09/08/27 20:04:32 a/1r7Tbv0
津のH出たが4連泊限定かよ・・・・Orz
URLリンク(web.travel.rakuten.co.jp)
=1&f_kaiin_no=&f_nen1=2009&f_tuki1=10&f_hi1=1&f_nen2=2009&f_tuki2=10&f_hi2=5&f_otona_su=2&f_s1=0&f_s2=0&f_y1=
0&f_y2=0&f_y3=0&f_y4=0&f_kaiin_tel=&f_kin=&f_setubi=&f_teikei=quick&f_kin2=0&f_sort=hotel&f_image=1&f_hyoji=30&f_squeezes=
最低でも92800円! ・・・・
427:426
09/08/27 20:12:15 a/1r7Tbv0
すまん、会員用のソースだから開けんわな
楽天でググッてくれ
しかし4連泊とは・・・・・
428:音速の名無しさん
09/08/27 20:33:19 scbZLPcK0
4日連続彼女とセクースできるじゃん
429:音速の名無しさん
09/08/27 20:56:54 fOaSoTx20
>>422
鈴鹿だったころの貴様で書き始める頃からすでに>>416みたいなのは居たよ。
基本的にF1感染スレはベテラン?が素人を虐める傾向がある気がする
430:音速の名無しさん
09/08/27 21:05:33 USrLFXSV0
>>419
06年の予選後にあったT-SQUAREのライブ良かったなぁ。
今年もあんな盛り上がるイベントがあってほしいね。
431:音速の名無しさん
09/08/27 21:49:44 vXa1HkdU0
貴様らの皆様!ってこのスレだたのか?
なんか雰囲気違うなw
432:音速の名無しさん
09/08/27 22:43:04 m+7kLxN20
口が悪くても嘘が少ないスレは良スレだと思う
433:音速の名無しさん
09/08/27 22:55:53 c3yQgPVZ0
>>425
オメ、
朝早くても、いいじゃんよ
俺はセカンドだけど、現地では楽しもうぜ。
434:音速の名無しさん
09/08/28 09:41:25 S43Ktx4N0
E席横のEXって広いね。
あそこを入れ替え出来るんかい?
435:音速の名無しさん
09/08/28 21:55:05 xNpbRXzcO
いいな~ピットウォーク。。。。。
436:音速の名無しさん
09/08/28 21:58:06 KcQcLS890
来週(9月4日)は稲生からの臨時特急の発売日だな。
今回も指定取れるかな
437:音速の名無しさん
09/08/28 23:41:40 0rJX+xzk0
>>436
チケの売れ行きからみれば、
特急券も獲りやすいかもね、
まぁ頑張れ、獲れるといいな。
438:音速の名無しさん
09/08/29 00:27:14 oNR0lDUZ0
やっぱ日曜の帰りの特急が1番人気なんだろうか?
439:音速の名無しさん
09/08/29 00:31:21 Z+/vQW3P0
帰りの事なんて気にせずにゆっくり遊んで帰ろう。
どうせ8時くらいになればバスも電車も空いて来るんだし。
440:音速の名無しさん
09/08/29 00:51:50 dbqCPs2/0
湾岸川越ICを下り、23号線を走りながら気にはなってるんだが・・・
ここは、どうよ??
既に満室なのか??
駐車場さえ確保できれば、使えそうなんだけど。
URLリンク(www.minatonoyado.com)
441:音速の名無しさん
09/08/29 02:18:30 B1pmIiKs0
もうそろそろ1ヶ月前なんだよな。
じゃぁ、カウントダウン再開だよな。
長いこと楽しみに待っていたF1日本GPまで、あと36日!
442:音速の名無しさん
09/08/29 03:50:19 DQKgMdAy0
一ヶ月切ってからにしろ
443:音速の名無しさん
09/08/29 07:54:19 LkidOiDR0
>>441
いよいよカウントスタートですね。乙。
444:音速の名無しさん
09/08/29 08:05:57 oNR0lDUZ0
>>439
帰りの事なんて気にせずにゆっくり遊んで帰ろう。
どうせ8時くらいになればバスも電車も空いて来るんだし。
今年は、翌日仕事の人が多いからね~
来年は三連休に開催してほしいよ
445:音速の名無しさん
09/08/29 09:06:11 6l5zbKXzO
>>433
朝一だと開いてるピット少ないんだよ
しかも、家から始発じゃ間に合わないから木曜に前乗り(´・ω・`)
446:音速の名無しさん
09/08/29 09:06:52 6l5zbKXzO
木曜じゃない、水曜だorz
447:音速の名無しさん
09/08/29 09:34:18 Z+/vQW3P0
>>444
遠い人はそうかもね。
東京や大阪の人は余裕だが。
448:音速の名無しさん
09/08/29 10:07:02 u49Zoc840
>>444
スレチだが来年のインディは翌日祝日の日曜開催らしい。
今の暫定だと来年は10月10日らしいが・・・
449:音速の名無しさん
09/08/29 13:06:26 T7c1osg70
>>444
ここ最近のパターンを見ると
F1の方は それほど連休に拘ってなさそうだしね。
近鉄や三重交通にしてみれば、
連休を外してくれた方が何かと具合が良いらしいが・・・・。
450:音速の名無しさん
09/08/29 14:09:01 7pXfZ/eh0
おめーら有給とらねーのかよ
451:音速の名無しさん
09/08/29 15:28:18 AIgxYI2i0
有給取るにしても金曜だけ取るのと金曜と月曜取るのでは前後の仕事のたまり具合が違う。
452:音速の名無しさん
09/08/29 19:18:27 NoFrnwJk0
来年はシンガポール、韓国、そして日本だから10月2週に決勝が濃厚
453:音速の名無しさん
09/08/29 19:19:37 fyhy0zJc0
暫定スケジュールは発表されたのに何を言ってるんだ( ゚Д゚)ポカーン
454:音速の名無しさん
09/08/29 20:14:28 bKeN9PNC0
【2010年F1暫定カレンダー】
● バーレーンGP(サヒール):3月14日
● オーストラリアGP(メルボルン):3月28日
● マレーシアGP(セパン):4月4日
● トルコGP(イスタンブール):4月25日
● スペインGP(バルセロナ):5月9日
● モナコGP(モンテカルロ):5月23日
● カナダGP(モントリオール):6月6日
● ヨーロッパGP(バレンシア):6月27日
● イギリスGP(ドニントン):7月11日
● ドイツGP(ホッケンハイム):7月25日
● ハンガリーGP(ブダペスト):8月1日
● ベルギーGP(スパ・フランコルシャン):8月22日
● イタリアGP(モンツァ):9月5日
● 中国GP(上海):9月19日
● シンガポールGP(シンガポール):9月26日
● 日本GP(鈴鹿):10月10日
● ブラジルGP(インテルラゴス):10月24日
● アブダビGP(ヤス・マリーナ):11月7日
455:音速の名無しさん
09/08/29 20:25:30 /A5DG+KI0
じゃぁ2010年に向けてカウントダウンしようかw
456:音速の名無しさん
09/08/29 20:36:37 VEDaqkz80
結局韓国なしかよwww
457:音速の名無しさん
09/08/29 20:46:55 u49Zoc840
>>456
失敗が目に見えてるしな
458:音速の名無しさん
09/08/29 21:21:37 T7c1osg70
>>453
つっこみたい気持ちも分かるが
あくまで暫定って事で話をしてるから、
生暖かく見守ってくれよ・・・。
スケジュールに限らず、色んな面で流動的だからさ。
459:音速の名無しさん
09/08/29 21:58:59 TUIEc74U0
味の街の予約が9月15日からみたいだけど、
金土のタイムスケジュールが分からないと予約しづらいな。
そのときまでにupしてくれるのかな?
460:音速の名無しさん
09/08/29 22:58:28 q9Enigd70
味の街ってオートキャンプとかの人は優先予約できたよな?
オートキャンプは特設エリアが増やされて販売数としては
倍近くなってるんだよな。
15日にどれだけの空きがあるのだろうか?
461:音速の名無しさん
09/08/29 23:05:41 AIgxYI2i0
味の街も良いが近くの店も美味いぞ、ヴァンサンクとか。
462:音速の名無しさん
09/08/29 23:37:01 TUIEc74U0
>>460
オートキャンプの優先枠があるのか。
電話、つながったときは完売しました、のパターンっぽいな。
463:音速の名無しさん
09/08/30 01:47:47 YKhjpLeU0
>>458
2009年の暫定カレンダーが最初に発表されたときも、
日本GPは三連休の10月11日だったんだよな。
その後の改訂で一週間早い10月4日になったわけで。
その10月4日の決勝まで、
35 Days to Go!
464:音速の名無しさん
09/08/30 03:33:29 f7jFAGAVO
とうとう残り5週間を切るんだな
465:音速の名無しさん
09/08/30 07:18:12 0Rq6Ev4f0
>>463
中国を春開催にしたから繰り上がったんだよな。
466:音速の名無しさん
09/08/30 17:00:15 3kK7Zupj0
富士が復活することはあるのかな。
関東民としては富士がいいんだが
予選決勝を見るとして、鈴鹿だと交通費26000円、宿泊費7000円かかるが、
富士なら2回日帰りで交通費5000円
467:音速の名無しさん
09/08/30 17:29:05 4XUhtAHi0
そんな首都圏に近く交通費に恵まれたサーキットが、なんで不況下でもない時期に
客の超不入りに悩まされたか、経営者に代わって問答したほうが良い
468:音速の名無しさん
09/08/30 17:30:08 YyM2hIIh0
>>466
オレも関東民だが鈴鹿がいい。
だって富士楽しくなかったから。
469:音速の名無しさん
09/08/30 19:28:38 z1VScWAE0
はいはい鈴鹿厨鈴鹿厨
470:音速の名無しさん
09/08/30 20:21:33 uB7ELQrp0
お台場GPを切に希望する。
だって職場のビルから観戦できるんだものw
471:音速の名無しさん
09/08/30 21:38:20 2YsnRtYs0
ok
472:音速の名無しさん
09/08/30 22:10:05 pvr/iEyK0
>>470
バーニーはただでは見せんと思う。
473:音速の名無しさん
09/08/31 01:24:34 kebjAu6h0
36 days to go !!!!! !!!!! !!!!! !!!!! !!!!! !!!!! !!!!! !
474:音速の名無しさん
09/08/31 01:25:35 kebjAu6h0
カウント増やしてどーするよオレ?..... orz
36 days to go !!!!! !!!!! !!!!! !!!!! !!!!! !!!!! !!!!
475:音速の名無しさん
09/08/31 01:26:44 kebjAu6h0
だめだ酔っ払ってて。
これでまた間違えたら諦める
34 days to go !!!!! !!!!! !!!!! !!!!! !!!!! !!!!! !!!!
476:音速の名無しさん
09/08/31 01:41:04 P70OSn1cO
466
たった28000円の差
477:音速の名無しさん
09/08/31 01:50:38 O6K41ETn0
名鉄って鈴鹿まで伸びてないの?
どう行けばいいのか分からん。
478:音速の名無しさん
09/08/31 01:55:28 O6K41ETn0
自己解決。
近鉄に乗り換えるんだね。
479:音速の名無しさん
09/08/31 02:35:12 sZTZwxVX0
>>473
>>475
やっぱりカウントうぜーな
480:音速の名無しさん
09/08/31 03:27:59 h04e1T4HO
フジTVの地上波を見てたら鈴鹿カウントダウンをやっててワロタ
やっぱ、いよいよだなっ!て気分が盛り上がってくるねカウントダウンは
481:音速の名無しさん
09/08/31 03:58:42 7DBbx6yS0
お前みたいなのはウザイだけだがな
482:音速の名無しさん
09/08/31 05:52:59 tMw/GpEc0
内燃機関を愛する人は、KERSを応援しよう
ハイブリッドのインフラ確立が、最も永く内燃機関を存続させる
483:音速の名無しさん
09/08/31 19:33:57 h2HTjTtS0
鈴鹿GPの時にはバトンとバリチェロとベッテルが同点くらいになってたらいいなぁ
484:音速の名無しさん
09/08/31 20:06:09 AtHGQeWDO
>>483
そういう状況で鈴鹿のポディウムにいるのが、ハミルトン、ライコネン、アロンソだったら最高だな。
485:音速の名無しさん
09/08/31 20:36:11 pnIflaiF0
富士子みたいな意外な人もいいね
486:音速の名無しさん
09/08/31 22:06:43 liKp6w2Z0
でチャンピオンをかっさらうのがゑばーだったりw
487:音速の名無しさん
09/08/31 23:25:33 YJruJmL90
>>483
そういう状況で鈴鹿のポディウムにいるのが、パドエル、アルグエルスアリ、グロージャンだったら最高だな。
488:音速の名無しさん
09/08/31 23:54:44 v+Lwyx/z0
パドエルは次戦の出場すら危ういわけで…
489:音速の名無しさん
09/09/01 00:56:53 NrVH3tP7O
F1日本GPまであと33日
490:音速の名無しさん
09/09/01 01:48:12 GMYOcRyF0
>>484
ゴキはイラネ
491:音速の名無しさん
09/09/01 03:03:41 1/tEdDrRO
次戦までルカでシンガポールと日本GPはシューマッハ兄が出ないかな
492:音速の名無しさん
09/09/01 14:09:44 YY0nY4g0O
兄さんはもうないよ。
残念だが。
493:音速の名無しさん
09/09/01 17:56:54 nNPxk5AR0
宿が空いてきね。旅行会社が放出し始めたのかな。
494:音速の名無しさん
09/09/01 18:14:12 W+ZIjGeH0
俺が放出した。
495:音速の名無しさん
09/09/01 21:11:15 2gMF0soi0
富士じゃあるまいし、交通至便な鈴鹿でわざわざ旅行会社使って時間に窮屈なプラン
に組み込まれる必要性がどこにあるのか
不況を差し置いても、鈴鹿でツアーが成立すること自体がナンセンス
496:音速の名無しさん
09/09/01 21:12:41 jlr/Xmkj0
そんな事をここで言ってるお前がナンセンスw
497:音速の名無しさん
09/09/01 21:33:16 nVo38KmY0
>>495
おまえ鈴鹿のツアー全部調べたんだね
498:音速の名無しさん
09/09/02 07:57:32 Q6Gi5SuSO
カウント頂きます
あと32日!
