎に優勝を譲ったことを思い出す。
逆に表彰台では顎に1位の場所を与えられ、なんか惨めな小学生みたいだった。
84:音速の名無しさん
10/01/26 14:07:17 3IrEVb7C0
>>77
最近のF1はCFDとか机上の解析中心になって
各サーキットごとのエアロは全体のパッケージで考えられている(というか偏重している)
部分がある。
レース中のインカムを聞いていると「ハンドリングはどうだ?調整の必要はあるか?」
とかエンジニアが聞いてるから、余地はあるんだと思うけどね。
85:音速の名無しさん
10/01/26 17:20:26 hBVG27X30
>>65
>って言うか、高級ベンツに乗っていればどんな服装でも似合うよ。
>以前、ベンツから金正日みたいなガウン姿のオッサンが降りてきて、コンビニで
ただのヤーサンだろ? それに憧れるオマエも予備軍かい?
86:音速の名無しさん
10/01/26 17:51:01 AFa9kwnS0
>>85
ヤーサンと決め付けるには弱い。
土建か町工場の社長のオッサンてとこだろう。
最近はそういう人がSL65 AMGとか乗ってるからな~
87:音速の名無しさん
10/01/26 18:14:17 zEOZ3u3X0
セナプロ時代、タイヤの選択で
「右はソフトで左はハード」 や 「フロントはソフトでリヤはハード」
の様な設定があったと記憶してますが、現在のルールでもOK?
88:音速の名無しさん
10/01/26 18:41:09 mEvU3czf0
だめ
89:音速の名無しさん
10/01/26 18:42:53 rhgvfUzB0
>>87
禁止されています。4本同一スペックでなければいけません。
90:音速の名無しさん
10/01/26 20:24:17 pvnhk1N3P
予選でQ2なら新品タイヤと予選で使ったタイヤの組み合わせでもいいのかな?
91:音速の名無しさん
10/01/26 22:46:20 7mETmcxe0
>>87
懐かしいな。ゲームでもそういうセッティングあったよな。
なんだっけ、その当時の・・・ニチブツの・・・ロータスがパッケージの・・・
エキゾーストヒートじゃなくて・・・
92:音速の名無しさん
10/01/27 00:04:34 vRbkxrf70
>>91
うろ覚えだがF1サーカスじゃなかったっけ?
93:音速の名無しさん
10/01/27 00:09:17 zhUfHgcN0
02のマクニッシュって1回だけ入賞してなかったっけ?
この前wikipedia見たら0ポイントになってたんだが
94:音速の名無しさん
10/01/27 00:13:04 0xvoDCyk0
>>93
マクニッシュは参戦した2002年に7位完走1回と8位完走1回があるが2002年までの
ポイントシステムだと6位以内が入賞なのでポイント獲得経験はありません。
95:音速の名無しさん
10/01/27 08:23:13 PLCf5YUC0
>>88 >>89 さん ありがとうございます。
96:音速の名無しさん
10/01/27 13:50:14 n74TPdu00
>>93
マクニッシュってマクラーレンの秘蔵っ子扱いされてるうちに腐ってきちゃった人だな。
97:音速の名無しさん
10/01/27 17:53:02 8ZZnUN6h0
というか、マクニッシュはイギリス人の
そこそこ速いレースドライバーの大半が辿る人生の典型例。
1年だけでもF1乗れてラッキーという言い方もできるし、
アメリカに活路を見出せばよかったんじゃないのとも言えるし。
98:音速の名無しさん
10/01/27 23:42:29 6cC/FuBE0
マクニッシュは何となくサックウェルとかぶるかな?
例の死亡事故がなけりゃ、もうちょっと早くF1デビュー出来てたかも。
99:音速の名無しさん
10/01/28 03:37:00 ArYM3Hw10
「で?っていう」とか言わないでよ、ただの愚痴なんだから
ルイス・ハミルトン(F1レーサー)やな人だけど強い
ルーベンス・バリチェロ(F1レーサー)いい人だし強い
ロバート・クビサ(F1レーサー)いい人だし強いしBMWだし
三浦大輔(横浜ベイスターズ)
村田修一(横浜ベイスターズ)
内川聖一(横浜ベイスターズ)
R・ダニール・オリヴォー(小説)作品途中で作者死亡のため未完のまま。
ブラック・ジャック(漫画 手塚治虫)作品途中で作者死亡のため未完のまま。
銀河英雄伝説(小説)登場人物が200人くらいいて覚えきれない。最強はヤン・ウェンリー。
P90(ベルギー製の銃。よく知らないけどすごいらしい ペルー大使館人質事件?)
100:音速の名無しさん
10/01/28 03:39:26 ArYM3Hw10
愚痴というか、キャバクラに行った時に「俺、こういう話すきなんですけど、いい子いますか」ってメモ渡してる
たいてい、お店に1人くらいは異様にF1が好きな女の子っているもんだね
kinki の光一くんのおかげ?
101:音速の名無しさん
10/01/28 05:17:18 T47Abtoz0
>>100
カネを払ってF1話の相手をしてもらって、一体オマエはキャバクラで何をしたいんだ?
102:音速の名無しさん
10/01/28 08:19:58 c+4izGPF0
最近安いんすよ、キャバクラ
水割り飲み放題で、女の子にも「じゃんじゃん飲んでよ」っておごって
指名+延長とかしても、お会計で「9200円です」とかさ
安っ ここいちおう東京なのに
103:音速の名無しさん
10/01/28 08:21:28 c+4izGPF0
>>101
でも確かに言われてみれば、無駄金かも
9200円払って最高級のトンカツ3回食う方が、まだ満足度高そうだ
104:音速の名無しさん
10/01/28 17:50:06 pHck3he70
スレチだけど気になったので>>99
×ブラック・ジャック(漫画 手塚治虫)作品途中で作者死亡のため未完のまま
なんでこんな勘違いしたの?
105:音速の名無しさん
10/01/28 20:35:28 ygxgZxwp0
業種のスタイルとしてはそんな要望に応える許容量もあってもいいけど。
地元のキャバクラでネタがなくなってオナコーの話になるよりゃましだwww
106:音速の名無しさん
10/01/29 13:40:48 1gHcaUzKO
質問なんですが
セバスチャン・ヴェッテルってそんなに凄いんですか?
最年少で優勝とか騒がれてたけど、雨でトップクラスが予選下位に沈んだのを逃げ切っただけに見えて……
107:音速の名無しさん
10/01/29 15:23:17 babKUBjk0
トップが沈むのになぜヴェッテルが沈まなかったのかとか考えないの?
108:音速の名無しさん
10/01/29 15:25:44 RrVDNC/gO
すごいすごくないは、お前の判断。
シューミがすごくないって言う人もいるんだし。
109:音速の名無しさん
10/01/29 15:31:45 aaYYQdlT0
>>106
ウェットレースで前に出てくるレーサーは本物です。
・・・スーティル?
ああ、彼は最後まで走りきる事さえ出来れば・・・
110:音速の名無しさん
10/01/29 15:58:24 sygjEA/qO
スーティルの速さと、スーティルの自爆っぷりは琢磨みたいで楽しい。
111:音速の名無しさん
10/01/29 18:23:49 TyeMemed0
>>109
残念ながら本物レーサーはウェットレースで前に出てくるが逆は必ずしも真ではない
現代F1はフィジカル要求がハンパないからね雨のナカジマとか
112:セクハラ課長
10/01/30 00:25:14 X25VBCqk0
レインマイスターなら
骨折した腕でウエットレースを年間3つも制したしたジャッキ.スチユワートをお忘れなく
雨のナカジマの比では御座いませぬw。
113:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/01/30 00:45:51 9ma9HfjX0
勝ったわけでもないし、レーススタートすら疑問視されるようなコンディションで
ファステスト出しただけだからなぁ・・・<雨の中嶋
114:音速の名無しさん
10/01/30 01:11:06 4itn0gV10
>>104
え、だって、主人公って、母親を殺された復讐のために闇医者を続けて大金をためこんでるんでしょ?
まだ復讐を果たし終わってないはずだけど・・・
115:音速の名無しさん
10/01/30 01:12:43 4itn0gV10
>>106
ベッテルはすんごい
大好き
よわっちぃマシンで、経験も未熟で
それでも勝っちゃうとかすごすぎ
116:音速の名無しさん
10/01/30 02:01:14 D2Gkm72W0
あのー、このスレみても
なにがなにやらわかりません
書いてる意味
もっとわかりやすい雑誌をおしえてください
なにがなにやらわからん
特にこれ
□■オフ■□F1GP総合 LAP555□■オフ■□
スレリンク(f1板)
117:音速の名無しさん
10/01/30 07:07:39 cgQLvkB10
>>116
つURLリンク(www.google.co.jp)
118:音速の名無しさん
10/01/30 11:31:21 HYVKBxRs0
>>111は
雨中に印象的なレースをしたと言われてるナカジマは体力的な問題で本物のレーサーとは言いがたい成績で終わった
現代F1は雨で速い奴は晴れでも速い
という意味なのでためねん>>112,113
119:音速の名無しさん
10/01/30 14:17:01 gr6fa0oV0
ピケが「ナカジマは腕力が足りん。あれさえつければもっと上にいける」
と言っていた様に、デビュー当初から筋力不足を指摘されていた。
強いて言えば34歳でデビューなんだから仕方がない部分もあるかもしれんが・・・
雨の悟はステアリングをぶん回す底力よりもセンサードライビング(今宮風)が
要求されるコンディションになって、本来の特性が生きた結果と言えるんじゃないだろうか。
ヴェッテルに関してはモンツァもそうだけど昨年の中国も一人だけ恐ろしい速さだったね。
120:音速の名無しさん
10/01/30 16:51:20 +wyNo9ML0
>>118
悟は体力が足りないとネルソンシニアに言われたが、コースを覚える能力が足りないとケン・ティレルに言われた。
体力以外に、コースを覚える能力にも問題があった。
121:音速の名無しさん
10/01/30 19:21:18 gr6fa0oV0
F1の質問じゃないだが。
ルマンなんかの夜間帯のラップタイムって日中とどれぐらい差があるんでしょう?
