この前、浜松駅で降りたんだが田舎臭くてワロタ。なんでこんなのが政令指定都市になれたの?!国民の多くは愛知の一部と思っているだろうat CAMPUS
この前、浜松駅で降りたんだが田舎臭くてワロタ。なんでこんなのが政令指定都市になれたの?!国民の多くは愛知の一部と思っているだろう - 暇つぶし2ch2:学生さんは名前がない
09/12/05 17:01:45 QqN3WTdl0
遠州袋井の花火、中止なんだってな。
所詮袋井市で、あの規模の花火大会なんてムリだったんだよ!
浜松市がもし開催してたなら、今年も余裕で開催してたな。
静岡県一の都市、浜松市!

3:学生さんは名前がない
09/12/05 17:02:08 K3N1DOLi0
え?浜松って愛知の一部じゃないの!?

4:ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕
09/12/05 17:03:14 RvURv6nD0
駅前は浜松の汚点なんだけど?

5:学生さんは名前がない
09/12/05 17:03:21 S5oWfpYt0
個人的に思うこと。

浜松が中途半端に目立ってしまい、浜松が名古屋に近いことと相まって
静岡県はその全体が名古屋に近い=中部・東海エリアという
「ステレオタイプ」でみられていることが非常に不満でならない。

だから何?と言われるだろうが…

6:学生さんは名前がない
09/12/05 17:04:02 Ev5XnNMwO
豊橋市民ですが浜松なんかといっしょにしないで下さい

7:クッピー ◆KUPPY.1L3E
09/12/05 17:04:34 QdmN94aTO
浜松の真髄はイオンモール(^^ω)キリッ

8:学生さんは名前がない
09/12/05 17:04:46 mmyagq1z0
浜松の友人に出身を聞かれて
磐田市と答えたら
「えぇー!?愛知県から来てるの?すごいね」
と言われた。

…隣の市じゃんかwww

とりあえず磐田駅周辺はどうにかしてほしいと思ってる。

9:ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕
09/12/05 17:05:35 RvURv6nD0
お前らは中学生が体操服で入ってこれる郊外型SCの魅力がわかっていない

10:学生さんは名前がない
09/12/05 17:06:47 09Ra8duZ0
やたら静岡と浜松の対立を煽って楽しむバカがいるが
そいつらは所詮「木を見て森を見ず」なんだよな。

11:学生さんは名前がない
09/12/05 17:07:25 7pRKcWfP0
米原こいよ。

12:学生さんは名前がない
09/12/05 17:08:14 XPtEm8Z50
商業都市と工業都市。中心が栄えてる市と郊外が栄えてる市。性質が違い過ぎるんだから比べる意味が分からんわ。
静岡は静岡。浜松は浜松。それぞれの良さがある。以上。

13:ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕
09/12/05 17:09:29 RvURv6nD0
むしろブルーカラー都市最強クラスであることを誇るべき

14:学生さんは名前がない
09/12/05 17:09:55 MNtskjIn0
浜松市駅前、高層ビルアクトシティは圧巻!

15:学生さんは名前がない
09/12/05 17:10:06 AVSeIksxO
ブラジル人の女の子が可愛い

16:学生さんは名前がない
09/12/05 17:11:59 SAb0FLUm0
浜松はええ街でっせ。

しかし5月になると祭りで街中が騒々しくなるんは難点やね。

深夜まであないに騒がれては県外人にはエライ迷惑ですわ。
なんとかならんもんやろか。

17:ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕
09/12/05 17:12:55 RvURv6nD0
ワッペンないとヤイショできないもんな

18:学生さんは名前がない
09/12/05 17:14:55 fWkBXXZ/0
変なブラジル人があるから浜松は郊外化が進み捲ったとも言われてるくらい。
事実、人口が増えてる区は多い順に浜北、西、東だものw
とりあえず新潟にだけは抜かれるな
中部で2位の地位は死守しろ
浜松市は大きな都市だが、ここまで荒廃したら終わりだな。

19:学生さんは名前がない
09/12/05 17:16:06 TErI1gZY0
浜松市は全国規模で有名な都市なんだよ。
浜松祭、ヤマハ、鈴木自動車、浜松城、アクトシティなど、上げたらきりがない、磐田や掛川、袋井なんかとは比べられないんだよ。わかったか!

20:学生さんは名前がない
09/12/05 17:17:06 RtPJASOL0
URLリンク(marikai.hamazo.tv)
浜松の駅ビルであるメイワン6階に5月15日オ-プンしたみたいです。
しかし、規模がやはり小さいなぁ~って感じました。

URLリンク(vvmemevv.hamazo.tv)
浜松に降りた後は、ちょっくらメイワンへ。
LOFTは、6階全部に入ったのかと思ってたんだけど、一部だった。
超ミニLOFTって感じだった

URLリンク(ehosyokham.exblog.jp)
浜松の駅ビルに,Loftがオープンしました。
個人的にはLoftより、ハンズが好きですが、
ないよりはあったほうがいいので、 もう少し広くしてほしいです。

21:ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕
09/12/05 17:18:11 RvURv6nD0
※ロフトは20時に閉まります

22:学生さんは名前がない
09/12/05 17:20:32 kTBknXvRO
浜松vs静岡は青年期の家康と晩年期の家康の代理戦争

23:学生さんは名前がない
09/12/05 17:22:09 lLz3BuyS0
とりあえず磐田は、ららぽーと磐田を中心にかささぎ大橋から南方面(旧磐田市、豊田町)と磐田駅、豊田町駅周辺の開発に力を注いでもらいたいな

24:学生さんは名前がない
09/12/05 17:23:16 8dQaVtJQ0
繁華街は磐田駅前ががんばってるからここで無理やり豊田町駅前に力入れて分散するのも良くないな。
ららぽーとは遠くから来る客も多いから、周辺はもっと開発してほしい。

25:学生さんは名前がない
09/12/05 17:24:38 PImIMPa50
磐田市街地からららぽーと行くより、電車で浜松行ったほうが楽な気がする。

26:学生さんは名前がない
09/12/05 17:26:11 pFOwvRWk0
磐田駅前の住民なら浜松駅前へいくかもしれませんがそれ以外はららぽーとにいくと思います。
まず電車をつかう以前の問題なんですが車でわざわざ磐田駅周辺の駐車場にお金をつかってまで浜松駅前にいくか?ということ。
これは浜松の現状にあてはめると駅前よりも大型SCの方が集客力があるわけですし、高価なものをかう以外は行くことは少ないと思います。

27:学生さんは名前がない
09/12/05 17:27:27 aNbRh1uy0
バローって、実家の近くに在るけど、食品と「あかのれん」とかの衣料品店
が入っていて、すご~~く安い田舎のおばちゃん相手の店だよ。
そんなに喜ぶほどのセンスではない・・ようなきがするんだが・・。
「しまむら」とか「西松屋」みたいなレベルだよ。
あ~、この不況で人気はあるらしいがな。

28:学生さんは名前がない
09/12/05 17:28:33 yRaGzdkz0
>>18
既に抜かれてる件

29:学生さんは名前がない
09/12/05 17:45:22 hxJTwwrrP
>以前浜松まつりに誘われた時に「法被につけるワッペンさえ買えば、3日間飲み放題、食べ放題で、
>酔った女の子とイチャイチャできる」なんて聞いたけど、
>そんな事が目的なのかと、がっかりした。あまりにもくだらない。
>本来のまつりの目的は何なのか。真面目に凧揚げの技術を磨いている方や、
>お囃子の練習を頑張っている子供達だっているであろうに。昨今は法被姿の外国人の参加も多く見られ、
>ふと東海地区でAIDSの感染者が爆発的に増えている、という統計が頭をよぎる。


127 名前: 名無しさん 投稿日:2008/05/04 20:16 ID:k0vPB04E
昔からセックス祭りのポジションは揺るぎ無い

30 名前: まるん 投稿日:2008/05/01 01:18 ID:b6aXxUcM
ん~
ただ騒ぎだいの♪
はっぴ来てコンビニ路地で
エチーしたいの♪
わかる?
ただ そんだけ

町内をまとめるだ?
あほかっ
町内の騒ぎ好きを
指揮ってるだけじゃん

それ「だけ」

えらそに 言うな

カーニバルヤロー

30:学生さんは名前がない
09/12/05 17:47:03 hxJTwwrrP
31 名前: 名無しさん 投稿日:2008/05/01 02:24 ID:avrjFfHA
少子化対策の一環じゃないの? そこらでアハーン ウフーン てね

33 名前: 名無しさん 投稿日:2008/05/01 07:32 ID:Li15abqY
まつりがきっかけで不倫って蓋いなぁ
祭り会場の近所のラブホは満杯
旦那が凧揚げている間、嫁は・・・・

218 名前: 名無しさん 投稿日:2008/05/06 05:11 ID:fo1G9yGA
今祭り終わって帰ってきた!
しかも駅南のファミマの前で酔っ払った♀を抱き上げて歩いてた奴
♂2だったけど絶対話の内容聞いてると彼氏じゃないだろうから
今からホテルか家にでも連れ込んでヤルんだろうな!
うらやますぃ!俺も嵌めたいYo!

31:学生さんは名前がない
09/12/05 18:00:16 hxJTwwrrP
226 名前: 名無しさん 投稿日:2008/05/06 11:12 ID:3m3KyUIU
浜松祭りって酔った女を平気で人さらいするのも習わしと尻ました。
酔った女なんて抵抗出来ないんだから強要、強姦、拉致監禁成立ですね。

279 名前: 名無しさん 投稿日:2008/05/09 10:22 ID:wzBvROwU
汚い大人が
祭りを、他人の奥さんを
口説く道具にするから
嫌だ。

浜松祭りを出会いの場と
位置付けるオジサン!
だったら祭りだけ良い顔
しないで普段から
良い行動して欲しい。
「特に〇〇商店さん! スカートの中を熱心に
チラ見してるのバレてますょ? 重ね履きスパッツ見て楽しいんですか??
変態ですね…」

 練りとかでは小さな女の子触ってるし…。

32:学生さんは名前がない
09/12/05 18:17:50 YnM2rvzXP
餃子美味いから

33:学生さんは名前がない
09/12/05 18:21:44 yuaU+EWvO
ましまろ指定都市

34:学生さんは名前がない
09/12/05 18:26:47 5WyxQHDKO
静岡≧浜松>>沼津>>その他

35:学生さんは名前がない
09/12/05 18:36:55 ZM1JtH/F0
俺が高校生の頃は
沼津の方が浜松よりも大きかった

36:学生さんは名前がない
09/12/05 18:40:42 zHNqrOmaO
静岡も浜松も田舎
田舎でギャーギャー騒ぐなよ
しょうもない

37:学生さんは名前がない
09/12/05 18:47:53 DfHFKSJCO
浜松て静岡県だろ?
常識じゃねえ

38:学生さんは名前がない
09/12/05 18:49:39 GwXEpdYN0
浜松町スレかと思った

就活でお世話になってます^^

39:学生さんは名前がない
09/12/05 18:52:07 rGj2T1/w0
天竜川を境とする場合=西側を愛知県に編入
牧之原を境とする場合=浜松県の独立 「東海3県」という言葉は死語になり、愛知県 岐阜県
三重県 浜松県の東海4県との呼称がメジャーに

40:学生さんは名前がない
09/12/05 18:53:08 sT87cmEv0
地方都市の駅前衰退問題で、元気を取り戻し頑張っている都市として
豊橋を参考にしている地方都市があるって東京のコンサルタントの人が
懇談の中で言ってた。LRVと新豊橋周辺の変貌が話題なんだって・・・
地元にいるとあまり気がつかないけど。

41:学生さんは名前がない
09/12/05 18:54:46 zTm6k8A30
三大都市圏においては、県都あるいは県で最も発展している都市は中心となる大都市に近い場所に
位置するという法則がある。
さいたま然り、横浜然り、千葉然り…いずれも県内の多くの都市と比べ東京に極めて近い場所にある。
高崎、宇都宮にしても県内他都市と比べるとやはり東京に程近い。
これは名古屋や京阪神にもいえる。岐阜、四日市、京都、大津、奈良、和歌山、神戸。
浜松県というものが現存していれば、浜松市は県内でも明らかに名古屋・愛知県に近いほうである。
したがって、やはり浜松は愛知県あっての浜松という性格を具有しているのだ。

42:学生さんは名前がない
09/12/05 18:57:26 1C72RjMF0
浜松の中心街では、オープン後半年余りでマレマルシェ閉店だなんて
えらいことが起きているんですね。

URLリンク(www.shizushin.com)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

ココラアベニューも出店店舗が決まった時にはがっかりしたけど、
やはり、背伸びは出来ないね。今回、期間限定ながら東急ハンズが
きてくれるし、小粒ながら盛り立てていかないとね・・・。

43:学生さんは名前がない
09/12/05 18:58:16 Dtke85O1O
静岡スレ他にあるんだからそっちでやれ

44:学生さんは名前がない
09/12/05 19:00:14 1zYMFpqy0
考えてみれば、例えば岐阜。ここ数年で、新岐阜百貨店、パルコ、メルサの
相次ぐ閉店でしたね。かつて岐阜は豊橋・浜松よりもはるかに繁華街が広く、
賑わっていた都市なのに、今では豊橋以下になってしまいました。この街は
本当に心配です。
岐阜は駅前のダイエー、近鉄百貨店も撤退したし。
金津しか経済を支えるものないね。
でも、豊橋もベンツの撤退、期間工の失業、外国人労働者問題と、
まさにいま日本が直面してる課題への舵取りを誤れば
エライことになる。

45:学生さんは名前がない
09/12/05 19:01:47 FLo1JbYW0
駅前はもっと企業を誘致して
平日昼間の人口を増やすべきです。

後は勝手にテナントが入ってくる。

46:学生さんは名前がない
09/12/05 19:03:19 HmkGkHNZ0
豊橋~金山・名古屋を名鉄の通勤定期で通っている人は、

・名鉄が好きで乗っている?仕方なく名鉄に乗っている?
・もし、会社からJRの定期代が出れば、JRに変える?
・JRをどう思う?JRの派手な宣伝をどう感じる?