499:音速の名無しさん
09/09/02 08:42:05 lxEIghweO
カウントダウンはキモキモ観戦塾に行ってヤレよ
500:音速の名無しさん
09/09/02 12:06:51 b5Fs+wD70
無料バスや通訳増員 鈴鹿F1、3年ぶり開催へ計画
鈴鹿市は一日の定例会見で、十月二―四日に同市稲生町の鈴鹿サーキット国際レーシングコースで、
三年ぶりに開催するF1日本グランプリに向けた「鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会」(会長・川岸光男鈴鹿市長)の取り組みについて、明らかにした。
東名阪鈴鹿IC(インターチェンジ)への一極集中による渋滞緩和を図るため、推奨ルートとして高速出口の分散化を進め、ポスターやチラシで公共交通利用を呼び掛ける。
公式予選の三日、決勝の四日は鈴鹿サーキットから白子駅までの約五・五㌔間でシャトルバスとして約七十台の臨時バスを運行。
区間内の約一㌔は未供用の中勢バイパスを利用するためバスだけが走る。乗車料金は三百八十円。
通訳ボランティアをこれまでの延べ約三十人から約六十人に倍増や、夜間市内無料巡回バスも計画している。
同協議会は国や県、周辺市町や交通業者、経済や観光団体、市民団体など三十の機関、団体で組織。
昨年五月に発足し、交通渋滞などの課題解決に向けて協議を重ねてきた。
川岸市長は「協議会では、これまでのF1開催のノウハウを生かしながら、官民一体となって環境整備やおもてなしの向上に取り組んでいる」と述べた。
三日に東京都内で、同協議会の取り組みなどについて発表する。
URLリンク(www.isenp.co.jp)
501:音速の名無しさん
09/09/02 13:18:31 iByvUR6B0
>>500
夜間巡回バスかぁ・・・、
土曜の夜のワクワク感が最高なんだよなぁ。
502:sage
09/09/02 14:54:50 DfQHTpAh0
なんか 景気わりーのが こんなことにもなるのか つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
2009F-1日本GPの予約にキャンセル発生
URLリンク(www.suzuka-matubaya.com)
503:502
09/09/02 14:57:50 DfQHTpAh0
スマソ あげてしまった
504:音速の名無しさん
09/09/02 16:24:33 HpZIr8MQ0
宣伝乙
ボッタクリ価格じゃあキャンセルも出るわな
505:音速の名無しさん
09/09/02 17:32:23 ma5zfOo00
URLリンク(img317.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
杉本さんワロタ
506:音速の名無しさん
09/09/02 18:42:33 aXCiDSsG0
顎兄さん復活に釣られてチケット買っちまいましたが
生観戦自体は初めてで、カメラで走行中のマシンを撮るとしたら
どれくらいのシャッタースピードとズーム性能が必要ですか?
プロ並なんてのは望みませんが、やはり残しておけるような写真が撮りたいので。
507:音速の名無しさん
09/09/02 20:44:23 iHzcKv9k0
>>505
6千円の駐車場を3万円って・・・w
508:音速の名無しさん
09/09/02 21:12:36 Rz3cY6qo0
>>506
どういうカメラを持っていくか?で変わってくると思います。うまい人はコンパクトでも観客スタンドなども
入れて雰囲気ある写真を撮られますが、大きくマシンを写そうと思うと、デジタル一眼レフとある程度
長いレンズが欲しいところですね。以降は一眼レフを持っていく前提で書きます。
レンズの長さは長い方が良いです。ズームレンズで望遠が200~300㎜ぐらいのレンズが本体のキット
として一緒に付いてきたりしますが、そういうのなら観戦する場所にもよるけどマシンが大きく写り、
普通のコンパクトカメラのような豆粒写真ではなくなります。
シャッタースピードは、マシンが目の前を横に走ってる場合は1/500秒ぐらいから始めて1/250秒、1/125・・・と
遅くしていくと良いかと思います。一眼レフにはシャッタースピード優先(キヤノンは「TV」だったかな)という
ダイヤルモードがあるんでそれでシャッタースピードを指定して撮ってください。
デジタルカメラなんで画像を確認できるでしょうから、1/500でタイヤのロゴあたりとか背景とかを見て
止まってるように見えるならシャッタースピードを遅くし、ブレがひどい様なら少しシャッタースピードを速く
していくといいかと思います。晴天の場合オートのモードで撮ると1/1500秒とかものすごい高速になって
マシンが止まってるような写真を量産しまうんで注意を。なお連写モードは個人的には使いませんが
一度やってみるといいかもしれませんね。ダメだったら消せばいいですから。
※マシンを真正面から撮る場合はシャッタースピードを上げないとボケボケの写真になるんでヘアピンとかで
正面からの写真を撮りたい場合はシャッタースピードはあげてください。そういうケースは1/500とかもっと速い
スピードにしたいところです。
509:音速の名無しさん
09/09/02 21:38:06 FhKeGSyX0
杉本www
510:音速の名無しさん
09/09/02 22:04:23 HpZIr8MQ0
>>506
初観戦でカメラの知識もその程度なら土日はあきらめた方が良いよ
席にもよるけど金曜日に色々歩き回ってエクストラエリアとかで良い場所見つけるほうがいい
511:音速の名無しさん
09/09/02 22:04:36 G235rqPeO
顎復活してくれんかなぁ。Bセナ、タコマぐらい走ってくれ
レッドブリテン配布って今もある?
512:音速の名無しさん
09/09/02 22:09:32 Rz3cY6qo0
ブリテン自体が休刊に
513:音速の名無しさん
09/09/03 01:29:55 ceH7KOd80
決勝は14:00からですが、日曜フリー走行や土曜の予選・フリー走行は何時から?
514:音速の名無しさん
09/09/03 01:44:02 EvvpjLGB0
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)
去年のデータ。
あたりまえだが、正式決定したらサーキットのHPにでる。
515:音速の名無しさん
09/09/03 02:17:44 1gZOUjn/0
公式に出てるよ
URLリンク(www.formula1.com)
Fri 02 October 2009
Friday Practice 1 10:00 - 11:30
Friday Practice 2 14:00 - 15:30
Sat 03 October 2009
Saturday Practice 11:00 - 12:00
Qualifying 14:00
Sun 04 October 2009
Race 14:00
516:506
09/09/03 04:57:10 KIBHkAxe0
>>508
長文レスありがとうございます。
席は予選後とかで手を振る顎兄さんを撮ることを考えていたのでV2席です
持っていくのは一眼レフになりますが、新型を買おうか悩んでいたので
走るマシンをどこまで撮れるか気になるところでした。
顎兄さん復帰がなくなったので、マシン撮らなきゃやってらんねーよ、てとこですかね。
とりあえず、オーバーテイクシーンを撮る、だのには興味がないので
何周かしてるうちにいいものが撮れればいいです。
ありがとうございました
517:音速の名無しさん
09/09/03 07:51:18 XgRdx7olO
あと31日
518:音速の名無しさん
09/09/03 08:23:44 z4h3FlES0
>>516
V2でのマシンの走行撮影は?だよ。マシンの走行ラインがピット側ではなくスタンド側なので
スタンド手前の金網越し撮影になるため。
撮影目的だとS字・逆バンク・ダンロップ・ヘアピン・シケイン上段・130R当たりの方が良いのでは。
06年までは自由席の逆バンク等で比較的自由に撮影できたが全席指定になった今年は難しいと思う。
エクストラビューでずっと撮影することも不可能だと思うし。
それと土・日は望遠での撮影は人混みのため不向きで、金曜日勝負した方がいいですよ。
くれぐれも観戦者の迷惑にならないように。例年、結構トラブル見受けられますよ。
519:音速の名無しさん
09/09/03 10:32:15 iPIFqzwHO
生観戦初めてでホームストレートのF1マシンをそれなりに撮れるもんなの?
皆そんなカメラの腕上達早いの?
カメラ買って1年になるが未だにFポンすらホームストレートだと
速すぎて上手く撮れない俺ってど下手くそ…?orz
520:音速の名無しさん
09/09/03 10:58:32 4oWfz3va0
>>519
というより経験重ねるとグランドスタンドでは撮ろうと思わなくなる。
理由は>>518の言うとおり。
ちなみに同じホームストレートでもピット上のテラス席での流し撮りは
車が来るタイミングがつかみやすくて意外とやりやすいよ。
アップで撮ると画にあまり面白味が無いのが難点。
521:音速の名無しさん
09/09/03 11:01:15 1gZOUjn/0
俺の場合
誰もいないコースとか、金網とか、たまにリアウイングが撮れてるw
522:音速の名無しさん
09/09/03 11:27:50 umyH07EV0
撮影したい人は土日は遠慮してほしいね
06決勝で隣のヤシが望遠振り回してて見えない事があって困った
大抵は撮影したいって思うようなとこはこっちも見たいんだよね
んで「見えないんですけど」って注意したら渋々カメラしまってた
注意する方もされる方も嫌な気分になるから撮影は空いてる金曜に済ませちゃってください
523:音速の名無しさん
09/09/03 11:47:36 4oWfz3va0
ポッカGTの時にスプーン席が開放されてたんで行って撮影したんだけど
金網が掛からずに、望遠持ってれば撮影しやすいシチュエーションだったんだよね。
他の仮設スタンドも見やすさが考慮されてるっぽくて、
鈴鹿GJ!と思うと同時に、>>522の言うようなことが多発しそうな悪寒。
一応同じカメコとして、人が多い時はホントに周りに気をつけて、
まずいかも?と思ったらカメコ側から声を掛けような。
断られても、注意されるよりは周りとの空気が悪化しなくてすむ。
524:音速の名無しさん
09/09/03 13:18:22 R3AD3xL90
>>516
V2か。ストレートからはすごく難しいから、ピットの様子と日曜のドライバーズパレードを
メインに撮れたらって感じで考えておいた方がいいと思うよ。
525:音速の名無しさん
09/09/03 13:54:33 D/SgsMlc0
今頃ピットウォーク当たった
526:音速の名無しさん
09/09/03 13:55:13 R3AD3xL90
>>525
おめでとう。よかったじゃないか。で1st?2st?3st?
527:音速の名無しさん
09/09/03 14:30:43 D/SgsMlc0
ありがとう。1stだよ
自宅から行くんだけど始発でも間に合うか微妙だ
528:音速の名無しさん
09/09/03 16:57:16 +3gnXCVU0
>>522
なにこの偉そうな奴
お前はTV観戦でもしてろ
529:音速の名無しさん
09/09/03 17:03:51 A6hPq4mdO
沸点の低い奴w
530:音速の名無しさん
09/09/03 17:21:35 JEJ10W61O
>>528
お前も偉そうにw
531:音速の名無しさん
09/09/03 17:45:03 Fis36LHb0
>>522が書いてる事はまともだと思うが
>>528
こいつは池沼か?もしくは注意された本人じゃねw
532:音速の名無しさん
09/09/03 18:10:01 vteQ1vEI0
必死な鈴鹿厨がワラワラ湧いてきてワロスw
533:516
09/09/03 18:39:06 5J988lR30
>>524
基本的にはそのつもりでした。
ピット作業やガレージから出てくるところとかを撮りたかったので。
マシンが走ってるところを撮る難しさは理解しているつもりです。
走り回る猫を撮るのもなかなか難しいですし。
走るマシンを撮るのに時間を費やすくらいなら、録画で見ますよ。
そもそもレースを観るなら家でビデオで見た方がいいと思ってるので、
観戦に踏み切ったのはひとえに顎のため。
06年で引退するとは思っていなかったので、モンツァで発表してからでは、時既に遅し。
バカ高いチケットになっていたので、今回は早めに購入したらこのザマだよwww
ウイングレットのなくなったボディはカッコいいんですが、いかんせんウイングがダサ過ぎて
撮る気力は萎え萎え
534:音速の名無しさん
09/09/03 20:21:59 3OBXSFwi0
鈴鹿GPまでオナ禁しまつ
535:音速の名無しさん
09/09/03 20:42:52 qgmZBAn40
>>533
俺は写真は撮らないけど、
今年のマシンが見慣れることはないな。
今年のF1人気の低迷ぶりの原因の一つとして
このデザインがあるんでは?と一人で思っとる。
このデザインは来年も続くんだっけ?