変わらなかったら本当に凄いけど、やっぱり冷えるからタイヤの暖まりとかも違うよね?
122:音速の名無しさん
10/01/30 20:08:40 sZLY7GYGP
>>121
ラップタイムは分からんけど土屋がTS020でアホみたいに速く走ったとかなかったっけ?
基本的に耐久レースは我慢レースだから夜なんて視界と燃費と相談じゃね?
123:音速の名無しさん
10/01/30 20:32:03 zODf2sHfO
目視に頼ってるレベルが一般人の運転と段違いだから、さほどタイムは変わらない
んじゃないのかなあ?
だってスプリントと違ってある程度のマージンを持たせて走らせてるわけだし。
124:音速の名無しさん
10/01/30 20:36:00 wGeRu64IO
フェラーリF1持ってる青山玉子のスレはどこに消えてしまったのでしょうか?
板が変わったのでしょうか?
125:セクハラ課長
10/01/30 22:54:27 X25VBCqk0
そ~です。ル.マンでは完走第一を目標とする為、レブリミットは低く抑えられ
ラップタイムは予選時の10秒20秒落ちは当たり前で御座居ます。
126:音速の名無しさん
10/01/30 23:20:27 MYl5XGxj0
ル・マンの予選では昼間に予選用のタイヤやセッティングによる
マキシマムアタックをすることは普通ないからハッキリしないけど2~3秒以上は確実に違うはず。
空気の密度が上がる夜の方がパワーもダウンフォースもずっと上。
あとグリップの増加もあるけど、予選終盤だとタイヤカスも十分増えているから極めて危険。
127:音速の名無しさん
10/01/31 00:05:53 Cf7OlzVz0
24時間走る耐久レースでの予選はあまり意味が無くね?と素人考えの私。
128:音速の名無しさん
10/01/31 00:23:27 Z6D0Hy4i0
なるほどみなさんありがとう。なにげに疑問だったので。
夜の間に浮上してくるチームとかかっこいいからね・・・
>>127
わりと重要です。
メーカーにとっては好結果だとプロモーション効果が大きいらしい。
見てる方も決勝の展開の目安になるしね。
ユノディエールがまっすぐだった時代には最高速レコード叩き出して
予選で帰ったチームもいるwww
129:音速の名無しさん
10/01/31 00:40:44 Cf7OlzVz0
昔は6kmのユノディエールを時速400kmオーバーで走行するマシンは
凄かったよね。
先日、ユーチューブでオンボードカメラ映像を視聴したけど、今見ても凄いド迫力。
130:音速の名無しさん
10/01/31 01:44:43 1Qom78lG0
そのストレートで寝ちゃたって言ったの誰だっけ
131:セクハラ課長
10/01/31 03:12:10 pwnUBW6Y0
ル.マンマイスターのジャッキ-.イクスはスタート時の混乱を避ける為、
ル.マン式スタートを走らず歩いてコースを渡って最後にスタートし、それでも優勝しますた。
近年一部のマシンでは灯火類を強化した夜間走行専用ボデイが有り、空力性能は劣りますから
昼間のペースを上回ることは有り得ません。
132:音速の名無しさん
10/01/31 03:20:46 G/8LYtnGP
>>127
予選が遅いトコが上位争いすんの耐久だろうと基本的にないから。
マシンが速くて、壊れなくって、壊れても迅速に修理できて、戦術をきちんと遂行できるドライバーがいて
そういう要素が揃ってないと勝てない。
133:音速の名無しさん
10/01/31 04:29:11 1Qom78lG0
ちと130に補足
本当に寝ちゃったんじゃなくて
「ストレートってやること無くて意外に暇なんだ、もう少し長ければ寝ちゃうかもね」
てなニュアンスで言ってたドライバーがいたと思うんですが・・・
134:音速の名無しさん
10/01/31 06:55:07 QCg/1zf+0
ユノディエールは路面が全然平らじゃなくて、ハンドルからの衝撃で寝てるどころではないと思うが。
特にプロトの場合は遅い車を抜く際にタイミングをよく考えないと、タイヤカスだらけのところに突っ込む。
ドライバーの冗談を真に受けてはいけない。
135:音速の名無しさん
10/01/31 08:08:45 Gp/Jy3WE0
ユノディエールはすごく簡単だよ。
あそこでマシンに何か問題が起こっても、どのみち命は助からんwのだから
それなら右足を踏みっぱなしにして身体を休めていればいいんだよ。
Y.Katayama談
136:音速の名無しさん
10/01/31 08:16:49 Gp/Jy3WE0
>>131
あれってもしイクスが数十メートル差の2位だったら
たとえ長丁場のレースとはいえ、歩いてスタートした
事を非難されたんだろうねw
137:セクハラ課長
10/01/31 08:39:23 pwnUBW6Y0
あの年はワークスポルシェ908の2台が終盤まで1-2を走行中だったのが
チームオーダーを無視してトップ争いを繰り返した揚句、1台がクラッシュして
リタイヤした混乱を突いて200m差?(80m差?)で優勝したのかな?。
まぁル.マンはコース全長は長いし、ピットインの回数は多いから抜き所は多いからね。
24時間後に1mでも差を付ければいいから、スタートで前に出る必要は無いと思うけど。
現在のようにオーバーテイク出来ない理由をコースのせいにはしなかったからねw。
又、908に比べGT40は扉の開き方が違うからル.マン式には向いてないよ。
138:音速の名無しさん
10/01/31 09:26:57 Cf7OlzVz0
ルマンで車が宙を舞ったのはその後、トヨタF1ドライバーのアラン・マクニッシュだっけ?
139:音速の名無しさん
10/01/31 11:16:16 /NvK4pQWi
>>125
いつの話だよw
去年のプジョーなんて20秒台前半ポンポンだしてたぞ
>>138
ウェーバー
140:セクハラ課長
10/01/31 19:46:09 pwnUBW6Y0
何が、マクニッシュやウエバーだよw。
JAPANのレースに参戦していたドライバーでF-1には上がってないよw。
141:音速の名無しさん
10/01/31 22:40:03 QCg/1zf+0
>>140
139じゃないけど、引っかけられてやんの。
ダンブレックが宙を舞う前に予選とフリー走行で
2度も飛ぶ悲惨な目にあったのがウェバー。
142:音速の名無しさん
10/01/31 22:51:31 EYzp5ebX0
これは恥ずかしい
143:音速の名無しさん
10/02/01 23:57:43 ETusZkc30
>>134
車内映像で片腕でステアリング、もう片腕で各部をマッサージしたり首を回したりしてるのを見た事ない?
ハンドルからの衝撃ってのは路面からのって事なんだろうけど、
しっかり押さえてないといけないって程じゃないと思うよ。
あんなに高速で移動している物を進路変更させるって何か大きな物にぶち当たったり、
突然車体のどこかが破損しない限り難しいでしょ。
手放しじゃまずいだろうけど、軽く添えてるだけで十分進路を保てると思うよ。
144:音速の名無しさん
10/02/02 17:07:22 PTY+aiis0
メカニカルグリップだけで抑え付けられてる速度域じゃないからね。
質問に切替させてもらうと、
最終的に速いクルマって乗り心地が良い?
145:音速の名無しさん
10/02/02 18:44:28 jTvyhMus0
え~
そんなんガッチガチに固い足に決まってるし、乗り心地を犠牲にする事がまず速い車を作る第一歩だろ
146:音速の名無しさん
10/02/02 21:32:09 xASQBn/r0
FW14Bとか乗り心地いいらしいとか。
147:音速の名無しさん
10/02/02 22:14:09 ppbr7JE60
ウィキペディアによると「2ドアクーペ」らしいけど
これ、どうやってドア開けるの?