47:学生さんは名前がない
09/12/05 19:04:18 vqv1ff2+O
味噌が立てたスレはここですか?

48:ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕
09/12/05 19:05:31 RvURv6nD0
JRの独占区間をどうにかすべき!
遠鉄・豊鉄のタッグ復活しろ!!!

天浜は・・・

49:学生さんは名前がない
09/12/05 19:05:39 HmkGkHNZ0
名鉄、JRともに豊橋から名古屋までの通勤で使った経験から言わせてもらうと

名鉄は予め並んでおけば座れるが発車ギリギリだと座れる可能性が低い。
国府?伊奈?から豊橋で折り返し名古屋まで乗り通すツワモノもいる。
ほとんどの人が金山以西まで乗り通す。国府、東岡崎で降りる人は少なく
ドンドン乗ってくるので、豊橋発車時点で席を確保できなければ
金山まで座れないことが多い。知立-金山間はギュウギュウ詰め。
眠気の覚めない早朝に豊橋から名古屋まで立ちっぱなしは腰に来る。
名鉄のカーブの多さと車両のボロさを体感できる。
雨の日は、傘をさして8・7両目あたりに並べばライバル少なく座れる確率大。

JRは豊橋発車時点では基本的に座れる。
完全に席が埋まるのは岡崎以西。
最も混雑するのはは安城-刈谷間。
刈谷でかなりの人が降りる。乗っても来るが降りる人の方が多い感じで
刈谷-金山間は座席は埋まるが案外すいている。

ちなみに
豊橋発7:24のこだま695と豊橋発8:00のひかり501は
豊橋からかなりの人が自由席に乗る。
豊橋から名古屋への通勤列車と化している。
が団体旅行とバッティングしなければ座れないことはあまりない。
月曜朝は結構混んでいる。

平日朝の豊橋発名古屋方面行はこんな感じだよ

50:学生さんは名前がない
09/12/05 19:06:46 VxupqiSJ0
浜松市民が豊橋で名鉄に乗り換えないために


(浜松発)名古屋往復きっぷ
平日 2800円
土休日 2500円

(浜松発)新幹線名古屋往復きっぷ
平日 4800円
土休日 4200円

新幹線変更券
平日 1000円
土休日 850円

浜松・名古屋カルテットきっぷ
(4回分)5400円

51:ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕
09/12/05 19:07:31 RvURv6nD0
地理・お国自慢板の出張か・・・

52:学生さんは名前がない
09/12/05 19:08:23 +y6DliT10
国道1号線のセンターポールの照明3灯が1灯に節電されているのを見ると
惨状がよくわかる。

53:学生さんは名前がない
09/12/05 19:08:46 8ohXdCfm0
駅前だけだったら岐阜のほうが断然賑わってる

54:学生さんは名前がない
09/12/05 19:10:44 kDWBU7Gg0
ただ異色の拡大路線もここにきて曲がり角を迎えつつあるようだ。
駅前再開発は柱のホテルが苦戦を強いられ
「宴会などの需要が見込んだほどなかった」(吾郎氏)として
収支計画を下方修正し、赤字が続く見込み。
JR貨物の新ビルへのテナント誘致も難航した。
 大きくなったが故に地元の中小企業の成長や他地域からの企業進出の壁になる側面もあり、
豊橋では「もともと(地元の)需要は大きくないので、
海外などよそでがんばってほしい」との声も出ている。
中堅社員の多くがM&Aの実務を経験し事業展開の実力を蓄えているだけに、
視野をさらに広げる成長戦略が求められている。

55:学生さんは名前がない
09/12/05 19:13:03 kDWBU7Gg0
郡山エスパル、福山さんすて、水戸駅ビルEXCEL
などで検索してみると良く分かるよ。

郡山は、駅前は閑散としているのに、駅ビル+アティ+モルティ+
うすい百貨店を合わせると、ファッション店の数は数倍くらいは
あるよ。

56:学生さんは名前がない
09/12/05 19:14:58 So1YHtLW0
どちらかというと愛知県浜松市だな
これは釣りではなく、名古屋在住の人は、岡崎以東を「遠い」と感じて
いる。豊橋を同じ愛知県という感覚は非常に薄い。東海道線を東に進み、蒲郡を過ぎると
「遠くにきた」という感覚だそうだ。方言も名古屋とは異なる。

57:学生さんは名前がない
09/12/05 19:16:02 2VyLR5lj0
浜松のほうを向くのは別にいいけど、
浜松の郊外SCをうらやましがるのは駄目だよ。
うらやましがり、真似したいなら、静岡の駅前
活性化をうらやましがり、見習うべきです。

58:学生さんは名前がない
09/12/05 19:18:02 ASNfnr0/0
例えば名古屋の鶴舞に住んでいる人:豊橋は遠い、静岡県みたいなもの
豊橋に住み、名古屋に通っている人:名古屋は近い

こういう温度差がある。


豊橋が愛知という枠組みの中で爪弾きにされているなら、
もういっそのこと豊橋と浜松で新県作ろうぜ。
浜松も静岡という枠組みの中で理不尽な思いをしているし、
似た者同士で新たなスタートを切ろうよ。
で、広域的な区分はここまでが中京地区。これで皆納得だろう。

59:学生さんは名前がない
09/12/05 19:20:09 5Boyg9fq0
駅前も愛知県ぽくないし、新しい県というのは何気にいいかもね。
工業的にも。静岡市は東京側へ追放でよいだろう。

浜松はいいところだよ。名古屋なんかよりよっぽど親近感あるし。

浜松-豊橋間の鉄道の利便化が。

まあ、名古屋的には、浜松-豊橋が活性化すると、名古屋の力が及ばなくなってしまうのがいやなんじゃないかな。

夏は酷暑、冬は底冷えの名古屋より、風は強くても冬温暖、夏も快適な浜松-豊橋のほうがイメージもいいしね。

60:学生さんは名前がない
09/12/05 19:26:24 CpOuIDov0
西武が無くなった跡地の基本段階で東急グループでも進出してればまだ話は違ってた。


61:学生さんは名前がない
09/12/05 19:41:15 En600Zr40
ランキンランキンが浜松にあるが、
それも撤退だって。
東急にも見放された。

62:学生さんは名前がない
09/12/05 19:46:20 5WyxQHDKO
浜松に愛知のイメージなんかねーよ

63:山岡士郎 ◆Cocu3RuCpA
09/12/05 19:47:40 HDhBju2e0
愛知東部のイメージがあんまり沸かねえなあ

64:学生さんは名前がない
09/12/05 19:48:57 B2F/kHrU0
どうしても浜松を愛知に組み込みたい奴がいるみたいだな

65:学生さんは名前がない
09/12/05 21:53:04 +8ZtZNGA0
浜松町に見えた

66:学生さんは名前がない
09/12/05 22:00:07 5L0/qgM9O
浜松ってショボい企業しかないよな。ヤマハ、浜ホト、スズキ、ローランドくらいしか有名企業がないし。

67:学生さんは名前がない
09/12/05 22:00:22 3mEWeAB/0
名古屋は基本地下鉄だからJRで三駅も過ぎると遠く感じるな

68:学生さんは名前がない
09/12/05 22:01:29 Fbf09co20
東京人だが浜松駅周辺の建造物かなりすごいと思った
人の少なさもすごいと思ったけどw

69:学生さんは名前がない
09/12/05 23:02:10 PC8OlqGO0
浜松市には苺ましまろがあるだろ


70:ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕
09/12/06 00:46:04 7sf+VMSu0
>>66
あとある意味聖隷も業界屈指だな

71:学生さんは名前がない
09/12/06 01:14:11 Pp34pebDO
切なくなる…(´;ω;`)
浜松帰りたいけど、Uターンはないな

72:学生さんは名前がない
09/12/06 01:38:18 etN9al52O
一人旅でよった浜松の抜き屋でぼったくられたよ


73:クッピー ◆KUPPY.1L3E
09/12/06 01:45:41 kziW6JBsO
浜松はショボい。
ヤマハ、ホンダ、スズキ、カワイ楽器、ローランド、浜松ホトニクス、春華堂、杏林堂くらいしか有名企業無いし。
人口も80万ちょいしかいないし。
音楽の街でいろんな国際コンクールが開かれるし。

他の街に勝ってることといえば駅前のストリートミュージシャンのレベルくらいかな(^^ω)

74:学生さんは名前がない
09/12/06 01:46:04 O7e6GBm60
飛行場で飛行機見てちぃちゃん家の前の坂道見て、きったねぇ湖見て餃子食ってうなぎパイの徳用袋を買って帰った
ちぃちゃん家は感動した

75:ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕
09/12/06 02:01:49 7sf+VMSu0
>>73
最後の一行が深すぎる・・・

76:学生さんは名前がない
09/12/06 02:12:05 NQ4r39GaO
>>62
確かにないな。
某バーロ高校卒だが湖西市民とか最初本当に同じ県民なのかよと思ったもん。
湖西市民は自分たちは完全に愛知民感覚だから合わない合わない。
そのうち慣れるんだけど。

77:クッピー ◆KUPPY.1L3E
09/12/06 02:12:25 kziW6JBsO
>>75

いろんな街のいろんな駅に行ったが、浜松が一番ストリートミュージシャンの平均レベルが高い(^^ω)
夜でもずっと音楽が流れて、女子高生とかが聞き入ってる(^^ω)

78:ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕
09/12/06 02:14:43 7sf+VMSu0
それは娯楽が(ry

79:学生さんは名前がない
09/12/06 02:17:17 h1LG6ySt0
娯楽のない田舎ではセックスしまくりなんだろ?

80:学生さんは名前がない
09/12/06 02:17:34 C4oeyhFWO
正直いって、浜松駅の入口を出て、エスカレーターを降りて左に行ったところでやってる音楽がうるさいんだが。
浜松に帰ってあれ聞くとテンションさがるw

81:クッピー ◆KUPPY.1L3E
09/12/06 02:18:41 kziW6JBsO
>>76

「~りん」を使ったら愛知。

>>78
ちゃうわい。ヤマハやカワイ楽器の街=親が社員=親は音楽好き=子供も出来る
高校の合唱コンクールじゃ男もみんなピアノ弾けたぞ。

82:ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕
09/12/06 02:19:49 7sf+VMSu0
ビジュアルが巨人の西村なヤツが自信満々で歌ってるもんなw

83:クッピー ◆KUPPY.1L3E
09/12/06 02:20:43 kziW6JBsO
>>80

たまに変なのもいるけどな(;^^ω)
あそこは反響するしw

夜とかすごく雰囲気良いよ。僕もよく女の子のミュージシャンいたら立ち止まって聴いてるもん(*^^ω)

84:学生さんは名前がない
09/12/06 02:46:57 a1Ih8j2o0
静岡市は郊外の道路ばかり整備して
中心部の道路は戦前の状態のまま放置している。
道路なんか造らない方が良い。他の地方都市の惨状を見てみなさい。

中心部は拡幅の余地がないし。
電線地中化して路肩の側溝を直して走りやすくするのが精一杯。
丸子池田線なんか天野一市長の頃に用地買収はじめてようやく現状。

静清BPはあそこの住民が癌。

静清バイパス妨害運動でおなじみの○府地区の住民wが再び決起したとか
なんでも、中央分離帯のせいで右折侵入し辛くなって売り上げが落ちたとかw


夕方のローカル情報番組でやってた。
はぁ?って感じだったよ。そもそも片側2車線以上の道路は中央分離帯が有った方が良い。
右車線走ってていきなり右折しようとして減速し店舗入る方が危険。
売り上げ落ちたのは迂回してまで入る価値がないだけ。そもそもこの話題をもっともらしく
取り上げて特集組むマスゴミがアホ。しかもスタジオ一同住民寄りでバカバカしい。
渋滞引き起こす訳をしっかり調べてから放送しろよって感じ。
あげくの果てに迂回路整備が住民がごねて用地買収が進まず工事頓挫とかもうアホかとw

85:学生さんは名前がない
09/12/06 02:47:55 RXkHk9F+0
この前、私用で久しぶりに新横浜に行ってきたが、昔はなかった立派な駅ビルができててびっくりした。

「キュービックプラザ新横浜」というビルらしいが、地上19階建てのビルにビックカメラや各種専門店が入居し、
結構な賑わいだった。
同じJR東海の駅ビルでも静岡県内の「パルシェ」や「メイワン」とは大きな違いだと思ったよ。

静岡駅も「パルシェ」を解体・建て替えて、あのくらいの規模の駅ビルに作り変えてほしい。
駅ビルとしてビックカメラとかヨドバシカメラ等の家電量販店や各種専門店が入居する巨大複合ビルを作れば
静岡でも十分繁盛すると思うのだが。
今のパルシェはもうすぐ開業30周年を迎える古いビルだし(完成時期は西部警察静岡ロケの時代にまで遡る!)、
駅前一等地に7階建てビルはもったいない。
名古屋駅ビルのセントラルタワーズ級とまではいわないが、新横浜駅ビル級の商業施設ならば作る価値と需要は
十分にあると思う。

もし実現すれば、静岡市の商都としての県内での求心力は更に高まるのではないか?