536:音速の名無しさん
09/09/03 21:09:54 D5l0oVih0
いよいよ明日で鈴鹿F1まで一ヶ月
という事は、明日の午前10時がプレミアムチケットである
レース終了後のJR伊勢鉄道の鈴鹿グランプリ号や、臨時停車南紀号の指定券発売日
537:音速の名無しさん
09/09/03 22:05:10 /YvnCexd0
GPスクエアに出来る予約制のイタメシ屋、あれっておひとり様の予約はできないのかな。
ランチで3000円オーバーなんて金額じゃそう簡単に友人誘えないよ
喫茶の方で我慢しとくか・・・
538:音速の名無しさん
09/09/03 22:07:18 yyJfe0h30
>>536
俺は近鉄利用なので、プレミアって程ではないな。
買っておくのは往路の特急券だけ。
帰りは、白子までの時間が読めないから
立ち覚悟で急行利用か、
速攻脱出で平田町ルート。
同じような人っている?
539:音速の名無しさん
09/09/03 22:07:52 W5JOO6CyO
日曜決勝直後の稲生駅どうなるんだろ?切符買ったりするのも大行列なのかな?
540:音速の名無しさん
09/09/03 22:22:52 R3AD3xL90
>>539
往復を買うとか先に帰りの分買うとか知恵はいくらでも
541:音速の名無しさん
09/09/03 22:26:01 yyJfe0h30
>>539
データが古いうえに、数字だけの話なんで
参考になるかはアレだが、
伊勢鉄が公開している資料ね
URLリンク(www.isetetu.co.jp)
どれくらいの混雑ぶりかは、まぁ想像してくださいw
例年、降車人数を乗車人数が下回るという傾向がある
つまり、往路は伊勢鉄を使っても、
復路は、あまりの混み具合を見て近鉄白子に方向転換する人が多いんでは?
あと、やっぱり06年の観客数が多すぎなのは
この資料からでも読み取れる。
542:音速の名無しさん
09/09/03 22:28:40 MX/QJOTk0
>>537
自分も興味あったけど値段的に無理…喫茶だけ行ってみたいが。
やっぱ予定通り松阪牛の店のランチボックス予約しようかな。
543:音速の名無しさん
09/09/03 23:08:42 jcnWjoff0
オフィシャル駐車場の入場証?がまだ郵送されてこないんだけど
みんな届いてますか?
544:音速の名無しさん
09/09/03 23:09:46 R3AD3xL90
・フィジケラさんフェラーリへ
・恐らくリウッツィがインディアで昇格に
545:音速の名無しさん
09/09/03 23:16:33 aqJNZwzO0
>>538
はいよ、金曜朝6:30大阪発の特急予約した。
帰りは適当に。
携帯から予約もできるみたいだし。
>>541
こんなのがあったのか、20時くらいまでサーキットでのんびりしてたら余裕そうだね。
546:音速の名無しさん
09/09/03 23:24:19 s3kc92tH0
>>541
> あと、やっぱり06年の観客数が多すぎなのは
> この資料からでも読み取れる。
2004年:約3万7千人(土曜が台風で中止)
2005年:約5万4千人(普通の開催)前年差1万7千の増
2006年:約7万人(顎兄ラストラン)前年差1万6千の増
この数字は金・土・日の合計だから、
それまで土日だけ来ていた人が金土日の三日間とも来たとか、
それまで決勝しか来ていなかった人が土日とも来たとか、
そういう説明も出来るね。
547:音速の名無しさん
09/09/03 23:26:15 R3AD3xL90
ここ数年の鈴鹿は3日間きれいに晴れてないからなぁ
548:音速の名無しさん
09/09/03 23:50:49 aqJNZwzO0
全国平均すると3日間晴れる確率はかなり低い。
549:音速の名無しさん
09/09/04 00:10:27 C+1KPMIC0
>>543
俺もまだ。ちなみに南コース臨時駐車場。
現在、鈴鹿サーキットに問い合わせ中。
転売防止のためか遅くなりそうな予感。
某オークションでは余裕でチケット買えるぐらいになっているし。
550:音速の名無しさん
09/09/04 00:18:36 rsHikCyF0
ついに、とうとう、あと30日 (゚∀゚)
今日が期日となっている鉄道輸送関係の項目に関しては
>>536 さんの書き込み参照。
551:音速の名無しさん
09/09/04 00:37:57 VVYQby7CO
あとは晴れになることを祈るのみ。
552:音速の名無しさん
09/09/04 06:57:11 R5rgoE+x0
白子からのシャトルバスって木曜も出るんだっけ?
553:音速の名無しさん
09/09/04 10:16:37 VsNr1Tpw0
帰りの特急券買えた。今年はあの行列に並ばないですむよ。
554:音速の名無しさん
09/09/04 11:58:00 P2SpGBsW0
URLリンク(www.isetetu.co.jp)
10/4の伊勢鉄の津行き19:23発って時間かかりすぎじゃね?
あと、快速みえってSC稲生から津まで別料金必要?
555:音速の名無しさん
09/09/04 12:20:54 zuiSkh9V0
>>552
定期バスは白子発8:55が始発だが
臨時バスが木曜も出る予定、
決まり次第、三重交通のサイトにもアップされる、
しばし待たれい。
>>554
「快速みえ」には、少数だが別料金の指定席がある。
自由席なら乗車券のみでオッケー。
556:音速の名無しさん
09/09/04 12:57:19 3bMZqR3r0
19.23分の津行き普通は、普段から存在する定期列車で通常時だと
津に19.45分に到着するが、名古屋方面への臨時快速を通すダイヤ変更を
した為、津方面の線内で単線交換をしなければならず
津到着が20.01分所要40分弱と大幅に伸びている
予想では交換駅の中瀬古に10分・河芸に5分の長時間停車を行なう
快速みえの臨時停車なら津駅まで10分弱なので、確かにこの列車は
ギュウ詰め満員になるなら、苦痛をともなうだろう
あと快速みえは通常時は指定席があるが、F1期間中は例年全席自由席
557:音速の名無しさん
09/09/04 15:23:54 P2SpGBsW0
>>555
>>556
ありがとう。
19:23は避けて52分の快速を使うか、到着3分しか変わらないw
558:音速の名無しさん
09/09/04 19:09:08 wT+6tlCd0
15年前のアナログ一眼レフ使ってるの俺だけかな。。。
559:音速の名無しさん
09/09/04 19:24:32 /V1xXlc5O
>>558
おまえはオレか?
560:音速の名無しさん
09/09/04 19:41:41 i3H3jksd0
9月18日にレッドブルが大阪城公園でF1デモ走行イベントを開催
561:音速の名無しさん
09/09/04 22:21:53 whSi+koz0
ゲートオープンの時間どっかに書いてた?
562:音速の名無しさん
09/09/04 22:41:18 b0Iunr3aO
>>560
19日14時じゃなかったっけ?
間違ってたらすまん。
鈴鹿行けないのでこれで気分高めてテレビ見ます。
563:音速の名無しさん
09/09/04 23:12:30 Fn7yhbVo0
東京は無いのか?イベント。
564:音速の名無しさん
09/09/04 23:39:51 ywN2Pf0G0
>>563
つモータースポーツジャパン
565:音速の名無しさん
09/09/05 00:32:36 UhVAgt5T0
あと29日
今年のモータースポーツジャパンは
F1日本GPの翌週10月10-11日に開催
566:音速の名無しさん
09/09/05 00:33:26 u+qPOKUz0
>>449
この時期は地元のお祭りがあるので
F1とは重なって欲しくないそうだ
567:音速の名無しさん
09/09/05 00:46:48 kX6QRZsN0
>>565
レッドブル走るの?
568:音速の名無しさん
09/09/05 00:48:02 u+qPOKUz0
>>545
大阪方面行きの特急で白子に止まるのは
1時間に1本。だが津だと1時間に2本ある
後、中川だと賢島方面からの特急もある
携帯で取る場合はその辺計算して押さえるといい
混み具合次第な話ではあるが
決勝の帰りを直前に取るのは結構厳しいと思う
遅い特急を保険で押さえておくべきかーと
特急は1回は列車変更できるからね
569:音速の名無しさん
09/09/05 00:57:31 JMv735MP0
M席1列目が買えたけど、1列目ってフェンスどう?
570:音速の名無しさん
09/09/05 01:22:37 ZUH/aQBE0
ググレカス
571:音速の名無しさん
09/09/05 01:25:45 ICMLGC4q0
ggrks
572:音速の名無しさん
09/09/05 03:06:38 QwzGkuY+O
ククレカレー
573:音速の名無しさん
09/09/05 10:18:51 c9DDQ/4t0
>>568
了解、F1の帰りって白子に臨時停車とか無いのかな?
とりあえず20:10の白子発を予約してみた。
バスが混んでそうなら19:52の伊勢鉄に乗ろうかと。
初めての電車観戦だが結構早く帰れそうだね。
車だと20時まで鈴鹿に居て、名阪国道に多少渋滞もあり、ぎりぎりその日のうちに
家に着くくらいだったから、30分は早く帰れそうだ。
574:音速の名無しさん
09/09/05 10:40:23 ElGWpZI50
注意しなければならないのは近鉄は、例年ほぼ定刻運行が維持されているが
JR+伊勢鉄道連合は普通の定期ダイヤに臨時列車を挿入する形の運行なので
鈴鹿サーキット稲生駅の大量乗車時間が考慮されていない分、必ずダイヤが遅れる
遅れだすと単線区間が多い路線なので、回復というよりさらに遅れを増幅する
例年だと30分~1時間の間での遅延運行になる
575:音速の名無しさん
09/09/05 10:58:22 abNKqiJOO
伊勢鉄の玉垣?あたりの風景に昭和の匂いがする…
576:音速の名無しさん
09/09/05 13:41:08 PW2kbqTx0
>>573
URLリンク(www.kintetsu.co.jp)
577:音速の名無しさん
09/09/05 13:49:32 MDBoRdlAO
このスレのなかでピットウォークに参加する人いるんかな?
578:音速の名無しさん
09/09/05 16:48:04 GRzxNXfoO
>>567
■先生も来るよ
579:音速の名無しさん
09/09/05 17:15:53 GRzxNXfoO
>>577
ノシ
ついでにラ・ピーニャでランチと思ったら12:25~は満席だった
「11:30からでしたら空席ございますが・・・」と言われたが、サイン会とかぶってるんだよなあ
580:音速の名無しさん
09/09/05 17:50:08 u4pqBc2GO
決勝は何時スタートでしたっけ?
581:音速の名無しさん
09/09/05 17:59:19 Y9LjejzK0
>>580
>>515
582:音速の名無しさん
09/09/05 19:42:11 rBu6Z80i0
鈴鹿wktk
チンゲ剃って待ってる
583:音速の名無しさん
09/09/05 20:10:55 4PdI23xF0
土曜から観戦予定だが
遠いんで当日は早朝どころか寝ないまま深夜発になりそうだ
あとインフル対策ね、うんうん
マスクって全然予防効果ないって説もあるけど
なんか他に準備できることってあるのかな
584:音速の名無しさん
09/09/05 20:11:49 vLtyMNS3O
今号、F1特集のある雑誌Goods Pressは買い?
585:音速の名無しさん
09/09/05 21:05:11 Q/8nhsSH0
>>583
体力つけることだな
586:sage
09/09/05 21:05:53 926VpD2O0
フェラーリに乗ったフィジコをおがめるだけでも
今年は価値がある、ってことにしとく。
587:音速の名無しさん
09/09/05 22:21:05 p413bGkX0
N95以上のマスクなら、予防としてのインフル対策になるんじゃね?
見た目がアレになるけど。
588:音速の名無しさん
09/09/05 23:09:39 HL0J9GvI0
一番良いのは、今のうちにかかっちゃうこと。
これ最強!
589:音速の名無しさん
09/09/05 23:25:50 HKjLPeVZ0
インフルの話は、置いといて・・・・・。
ゲートオープンの時刻って
まだ発表されてないよな、
例年、ギリギリ直前で発表だったけか?
全席指定になったから、
土曜の終夜オープンも意味が薄れた感じだしなぁ・・。
590:音速の名無しさん
09/09/05 23:55:31 MDBoRdlAO
>>579
レスサンクス!サイン会当たるといいねぇ。今年は誰が来るんだろうね。
レストランも予約しないといけないんだね。
食費はなるべく浮かせるようにしちゃうからレストランとか夢だわw
591:音速の名無しさん
09/09/06 00:28:31 hi5mKpfJ0
以前よりは周辺に店できたよ
少し歩くしたいした店はないけど
592:音速の名無しさん
09/09/06 01:01:03 cWDjhrsa0
今年のサイン会は一応全員参加って事になってる。はず。と思う。
593:音速の名無しさん
09/09/06 03:22:58 0749jXj30
あと28日で決勝日
594:音速の名無しさん
09/09/06 04:49:28 5huLcmb20
値段あんま変わらないし六本木で食ったほうがよくね?>ラピーニャ
595:音速の名無しさん
09/09/06 04:56:27 CFV6MzUB0
サイン会ってマッサ来るのか?
596:音速の名無しさん
09/09/06 04:58:56 8cwVg4Mm0
あと28日か、そろそろホテルの予約を取らないといけないな。
597:音速の名無しさん
09/09/06 05:44:17 rYTj11DZ0
まあピットウォークに行ってもサイン会に当たる可能性低いし。
当たればラッキー、さらに希望のドライバーのサインに当たるなんて事は宝くじに当たるか3連単獲るみたいなもんだw
598:音速の名無しさん
09/09/06 06:09:27 CFV6MzUB0
>>596
遅すぎるだろwww
599:音速の名無しさん
09/09/06 08:21:30 fujEfIam0
いや、今の方がオクの宿泊権利入札全然無いから選り取りみどりだぞw早くのうちアイツから買ったやつは涙目だろうW
600:音速の名無しさん
09/09/06 08:43:32 JUhl5M8w0
顎復帰だったら遅すぎただろうけどな
601:音速の名無しさん
09/09/06 09:38:30 x4Fwm1tq0
臨時駐車場の入場証が届いた
金曜から日曜ってことになってるけど、木曜の夜は入れないの?