それにしても「オレンジ色」の割には、あんまり目立たない、地味なデザインだよな
URLリンク(snipurl.com)
148:音速の名無しさん
10/02/02 22:16:39 TCZSBLR70
オレンジ色にしては、確かに目立たないな
街なか走ってても、誰も気付かないと思う 地味すぎ
149:音速の名無しさん
10/02/02 23:09:44 KauIaio30
ロードスター版(?)もあった気がするから、
頭上のプラスティックをパカって取り外すんでしょ。
つまり乗った人間とは別に外したパーツを取り付ける人も必要。多分だけど、
150:音速の名無しさん
10/02/02 23:11:19 y1bBmTIDP
>>145
でもオンボードの映像見るとやっぱ速い車は乗り心地よさそうなふいんきだぞw
20年前のオンボード映像を今見ると基地GUYみたく車暴れてるわ。
よくあんな車乗れるもんだ。タイヤの能力の半分も使えてないんじゃねって感じでさ。
151:音速の名無しさん
10/02/02 23:15:58 b1itrpwT0
乗り心地というか挙動が安定してるんだろ。
152:音速の名無しさん
10/02/02 23:23:00 8rzDrqlk0
んなもん乗り心地の定義しだい
153:音速の名無しさん
10/02/03 00:51:45 O6VAdyAa0
ホンダのマシンは、
「曲がれ~~~うぅぅうぅうぉっとっとぉ~」「止まれぇ~ぇぇぇ踏ん張れぇ~~」
の繰り返しでグッタリだろうけど
速いマシンは
「止まれぇ~ぇぇぇ~~~決まったぁぁ」「曲がれぇぇぇ~~~決まったぁぁぁ」
で一瞬しんどくてもその後快感に包まれて結果的に乗り心地いいって感想になりそう。
一般人がチャンピオン取ったレースカーに乗ってもちょっと踏んだら目が上がるしブレーキ踏んだら鞭打ちになって乗り心地どころじゃないだろうけど、
判ってて乗る人ってのは手に負えない車は乗り心地悪いし、
スムーズにコントロールできて速い車はレースカーとしてのしんどさはあっても乗り心地いいだろう。
154:音速の名無しさん
10/02/03 01:15:27 ZKL7+DHC0
>>150
ふいんき ってなんだよwwwwwww
ふんいき だろwwwwwwwwww
・・・・とか言ってた20世紀の2ちゃんねるが懐かしい しね
155:音速の名無しさん
10/02/03 01:17:14 ZKL7+DHC0
乗ったこともない車の乗り心地を語るなんて、本当に少年のように無垢(ムク)で純粋で、きれいな心の人ばかりですね しね
156:144
10/02/03 02:30:41 Odnj1Nvy0
乗り心地という言い方がわかりにくかったかも。
理論上は曲がろうと何しようとヨー・ピッチ・ロール時にクルマの姿勢が全く変わらないクルマが
最強だとすれば、きっと乗り心地もゴツゴツしてなくて良いんだろうなぁと思って。
実際最強マシンのF2004に乗ってた時とかのシューマッハのオンボードとか見てると
すごく楽に操縦してる気がするんだよね。
157:音速の名無しさん
10/02/03 03:02:18 ZKL7+DHC0
「気がする」ってそれたぶんプラセボ効果だから
プラシーボ、っていうと素人っぽい
プラセボ(=偽薬・ぎやく)がプロっぽい
ただ小麦粉を固めただけの、ホンモノそっくりの偽薬(プラセボ、またはプラセボ錠)を
患者に飲ませると、どういうわけか治ってしまったりする
患者の心理は「よく分からないけど、偉い先生が出してくれた薬を飲むんだから、効くに違いない」だと思う
「いいえ、それプラセボですから、効くわけありません」とか言うと、治験ぶち壊しだから禁忌
158:音速の名無しさん
10/02/03 11:57:35 PezkZqQtP
実際の路面もゲームのように平面ならいいんだけどね。
159:音速の名無しさん
10/02/03 12:25:36 tlLh9NQU0
FW14Bのアクティブサスは体にはとても辛いとマンセルが言ってたね。
160:音速の名無しさん
10/02/03 14:27:29 Srza97fF0
>>159
F1のアクティブサスは空力効果追求とポーポイジング対策として生まれてきたものだからつらくて当然
かなり昔フジだかDVDだかでのサスの解説でフロントのモノショックサスがパッシブなのに
ジャッキアップしてもまったくストロークしなかったのはショックだった
あれじゃ辛すぎる
161:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/02/03 15:43:12 nmg3jBM50
>>160
> ジャッキアップしてもまったくストロークしなかったのはショックだった
> あれじゃ辛すぎる
足が伸びないのは単にストッパー機構(ダンパー長で制御もあり)があるだけ。
乗り心地(?)とは別の話。
162:160
10/02/03 18:48:23 Srza97fF0
>>161
???
車載カメラで見ててタイヤが接地状態から宙に浮いても(見た目上)下がらなかった、って話なんだけど
ジャッキアップするときにストッパーかましてロックするってことか?なんでそんなことを?ジャッキポイントにスイッチが?
163:音速の名無しさん
10/02/03 20:43:52 nFMQ3xyg0
/ / i ∧ : 、 ヽ
/) ' ' ! / ',: . ヽ !
///) .| i | / へ. {\ iヘ , |
/,.=゙''"/ .!. | |'/ ´ ̄`ヽ ヽ 「∨ |
/ i f ,.r='"-‐'つl ハ| i′ - 、 ノ ', / | こまけぇことは
/ / _,.-‐'~ 八 | |ィニヽ ,ニ 、∨ ' いいのよ!
/ ,i ,二ニ⊃ / | |´ ::::: , ⌒ヾ 八/ ,′
/ ノ il゙フ / 人 | __ :::: / /
,イ「ト、 ,!,!| / ,..:':::::::::} |、 ( ノ / /
/ iトヾヽ_/ィ"/r.::::::::::::::::八 ヽ: 、 .イ/ ∧
164:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/02/03 22:56:31 nmg3jBM50
>>162
そうだよ。
リフトしないようにストッパーを付ける。
セッティングでプリロードかけたりetc
リアにはストッパー付けないけど。
165:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/02/03 22:59:56 nmg3jBM50
あ、プリロードかけまくると乗り心地(?)は悪くなるな・・・
166:音速の名無しさん
10/02/03 23:12:05 GRdSoJpe0
バリチェロがシーズン中にコロコロヘルメットのデザインを変更するのは何故ですか?
あれは塗りなおしじゃなくて別物のヘルメットを用意しているんですよね?
だとしたらかなりの額になりませんか?
167:音速の名無しさん
10/02/04 16:23:15 uwRvQpw80
>>166
昨年はピケの擁護とか色々な意味合いでヘルメットデザインを使っていたからね。
オフィシャルTV表示で誰かはすぐわかるから、あまりヘルメットで特定させるような
義務は発生していないのかもしれないね。
余談だが、バリチェロとアレジのヘルメットは間違えやすいwww
トップカテゴリーだからコストは言いっこなし。
168:音速の名無しさん
10/02/04 17:14:04 rY44DjHM0
1個100万ちょっとだっけ?
ドライバーの年棒からすると1レース1つ作ったってたいした事無いだろ。
169:音速の名無しさん
10/02/04 18:05:05 KCASetCN0
パトレーゼのヘルメットとブラバムの組み合わせは、
偶然とはいえ見事なデザイン・マッチングだったなぁ。
170:音速の名無しさん
10/02/04 18:39:41 0U34hXrT0
URLリンク(upload.wikimedia.org)
このアロンソが付けてるバンダナって一般には買えないよな?
171:音速の名無しさん
10/02/04 19:02:11 1Wgr2iSP0
素朴な質問ですが御願いします。
1 車載カメラの電源はバッテリーですか。
それともマシンの電気を使っているのですか。
2 車載カメラの形状をダウンフォースを得られる様に
改造したら違反ですか。
3 後方映像の車載カメラの形状は、逆向きウイング形状で
他車より空力的に不利じゃないのですか。
4 車載カメラがレース中に外れたら、空力部品(ウイング形状)が
可動した罪で失格になるのですか。
5 ところで マスダンパー(可動式バラスト?)ってどうなったのですか?
172:音速の名無しさん
10/02/04 20:12:28 aMTvq2300
>>171
1 ・・・ ソースはないけど普通は内臓バッテリーだと思う。送信のみなら2時間レースくらいは。
2 ・・・ 形状の維持や露出は定められているはず。
3 ・・・ 搭載位置は指定されていたと思うので、皆搭載しているのならイコールコンディションでは?
4 ・・・ 明確な規則にはないだろうけど、あまりに頻発するなら強度テストを義務付けられるでしょう。
5 ・・・ 08年あたりでサスペンション構造の一部として同等に機能するものなら復活しています。
173:音速の名無しさん
10/02/04 20:24:38 6579K6VU0
>>159
加速減速のGや横Gがどこにも逃げないから、そういう意味で体につらいと思われ。
普通はロールやピッチでGが逃げるんだろうな。ロールやピッチが起きたら空力が適切にならないから忌避される。
174:音速の名無しさん
10/02/04 21:06:05 fdXqa+KP0
>>166
バトンが毎レースヘルメットを卸すのは不経済だ、みたいなスレを昔見たような。
175:音速の名無しさん
10/02/04 22:26:53 0lIWS5Je0
>>173
Gは減らないだろ。Gの立ち上がりが緩やかになるとかはあっても。
176:音速の名無しさん
10/02/05 00:20:36 qiSy3aIJ0
インダクションポッドの上の車載カメラなんですが、何故no.2ドライバーの
カメラの色が黒から黄緑に変わったんですか?
177:音速の名無しさん
10/02/05 03:04:15 qOjMCaz00
>>170
っつうかマイルドセブン、要はJTがルノーのスポンサーから撤退してるからなぁ。
撤退直後ならまだしも撤退から何年だっけ?