【キュービックプラザ新横浜】
URLリンク(ja.wikipedia.org)

86:学生さんは名前がない
09/12/06 02:49:49 r3snQFd20
浜松のことを思えば静岡は随分頑張ってるよなあ。
呉服町名店街の各共同ビルは50年を迎えていますが
まだまだ現役でがんばっております。
七間町の映画館問題を乗り越えて何とか踏ん張ってもらいたいものだ。

静岡新聞放送会館(静新SBS)は、県庁と並んで随分長いこと
旧静岡市のランドマークとして存在してるね。
あのビルはまだまだ現役として頑張れると思うよ。

それはそれとしてだ、パルシェを建て替える(金がある)くらいなら
むしろ新幹線口をちゃんとして欲しい。
新幹線のホームも島式2本にして、静岡駅でひかりとこだまの接続が
容易に出来るような改良をして欲しいものだ。

87:学生さんは名前がない
09/12/06 02:53:11 6Vp6RTUa0
DID人口も面積も静岡と熊本って同じくらいだっただろ
静岡は山が多いだけで平地の人口集中しているところは、熊本と同じくらいの面積だよ
他に余っている平地がある熊本のほうが、実際は平地は広いんだろうけどね

88:学生さんは名前がない
09/12/06 02:54:21 +VJanNhz0
てか静岡と浜松は県を分けた方がいいだろ

89:学生さんは名前がない
09/12/06 02:55:28 q8qxZ8sX0
どでかいショッピングモールが出来ると聞いたが。
あそこは土地余ってるからがっつり高層ビル建ててほしい。
しかし今近くにコンビニが無いのも不便だろうな。裏に山が見えるのはこれいかがなものかと

90:学生さんは名前がない
09/12/06 02:59:03 byF1WP120
ただ、静岡~品川間を通勤できたら便利だよな。
確か「ひかり」で50分位のはずだし、これなら首都圏通勤電車での通勤時間と変わらない。
むしろ、八王子や埼玉の山奥から通勤するよりずっと早いw
以前、友達の結婚式出席のため「ひかり」利用で静岡~目黒を移動したが、家出て1時間半位で到着したから
あまりの早さにびっくりした記憶がある。

91:学生さんは名前がない
09/12/06 03:00:28 WEyO8GCk0
静岡(この場合静岡市とその周辺)は、名古屋のせいで
東京から見ると、新潟よりも遠いイメージを持たれることがある。
これが最大のネック。

例えば、昔JANサタの司会をラサール石井がやってた頃に
ゲストがコンサートを東京と名古屋でやるなんて告知をすると
静岡は名古屋の方が近いかな…なんて発言を良くしていたものだ。

こういう感じで東京在住の人たちは静岡を名古屋と同じくらいの
距離感で見ることがあるから、もっと「静岡は近いんだ」という
アピールをしないとイカンね。

実際、静岡市からすれば名古屋の方が東京より遙かに遠いのだから。

92:学生さんは名前がない
09/12/06 03:02:50 qQ/kfZru0
静岡も東海地方離脱して山梨と同じ扱いにしてもらいたいよな
でも東京の連中には名古屋とくっつけたくて仕方がないアホも
いくらか混ざってるという現実もある。
例えばNHKとかNTTとか。

もっとも、静岡県は名古屋からは東海地方扱いされてないけど。
向うは「東海3県」って表現をよく使うから。


普通の大手企業なら、静岡~東京、名古屋くらい新幹線通勤は、かなり前から継続的に認めてるだろ
下手に八王子なんかに住居を構えるより静岡や草薙に住んだほうが、新幹線で通えるだけに楽だったりするからな
これが三島くらいの利便性(静岡停車のひかりがもっと増えれば)になれば、もっと確実なんだけど

93:学生さんは名前がない
09/12/06 03:08:40 uS1IhDyD0
モノレールも路面電車もいらんよ
市内全体に網の目のように造れるわけもなく、どうせごくごく一部だけだろ
その他の連中にとっては何のメリットもない
それどころかバスの収益が悪化して、本数減少・路線縮小の憂き目にあうのは確実
今ある鉄道とバスの使い勝手を良くするのが王道

94:学生さんは名前がない
09/12/06 03:11:07 ClUsfCO90
 「一箇所に全て(もしくは多数)の種類の施設を建設しようとする」のは愚かだと思うのは私だけでしょうか?
各所にそれを作ろうとすれば、必然的に各施設の規模は中途半端になります。 コンビニを例に挙げます
が「街角の小規模コンビニに(各種)大規模店舗並みの品揃え(店独自イベント)ができますか?」ということ
です。

 それなら「特定ジャンルに強い施設を重点的に集めた地域を作り、それを高速・大容量・安定した交通網
(鉄道)で結ぶ」方が効率が良い上に、特徴のある環境が作れると思います。
 これまで東京・名古屋・長崎に住んで、町並みを観察した目には「1地域一極集中型+高速鉄道網」のほうが
繁栄するというのが個人的結論です。(原宿・秋葉原・霞ヶ関(それを結ぶ鉄道網)が例)

 現在の東海道線沿線(駅前)に「核になる施設」を集中させるほうが良いのかと思います。
新規鉄道網(地上、地下)について「効果は限定的」との反論もあるでしょうが「核にできる地域(特定ジャンル
に強い)を安定した交通網で結ぶ事によって機能を連結した地域」を作らない事には付随する需要も期待
できず、ジリ貧になっていく可能性が非常に高いです。

95:ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕
09/12/06 03:12:26 7sf+VMSu0
何なのこの人たち?_?

96:学生さんは名前がない
09/12/06 03:13:31 I73+4DtG0
東海道線によって沼津から掛川あたりまでの中小都市と直通する効果は絶大。

ただ新規の鉄道網はどうなのかなあ・・・
海まで延ばしても5キロないわけでさ。
徒歩・チャリで十分だという人を除くとほとんど鉄道の入る余地はないと思うけどな。

駅北は施設が集中しているから良いとして、駅南は施設が分散しているのが致命的。バスというなの渡し舟では不便窮まりない。せめて橋をかけたい。
青年あたりなら自前の移動手段もあるが、小学生ー老人+県外旅行者は交通機関が生命線。不便なら致命傷。

97:学生さんは名前がない
09/12/06 03:14:26 h1LG6ySt0
おまえらの引き出しマジぱねぇ

98:学生さんは名前がない
09/12/06 03:15:15 fgu+ac040
駅付近やたらカフェ多くないか?特にスタバ。
あとビジネスホテルがやたら少ないな。
みんな日帰り出張なんかね。
ハイクラスのホテルは結構あるけど…
大浴場付きのビジホ探してたら藤枝まで来てしまったw
藤枝行くのに東海道線待ってたら、ゾロゾロと新幹線下りホームに人が流れてて吹いた。

99:学生さんは名前がない
09/12/06 03:16:39 M8iM6ue50
中心部に図書館がほしいんだがな。

100:学生さんは名前がない
09/12/06 03:18:08 KbHo2ev90
確かにH市の惨状を見れば痛いほどよく分かるよね
S市の方はどうかは知らんが

101:学生さんは名前がない
09/12/06 03:19:55 06Egb4NM0
浜松と違って静岡には一応支店レベルの出店が多いから、今までなかった事もあり、
大規模駐車場とセットになった高層オフィスビルの需要はあるかと
ペンシルビルなどの利用がほとんどで、分散していて老朽化も進んでいるから

一度高層ビルが供給されると、町の再開発があちこちでドミノ的に起こりそうだと思うよ
リニアが出来て、静岡にひかりが20分毎程度に止まるようになれば、駅直結のメリットが色々と出てきそうだけど

中心街が機能するということは、コンパクトシティーがどうこう言われるこれからの時代には、むしろ好都合だよ
まあ、駅前を国道1号みたいな超幹線道路がぶち抜いているようなところは静岡くらいだとは言うからねえ
郊外型店舗は、焼き畑農業みたいに地元の商店街なんかを駄目にするからねえ
中心街のデパートその他なら、まだまだ共存は可能

102:学生さんは名前がない
09/12/06 03:23:26 DWj1FhOl0
都市圏の駅を含めた駅周辺を超高層とまではいかないけど、
ある程度高層化して、鉄道利用で中心部に出る構造にするのがいい。
交通が不便な郊外の住宅開発するよりよっぽどいい。

103:ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕
09/12/06 03:24:48 7sf+VMSu0
>>99
遠鉄新商業ビルあたりにほしいが工房の自習室化は目に見えてるだろ

104:学生さんは名前がない
09/12/06 03:26:01 T3hmn6Yn0
大学の学生が多いのに若者が集まれる場所が少ないよね。
駅周辺にマックとか吉牛、TSUTAYAがあってもおかしくない気がするのだが。駅前はコンビニも少ないし。

広島を見習うべきだと感じた
高層化で狭い土地を有効に活用してるし郊外まで交通機関が発達して広域で都市化されてる

105:学生さんは名前がない
09/12/06 03:28:45 eC1qx3QaO
浜松北高って偏差値は高いのに
大学合格実績では時習館にボロ負けだよね
慢心、環境の違いかな

106:学生さんは名前がない
09/12/06 03:29:14 hpfuZnOf0
すまん、浜松って長野の一部かとオモタww 

107:ξ=変`ェ態リっ〔いのちをだいじに〕
09/12/06 03:29:23 7sf+VMSu0
中心街へのアクセスという点では遠鉄のパーク&バスライド構想が面白いな
車の乗り入れ減→渋滞緩和・バス運行のスムーズ化
→駅前モータープール潰す→そこを商業利用 これのサイクルで

108:学生さんは名前がない
09/12/06 03:33:12 kAqgoGgN0
官公庁に勤める人やそこに出入りする人やら結構な人数が市街地から離れるし、何より行政の中心から外れる事で
来街客数の減少を危惧した中心商店街が反対していたってのを商店街に勤めてる知り合いから聞いたよ。

もっとも表向きにはそういった話はなくて主に予算面での問題という事になってるのかもしれんが。
別に「保守的な~」でパターン化した煽りをする意図はないよ。俺も静岡市民だし。

ただ、商業面では他地域よりも保守的な土地柄である事は確かだね。
商業施設の売場面積が小さいのも、土地が少ないっていう事情よりも過度な大型店を嫌う地元商店の影響が
強いんだろうな。
あと、近所にコンビニができた時にも、隣の商店が壁一面にデカデカと出店に反対する抗議文を貼り付けて
いたのも強烈に記憶に残っているな。
まあそのコンビニも今はもう潰れてないんだけどねw

109:学生さんは名前がない
09/12/06 03:35:38 GZdPO1KaO
沼津は東部の盟主の威信をかけてさっさと駅を高架化すべき
そうすれば静岡浜松とも多少は張り合える

110:学生さんは名前がない
09/12/06 03:38:52 9VCJD1KT0
商業は都心に詰め込んだ方が良い
坂がほとんどないから自転車は楽
そんな至近距離に大規模商業施設作ってどうすんだよ
あれだけ乱立してる浜松でさえ、そんなに近くにないぞ

現状浜松医大だって教授陣を東大、名古屋、慶応、京大に握られて植民地化しているから、
やり方次第では、人気が出る病院にはなるかも


新幹線で通える医大となれば、遠隔地からも通えて人気でるかもよw

111:学生さんは名前がない
09/12/06 03:40:30 0LULiMW40
この前旅行で沖縄行ってきたけど、モノレール(ゆいレール)は駅以外の構造物はスリムだったよ。
4車線道路の中央分離帯部に支柱を築き、その上を軌道桁(線路)が走る構造で、電車やAGT式新交通システム
のように、道路に「蓋」をするみたいに大きなスペースを取らないためむしろスリムで、高架を設置した事による
日照権の問題は少なく感じられた。

スピードは最大で時速65kmとやや遅めだけど、路面電車はもっと遅いし、近距離都市交通システムには
これで十分かと思う。

ゆいレールに関して言えば、那覇空港から首里城までの市内主要部をうまく路線配置しており、
乗客も通勤通学客・観光客など様々な人が乗っていて、昼間でも乗車率も中々だった。
(対面式のロングシートはすべて埋まり、立ち客も程良く発生している感じ)
ダイヤも10分おきに運行され、待ち時間が長いと感じる事もなかった。

以上から、モノレールはある程度高度に発展した既存の市街地に導入するのには向いていると思った。

というか、那覇市って結構栄えていて驚いた。静岡よりも都会だぞw

周辺の豊見城市や浦添市、宜野湾市なんかを吸収合併すれば、十分政令市を狙えるレベル。

112:学生さんは名前がない
09/12/06 03:42:41 UWKbhhMV0
静大の大谷移転は大失敗だったよな
中心部にあればもっと華やかな街だったろうに、地の果て大谷ではどうにもならん。

工学部の奴が「大谷でもいいから静岡にキャンパスを移転して欲しい」って嘆いてた。
確かに浜松は一番の繁華街でも沼津程度。
実験やらで忙しいとは言え、あの田舎で四年も過ごすのは酷と言えば酷だよな。

113:学生さんは名前がない
09/12/06 03:44:49 I5scTEBu0
前々から言われてるが静岡の最大のマイナス点は
古臭いビルが多すぎる
駅前の一番最初に見える松坂屋と日興会館がやばいからな
まぁ片方は新築ビルに変わるけど
他にも古いビルが多すぎる

114:学生さんは名前がない
09/12/06 03:47:03 vGxDsetT0
けど、一度は沖縄に行く事をおススメするよ。
近代的な都市の中をモノレールが颯爽と走り、人も車も多く賑わいのある那覇の街を楽しむのも悪くない。

充実した都市部と青く美しい海・・・。沖縄転勤って意外とアリかもwww

115:学生さんは名前がない
09/12/06 03:49:43 OiU/EENe0
静岡市全体は人口減、高齢化などが進んでいるので、
その対策の一つとして、さらなる中心市街地の活性化が望まれている。

今のところ中心部は寂れていない。


呉服町も両替町も駅に近い方が二丁目、遠い方が一丁目です。
この町名の付け方からもわかるように
もともと静岡駅前は新興成り上がり都市のように町の中心ではなく町はずれでした。
たまたま駅前まで繁華街が連続したにすぎないので、単純比較はいかがなものか?