602:音速の名無しさん
09/09/06 11:11:44 CDMO+ychO
>>594
新幹線に乗らなきゃ六本木には行けないのですw
603:音速の名無しさん
09/09/06 11:23:00 DSaYjiHE0
予約ナシ駐車場、いつものところに停められるか心配だな・・・
今年は富士より多いか少ないかまったく予想がつかない
・3年ぶりの鈴鹿だから信者が大量におしかける⇒前2回の富士および前回最後の鈴鹿すら上回る最高の人手
・不景気や、,HONDA撤退などのネガティブ要素により、前年の富士すら下回る人手
どっちだろうな・・・どっちもありえるから人手が読みにくい。
いまだにチケットが完売していない(ヲクなどで高値転売屋から買わなくても正規チケットが買える)ことを考えると、
後者的要素が強いのかな・・・
604:音速の名無しさん
09/09/06 11:33:11 Om5rWCCO0
もはやオクのチケットは座席がわからないとお話にならんよな
最前列と最上段はどっちにしようかなぁ
やっぱ最上段かな
605:音速の名無しさん
09/09/06 11:34:43 rQucCLYa0
んなもん後者に決まってんだろw 06は異常だよ
606:音速の名無しさん
09/09/06 11:46:23 HJT7IhEu0
駐車場入場券きた。今年は仕事が忙しいので、木曜夜入りだ。
駐車場の予約制初めてだから、木曜の夜の係員の対応が不安だが
鈴鹿の係の人は水曜入りの客に慣れているはずなので、あまり心配はしていない。
予約のなかった昔は、水曜からP入口に係員いたり、
木曜の昼間に集金にきたこともあった。
607:音速の名無しさん
09/09/06 12:02:32 BI2t1csQ0
>>605
いやいや席によってはわからんぜ
コースから遠いメインスタンドや1コーナーは
上段席のほうがいいと思うが
608:音速の名無しさん
09/09/06 12:10:20 euHX2wLL0
>>607
605は603に対してだと思う
609:音速の名無しさん
09/09/06 12:13:57 euHX2wLL0
ヘアピンとかはエスケープゾーンが少ないから最前列は近いよなー
最前列は足伸ばせるし、座ってられるからいいよね
逆に最上段は立ちっぱなしで後ろに迷惑かからないのもいい
正直狭い席で身動きがまともにできずに座ってるのは苦痛
610:音速の名無しさん
09/09/06 12:29:12 hCfcRq3V0
>>603
どっちかしかないのかよw
普通に去年一昨年より多くて2006年より少ないだろ。
611:音速の名無しさん
09/09/06 12:36:04 Lv1OMGG10
>>608
ほんとだw
612:音速の名無しさん
09/09/06 12:43:48 DSaYjiHE0
やっぱりいまからチケット買ってくる。もう駐車場は行き当たりばったりでいいや。ちょっと高いけど民間なら飛び込みできるでしょ。
一昨年の富士難民キャンプでさんざんなメにあって、富士なんか二度と行くか!と思ってたので
去年はブランクだったから鈴鹿はやっぱり行きたい。
いつもは鈴鹿ならヘアピン(今年でいうI席)とか逆バンク(D/E席)あたりで観てるんだけど
毎回、フリー走行や予選はともかく、決勝でなにが起こってるかわからない(サーキットビジョンがあっても)し、
一度くらいピット作業やオープニングセレモニーなんかが観たいので、今年は思い切ってV席orA席とるっ!
コーナーの写真は予選とかフリー走行のときに撮影したらいいし。
>>604
目的しだいっしょ。
少しでも間近で観たいんなら最前列もいいけど、フェンスが邪魔なので撮影にはむかない。
場所によってはフェンスの穴にレンズあてたらなんとかイケるところもあるけど。
613:音速の名無しさん
09/09/06 12:48:27 euHX2wLL0
今までヘアピン、スプーン、1コーナーと見てきたけど、
今年はパドッククラブです
どんなセレブが集まるのだろうか・・・
614:音速の名無しさん
09/09/06 13:04:30 NAMvrs7IO
今年のサポートレースって何があるんですか?
どこかに書いてますでしょうか?
615:音速の名無しさん
09/09/06 13:53:44 LYH/KkJO0
>>613
金曜日なんかはエセセレブが集まってますよ。
ホストが今年で撤退する某チームであれば味噌スープは要注意!
とろみがあるほど濃厚だからwww
駐車場の入場券は届いたのか。
オートキャンプの通行証はいつ届くんだろ?
味の街の優先予約の案内も…
616:音速の名無しさん
09/09/06 14:11:47 OZ6/a7Zy0
ブロックを指定して買えるところなんかないですよね?
完全に外れ席なんで買い直したいけど、指定出来なきゃ意味ないし。。。
オクで地道に探すしかないのか。
617:音速の名無しさん
09/09/06 14:42:14 rYTj11DZ0
駐車券届いたけど、カーナンバー変更がされていなかった・・・
友人の車で行く事にして友人の車に変更したけど、その友人が行けなくなって、また自分の車のナンバーに再変更依頼したのに・・・
電話で係りの人が受け付けましたって言ってたのに、友人の車のナンバーのまま。
また鈴鹿に電話しないといけない・・・
618:音速の名無しさん
09/09/06 17:12:01 qzjM6mKuO
場外駐車場の最終募集結局当選メールこなかったぜ!
619:音速の名無しさん
09/09/06 17:36:24 svT1kfAV0
車で来るんじゃねえよクズどもが
620:音速の名無しさん
09/09/06 17:45:30 Yr1ZpF9b0
>>618
郵便で当落通知くるかも・・・
>>619
さすがクズの言うことは違うねぇw
621:音速の名無しさん
09/09/06 18:20:52 5CPZaASv0
>>597
そうなのか~ドライバー選べないのか
622:音速の名無しさん
09/09/06 21:38:54 PqQloE1IO
C2席って、A~Z、AA~A何ブロックまでありますか?
今出先で確認出来ないので教えてくらはい。
623:音速の名無しさん
09/09/06 22:02:23 7NDRxtZk0
>>616
チケットぴあ店頭だったら空いている席を教えてくれるよ。
あとは鈴鹿サーキットのチケットセンターかな。
624:音速の名無しさん
09/09/06 22:10:04 aeTotuwR0
>>622
A~Zと
AA~AEブロックだよ。
625:音速の名無しさん
09/09/06 22:30:26 5huLcmb20
鈴鹿周辺の空いてる宿のリストアップはいいんだが値段書けよ!
わざわざ電話でぼったくり価格聞いて回るとかどんな罰ゲームだ
626:音速の名無しさん
09/09/06 22:36:58 hCfcRq3V0
鈴鹿近辺で安い宿がこの時期に簡単に取れるかよ。
627:音速の名無しさん
09/09/06 22:57:04 Lv1OMGG10
急遽行けなくなったんで、明日桑名のホテルキャンセルします。
12時ごろに連絡入れるんで運がよければ取れるかもよ。
628:音速の名無しさん
09/09/06 23:33:14 euHX2wLL0
>>621
確か一つの列に並んで、順番にドライバーが交代していくので
ツルーリはここまで~、とか次のバトンはここまで~、と分けていく
629:音速の名無しさん
09/09/06 23:50:41 fujEfIam0
試しに津のホテルに電話したらツイン4日縛り一人1泊15000円だと
おいおい12万かよ
空いてるはずだねwwwwwwwwwwwwww
630:音速の名無しさん
09/09/07 00:00:53 i2waCbDp0
宿が無かったら俺の家に来い。
愛知から鈴鹿まで高速で3時間のところだ。
631:音速の名無しさん
09/09/07 00:02:56 ZS8mRV6n0
>>630
3時間w 作手村とかか。三河それもかなり東っぽい予感
632:音速の名無しさん
09/09/07 00:03:44 Lv1OMGG10
俺桑名でダブル取ったけど、金曜日一泊一人5000円
土曜日一泊一人5500円だったぞwww
やっぱり速めに取るのがいいんだね。
633:音速の名無しさん
09/09/07 00:06:50 Lv1OMGG10
俺が予約した4月ごろは
津は宿屋協会みたいなのがあって、
開催中の料金均一で激高だった気がする。
634:音速の名無しさん
09/09/07 00:19:02 mILGrGO/0
津は高いよね。松阪ぐらいまで行ったほうがいい。四日市や桑名は結構大変だから
東から来る人は愛知とか岐阜まで出たほうが
635:音速の名無しさん
09/09/07 08:56:12 6NHRfLUU0
栄で普通に5000円くらいであった。
名駅でもそれくらいであるでしょ。
636:音速の名無しさん
09/09/07 11:07:01 VsJaIzvu0
興奮して毎晩眠れませんが・・・
637:音速の名無しさん
09/09/07 11:32:11 2kGt45US0
決勝まで、あと27日
俺は毎晩よく眠れるがな。
638:音速の名無しさん
09/09/07 12:10:26 q00wJRvB0
オレは元々不眠症気味だから眠れないがな
639:音速の名無しさん
09/09/07 12:26:59 NRMSnKvv0
>津は宿屋協会みたいなのがあって、
>開催中の料金均一で激高だった気がする。
詳しく知らんが独禁法とか関係ないんかな?
640:音速の名無しさん
09/09/07 13:34:04 kkzQmJjT0
>>619
皆、車でいけよ
電車しか手段のない俺のために・・・・
641:音速の名無しさん
09/09/07 14:21:43 0MPXfKIc0
なんでみんな亀山に泊まらないの?
642:音速の名無しさん
09/09/07 14:23:36 0MPXfKIc0
すまんageてしまった
643:音速の名無しさん
09/09/07 15:43:39 6NHRfLUU0
亀山は車だと渋滞するし、電車だとホテルによっては駅から遠い、さらに乗り換えが不便
津まで行って亀山までの時刻表見たら一時間待ちになってて愕然とした。
値段も普段のレース時に5000円くらいで泊まってるところが問い合わせたら倍以上したかと。
644:音速の名無しさん
09/09/07 16:51:26 FgN+39Xh0
亀山は裏道がたくさん有るから渋滞は気にしたこと無いな
四日市の方が渋滞が酷い気がする
電車の人は四日市、車の人は亀山がいいと思うよ
645:音速の名無しさん
09/09/07 17:15:03 dsgqGDe9P
鈴鹿サーキット、F1日本グランプリの名場面DVDを来場者全員にプレゼント
鈴鹿での20年を、1枚のDVDに
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.mobilityland.co.jp)
646:音速の名無しさん
09/09/07 17:35:12 4hfUUO9O0
そんなもん作る金があったらチケット代安くしろよ
647:音速の名無しさん
09/09/07 17:51:09 2Wl/BVno0
>>646
おまえ誰に言ってんの?
648:音速の名無しさん
09/09/07 18:16:45 FgN+39Xh0
うわチケット売れてないんだな 無料プレゼント作戦とはw
でもオク見てると11000円の席が3マソとか有るけどなんで?
649:音速の名無しさん
09/09/07 18:35:21 6NHRfLUU0
バーニーと鈴鹿からのプレゼントという事なら、権利はただに近いんだろうから
原価は一枚数十円から数百円だろ、チケット代数百円安くされたところで嬉しく無いな。
650:音速の名無しさん
09/09/07 18:46:52 Njm4xHG30
そのDVD、ヤフオク大量出品間違いなしだな
651:音速の名無しさん
09/09/07 19:25:12 vfjsC/9l0
>>649
おまえ誰に言ってんの?
652:音速の名無しさん
09/09/07 21:21:52 vtEDWdjR0
名場面もいいのだが、今までに公開されていない秘蔵映像がいいな。
653:音速の名無しさん
09/09/07 21:40:30 UFvJSWgN0
予選・決勝と初めて行くんですが
昼飯は皆さん何食べるんですか?
やっぱり出店のカレーとか、弁当?
並かそれ以下の味で激高ですよね・・・
それでも定番のお薦めとか有ったら教えてください
せっかくのF1観戦なんで、コンビニで買っていくのは
極力避けたいんです
654:音速の名無しさん
09/09/07 21:47:12 NnqlphcP0
F1観戦とか関係なく、自分が食べることくらい自分で決めろ。
コンビニ弁当が嫌なら買わずに行って現地でいろいろ回ってみるだけだ。
655:音速の名無しさん
09/09/07 21:47:58 L7c4/+rX0
出店のカレーと言っても、ココイチが車で来てたりするし、評判のいい牛串、焼肉ランチ、広島風お好み・・・・。
ココイチも700円くらいでそんなに高くないぞ。どっかのスピードウェイとは違うよw
656:音速の名無しさん
09/09/07 21:48:03 2kGt45US0
>>653
契約の内容が変わったとかなんとかで、
今年のF1開催中はどうなるかは知りませんが、
例年は場内の飲食物の値段は「劇高」ではありません。
自動販売機のドリンク類は、街中と変わり無し。
もっとも、本当に契約が変わったのかどうかも知りませんが。
改修されたあと、安い価格帯のメニューは減りましたが
その分、ややボリュームアップした印象を受けます、
特に「ぶんぶんのパンケーキ屋」は、値段が高い気がしますが
それ以上にボリュームがあるので食いきるのが大変w
657:音速の名無しさん
09/09/07 21:53:56 ZMnda5Xy0
折角の観戦だから無駄な時間を省いて高い金を無駄にしないためにコンビニじゃねえの?
観覧車の奥の方の場所に食べ物の売店が多く出てるからそこで食べることもあるけど
大して旨くないよ
658:音速の名無しさん
09/09/07 22:07:30 xgc9Sjds0
大体、野球・サッカーなど含むた野外観戦で、評判のレストランの味を
望むべき人間などいないだろう
例年俺は並ぶのが面倒だから、朝JR名古屋駅で名物駅弁を買って食べている
659:音速の名無しさん
09/09/07 22:22:09 DRJI7od70
行くだけで疲れるから自分の席の裏の弁当かジャンクフードしか食ったことない
660:音速の名無しさん
09/09/07 22:25:26 4JPYMXmJ0
佐世保バーガー1000円はでかくてうまかった。
鈴鹿はイベント会場の飯にしてはコスパがいい気がする。
661:音速の名無しさん
09/09/07 22:37:18 pml80KgNO
鈴鹿のご飯にそんなにハズレってものはない気がするんだが
662:音速の名無しさん
09/09/07 22:39:20 Rd3MOya10
場外駐車券の当選メールがきた。
メールには『お申し込み時に登録いただいた車両ナンバーとご来場の車両ナンバーが
異なる場合は、駐車場入場時に、入り口係員にお申し付けください。確認のうえ、
変更させていただきます。』と書いてある。
なにをもって確認とするんだろう?
663:音速の名無しさん
09/09/07 23:02:35 qVN/bpcP0
>>662
無効で控えてある申し込んだ本人の、住所とか電話とかじゃね?
俺は、自分の車のナンバーで申し込んだが、レンタカーで行くことにした。
664:653
09/09/07 23:28:46 UFvJSWgN0
皆さん情報ありがとう
鈴鹿はとても良心的なんですね♪
富士は二輪レースやヨタのイベントでしか行ったことないけど激高でしたw
そのイメージがあったもんで
外回りの仕事で昼食はほとんどコンビ二食なので
鈴鹿でそれは避けたいんです
牛串、焼肉ランチ、広島風お好み、パンケーキ、佐世保バーガー・・・
楽しみにして行きます!
665:音速の名無しさん
09/09/07 23:30:39 0mZ+hAbA0
分かりやすいアホンダヲタだな
666:音速の名無しさん
09/09/07 23:34:24 Ij9JKfLz0
オェーッ
このスレキモすぎ
667:音速の名無しさん
09/09/07 23:45:57 nmOFC3sn0
おまいら心がすさんでるんだねw
668:音速の名無しさん
09/09/07 23:53:41 Ld0XFehm0
知多(セントレア)に宿取って高速艇で三重までってプランはどうなんだろ?
港から駅までのアクセスさえ確保できればありな気がするんだが。
669:音速の名無しさん
09/09/08 00:02:16 oe4ddF7A0
>>667
そりゃ、金輪際F1が開催される事もなくなったスピードウェイの関係者だって貼り付いてるからな。
670:音速の名無しさん
09/09/08 00:13:08 2gwv9gvr0
牛串ばかり食べてるとオナラが凄く臭くなるらしいな
671:音速の名無しさん
09/09/08 00:22:12 W+MiL0K/0
>>660
佐世保って鈴鹿にも来てるの? あの最悪な07富士で高っ!って感じなかった
数少ない食べ物が佐世保バーガーだった。絶えず人並んでたし周りの軽食屋と
違って値引きもせず最後まで戦ってたなぁ
鈴鹿は食べ物はよいな。牛串に限らずキャベツの入ったたこ焼きとか
672:音速の名無しさん
09/09/08 00:33:51 6khdKOhQ0
サーキットで飯がいいってAPくらいしか思い浮かばない
鈴鹿がいいって言う奴いるけど富士も茂木も一緒だろ
673:音速の名無しさん
09/09/08 00:50:39 +LOYb6jw0
>>672
それはコンビニも一緒。サークルKサンクスの弁当なんてスゲー不味いぞ
674:音速の名無しさん
09/09/08 01:00:18 iEtMHoko0
鈴鹿の場合、中は知らないが、
サーキット出たら、いろんな店がたくさんあるから、
極端な話、手ぶら来ても現地でいろんな物が賄える。
車中泊組に朗報。
ベルシティ西にスーパー銭湯できました。
10年くらい前の話だけど、
サーキット周辺最寄りのコンビニでは、
F1終わった後、棚の商品が見事にすってんてんになってた。
675:音速の名無しさん
09/09/08 01:10:25 EOLOHMY70
三重県(というか東海地区全般)はかなり遅くまで開いてる店が多くていいよな。
ベル西銭湯、混むんだろうな・・・・。
676:音速の名無しさん
09/09/08 01:23:37 uXGNhKbW0
南コース内臨時駐車場の駐車券届いたけど場外駐車場のパンフ入れてきやがった。しっかりしろ
677:音速の名無しさん
09/09/08 01:29:26 GEIEr9nu0
初観戦でスプーン席を選んだんですが、スプーンとかの席はメインゲートから歩きですか?
2kmくらいはあるよね・・・
678:音速の名無しさん
09/09/08 01:35:46 QnpIeUea0
スプーンですと?!!
それは南コース側のゲートから入れたなら幸せになれる気がする
そんな決勝日まで、あと26日
679:音速の名無しさん
09/09/08 01:42:04 sD41MkpAP
スプーンならスプーンゲートから入れれば徒歩0秒。
680:音速の名無しさん
09/09/08 01:43:25 GEIEr9nu0
各ゲートへのバスとかが出てたりするんですか?
681:音速の名無しさん
09/09/08 01:48:01 W+MiL0K/0
>>680
ヘアピンから向こう特にスプーンは本当に隔離された場所だから覚悟したほうがいい。
華やかさとは無縁だ。フォトグラファー用はコース内にバスが走ってるけど、観客用はないと
思う。もし自動車で行くなら折り畳みチャリを持って行ってくのもいいかもな。
場内はもちろん走れないけど
682:音速の名無しさん
09/09/08 02:32:33 GEIEr9nu0
電車で行くので、やはり毎日5kmくらい歩くことになりそうですね・・・
URLリンク(suzukakaisyu.blog123.fc2.com)
S字やシケインも捨てがたかったのですが、とりあえず、これ見てM席に決めました。
Sブロックから向こうはかなりベストなポジションに見えます
そして、2km以上歩くことになるのは想定してませんでした・・・
683:音速の名無しさん
09/09/08 02:57:35 Eh5Vzler0
わらじカツ丼1000円もでかかったなー。逆に牛串は焼き置きがあたってイマイチだった。
安さを求めるなら外にコンビニもあるし選択肢は広いわな。
>>681
スプーンはあの牧歌的な雰囲気がいいんじゃないかw
どこから来るか知らないけどスプーンゲートから直接入れば少しはマシ。
それに今年はカンガルーTVあるから状況把握も困らないぜ。
684:音速の名無しさん
09/09/08 03:37:44 gbYKiqUx0
南コース臨時駐車場に当たって、やっとこさ駐車券(?)が届いたんだが、
肝心の案内地図に南コースが表記されてないんだ!!
多分、「御薗町北」交差点からアクセスできると思うんだけど、それで間違ってない?
どなたか、関東人で亜久里が3位になって以来の鈴鹿に行く私に、愛の手を!!
685:音速の名無しさん
09/09/08 04:33:08 SrE6dcSA0
大丈夫間違ってない
ここを見て安心しろ
URLリンク(www.akaly.net)
686:音速の名無しさん
09/09/08 07:08:09 GHAAPfon0
近鉄四日市駅前の地下P「くすのきパーキング」に車停めて、
①近鉄電車で白子駅まで行き、そこから三交バスでサーキットまで行く
②JR四日市駅から伊勢鉄道に乗りサーキット稲生駅下車、そこから歩く
(②は本数少ないので注意)
「くすのきパーキング」はたしか1日最大1600円のはず・・・・
687:音速の名無しさん
09/09/08 07:29:00 EcpOWpf20
>>686
近鉄四日市なら、①以外選ぶ理由はなさそう
688:音速の名無しさん
09/09/08 07:32:53 /06iTwSH0
佐藤琢磨は来ないのかな?テレビ中継の解説とかレポーターで。
689:音速の名無しさん
09/09/08 07:37:35 GEIEr9nu0
来るでしょ
フジが見放してなければ、注目のフィジケラからコメント取る重要な人物かと
690:音速の名無しさん
09/09/08 07:38:11 zVL8dhQn0
どなたかF1マート駐車場情報を・・・
691:音速の名無しさん
09/09/08 09:13:53 ZT0eZLEd0
>>682
マジレスすると、メインゲートからスプーン席までは
徒歩で45分以上かかると覚悟すべし。
特に今年は全席指定になったから、
以前のような深夜・早朝からの場所取りが必要無くなったので
出走時間ギリギリに席に着こうという人が増えるはず、
130Rあたりからの通路は混むだろうなぁ・・・。
692:音速の名無しさん
09/09/08 10:00:08 4aZQYm/w0
もうとっくにチケットを持っている立場からすると、DVDはうれしいな。
693:音速の名無しさん
09/09/08 10:34:08 hNoD7sUwO
直前に暴落してから買お
694:音速の名無しさん
09/09/08 11:12:58 u/fC8eOy0
>>683
そのカンガルTVを借りるためにはグラスタ裏までry
695:音速の名無しさん
09/09/08 11:23:44 n6Kok7yv0
rtノ从;'"´'¨''‐- 、,
,r'"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ,
ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ!
/;:;:;r'"~´"´ ``´ ̄`゙ヾ;:;:;:ヽ
j;:;:;:| 蛸 i;:;:;:;|
j;:;:/ ⌒ ⌒ ヾミ;|
_|;:;{ |;:;|┐
{ヘ;:! -=・=-, i '-=・=- |ヒ | 僕が走らなくても
!(|;| j ljソ | また横断幕掲げてね!
ヽ_ヽ r' ノL.ノ テレビに映ったらオファーの電話来るかもしれないし!
l`┐ .` ‐ '´ ′|
.!、 ''トエェェエイ'' / /!
|ヽ . ヽニニソ / / |
_-‐' ̄ ヽ、
696:音速の名無しさん
09/09/08 11:31:45 ilSYW2PY0
平田のホテル空き出たよ
ツイン4泊で138600円だとさ
697:音速の名無しさん
09/09/08 13:24:06 Y8MZZd0I0
今年鈴鹿初観戦なんだが、(去年富士は行った)
ローソンチケットで購入した、あの紙切れがチケットそのものだったなんて・・・
メモリアルチケットっていったって、観戦終了後に交換って、まったく意味ないじゃん。
鈴鹿でも、富士みたいに、みんな首にホルダーぶら下げるんだよね?
しょぼすぎる・・・
以前の鈴鹿もそうだったの?
698:音速の名無しさん
09/09/08 13:35:49 Lf9CsNoM0
>>697
俺は普通にポケットに入れてるよ。鈴鹿でも富士でも。
699:音速の名無しさん
09/09/08 13:38:12 4aZQYm/w0
>>697
公式で買えばちゃんとしたチケットが届くのに…
700:音速の名無しさん
09/09/08 13:41:31 Y8MZZd0I0
公式と他の購入方法とで違いがあったなんてOTL
とほほです。
来年は絶対公式にします!グスン
701:音速の名無しさん
09/09/08 14:01:21 WMnEOe1q0
ベルシティでF1期間中(木曜~日曜)
アースカラーのホンダのF1マシン展示とセナの写真展があるそうな。
ベルといえば、チーム関係者がミネラルウォーター他を大量購入してた
やまやが無くなったんだよな・・・。
702:684
09/09/08 14:43:36 40+IKuhH0
>>685
さっそくありがと。間違ってなかったんだね。
703:音速の名無しさん
09/09/08 14:48:02 IPIk9kLR0
>>700
06年は公式で買ってもぺらぺら紙だったんだよなw
704:音速の名無しさん
09/09/08 15:48:23 U9LgdHTHO
鈴鹿飯…
「鳳皇」の牛串、1本600円を購入し、
それをおかずに、持参した日の丸弁当をかき込む。
または、焼き肉ランチ!
味の街、楼蘭の麻婆ランチも捨てがたい。
2000年あたりの、空いてた頃合は、決勝日に、楼蘭がランチバイキングやってたんだが…
フードGPで出店してた「東洋軒」のブラックカレーや、店名は忘れたけど、ゆず塩ラーメンは、旨かったよな。
705:音速の名無しさん
09/09/08 16:06:29 4aZQYm/w0
>>703
君は勘違いをしている。
706:音速の名無しさん
09/09/08 16:10:15 oYg8lcib0
そんなに食ってトイレは大丈夫なのか?
富士ほどじゃないが、鈴鹿だってトイレは大変なはず
707:音速の名無しさん
09/09/08 16:43:21 Lf9CsNoM0
空いているトイレは、遊園地内や南コース、ゲート外、指定エリア内など。
早めにチェックしとくとよろし。
708:音速の名無しさん
09/09/08 17:40:42 tnzJnIhl0
前夜祭や決勝当日のイベントに堂本光一が参加するんだな。
って事は、フジ地上波のゲストも決まりなんだろうな。
今年も予選、決勝ともに生中継決まったみたいだし、ワンセグは持って行かんと。
709:音速の名無しさん
09/09/08 18:01:10 27eZgHRJ0
>>708
東海テレビも予選生中継なの?
710:音速の名無しさん
09/09/08 18:12:57 zVL8dhQn0
>>709
いえ
いつもの
恵美子
711:音速の名無しさん
09/09/08 18:38:18 CP6gFgJkO
>>708
光一はやっとジャニーさんから日本GP生観戦のお許しがでたのかw
712:音速の名無しさん
09/09/08 18:53:02 AKW3RuX4O
俺はココ壱カレーに牛串のトヒ゜ッングして食べるよ
713:音速の名無しさん
09/09/08 18:53:27 sqdWyNRM0
>>684
南コースへの入り口は、県道643号線沿いだよ。
駐車場券に付いてきた地図でいうと、鈴鹿サーキット前交差点と御薗工業団地前交差点の間
サーキットをくぐるところの南側すぐの辺り。
>>685のリンク先だと、全体図より東コースや西・南コースの拡大図の方が分かりやすいかな。
念の為っていうならGoogleマップなんかでも確認出来るよ。
ただ、南コース駐車場の案内は公式が不親切すぎると思う。
地図とか全く無いし、初めての人とか普段正面Pや民間Pしか使わない人は分からないよなあ。
F1とは全然違う記事だけど、これなんかは参考になるかな(みそのA)。
つURLリンク(www.suzukacircuit.jp)
714:音速の名無しさん
09/09/08 19:36:44 U9LgdHTHO
カレーっちゃ、ココイチより、オリエンタルだろ?
今年は、ドリキンカレーなる屋台もあるらしいが…w
715:音速の名無しさん
09/09/08 20:07:43 HZVPLTF/O
観戦者全員にDVD1枚プレゼント!!
ソースは中日スポーツ
716:大山奇ネ谷司 ◆rh.8i4SqDs
09/09/08 20:17:59 kybAdF9L0
ひらたA⇒メインスタンド組です。
>>404-405
平田情報サンクス
初めてなんでためになるわ。
ところでひらたAからシャトルバスが出てるらしいんだけど
歩くのとどちらがおすすめ?
運行情報とか見当たらなくてさ。
折畳みチャリをもって行こうか悩みんぐ中
>>506
主旨は異なるかもしれないが、
動画を撮影すると家帰ってから萌えるよw
>>542
松坂牛ランチボックスの詳細きぼんぬ
717:音速の名無しさん
09/09/08 20:32:27 ztbnf1Pu0
>>711
お許しってかフジTV&鈴鹿があまりにもチケが売れないんでジャニに土下座したんだよ
前夜祭のグラスタがジャニオタで埋まるのかw
718:大山奇ネ谷司 ◆rh.8i4SqDs
09/09/08 20:37:14 kybAdF9L0
>>653
海外観戦ばかりしてきた身からすると
日本の屋台はレベルが高いので個人的には無問題
お茶売ってるし。
基本的にはお祭りなんで割高なのはしょうがないと思ってるYO!
719:音速の名無しさん
09/09/08 20:38:42 sb7Phr3Y0
>>711
光一はどうでもいいけどマッチが消えるのは普通にうれしい
720:音速の名無しさん
09/09/08 20:48:29 pI6+qZ9UO
>>717
どうもと光一は三年ぶりのソロツアー中だからヲタはそっち
まあ来るやつは来るんだろうけど
721:大山奇ネ谷司 ◆rh.8i4SqDs
09/09/08 20:52:08 kybAdF9L0
このiPhoneアプリがあればカンガルーはいらないかな。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
722:音速の名無しさん
09/09/08 21:03:46 u0HNz75q0
カンガルーの良さはオンボード映像が見れること
このアプリでそれが見れるならいらないが、
LTなら公式見ればいいじゃん
723:音速の名無しさん
09/09/08 21:04:23 zo2W3kCd0
人多すぎで使い物にならない悪寒
724:音速の名無しさん
09/09/08 21:10:30 q8EzeIJI0
>>715
>>645
725:音速の名無しさん
09/09/08 21:39:16 SqkRHrP90
チケットが全然売れなくて鈴鹿はパニックになっているぞ
DVDとか特典付けても全然反応無し
グランドスタンドですら結構空きがある状態
このままだと開催料は大幅アップしているだけに大赤字確実
726:音速の名無しさん
09/09/08 21:40:17 nLkMooQ/O
光一ならモンツァとか控え目で良かったからいいかな。
727:音速の名無しさん
09/09/08 22:26:02 kKiFZD3QO
>>704だからよ栃木県に本社がある焼鳥チェーンの牛串が何で鈴鹿飯とかになるのよ?お前キモキモ観戦塾信者だろ(笑)矢田さん主催のタカリ人前夜祭まであと25日!!
728:音速の名無しさん
09/09/08 22:31:14 QqwawQjB0
>>653
自分的には値段も味も昔に比べたら全然良くなってるから
近年は飯に文句はほとんど無い。
値段はあの富士の後なので少々心配ではあるが
まぁ~大丈夫だろう
高級な舌をされてる人には勧めないけどね
今年は赤福氷が出店してたそうだけど
10/1に朔日餅が出ると嬉しいんだが・・流石に出店しないかな
729:音速の名無しさん
09/09/08 22:40:16 oe4ddF7A0
>>728
赤福氷は毎年八耐と1000キロの時しか出店してないよ。
730:音速の名無しさん
09/09/08 22:42:33 Xuh9uX5F0
赤福は販売するそうだ
731:音速の名無しさん
09/09/08 22:46:50 W+MiL0K/0
金曜日に真夏のような暑さだったら土日は考えるんじゃねw
でも10月に氷はなぁ
ご飯はコンビニ派だな。おにぎりやパンを買っておいて(飲み物は鈴鹿はボッタクリして
なかったと思うんで買わない)、スタンド裏の店ではたこ焼きや牛串を追加で買う感じかな
732:音速の名無しさん
09/09/08 22:52:15 ZS0SJfB10
>>731
>鈴鹿はボッタクリしてなかったと思うんで買わない
ん?ボッタクリなら買うのか?
733:音速の名無しさん
09/09/08 23:01:02 oe4ddF7A0
>>731
いや、そんなにすぐにブースを準備するような状況じゃない。
734:音速の名無しさん
09/09/08 23:01:51 6Iml0zy90
光一君が登場する前夜祭楽しみです。。。
彼は本当にF1が好きな1ファンというスタンスだから好きです。
出しゃばらないし、知ったかぶりしないし。。。
ただV1席+V2席の人が優先みたいなので観られるかな?
ぜひみたいな。
735:音速の名無しさん
09/09/08 23:04:38 AX5JFmtN0
>>727の貴様
「鳳皇」の牛串は、以前からモタスポ板の住人からも認められてる。
イベント出店でないと、食べられないし・・・
通常の移動販売屋台では、あの牛串、売ってない。
8耐のときは、従来より100円値上げ、且つ、「USA牛」に変更されてた。
富士でも売ってたんか?「鳳皇」の牛串。
736:音速の名無しさん
09/09/08 23:07:51 ZT0eZLEd0
>>735
ただの嫌がらせだから、気にしない気にしない。
737:音速の名無しさん
09/09/08 23:08:28 bquuNhZx0
竜鳳じゃね?
URLリンク(www.ryuho.co.jp)
738:音速の名無しさん
09/09/08 23:13:00 W+MiL0K/0
>>737
ここだな。ついに鈴鹿に営業所来たか。鈴鹿に拠点を作って本腰入れるんだな
すばらしい
739:735
09/09/08 23:33:35 AX5JFmtN0
>>737
あ・・・素直に間違えてたw
鈴鹿に営業所か~
そのうち、常設売店になるかな?
740:音速の名無しさん
09/09/08 23:36:01 6pOFKT420
昨日下見に行ったが俺ん家より田舎だった
稲生駅は無人駅だったし…
下見行かなかったら本番当日死んでたかも
鈴鹿でクラッシュ見れた(笑
741:735
09/09/08 23:45:34 AX5JFmtN0
>>740
F1開催日は、無人駅じゃなくなるから。
食い物ネタで、しくじったので、挽回?の為にコネタ。
遊園地エリア、アドベンチャーエリアにあるアドベンチャーグリル。
ここのビーフバー(牛串?)よりも、ワイルドスモークチキンの方が旨い。
遊園地に遊びに行くと、必ず食べる。
742:音速の名無しさん
09/09/09 00:07:06 aVZXCZ5O0
名古屋市内から御薗町の駐車場(みそのE)まで三日間往復しようかと考えてます。
決勝後の激混みは覚悟するとして、金曜のフリー2回目や土曜予選後の混み具合は
例年どんな感じすか?
743:音速の名無しさん
09/09/09 00:07:46 qMW7uxIo0
竜鳳ってもてぎにも来てるよね
個人的には牛串飽きてるんで、もち豚串がオススメ
店員によるけど、焼き方上手い兄ちゃんだとマジ激ウマー
豚の方は売り切れ早いからもし鈴鹿に来てたら早めにゲトしてみて
744:音速の名無しさん
09/09/09 00:13:09 WHkIFxGx0
場外駐車場の駐車券ってもう届いているんですかね?
745:音速の名無しさん
09/09/09 00:18:10 dRLD9pu50
>>743
もてぎで、人気になり、鈴鹿へも・・・だったんでは?
いつも牛串だけで満足してるが、今年は、豚串も喰ってみる。
>>744
当方、愛知県民だけど、宅配扱いで8日夕刻に届いた。
746:音速の名無しさん
09/09/09 00:19:35 WHkIFxGx0
>>745
ありがと
じゃあ岐阜人なので明日には着くかな
747:音速の名無しさん
09/09/09 00:20:25 8g7YZVXz0
みそのCだよ、駐車場。
で観戦席はGの130R側
全ておれの希望通りになった。
748:音速の名無しさん
09/09/09 00:24:37 QoT3aJXPO
メモリアルチケットの経費って、確実にチケット代に上乗せされてるよな
いいじゃないかコンビニの紙切れチケットだって
749:音速の名無しさん
09/09/09 00:25:17 eIchM7Tb0
>>743
>竜鳳ってもてぎにも来てるよね
こういう書き方すると怒るやつがいるから気をつけてな。もともともてぎがメインで
鈴鹿にもF1のとき出張してるって感じらしい。で>>737にもあるようについに鈴鹿に
営業所ができたと
>>742
金曜も土曜もサーキットの周りは多少の渋滞はある。けど、それほどひどいこともないかな。
1号線だと鈴鹿川越えるまでは混む。名四の場合も国道に出るまで、あと四日市の渋滞も
あるんでそのへんは甘んじて受けるから少し遅くまでサーキットにいて時間ずらして帰るか
お好きなほうを
750:音速の名無しさん
09/09/09 00:26:31 eIchM7Tb0
甘んじて受けるから少し→甘んじて受け入れるか、少し
751:音速の名無しさん
09/09/09 00:31:42 qMW7uxIo0
>>745
そうなんだー情報サンクス
>>749
教えてくれてサンクス
なんで怒られるのかはわからないんだけどねw
鈴鹿は遠くてなかなか行けないんだけど、鈴鹿で食ったらまた格別だろうねー
752:音速の名無しさん
09/09/09 00:35:26 eIchM7Tb0
>>751
アメリカ産牛肉が輸入禁止になる前の年までは本当に素晴らしかった。
ほっぺたが地面に落ちたからなぁ。柔らかさといい味といい言うことなかった
復活した年はゴムを食べてるようだったorz
753:音速の名無しさん
09/09/09 00:46:01 dRLD9pu50
>>752
今年の8耐以降は、アメリカ産。
柔らかさといい味といい確かに旨かったよ。
754:742
09/09/09 00:51:22 aVZXCZ5O0
>>749
サンクスです。
金土も激混み必死だったら、電車通いとどっちにするか迷うとこだけど、
それほどひどくないとのことなので、オクで駐車場をゲットして車で通ってみます。
755:音速の名無しさん
09/09/09 00:52:26 Xio1wY6oO
>>735茂木でも売ってる牛串が何で鈴鹿飯になるんだ?
富士では店出して無かったけど、国内イベントじゃあ富士でも売ってたはず。
そんな牛串が何で鈴鹿飯なんだ?キモキモ観戦塾信者さんよ~(笑)>>736無料で前夜祭会場までシャトルバスを出してもらったのにその事隠して叩きまくってさ~
訴訟起こしたりさ~
即日アップするはずの前夜祭レポートを富士撤退の後にアップしたりさ~
こっちの方がよっぽど嫌がらせだろ(笑)
そういえば矢田さん富士被害者の会のメンバー鈴鹿の前夜祭に招待してたじゃん(笑)
よほど仲がいいんだな(笑)
という事でタカリ人前夜祭まで24日w
756:音速の名無しさん
09/09/09 00:57:10 j3Rb2C+Y0
鈴鹿で喰える飯は鈴鹿飯と呼んで良いんじゃなかろうか?
とアバウトなオレは言ってみる。
盛り上がりつつ煽りも入りつつ、
決勝日まで、あと25日!
757:音速の名無しさん
09/09/09 00:57:45 eIchM7Tb0
>>754
金曜から来られるなら、少し早めに出発して駐車場は自分で探すのを
オススメするよ。3日間出入り自由で1万も行かないような民間のとこは
たくさんあるから
758:音速の名無しさん
09/09/09 01:11:57 dRLD9pu50
サーキット内に限らず、F1開催中、臨時鈴鹿市民?となるなら、
鈴鹿市内の旨いもん処も知りたい。
TV愛知の「ほとチャンネル」で取材されてたが、
デカ盛りメニューの「横綱や」ってどうなん??
URLリンク(ggyao.usen.com)
出入り自由な駐車場が、キープできて、数人のグループでなら、
面白そうなんだが・・・
地元民の判定は??
「ガ」さんは、こっちは覗いてないのか?
759:742
09/09/09 01:13:26 aVZXCZ5O0
>>757
金曜のフリー走行2回目直前ぐらいに着く予定です。
以前見た書き込みに、「F1マートの駐車場が便利、3日間1万円程度だし」
みたいなのがあったので、少しでも渋滞回避するためにもそこがいいかなあと
思ってたのですが、 もし行って満車だったら恐いんで公式の場外駐車場を
オクで押さえようと思った次第です。
F1マートが一杯でも、近辺に同程度の駐車場ってあったりするんですかね?
760:音速の名無しさん
09/09/09 01:16:25 /+b7RgiH0
チケット販売状況見たらほとんどの席が復活してやがる・・・。
N売り切れてたからMにしたのにふざけんな!
761:音速の名無しさん
09/09/09 01:27:40 eIchM7Tb0
>>759
F1マートよりサーキット側でそれより安いとこもあるし金曜なら大丈夫じゃないかなと思う。
だからって今年のことを約束できないし責任も取れないんで、心配ならオークションで
買うのもいいでしょう。
木曜あたりにF1速報が日本GP特集の雑誌を出すんでそれ見てもいいし、サーキット
近くのコンビニには駐車場情報あるし、観戦系のサイトで下調べしてもいいね。
06年に関してはたくさんあった。日曜朝でも少し離れてるけど残ってるとこもあったし。
もし当日探すなら同じような場所でも値段がまちまちなんで聞いてみて選ぶといいね
762:音速の名無しさん
09/09/09 01:29:28 dRLD9pu50
場所が、湯ノ山と、鈴鹿からは、ちと距離があるが、良い湯だ。
鈴鹿市内の、銭湯が混んでるんなら、ここも有り?
URLリンク(www.kataoka-onsen.com)
タオル類の貸し出しは無いから、要持参な。
763:音速の名無しさん
09/09/09 01:47:51 emt+3nkM0
「すがきやラーメン」が美味しいらしい?
「亀八食堂」がうまいらしい?
764:742
09/09/09 01:55:26 aVZXCZ5O0
>>761
詳細な情報サンクスです。
金曜日に現地で探してみることにしました。
765:音速の名無しさん
09/09/09 02:53:14 J8j1pjOvO
カウントやめようよ…
766:音速の名無しさん
09/09/09 03:18:03 mKuKYKVU0
アホには何言っても無駄
767:音速の名無しさん
09/09/09 05:19:43 cRoBnOudO
>>760
Mならまだいいじゃん。俺なんかLだ
768:音速の名無しさん
09/09/09 05:43:56 pn76PSDf0
>763
どっちも地元民が金をかけずに手軽に済ませたいときに行く店でわざわざ行くとガッカリするぞw
寿がきやはショッピングセンターのフードコートによく入ってるラーメン屋で
亀八は運ちゃんとかオッサンが多い本当にただの食堂でしかも亀山だ
サーキットから一番近い寿がきやはビバホームに入ってる
ビバホームは平田駅方面に少し歩けば左手にある06年は一面田んぼと畑だったとこ
F1マートにも入ってたな
769:音速の名無しさん
09/09/09 06:15:17 vxdd734O0
日曜日に東京まで戻らなきゃいけない友人を名古屋まで送りたいんだけど、決勝観戦後、名古屋まで行くのに、
電車と車、どちらのほうが早いんでしょうか?
普通に考えれば電車なんでしょうけど、行列で乗るまでに時間かかるんですよね?
初観戦なんですが、車で行くか電車で行くか未だに迷ってます
770:音速の名無しさん
09/09/09 06:21:35 jei7F8iz0
>>763
当方、名古屋市民だが「寿がきや」は
名物といえば名物ではあるが、
お手軽さが売りなので、味やボリュームを期待するのはちょっと・・・。
あとは、変わった形の先割れスプーンが特徴。
>>760
ツアーの余り分とかが放出されたんだろうね、
第一希望ではない席を買っちゃった人にしてみれば
気分的には良くないだろうけど。
771:音速の名無しさん
09/09/09 06:41:53 HndAvJZh0
スガキヤのラーメンは子供の頃から食べ慣れてないと不味いんじゃないかな
772:音速の名無しさん
09/09/09 06:43:12 A6Hq6a3s0
>>759
F1マートの駐車場は金曜の夜に観戦客用の駐車場に変わったと記憶してるけど。
金曜日のだいたい夜10時ごろじゃなかったかな?
金曜日までは普通に一般客用の駐車場だったと思うよ。
で、2日間だけだから料金も1万円もせず6000円ぐらいだったと思う。
2006年は自分も利用したから覚えてるけど。
773:音速の名無しさん
09/09/09 07:20:53 V4amtZE5O
亀山市民だが亀八だけはガチ
774:音速の名無しさん
09/09/09 07:36:32 Dh4yCikv0
決勝日の16時ごろだと稲生駅はどのくらい混み始めますか?
混み具合によって、サーキットを離れる時間を決めたいので。
初観戦で全く見当がつきません。
775:音速の名無しさん
09/09/09 07:38:32 Xi1jtctN0
今年は1000円効果もあってどの位で名古屋まで着くかを判断するのは難しい
電車なら事故がない限り2時間も待てば乗れる
20時台の新幹線なら余裕だ。
並ぶのが嫌ならオクで特急券買えばよし
776:音速の名無しさん
09/09/09 07:43:49 VhIteo1pO
車組は、決勝後どこから高速乗るの?
鈴鹿ICからは、大阪、新名神で、伊勢湾岸の川越ICだっけ?そこから名古屋、関東方面かな。
IC迄も渋滞だよね。
前回、寝てから帰ったから渋滞関係なかったけど、今回仕事だしなぁ。
777:音速の名無しさん
09/09/09 07:45:19 Xi1jtctN0
>>774
何処の席で観戦するんだ?
778:音速の名無しさん
09/09/09 08:04:50 IyKmv9dc0
場外予約駐車場の券来ました?
779:音速の名無しさん
09/09/09 08:15:05 dRKttkyhO
>>775
なるほど
ありがとうございます
780:音速の名無しさん
09/09/09 08:24:28 irys6BEQO
レース終了直後に席を立っても、グランドスタンドなど出口に近い席なら稲生駅はガラガラ。スプーンとかならサーキット通りまで人が溢れているかも。最強なのは白子まで6km徒歩強行軍。どんな席からでも二時間ちょっとで名古屋に着けるよ。
781:音速の名無しさん
09/09/09 08:41:25 rWl23nQj0
>>762
ここはホントにいい湯だが土日はいつも激混みだから
時間をずらすかグリーンホテルとかにいったほうがいいよ
こっちも最近自前の源泉に変えたからいい湯になった
782:音速の名無しさん
09/09/09 08:52:53 +K3LGX+TO
「すがきや」、土産に3食パックのインスタントラーメンもええがね。
鈴鹿市内の食品スーパーになら置いてあるんじゃね?
783:音速の名無しさん
09/09/09 09:44:24 SaowyFnz0
電車で帰る人のおすすめコース
1.チェッカー直後稲生へダッシュ、それでも混んでそうなら津方面に乗る。
それでも無理なら白子まで徒歩1時間頑張れ。
2.表彰式直後に帰りたければ平田町へ徒歩。
3.グラスタで撤収を見学&各種イベントを楽しむ&遊園地で遊ぶ&食べ歩き
でもって19時過ぎに帰る、バスも伊勢鉄もかなり空いてくる。
東京や大阪くらいなら20時過ぎでも帰れる。
俺は3の予定、レース中から帰りの事を考えてそわそわしたくない。
784:音速の名無しさん
09/09/09 09:49:06 SaowyFnz0
ちなみに東京行き最終は白子21:12発、東京23:45着だそうだ。
785:音速の名無しさん
09/09/09 09:56:12 mAZ6t4gRO
☆鈴鹿回帰記念パピコ☆
786:音速の名無しさん
09/09/09 10:06:19 AHwbzWF/0
例年だとこの時期は既に観戦用予算(小遣い)は確保完了し、週末3日間の休暇を
確保するために仕事の調整に入っているはずだったのだが、今年は全く逆だわ。
暇はあるが金がな~い。
とはいえ、チケットは確保済みで超緊縮予算にて決勝日のみ観戦するんで、久しぶりに
電車でGo!だ。白子駅にあったKENWOODのポスターが紅白マクラ-レン「メルセデス」
の初年度の時だったから何年ぶりかな。
787:音速の名無しさん
09/09/09 10:39:53 b8B7nkc9O
堂本ファンがチケット購入方法とか調べてる
トーチュウも堂本の記事にチケット販売方法も告知してる
なんだかな
788:音速の名無しさん
09/09/09 11:19:10 OWoH7jJ60
とりあえずこの時期にインフルにかかってよかったと思う
F1開催直前にかかったらかなわんからな
789:音速の名無しさん
09/09/09 11:44:52 4GMlrK+f0
>>776
奈良、大阪、和歌山組は1号線で亀山行って名阪国道だと思うよ~
790:音速の名無しさん
09/09/09 12:17:16 OBcmOHgA0
堂本ファンなら6・7万程度の席は余裕で買うだろ
VIPでも買いそうw
791:音速の名無しさん
09/09/09 12:43:04 jei7F8iz0
>>774
ほれ、3年前のデータなもんで
今年はどうなるかわからんが。
URLリンク(www.isetetu.co.jp)
16時を過ぎたら、超満員を覚悟せにゃならん。
それでも、19時頃になれば混雑は緩和される。
>>783や>>784も書いてくれてるように
21時までに白子に着けば、東京へは帰れるから
のんびり構えてもいいんでは?
792:音速の名無しさん
09/09/09 14:55:48 rWl23nQj0
>>787
なんだかなというかもともとそのために出すんだろう
んで集金担当にだけ引っ張り出しておいしいとこはいつものようにマッチだろうな・・・
でも光一はツアー中だからヲタがそうそう食いつくとは思えない
793:音速の名無しさん
09/09/09 15:03:46 +Ig/1qrF0
これを機会に光一INマッチOUTで言い訳なんだが
794:赤SS海苔
09/09/09 15:05:08 MY9H2xkx0
あの
795:赤SS海苔
09/09/09 15:05:55 MY9H2xkx0
書き途中でクリックしちまった。
誰か>>713に回答してやってくださいな
796:音速の名無しさん
09/09/09 15:28:22 bmsuO5AP0
>>787
マジカヨ
うぜーな
797:音速の名無しさん
09/09/09 15:49:45 NtrGNily0
というか、今日のトーチュウの煽り文句は
光一ファンの購買をもろ期待してるじゃんw
・チケットあれば誰でも見られる
・「特等席」まだ買えます!
798:音速の名無しさん
09/09/09 18:48:33 Xi1jtctN0
光一効果なのか?ここにきてV1に入札増えてる
チケ競り落としても、ホテル無が無くて光一ファン焦るんだろうなwwwwwwww
799:音速の名無しさん
09/09/09 19:02:58 R9KkpB9+0
光一はいつものキチガイばばぁの前で喋るんじゃなくて
同じ趣味を持つ人たちの前で喋れるからうれしんじゃね?
ただしジャニヲタが前方占領する可能性大有りだけど・・・
800:音速の名無しさん
09/09/09 19:38:24 +K3LGX+TO
イベント時、V1、V2は解放されるが、指定席を持っていれば、自分の指定席優先。
仮に指定席が完売なら、入場規制らしいな。
金網席をジャニオタが、指名買い?
801:音速の名無しさん
09/09/09 19:52:16 R9KkpB9+0
>>800
もし指定席優先なら後から来て「そこどけ」で混乱起きるんじゃね?
802:音速の名無しさん
09/09/09 20:00:34 LvEHro5j0
>777
遅レスですみません。観戦はJブロックです。
18時までに名古屋駅まで戻りたいので、最後まで見れないのを覚悟で参加します。
>791さんもありがとうございます。16時をすぎると激混みのようですね。
15時には席を離れた方が良さそうな気がしますね。
803:音速の名無しさん
09/09/09 20:15:09 yuS4sf9l0
>>780
席はB2です
白子も検討してみます
804:音速の名無しさん
09/09/09 20:19:42 yuS4sf9l0
>>783,784
3良さそうですね
友人と検討してみます
805:音速の名無しさん
09/09/09 20:22:57 tMiCfoZ90
>>769
どう考えても電車
806:音速の名無しさん
09/09/09 20:44:29 qyDk5UUp0
今年はチケット売れてないから
昨年の富士より快適みたいだな
807:音速の名無しさん
09/09/09 21:00:43 z1ELCO4U0
時間が気になる人は、絶対に鈴鹿サーキット稲生駅初の特急券を
入手すべきだと思う。
ヤフオクでも数千円で買えるだろ。
快適さと心の余裕がかなり違ってくる。
808:音速の名無しさん
09/09/09 21:49:59 vaoOIOTJ0
まったく鈴鹿の地理感のない初観戦者へのウンチク
よくF1ガイドに、近鉄白子駅からバス20分タクシー15分とあるが
空いた渋滞のない時間なら、実時間は直通バスで15分少々にタクシーなら
10分少々で着いてしまう
そしてこのバスとタクシーの5分の時間差であるが、タクシーがビュンビュン
飛ばすからではなく、まったく走るルートが違う
一般に何も指定しなければ、駅前ローターリーをバス右折に対しタクシーは左折し
23号線横断~白子高校前~セブンイレブン交差点でサーキット道路合流
~F1マート前~稲生駅入口を通って06F1時は存在した南ゲート方面
そして希望すれば延長して、正面ゲートまで走ることになる
そしてこのタクシールートこそ、白子駅まで直通バスや稲生駅の大混雑を諦めて
例年大群で歩く白子駅最短ルートなのである
歩く事に自信が無い人は、タクシーが余裕のある日に2000円程度なので
一度タクシーに乗っておくと、歩く距離感等や勾配具合が判りやすくなる
809:音速の名無しさん
09/09/09 21:59:38 jei7F8iz0
>>808
ついでに補足すると、
今年のF1期間中、バスルートが若干変更されるんだよな。
帰りの渋滞が緩和されればいいんだけど。
810:音速の名無しさん
09/09/09 22:23:13 Xi1jtctN0
帰りの特急は確かにいい 5時半発辺りが1番人気なんだろうな
その次の特急時間は、他も空いてくるから意味ね~気がする
来年は有給とって買うぞ。
811:音速の名無しさん
09/09/09 22:28:53 dRLD9pu50
もう、宿泊先難民は、居ない?かも試練が・・・
中部国際空港セントレアが、常滑市近隣にでき、
それを見込んで、ビジホが、数軒できてる。
鈴鹿サーキット徒歩圏内に、出入り自由な駐車場を確保できれば、
知多半島からの通いも、そんなに苦にはならんと思う。
知多半島から、西知多産業道路→伊勢湾岸東海IC→川越IC→23号線の
ルートを使って、渋滞が無ければ、1時間15分みとけば、サーキットに到着する。
じゃらん等で検索すると、シングル素泊まり5Kくらいで空きもあるみたいだ。
電車なら、名鉄中部空港線で、名鉄名古屋駅へ出れば良い。
あとは、JRなり近鉄なりで鈴鹿へ。
812:音速の名無しさん
09/09/09 22:32:50 5xGLEymW0
犯罪系騒動を起こしたジャニ
男組 薬疑惑→チケ売っていたコンもいきなりなくなり解散
稲垣 道路交通違反→現行犯逮捕
森田 レイプ疑惑→写真とかはなしで不起訴で地味にほされ続ける
長瀬・光一 乱交疑惑→疑惑の事務所社長石田一成女とのピース記念写真のみあり
赤西 ベリ工淫行疑惑→謎の留学→半年後あっさり復帰
内 未成年飲酒→現行犯逮捕で謹慎脱退2年後復帰
草野 未成年飲酒フェラ写真→写真がでてしばらくしてから謹慎し脱退復帰するも渡米
秋山 ミクシィ暴露→彼女が秋山との関係をミクシィで暴露し妊娠して解雇
渋谷 飲酒強要死んだらええねん
大野 乱交大麻疑惑→乱交写真あり
錦戸 セクハラ・暴力写真あり、盗作、追突多重事故
木村 アイスホッケー傷害
草なぎ 全裸公然猥褻→逮捕
赤坂 覚醒剤→逮捕
813:音速の名無しさん
09/09/09 22:35:58 US2hbxVF0
>>811
津からセントレアへのフェリーは使える?
814:音速の名無しさん
09/09/09 22:46:06 olZaLr48O
鈴鹿では地味に国歌斉唱が誰になるかに期待してる。何しろ98年の伝説を目の当たりにしているだけに…。
815:音速の名無しさん
09/09/09 22:46:08 dRLD9pu50
>>813
常滑市民なので、海上路は、使った事は無いんだ。
海上路の利便性は、判らん、すまんのう。
816:音速の名無しさん
09/09/09 22:46:49 US2hbxVF0
調べてみた。
伊勢鉄で津まで快速で10分、津から津みなとまちまでバスまたはタクシーで10分
そこから船で40分2400円でセントレア。
セントレアの港から徒歩2分の東横インに充分空室有り。
来年ホテルに困ったら使おうかな?
817:音速の名無しさん
09/09/09 22:48:16 US2hbxVF0
追記で、ただし、本数はどれも少ないから乗り継ぎ時間によってはえらい事に。
818:音速の名無しさん
09/09/09 23:20:37 0btswuHSi
スプーンは、ズバリ何処が観戦場所としてお勧めですか?
819:音速の名無しさん
09/09/09 23:22:11 g4JDh9tL0
>>815-817
”なぎさまち”にはタクシー止まってると思うが・・・
津駅の電車時間と睨めっこしてください
つURLリンク(www.tsu-airportline.co.jp)
更にんなのも・・>>816氏の言ってたのはこれ?
URLリンク(www.tsu-airportline.co.jp)
>>806
マジレスするが流石にそれは無い
去年の富士はある意味異常・・人件費いくらかかったのやら(w
まぁ~一昨年の富士はとんでもなさすぎてたな
820:音速の名無しさん
09/09/09 23:27:54 US2hbxVF0
>>819
すみません、なぎさまちでしたね。
そのプランは見て無かったです。
船代込みならお得かもです。
821:音速の名無しさん
09/09/09 23:46:03 dRLD9pu50
中部国際空港駅から名鉄名古屋駅、所要時間は、一部特別車(2両有料)なら、
約37分で到着。
全席指定(有料)のミュースカイなら、28分で名古屋駅到着。
船は、天候で所要時間も左右されるから、問題はそこかな?
電車っちゃ、JR関西本線の「加佐登駅」も忘れるなやw
歩くとひたすら遠いけどね。
鈴鹿ベルシティあたりまで歩き、そこからタクシーで加佐登なら、
車もまだ流れると思う。
822:音速の名無しさん
09/09/09 23:53:24 Xi1jtctN0
>>814
あ~あれね 本人歌い終わったら腕振り上げてぶっ飛んでたねw
823:音速の名無しさん
09/09/09 23:57:05 pn76PSDf0
加佐登からサーキットの近くまでバス出てるよ
船使ったり面倒なことしなくても
名駅から数駅離れればビジネスホテル空いてるけどね
824:音速の名無しさん
09/09/10 00:30:30 6F9dOKjD0
スプーンゲート入り口が今日やっとわかりました
825:音速の名無しさん
09/09/10 01:57:15 h3jVbJPH0
タイムスケジュールまだ出てないのか
826:音速の名無しさん
09/09/10 02:55:06 hjGkee7HO
通算三万で東京から土日観戦行けるかな?
827:音速の名無しさん
09/09/10 05:20:11 yKOiZtOq0
>>814
伝説かw 確かにかっこ良かった
まぁ、もういい加減Truthから離れて欲しいわ
昔のF1には戻らないのだから、曲も新生してF1のイメージを変えるべき
変なCGアニメは一昨年だっけ? あれは勘弁だが。
つーか、Go Further 最高に良かったのに何で戻ったんだか?
828:音速の名無しさん
09/09/10 06:12:50 gj2PaOm8O
>>827
え?98年は鼻モゲラだぜ?
829:音速の名無しさん
09/09/10 07:21:10 aL6dYHFN0
>>827
あの伝説の「98年の衝撃」を知らんのかw
830:音速の名無しさん
09/09/10 07:48:47 6rEhsr2NO
3週間後にはパドックやピットの設営も始まっているのですね。
決勝日まであと24日
831:音速の名無しさん
09/09/10 08:12:05 aL6dYHFN0
3週間後で設営始まってる状態では遅いだろw
832:音速の名無しさん
09/09/10 09:07:03 ZsjNK0Ol0
>>823
田舎ものの俺には名鉄や地下鉄は難易度が高いのだ。
833:音速の名無しさん
09/09/10 09:40:54 z1OIqAKZ0
昔、大阪から名古屋まで走った時、名阪国道で
フォーミュラカーを積んだトラックに遭遇したな。
幌がかぶせてあったので形しかわからなかったけど、
開催の10日くらい前でセントレアがまだ無い状態だったから、
あれはF1マシンだったんだろうなぁ。
834:音速の名無しさん
09/09/10 09:59:03 5uEkix600
>>829
伝説の映像無いのか?見てみたい
じゃなくて、聞いてみたい/
835:音速の名無しさん
09/09/10 10:17:25 /mqcwT8G0
>>833
F1マーシンは大型トレーラーの箱の中に入れるので違うと思うで
箱の中は専用の固定具でマシーンが動かないようにする
もうひとつの日本初開催でセナはちゃんと固定できてるかチェックしに来たと
彼の車を運んだドライバーに聞いた
彼と一緒の写真も見せてもらった
836:音速の名無しさん
09/09/10 10:26:09 tTAk9jVt0
ああ、じゃあ展示用とかなのかな。
837:音速の名無しさん
09/09/10 11:17:35 ZsjNK0Ol0
昔だとマルボロやマイルドセブンのブースに斜めに固定されたりしてたドンガラとか有ったし。
838:音速の名無しさん
09/09/10 12:23:14 EZl6OuLoO
うちの近所のショッピングモールは年中F1マシン展示してるから、今では誰も興味を示さないなぁ。
839:音速の名無しさん
09/09/10 12:32:47 K2U+aLoG0
F1速報の
「2009日本GPガイド」を買ってきた。
もう何回も鈴鹿には行ってるから、今更なんだが
ついつい買っちゃうんだよな・・・。
840:音速の名無しさん
09/09/10 12:37:36 u3i5vZWt0
>>834
ないかもなあ。
♪君が世は
千代に八千代にさざれ石の
巖をと成りて
苔のむすま♯で~
最後シャープかよw
カックンズッコケ
841:音速の名無しさん
09/09/10 12:44:19 ZnasRNio0
>>839
フィジケラが間に合ってたことに驚いた。鈴鹿2009グッズはなかなか良かったな。
パスケース買おっと
842:音速の名無しさん
09/09/10 13:16:32 WkRoektQ0
>>811
23号線でチンタラ行くより
高速ぶっ飛ばして亀山ICでおりた方が早くね?
>>839
買う価値はあったカニ?
843:音速の名無しさん
09/09/10 13:30:11 NtYkR9Jo0
>高速ぶっ飛ばして亀山ICでおりた方が早くね?
土日はぶっ飛ばせるほど空いてないよ
東名阪も名四も四日市が癌なんだよな~
いつも鈴鹿が四日市より手前ならいいのにと思うよ
844:音速の名無しさん
09/09/10 13:38:02 ZnasRNio0
四日市や亀山らへん東名阪っていますごい混むんじゃ?
川越で降りて、名四で四日市に入って、途中から1号を使うか23号のまま入るかしか考えになかったよ
845:音速の名無しさん
09/09/10 13:45:28 9oFaLQDv0
僕もガイドブック買いました。
URLリンク(ameblo.jp)
846:音速の名無しさん
09/09/10 13:49:06 ZsjNK0Ol0
日曜の22時に亀山から乗ろうと思ったら四日市ICまで渋滞70分だもんな。
名古屋に着いたら日付変わってるって。
朝もそんな感じだろ。第二名神が繋がるまではしょうがないよ。
847:音速の名無しさん
09/09/10 14:39:02 cvi0vFdlO
鈴鹿開催の半分以上は、決勝日のみの日帰り観戦だったが、
朝(早朝だけど)の名四が、渋滞した事なかったがな~
今年は、駐車場も予約してはあるが、やはり早めに鈴鹿入りが吉だな。
848:音速の名無しさん
09/09/10 15:50:25 GWezpEfd0
月曜のイベント参加予定なんだが
何時からかまだ発表されてないよね・・・・・。
849:音速の名無しさん
09/09/10 15:50:39 lyOdK1aQ0
>>839
今年は切り離し小冊子とは違うんだね。
持ち運ぶには不便になったな・・・
グランプリトクシュウの方に期待する。
850:音速の名無しさん
09/09/10 16:02:21 5uEkix600
>>840
探してみるよ。
>>845
「かわいすぎる海女さん」でこんなとこまで↓脱線してしまったじゃないか!
URLリンク(tsukadaspecial.blog99.fc2.com)
851:音速の名無しさん
09/09/10 16:11:13 s6FXr0FU0
>>850
これ、もう一人の新人海女さんが可哀相なんだよな…
852:音速の名無しさん
09/09/10 16:18:13 tTAk9jVt0
サトーは海女チュア
853:音速の名無しさん
09/09/10 16:32:08 znhGOsm3O
タイムテーブルまだ公表されてないのか‥。
つか5日のイベントの詳細を早く載せてくれ‥帰りの近鉄特急の予約が出来ないorz
854:音速の名無しさん
09/09/10 16:57:02 ZsjNK0Ol0
5日なんて近鉄特急予約要らんよ。
855:音速の名無しさん
09/09/10 17:29:53 K2U+aLoG0
>>841
>>842
>>845
価値としては、どうだろう?
フィジケラの件など、タイムリーな内容なのはグッド。
ちょっとデカくて、持ち歩きには不便そうなのには同意。