178:音速の名無しさん
10/02/06 02:01:46 8rGI2SKD0
>>176
単純に1stと2ndの識別用かと。昨年までは赤だったけど
タイヤバリアや縁石の色に溶け込んじゃってあんまり意味なかったね。
179:音速の名無しさん
10/02/06 02:17:45 GOVqjWfJ0
>>178
違う違うw
1stは赤で継続されてるけど、2ndはしばらく前まで黒だったでしょw?
ついでにテスト時には全部黄緑とかなるのもなぜ?
180:音速の名無しさん
10/02/06 09:40:32 jDY5dLo10
えっ
181:音速の名無しさん
10/02/08 20:02:06 HxN8Cy430
琢磨がアロンソを抜いて6位入賞をした2007年カナダグランプリについて質問があります。
「琢磨が前年チャンピオンを抜いて6位入賞!すげぇ!」と半ば伝説として語られてますよね。
その要因として「2度目のSC時に行ったタイヤ交換がスバリ当たった」なんて言われてますが
ラップチャートを見ると、SCが入る直前52週目の段階で琢磨は4位入賞のライコネンの前を走っています。
しかも、琢磨はその2週前の50週目にピットインをしてタイヤ交換義務を果たしてます。
つまり、2回目のSC時にピットに入らずコースに残れば4位の可能性もあったのではないでしょうか。
もちろん、琢磨の履いていたタイヤがあのレースでは良くなかったソフト側とタイヤだったので
4位のポジションを守れたかどうかは分かりませんし、たらればの話であることは承知なのですが
当時や現在の記事を読んでもあまりそのことに言及されて無く、既に神話と化しているのでアレ?と思った次第です。
182:音速の名無しさん
10/02/08 20:08:00 aiRr5PCk0
>>181
その直後のCSのF1GPニュースでは言及あったけどな。
ただし、こういうのは所詮結果論にしか過ぎない。
マシンの純粋な差を考えれば、
ライコネンの前にいてもSCが出たということはライコネンとの差がないわけになるし。
そう考えると抜かれた可能性だって十分にある。
所詮たら・ればだし、結果がどうなったのかは誰にもわからない。
ただ言えるのは印象が残ったシーンになったということ。
たら・ればを言ったら04年のアメリカだってSC中にタイヤ交換してればトップ争いしたかもしれないわけだし。
183:音速の名無しさん
10/02/08 20:09:40 HxN8Cy430
すいません、ちょっと間違ってましたね。
50週目にSCが入ってピットがクローズする直前にソフトに履き替え
ピットがオープンになった53週目に再びピットに入りハード側に履き替えたんですね。
つまり、53週目にハード側に履き替えず、ソフト側のまま走り続けたらライコネンの前でチェッカーを
受けられたんじゃないかってことです。わかりにくくて申し訳ないです
184:音速の名無しさん
10/02/09 00:06:55 9ghaHYHG0
>>179
あの色ってレギュレーションで決まってたんですね
勉強になります^^
185:音速の名無しさん
10/02/09 00:28:33 Uuxi5c5f0
>>184
かなり前から決まってたよ。
コテで知ったかふりする奴よりマシだけど。
186:音速の名無しさん
10/02/09 11:31:44 TuxkVofk0
>>183
同じタイヤを使っていたのなら車の圧倒的な性能差で抑える事なんて到底無理だったかと。
187:音速の名無しさん
10/02/09 13:38:23 DzLzteb00
>>183
「F1記録集」というサイトの見解も>>186同様
>佐藤は3回目セーフティカーの前に5位走行。その前にウェバーとマッサがいたから、
>佐藤にも表彰台の可能性があった。だが真後ろにいたのがライコネン・アロンソ・R・シューマッハ。
>彼らと同じようにふつうにピットインしていたら、トップチームの彼らに先行される可能性があった。
>ならば彼らを前に行かせて有利なタイヤで抜くという思い切った行動に出る。
>そしてR・シューマッハとアロンソをオーバーテイクする。ライコネンには届かずSC前の5位より一歩後退の6位でフィニッシュしたが、
>世界に向かって十分に魅せた。
188:音速の名無しさん
10/02/09 16:36:21 n6+j7NkR0
>>185
規定は07からだけど?
189:音速の名無しさん
10/02/09 16:36:24 oO0vshOW0
これ見りゃ魅せたのは間違いないな。いつの時代もどの国も弱小チームが頑張ると盛り上がる。
URLリンク(www.youtube.com)
190:音速の名無しさん
10/02/10 01:42:14 OWaAbW8A0
この本で勉強しようとおもうけど、誰か購読者いない?
どうやったら購読できるの?
URLリンク(www.racecar-engineering.com)
191:音速の名無しさん
10/02/10 13:04:01 JAP2fVyJ0
>>190
そのサイトからリンクたどれば買えるじゃん。
日本だと送料込みで£67.37/年。
192:音速の名無しさん
10/02/10 16:17:57 cXpSqDic0
>>189
今見るとここは負けてると悟ってスペースを空けてるアロンソもクリーンだね。
頑張ってイン閉めてるつもりだっただけかもしれんけどw
193:セナ太郎
10/02/10 18:25:03 JFHNKGW70
あのレースはアロンソ側がタイヤ交換の時期を間違えペースダウンしている時に
琢磨が追いついただけの話だろ?。
194:音速の名無しさん
10/02/10 20:14:34 LUVIosZ90
それはいいっこなしでw
195:音速の名無しさん
10/02/11 00:46:37 prB5ShuW0
あれもそれも含めてレースなんだし棚ボタ上等でええじゃないか
196:音速の名無しさん
10/02/11 01:36:24 FwldHzkT0
去年のシーズン前テストとかでマシンを蛍光色(特殊な?)で塗り
空力のテストをしていたような覚えがあるのですが、実際はどのような
目的だったのですか?
197:音速の名無しさん
10/02/11 03:48:33 9bHCLZmu0
>>196
今年もやってるよ
URLリンク(www.motorsport-total.com)
こんな計器取り付けてまで色々やってる
URLリンク(www.motorsport-total.com)
URLリンク(www.motorsport-total.com)
マクラーレンのスポークスマン曰く、テストが限られているからなるべく正確な気流の測定をトラックで行って、ファクトリーで風洞やCFDのシミュレーションに生かしたいんだと
198:音速の名無しさん
10/02/11 15:37:02 tY1dto2R0
>>197
ピトー管並べすぎ、吹いた
199:音速の名無しさん
10/02/12 13:33:32 N5mVaFf6O
>>193
それを言ったら、ヒルがヤマハエンジンで優勝出来なかったのは
ファイナルラップにたまたま140円のパッキンが割れただけだろ?
って話になる。
重要なのは結果。
200:音速の名無しさん
10/02/12 14:31:31 M69kTj550
教えてください。
今宮純さんは、学生時代に自動車雑誌に
バイトとして寄稿されてたということなんですが、
どうやって、寄稿するんですか?
201:音速の名無しさん
10/02/12 14:37:14 tds9G6HGP
>>200
連絡先を添えて原稿を送りつけるんだよ
他の雑誌とかでもよく見かける
他には記者が取材しているときに売り込むのもある
202:音速の名無しさん
10/02/12 16:27:10 0U7qFl770
>>200
長文の投書してきて文章力のありそうな奴に編集部からコンタクトすることもあるよ。
203:音速の名無しさん
10/02/12 17:39:57 TkM2YXUk0
>>202
素人から送られてきた物なんてスルー、読んだとしても長文と見えたら途中で読むの止めるんじゃないか?
204:音速の名無しさん
10/02/12 17:44:02 gIfoR/gz0
>>203お前のスルー力はどうでもいいんだよ
205:音速の名無しさん
10/02/12 18:12:58 M69kTj550
>>201さん,>>202さんありがとうございます。
なるほど納得。
もちろん載らないなんてこともあるんですよね?
206:音速の名無しさん
10/02/12 18:18:24 rNrxgvE10
ベルヌーイの定理についてかみくだいて教えてください。
207:音速の名無しさん
10/02/12 18:28:27 HyCAkati0
スラントノーズってどういう意味があるの?
メルセデスのようなのと、ザウバーみたいのじゃぜんぜん違うよね?
208:音速の名無しさん
10/02/12 18:39:47 4CrzgDUkP
>>206
流体(空気の流れる速度)の速度が速くなる程、圧力(気圧)は低くなる・・・だっけな?
って言ってもわかんねーよな。
多分、ダウンフォースが何で発生するかを知りたいんだろうけど、
ベルヌーイの定理そのものを理解しようとしても難しいかと。
209:音速の名無しさん
10/02/12 18:48:57 CNECFkjT0
>>207
傾斜が強いとダウンフォースが強くなる。(空気抵抗も大きくなりがちだが)
ウィング中央部分(形状決まってるが)のグランドエフェクトも強く効くようになる。
アンダーパネルに多くの空気流し込むの考えた場合は疑問の残る処理。
210:音速の名無しさん
10/02/12 21:25:48 t7M5BoJF0
>>203
長文は読まないとかw
編集者の文章読解能力なめすぎ&2ちゃん脳すぎにも程があるだろw
211:音速の名無しさん
10/02/12 23:04:12 YR6I3drk0
林信次氏も今宮さんと似たような経歴だね。
212:音速の名無しさん
10/02/12 23:07:31 G8Avegfz0
たとえが悪いかも知れんが、マンガの持ち込みと似てると考えればいいんじゃね?