それと、あなたには追手町のお堀と旧市庁舎などの
落ち着きのある町並みの風格は理解できないだろうが
こういう風景は金をかけて一朝一夕にできるものではありません。

116:学生さんは名前がない
09/12/06 03:51:46 GZdPO1KaO
>>112
静大工学部は旧制浜松工業専門学校だし、浜松の地に伝統があるから移転は考えたくないだろうな。
むしろ浜松工業大学として独立させろとw

117:学生さんは名前がない
09/12/06 03:51:49 2a+jeOvN0
”静岡市中心市街地活性化基本計画(静岡地区、清水地区)が内閣総理大臣認定を受けました!”

一市で二カ所(静岡、清水)は北九州市(小倉、八幡)についで二番目

浜松は浜北でも申請したが、副都心として認められず却下
旧浜松市の一カ所のみ認定


発展衰退にかかわらず、全国の地方都市があの補助金もらうために申請しまくりなんだけどな。

118:学生さんは名前がない
09/12/06 03:54:12 QGmpJH3F0
だって浜北って何もないじゃん
あれを清水と同格で語るのは、さすがに清水に失礼だろ?
俺が見た限りだと10Fクラスのマンションでさえ2,3棟あるかどうかだろ?
ちなみに俺が通った道路沿いだと1棟しか見つからなかったけどな(ジャスコの前)


浜北なんて静岡市近郊で言えば島田以下
副都心なら最低藤枝レベルは欲しい

119:学生さんは名前がない
09/12/06 03:55:44 L0bTJ83X0
まあ、静岡は、首都圏から比べれば気軽に駅前ですら車で乗り付けられる環境だからなあ
駐車場さえあればまだまだ駅前や駅周辺の活性化はしやすいかと

この点沼津や三島なんかはいい道がすくないから悲惨だけどね

120:学生さんは名前がない
09/12/06 03:56:34 ex2Wgf2S0
浜北は平らだから密集した建物を作る必要性があまりない
対して清水は平野が狭いから開発余地に比較的乏しい
鉄道駅が多いのも清水の特徴で、これも密集高層化促進の要因になるかと

121:学生さんは名前がない
09/12/06 03:58:33 0vR3NOHq0
田舎だし、何やってもダメだろう。
この不況で支店経済とやらも、その支店が撤退するのも多くなりそうだし。

街を見ても古臭い地方都市そのものだし、古い割に高い家賃・高い物価で住みにくい。
酒と魚が美味いのは認めるけど、それ以外は今一つ。


大手なら、浜松なら撤退とかはあるにしても、さすがに静岡で支店の撤退はあまりないよ
もっとも規模縮小ならそれなりにあるけど

新幹線があるから、企業のやり方次第では東京の衛星都市的な扱いも、人員に関してはある程度出来るからね

浜松は事務所クラスでも置いている企業がほとんどじゃないかな?

122:学生さんは名前がない
09/12/06 03:59:31 xzwogFpO0
確かに沼津の駐車場事情はひどいものがあった。
最近は再開発ビルが建ったおかげもあってか、かなり改善されたようだが。

123:学生さんは名前がない
09/12/06 03:59:45 RbqP/ke0O
お前ら沖縄の人口密度を見てから比べろよ。

あと政令市最低の人口密度を持つ天竜区の密度。

124:学生さんは名前がない
09/12/06 03:59:48 fpaXvZiU0
東京人の俺からすると、暮らしやすい地方都市は神戸とかだな。
そこそこ都会で便利。
コンパクトな市内に百貨店からオシャレな店まで揃ってるし、中華街もある。
静岡からしたら神戸は大都市かもしれんが東京から見ると地方都市。

125:学生さんは名前がない
09/12/06 04:02:18 e4PPSZUg0
最も、県民総生産第3位、工業出荷額5位の静岡県だから、ビジネス上は色々な得意先があるわけで、
大手企業なら支店撤退なんて事態にはならないけどね

126:学生さんは名前がない
09/12/06 04:03:23 juBBiE530
URLリンク(rinnet.blog76.fc2.com)
 今日は高校の友人と静岡の方へ行ってきましたー。目的地は静岡パルコ。
 なにか浜松よりすごく栄えていて軽く落ち込む(失礼な)
URLリンク(scrum89.seesaa.net)
 日曜日のお休みに静岡パルコに行ってきました初めてのパルコです
 お店の多さに圧倒され、こりゃ浜松も惨敗だと思いましたワラ
URLリンク(sawa-p.at.webry.info)
 いいなあ!静岡にはデパートがいっぱい(松坂屋に伊勢丹に丸井)あるし、
 商店街も充実していていつも賑わってるもの。それに比べて浜松はデパートはひとつしかないし、
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
 静岡パルコへショッピング
 行きも帰りも新幹線。浜松から30分足らず。
URLリンク(ruusoukaorin.sienta.jp)
 やっとやっと静岡パルコへ行ってきました。
 静岡はやはり浜松より店もたくさんあるし、歩いている人も多いなぁと感じました。(田舎者でごめんなさい・・・)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
 静岡は百貨店がたくさんあって羨ましいよ。
 浜松なんて遠鉄だけだし。

127:学生さんは名前がない
09/12/06 04:04:38 juBBiE530
URLリンク(oginet.seesaa.net)
 静岡市はやはり浜松に比べたら都会。マルイ、PALCO、PALCHE、伊勢丹、松坂屋。
 まぁ静岡の街中はまた行きたいね。楽しかったよ。
URLリンク(kimonoyawaragi.hamazo.tv)
 静岡の繁華街は、いつ訪れても人出が多く活気に溢れている感じです。
 浜松市民としては、かなり羨ましい気がします。
URLリンク(rinoa1978.blog.so-net.ne.jp)
 新静岡センターに行って来ましたが大混雑。平日でも駐車場は満車でしたし、店内も平日とは思えない混雑。
 私の住む浜松では、大丸の出店が中止になってしまい中心街が寂れていくような気がします。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
 新静岡センター。2011年秋、地上11階の商業施設に「東急ハンズ」とも交渉中らしいです。
 それにしても浜松は「大丸」出店断念で中央の陳腐化がますます・・・
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
 浜松を飛び出してみたことが楽しくて。静岡パルコにも寄ってみた。
 静岡駅前は、浜松よりも全然都会だなぁ…!!
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
 久しぶりに静岡県の県庁所在地『静岡市』に。
 やっぱり浜松に比べると都会だゎ~。
 浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗

128:学生さんは名前がない
09/12/06 04:05:33 R0YidGkE0
本当のことだと俺も思うが、すごい執念だな…どうやって探すんだ?

浜松の場合平野が四方に広い(若干海側だけが制約があるが)ので、
必然的に人口密度の小さい郊外型の街が出来やすい
だから、中心部のデパートとかは厳しくて、郊外のバイパス沿いに大型店舗が立ち並ぶような環境になる
これは岡山なんかも似たような環境

対して静岡清水は平野が狭く、活用できる土地も狭い為、広島と同じように密集した都市が発展しやすい
だから、中心街のデパートや商店街もそれなりに栄えるし、鉄道経営も成り立ちやすい

ただそれだけのことかと…

129:学生さんは名前がない
09/12/06 04:07:29 xXTRV1eR0
平地に関しては正しいと思うが
結局浜松の問題点は、オフィス街が弱すぎる為に、中心街に平日に人がいない
それが致命傷
あとは誰でも想像できるだろ?

そりゃ、無理もないって
浜松市って人口が静岡を多少上回っていても、たいした違いではないし、
都市圏を考えたら焼津、藤枝なども範疇に入る静岡の方が、都市圏が大きいかと

それに、何より官公庁需要をまかなう為には、静岡に支店を普通は置く
浜松に置くとしても、それは事務所だったり、静岡よりは格が落ちるものになるのが普通

浜松だったら、距離的に名古屋が近く、中部支社の管轄下にする事はよりやりやすいし、
距離的にも静岡なら支店の規模を大きくするインセンティブが働く

東部地区へも静岡からならアクセスしやすいから

結局製造業が郊外で強いくらいだから、中心街はそんなに人いないんだよな…

130:学生さんは名前がない
09/12/06 04:08:18 2LzhSzbLP BE:1536557748-PLT(13000)
せんまい日本の中で比較するとか視野が狭いぞ
グローバル(笑)にいこーぜ

131:学生さんは名前がない
09/12/06 04:11:16 yo8ObXA70
何らかのタワー型居住施設ができれば、駅西側の商店街や駅前ビルなんかもにぎわうとは思うけどねえ


まあ横浜市の横浜駅からみなとみらい周辺の海側みたいなイメージにならなくはないかもは知れないけど…
何らかのタワーマンションが出来れば、それなりに人は増えるから、商店街なんかに活気が出る事だけは確かかと

最もコンパクトシティの見本として、市営住宅、県営住宅としてなら整備する価値は十分あると思うけど、それを一般人が許すかな…
集約する事で各種福祉が行いやすくなるから、新しいモデルとして提案できそうではあるけどね


都市政策の国土交通省のキャリア官僚が言っていたけど、
地方都市でタワーマンションなんて、流行でしかなく、合理性ではまったく無意味で理解できないって
地方都市の活性化に限ると、容積率の緩和なども意味がないってさ

ま、平野が狭く、鉄道利用可能エリアが限られる静岡や広島などではまだまだ可能性がありそうな気はするけど…
駅前であれだけの土地が確保できそうなところは希少ではある
ちょっと遅レスだが、東京都民が住みたい都道府県は北海道に次いで静岡が2位
ちなみに全国ランキングでも東京や沖縄などを抑えて静岡が2位

132:学生さんは名前がない
09/12/06 04:15:50 xzwogFpO0
富士なんて浜松よりさらに工業都市的な性格が強い。人口は沼津より多いのに市街地が皆無だからな。

133:学生さんは名前がない
09/12/06 04:16:15 HL7VWVfJ0
けどこのご時世、日本全国どこで大地震が起きるか分からないし、浜松だって東海地震の対象地域内だし、
何しろ東海地震自体が過去の脅威になりつつある現在では合理性に欠ける。

改めて丸井(本体ではなく町田や戸塚同様のモディ)を誘致してくれたらいいのになといつも思う。
モディがダメならユニクロのミーナでもいいから。

134:学生さんは名前がない
09/12/06 04:22:21 +sxO9Hsh0
清水は腐ってもアーケード街がある
焼津駅前のマンションじゃ、パルシェで買い物して30分で家に着く。

あと、パルシェの食彩館は増床改装して松坂屋のデパ地下の客を持っていったな。

元々JR沿線は、国鉄時代の20分毎(30分毎ってあった?)の感覚がどことなく根強いから…
10分毎になってだいぶたつけど、都市計画や都市の集積って、数十年かかるようなものだからね

あと、これは実際に変わってみて思った事だけど、113系(かぼちゃ色の電車ね)がいなくなって、
乗り心地が格段に改善し、JRに乗ったときの疲れや距離感が大幅に改善されたって事は言えると思う
この意味においてJR沿線は今後相対的に地位が上がるかもね

以前は名古屋からお古の113系が静岡地区に集められてて惨めな状態だったけど、数年前に新型に更新されてからは格段に
乗り心地(気持ち的な面も含めて)良くなったと思う。見た目もキレイだし。

JRの駅間が開きすぎってのは仕方ないと思う。所詮は地方都市だからね。急行や快速もないし。
首都圏のJRだったら事情は違うんだけど。

135:学生さんは名前がない
09/12/06 04:24:34 4oFM5ma+0
広島都市圏、岡山都市圏みたいに、都市部に新駅を作って集客するモデルは結構あるよ
特に静岡以西は静鉄との縄張り争いもない(バスとの調整だけ)のだから、行政主導で作る事に障害はないと思うんだけど
途中駅が増えれば、新幹線利用を促進したいw東海とも利害は一致する

駅間が離れていると、都心部も含めて回遊性や町の一体感がなくなるのが痛いかと

211系5000番台、6000番台は今でこそ古くなったけど、当時としては出色の出来だったのでは?
全国に目を配れば、椅子のすわり心地は、未だにトップクラスかと
快適ではないかもしれないが、軽快で空気バネだから313みたいに疲れないよ

136:学生さんは名前がない
09/12/06 04:26:18 zgkqqurm0
静岡市って年間1000人超も人口流出しているんだってね。
30年後には今の半分くらいの人口しかいないって試算もあるようだ。

転勤で来たけど、正直魅力が無い街だ。
また導線も悪い。
駅の南から北に行くと地下道通らないと不便で、あれで萎える。
もう少し整備しないとね。

でも根本的には街を支える産業が無いことが原因だろうな。
大企業も無いし。

137:学生さんは名前がない
09/12/06 04:27:17 xmxD35380
上場企業が16社、上場基準を満たす企業が12社あり、
年間商業販売額3兆3000億、製造品出荷額1兆7000億、農業産出額200億、
市内総生産が2兆9000億あって産業がないと言われる静岡・・・。

138:学生さんは名前がない
09/12/06 04:28:45 pmqr1Ycs0
鈴与とか中堅企業規模だぜ。

年商1兆円超えて初めて一流企業の仲間入り。
静岡市には大企業無い。

大企業が無いと雇用になかなか結び付かないよ。
だから、静岡市はこんだけ衰退しつつあるんじゃないの?

浜松は人口も増えてるよね。
ホンダをはじめとして大企業があり、雇用の受け皿広いからさ。
今は自動車不況で苦しいみたいだけどまた復活するだろう。

けど、静岡市は基幹産業無いからズルズル衰退だと思うぞ。
魚は美味いし、気候は温暖で住みやすいけどな。

139:学生さんは名前がない
09/12/06 04:28:58 Xw5TkmclO
浜松出身だがワロタw
これ明らかに大学生の会話じゃねーだろw
お国自慢板から流れてきたとしか思えない内容の濃さだ・・・

浜松にも新交通システムが欲しいとこだけどスズキがいるし無理だろうね。
遠鉄の新交通システムに対するスタンスが知りたい。

140:学生さんは名前がない
09/12/06 04:32:21 C4oeyhFWO
分散型の浜松は、どこに住んでもある程度は生活しやすいのが利点かな。
大型ショッピングセンターが分散してるし、その周りに多少店も増えてきてる。
ただ車がないとかなり不便だからなあ。バスは高いし

141:学生さんは名前がない
09/12/06 04:36:55 C4oeyhFWO
浜松の電車の普及はあり得ないだろうな。車が普及しすぎてる。
米←こんな感じに電車が浜松駅を中心に走っていれば便利ではあると思う

142:unta ◆M.zxmDgA8o
09/12/06 05:02:36 52ZySQij0
浜松叩きスレが立って静岡のお国自慢が始まるのはいつもの事か
つーか>>1の偏向ソースがいい加減不愉快だ

>>141
昔はそうだったんだけども市民が拒否した

143:学生さんは名前がない
09/12/06 05:14:31 RbqP/ke0O
静岡も浜松も物凄い都会コンプレックスですねw

144:学生さんは名前がない
09/12/06 13:41:04 dYJ3WTIn0
現在、静岡市内で進行中(計画段階も含む)の建設プロジェクト

<高層ビル>
○紺屋町地区市街地再開発
URLリンク(www4.tokai.or.jp)
○マークス・ザ・タワー東静岡
URLリンク(www.shizutetsu.net)
○タワー・ザ・ファースト静岡
URLリンク(www.le-chezmoi.com)
○ベイタワー清水
URLリンク(www.le-chezmoi.com)
○清水駅西第一地区市街地再開発
URLリンク(yutosoken.com)
○草薙駅前地区市街地再開発
URLリンク(www.kenchikunavi.ne.jp)
○呉服町1丁目地区市街地再開発
URLリンク(www.sandeinc.com)

<文化、スポーツ施設>
○清水駅東地区文化施設
URLリンク(www.city.shizuoka.jp)
○東静岡地区多目的アリーナ
URLリンク(www.city.shizuoka.jp)

145:学生さんは名前がない
09/12/06 13:42:42 dYJ3WTIn0
<公園緑地>
○駿府公園再整備
○登呂遺跡再整備
URLリンク(www.city.shizuoka.jp)
○日本平再整備
URLリンク(www.city.shizuoka.jp)

<大型ショッピングセンター>
○三菱地所商業施設
URLリンク(yutosoken.com)
○新静岡センター解体新築

<道路>
○山脇大谷線(静岡東西道路)
URLリンク(www.city.shizuoka.jp)
○国道150号線静岡バイパス
URLリンク(www.city.shizuoka.jp)

<港湾>
○清水港外貿コンテナターミナル
URLリンク(www.portofshimizu.com)

146:学生さんは名前がない
09/12/06 13:42:44 sX4ps2pm0
愛知県名古屋市出身だが浜松なんかほとんど気にしてないぞ

147:学生さんは名前がない
09/12/06 13:44:11 e5AozOq30
駅前の再開発ビルにもう一度丸井は誘致できないものだろうか?
無理ならせめて丸井系のモディにでもしてもらって、もう少し
おしゃれな商業施設を清水駅前に作って欲しいものだが…。

あとついでに、元丸井だったビルもいい加減なんとかしてほしい。

148:学生さんは名前がない
09/12/06 13:46:42 cTro5Llf0
日本の大動脈の東海道(東名)にあり、東京~(名古屋)大阪の中間に位置するのに、何でこんな田舎なの?
東京圏が大きすぎるから、いいんじゃないの?そんなに大きくならなくても。
そんなに都会がいいならさっさと東京に住むことだね。
静岡からでも東京や名古屋に新幹線なら1時間で行けるし、
欲を言えばもっと運賃が安かったらと思うけど、
たまに遊びに行くにはいい距離だと思うよ。
通勤してる人もいるくらいだからね。

厚木、平塚、小田原よりは都会だと思うが

149:山岡士郎 ◆Cocu3RuCpA
09/12/06 13:47:59 5kIxbDlZ0
裏日本とか四国のガチ田舎を見てから言うんだな

150:学生さんは名前がない
09/12/06 13:49:08 VVyYUY3k0
藤沢は人口似たようなものなんだけどね。
藤沢ってデッキあるし駅前に商業施設も多いし特に南口方面は結構活気があるけど、
小売販売額もかなり違う。
地方の拠点都市と大都市圏内の中規模都市の違いかな。
藤沢は柏とか船橋とか八王子とか川口に近い。

151:学生さんは名前がない
09/12/06 13:50:38 3HjR8YKRO
夏に浜松いったが普通に都会だったよ

152:学生さんは名前がない
09/12/06 13:50:38 LqCgeh6z0
R150とR362、県道を移譲された静岡市は比較的いい仕事してると思う。
国1現道は共同溝の整備が済んだら即、静岡市に移譲してもらって、南安倍~丸子ICの4車線化をしてもらいたい。
丸子池田線(重点路線の割りに小鹿区間の用地買収はどうなってるのかと思うが)、R150バイパス、安西橋、下大谷線、
石田街道、追分のガードなど都市計画道路は着実に整備してるし。
仕事で沼津・三島方面に行くことが多いんだけど、あの辺の年中渋滞の道路事情と比べてそう思う。

153:学生さんは名前がない
09/12/06 13:51:43 QgcSZgfB0
藤枝・榛南地域の人口を調べてみたのですが
藤枝市 :141,902
吉田町 :*29,678
牧之原市:*49,595
御前崎市:*35,033
およそ25万人が居住しています。

154:学生さんは名前がない
09/12/06 13:52:33 VIu4aYzz0
静鉄は日中でも6分毎だから、

新清水側
→清水駅
→ドリームプラザ

新静岡側
→中町
→静岡駅

と振り分ける事は可能だよな

12分毎でも立派なもんだ

中町から北方面に伸ばせば、地上区間で鉄道空白地を埋められそうな気はするな…

155:学生さんは名前がない
09/12/06 13:53:40 rOJHqAZ8O
浜松といえばピアノだな
あと車

156:学生さんは名前がない
09/12/06 13:54:43 KD+1RQ500
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15~早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日~4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海~浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)~島田と興津~浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。

157:山岡士郎 ◆Cocu3RuCpA
09/12/06 13:54:51 5kIxbDlZ0
沼津ICあたりはソラリスのアレみたいでかっこいい!
清水に新しく出来るジャンクションにも期待

158:学生さんは名前がない
09/12/06 13:54:59 C4oeyhFWO
うなぎパイも忘れるな

159:学生さんは名前がない
09/12/06 14:01:24 oW9Va9gX0
大手企業も少ないが、大学はもっと少ない。

この際再開発ビルでもたてて復興してほしいと思う。
繁華街の活気をとりもどしてくれ。
確かにとりのこされそうだな。
上場企業の本社数は何気に多いんだがな。
ロクな大学がなくて社会減になるのはわかるが、
都市の完成(成熟)が早かったせいで人口分布が高年齢化して自然減なのが痛い。
高校生の進学先は、東京か名古屋の大学がほとんどじゃない?
んで、そのまま東京・名古屋で就職して帰ってこない。
毎年人口流出・・・。
まーこれは他都市にも当てはまるのかもしれないけど。

160:学生さんは名前がない
09/12/06 14:05:06 RUIu6e5Y0
自然減は去年ですら800まできている
15年もして団塊がバタバタ逝き出すと自然減だけで5千を超す時代が来る

中京大、名城大、愛知学院大、愛知大、中部大、南山大とか結構総合大学はある。
偏差値はあまり高くないが。

東部はどうかわからんが、中部では結構これらの大学に進学した奴はいると思う。
俺の周りでもいたし。まあ東京方面へ進学する人が多い事には変わりないけどね。


道路は狭い、周辺は農地に工場、街道沿いには雰囲気ののよさそうな店もなく・・・。
街灯も少ない。
賑やかだった頃の駅前を
いつも思い出すだけに、現状は寂しい限り。

161:学生さんは名前がない
09/12/06 14:06:28 liApfpSZ0
焼津はマンションこそ増えたけど、駅周辺の商業施設が増えないねぇ。

162:学生さんは名前がない
09/12/06 14:08:56 n/ly84v80
みんな静岡に出るんじゃないの?
アーケード街なんて腐ってるし…
駐車場が気軽に使えないのがNG
探してまで行く気にならない

年間1000人超も人口流出しているんだってね。
30年後には今の半分くらいの人口しかいないって試算もあるようだ。

転勤で来たけど、正直魅力が無い街だ。
また導線も悪い。
駅の南から北に行くと地下道通らないと不便で、あれで萎える。
もう少し整備しないとね。

でも根本的には街を支える産業が無いことが原因だろうな。
大企業も無いし。

163:学生さんは名前がない
09/12/06 14:11:38 3jYR5e5YO
>>155
浜松はバイクだろjk

164:学生さんは名前がない
09/12/06 14:12:59 RiCWKoiT0
政令都市中でも2番目の減少率だよ。

浜松の場合開発出来る平野がまだ存在するというのもあるけどね
大企業が無いと雇用になかなか結び付かないよ。
だから、衰退しつつあるんじゃないの?

ホンダがあるったって本社は港区で
浜松はブルーカラーだけだろ
似たような規模の人口50~100万の都市で売上1兆円を超える企業の本社がある都市はいくつあるの?
ある都市は人口が増えてて無い都市は人口が減ってるの?

さぞ浜松経済が栄えているかのように言うが、市税収にはそれが反映されないんだよな。
一人当たりではずっと静岡が上だし、21年度に限っては額そのものが静岡が上。
今年の人口減は浜松が上になりそうだけどなw

165:学生さんは名前がない
09/12/06 14:14:31 EowlRAem0
自動車というか輸送機器産業は裾野が広いから雇用の受け皿が広いの言うのは同意。

人口減を社会減と人口減で見ると両方とも減少。
社会減の要因の一つは18歳で高校卒業した人の進学&就職先が少ないこと。
ここで流出した人口分を取り戻せていない。
ただ有効求人倍率の推移を見れば全国的に見てもマシなほうなんである程度の年代までは仕事がないわけではない。
このところの不景気での落ち込みも全国平均や県内他地域比較しても緩やかで思いの他産業の幅は広いと思われる。

あと重要なのは根本的に自然減。
若い世代が出て行って戻ってくる数が少ないから出生数が少ない。
死亡数>出生数になって人口が減る。

人口増やしたかったら進学面でも就職面でも若い世代を引き止める策を考えたほうが良い。

166:学生さんは名前がない
09/12/06 14:14:50 xzwogFpO0
>>162
>>136
おいw
おまえらもしかしてお国自慢板からコピペしてきてるんじゃないだろうな?
明らかに大学生のレスではないと思っていたが…

167:学生さんは名前がない
09/12/06 14:16:26 yZfqUfXT0
やりたい仕事に就ける会社が
存在していなかったから、高校卒業と同時に東京へ出ることを決めてた
ので、出るべくして出て行ったのは正直なところ。

今ならその仕事ができる会社もいくつかあって、もし自分がその年代で
あったなら、仕事は出来たかもしれない。

職種はともかく、そんな感じでやりたいことをやりたくて離れた
という人も少なからずいるんじゃないかと思う。

168:学生さんは名前がない
09/12/06 14:20:39 yZfqUfXT0
>>166
社会人入試で広島大に進学
広島大を30で卒業後は
京都大大学院エネルギー科学研究科の修士を経て、博士在学中
静岡県富士市出身
広島大進学前は関東自動車工業に勤務

169:学生さんは名前がない
09/12/06 14:21:28 yZfqUfXT0
結局浜松の問題点は、オフィス街が弱すぎる為に、中心街に平日に人がいない
そりゃ、無理もないって
浜松市って人口が静岡を多少上回っていても、たいした違いではないし、
都市圏を考えたら焼津、藤枝なども範疇に入る静岡の方が、都市圏が大きいかと

それに、何より官公庁需要をまかなう為には、静岡に支店を普通は置く
浜松に置くとしても、それは事務所だったり、静岡よりは格が落ちるものになるのが普通

浜松だったら、距離的に名古屋が近く、中部支社の管轄下にする事はよりやりやすいし、
距離的にも静岡なら支店の規模を大きくするインセンティブが働く

東部地区へも静岡からならアクセスしやすいから

結局製造業が郊外で強いくらいだから、中心街はそんなに人いないんだよな…

170:学生さんは名前がない
09/12/06 14:23:07 xzwogFpO0
>>168
あら…大生にはいろんな人がいるもんですね。

171:学生さんは名前がない
09/12/06 14:23:18 yZfqUfXT0
都市政策の国土交通省のキャリア官僚が言っていたけど、
地方都市でタワーマンションなんて、流行でしかなく、合理性ではまったく無意味で理解できないって
地方都市の活性化に限ると、容積率の緩和なども意味がないってさ

ま、平野が狭く、鉄道利用可能エリアが限られる静岡や広島などではまだまだ可能性がありそうな気はするけど…

容積率の問題はどうしても切り離せないからね
下手に高いビルにするとその分延べ床面積が増えて容積率が超過するから建築面積を小さくしなければならないし
そこまでして高いビルにするくらいなら低くした方が遥かに安上がりだし
あのアクトシティでさえ通常の方法では容積率を超過するからある裏技を使ったほどだからな


確かに広島市と静岡市は地形的に似ている。
周囲を山に囲まれ狭い平野部に人口が集中している点はそっくりだ。

だが、静岡と違い広島は周囲の山が比較的緩やかで宅地開発する余地があった点が大きく異なる。
衛星写真地図で見るとよく分かるが、広島は東区、安佐南区、安佐北区といった山間部の地域も
宅地化され市街地が形成されているが、静岡は急峻な山間部に阻まれて縦への広がりがない。
対して広島は、静岡でいうと藁科や美和・賎機地区から油島地区まで郊外も広く宅地化が進んでいる。