213:音速の名無しさん
10/02/13 00:56:57 xHA6PK2Y0
>>211
あの世代はだいたい似たようなもの。
214:音速の名無しさん
10/02/13 09:44:36 6hcUNFV/0
>>206
流体に関するエネルギー保存則
圧力に関しては
速度の2乗に比例する「動圧」と普通の大気圧である「静圧」の和が一定である
という法則
流体の速度が速くなって「動圧」が上がれば「静圧」が下がる、というわけだ
ただし、流体の速度が速くなること自体はベルヌーイとは関係ないことに注意
それは「連続の式」とか呼ばれる流体の質量保存則によっておこる
――y―――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
215:音速の名無しさん
10/02/13 10:56:12 kjpPYcLU0
教えて欲しいのですが,サイドポンツーンのインテークに取り込まれた
空気はドコに抜けてるのでしょうか。
ぱっと見たところ,リアのカウルエンドくらいしか見当たりませんが
インテークの開口に比べて非常に小さい開口なので,ものすごいドラッグが
発生してそうに思えます。
216:音速の名無しさん
10/02/13 13:33:33 Ll3XURqC0
グラ天で、ミナルディの力 という四コマがありますが、
ミナルディパワーを送っているメンバーを教えて下さい。
まとめ本では、LAP4の61ページです。
217:音速の名無しさん
10/02/13 13:48:54 vB784geV0
>>216
3コマ
後列左から、片山右京、ジャンカルロ・ミナルディ、ジャスティン・ウィルソン
前列左から、マルク・ジェネ、ガストン・マッツァカーネ、アレックス・ユーン
グラ天スレもあるから、そっちもよろ。
218:206
10/02/13 18:57:59 K/nb8Sw00
>>208
>>214
ありがとうございました。
なかなか難しいものですねぇ。。。
219:音速の名無しさん
10/02/13 20:52:39 RgHICkl/0
>>218
この流体の流れが速くなると圧力が低くなるってのを簡単に実験することができる。
蛇口から水を流して、スプーンの裏面を近づけるとスプーンが引き寄せられるはず。
空気の流れが速くなるところに気圧が低い部分ができる。
そんでもって、たとえばウィングの裏面に気圧が低い部分ができると、
空気というのは気圧が高い方から低い方へ移動しようとする傾向があり、
そのため下向きの力が働く。
何でウィングの表と裏で、空気の流れの差ができるかというと、
ウィングの断面図を見ると、ウィングの面に沿って流れる空気は
表よりも裏の方が長い距離を移動しているのが分かるかと思う。
上を流れる空気と下を流れる空気というのは、ウィングの面を通過するのは上も下も同じ時間。
で、裏面に沿って流れる空気の移動距離が長ければ当然速度は速くなければならない・・・
結果、表と裏でベルヌーイの定理の通り裏の方が気圧が低くなり、ダウンフォースが発生する。
グランドエフェクトの場合はまたちょっと違うんだけど、基本はボディ下面の気圧を
低くすることによって、ウィングで得られるよりもっと大きいダウンフォースを発生させている。
220:音速の名無しさん
10/02/13 21:32:57 JlQRZlhf0
>>219
スプーンの例はコアンダ効果。
スプーンが引き寄せられるのは圧力差じゃなくて単なる反作用。
ベルヌーイの定理は非粘性流を仮定してるから、コアンダ効果は説明できないよ。
221:音速の名無しさん
10/02/13 21:35:33 RgHICkl/0
>>220
をを、そうだっけ?
じゃ、俺間違えて理解してるな・・・恥ずかしい。
222:音速の名無しさん
10/02/14 00:14:01 ndg1fDDo0
>211-213
返事が遅れました。申し訳ありません。
ありがとうございます。
223:sage
10/02/14 01:36:22 Lh0nGpkM0
>>217 レスありがとうございました。
調べてみたら、結構似てたけど、右京さんだけは納得できないなぁ…
224:音速の名無しさん
10/02/14 09:19:02 7Yo5+SNg0
>>221
こういう説明よく見るから自分のせいというわけでもないかも
コアンダ効果は乱流(の束)が物体にそって流れたがる現象だね
だが>>220の
>圧力差じゃなくて単なる反作用
だって微妙な表現だぞ
ベルヌーイでも(層流の)圧力低下と翼に対する反作用は相補的におきてるし、
コアンダも乱流(の束)を曲げるので「イン」側より「アウト」側の平均流速は速い>低圧化してるはず
揚力の説明にスプーンを使ってはいけない最大の理由は、
揚力の場合は翼が流れの中にずっぽりはまってるのに対して、スプーンのほうは片面の近傍にのみ流れがあるということ
>>223
F1デビューのころの写真見た?
225:音速の名無しさん
10/02/14 09:34:21 pl5c2uWwP
なんかデビッド・アンダーソン?とかいうおっさんが、
揚力orダウンフォース発生の原理はベルヌーイの定理よりコアンダ効果の方が
よりシンプルに説明できる、とか言ってたような記憶があるけど、
実際問題学者の間ではどう評価されてるんだろうな?トンデモ理論とか?
226:音速の名無しさん
10/02/14 09:45:17 7Yo5+SNg0
>>225
揚力はベルヌーイか?コアンダか?などと対立する概念かのように言ってるのは㌧デモ間違いなし
ただし現代F1はトゲトゲとか隙間とか段差とかで渦流を発生させて翼面に流し込むという次善の策が流行りだから、
その意味ではコアンダ効果を利用してるとは言える
227:音速の名無しさん
10/02/14 09:47:33 NOm+NjfS0
>>225
ちょw
それアンソニー・デビッドソンの別名
228:音速の名無しさん
10/02/14 10:20:51 pl5c2uWwP
>>226
やっぱそうだよなあ。
ググっても専門的に分かってそうな人がとりあげて解説してるのはなかったから。
>>227
デビッド・アンダーソンさんが自説を提起したのは2001年とかそれくらいの話。
アンソニー・デビッドソンがF1デビューする以前。
229:音速の名無しさん
10/02/14 13:28:54 JFjPu3LY0
そもそも理想流体から程遠い空気の流れを無理矢理ベルヌーイの定理で説明しようとするから無理が出る。
実際F1や航空機のCFDに使われるのはナヴィエストークス方程式。
現代の航空機のデザインはベルヌーイの定理だけじゃ説明つかない形状だし、F1もまた然り。
ただ、NS eq. は偏微分方程式だし、パラメタはレイノルズ数とかの無次元数で、直感的な理解がしにくい。
だもんで、直感的な理解がしやすいベルヌーイの定理で何でもかんでも説明しようとするから、
妙な珍説が流布する原因になってる。
230:音速の名無しさん
10/02/14 13:53:02 x28yaM1n0
>>229
確かにF1の空力ってーと、ベルヌーイの定理しか説明のモデルとして出されないよね。
素人なオレは、ベルヌーイの定理でウィングの表裏で気圧の差が発生して
ダウンフォースが生まれるのは分かるんだけど、ウィングを立てるとよりダウンフォースが増すのは
ベルヌーイの定理では説明しきれてないように感じるのよね。
あれって単にウィングを立てた時にが空気から受ける反力?が増すから
ダウンフォースもドラッグも増すと考えれば良いのかなあ??
231:音速の名無しさん
10/02/14 14:25:18 bFUfBsOr0
単にフロントおよびリアウイングに風が当たることにより下向きの力が増すだけでしょ。
抵抗が増えるがグリップ力が向上すれば速く走れる。
232:音速の名無しさん
10/02/14 14:26:27 WR+njyMb0
ニューイとかむりぽ言ってるらしいけど
CFDだけで設計したのが早かったらやっぱ凄いこと
それとも偶然の運?
233:音速の名無しさん
10/02/14 14:36:09 bFUfBsOr0
この当時は風洞実験は行われていたけど、流体力学の数値解析を行うハードや
ソフトはあまり開発されてなかった?
234:音速の名無しさん
10/02/14 15:00:01 JFjPu3LY0
>>230
仰角の効果は反作用と考えてもらってOK
詳しくは航空力学の本とか読んでくれ。
>>232
CFDだけで設計することは不可能。
今のところナヴィエストークス式の解析解は見つかってないので逆算は無理。
デザイナーが設計して、それをCFDで計算するって流れは逆にたどれない。
ナヴィエストークスの解析解は百万ドルの賞金がかかってるので、数学が得意な人は挑戦してみてもいいかも。
235:音速の名無しさん
10/02/14 15:15:22 v7eGrRyE0
>>232
そりゃ速かったら凄いでしょうね。安上がりだし設計製造の時間短縮にもなる。
CFDは車全体を作る際には大抵大まかな形状の候補を選定するのに使われます。
(勿論風洞値と照らし合わせて、それ以上のことも出来るよう研究は進められている)
ウィングなどの小さいパーツはCFDのみで設計される場合もあります。(時間か金がない時)
CFDのみで困るのは期待した性能が出なかった時に原因の特定が難しいこと。
236:音速の名無しさん
10/02/14 15:25:33 WR+njyMb0
>>234-235
どもども
じゃやっぱニューイが「もし彼らのクルマがいい走りを見せれば、私も考え方を変える必要がある」
と言うようにVR-01が速ければ革命的でニック・ワース凄え~ってことになるっすね
ニック曰くALMSのARX-02等で実績があるとか…さてどうなるか
237:音速の名無しさん
10/02/14 15:30:36 JFjPu3LY0
CFDのみって風洞無しって意味か。
デザイナー抜きって意味と誤解してたよ。
238:音速の名無しさん
10/02/14 15:49:15 Wxp07lvh0
テスト制限って今年も1チーム1.5万km?
レッドブルが今回のヘレスで今年のテストを始めたけど、
ベッテルとウェバー二人で約300周×約4.5km≒約1350kmしか走っていない。
開幕まで残り1ヶ月で1.3万km以上走るのか、
上限目一杯まで走るつもりがないのか、どちらなんだろうか?
上限目一杯まで走った方が開発の点で良い気がするのだけど
そういうものでもない?
239:音速の名無しさん
10/02/14 16:05:10 v7eGrRyE0
>>238
今年はテスト解禁が2月からで3/12にはもう開幕でその間参加できるテストは4回しかない。
これより緩かった昨年でさえ10000km超えたチームはほとんど無かったはず。
つまり15000kmは消化できる走行距離数ではないということです。
走行距離を重ねた方が良いというのは信頼性の確認、さまざななセットアップの確認、
ドライバーの習熟度を上げるのにはとても適しています。
車の不具合を確認する意味合いでは実際の走行に勝るものはありません。
逆に車の絶対的スピードを求める場合ギリギリまで風洞実験重ねた方が良いこともあります。
そこらへんはチームの考え方と匙加減です。
ちなみに昨年テストでの走行距離が少なかったブラウンはダブルチャンピオンでした。
これは車の出来が良ければ走行距離の少なさが問題にならないケースです。
240:音速の名無しさん
10/02/14 16:56:42 Wxp07lvh0
>>239
明確な回答ありがとう。
何となく去年大きなチームは上限近くまで走っていたような
気がしたんだけど記憶違いだったか。
テスト走行枠余らせるなら、開発目的ほとんどなしで4回×2-4日=8-16日間
若手ドライバーを帯同させて、ひたすら走らせるべきだと思うのだが
(ディレスタやリチャルドをビルヌーブやハミルトンみたいに
デビュー前に数千km走らせておけば不足の事態の備えになりそうだけど)
そういうことするチームがないのはどこもお金に余裕がないから?
新しいマシン、パーツが間に合ってないなら2009の使えばいいし、
スタッフもサブの人たちを使えば開発に支障ないはずだけど、
移動、タイヤ、エンジン、燃料その他にお金かかるからやらないのだろうか?
やってもあまり意味ない?
241:音速の名無しさん
10/02/14 17:34:12 v7eGrRyE0
>>240
テストでは同時に2台以上走らせるの禁止です。
新車1台走らせるとなるとシーズン戦う上ではレギュラー2人に走らせるのが好ましい。
242:音速の名無しさん
10/02/14 18:46:11 09YphCoT0
周回遅れだけど相変わらずトンデモ理論が湧いてるので
>現代の航空機のデザインはベルヌーイの定理だけじゃ説明つかない
↑こんなの素人の勘違いなので信じないように(過去スレにも書いてなかったか?)
上でも書いたけどベルヌーイの定理はエネルギー保存則だから(ニュートン力学レベル)で正しい
世に流布されてる「揚力理論」の大半が間違ってるのはなぜベルヌーイを適用すべき流速の変化が起こるのか?というところ
板違いなので詳細は書かないが、(暗黙の内に想定している)完全流体に「後から」翼を突っ込んでも揚力は発生しないのに
そういう状況で無理やり説明しようとするからおかしくなる
243:242
10/02/14 19:31:52 09YphCoT0
変な絡みかたされないように補足
>現代の航空機のデザインはベルヌーイの定理だけじゃ説明つかない
が勘違いというのはもともとベルヌーイの法則だけで航空機(翼)をデザインすることは不可能だから
ベルヌーイは保存則、ナビエストークスは運動方程式で比較して云々できるもんじゃない
ナビエストークスが使えるようになったからといって揚力の理解にベルヌーイの法則が不要ということにはならない
244:241
10/02/14 20:30:08 6UUnno9l0
>>240
補足ですが冬季テストで使えるエンジンは4基までと決まっています。
F1エンジンの寿命はおおよそ2500kmをターゲットに作られているそうです。
(ちなみに昨年型フェラーリエンジンは1400km越えると劇的に出力低下したとか)
回転抑えて走れば寿命は延びますが4基で15000kmは結構きつそうですね。
245:音速の名無しさん
10/02/15 00:34:19 RXxIqcF20
>>241、>>244
なるほど、同時2台禁止とエンジン4基までというルールがあったのか。
それならレギュラーのみ走るのは必然だね。無知で恥ずかしい限りだ。
教えてくれてありがとう。
246:音速の名無しさん
10/02/15 14:30:37 y5BIGXy00
ふたつほど。
1.エンジンやギアボックスの使用制限って、ケーシングを分解してもだめなの?
2.現場でやるセットアップってどのくらいの範囲?キャンバーやギアレシオは
データに基づいて出してから来るって聞いた事があるんだが。
247:音速の名無しさん
10/02/15 15:26:35 +Kd5OvnG0
>>246
ケーシングを分解してなにをする気だ?
248:音速の名無しさん
10/02/15 16:20:40 y5BIGXy00
>>247
詳しくは知らんけど、異常があったら空けて中を見る。
歯が折れてるギアがあったら換えてみるとかwww
249:音速の名無しさん
10/02/15 22:40:18 bgGQ0pl30
質問です。
よく雨が降るとラバーが流されると聞きますけど、
イメージとしてゴムが溶けて路面に付着するのであれば簡単には流れそうにないと思ったりしますが、
路面にラバーが乗った状態というのは実際目視したり触ったりした時はどんな感じなのでしょう?
雨で流され易い何かサラサラした状態だったりするのでしょうか?
250:音速の名無しさん
10/02/16 01:18:23 cmW+DMnH0
>>249
鈴鹿でちらっと見た事はあるけど、ゴムが路面にへばりついた感じで、キレイに面が出てる感じ。
レーシングラインの外にゴミやタイヤかすが飛ばされて積もっていってる。
降雨で低い方に流れた水でこれらが流されれば、ある程度ラインがぐちゃぐちゃになるのも想像出来るかと。
あまり関係ないかもだけど、96年のモナコで再舗装したての路面に決勝日に雨が降ったら
固める時に使った油分が路面全体に染み出てきて、それはそれは最悪な事になりました。
251:音速の名無しさん
10/02/16 02:33:47 X19N3G6r0
モナコでの観戦、K(High)スタンドとT2スタンドならどっちがおすすめ?
Kは日差しがきつそう、足下が見えない、そもそも見える区間が少なそう、ということで
ピットが見えるT2にしようかと思うんですが浅はかでしょうか?
252:音速の名無しさん
10/02/16 09:47:09 FFu16FBH0
モナコ行くのか。羨ましいな。
253:音速の名無しさん
10/02/16 16:16:17 xToC3jiO0
>>249
溶けてくっついただけあって、レース後にライン上を歩くとペタペタするよ。
で、雨が降ってくるとアスファルトとゴムの間に染み込んじゃって、更に雨によって冷やされて剥がれちゃう。
254:元コース清掃係w
10/02/16 18:14:42 /EUc9ljE0
>>249
ちなみにタイヤカスは下手な模造ウンコよりもリアルだから
手で触れるのは勇気がいるぜ。
255:音速の名無しさん
10/02/16 18:30:58 DT+wi85T0
土産に拾って帰れば色々使えるな。
256:音速の名無しさん
10/02/16 18:40:18 kKMk67a7P
皿の上に載っけとくとかな
257:セナ太郎
10/02/16 19:32:04 HMlOPkJU0
>>251
朝墓で御座居ます。
モナコGPの正しい観戦方法はホテル.ド.パリのスウイ~トル~ムの窓から
ワインを飲みながら~が最高です。
258:元コース清掃係w
10/02/16 20:01:33 /EUc9ljE0
>>251
オレならチュリニ峠で観戦して、マシンに雪玉投げつけるぜ。
259:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/02/16 23:09:06 AFfbLQmD0
>>258
それ、いいなw
260:セクハラ課長
10/02/17 05:01:50 6S4gDgvF0
モナコGPが開催される頃に雪が有るのかと小一時間...
261:音速の名無しさん
10/02/17 06:06:37 JdcX1r1U0
モナコGP開催期間中にモナコのホテルを予約できたとしても、一泊10万円
くらいする感じ。
262:音速の名無しさん
10/02/17 07:34:28 ilDM/JqxP
うろ覚えだが、モナコGPのツアーが60万円ぐらいしたような。
何泊かは知らん。
263:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/02/17 12:45:31 XgCBkTcc0
>>260
「F1モナコGPよりIRCモンテカルロ」って話だろ
264:音速の名無しさん
10/02/17 18:56:50 qPFUzfxE0
URLリンク(kineko.dyndns.org)
これ誰だかわかる人いる?ゲームオリジナルだったら申し訳ない。
265:音速の名無しさん
10/02/17 19:32:49 6R3oG6rY0
>>264
スーパーファミコンで出たF1GRANDPRIXの2に出てくるオリジナルキャラだったはず。
ストーリーモードと言って自分がオリジナルチームで参戦できる時に選べるキャラだった。
266:セクハラ課長
10/02/17 22:02:14 6S4gDgvF0
エッ?!
>>261が逝くのはラリーモンテカルロ or F-1最中GP?。
此処はF-1板ですけど...
267:音速の名無しさん
10/02/17 23:06:20 lDji1bbR0
F1板ではない
268:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/02/17 23:26:02 XgCBkTcc0
以前はF1板だったよ。
このスレが「F1なんでも質問室」なのはその名残り。
だからF1意外の質問もスレ違いじゃないんだけどね。
その方が面白いし。
269:セクハラ課長
10/02/17 23:55:01 6S4gDgvF0
確かにF-1板じゃ無いね。F-1スレだなw。
<<以前はF1板だったよ。
このスレが「F1なんでも質問室」なのはその名残り>>
ふ~ん、そ~だったの?漏れはモタスポ板は比較的新参のコテだから知らなかったよ♡。
270:音速の名無しさん
10/02/19 08:28:04 avIKT6Vv0
厳密にはスレ違いなんだけど元F1ドライバーとして聞きたいんですけど、琢磨のライセンスってどうなってんの?
確かに約二年レースしてないので、Sライはないし国際Aからもフツー降級だよね。
今回KVと契約できてると言う事は、何か特例みたいなモンがあるんでしょうか?
271:音速の名無しさん
10/02/19 10:27:32 0KyXqCoa0
F1走行していたという事でIRL走行出来るライセンスは
特例で簡単におりるだろうって言われているね(IRLはFIAの管轄外なので)
インディー500の方も恐らく大丈夫だろうという事みたい。
272:音速の名無しさん
10/02/19 11:38:51 XBJ2eKRt0
>IRLはFIAの管轄外なので
んなこたーない。インディ500でだってFIAの旗ははためいている
273:音速の名無しさん
10/02/19 12:01:53 0KyXqCoa0
>>272
IRLは当初CARTを敵視していたFIAの援護により設立。
その後、色々有ってIRLにCARTが吸収されると言う形で合併。
FIAと無関係では無いけど、IRLの運営はFIAとは関係なくFIAの開催レースでは無い。
274:音速の名無しさん
10/02/19 13:04:59 x07QbhPF0
FIA→ACCUS(アメリカのASN)→IRL
そしてIRLに乗るには国際A級ライセンスが必要
ちなみにACCUSにはNASCARも(以前のチャンプカーも)入っている。
もっともACCUS自体にはほぼ実体はない。形式上の問題だけ。
275:音速の名無しさん
10/02/19 13:36:04 jpI658qt0
国際ライセンスといえどもFIAが直接発給するわけじゃないはず
さる15日にこっそりと!結構な距離を走ったらしいから形式的な審査もあったんじゃないの?
興行面から言っても2年前には現役だったF1ドライバーを排除する理由はないでしょ
顎兄にスーパーライセンス出すよりずっと合理的に思える
安置君も一言どうぞ↓
276:音速の名無しさん
10/02/19 14:14:18 0KyXqCoa0
国際Aが有れば文句無しだけど、FIA開催じゃないから
IRL側で特例を作れる(IRLが開催するレースなので)
っと、思ったんだけど琢磨って
スーパーライセンス発行条件の
>過去3年間で決勝出場15戦以上の経験者。
の条件に当てはまるじゃないかw
277:音速の名無しさん
10/02/19 14:39:54 XI7ZNfzt0
IRLのライセンス更新は年間1,000ドル位で傷病保険付きだそうな。
さすがアメリカ、エントラントには優しい。
278:音速の名無しさん
10/02/19 14:51:07 4ALbZcPt0
んで日本の免許は現在はキレイな状態なの?
279:音速の名無しさん
10/02/19 16:28:15 0JUdFm2fO
>>275
このスレには蛸アンチはほとんど来ないよ。
280:音速の名無しさん
10/02/19 20:42:40 avIKT6Vv0
>>271-277
サンクスです、勉強になりました。
281:音速の名無しさん
10/02/19 22:36:03 5BHE6axr0
このサウンドどうですか?
URLリンク(www.youtube.com)
282:音速の名無しさん
10/02/19 23:10:06 NAHT5cmO0
ここは質問スレです感想を求めるスレではないです。
283:音速の名無しさん
10/02/22 18:20:11 5EfHsS8XP
ウィリアムズのカラーリングに関して質問です。
94~97年はロスマンズ、00~05年はBMW・HP・RBS等、06~10年はRBS等が
スポンサーとして付いてたから青いわけだけど、85年~93年の青は何の青?
今までイギリス国旗の青→コーポレートカラーとしての青と思っていたけど、
イギリス国旗の青はスコットランドの青(というか紺)で
イングランド人のフランクとヘッドには関係なさそう。
ウィキペディア見たらフランクが幼少期の大半をスコットランドの寄宿学校で
過ごしたと書いてあるがそのことと何か関係ある?
89~93年はフランス(ルノー)のための青?とか
85年あたりはDENIMというスポンサーのための青?とか考えたけど
間の年が説明つかなくてよくわからない。
デザインを良くする目的で青を入れたのか、スポンサーの色で青にしたのか、
後者だとしたら具体的にどのスポンサーの色か、教えてください。
284:283
10/02/22 21:04:45 5EfHsS8XP
↓スレリンク(f1板)
635 :音速の名無しさん :2010/02/22(月) 18:08:18 ID:tfsK7Gne0
キャメル時代のウィリアムズのブルーはロスマンズではなく、ラバットビールのラバットブルーです
タバコブランド同士競合するのでキャメルとロスマンズは同時にスポンサードしておらず、入れ替わりでした
URLリンク(www.geocities.jp)
別のスレに一部答えが書かれていました。
ラバットビールがスポンサーになる前の
85~89年前期の青もどこかのスポンサーの色でしょうか?
上のスレで質問するか、ここで引き続き質問するか迷いましたが、
マルチポストは控えたいので、ここで質問させてください。
285:音速の名無しさん
10/02/23 12:12:19 a9ceKklb0
>>284
青がコーポレートカラー(の一部)のスポンサーはDENIM、ICI、ホンダ、Mobil、elf
各社を適当にあやしてるだけで深い意味無いかも
286:音速の名無しさん
10/02/24 19:21:29 VmmFdkLz0
今のザウバーってフェラーリエンジンなのになんでチームは「BMWザウバー」なんですか?
カムイとかメカニックも「BMWザウバー」のジャンパー着てますけど何故?
287:音速の名無しさん
10/02/24 19:31:27 n3keHfCh0
>>286
チームの名称変更届をFIAにまだ出してないから。
288:音速の名無しさん
10/02/24 19:52:25 3PkkgmuT0
>>285
なるほど。ありがとうございました。
289:音速の名無しさん
10/02/24 20:08:11 m01lowr20
>>286
・チーム名変更は全チームの承認がいる
・チーム名変更で分配金の問題が出る可能性がある
・BMWが今年活動する分ぐらいの金は公にしてるかどうかはともかく出してる
このへんだな。
290:音速の名無しさん
10/02/24 20:13:16 3KY+pUsmO
ロスマンズとキャメルがスポンサーだった
通称ロスマンズ・キャメルのウィリアムズは何年~何年でしたか
291:元コース清掃係w
10/02/24 20:19:33 IBPL16M/0
>>284
ウイリアムズの黄/青は、サウジの砂漠/悲劇を意味しており、
以前からチームを支援していたビンラディ○・グループの意向
で決定したことはあまり知られていない事実なんだよな。
嘘じゃw
292:音速の名無しさん
10/02/24 20:30:09 QTG4D/yh0
87年からF1見ているがウィリアムズと言えば93年までのカラーリングが格好良く見えるなあ。
ロスマンズカラーになってからはイマイチって感じ。
293:音速の名無しさん
10/02/25 00:03:38 pyh89Jvc0
キャメルは91年~93年
ロスマンズは94年~97年
質問の「通称ロスマンズ・キャメル」というのは、両方が同時にスポンサードしてたって事?
そんなんあり得んと思うが・・・
294:音速の名無しさん
10/02/25 01:01:06 RjlVqolt0
昔、レース中に3速ギアと5速ギアが無くなったなど、レポートがありましたが
現在の車(ミッション)はそのような事はあるのですか?
295:音速の名無しさん
10/02/25 08:54:14 tx15yTlL0
>>290
余談ですが、ウィリアムズは明らかに競合してる業種のスポンサーシップを
あっさり結んできて長年の付き合いがある所をよく怒らせています。
有名なところではロスマンズカラーにする際にCANONに言わずに契約更新をせず、
CANONはF1そのものにしばらくそっぽを向いてしまいました。
ブラウンGPに付いてたCANONのロゴは懐かしかったね。
296:音速の名無しさん
10/02/25 10:24:39 hdyDc+J30
ロスマンズとキャメルが同時にスポンサーしていた時なんて無いって言うの。
誰だよロスマンズキャメルとか言い出した馬鹿はw
297:音速の名無しさん
10/02/25 10:35:54 qxjdwfa7O
1シーズン通してじゃなくて92年か93年あたりに何レースかロスマンズ・キャメルだったから
覚えていない人が多いのも納得だね
298:音速の名無しさん
10/02/25 11:19:15 hdyDc+J30
>>297
だからロスマンズは93年まではWGP一本で、F1にスポンサーするのは80年代のマーチ以降
94年まで一度も無い。
299:音速の名無しさん
10/02/25 12:03:39 RO2b0haK0
あちゃー
久しぶりに来たけど
なにがなにやらわからん
90年くらいのF1は最高だった
セナ、マンセル、ピケ、プロストが同時にはしってたんだぞ
信じられないだろ
300:音速の名無しさん
10/02/25 12:26:25 4kNfIKhp0
>>297
どのグランプリだ?
言ってみろ?
画像持って来てやるから
301:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/02/25 12:47:11 moXRDIsg0
>>293
例外としては、2輪のロバーツについてたPJ1くらいか。
チームスポンサーとプライベートスポンサーだが。
>>294
タフになったからほとんど聞かないけど、無いとは限らないだろうね。
302:音速の名無しさん
10/02/25 13:25:00 qxjdwfa7O
>>300
匿名掲示板だからってそんなに高圧的な言い方はよしてくれよ
オレはケンカしたい訳じゃないんだ
ただ現実に実況も当時ロスマンズ・キャメルと呼んでいたし
ロスマンズ・キャメルのウィリアムズがかっこ良かった
のは覚えているってだけだよ
303:音速の名無しさん
10/02/25 13:27:51 SMFfnPoY0
>>302
> オレはケンカしたい訳じゃないんだ
俺も喧嘩したいわけじゃない。単に出鱈目言いふらす奴を徹底的に叩きのめしたいだけだ。
と言うわけでソースきぼんぬ。
304:音速の名無しさん
10/02/25 13:33:03 qxjdwfa7O
ロスマンズとキャメルが同時にスポンサーだったから
ロスマンズ・キャメルと呼ばれていただけだから
オマエがそう呼びたくないなら呼ばなければいいだけの
ことだよ
305:音速の名無しさん
10/02/25 13:48:01 hdyDc+J30
さも一般的に言われているような書き方だけど、検索かけても
ロスマンズ・キャメルなんて一つも出てこないんだがwww
306:音速の名無しさん
10/02/25 13:58:16 qxjdwfa7O
>>305
こいつびびってロスマンズ・キャメルって検索したんだってw
307:音速の名無しさん
10/02/25 15:02:43 pzWFMlh/0
今年のルノーとフォースインディアの技術責任者は日本人だそうですが
ニューサイト等まったくと言っていいほど報道されないのはなぜでしょうか
308:音速の名無しさん
10/02/25 15:16:47 hdyDc+J30
>>306
wwwwwwwwwwwwwww
草生やしとくわw
309:音速の名無しさん
10/02/25 16:13:10 tx15yTlL0
ちょっと違った質問を。
今年からピットでの給油作業がなくなりますが、80年代も給油可能時代があったんですよね?
その時は給油の方法は自由だったのでしょうか?それとも指定品があった?
310:音速の名無しさん
10/02/25 16:44:20 A+r09qq00
ブラバムが給油を戦略的に採用した当時はレギュレーション上何の規定もなかったと記憶
漏斗でザバザバ流し込むのが普通の時代だから指定品など無し
初年度がどうだったか記憶にないが、各チームが真似したときには消化ホースのように高圧かけて噴射するようなものを使ってたらしい
80年代初期はTBS?で見たブラバムの軽量ダッシュとルノーのジェットエンジンみたいなブレーキ音が印象的だったな
311:300
10/02/25 17:24:09 4kNfIKhp0
>>302、306
92年も93年も全部録画してあるから。
実況を確認して(ま、暇じゃねえから一週間ぐらいかかるな)
出てこなかったらこの後お前テンプレ入りなw
312:音速の名無しさん
10/02/25 17:26:56 bsr6eej20
qxjdwfa7Oさんよ。
別に責める気はひとつもないからね。
でも実況でもロスマンズ・キャメルなんて聞いたことないし、現実にもそんなことありえないんですよ。
「ロスマンズポルシェ」とか「ロスマンズホンダ」とかと聞き間違えたんじゃないのでしょうかね?
別にただそれだけのことです。
313:音速の名無しさん
10/02/25 19:25:53 gFdr5mVj0
他のスレじゃ相手にされずにスルーされてるかわいそうなやつだからほっておけ。
相手にして居座られても困るしw
所詮、電話は電話だ。
314:音速の名無しさん
10/02/25 19:44:14 qxjdwfa7O
>>312
調べたら解決したよ
確かに3戦だけロスマンズ・キャメルのウィリアムズだったんだ
年間通してじゃないから
勘違いしてる人が多いんだね
オレも間違えることはあるから
許してあげるよ
これからは気をつけてね
315:音速の名無しさん
10/02/25 20:04:07 bsr6eej20
>>314
私はあまりくわしくないんでぜひ教えてください。
何年の何GPがロスマンズキャメル仕様のウイリアムズだったのですか?
今後のモデルカー作りの参考にさせてください。
316:音速の名無しさん
10/02/25 20:09:27 qxjdwfa7O
>>315
> >>314
> 私はあまりくわしくないんでぜひ教えてください。
何なのこの言い方!
わざと丁寧な言い方してバカにしてるのか?
オレはオマエの考えていることがすべて分るよ
完全に信じてなくてオレを小バカにしているな
317:音速の名無しさん
10/02/25 20:31:12 SMFfnPoY0
>>316
だって馬鹿だからな
318:音速の名無しさん
10/02/25 22:45:41 Kg34c0ob0
先生質問です∩(´・ω・`)
フェラーリは書簡で、なんでステファンをこっぴどく叩いているのですか?
どう考えても参加無理そうなUSF1やカンポスと比較して、ずっとマシだと
思うのですが?
319:300
10/02/25 22:51:55 GYtk39Lg0
>>314
調べたんだろ?
だったら何処のグランプリだよ?
あるいは何年の第何戦~第何戦の間だよ?
教えろよ。
映像見て確認するから。
答えられないだろ?
調べてなんか無いもんなw
320:音速の名無しさん
10/02/26 01:13:55 r84ZCbEsO
キャメルの黄色にロスマンズの青
通称ロスマンズ・キャメル
当時のF1ファンなら誰でも知ってるよ
321:音速の名無しさん
10/02/26 01:23:36 sCFP3gp70
何だ、ラバッツビールの青い部分をロスマンズブルーと勘違いしてただけか。
つまらん。
322:音速の名無しさん
10/02/26 01:26:02 r84ZCbEsO
やっぱりロスマンズ・キャメルの頃のウィリアムズが
一番良かったな
323:音速の名無しさん
10/02/26 11:09:39 h/W7tx+K0
>>318
真意は分らんが、昨シーズンのホンダ>ブラウンGP>チャンプがよほど腹に据えかねてるのかも
雑談してるそこ!廊下で立ってろ!!
――y―――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
324:音速の名無しさん
10/02/26 12:10:19 /UBqVSPl0
コフランがいるからぢゃね?
325:音速の名無しさん
10/02/26 12:24:36 bWQThe9r0
ジャッジ!
>>322
あんたの負け
326:音速の名無しさん
10/02/26 15:22:24 r84ZCbEsO
現実にロスマンズ・キャメルのウィリアムズが存在したのだから
しょうがないじゃん
327:音速の名無しさん
10/02/26 16:23:34 2nKHD5jl0
まだ言ってるのか、このバカw
328:音速の名無しさん
10/02/26 16:51:37 r84ZCbEsO
オレは92年93年のVTRを全部確認して言っている
オマエが覚えてないだけなのに、何偉そうにしてるの?
329:フラッド ◆qNBVIjZucY
10/02/26 16:54:41 WQIyEdxI0
お前ら優しいな・・・
330:音速の名無しさん
10/02/26 17:09:32 /UBqVSPl0
じゃあ何グランプリのときだったか
答えられるよねw
つうか片山右京ネタと同じだなww
331:音速の名無しさん
10/02/26 17:13:35 VGVc5SjVO
F1を見始めてまだ3年程度なんですが、バーニーってもしかしてF1をオリンピック種目にしようとしたことあります?
なんかあの人なら言ってそうな気がしてf^_^;
332:音速の名無しさん
10/02/26 17:50:21 r84ZCbEsO
>>330
テメエはいつまでロスマンズ・キャメルをひっぱるつもりだ?
333:音速の名無しさん
10/02/26 18:29:34 h/W7tx+K0
>>331
バーニーだったかは忘れたがその手の話が出てたのは覚えてる
ただ本気というわけじゃなくて金持ちの気を引くためだけのホラ話だと俺は思った
おっさんが小学生並のケンカかよいい加減うぜえ
334:音速の名無しさん
10/02/26 18:38:19 EciSOjdx0
ラッキーストライク・555が脳内変換されたんじゃねーの?