この違いからか両都市の公共交通機関の発達も実に対照的。
広島は新幹線や山陽本線を中心とする横のラインに加え、可部線・芸備線・新交通アストムライン
といった縦のラインも完備。
加えて、市中心部には網の目のように路面電車が走り、中心部全域をカバーしている。

対する静岡は新幹線・東海道本線・静鉄線の横のラインのみ。
しかもほぼ同じ場所を並行して走り、カバー地域は極めて狭い。

そう考えると、静岡も縦のラインを結ぶ新交通システムが必要だな。
未だに市内交通の主役はバスと自転車(笑)だからねw

172:学生さんは名前がない
09/12/06 14:26:41 C4oeyhFWO
確かに静岡県はいい企業がないんだよな・・・
浜松出身だから浜松で就職したいが、行きたい企業が少ない。将来的に生き残れるかを考えると、やはり東京周辺の企業の方がいい。
ホンダの本社が浜松にあればよかったのに。まあどちらにせよFランの俺には無理かw

173:学生さんは名前がない
09/12/06 14:34:42 iCyorx130
人口の割に面積広すぎだろ
1km^2に500人ってどこのど田舎だよw

174:学生さんは名前がない
09/12/06 16:02:13 EkDyvhKj0
【地域商業】浜松の旧ヨーカ堂ビルに進出した核テナント「パレマルシェ」、開店から半年で撤退へ [09/12/01]
スレリンク(bizplus板)

浜松市中区鍛冶町の旧イトーヨーカドー浜松駅前店のビルを利用した再開発店舗
「かじ町プラザ」1階に入居する核テナントの総合スーパー「パレマルシェかじ町店」が
同ビルからの撤退を検討していることが30日、分かった。
12月6日で営業を終了し、原状回復した上で同月中旬にも撤退する意向を関係者に伝えている。

「パレマルシェかじ町店」は5月にオープンしたばかりで、撤退が決まれば中心市街地の
にぎわい創出施策にも影響を与えそうだ。

「パレマルシェかじ町店」を運営するパレ(名古屋市熱田区)は、1階フロア内のテナントと
退店に関する交渉を進めている。4店のうち1店は「営業上の都合」で既に20日に退店し、
残りの3店と店舗開設費用の補償などについて、個別に話し合っている。

関係者の話を総合すると、パレは出店の際に開発会社のアサヒコーポレーション(浜松市中区)に対し、
全部のフロアをテナントで埋めることを条件にしていた。ところが「かじ町店」開店後、新たに進出したのは
6階のホテルと地下1階の1店舗だけで2~5階は空いたまま。
パレ側はテナント経営者の一人に対し、「約束履行を何度も求めたが、状況は変わっていない。
これでは信頼関係を築くことができない」と説明したという。

パレは同店舗で年商15億円を目指していたが、空きフロアが多い状況では集客効果も薄く、
売り上げが伸びないことも判断材料にしているとみられる。
静岡新聞社の取材に対し、同社は「現時点で決定事項は何もない。具体的なコメントは控える」としている。

アサヒ社の担当者は「営業終了、撤退などの具体的な連絡は受けていない。テナント誘致については
ずっと努力してきたし、今後も努力していく」と話している。

URLリンク(www.shizushin.com)

175:学生さんは名前がない
09/12/06 16:03:28 tjy61JH60
浜松駅前は地権者のエゴが酷すぎてもう何やってもダメだな

行政も開き直って駅前は車が出入りするのに便利な街にしといて
お買い物とかは郊外の大型ショッピングセンターで、ってやればよかろう

いわゆる富士市のJR富士駅とか新幹線新富士駅みたいに

176:学生さんは名前がない
09/12/06 16:06:19 BY8DbtQN0
浜松って無駄に駅前がでかいよな
イオンあるしららぽができたし、駅前が廃れるのは当然の結果
どこの田舎も同じように郊外の巨大モールに人は流れてる。
何やったって中心街には、人戻ってこない。特に税金使って市や県が対策してるが無駄だ
浜松って、新幹線で1時間ぐらいで名古屋にいけちゃうからな。
みんな名古屋で買い物するだろ。
ホント、アメリカのどっかの田舎都市みたいな国になったよな(笑)
先行きが暗い、暗い。

177:学生さんは名前がない
09/12/06 16:08:37 R6XlCoCI0
てか浜松、本屋が異様に少ないんだけど
そういう県民性?

浜松はイオンが3カ所もあるんだね。そっちは賑わってるんだろうなあ。


浜松って人少ないよな。
駅周辺なら結構人居るのか?と思ったら人少なすぎてワロタw

イオンを初め大型SCが周辺に結構あるから、
都会でもないのに駅に人集めるのなんて無理


イオンもヨーカドーもそうなんだが
駅前に商業ビル立てて、
客が入らなくなると、売り払って郊外へ出て行ってしまう
残された建物は、地元の第三セクターなんかが運営したりするんだが
どこも、上記のようなケースになってしまい、廃墟と化してしまう

まあ、クルマ社会のなれの果てと、市場主義を追い求めるがためだろうが
悲しいかなこれが現実

178:学生さんは名前がない
09/12/06 16:10:58 GZdPO1KaO
>>175
じっさい富士市はクルマ社会型の都市計画をしているようだ。
そのため、静岡浜松沼津のような密集した市街地や繁華街が見られない。

179:学生さんは名前がない
09/12/06 16:13:51 dxWkCPzu0
浜松駅前なんかになんの魅力もないよ
浜松って静岡より人口多いんだっけ
車社会では郊外の大型店には勝てないだろ。
大学で都市デザインの失敗例に上げられるくらいだからな…
人の流れがスムーズに行かないし街の一体感がない。

アクトに区画整理にザザシティに商店街
いくら駅前に税金を注ぎ込んだのかね
浜松中心部に魅力がないのだよw

180:学生さんは名前がない
09/12/06 16:16:21 NilmsqxI0
浜松駅行くまでの交通手段が決定的にダメ。
バスも電車も中途半端。
駐車場で金取られるとかばかばかしくて。
地元自動車屋も売りたいし、関係者ばかりだから車移動が基本。
浜松中心街の衰退は地元車屋と地元交通会社が招いた。

というか何故、浜松のイトーヨーカ堂はザ・プライスに業態を転換しなかったんだろ。
確か今年だけでも、20店前後の転換を予定していたはずだけど。
商圏としてはうまくないのかね。

181:学生さんは名前がない
09/12/06 16:19:36 k/4m+Ifk0
いつも新幹線で通るとき、浜松駅前なんかでかいビルはあるし結構都会だと思ってたんだけどそうでもないの?
画像みても浜松駅前かなり発展してそうなんだけどな。


URLリンク(bringmedown.blog74.fc2.com)

静岡市は対照的で、駅周辺は非常に栄えている。
ではなぜ静岡がここまで発展したのか。まず政令指定都市になったことが大きな理由。
しかし同じ政令指定都市でも浜松市は衰退している。
現状、静岡市の一人勝ちとも言える。

182:学生さんは名前がない
09/12/06 16:22:28 QGmpJH3F0
もうさあ、政令指定都市の要件に、商店街や中心街の発展度、車への低依存度を入れたらどうだ。



大型店がわずか半年で撤退する、という表現が
相当な風評となってイメージ悪化になるのは必至だろうなぁ・・・。

でもこんなのは市内はおろか全国的に見ても前代未聞だもの。

全国的に周知されただろうし、
同時に浜松都心の糞さ加減も同じように周知されただろう。

市外に出たことがほとんどない人には、
浜松という都市が薄汚れた工業都市というイメージであるとは考えられないのだろうね。
URLリンク(www.shizushin.com)

183:学生さんは名前がない
09/12/06 16:24:13 0fLoj0l40
郊外にジャスコ3つとヨーカ堂一つと西友ひとつ、磐田にららぽーとだもん。
町中に行く必要ないし。


浜松に出張に行ったら、八百徳で鰻を食べて、
オークラに泊まって、
お土産に魚とあげしおを買って帰る。
そんなわけで中心街に行かないんだわ。

184:学生さんは名前がない
09/12/06 16:25:27 fjLArMze0
どっかの地域叩きスレって定期的に立つよね
うざ

185:学生さんは名前がない
09/12/06 16:26:25 qf25+r9m0
政令指定都市の要件に、商店街や中心街の発展度、車への低依存度を入れたらどうだ。

日本の都市人口なんて自治体境界の線引き次第だからそれだけで実勢の都市規模が計れないんだよね
旧清水市と市街地が一体化してて、東海道線沿いに(平成大合併前で)10~20万の衛星都市が連続する静岡と
微妙に一体感のない浜北と農村部と山間の過疎地域を敢えて取り込み、衛星都市も(合併前で)10万未満の都市しかなかった浜松とでは差も出てくる

実際遠鉄百貨店ができた後の80年代後半から90年過ぎまでは浜松の街中は静岡を超えてたよ。
転落するのも早かったが。
一方その頃の静岡は商店主の殿様商売で沈滞してた(景気が良かったからやっていけた)。
バブル崩壊と殿様商売してた連中から若手に代替わりして、先進的な取り組みをはじめて復活。

186:学生さんは名前がない
09/12/06 16:27:52 PlyPICIeO
政令指定都市なのに新幹線通ってない千葉市よりはマシ

187:学生さんは名前がない
09/12/06 16:28:39 fjLArMze0
新幹線通す必要ないじゃん

188:学生さんは名前がない
09/12/06 16:29:17 C4oeyhFWO
浜松駅周辺を栄えさせたいなら、ビルを全部壊して道路をしっかり整備し、かつ郊外から駅前までの公共交通機関を整えないとだめだな。
バスなんて高くて乗れんからな。

ところで何で浜松人は浜松駅周辺のことを「街」と言うんだろうw ガキのころからずっとそう呼んでるけど

189:学生さんは名前がない
09/12/06 16:33:59 PlyPICIeO
>>187
東海道新幹線の延伸が必要
(―品川―東京―千葉―成田空港)

190:学生さんは名前がない
09/12/06 16:35:11 fjLArMze0
なるほど

191:学生さんは名前がない
09/12/06 17:52:46 EmBtoqXy0
そうなんだ。やっぱり駅直結でも地方都市の百貨店は苦しいんだね。

192:学生さんは名前がない
09/12/06 17:58:01 6Bf2s90i0
政令指定都市の要件に、商店街や中心街の発展度、車への低依存度を入れたらどうだ。

日本の都市人口なんて自治体境界の線引き次第だからそれだけで実勢の都市規模が計れないんだよね
旧清水市と市街地が一体化してて、東海道線沿いに(平成大合併前で)10~20万の衛星都市が連続する静岡と
微妙に一体感のない浜北と農村部と山間の過疎地域を敢えて取り込み、衛星都市も(合併前で)10万未満の都市しかなかった浜松とでは差も出てくる

実際遠鉄百貨店ができた後の80年代後半から90年過ぎまでは浜松の街中は静岡を超えてたよ。
転落するのも早かったが。
一方その頃の静岡は商店主の殿様商売で沈滞してた(景気が良かったからやっていけた)。
バブル崩壊と殿様商売してた連中から若手に代替わりして、先進的な取り組みをはじめて復活。


静岡中心地は政令指定都市になる前から栄えてた。
そして、同時期の浜松は中心地の開発が完成期に入り「これから浜松が静岡の中心!」ぐらいの事を言っていた・・・ま、結果はいわずともがなだが。

理由は色々だと思うが、条件は似ていた(同時期に大型郊外店の台頭があったとか)のにここまで差がついたのは、
ひとえに中心市街地の商店の人の努力だと思う。
なんかイベントやってたし、国内最大級の大道芸とか、努力が凄まじかった。
あと、中心地がちゃんと集約されていて、役割も見えやすいってのもあるかな?
映画のある道は文化(?)ぽいし、大通りは雑多だし、新静岡駅あたりは若者ぽい。
あと、清水の存在もあっただろうね。いや、清水自体はお話になら無いが、清水-静岡の移動ラインがあった事は結構影響あったと思う。
結局、中心地が栄えるかは、周辺地域の人間を集約する『道』があるかどうかだから・・・人口多くても、周辺との導線無ければ栄えない。

193:学生さんは名前がない
09/12/06 18:01:12 w2OvfdQS0
単純に商業施設の跡に商業施設を誘致してるのが悪い
そもそも街の盲腸部に建つヨーカ堂跡も、新浜にシフトして
街の中心ではなくなった松菱跡ももう大掛かりな商売には向いてない場所なんだよ

よぉ、浜松市民だよ∩(´・ω・`)

駅前、いかねーもん。東京か名古屋に出張する時だけ使うエリア。
市営駐車場が30分100円だったかな。20分100円の民間駐車場もあり。
誰が払うかよ……。値段だけは、都内とそう変わらないんじゃないの?

何か買うものが決まっていて、チケットくれるような場合は利用するけど
駅前をぶらぶら歩いてなんか時間を潰そうかね、なんてのは絶対にない。

駅ビルの谷島屋(本屋)が工学系書籍がずいぶん良いらしいんでたまに
利用するかと思うんだけど、よっぽどじゃない限り行かないね。

駅前駐車場無料にしろとは言わんけど、もっと安くなってほしいわ。
ザザだって大赤字なんだろ? もう、松菱跡含めて全部更地にしちゃって
巨大駐車場にでもしたら?

194:学生さんは名前がない
09/12/06 18:04:49 Ef0almQh0
浜松はいろいろヤバイね。 静岡に対抗心もってた頃を思い出してがんばってくれ。
大丸ピーコックか松坂屋ストアでも出してもらえば?
大丸出店問題で時間と金を無駄にされた浜松には二度と関わりたくないだろうけど

金持ちは遠鉄の地下でいいでしょ。
ヨーカ堂の地下食品売場に行ってた人は、はメイワンの地下かザザの地下か東街区のフィーネか砂山のいしはら。
こんな感じかな?
わざわざ車で来ていた人はいくらでもあるSCへ。

195:学生さんは名前がない
09/12/06 18:06:54 PaalTXXQ0
浜松って工業都市だぜ?
「文化成熟度とかなにソレ?面白いの?」ってレベル。
ハードウェアオタが成長させた街ですから。
山葉(楽器、発動機)、鈴木楽器、河合、本田、鈴木


浜松は鰻の産地が近いけど、だからといって旨い鰻屋があるわけではない。
地元民推薦の鰻屋のいくつかにいったが正直参りましたレベルは無かったな。
舘山寺の鰻屋ぐらいかな、まあまあなのは。食のレベルは文化の成熟度と比例する。
浜松は街に色気がないというか味気ないのよ。80万都市であの繁華街はないわ。
中心部で金使わないと街は死ぬよ。イオンなんていずれゴーストタウンになる。

196:学生さんは名前がない
09/12/06 18:09:40 7BTYoVCu0
なんか、浜松って大学の工学部にいるオタクみたいだよな。
浜松というと名古屋圏のイメージがあったから。
街中は松菱倒産以来、貧乏神か取りついてるからなw
もう誰も出店しようなんて考えないだろうな。
全国に恥さらした街中、おめでとうw

大丸さん、あなたは正しかったw

197:学生さんは名前がない
09/12/06 18:11:19 C4oeyhFWO
ヤマハとか浜ホトが本社を東京に移せば間違いなく今より良くなるのにな。
本田宗一郎みたいな凄い人がいれば別だが

198:学生さんは名前がない
09/12/06 18:11:24 ebx5X87W0
静岡でうなぎの名店が多いのは浜松から遠く離れた三島

新幹線なら浜松から名古屋まで32分だな。浜松人にお勧めなのは金山だな。
行政主導による街作りが成功して賑わっている名古屋の金山
アスナル金山は多彩なイベントが開かれている。
多くの若者で賑わうアスナル金山とJR金山駅周辺画像
URLリンク(asunalblog.seesaa.net)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp)

199:学生さんは名前がない
09/12/06 18:13:33 PxlyxNMJ0
浜松は大手スーパーの巨大モールが勢ぞろいしてる都市。
こんな都市で都心駅から半端な場所で商売やろうとするのが無謀。

■イオンモール浜松志都呂
浜松西部のモンスター店舗。豊橋方面にモール型SCがまったくないので、
西側に向かって商圏が広く、客取り放題で西の雄状態。
東に数キロに大きいイオン浜松西SCが別に存在するイオンワールド。

■浜松プラザ
イトーヨーカドー核の00年に開店したオープンモール型SC。
市内ではイオン市野に次ぐ店舗面積。かつては浜松で圧倒的な存在感だったが、
その設計の古さが災いして周辺のクローズドモール型SCに対して苦戦中。
ユニクロに逃げられて、ジーユーが跡地に入ってくるという凄いテナント入れ替わりが起きた。
周辺でもテナントの撤退が目立っており、かつて浜松一の集客だった面影はもう無い。

■イオン浜松市野SC
東海地区ではワンダーシティに次ぐ巨大なSC。
すぐ南にある浜松プラザをボコボコに叩いてる状態で、
周辺も広大な工場跡地にどんどんロードサイド店が林立してる状態。
イオン志都呂より巨大だが、テナントの質はやや劣ると思う。
(イオンモールとイオン直営の違い)

200:学生さんは名前がない
09/12/06 18:14:29 PxlyxNMJ0
■プレ葉ウォーク浜北
ユニーのウォークシリーズ最大規模、つまりユニー最大規模のSC。
元は78年開店のサンテラス浜北で、建替移転でアピタになり、さらにモールを増設してウォークSCになった。
元のサンテラスからは店舗面積が実に6倍近くになったが、なおもまだ増床余地がある有様。

■サンストリート浜北
西友核のSC。SC全体を統轄しているのは亀戸にある同名のSC運営会社で、経営コンセプトも亀戸と同じ。
規模は周辺の各モールに比べればやや小ぶりだが、浜松市内郊外ではこのSCにだけシネマコンプレックス(東宝)が併設されている。
また、モール内テナントに天然温泉があるという奇抜な構成。
このSCが接している国道の先に、新東名のICが設置予定で、交通量の増大必至という恵まれたロケーションにある。


■ららぽーと磐田
ららぽーとの東海地区初出店。ここもサンストリートに続いて郊外型シネコンが設置された。
三井不動産の実力らしく、スーパー核のSCに比べてテナントのグレードがやや高め。
東名高速遠州豊田PA上りに併設するように立地している。

■イオン浜松西SC
1980年開店のジャスコから、02年に建替えられた店舗。
店舗面積が22000㎡あるが、上記のモールが林立している状況では
この規模でもあまり大きなSCとは言えない有様。
内容は典型的などこにでもあるイオンのSC。

201:学生さんは名前がない
09/12/06 18:17:56 lU+ufk+M0
浜松駅の近くに大型無料駐車場があれば栄えるはず
現在浜松駅の高架下にあるビックカメラに入ってもらえば良かったのに
何で隣に広い建物があるのに何時までもわざわざ手狭な場所で営業してるんだ?

アホだなw
そういう人たちにさえそっぽを向かれてるのが今の街中だっての。

うちの母親も街中は全然駄目、名古屋や東京に行くって人だからなぁ。

街中ってどういう層が支持してるとか、そういう問題じゃない。
だから「気がつけば取り残されていた」状態になってる。

202:学生さんは名前がない
09/12/06 18:19:47 1slBLzZ/0
川崎ラゾーナお手本に、魅力有る大型モール造ればいいのに・・・。
あんなうらぶれた町が、あれ一発で無茶苦茶変わったじゃん。


アスナル金山は川崎ラゾーナに似てるね。
駅前の開放型モールはいいね。

203:学生さんは名前がない
09/12/06 18:20:55 C4oeyhFWO
まあ別にドーナツ都市としてそれなりに栄えればいいんだよ

204:学生さんは名前がない
09/12/06 18:21:01 u9yu2zMO0
この前、食べたうなぎなんて、妙に硬くて小骨が多かったぞ
食感的には沖縄のイラブーを蒸したのをたれつけて焼いたような
そんな感じだった
ああいうのが浜松式のうなぎの蒲焼きなんだろうか

205:unta ◆M.zxmDgA8o
09/12/06 18:45:43 52ZySQij0
コピペ群が別人なのかID変えてるのか気になる所

206:学生さんは名前がない
09/12/06 21:11:18 AAOPtaeX0
浜松駅の近くに大型無料駐車場があれば栄えるはず
高架下は固定資産税が安い、JR子会社なので客寄せのために家賃激安にしても余裕がある
今の中心街で出店する価値があるのはメイワン~新浜松駅のわずか100メーター程度、それより外側はゴミ同然
だからビックもロフトも他の空き物件には目もくれずに狭い店舗面積で無理矢理メイワンに出店する

ブログを開設してる某静大教授はサンストの映画館に入り浸ってるそうですw
そりゃ近所にできたんだから入り浸るわな。

金持ってる人間なら、都心に来てくれると未だに信じて疑わないアホがいることが
浜松都心衰退が当然であると物語ってるよ。

買い物は西は志都呂
北は、サンストリートとプレ葉
東は、市野があるからな。

後、格安地元スーパーでマムや杏林堂が頑張ってる。これだけでたいていの安い物はそろうからね。

映画館さえ、外にもってこれれば、中心部は完全に終わったのになあ。

207:学生さんは名前がない
09/12/06 21:13:40 JlyLTJY30
ネタから外れるけど

地方都市でのタワーマンション。
・郊外の一軒家を維持できなくなった老夫婦
・東京からの(小学生以下の子持ち)転勤族
・数少ないが士業の金持ち

需要は少なからずあるんだよ。

まぁタワーマンションが何階以上?と言うのは出てくるが。

208:学生さんは名前がない
09/12/06 21:14:56 6+ZN4fX40
地方都市だからこその中心部一極集中が必要なんだよ。
いわゆるコンパクトシティってやつだな。
昔からの地権者が土地を手放さないからシャッター通りが増えても再開発が進まない。

一方、中途半端な人の移動・自動車へのシフトから中心部からちょっと離れるとバスや列車の本数が極端に少なくなる。
自分で車を運転し、また車の維持費も負担できているうちならいいけど、年とったりすると困るようになる。
だからこそ、バスや列車にあまり頼らなくて済むような中心部への人の集中が合理的なワケ。

もちろん、山形某所のように、広大な田んぼと山に囲まれた土地に突如として41階建てのマンション建てるのは馬鹿だけど。

209:学生さんは名前がない
09/12/06 21:19:04 OVErBeUc0
先週の連休中に静岡市内の繁華街歩いてたら 多分パルコから出てきてと思われる
黄色のロフトの袋とか持った女子高生らしき女の子数人がイルミネーションの綺麗な駅前の商店街で
「うわ 浜松帰りたくね~」って言ってたの聞こえたな。ファッションに目ざとい女子高生が
東京や名古屋に行くのならまだしも同じ県内の別な市に行っちゃうってのは かなりの重症だよな。

210:学生さんは名前がない
09/12/06 21:21:43 lCOCXb1d0
浜松人は車で生活してるから、わざわざ歩きたくない
買い物も用を済ませてすぐに立ち去るのが基本
中心部の電気店なんか軒並み潰れてるし、ビックも例外じゃないと思うけどねえ。
ビックは郊外いくぐらいなら浜松から撤退するだろうよ。
ビックも売上目標かなり下回ってるらしいからな。
エコポイント付く家電はヤマダの方が実物沢山展示してあるし。
ビックは中途半端な広さに幅広い品揃えが仇になってるかんじ。
雰囲気はビックの方が好きだが。

211:学生さんは名前がない
09/12/06 21:25:34 J+US1RwC0
ある程度の規模の浜松の中心街では、オープン後半年余りでマレマルシェ閉店だなんて
えらいことが起きているんですね。

URLリンク(www.shizushin.com)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

スーパーが半年で撤退って日本新記録じゃね~のかw

大型店がわずか半年で撤退する、という表現が
相当な風評となってイメージ悪化になるのは必至だろうなぁ・・・。

でもこんなのは市内はおろか全国的に見ても前代未聞だもの。

全国的に周知されただろうし、
同時に浜松都心の糞さ加減も同じように周知されただろう。

市外に出たことがほとんどない人には、
浜松という都市が薄汚れた工業都市というイメージであるとは考えられないのだろうね。

212:学生さんは名前がない
09/12/06 21:32:52 IU5R8VEg0
【静岡】《経済》 衰退止まらぬ浜松中心街 『パレマルシェかじ町』閉店 2009年12月2日
URLリンク(ime.nu)

商店街関係者ら早期再生へ切実な声

 浜松市中心街からまたひとつ、商業の灯が消える。中区の再開発ビル「かじ町プラザ」(地上6階地下1階)に
核テナントとして入居するスーパーの「パレマルシェかじ町」が6日、営業を終了することが分かった。
2007年1月に撤退したイトーヨーカドー浜松駅前店の後継店舗として期待を集めたものの客足は伸びず、
5月のオープンからわずか半年余での閉店となる。中心街の衰退に歯止めがかからず、商店街関係者や利用客からは
早期の再生を求める切実な声が上がる。 (神野光伸)

213:学生さんは名前がない
09/12/06 21:33:57 IU5R8VEg0
【静岡】《経済》 衰退止まらぬ浜松中心街 『パレマルシェかじ町』閉店 2009年12月2日
URLリンク(ime.nu)

 「1日も早くまちのにぎわいを取り戻したい。これが商店街の共通の思いなんです」。かじ町プラザと隣り合う
鍛冶町10丁目繁栄会の河合章会長(54)は訴える。破産による閉店から8年たつ百貨店松菱の再生問題もいまだに解決していない。
「何とかしなければ」との焦りが募る。

 鍛冶町10丁目商店街の固定客は、ヨーカドー浜松駅前店の撤退に時期を重ねるかのように減少。集客力の高い駐車場を備えた
郊外型の大型ショッピングセンターの進出も大きな打撃を与え、中心街の売り上げはピーク時(1991年)の40%近く落ち込んでいるという。
シャッターを下ろしたままの店舗もあり、往時のにぎやかさはない。

 関係者によると、パレマルシェにはレストラン街をつくるとの構想もあったが、不況の波にのみ込まれ、テナントの出店計画は浮かんでは消えた。
食料品を充実させ、高齢者に親しまれたものの、衣料品の品ぞろえは乏しかった。これをそろえた競合店が近隣に散在していることも
撤退の一因になったと指摘する声もある。

 近くに住む会社員の女性(47)は週に数回、パレマルシェで買い物をしてきたといい、「品物は良い物がそろっていたので、これから不便になりそうです。
中心街もますます寂れていってしまう」と危機感を募らせる。地元の歴史を研究している男性(80)は「食料品だけじゃ客は集まらない。
中心街が活性化すると思ったところだったのに。寂しいです」とぽつり。

 市内のタクシー運転手の男性は営業への影響を懸念。「パレマルシェがなくなればタクシーの利用者が減ってしまう。何とかならないか」と
苦渋の表情を浮かべた。

 補助金、市税軽減、規制緩和などの支援策を設けて、中心街への大型店誘致を進める浜松市も事態を重く受け止める。
商業政策課は「活性化を期待していたので非常に残念だが、官民一体となって盛り上げていきたい」と話した。

 同店は1日、周辺の世帯に“完全閉店”を知らせるチラシを新聞に折り込み、3日まで売り尽くしセールを実施。
運営会社のパレ(名古屋市熱田区)は原状回復をした上で、20日をめどに撤退する意向を示している。

 再開発を手掛けた地元開発業者のアサヒコーポレーション(中区)は「テナント誘致は努力していきたい」としている。

214:学生さんは名前がない
09/12/06 21:37:27 7GpVYqx60
浜松医大は静岡にできるはずのものをルール無視で持っていった
経緯があって誇れるものじゃあないだろ、墓穴を掘るぞ。
浜松医大か?
旧帝大の医学部行けなくて浪人も禁止されてる奴が
みんなに馬鹿にされながらも受けてたな

浜松の街中はもうダメでしょうね。
あれだけ郊外にショッピングモール乱立されたら
街中なんて誰も行きませんね。

シネコンもサンストにナイトが統合される形で、
ザザは不定期での上映に格下げされてるしな。

ザザだとナイト上映すると何かと余計な金がかかるから、
とてもバックできなかったんだと思う。
駐車場なんかも映画館のためだけに深夜延長するのは無駄のきわみだったのでしょう。

まぁどのみち何度もぐるぐる回らされるような立体駐車場は極力使いたくないから、
料金面以外にも郊外にあるような単純な構造の駐車場に比べてもやはり競争面で劣るからなぁ。

215:学生さんは名前がない
09/12/06 21:38:42 5Dzj5DoU0
車が渋滞するし浜松は住めん。
かといって静岡はもっと渋滞する。
田舎はポリがせこく張ってるし、かといって公共交通機関はショボイ。

216:学生さんは名前がない
09/12/06 22:02:47 vh2+o1BE0
オレ、某浜松医大の半田山住民だけど、
JR使うときしか街中には行かないよ
だって行きたいお店ないし、街中
この前遊びに行った金沢はすごかったなぁ
香林坊の方には歩いて楽しいお店がいっぱいあるんだもん
あれこそが街中のあるべき姿だと思ったよ
浜松の街中はホントどうにかしないとダメ

217:学生さんは名前がない
09/12/06 22:04:58 eD0Vex3R0
ブラジル人雇って人件費を圧縮すれば地域の小売等、三次産業も規模が圧縮されるわな
結果、生産性の低い工場だけが残って街は廃れてゆくと

浜松は作業服を着て車で通勤してる人が多いから衣料品店は
ユニクロとライトオンとジャスコ服売り場とアピタ服売り場だけでいいのだろう。
だから中心部にファッション店はできにくいのでは?
ユニクロやジャスコは完全な郊外型だからね。

218:学生さんは名前がない
09/12/06 22:06:00 K0FnoRo/0
愛知県の人口比率が、男>女だから
おそらく静岡県西部も男が占める割合が高い。
工場従業員は「街中の美術館(博物館)や劇場に芸術鑑賞に行こう」という人が少ないだろう。
芸術に興味がある人が少ない都市は、都市の文化が発展しないだろうね。

219:学生さんは名前がない
09/12/06 22:09:15 dJpb7Ids0
政令指定都市で一番中心市街地が寂れてるのが浜松
郊外が発展してるから中心が寂れてもしょうがないなんていうのは中核市まで


浜松は街に一体感がないんだよなー
ザザとかべんがらとか有楽街とか、全部分断されてる

静岡だと両替町~呉服町~七間町と繋がってて歩く楽しみがある

浜松はバラバラだな。そしてどれも中途半端。
街中に行きたくても駐車料金が名古屋並に高い。

浜松において大型店の進出が目立つのは人口が増加している西区、東区、浜北区で、
逆に大型店の撤収が目立ってるのは圧倒的に中区。

220:学生さんは名前がない
09/12/06 22:11:24 yx0APYnO0
浜松を出て4年になるが、相変わらずの衰退ぶりだね。
ギャンブルと風俗しか興味ない奴等ばっかだろw
浜松は広島や金沢や静岡をお手本にしろよ。雑然としてなくて街並みの綺麗さにビックリするぜ~。

車で工場に通勤してる人は「電車乗るのってカッコ悪い。男は車を乗り回して一人前!」という
感じの人が多い。だから工業中心の地方都市は街中が発展しにくい。
浜松は合併前の好景気の時から駅前中心街が弱かった。

221:学生さんは名前がない
09/12/06 22:14:38 3GTXkLcx0
汗臭くて雄臭い男が一番とされる街だからなー。
いっそのこと、浜松駅前をゲイ向けにすればいいんだよw
悪行って言うかここ浜松の管理能力の無さは異常すぎw
浜松駅中心部に限らず、郊外だってここが管理してる店舗って
すぐ潰れるorいつまでたっても空き店舗状態w

県庁所在地じゃないんだな~浜松は。
県関連や国の出先機関の有無はでかい。
加えて民間の営業所も、ここ十年来浜松無くして静岡に統合

30年ぐらい昔のほうが駅前は、繁盛していた...
遠鉄やヨーカドーができる前には、松菱、丸井があって
モール街にはニチイや長崎屋、サゴー、鍛治町の西武、伝馬町にはジャスコがあったな
連尺の谷島屋(書店)までそれなりの流れはあった

郊外型店舗の出現によりすべてはもろくも崩れ去った

222:学生さんは名前がない
09/12/06 22:16:45 bo9+CwC+0
浜松ほどショボい繁華街の政令指定都市もなかなかないなww
40万都市レベルの市街地だからなぁ

SCが大量にできたのはここ10年。
ヨーカドーがハマプラにグレードアップしたが2000年、イオン志都呂SCは2004年その後サンスト、市野拡張、プレ葉。
一方西武閉店は1990年、丸井閉店は1994年。
ジャスコも長崎屋もニチイも閉店は90年代。

実は郊外化の前から中心部は急速に寂れていっていた。

衰退は郊外化前世代のジャスコ入野店(現浜松西SC)や長崎屋東若林店(現ドンキ)などの開店と
関係してるんじゃないか

223:学生さんは名前がない
09/12/06 22:19:08 +RFmvKBf0
バスターミナルは便利になったようでいて、実は繁華街への人の流れをとめて
駅前に一極化(遠鉄百貨店、MayOne)ということか

昔のジャスコや長崎屋の品揃えのレベルは知らないけど、その程度で中心部が衰退するとは思わない。
自分は遠鉄百貨店の開店が原因の一つだと考えてる。
もっと言えばバスターミナルをセットバックしたから駅から鍛冶町通りに人が行かずギャラリーモール経由になり、
そこに遠鉄が百貨店を構えて客を囲い込んだことかな。
特に西武が閉店したのは駅やバスターミナルから西武まで繁華街を通ってきた客が遠鉄に食われたからだし。
あとは人が減る→売上減少→閉店→・・・の連鎖。
そりゃ増床拒否とかもあったけどさ。
後は、アクトができて市役所周辺のオフィスもみんなアクトに移転してしまい、通勤で街中を通る人が減ったこと。

ここまで酷くなったのは再開発による都市計画の失敗と遠鉄百貨店の開店と景気悪化のトリプルコンボだと思う。

バスターミナルはどうしてもあの位置でないと不都合だから仕方ないとして
遠鉄百貨店とアクトシティの位置が逆だったらまだ鍛冶町通りは衰退せずに済んだのかな?

224:学生さんは名前がない
09/12/06 22:20:49 Zn0Mk0Wg0
フォルテ跡地が完成したところで、
少ない都心のパイがますます駅前に集まるだけでしょ。

遠鉄には都心全てが繁栄するなんて考えはないよ。
そんな夢みたいな妄想しない方がいいよ。
現実にはザザシティどころかメイワンだって遠鉄にとっては競合店だった。
そんな感情を抑えてまでメイワンとタッグを組んでるくらいなんだから。

これでザザシティは終わっただろうな。
遠鉄にとってもメイワンにとってもザザシティなんて邪魔以外の何者でもない。

225:学生さんは名前がない
09/12/06 22:21:51 Zn0Mk0Wg0
ザザシティも空きテナントが目立ってきてるし、
今後ユニクロやTOHOシネマズなどの優良テナントだって
引き抜かれる可能性は十分にある。
それは、浜松プラザのテナントが相次いでイオン市野に鞍替えしたのと同じ。

TOHOシネマズなんかも本当に移転したりしてな。
ユニクロは百貨店出店を進めてるから移転すると思うよ。
遠鉄新商業ビルの核テナントになってる姿が浮かぶ。

あと、これはあくまで個人的な要望だけど、
JR・遠鉄両駅とビルがくっついてくれれば、
鉄道利用者にとっては非常に利便性が高くなると同時に、
外に出る必要がなくなるんじゃないかな。
散策したい人ならともかく、
メイワン・遠鉄という大型店だけに用が有る人にとって
もっと利便性が高くなるには、やはり駅舎との融合が必要だと思う。

残念だけど大都会でさえエキナカの繁栄が駅の外に客が漏れない問題になってるように
浜松でもエキナカはたいしたことないが、駅からあんまり客が歩かないようになってるんだな。
こういうところに鉄道の集客力の堅さが表れてる。
鉄道の輸送量は昨年まではむしろ増加基調にあるくらいだが、
それに反比例するように都心の客は減っているという不思議なデータがある。

226:学生さんは名前がない
09/12/06 23:01:56 I1XCibEb0
自転車旅行をしていたときに浜松を通ったけど、すごく移動しにくかったな。

駅周辺の交差点のほとんどに歩道がなくて、地下道を通らないと道を隔てたところに行けないようになっていて、
自転車だといちいち遠回りさせられて、歩行者や自転車利用者にとってはすごい不便な町だと思ったな。

中心部だと車で行くのも不便だろうし、歩くのも不便だと、人が来なくなるのも時間の問題だなと当時は思ったものだが。

アクトシティは百貨店じゃないから人の流れが堰き止められるとは思わないけど
TOHOシネマズはそんなに悪くないんだが車で行くなら駐車料金を考えて浜北にいったりするな

227:学生さんは名前がない
09/12/06 23:09:46 Z7gq/AjS0
ブラジル人流入で雇用者所得の低下も原因だよ
数万人の貧民を日本人の普通の労働者の代わりにしたから商業が栄える訳が無い
浜松駅前が一等地って考えがもう浮世離れしてるだけなのに
そうは言っても一番集客力があるのは浜松駅前なんだけどね
実際遠鉄百貨店は繁盛しているんだ

あの辺りってヨーカドーがまだやってた時にやたらブラジル人がたむろしてたんだよな
親は気味悪がってヨーカドー行くの止めたし
相変わらず迷走しとるのお
遠鉄百貨店が駅前買い物客を囲い込んでる説は同意したい

それと、オレがいた頃はまだSCなんてほとんどなくて、引っ越す頃にヨーカドーやらイオンやらが大開発やってたが
その頃でも街中で買い物って発想は無かったもんな

なんで静岡と違うんだろって思うけれども商業の街と工場の街の違いもあるんだろうね
工員は郊外の工場に車で出かけて車で帰るんだもんな

228:学生さんは名前がない
09/12/06 23:12:12 Z7gq/AjS0
浜松駅前よりは相模大野のが遥かに上だろ
ブラジル人流入で雇用者所得の低下も原因だよ
数万人の貧民を日本人の普通の労働者の代わりにしたから商業が栄える訳が無い
あいつらは仕送りで地元地域には金を落とさないしな
商工会はブラジル人を使ってる工場に抗議するべき

浜松駅前が一等地って考えがもう浮世離れしてるだけなのに
そうは言っても一番集客力があるのは浜松駅前なんだけどね
実際遠鉄百貨店は繁盛しているんだ

あの辺りってヨーカドーがまだやってた時にやたらブラジル人がたむろしてたんだよな
親は気味悪がってヨーカドー行くの止めたし
相変わらず迷走しとるのお
遠鉄百貨店が駅前買い物客を囲い込んでる説は同意したい

それと、オレがいた頃はまだSCなんてほとんどなくて、引っ越す頃にヨーカドーやらイオンやらが大開発やってたが
その頃でも街中で買い物って発想は無かったもんな

なんで静岡と違うんだろって思うけれども商業の街と工場の街の違いもあるんだろうね
工員は郊外の工場に車で出かけて車で帰るんだもんな

229:学生さんは名前がない
09/12/06 23:13:44 JCC/1JuT0
今は違うけど、昔の静岡は規制が厳しくて、90年代までコンビニすら出店できなかった。
もちろん郊外のショッピングセンターなど作れないから、買い物客はどうしても中心部に集中する。
いまでも中心部がにぎやかなのはそのおかげだよ。

浜松は70年代頃から、中心部にあったユニー、ニチイ、ジャスコ、長崎屋が郊外へ移転して、
結果として残ったのは百貨店と専門店のみになり、日常のお買い物客には無用の場所になった。
そして丸井あぼん、西武あぼん、松菱あぼん、ヨーカドーあぼん、アクトプラザは閑古鳥…。

もう、中心部の再生を狙うなら、商業施設以外で考えた方がいいんじゃないか?

230:学生さんは名前がない
09/12/06 23:17:26 oz9befkj0
浜松駅前はブラジル人流入で雇用者所得の低下も原因だよ
数万人の貧民を日本人の普通の労働者の代わりにしたから商業が栄える訳が無い
あいつらは仕送りで地元地域には金を落とさないしな
商工会はブラジル人を使ってる工場に抗議するべき

浜松駅前が一等地って考えがもう浮世離れしてるだけなのに
そうは言っても一番集客力があるのは浜松駅前なんだけどね
実際遠鉄百貨店は繁盛しているんだ

あの辺りってヨーカドーがまだやってた時にやたらブラジル人がたむろしてたんだよな
親は気味悪がってヨーカドー行くの止めたし
相変わらず迷走しとるのお
遠鉄百貨店が駅前買い物客を囲い込んでる説は同意したい

それと、オレがいた頃はまだSCなんてほとんどなくて、引っ越す頃にヨーカドーやらイオンやらが大開発やってたが
その頃でも街中で買い物って発想は無かったもんな

なんで静岡と違うんだろって思うけれども商業の街と工場の街の違いもあるんだろうね
工員は郊外の工場に車で出かけて車で帰るんだもんな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch