一人暮らしの大学生の飯 part76at CAMPUS
一人暮らしの大学生の飯 part76 - 暇つぶし2ch1:常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY
09/10/19 01:38:23 桜 JzqnqL8a0
一人暮らしの大学生が飯について語るスレです。
自炊・惣菜・外食・出前なんでもどうぞ。
エロ画像をつけて、うpすると盛り上がるかも。
次スレは>>970らへんで立ててください。
固定の慣れ合いは自重で

▼まとめサイト
一人暮らし大学生の飯 現行wiki
URLリンク(www8.atwiki.jp)

一人暮らし大学生の飯 旧wiki
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

▼レシピサイト
cookpad
URLリンク(cookpad.com)
cookpad-携帯用
URLリンク(m.cookpad.com)

▼前スレ
一人暮らしの大学生の飯 part75
スレリンク(campus板)

▼うpサイト
携帯用
 イメぴた
 URLリンク(imepita.jp)
 携帯うpろだ
 URLリンク(kjm.kir.jp)
専ブラから見れるPC用うpろだ
 URLリンク(viploader.net)

2:学生さんは名前がない
09/10/19 01:39:46 1XbRdk8xO
>>1ってまだ大学生なの?

3:学生さんは名前がない
09/10/19 01:40:07 mgFoOVb70
>>1
たてれなかった

4:学生さんは名前がない
09/10/19 01:42:49 4nQdaQHC0
いちおつ

5:学生さんは名前がない
09/10/19 02:34:56 hvV+PqkB0
常時乙
前スレなぜ落ちた

6:常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY
09/10/19 02:36:59 桜 JzqnqL8a0
深夜にもかかわらず腹減ったから炊き込みご飯。
だんだん良い匂いが漂ってくるにつれ空腹が増す・・。

>>5
一ヶ月ルールかな。

7:学生さんは名前がない
09/10/19 03:19:30 hvV+PqkB0
一ヶ月ルールなんてあったんだ。
いつも常駐してる板なんか数年前の更新してないスレすら残ってるっていうのに。

炊き込みご飯か、秋だからきのこごはん作りたい。

8:学生さんは名前がない
09/10/19 08:29:23 6JkKhOTeO
昔から白ご飯はおかわりできない貧弱ゥっ子だったけど、炊き込みご飯だけは何杯でも食えた

9:学生さんは名前がない
09/10/19 08:37:19 uvD+Zwh30
いちおつ

10:学生さんは名前がない
09/10/19 10:01:54 3Lo9SiNr0
>>1
乙です。


11:学生さんは名前がない
09/10/19 16:00:01 6SgltzBPO
豆腐に味覇

12:学生さんは名前がない
09/10/19 16:04:14 09YJofMY0
【政治】 日本が北朝鮮に「生物化学兵器ミサイル攻撃」されても、米は核での反撃しない事に…岡田外相の「米に核先制不使用要請」で★2
スレリンク(newsplus板)

13:山岡士郎 ◆Cocu3RuCpA
09/10/19 19:46:03 7kQM6Qqr0
夕飯はカレーうどんだ

14:学生さんは名前がない
09/10/19 19:50:02 coHnCky30
はじめて卵腐らせた。
びっくりだわw

15:学生さんは名前がない
09/10/19 20:40:54 /66nDwhYO
>>14
卵って意外と賞味期限長いのになw
腐るとどうなるの?

16:学生さんは名前がない
09/10/19 20:42:55 5qh6lpkF0
豚汁うんめええええええええええええ

17:学生さんは名前がない
09/10/19 20:45:52 qAoYXkgEO
久しぶりに角煮食ったが、
脂っこいな…

18:学生さんは名前がない
09/10/19 20:50:16 MoQnfUNN0
カクニつくってるの?
圧力なべもち?

19:学生さんは名前がない
09/10/19 20:57:46 coHnCky30
>>15
卵のストックが無くなるのが嫌いだから、毎回残り2個ぐらいになると次のパックを買うんだわ。
で、綺麗に回していけばよかったんだが、何回か前の1個が残ったままになってたっぽい。
それをゆで卵にして割ったら、まさに腐卵臭。
殻との間に隙間ができるぐらい全体的に質量が減ってるし、硫黄くさくてでひどかったw

>>18
4千円ぐらいのでいいから、圧力鍋かってみ。
いいぞ。

20:学生さんは名前がない
09/10/19 21:49:04 6JkKhOTeO
>>17
別に圧力鍋いらないぞ
っていうか圧力鍋使わないほうがうまいという意見をネットではよく見る

21:学生さんは名前がない
09/10/19 22:05:14 EPVhR0I80
圧力なべで調理すると短時間で柔らかくなるけど味がしみ込んでないからじゃないの
一晩おけば味もしみ込んでうまくなってると思う

22:学生さんは名前がない
09/10/19 22:05:17 FBzfzCyy0
カレーとサラダ
URLリンク(imepita.jp)

23:常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY
09/10/19 22:11:53 桜 JzqnqL8a0
安い圧力鍋は爆発するとかいう話を聴いてから安いのは怖いな。

24:山岡士郎 ◆Cocu3RuCpA
09/10/19 22:13:35 7kQM6Qqr0
食感がほろほろしちゃうんだよな>圧力鍋
しっとりしないっていうか

25:学生さんは名前がない
09/10/19 22:41:34 34DCiFrA0
じっくりことこと煮込んだ下煮の中のネギがやたらウマイ

26:学生さんは名前がない
09/10/19 22:41:57 5vV/B9zkO
もやしおいしい
URLリンク(imepita.jp)

27:学生さんは名前がない
09/10/19 22:46:56 lD05VW9E0
うんこだー

28:学生さんは名前がない
09/10/19 22:59:24 uvD+Zwh30
>>22 >>26 おいしそう

29:学生さんは名前がない
09/10/19 23:17:07 coHnCky30
爆発に関しては俺は大丈夫としかいえねーが、
味については作り方の問題だわな。

30:学生さんは名前がない
09/10/19 23:25:42 34DCiFrA0
>>21
味なんて普通の鍋ですら30分も煮込めば十分なレベル

31:学生さんは名前がない
09/10/19 23:48:28 0K6+Coq+O
しかし、実家にいた頃は
圧力鍋、一度使ったら止められなかったな
楽すぎて

文明って素晴らしい


カルボナーラ、毎回どうも火を通し過ぎるな・・・
電気コンロは加減が分からんぜよ


32:学生さんは名前がない
09/10/20 07:34:38 is1sJVhy0
>>31
ゆで時間3分前くらいに鍋からあげていいよ
ソースと絡める時と、皿に盛った後も余熱で火が通る

33:学生さんは名前がない
09/10/20 08:29:25 OvoX4cvqO
>>32
茹で時間、3分前はさすがに固過ぎないか?


当然、コンロを止めてから
卵黄を入れるんだが
電気コンロは、止めてもヒートしっぱなしで・・・

タイミング的には、卵黄とチーズをほとんど同時に投入して
一瞬で絡めるぐらいなんだろうな
難しいぜよ

34:学生さんは名前がない
09/10/20 08:36:02 OvoX4cvqO
とりあえず、昨日のカルボナーラ
URLリンク(imepita.jp)

35:学生さんは名前がない
09/10/20 11:59:13 is1sJVhy0
>>33
チーズは完全に溶かすものじゃないの?
火止めてから卵黄は和える程度なんだが

36:学生さんは名前がない
09/10/20 13:00:41 Z0o+H9PU0
>>34
うまそうじゃないの

37:学生さんは名前がない
09/10/20 13:46:42 X6I6/bgk0
先週くらいにあった大学芋がおいしそうだったので作った
あんまり甘くない気がするんだけど芋の問題かな?

URLリンク(up3.viploader.net)

38:学生さんは名前がない
09/10/20 17:44:59 OvoX4cvqO
>>35
完全に溶かした方が、俺は好きだよ
ただこれ以上、卵黄に火が通ってねっとりさせたくないから
チーズが、溶けて完全に混ざる前に皿に盛っちゃった


俺も、火を止めてから卵黄を入れるけど
電気コンロは直ぐには冷めず
チーズかけてる間に、火が通り過ぎる

39:学生さんは名前がない
09/10/20 17:49:13 gczHH6PE0
URLリンク(up3.viploader.net)

40:学生さんは名前がない
09/10/20 18:05:23 TRGU5X470
まさか街中のスーパーでぼんじりを拝めるとは思わなかった
思わず衝動買い

41:学生さんは名前がない
09/10/20 18:08:55 OvoX4cvqO
>>40
ぼんじりぐらいは、普通にあると思うが

42:学生さんは名前がない
09/10/20 18:24:37 TRGU5X470
>>41
お前の普通じゃそうかもしれんが俺の普通はそうじゃねーんだ
そのスーパーももう何度も行ってるが初めて見たわ

43:学生さんは名前がない
09/10/20 18:53:53 a5atFPL40
うどんの素かったじぇええええええええええええええええええ

44:学生さんは名前がない
09/10/20 19:17:24 is1sJVhy0
ところで誰かカレーとホールトマト、油、醤油、砂糖いらない?
箱で各3つくらい到着予定なんだが

45:学生さんは名前がない
09/10/20 19:17:56 e8YsmyuO0
イトーヨーカドー?

46:学生さんは名前がない
09/10/20 21:01:35 OvoX4cvqO
>>42
そうなのか!驚きだ
ぼんじりって食ったことないんだが
どんな感じなの?

47:学生さんは名前がない
09/10/20 21:03:18 YECpA6HYO
URLリンク(imepita.jp)

和風茸ソースのチーズ入りハンバーグ
かぼちゃのポタージュ

48:常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY
09/10/20 21:11:11 桜 QOGspG7S0
>>47
うちに嫁に来ないか。

49:学生さんは名前がない
09/10/20 21:16:18 7SH5gUYu0
>>47
おいしそう

50:学生さんは名前がない
09/10/20 21:19:41 apTOKnGD0
>>47
こちとら納豆ごはんとインスタントみそ汁だけだというのにお前ときたら・・・

51:学生さんは名前がない
09/10/20 21:20:59 SxqR2f2LO
鶏肉焼いただけだと言うのに…

52:学生さんは名前がない
09/10/20 21:21:10 gH3IzrNRP
普通にファミレスで出てきそうで泣いたw

53:学生さんは名前がない
09/10/20 21:26:11 YECpA6HYO
>>47で一食200円しないしそんなに贅沢じゃないよ

54:学生さんは名前がない
09/10/20 21:29:29 tK2pZCw70
他人に食わす機会がなくて見た目がいい料理が作れない

55:学生さんは名前がない
09/10/20 21:30:52 hextpyXbO
旨けりゃいいんだよ

56:学生さんは名前がない
09/10/20 21:43:21 a5atFPL40
>>54
同意

57:学生さんは名前がない
09/10/20 21:57:19 r2XG4glJ0
>>55
同意

58:学生さんは名前がない
09/10/20 21:58:14 r47YIm1HO
ここに晒すことが見た目美味さを披露する場だと思ってる
少し前、刺身切ってた人には感動したな。自分用で紅たでなんか盛りつける人いないだろ普通

59:常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY
09/10/20 21:58:52 桜 QOGspG7S0
そんな事言われたらさらせないじゃないか。

60:学生さんは名前がない
09/10/20 22:01:52 r47YIm1HO
自分が晒すときは、ね

61:学生さんは名前がない
09/10/20 22:04:19 r2XG4glJ0
「自炊」スレならそういう流れになり得るけど、「飯」スレだから
マックとか吉牛なんかもアリだと思うの

あまり凝ったのばかりうpしても、敷居高くなって結局うpが減ると思うの

62:学生さんは名前がない
09/10/20 22:07:41 OCzF3E0l0
せやな

63:学生さんは名前がない
09/10/20 22:13:09 TRGU5X470
それにしても辛味噌鍋はうまいな
見た目はグロくなったけど

64:学生さんは名前がない
09/10/20 22:20:10 OvoX4cvqO
URLリンク(imepita.jp)

今日の夕飯

65:学生さんは名前がない
09/10/20 22:36:50 WL+MeLKfO
なんやこれ?お野菜コロコロスープ?わからんけどとってもおいしそう!

66:学生さんは名前がない
09/10/20 23:18:36 OvoX4cvqO
>>65
いやただ、好きな野菜(セロリ、ニンジン、ジャガイモ、玉ねぎ、トマト)を適量、適当に切って炒めて
塩こしょうを適量加えて、ちょと浸るくらいお湯入れて
ニンジンに火が通るまで、蓋して蒸し煮して
最後に卵入れて、半熟になるよう火を通しただけだよ


最近、野菜不足だったから・・・

67:学生さんは名前がない
09/10/20 23:20:22 iBlsduLL0
コンソメ味だとうまそう

68:学生さんは名前がない
09/10/20 23:32:09 bb3m+u8E0
いや、塩コショウのみってのも
むしろ、野菜の旨味や、香菜の香りが引き立っててうまそう

69:学生さんは名前がない
09/10/21 08:21:15 rNA17KlbO
朝はパン派
でもみそ汁はのみたい。しかしながらめんどくさい。

70:学生さんは名前がない
09/10/21 08:30:51 ZeoO3O3t0
【政治】扶養・配偶者控除、所得税に加え住民税も控除廃止で検討★5
スレリンク(newsplus板)

【政治】 新規国債、最大の50兆円台。藤井財務相、「地球温暖化対策税」や国債発行言及…「国債>税収」は戦後混乱期の1946年以来★4
スレリンク(newsplus板)

【大阪】橋下知事「民主党のやり方に騙されてはいけない。赤字国債には断固反対。まずは人件費削減の徹底を」★2
スレリンク(newsplus板)

【政治】 "民主党支持団体との関連も" 朝鮮総連、政界工作を指示…内部文書入手★3
スレリンク(newsplus板)

71:学生さんは名前がない
09/10/21 08:54:05 /JQagn+rO
マジで金欠なんだが安く美味しくバランス良い料理ないものだろうか。

72:学生さんは名前がない
09/10/21 09:02:22 dj3RWpWQ0


73:学生さんは名前がない
09/10/21 12:46:23 R2zDEN/EO
>>71
もやしを塩ダレで炒める

74:学生さんは名前がない
09/10/21 13:28:42 QnEuLUWTi
>>73
塩ダレって焼肉用の?

75:学生さんは名前がない
09/10/21 13:34:52 R2zDEN/EO
>>74
そうだよ

76:学生さんは名前がない
09/10/21 14:13:18 R/uVxV160
パスタだけだと満たされなかったから、ゆで卵作って食ったらお腹いっぱいになった
半熟ゆで卵うますぎわろあ

77:学生さんは名前がない
09/10/21 19:07:32 1PKEkteH0
イオンのチャーハンの素まずすぎ
4個入りにつられて買ってしまったorz

78:学生さんは名前がない
09/10/21 20:03:25 ZDxNap/DO
今日はシチューライス

79:学生さんは名前がない
09/10/21 20:18:59 2S+yEtjMP
今日はおでん
URLリンク(imepita.jp)

80:学生さんは名前がない
09/10/21 20:56:35 NLzOlHc00
おでんおいしそう

81:常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY
09/10/21 21:53:13 桜 3a3wKHY30
明日の弁当作るの面倒くさいな・・・。
明太子でも入れとこう。

82:学生さんは名前がない
09/10/22 02:00:17 g9IrdrVN0
弁当作るのかえらいな

83:学生さんは名前がない
09/10/22 10:50:22 waPzfnpe0
常時の弁当=一升瓶

84:学生さんは名前がない
09/10/22 13:11:32 zkESvUiW0
米がなくなったじぇええ

85:学生さんは名前がない
09/10/22 13:12:07 c3Vj34nI0
一月以上米食ってなかったら10キロ近く体重落ちた

86:学生さんは名前がない
09/10/22 14:15:51 n/OM+Y/w0
お米ばっか食べてると鬱になるとか

87:学生さんは名前がない
09/10/22 19:42:34 g9IrdrVN0
3年目にして初めて冷凍うどん買ってみた

88:学生さんは名前がない
09/10/22 19:55:30 UcNsRAdc0
URLリンク(dat.2chan.net)

89:学生さんは名前がない
09/10/22 20:12:31 u9oOZMQ80
ジョイフル・・・?

90:学生さんは名前がない
09/10/22 20:32:11 NwLFbSb7O
URLリンク(imepita.jp)

ちょっと焦げたかな?

91:学生さんは名前がない
09/10/22 20:34:47 g9IrdrVN0
うまそう

92:学生さんは名前がない
09/10/22 21:01:25 NwLFbSb7O
ありがと
30個はちょっと多かったかな
食べ過ぎた

93:学生さんは名前がない
09/10/22 21:10:45 n/OM+Y/w0
ほんとに人減ったな

URLリンク(up3.viploader.net)

94:学生さんは名前がない
09/10/22 21:30:52 NwLFbSb7O
>>93
うまそうじゃん
今日初めてきたんだけど、前はもっと人いたのかー

95:常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY
09/10/22 21:38:22 桜 2cyIpfqH0
角煮か。

こんなに過疎ってなかったよなぁ。

96:学生さんは名前がない
09/10/22 21:40:08 NwLFbSb7O
そうなんだ
これからもときどきうpするか

97:学生さんは名前がない
09/10/22 21:40:26 c3Vj34nI0
俺もそうしよう

98:学生さんは名前がない
09/10/22 21:56:23 u9oOZMQ80
最近近くにできた弁当屋のおかげ、せいで
自炊の回数がめっきり減ったからな…週末ぐらいは凝ったもの作ってみよう。

99:学生さんは名前がない
09/10/22 21:58:13 7QRirTZq0
うpても無視されたお・・・・

100:学生さんは名前がない
09/10/22 22:50:29 jahM/NfkO
無視されたときは再うpだ!

101:学生さんは名前がない
09/10/22 23:06:15 IpIjY24gP
餃子とにんにくきのこラーメン
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

102:学生さんは名前がない
09/10/22 23:15:37 +0tbPWLA0
>>101
くれ

103:学生さんは名前がない
09/10/22 23:34:24 dEuGh8rb0
>>88
甘いもん食ってないからやたら美味そうに見える

104:学生さんは名前がない
09/10/23 00:44:54 rRLSH7nA0
>>101
どうやったらこんなうまそうなもん作れるんだ・・・

おれのビーフシチューがかすむ
URLリンク(imepita.jp)
・・・これ、和牛なんだぜ・・・

105:学生さんは名前がない
09/10/23 00:46:13 Yczy/LOa0
うまそうじゃねーか!!!!!!!!!!!!
写真の撮り方が一番でかい気がせんでもないw

106:学生さんは名前がない
09/10/23 01:08:34 DqBRmLr/O
>>98
俺も週末ぐらいは凝ったものでも
作ってみようかな・・・

107:学生さんは名前がない
09/10/23 01:20:05 mSNI6XH3P
ビーフシチューはご飯にかけるものか云々

108:学生さんは名前がない
09/10/23 01:38:52 jEiJCICh0
なんでもご飯は合うブヒよ
常時三合スタンバイブヒ

109:学生さんは名前がない
09/10/23 02:11:28 gXLE7QKe0
チャリ盗まれてから米買いに行く気が起きない

110:学生さんは名前がない
09/10/23 02:17:05 cJxqox8wO
米なかったら刺身食えないじゃん
昨日の晩は半額サーモンをわさび醤油漬けにして食った
また食いたい

111:学生さんは名前がない
09/10/23 02:22:07 etRfjGxMO
実家から送られてくるだろJK


112:学生さんは名前がない
09/10/23 18:14:07 g7+/MKCB0
逆に漬物送れとせがまれる

113:学生さんは名前がない
09/10/23 20:37:25 kyKQvjpt0
鮭と野菜をアルミホイルに突っ込んでチーズ溶かしたものとニラ卵的なもの
あとジョニー

114:学生さんは名前がない
09/10/23 20:38:05 kyKQvjpt0
URLリンク(paint.s13.dxbeat.com)

115:学生さんは名前がない
09/10/23 20:42:18 GOpC85Eo0
ジョニー浦山

116:学生さんは名前がない
09/10/23 20:42:23 kyKQvjpt0
見た目もいまいちだが、味も普通でおもしろくない。

117:学生さんは名前がない
09/10/23 20:44:42 kyKQvjpt0
>>115
なんでジョニーってこんな味濃いんだろうな
他の豆腐でこんな味するもの見たことない

118:学生さんは名前がない
09/10/23 20:46:22 g7+/MKCB0
ジョニーだからさ

119:学生さんは名前がない
09/10/23 20:48:20 GOpC85Eo0
うまいけど高い
たまに買うけど

120:常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY
09/10/23 21:19:03 桜 ++7kXuRD0
まずおにぎりを作ります。
具には梅干しのようなものは避け、なるべくふりかけな物を選びましょう。
次に味噌汁を作り、水筒に入れます。

出先でコップにおにぎりを崩して味噌汁かけご飯うめぇ。

121:学生さんは名前がない
09/10/23 21:21:12 YlrjNWYBO
なんでまた出先でおにぎり?w弁当かな?
でも出先で食べる素朴なものはほっとするよね。

122:常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY
09/10/23 21:23:37 桜 ++7kXuRD0
金が無い時には便利だぞ。
仕送りの米と味噌で出来る。
光熱費と出汁、水道代くらいで一食済ませられるんだ・・・。

123:学生さんは名前がない
09/10/23 21:38:15 h+/zCB+o0
>>114
たっぷりやな

124:学生さんは名前がない
09/10/23 23:04:56 QQmKR6w1P
うどんに八宝菜をかけてみた
URLリンク(imepita.jp)

125:学生さんは名前がない
09/10/23 23:34:04 XbKEJX0Y0
食パンで揚げパン作ったら油吸いすぎてきもちわる・・・・
でも捨てるのもったいないから食べる

126:学生さんは名前がない
09/10/23 23:35:29 GOpC85Eo0
食パンで揚げていいのは耳だけ

127:学生さんは名前がない
09/10/23 23:37:18 YdHWLsMi0
揚げきってクルトンにして、スープの浮き身やシーザーサラダつくっちゃえばいいのに。

128:学生さんは名前がない
09/10/23 23:43:20 XbKEJX0Y0
>>127
ああ!!頭いいな
明日サラダにしよう

129:学生さんは名前がない
09/10/24 07:43:39 PRpVbs3uO
安い野菜ってなにかな?
もやしくらいしかない…
最近ジャガイモ高いし、そのほかもけっこう…

ボリュームあって、安いの
なんかあったら教えてくだしゃあ

130:TaichiYagami ◆26cmi0lg5o
09/10/24 08:01:13 V/vbr2AK0
飯作るのがだるいときは卵納豆ごはんに限るね

131:学生さんは名前がない
09/10/24 08:08:33 ujFguagu0
たまにセールで1玉100円とかになってるキャベツ

132:学生さんは名前がない
09/10/24 09:10:38 CpLRPNKv0
>>129
最近は大根と白菜が安くなってるよ

133:学生さんは名前がない
09/10/24 11:44:59 IdYcjrykO
黒毛和牛のすじ肉買うてきた
さてどうしてくれようか

134:学生さんは名前がない
09/10/24 12:17:26 gUuTCavN0
>>129
旬を考えればおのずと。

135:学生さんは名前がない
09/10/24 14:29:43 CpLRPNKv0
熱々の素うどんに納豆をぶち込むのは失敗だったようだ

136:学生さんは名前がない
09/10/24 15:34:55 r1xwDl1f0
そんなことは無いが…

137:学生さんは名前がない
09/10/24 15:52:49 UDhkndrBO
>>135
美味そうだが・・・

138:学生さんは名前がない
09/10/24 16:08:33 UDhkndrBO
スープカルボナーラ出来た
URLリンク(imepita.jp)


こんな時間に昼飯・・・

139:学生さんは名前がない
09/10/24 16:22:33 gDI/HeFd0
大学生が洒落たもんばっか食うなよ
URLリンク(imepita.jp)

140:学生さんは名前がない
09/10/24 16:24:25 V4FrxCkG0
うどんがうまそうなんだがスープどうしてるの?

141:学生さんは名前がない
09/10/24 16:54:12 gDI/HeFd0
うどんの汁なんてだしとしょうゆとみりんとさけ混ぜて水で薄めればできるんじゃない。
何か足りないならしおと味の素。これで食える。

142:学生さんは名前がない
09/10/24 17:13:34 vo8PcVoF0
俺、鰹節といりこでダシとってる

世間にはだしの素という便利なものがあるらしい
使ったこと無いから、しらんけど

143:学生さんは名前がない
09/10/24 17:58:41 sAuSSCay0
自炊あきた彼女に作りに来てほしい
死ね地球

144:学生さんは名前がない
09/10/24 18:01:24 tTQOz6YjP
>>140
粉末スープ売ってるよ

145:学生さんは名前がない
09/10/24 18:50:37 bFV6tLmgO
焼きそばににんにく入れすぎた

146:学生さんは名前がない
09/10/24 19:05:21 sAuSSCay0
やきそばににんにくってなんだよ

147:学生さんは名前がない
09/10/24 19:06:41 KJi+bQlf0
うどんはヒガシマルで十分だろ

148:学生さんは名前がない
09/10/24 19:53:30 dDHu8u0xO
うます
URLリンク(imepita.jp)


149:学生さんは名前がない
09/10/24 19:58:10 8S/xKgikO
ゲリ注意

150:学生さんは名前がない
09/10/24 20:00:43 dDHu8u0xO
悔しいです!!

151:学生さんは名前がない
09/10/24 20:01:12 sAuSSCay0
なんかゲロがあるお

152:学生さんは名前がない
09/10/24 20:05:57 G7Ub1SAJO
鮭のちゃんちゃん焼き風
URLリンク(imepita.jp)

写真はアレだが、味が最高にうまくて泣けてきたw

153:学生さんは名前がない
09/10/24 20:09:27 sAuSSCay0
おれも前ちゃんちゃんやきやったわ
まだ九月賞味期限の味噌があるけどできるかな

154:学生さんは名前がない
09/10/24 20:10:39 r1xwDl1f0
>>152
それだとサバでも旨いぜ

>>153
どうやって保存してたかによる。

155:学生さんは名前がない
09/10/24 20:13:35 QkYNNsryO
レバニラ安くておいしいぉ
レバーは100g 40~50円で買えるし
ニラは1束100円程度
もやしも一袋20~30円で買える。
あとははしょうゆとしおと砂糖とみりんと片栗粉とにんにくで
適当に味付けすればめちゃうまー
安くておいしいスタミナ料理。完璧b

156:学生さんは名前がない
09/10/24 20:15:36 dDHu8u0xO
おいこれもう○こだろが

157:学生さんは名前がない
09/10/24 21:55:08 0OBJRaBPP
レバニラ食いてぇ

158:学生さんは名前がない
09/10/24 22:01:17 UDhkndrBO
>>152
学校給食、思い出した

159:学生さんは名前がない
09/10/24 23:36:02 0OBJRaBPP
出来た。うめぇ。
URLリンク(www.dotup.org)

160:学生さんは名前がない
09/10/24 23:39:41 TjriW9iR0
おかゆとうどんの融合って邪道?

161:学生さんは名前がない
09/10/24 23:42:29 KJi+bQlf0
普通にあると思う

162:学生さんは名前がない
09/10/24 23:48:36 TjriW9iR0
もうおかゆ作ったんだけど、その鍋にうどん入れて煮込めばいいかな?

163:学生さんは名前がない
09/10/24 23:49:37 KJi+bQlf0
完成図が頭にないならそのまま別々にしたほうがいいと思う

164:学生さんは名前がない
09/10/25 00:11:58 xMMp8vKAP
きのこの炊き込みご飯ときのこの茶碗蒸し
URLリンク(imepita.jp)

165:学生さんは名前がない
09/10/25 02:42:52 48aNgkopO
>>164
よこせ

166:学生さんは名前がない
09/10/25 02:45:04 CDZIoHLW0
>>164
きのこなんて菌の塊食って何が楽しいの?

167:学生さんは名前がない
09/10/25 02:48:11 wGeAXiG9O
は?

168:学生さんは名前がない
09/10/25 02:49:20 5XeqNVmb0
きのこ嫌いな人共通のフレーズなのです

169:学生さんは名前がない
09/10/25 02:52:39 48aNgkopO
きのこ足早すぎ
当たるとひどいみたいだから遠慮なく捨てるけど
もうちょっと日持ちしてくれないと不便

170:学生さんは名前がない
09/10/25 03:46:29 ahmKOwE/O
>>169
まさか、しいたけ黒くなったぐらいで
捨てたんじゃ無いだろうな?

171:学生さんは名前がない
09/10/25 05:34:56 2hkTjFFTO
いつもお釜そのまんまで食うやつがいるよなww
ワロてしまう

172:学生さんは名前がない
09/10/25 11:08:49 SoHYkTZa0
キノコは冷凍すればおK

173:学生さんは名前がない
09/10/25 11:19:15 qWhdLgbA0
キノコは佃煮にしてしまえばもつらしいけど
それやっちゃったら佃煮以外で食えないからな
>>172が賢いか


174:学生さんは名前がない
09/10/25 12:37:33 W7gN9TemO
久々にちょっと贅沢
グラコロ食いたくなったから買ってきてしまった
URLリンク(imepita.jp)


175:学生さんは名前がない
09/10/25 12:39:18 qWhdLgbA0
4年も働いてたのにグラコロ食ったことない俺

176:学生さんは名前がない
09/10/25 12:51:35 YvFXDfBk0
エビが食えない俺は始めて食ったときに裏切られた。

177:学生さんは名前がない
09/10/25 14:49:43 AJwObssm0
>>174
俺も昨日食いたくなってグラコロとチーズグラコロのセット買ってきた

178:学生さんは名前がない
09/10/25 15:43:08 48aNgkopO
>>170
黒くなったくらいで捨てた
てかまだごみ箱の中にあるよ

179:学生さんは名前がない
09/10/25 15:53:55 qWhdLgbA0
このスレって賞味期限に対してチキン野郎ばっかりだよな


180:学生さんは名前がない
09/10/25 15:57:05 48aNgkopO
チキンにもわかるように教えてくれ

181:学生さんは名前がない
09/10/25 16:03:45 tnwLCHG6O
ボンゴレウマすぎ

182:学生さんは名前がない
09/10/25 16:03:50 qWhdLgbA0
酸っぱい
ぬるぬる

このどちらかでなければ大抵食える


183:学生さんは名前がない
09/10/25 16:04:53 A9LtU13W0
基本ぬるっとしなければ大体いける

184:学生さんは名前がない
09/10/25 16:09:54 48aNgkopO
トンクス!肝にめいじとく

185:学生さんは名前がない
09/10/25 16:10:04 QQR+QNUuO
誰か教えてくれ
木綿豆腐の賞味期限が22日で切れてる
これ食えるかな?
もちろんパック未開封

186:学生さんは名前がない
09/10/25 16:12:03 A9LtU13W0
余裕

187:学生さんは名前がない
09/10/25 16:16:15 iC8a4z32O
常夜鍋になって1週間。
今日キムチで締めます

188:学生さんは名前がない
09/10/25 16:22:48 tnwLCHG6O
常夜鍋って何?

189:学生さんは名前がない
09/10/25 16:24:33 GFQ/C14C0
納豆は最初から腐ってるから大丈夫だよ!



ってのはウソ

190:学生さんは名前がない
09/10/25 16:30:11 5NkBANWDP
>>188
常に夜は鍋

>>189
腐敗と発酵の違いは人間に都合がいいか悪いか

191:常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY
09/10/25 16:31:26 桜 AOiup8V00
常夜鍋
URLリンク(ja.wikipedia.org)

192:学生さんは名前がない
09/10/25 16:44:55 QQR+QNUuO
>>186ありがとう。さっそく今日キムチ鍋するかな

193:学生さんは名前がない
09/10/25 16:49:55 tnwLCHG6O
常夜鍋の使い方ちげぇwww

194:学生さんは名前がない
09/10/25 17:01:50 qWhdLgbA0
「賞味」は余裕
「消費」でも1、2日なら余裕。それ以降は触るなりにおうなり

195:学生さんは名前がない
09/10/25 17:47:14 2hkTjFFTO
豚バラと白菜の蒸し煮なみに、
簡単でうまい料理ってなにかな?

196:学生さんは名前がない
09/10/25 18:32:42 wUyYz1f+0
賞味期限が去年の4月の牛肉の大和煮がみつかったんだがまだ食べられるかな
・・・

197:常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY
09/10/25 18:37:21 桜 AOiup8V00
食えば分かるさ迷わず食えよ。

パッキングされてる保存食ならそれくらいいけるはず・・・。

198:学生さんは名前がない
09/10/25 18:44:49 NSjCWcprO
卵の黄身だけで4個ぐらい使って卵かけご飯食べてみる

199:学生さんは名前がない
09/10/25 18:52:53 9sNF4vfXO
俺も継ぎ足し継ぎ足しで一週間連続鍋に挑戦するか

200:学生さんは名前がない
09/10/25 18:54:01 tnwLCHG6O
2日で腐るだろ

201:学生さんは名前がない
09/10/25 18:55:32 OOz9bi8+O
今日の晩メシはレトルトカレーに食パン&セブンのチョコスティックパン…

202:学生さんは名前がない
09/10/25 18:55:51 NSjCWcprO
でも江戸時代から継ぎ足し継ぎ足しでタレの味守ってる焼鳥屋がある

203:学生さんは名前がない
09/10/25 18:56:26 A9LtU13W0
>>195
今日偶然白菜と豚肉買ってきたから今晩はそれにするわ

204:学生さんは名前がない
09/10/25 18:58:21 y++FMSy70
今スゲ得牛丼が食べたくなってきたから牛肉の安いやつかってくる

205:学生さんは名前がない
09/10/25 18:59:18 qWhdLgbA0
>>202
鍋とタレでは入ってるもんが違う
酒のアルコール分や醤油の塩分、火入れでかろうじて腐らないだけ


206:学生さんは名前がない
09/10/25 19:02:21 qWhdLgbA0
なんでマジレスなんかしてるんだ俺は
気持ち悪い

207:学生さんは名前がない
09/10/25 19:04:31 S6X8CybNO
ハヤシライスだけど
URLリンク(imepita.jp)
牛肉→豚肉
にんじん→ピーマン

208:学生さんは名前がない
09/10/25 19:04:38 A9LtU13W0
かわいい

209:学生さんは名前がない
09/10/25 19:06:42 qWhdLgbA0
なんでそんなキラキラしてるの

210:学生さんは名前がない
09/10/25 19:16:24 S6X8CybNO
>>209
なんでだろう。真上に電気あったからかな

とろみが足りなくて慌てて小麦粉そのままぶっこんだら、
小さいお団子が沢山できました^^

211:学生さんは名前がない
09/10/25 19:19:24 wUyYz1f+0
大和煮うめえww

212:学生さんは名前がない
09/10/25 19:25:17 eaqtADpBO
URLリンク(imepita.jp)
チキンカレー

213:学生さんは名前がない
09/10/25 19:26:59 YAcQKqoC0
やっぱ手作りは上手そうだな・・
レトルトばっかだからの

214:学生さんは名前がない
09/10/25 19:30:47 1GqoBMIXO
前から思ってたが、カレーは作るのとレトルトどちらが安いのか?

215:学生さんは名前がない
09/10/25 19:35:48 wUyYz1f+0
作るほうじゃね
レトルトなんて具が小さいし少ないし

216:学生さんは名前がない
09/10/25 19:38:08 A9LtU13W0
自宅でレトルトパウチできたらカレー作りまくる
冷凍カレーはなんか好きじゃない

217:学生さんは名前がない
09/10/25 19:39:50 1GqoBMIXO
俺が1食作る材料費は200円くらいだが、みんなはいくらくらい?

218:学生さんは名前がない
09/10/25 20:35:20 W7gN9TemO
焼き肉丼うめー

基本カレーはレトルトだなぁ
でも作るときもあるな

219:学生さんは名前がない
09/10/25 20:59:07 InAfZu680
インスタント麺が結構あるんだけど同じ味ばかりで飽きる
今日しゃぶしゃぶのごまだれにラー油つけてなめてみたら坦々麺ぽくなったんだけど
だれかこの応用編知らない?

220:学生さんは名前がない
09/10/25 21:14:25 wUyYz1f+0
朝昼食べてないからって夕飯食べ過ぎた・・・

221:学生さんは名前がない
09/10/25 21:15:15 qWhdLgbA0
朝昼晩の理想配分は3-4-3らしい

222:学生さんは名前がない
09/10/25 21:15:55 A9LtU13W0
俺2-3-5くらいだわ

223:学生さんは名前がない
09/10/25 21:16:26 wUyYz1f+0
俺今日0-0-10

224:学生さんは名前がない
09/10/25 21:16:29 qWhdLgbA0
そうなるよな

225:学生さんは名前がない
09/10/25 21:17:38 A9LtU13W0
今日は0-1-9だった

226:学生さんは名前がない
09/10/25 21:19:18 3x85aPGO0
最近人が戻ってきたようだ。

今日は親子丼つくるぞー

227:学生さんは名前がない
09/10/25 21:22:07 DEKEfr6MO
まわりはちゃんとコロッケとか手間のかかるものもちゃんと作ってるのに、自分は煮物とか野菜炒めとか簡単なものばかりorz

228:学生さんは名前がない
09/10/25 21:23:18 qWhdLgbA0
揚げ物のほうが手抜きじゃないか

229:学生さんは名前がない
09/10/25 21:25:47 wUyYz1f+0
煮物をおいしく作れるってうらやましい

230:学生さんは名前がない
09/10/25 22:13:26 G/YY1ZjhO
開封後で半年間くらい冷蔵庫にいれっぱのマヨネーズとかウスターソースって
捨てるべき?
匂いかいでもわからん

231:学生さんは名前がない
09/10/25 22:14:19 qWhdLgbA0
調味料なんて腐らせる方が難しいだろ

232:学生さんは名前がない
09/10/25 22:17:48 5XeqNVmb0
自分で判断できない若者が増えたな

233:学生さんは名前がない
09/10/25 22:18:31 qWhdLgbA0
というより親がそうだったんだろう
別に悪いことじゃない

234:学生さんは名前がない
09/10/25 22:23:03 5NkBANWDP
今日はカレー
URLリンク(imepita.jp)

235:学生さんは名前がない
09/10/25 22:25:38 5XeqNVmb0
ご飯に乾燥パセリでも散らせば立派な商品みたいすなー

236:学生さんは名前がない
09/10/25 22:48:32 Nlec6mjK0
Hな女の子キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ッ!!
私が好きなのは:イケメン、Hな話、a○、気持ちい事、○ニ○
/profile/creacha
たのべば、プライベートでAV流してくれるよ

237:学生さんは名前がない
09/10/25 22:55:27 y++FMSy70
市販のマヨネーズなら冷蔵庫に入れて無くても数ヶ月持つ
手作りのマヨネーズなら死ぬかもw

238:学生さんは名前がない
09/10/25 23:10:19 SUe+31x20
トビウオ買ってきた。明日の晩飯たのしみwktk
トビウオってうまいの?
オーソドックスに焼いて大根おろしと食べようと思うんだけど。

239:学生さんは名前がない
09/10/25 23:12:52 tnwLCHG6O
写メマ野郎ウザすぎ
普通に撮れよバカ

240:学生さんは名前がない
09/10/25 23:15:03 f5UBu3lL0
>>239
そういう書き込みやめようぜ過疎るぞ

241:学生さんは名前がない
09/10/25 23:42:20 3x85aPGO0
>>239
うpれ、うpれば全て解決だ


242:学生さんは名前がない
09/10/25 23:46:22 5XeqNVmb0
お前も親子丼どうなったよ

243:学生さんは名前がない
09/10/26 00:26:55 GqjJe3us0
>>242
スマンこれから…

244:学生さんは名前がない
09/10/26 01:13:04 GqjJe3us0
できたら1時になってた(^q^)
URLリンク(imepita.jp)
半熟うめえ ハム!ハフハフ!

ちなみに挽肉だったので鶏団子にして作った。

245:学生さんは名前がない
09/10/26 01:14:25 GqjJe3us0
ミスったw
URLリンク(imepita.jp)

246:学生さんは名前がない
09/10/26 02:29:47 cWY15u0O0
ぺぺろんちーの
URLリンク(imepita.jp)

247:学生さんは名前がない
09/10/26 04:27:17 aw0fuOkmO
いろいろ考えるのめんどくさいから
鶏ムネ肉丸ごと煮込んだよ
カレー

248:学生さんは名前がない
09/10/26 04:49:14 sZhRTcRcO
何でこんなにスレが進んでんのwww

249:学生さんは名前がない
09/10/26 07:46:38 Fb+58l840
>>227
まわりちゃんは に見えた

250:学生さんは名前がない
09/10/26 08:04:46 hWlbQOULO
>>245
その緑はネギ?ピーマン?

251:学生さんは名前がない
09/10/26 13:08:05 GqjJe3us0
長ネギの青いところ。

252:学生さんは名前がない
09/10/26 13:50:27 e8VcSz2j0
>>217
50~150円
これで1日333円以内に抑えてる

253:学生さんは名前がない
09/10/26 14:49:27 UsfUiQLY0
消費期限が6日切れた、あらかじめカットしてある野菜炒めパックがあるんだけど、ちゃんと炒めたら大丈夫かな?
ちなみに中身はニンジン・ニラ・もやし

254:学生さんは名前がない
09/10/26 15:17:58 Fb+58l840
ぬるっとしてなくて臭くないなら大丈夫だろ

255:学生さんは名前がない
09/10/26 15:23:54 UsfUiQLY0
ぬるっとはしてないけどちょっと酸っぱい

256:学生さんは名前がない
09/10/26 15:24:23 aw0fuOkmO
大丈夫
卵とかいかにも生って感じのもの以外、
一週間、いや二週間はいけます

257:学生さんは名前がない
09/10/26 15:26:43 Fb+58l840
生卵の2週間こそ余裕

258:学生さんは名前がない
09/10/26 15:27:56 XcqQm/Z00
ズルッ

259:学生さんは名前がない
09/10/26 16:57:36 UsfUiQLY0
>>256
ありがとう

260:学生さんは名前がない
09/10/26 17:56:54 sZhRTcRcO
URLリンク(imepita.jp)
あ~りお・おりお・ぺぺろんち~の少なめ

261:学生さんは名前がない
09/10/26 18:36:58 hWlbQOULO
>>253
その中だともやしが一番怪しい。すぐ酸っぱい感じになりやがる
にらはヌルヌル派

262:学生さんは名前がない
09/10/26 18:52:01 vZTacW4E0
もやしは無理だろうな…。

263:学生さんは名前がない
09/10/26 18:55:31 LsD/D0QPO
手抜きサーセン
寒いからスープうまぁ
URLリンク(imepita.jp)

264:学生さんは名前がない
09/10/26 19:30:29 cWsRigKI0
賞味期限一か月きれた冷蔵保存の味噌はいける?

265:常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY
09/10/26 19:31:52 桜 44/6cz0I0
味噌って賞味期限あったのか。

266:学生さんは名前がない
09/10/26 20:04:06 sZhRTcRcO
>>264
味は変わってると思うけど、1ヶ月ぐらいなら余裕
味噌は腐らないって言うし

ただし、もうなるべく早めに使って
世の中には塩自体に住み着く、高度好塩菌なんてやつもいる(ちなみに、ちょっとお高めの塩の中にもけっこう入ってる)

267:学生さんは名前がない
09/10/26 20:05:24 Fb+58l840
何も考えずに水炊き作ったら明らかに3人前はある件について

268:学生さんは名前がない
09/10/26 20:12:12 w4nWLfFR0
URLリンク(imepita.jp)
にらと卵と豚肉の炒め物
味付けはダイショーの素

269:学生さんは名前がない
09/10/26 20:16:59 Znbkses40
おいしそう

270:学生さんは名前がない
09/10/26 20:20:53 6el7Lpk0O
やっぱ緑っ!て感じの野菜はあると良いよな

271:学生さんは名前がない
09/10/26 20:32:43 hlP0YRuJP
>>263
マックみて冷凍のポテトあったの思い出した
ポテトやっぱうめぇ

272:学生さんは名前がない
09/10/26 21:05:39 e8VcSz2j0
卯の花って安いうえにたくさん作れるんだな
8食分で多めに見積もっても65円だw

273:学生さんは名前がない
09/10/26 21:17:21 vZTacW4E0
卯の花作るってなかなか大変だぞ?
器械がそろってるのか、それとも卯の花を買ってからの料理のことか?

274:常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY
09/10/26 21:18:59 桜 44/6cz0I0
文脈からしてどう考えても料理の方。
食べたいけどおから売ってるの見かけた事が無い・・・。

275:学生さんは名前がない
09/10/26 21:21:13 vZTacW4E0
あえて書いたんだが、ちょっと悪かったなw

276:学生さんは名前がない
09/10/26 21:38:32 2nMXSFZ70
5日前消費期限のタコのぶつ切りをわさび醤油で食ったけど大丈夫だった

277:学生さんは名前がない
09/10/26 22:17:16 UsfUiQLY0
>>261
炒めちまったぜ
冷蔵庫に入れて明日食うわ

278:学生さんは名前がない
09/10/26 22:24:14 Znbkses40
もやしはすっぱい臭いしてもよく洗ってよく炒めれば食べられる
一週間くらいは大丈夫

279:学生さんは名前がない
09/10/26 22:38:44 QB/trstHP
半額のサンマ唐揚げをカツ煮っぽく卵でとじたものうめぇ

280:学生さんは名前がない
09/10/26 23:22:27 sZhRTcRcO
>>278
ザワークラウト(キャベツの乳酸菌発酵食品)
だと思えば・・・まあ・・・

281:学生さんは名前がない
09/10/27 08:00:48 eFDWHPQZO
朝はパンとブルガリアヨーグルトそのままで

282:学生さんは名前がない
09/10/27 09:39:02 th+0Dsko0
パンとみかん

283:学生さんは名前がない
09/10/27 11:04:20 LoJWJdZK0
久しぶりのコンビニ弁当おいしい

284:学生さんは名前がない
09/10/27 11:52:46 hJ92YJ1mO

ご飯。
卵三個。
豚肉。
もやし。

塩。
塩コショ。
お好みソース。
味の素。

これで、作れる料理教えて。料理下手だけど頑張りたい。



285:学生さんは名前がない
09/10/27 11:58:35 m+IdHYHg0
とんぺい焼き

286:学生さんは名前がない
09/10/27 12:02:46 hJ92YJ1mO
なるほと。

ありがとう。ちょっと調べて作ってみる。また来るよ

287:学生さんは名前がない
09/10/27 16:48:37 OICRC0310
明日、休講になったので…

URLリンク(p.pita.st)

288:学生さんは名前がない
09/10/27 17:00:25 ssT4BczH0
授業があろうとなかろうと酒を飲んでる俺は…死ぬな。

289:学生さんは名前がない
09/10/27 17:00:49 qiK0aW8A0
びーるのめないお

290:学生さんは名前がない
09/10/27 17:13:48 LdZFOvcZ0
寒くなって鍋がやりたくなったので、一人用の土鍋を買おうか迷ってる
もしくは、固形燃料使う鍋 

291:学生さんは名前がない
09/10/27 18:45:55 XBNI/qriP
こてっちゃん、牛すじ、牛ももが半額で買えた
おばちゃん達今日なんでいなかったんだろう・・・

292:学生さんは名前がない
09/10/27 19:28:11 th+0Dsko0
昨日ダイソー行ったら一人用の土鍋置いてたお

293:学生さんは名前がない
09/10/27 20:37:36 4W27FHToO
>>287
ビールもどきでは
コクの時間が一番うまいと思う

294:学生さんは名前がない
09/10/27 20:42:56 GOyJSAHJP
ビールはプレミアムモルツかスーパードライに限る

295:学生さんは名前がない
09/10/27 20:52:25 ssT4BczH0
ヱビスかオリオンだな。

296:学生さんは名前がない
09/10/27 20:54:41 4W27FHToO
>>294
ってことはピルスナーなら何でも好きそうだな

297:学生さんは名前がない
09/10/27 21:14:52 eFDWHPQZO
さんまの蒲焼き缶詰めと茹でキャベツのパスタ

298:学生さんは名前がない
09/10/27 21:21:43 zWpG6WnF0
URLリンク(imepita.jp)
豚丼

299:常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY
09/10/27 21:30:12 桜 L6BF1lyN0
ここ一週間近く塩おにぎりしか食ってなかったから、久々に食うまともな飯で涙が出た。

300:学生さんは名前がない
09/10/27 22:10:45 q6l/LRzz0
おでんつくったぜ
URLリンク(imepita.jp)

301:学生さんは名前がない
09/10/27 22:13:58 q6l/LRzz0
餃子も作った
URLリンク(imepita.jp)

302:学生さんは名前がない
09/10/27 22:16:38 GOyJSAHJP
おでんなの?

303:学生さんは名前がない
09/10/27 22:17:35 q6l/LRzz0
>>302
そうだよ
なんか変だったかな?

304:( ^ω^)
09/10/27 22:19:15 q6jn8VN10
>>293
ボクは金麦ちゃん!

305:学生さんは名前がない
09/10/27 22:19:19 ssT4BczH0
にんじんにふき・・・?

306:学生さんは名前がない
09/10/27 22:25:10 GOyJSAHJP
>>305+色が薄いから違和感があったんだと思う

307:学生さんは名前がない
09/10/27 22:29:37 LoJWJdZK0
おでんの卵がうずらなのは健康を考えてなのかね

308:学生さんは名前がない
09/10/27 22:30:29 q6l/LRzz0
にんじんとかふきって入ってないんだっけ?
いつも何も考えずに入れてたな、でもおいしいからいいや
俺はおでんには醤油いれてないからいつもこんな色だな

309:学生さんは名前がない
09/10/27 22:31:43 q6l/LRzz0
>>307
いや、なんとなくちっちゃくてかわいいかなってw

310:学生さんは名前がない
09/10/27 22:32:46 GOyJSAHJP
ちくわと大根と牛筋と卵とこんにゃくと厚揚げが定番だな

311:学生さんは名前がない
09/10/27 22:37:15 q6l/LRzz0
牛筋って食べたことないな…スーパーとかで売ってたっけ?
おいしいの?

312:学生さんは名前がない
09/10/27 22:40:05 /UUpc4Ek0
おでんに牛すじ?豚のナンコツだろjk

313:学生さんは名前がない
09/10/27 22:42:01 eFDWHPQZO
>>312
どこの地方だよそれ…

314:学生さんは名前がない
09/10/27 23:11:01 Vy7vlGc10
ビールの話題が・・・俺は麦絞りを推す。
リキュールらしいというか、飲みやすいな。

315:( ^ω^)
09/10/27 23:12:59 q6jn8VN10
金色の缶はアタリが多い気がするお。
緑はほぼ地雷。

316:学生さんは名前がない
09/10/27 23:32:10 4W27FHToO
>>315
また、アバウトな

317:学生さんは名前がない
09/10/27 23:43:58 4W27FHToO
>>315
緑缶と言えば
エビス・ザ・ホップは?
プレミアムモルツにさらにホップのコクと苦味を加えた感じ

318:( ^ω^)
09/10/27 23:50:29 q6jn8VN10
ヱビスにも緑あるのかお。
とりあえずイインダヨと瑛太か何かが宣伝してた緑缶は美味しくなかったお。
ホップを強調してるやつがおいらの口に合わないのかもしれないけどお。

319:学生さんは名前がない
09/10/27 23:56:23 DU0ebgFX0
緑といえばまず浮かぶのは端麗グリーンラベルか。
あとFree
ちなみに俺はどっちも好きw

320:学生さんは名前がない
09/10/27 23:56:46 ok3Ro+8eP
暗い店内で映りが悪いがカレー喰ってきた

サイドメニューのチキンティカ
URLリンク(imepita.jp)
パイ生地で包んだ中身はカレーコロッケのようなサモサ
URLリンク(imepita.jp)
籠から溢れんばかりのナン
URLリンク(imepita.jp)
メインのカレー
URLリンク(imepita.jp)
食後のチャイティー
URLリンク(imepita.jp)

321:学生さんは名前がない
09/10/28 00:45:28 Hunq0np30
>>320
ナンうまそう・・・、ナンって昔の話か知らんがお祝い用らしいな。
普段はチャパティーを食うんだっさー

ということで俺もインドカレー作ってくる

322:学生さんは名前がない
09/10/28 00:52:50 7q2vCMf+0
親子スープ
URLリンク(imepita.jp)

323:学生さんは名前がない
09/10/28 01:31:15 hfnAzMH6O
>>314
のどごしは意外にもおいしいかったな
ビールなら黒ラベルとスーパードライだな。モルツはなんか微妙、恵比寿は苦くて無理だったわ
先輩曰くスーパードライ合う人はモルツ微妙に感じるっぽい

324:学生さんは名前がない
09/10/28 01:39:53 Q/mUcSDuO
麦とホップが一番好き
まろやかな味わいなので気軽に飲める

325:学生さんは名前がない
09/10/28 02:03:40 vCpCHn1ZO
ちょ質問。

今…主婦に人気の料理サイトがあるとテレビで観たことあるんだが。忘れてしまって。
知ってたら教えて。

材料入力したらそれに合ったレシピが出てくるんだ。



326:学生さんは名前がない
09/10/28 02:13:03 BfDqug1S0
>>1に書いてるクックパッドじゃないの?


327:学生さんは名前がない
09/10/28 02:15:02 RGd00tuJO
>>323
そりゃアサヒのいわゆるドライビールは
コーンスターチを多様してるからな

コーンスターチは純度の高い澱粉だから純度の高いアルコールが出来る
よって、悪く言えばコクのない、良く言えば辛口の喉ごしが爽やかなビールが生まれる

逆にモルツは麦100パーセントだから
コクのあるビールが生まれる


328:学生さんは名前がない
09/10/28 02:17:46 BfDqug1S0
今日の飯
えびすの緑のうめぇwwwwwwww
URLリンク(imepita.jp)


329:学生さんは名前がない
09/10/28 02:41:26 RGd00tuJO
>>328
この、濃いホップの香りがたまんないよなwww


俺が好きなのは、キリンの一番絞りスタウトとホップの真実だな
一番絞りスタウトは、スタウトとは名ばかりのラガー系で
さらに一番絞りのノウハウを生かしてるから
しっかりとした香ばしい香りなのに、わりと喉ごしが爽やか
ギネスのようなエール系の本物のスタウトと違って
クセが少なく飲みやすく感じる
(黒エビスは丁度中間ぐらいだけど、これならギネスにするわ)


ホップの真実は、バカ舌の俺にはほとんどドライビールか発泡酒並みに感じた
これでもどきなら、普段飲むのに、高いビール買う必要はないわなw

330:学生さんは名前がない
09/10/28 18:25:27 /168VXT5O
実家にあったいなり寿司とハンバーグ持ってきて食ってる

331:学生さんは名前がない
09/10/28 18:26:18 vMLRc1vbO
親子スープwゲロみたい

332:学生さんは名前がない
09/10/28 18:28:49 fVmAHJztO
実家から送ってもらってるから

何も作ってない

333:学生さんは名前がない
09/10/28 18:35:39 Nyzg9dNr0
さてとそろそろ角煮作るか

334:学生さんは名前がない
09/10/28 18:51:35 3P4ojvwA0
>>320
ナンの旨さは異常だよな

俺将来はインドに住もうとオモテル

335:学生さんは名前がない
09/10/28 18:58:46 tfAU3kpY0
マレーシアのロティチャナイもおいしいよ
カレーにつけて食べるやつ

336:学生さんは名前がない
09/10/28 19:06:07 BeLoMd4K0
>>331
まあ、それも覚悟の上でうpしたんだがやっぱそうかな
卵スープ系って写真撮りづらい

337:学生さんは名前がない
09/10/28 19:18:19 vMLRc1vbO
冗談だよw旨そう
ニラとか緑入れたらもっと良かったかも

338:学生さんは名前がない
09/10/28 19:44:29 Q7i42WYR0
卵は火を切ってから入れると奇麗に固まると思うの

339:学生さんは名前がない
09/10/28 19:48:50 YWxISJG0O
新しく土鍋買ったんだが小麦粉切らしたから片栗粉で目止めしてるんだが大丈夫かな?

340:学生さんは名前がない
09/10/28 19:50:36 jSpGwz7V0
米はねーのか?

とりあえず、問題は無い。

341:学生さんは名前がない
09/10/28 19:52:39 YWxISJG0O
米でもできたのか
サンクス

342:学生さんは名前がない
09/10/28 19:53:11 OpeHEF+T0
自炊できる奴って凄いなー、面倒だから外食ばかりだわ。
だって学生街だから安い定食屋とファーストフードなら全部そろってるんだよ。

343:学生さんは名前がない
09/10/28 19:55:50 2fjFiFnq0
コスパ的に自炊と互角ぐらいなのはまつやのフレッシュトマトカレー
とかしかないから
自炊するなやっぱ
500円超えると拒否反応

344:学生さんは名前がない
09/10/28 20:10:08 lW0R96kB0
あー豚バラもやし蒸し焼きポン酢がけバチクソうめえ

345:学生さんは名前がない
09/10/28 20:18:16 vMLRc1vbO
なぜうpしない

346:学生さんは名前がない
09/10/28 20:28:03 lW0R96kB0
我慢できなかった

347:学生さんは名前がない
09/10/28 20:34:40 vMLRc1vbO
今度から頑張って作った時は必ずうpするように

348:学生さんは名前がない
09/10/28 21:55:00 qF8HcjdIO
今日初めてカツ揚げてカツ丼作った。学食のぼったくりカツ丼と比べてかなりうまかった

349:学生さんは名前がない
09/10/28 22:29:54 qo2D3j+ZP
キノコグラタンと適当に野菜スープ
URLリンク(imepita.jp)

350:学生さんは名前がない
09/10/28 22:34:44 lJIHNRBK0
>>322
スープに溶き卵入れるときは「混ぜないこと」だな


351:学生さんは名前がない
09/10/28 22:52:38 7iHFfICeO
元気100倍
URLリンク(p.pita.st)

352:学生さんは名前がない
09/10/28 22:53:29 lJIHNRBK0
なんか悪そうな顔してるなぁ…
自作パン?

353:学生さんは名前がない
09/10/28 22:58:56 7iHFfICeO
>>352
違うよ。買ったんだよ。
信じられないかもしれないけど
こいつクリームパンなんだぜ…
絶対あんパンだと思ったのに。

354:学生さんは名前がない
09/10/28 23:01:11 lJIHNRBK0
そういやその手のパンでアンパンって見たことない
クリームとチョコが多い

355:学生さんは名前がない
09/10/29 00:04:00 nond0ho90
>>349
おめえデブだろ

356:常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY
09/10/29 00:11:02 桜 DfHt+FDw0
>>349
すごくおいしそう・・・。

357:学生さんは名前がない
09/10/29 01:09:08 t08vN3K00
>>349
絶対座布団だと思ってたのにテーブルだったなんて・・・

358:常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY
09/10/29 02:47:34 桜 DfHt+FDw0
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

まぁどうせ俺しか食わないしこの程度でいいさ・・・。

359:学生さんは名前がない
09/10/29 02:51:44 ODJQUXPQP
さくらたん・・・

360:学生さんは名前がない
09/10/29 18:38:33 a1jWE9h6O
今日は何にしようかしら

361:山岡士郎 ◆Cocu3RuCpA
09/10/29 18:41:08 qZAo89Cd0
URLリンク(www.dotup.org)

白菜ワンタン

362:学生さんは名前がない
09/10/29 19:30:38 iSx8HRt8O
カレピラ

URLリンク(p.pita.st)

363:学生さんは名前がない
09/10/29 19:32:30 o+2qc3SiO
格安の冷凍ハッシュドポテトを手に入れた、うめぇ…

364:学生さんは名前がない
09/10/29 20:26:24 wZMSqySsO
丼でパスタさーせん
きのこと鶏肉のクリームパスタ
URLリンク(imepita.jp)

365:学生さんは名前がない
09/10/29 20:34:14 IM8LludyO
うまそうだな
さて何作るか

366:学生さんは名前がない
09/10/29 20:39:01 VzLoZ63OO
>>361
とんがり帽子の三人の小人が並んで右上の方に向かってるように見える

367:学生さんは名前がない
09/10/29 22:17:43 4V/fZNI8O
みんな凄いな…全くつくれな…

368:学生さんは名前がない
09/10/29 22:28:08 ppzW1QP2O
>>358
俺の机かと思ったw
釜フライパンから直食い
鍋敷きは本が定着した

369:学生さんは名前がない
09/10/29 22:53:57 DcJ7xgJmO
どんなに上手く作っても一人で食べるご飯て美味しくないよね

370:学生さんは名前がない
09/10/29 22:59:17 OPSOmtzkO
うまいもんはうまいよ

371:学生さんは名前がない
09/10/29 23:22:55 VzLoZ63OO
自分で作った飯は旨い
買い物してるときから既にウキウキする

372:学生さんは名前がない
09/10/30 00:19:07 jWNEHdjfO
茹でたあと冷蔵庫で丸一日保管したそばって食べても問題ない?

373:学生さんは名前がない
09/10/30 00:28:01 W/OLIaTn0
衛生的な面で言えば、よほど変なことしてなければ大丈夫。
ただ味の問題は大いにある。

374:学生さんは名前がない
09/10/30 00:32:17 jWNEHdjfO
衛生面か、冷蔵庫入れる前に小一時間台所に放置したことぐらいか
さっきちっと食べてみたけど普段よりこっちのがおいしく感じたんだがw

375:学生さんは名前がない
09/10/30 01:01:00 IS2TKmGWO
白菜と鳥鍋おいしい
URLリンク(imepita.jp)

376:学生さんは名前がない
09/10/30 01:04:06 jtY6kWaCO
>>375さっぱりしてて美味しそう!いくらでも食べれそうだな

377:学生さんは名前がない
09/10/30 01:20:21 IS2TKmGWO
ピェンローというらしいです
水と塩と白菜と鳥肉だけで作れて、おいしいのでおすすめ
しいたけとかでだしを取るともっとおいしいらしいので明日も作る

378:学生さんは名前がない
09/10/30 08:01:19 Ia/qJw6tO
ヨーグルト食べ忘れた

379:学生さんは名前がない
09/10/30 09:54:02 6vWG0rHVO
今日の朝食は
半額で買ったマグロの刺身、かぶのぬか漬け、中華スープ

380:学生さんは名前がない
09/10/30 13:20:23 uo/gfI0MO
ぬかずけ自分でしてるの?

381:学生さんは名前がない
09/10/30 14:02:41 /y4SwxN/P
大きな耐熱皿とかないのでグラタンin土鍋
URLリンク(www.dotup.org)

382:学生さんは名前がない
09/10/30 19:15:50 tRkuL3xBO
豚汁ウマー
URLリンク(imepita.jp)

383:学生さんは名前がない
09/10/30 19:18:38 e/s/IHabO
お前らがあんまり旨そうな画像載せるから腹減った

飯作るか

384:学生さんは名前がない
09/10/30 19:24:57 NKBMWlMdP
確かにおいしそう

食材を調達に行かなくてはっ

385:学生さんは名前がない
09/10/30 19:48:34 e/s/IHabO
URLリンク(imepita.jp)

さっそくできた。男飯や

386:学生さんは名前がない
09/10/30 20:02:21 aZefqLT3P
トップバリュのみそラーメン
ほうれん草+コーンで気休め程度のビタミン補給

387:学生さんは名前がない
09/10/30 21:56:27 ukeCoog2O
URLリンク(imepita.jp)

豚バラ白菜鍋ができた

388:学生さんは名前がない
09/10/30 21:57:13 uo/gfI0MO
豚まだ赤くない?

389:学生さんは名前がない
09/10/30 22:08:20 ukeCoog2O
>>388
光の反射で茶色が赤く見えてるだけだから大丈夫だよ

390:学生さんは名前がない
09/10/30 22:10:33 uo/gfI0MO
なんだ良かったw美味しそうだねー
具は豚と白菜ともやし?
明日は雑炊とかにしても良さそう

391:学生さんは名前がない
09/10/30 22:11:34 PwtmwR8qO
俺の豚汁の方がうまそうだな

392:学生さんは名前がない
09/10/30 22:12:16 ukeCoog2O
うん
500円くらいで3日は食えそうな量を作れるのが素敵

393:学生さんは名前がない
09/10/30 22:15:40 ukeCoog2O
豚汁好きだけど作ったことないんだよな
今度挑戦してみよう

394:ふくーら(n‘∀‘)η ◆7BPcgqQlK2h3
09/10/30 22:17:16 U3aNga6wO
すき焼きつくって食ったが気持悪くなって今に至る

395:学生さんは名前がない
09/10/30 22:33:26 uZpJqduqP
すき焼き作る金がないからそれっぽい味付けでうどん作った

396:学生さんは名前がない
09/10/31 12:20:53 n7W3DqGSO
ご飯がジャーで炊くより鍋で炊く方が上手くいく

397:学生さんは名前がない
09/10/31 13:49:29 /SCgtyni0
ハロウィンパーティのために作った。(タルトだけ)
URLリンク(www.dotup.org)

398:学生さんは名前がない
09/10/31 14:37:28 1LM8gdPWO
練炭…

399:学生さんは名前がない
09/10/31 14:47:07 WBCMyXGz0
一人でパーティって空しくない?

400:学生さんは名前がない
09/10/31 14:50:46 kcxmPYBtO
パーティーとか…超絶リア充じゃないっすか。

401:学生さんは名前がない
09/10/31 15:47:50 AKptyp3/O
パンプキンタルトか?すごくきれいにできててうまそう。31のアイスかあー食べたいわ

402:学生さんは名前がない
09/10/31 16:33:37 /SCgtyni0
>>401
そう、パンプキンタルト。
タルト生地はURLリンク(www.katch.ne.jp)ここで、上はスイートポテトの要領で適当にやったけど、
思ったより上手にいけた。
31は久々に食べると美味しいわ…。

>>399
俺には凛子がいるからw

403:学生さんは名前がない
09/10/31 17:30:04 pj8ulf7ZO
俺もラブプラス買おうかな
久々に丹下桜の声を聞きたい


あんまり中学のときの給食が懐かしくて麦ご飯作ってしまった
うまかったなあ給食

404:学生さんは名前がない
09/10/31 20:01:20 OzChiljkO
URLリンク(imepita.jp)
肉うどん

405:学生さんは名前がない
09/11/01 00:35:52 i1mkdzWcO
すき焼風
見た目良くないけどうまい

URLリンク(imepita.jp)

406:学生さんは名前がない
09/11/01 00:41:24 Q+qRCtn6O
URLリンク(imepita.jp)

鍋焼きうどん
かき揚げは惣菜コーナーのやつ

407:学生さんは名前がない
09/11/01 00:47:42 cehp0sjEP
昼に食べた野菜ラーメンと餃子
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

408:学生さんは名前がない
09/11/01 01:04:00 P2rwjsFQO
>>407うまそー。店の名前教えて^^

409:学生さんは名前がない
09/11/01 01:24:57 cehp0sjEP
>>408
一刻魁堂

410:学生さんは名前がない
09/11/01 01:33:32 195+olMu0
三つ連続で画像あって店のラーメンだけれすあってなんかわらた

411:学生さんは名前がない
09/11/01 02:12:08 pKVYPBAIO
大学入ってからずっと使ってたお気に入りのコップ落として割ってしまった…

412:学生さんは名前がない
09/11/01 02:59:12 Ycn9KRsS0
>>410
そういうこと言わないの。

>>411
あるわー、むっちゃへこむ。

413:学生さんは名前がない
09/11/01 10:30:15 MYyYTn1kO
雨降ってきそうで買い物いけねぇぇぇ

414:学生さんは名前がない
09/11/01 10:58:05 XM06O/XBP
雨です……

415:学生さんは名前がない
09/11/01 12:25:53 4TFcrTVMO
ペペロンチーノ作ってみたけどかなり辛い
こんなもんなのか

416:学生さんは名前がない
09/11/01 13:24:38 dPill7fUO
>>415
唐辛子の量次第じゃね?

417:学生さんは名前がない
09/11/01 15:33:49 OvAIB/PdO
唐辛子の量もあるけどニンニクとオリーブオイル入れて唐辛子入れて炒め過ぎないこと

418:学生さんは名前がない
09/11/01 15:40:58 Ycn9KRsS0
炒めすぎると辛みよりも苦みがきつい

419:うぇい ◆H9NZYehJto
09/11/01 15:41:53 9aG323pyO
今日グラタン作るぉ~ん
耐熱皿無いけど

420:学生さんは名前がない
09/11/01 16:50:47 dQxF2Z7PO
URLリンク(imepita.jp)
作りすぎた。

421:学生さんは名前がない
09/11/01 16:55:15 wY8JLeNGO
>>419
陶器でいいんじゃないの?

422:学生さんは名前がない
09/11/01 17:03:35 Ycn9KRsS0
>>420
ハン・・バーグ・・・?

423:学生さんは名前がない
09/11/01 17:41:27 SWrfkLn/0
うまそう

424:学生さんは名前がない
09/11/01 19:05:59 dPill7fUO
>>418
それは、焦げただけでは?


そういえば市販のペペロンのもとって、大抵辛くか塩辛くなり過ぎるよな
まぜりゃんせとか言う粉末ペペロンのもと食った時には・・・

425:学生さんは名前がない
09/11/01 19:07:06 Ycn9KRsS0
>>424
やってみ。
いや、わざわざまずくなるようなことはしないし、してほしくないわw

426:学生さんは名前がない
09/11/01 19:10:53 dPill7fUO
>>425
ちょうど、料理した後のフライパンがあるけど
どのくらい、炒めればいい?
乾燥ものでおk?

427:学生さんは名前がない
09/11/01 19:15:49 Ycn9KRsS0
>>426
奇特な奴だな。
それでおkおk、特に乾燥モノの方がそうなる。
高温でバッチリこがせば苦くなるのは当たり前で、低温でも長くすると苦みが出る。

ま、苦みと違って辛みは5基本味じゃないから、個人差が出るので俺の感じ方と違うことは多分にあるので、
そうならなくても責任は持てんぞw

428:学生さんは名前がない
09/11/01 19:32:54 dPill7fUO
>>427
ダメだ、わかんね

て言うか辛すぎるw種ごと噛んじまったwww
舌と喉が完全にいかれたwww

429:学生さんは名前がない
09/11/01 19:39:47 Ycn9KRsS0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∵∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

430:学生さんは名前がない
09/11/01 20:22:35 4TFcrTVMO
>>416-418ありがとう
唐辛子の量が多かったんだと思う
辛すぎるといけないから少なめにしたんだが難しいな

431:学生さんは名前がない
09/11/01 20:58:09 cehp0sjEP
出来合いの天ぷらをのせた天丼、小松菜のお浸し、味噌汁
URLリンク(imepita.jp)

432:学生さんは名前がない
09/11/01 21:30:06 i1mkdzWcO
URLリンク(imepita.jp)

冷蔵庫にあったもので適当に作った焼きそば

433:学生さんは名前がない
09/11/01 21:31:32 uROXICX80
>>431
海老がない
失格な

434:学生さんは名前がない
09/11/01 22:05:21 cehp0sjEP
>>433
海老はアレルギーでもう食べられない体質なんだぜ

435:学生さんは名前がない
09/11/02 04:18:04 byBBaYKRP
ホイル焼き
URLリンク(imepita.jp)

436:学生さんは名前がない
09/11/02 06:03:26 KnHAAs1C0
>>434
海老アレルギーナカーマ

437:学生さんは名前がない
09/11/02 12:25:07 neQb6hD8O
シチューとパン
トーストしたらうま
URLリンク(imepita.jp)

438:学生さんは名前がない
09/11/02 16:25:00 9W+gwJxX0
>>437
肉でけーw
むしゃぶりつきたい

439:学生さんは名前がない
09/11/02 17:17:15 I2cgLWaNO
緑黄色野菜がもう少し
でも季節ですね
白菜と卵をラーメンに入れて食べますか

440:437
09/11/02 17:32:12 neQb6hD8O
ブロッコリー入れたらよかったかな
夕食は舞茸を入れていただいてます

441:歯学部
09/11/02 17:51:57 HFDlQlpMO
298円→149円
しょうが焼き弁当

442:学生さんは名前がない
09/11/02 18:59:14 vqmJn3js0
>>441
お前、どこ大よ?

443:学生さんは名前がない
09/11/02 21:37:04 ulrL8qbYO
カルビ焼きそば買ってきたぜ!97円!

444:学生さんは名前がない
09/11/02 21:59:05 YTxYRmVXP
おでんを作ろう

445:学生さんは名前がない
09/11/02 22:36:00 Pc2mLLs8O
少し失敗したけどきのこぱすた
URLリンク(imepita.jp)

446:学生さんは名前がない
09/11/02 23:22:39 4oBtpLDzP
秋の味覚といえばやっぱりきのこ!

447:学生さんは名前がない
09/11/02 23:27:25 I65UIjavO
>>445
グロいw

448:学生さんは名前がない
09/11/03 00:06:33 JPPM8sAhO
野菜と米だけで十分うまい鍋料理最高

449:歯学部
09/11/03 00:48:55 WTZs6tRSO
>>442
以下しか

450:学生さんは名前がない
09/11/03 01:03:49 xBb2eqSY0
スーパーでめっちゃ安い明太子買ったら生臭く手食えない・・・
この量でこの値段はおかしいよなそりゃ・・どうすりゃええのん

451:学生さんは名前がない
09/11/03 01:10:11 AornFQFDO
焼タラコでいいじゃん

452:学生さんは名前がない
09/11/03 01:15:31 xBb2eqSY0
捨てるよりいいな
試してみよう

453:学生さんは名前がない
09/11/03 01:16:13 lWuIyJWYP
それ生タラコとかじゃないのか?

454:学生さんは名前がない
09/11/03 01:24:14 /cKMPRzWO
豚バラくいて~

455:学生さんは名前がない
09/11/03 01:38:57 +Xn/RRMV0
昨日、志村けんの番組でやってた豚のせあぶらはホントに普通に売ってるもんなんかな。

>>449
俺以外の歯学部みることなかったからつい声かけちまったぜw
広島に旅行でもきたときはよろしくな

456:学生さんは名前がない
09/11/03 07:17:25 MiJ33KBnO
朝飯食ったら寝てしまいそうだが
あまりに寒いのでミートソース食うことにする

457:学生さんは名前がない
09/11/03 08:24:59 yMgQiRGrP
いいですね

458:学生さんは名前がない
09/11/03 08:42:44 KE+1slac0
残り物の豚肉と白菜をコンソメで味付けしてスープつくってみたが
まずい・・・白菜の繊維が微妙にのこってて食感が悪い・・・

ポン酢で味付けしてやっと食べれるレベル


459:学生さんは名前がない
09/11/03 11:48:56 OayLUPSzO
餃子スープ
冷蔵庫の残り野菜ときのこ全投入
URLリンク(imepita.jp)

460:学生さんは名前がない
09/11/03 12:20:01 nmNNyDkqO
みんな食器買う時って1つだけ?
なんとなく同じの2つ買った方がいいのかなと思ってしまう

461:学生さんは名前がない
09/11/03 12:27:44 +Xn/RRMV0
食器による。
うちは30点セットみたいなのを一回ドンと買って、統一感を出してる。
そのあとグラスとかはペア以上で買ったり、ちまちまと足していってるが・・・。

462:学生さんは名前がない
09/11/03 12:40:33 KE+1slac0
無印の食器見るといつもほしくなって買ってしまう

463:学生さんは名前がない
09/11/03 12:49:07 SNlvX5qvO
今日の朝飯

ミックスベジタブル
蒸かしたさつまいも+バター
りんご

464:学生さんは名前がない
09/11/03 13:00:22 v24kIu16P
お昼何食べたらいいですか

465:学生さんは名前がない
09/11/03 13:13:31 8vuj6ZQwO
さつまいも+バター…?

466:山岡士郎 ◆Cocu3RuCpA
09/11/03 14:02:59 /7Z7Dc3U0
美味いと思うよ
スイートポテトみたいな

467:学生さんは名前がない
09/11/03 16:42:56 SbTqplcNO
昨日の残りのポトフ
サーモンとアボカドのサラダ
しまほっけ
URLリンク(imepita.jp)

468:学生さんは名前がない
09/11/03 17:27:33 JG9JH43s0
ほっけ食いたい

469:学生さんは名前がない
09/11/03 18:30:52 uqacpXeU0
毎日半額惣菜買ってるおれからすると
おまえら神だ。

ところで食費どれくらい?

470:学生さんは名前がない
09/11/03 18:31:27 Xj7ScJMVO
鍋腐らせたとかいうスレ見てたら急にキムチ鍋が食べたくなってきたので材料買ってきた
久しぶりに包丁握るぜ

471:学生さんは名前がない
09/11/03 19:04:02 KE+1slac0
今日
昼インスタントトン汁で猫まんま

マックでクーポンつかってダブルチーズバーガーセット390円

でもゲーセンで2500円つかったから
大体
3000円の出費


472:学生さんは名前がない
09/11/03 19:35:47 gd8UgTmQO
URLリンク(imepita.jp)
カボチャやサツマイモのシチュー
キノコご飯
小松菜の煮物

シチューであったまるわ・・・

473:常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY
09/11/03 19:41:52 桜 3v000jxj0
結婚してkry

474:学生さんは名前がない
09/11/03 20:05:30 IUbTlCtcO
>>469月一万円くらい

475:学生さんは名前がない
09/11/03 20:09:08 R3FpVMtTO
俺もシチューつくった
URLリンク(imepita.jp)


476:学生さんは名前がない
09/11/03 23:54:36 YsUWouMZ0
ふーふー

477:学生さんは名前がない
09/11/04 11:21:11 t26XMCaPO
>>469
10000円から15000円の間

478:学生さんは名前がない
09/11/04 14:19:24 dOLsybrwO
朝飯はどーしてるの?
パンとかシリアルとかか

479:学生さんは名前がない
09/11/04 16:14:04 OElvA1RrO
>>478
朝は食べない。だいたい昼に学食

480:学生さんは名前がない
09/11/04 17:50:36 DxyObIQkO
糖尿一直線だね
お昼がっちり食べて血糖値ガンガン上げるタイプだ


481:学生さんは名前がない
09/11/04 18:28:45 0GlG+ZnUP
おでんつくったけど肉がバラバラになった
ちゃんと牛すじにすればよかった

URLリンク(www.dotup.org)



482:学生さんは名前がない
09/11/04 18:29:22 iQex6YiVO
毎日ほか弁だったけど、最近移転したから困ってる尾(´・ω・`)

483:学生さんは名前がない
09/11/04 19:19:16 hnSNqPV5P
>>481 確かにお肉の見た目がよろしくないかもw


484:学生さんは名前がない
09/11/04 19:20:19 /9yypsPq0
宅配ピザが1500円だったから注文した。

485:学生さんは名前がない
09/11/04 19:26:44 wbTexWcSP
煮物みたいなおでんだな
やっぱ俺はスープみたいなのがいい

486:山岡士郎 ◆Cocu3RuCpA
09/11/04 19:30:09 0VwQx5US0
おでんて醤油つける?

カラシはつけるけど醤油はつけないよおれは

487:学生さんは名前がない
09/11/04 19:40:16 0GlG+ZnUP
おでんには生姜醤油と相場が決まっておる

488:山岡士郎 ◆Cocu3RuCpA
09/11/04 19:41:33 0VwQx5US0
おれんとこは鰹節とからしだよ

あんたどこ出身さ

489:学生さんは名前がない
09/11/04 19:44:20 0GlG+ZnUP
兵庫

490:学生さんは名前がない
09/11/04 19:50:54 dVLAuabyO
豚キムチの卵とじ
辛くてウマー
URLリンク(imepita.jp)

491:学生さんは名前がない
09/11/04 19:59:16 3gD75T9XP
ほも弁ですき焼き丼と豚汁買ってきた。
豚汁が熱すぎて飲めないです猫舌です。

492:学生さんは名前がない
09/11/04 20:42:23 9Bk6Iot3O
おでんにはゆず胡椒だろ

493:学生さんは名前がない
09/11/04 20:44:14 ZQipsdpW0
おでんにはからしだなぁ

494:学生さんは名前がない
09/11/04 21:07:21 4y9JHHt10
兵庫出身の友達は、しょうが醤油だつってたな。
俺はからしみそ。

495:学生さんは名前がない
09/11/04 21:27:31 NsvLPbAdO
ハンバーグ
URLリンク(imepita.jp)



496:学生さんは名前がない
09/11/04 21:28:36 0GlG+ZnUP
かわいい

497:学生さんは名前がない
09/11/04 21:33:21 OElvA1RrO
>>495
うまそうw自作?

498:学生さんは名前がない
09/11/04 21:57:20 NsvLPbAdO
>>497
そうです。
いい加減一人のご飯は寂しいので誰か食べに来てください…

499:学生さんは名前がない
09/11/04 22:07:04 IA+/hOoMO
めんどくさくて卵と豆腐ばっかり食べてたら痩せた

鏡で上半身を見たら微妙に肋骨がういている

500: ◆T0e.kDbaK2
09/11/05 02:06:21 iDNKKrrf0
>>495
ソースは和風かな?

501:学生さんは名前がない
09/11/05 07:25:17 KrQ0fhEjO
カキフライが半額だったから朝からカキフライ
半分で飽きてきた
そもそもフライとか、揚げたてじゃなかったら旨くもなんともねえ…

502:学生さんは名前がない
09/11/05 07:58:09 QLHFXtWoO
>>494
し、しょうがで食うのは姫路地方だけだかんな!

503:学生さんは名前がない
09/11/05 13:38:28 kz6KLoMS0
>>502
たしかに姫路の人だったわ。

504:学生さんは名前がない
09/11/05 18:07:02 QLHFXtWoO
しぞぉーかおでんは青ノリと粉かつおかけるんだっけ
おでん食べに駄菓子屋入ると、じぃちゃんばぁちゃんがのほほんと井戸端ならぬおでん端会議してて雰囲気よかった

505:学生さんは名前がない
09/11/05 18:14:03 lAwczLHG0
おい携帯厨wwこれww
URLリンク(uuuppp.ath.cx)

506:学生さんは名前がない
09/11/05 18:51:00 uZsB8HrqO
冷蔵庫にえのきと卵くらいしかない
えのきの豆板醤炒めとかうまいかな

507:学生さんは名前がない
09/11/05 18:55:25 bmYF/WgeO
>>506
えのきって単品で食べると案外まずい

508:学生さんは名前がない
09/11/05 18:57:09 uZsB8HrqO
>>507
マジか
じゃあ今日もおとなしくカップ麺でも食ってるお

509:学生さんは名前がない
09/11/05 18:59:52 geT2fDDKO
>>508
塩コショウとバターかマーガリンさえあれば…

510:学生さんは名前がない
09/11/05 19:03:57 uZsB8HrqO
>>509
! バターならあるぜ

511:学生さんは名前がない
09/11/05 23:23:14 jeWowsg+O
愛を込めて//∇//
URLリンク(p.pita.st)

512:にゃほねこ
09/11/05 23:26:08 3wznqrV+0
今日は餃子の中身と餃子の皮作った。
明日餃子作る。予定では110個前後作る。

513:学生さんは名前がない
09/11/06 00:58:06 r9w1xftN0
静岡県民のさくらごはん作った
なかなかいけるな

514:学生さんは名前がない
09/11/06 01:09:27 hMaTHF6pO
夕飯食いそびれてこの時間に食ったら気持ち悪くなった

515:学生さんは名前がない
09/11/06 01:14:55 osiKuQI30
>>512
餃子の食事会?
ものすごいボリュームですね・・・。



516:学生さんは名前がない
09/11/06 01:41:18 UNigSLy30
同じく、さくらご飯作ったけどうまいな

517:学生さんは名前がない
09/11/06 02:01:25 hMaTHF6pO
さくらごはんって初めて聞いたけどはやってんのか…

参考画像
URLリンク(imepita.jp)

要は桜の塩漬をご飯に混ぜるのかな?

518:学生さんは名前がない
09/11/06 13:31:30 YphCv5uKO
>>517ケンミンショーで紹介された桜ご飯は具のない炊き込みご飯

醤油と酒でご飯を炊くと出来上がり

519:学生さんは名前がない
09/11/06 17:05:33 R4mdtyAlO
>>518
分量、詳しく

520:学生さんは名前がない
09/11/06 17:06:56 lZtbbaZBO
このスレって男の子いるの?

521:学生さんは名前がない
09/11/06 17:13:38 +uPcYu0lP
男の子多いだろ

522:学生さんは名前がない
09/11/06 17:51:44 R4mdtyAlO
むしろ、女いるのか?

523:学生さんは名前がない
09/11/06 19:18:34 GROSTsRH0
自炊スレみたいなとこに全レス女子はいた

524:学生さんは名前がない
09/11/06 19:47:07 TjUeb3K3P
おでんに生姜醤油って姫路でやってますって、今サプライズでやってたお

525:学生さんは名前がない
09/11/06 19:55:19 lZtbbaZBO
料理得意な男の子とか絶対モテるでしょ

526:学生さんは名前がない
09/11/06 20:27:34 GROSTsRH0
キモがられてる

527:学生さんは名前がない
09/11/06 20:33:59 R4mdtyAlO
>>525
モテるどころか、友達もいないが・・・

チゲ鍋に
心を冷やす
寒夜かな

528:学生さんは名前がない
09/11/06 20:35:50 iEhEP0jOP
>>525
ただしイケメンに限る

529:学生さんは名前がない
09/11/06 20:56:53 lZtbbaZBO
みんな卑屈すぎワロタwなんか傷付けてたらごめん
もしかして料理が好きってより外に行くの嫌→自炊する→料理上手くなるってパターンなのかな?
てかみんな月の食費っていくらくらいなの?

530:学生さんは名前がない
09/11/06 20:57:40 8mOS675R0
>>525
死語だが、メッシーとしては人気があるぜw

餃子作った人が上にいて、俺も頑張ろうと思ったが50個で挫折。
包むのメンドくせー

531:学生さんは名前がない
09/11/06 21:09:38 GROSTsRH0
うちは父子家庭だから昔っから料理やってる
食費は親父のカード持ちだからワカンネ

532:学生さんは名前がない
09/11/06 21:10:10 R4mdtyAlO
>>529
15000ぐらい
ただし、今日はパエリャだwとか言って
頭付きの海老をどっさり買ったりなんかすると、酷いことになるが

533:学生さんは名前がない
09/11/06 21:33:25 lZtbbaZBO
なんかこのスレ癒されるなwみんな優しそう

食費自分は2万なんだけど学校で食べるお昼代が高いからなんとかしたい
飲み物入れると500円くらいになるし
学校のお昼抑えてもうちょっと料理に凝りたいんだよね
なんか良い手はないものか
食べないとお腹鳴りそうで怖いしw

534:学生さんは名前がない
09/11/06 22:24:44 YphCv5uKO
>>519分量までは分からぬ
しっかり色がつくくらいには醤油入れてたみたい
>>529月一万くらい
自炊楽し

535:学生さんは名前がない
09/11/06 22:42:05 1YYaUqZ9O
昼は外食だから2万くらいだな
1人鍋至福すぎワロタ

536:学生さんは名前がない
09/11/06 23:01:26 +uPcYu0lP
URLリンク(www.dotup.org)

ソースかつ丼撮ったけど手ぶれがひどかった

537:学生さんは名前がない
09/11/06 23:03:35 8mOS675R0
キャベツーはどーしたー

538:学生さんは名前がない
09/11/07 00:56:18 RoEybEtAO
朝晩の食事込みの寮に住んでるのになぜか先月の食費2万越えた


539:学生さんは名前がない
09/11/07 01:02:37 baHyzgKrP
食費把握してるだけですごいと思う
毎日バラバラなもん食ってるからさっぱり分からん

540:学生さんは名前がない
09/11/07 01:09:11 sAUYzk6D0
2.5マンぐらいかなー…。
食費はほぼ全部カードで支払ってるから把握自体はしやすい。

541:学生さんは名前がない
09/11/07 01:12:05 45Tt+WCx0
4月からの家計簿見たら16K~20Kくらいだった

最近まともなもん作ってないわ
鍋ばっか

542:学生さんは名前がない
09/11/07 07:46:25 LASSRWwDO
お昼が高くついちゃう場合は食わないか減らすか作ってくしかないよなー
俺はおにぎり二~三個で充分だからなんとかなってる

543:学生さんは名前がない
09/11/07 08:00:00 9fBwxqDBO
昼食わないと夜バカ食いしやすい上に吸収率上がって太る

544:学生さんは名前がない
09/11/07 11:43:28 sAUYzk6D0
一日の中で夜を一番減らすのがいいっていうけど、どうしても夜>昼>>朝な感じになってしまうわ。

545:学生さんは名前がない
09/11/07 13:15:31 v+fDUXqG0
重曹って鍋洗いに使えるのって常識?
カレー作った後の焦げ付きとか簡単に取れて感動したw
鍋洗うのが面倒で最近カレー作ってなかったんだが


546:学生さんは名前がない
09/11/07 13:18:53 gt0nbRND0
主婦の知恵的な常識

547:学生さんは名前がない
09/11/07 17:10:34 n/9vwVG40
全然野菜を食べれてない・・・
サラダ作れば数日でダメになってしまうしなあ('A`;)
炭水化物ばかりだから肌荒れ納まらないし、元気も出ないよ

548:学生さんは名前がない
09/11/07 17:12:44 sAUYzk6D0
味噌汁なり、スープなり、煮物なり…。
ミネストローネ美味しいよ、ミネストローネ

549:学生さんは名前がない
09/11/07 17:13:17 4KiYUuP/O
野菜ジュース

550:学生さんは名前がない
09/11/07 17:17:25 yCcKDMauO
>>547
2日あれば食べ終わるでしょw
どんだけ作ってんのw

551:学生さんは名前がない
09/11/07 17:18:05 eWijP3KH0
コンソメに突っ込んどけばいいんだよ

552:学生さんは名前がない
09/11/07 17:25:43 gt0nbRND0
松岡  ちょっとまって、今・・・何て言った? おい!今何ていった!?『元気出ない!?』
     元気出ないとか言ってる間はずっと元気出ないんだよ!
     考えろよ!もっと考えろよ!
>>547 サラダ食べきれない…
松岡  食べれ無い事無い、無いなんて事は無い!どうにかできるはず、探そうよ! 
>>547 …詰め込む…
松岡  ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!
>>547 無理して…
松岡  そうだ無理しろ!
>>547 無理して詰め込む!
松岡  もっと!
>>547 無理して詰め込む!!!!
松岡  はい死んだ!今君の満腹中枢死んだ!

553:学生さんは名前がない
09/11/07 17:29:55 gt0nbRND0
野菜なんてちょっと考えればいくらでもとれる


554:学生さんは名前がない
09/11/07 17:58:11 +otlrCeGO
むしろタンパク質不足が心配だ・・・

555:学生さんは名前がない
09/11/07 18:15:52 gt0nbRND0
トーフ食えトーフ

556:学生さんは名前がない
09/11/07 18:22:17 RoEybEtAO
また無駄に食費使っちまった・・・お菓子買い過ぎた
あとスタバで昼ご飯買うんじゃなかった・・・おいしかったけど

557:学生さんは名前がない
09/11/07 18:24:11 KXAxiXiH0
人生初芋煮中!

国産牛に山形の地酒に・・・とめっちゃ金かけてしまった・・・

558:学生さんは名前がない
09/11/07 18:25:08 sAUYzk6D0
愛媛出身としては、芋炊きだな!

559:学生さんは名前がない
09/11/07 18:27:17 KXAxiXiH0
>>558
ぐぐってみた・・・これもうまそうだ!!!!

560:学生さんは名前がない
09/11/07 19:04:35 KXAxiXiH0
ってことで今日の飯!
URLリンク(www.dotup.org)


561:学生さんは名前がない
09/11/07 19:08:35 v+fDUXqG0
一年前に賞味期限切れたシチューのルウって使えるかな?未開封

562:学生さんは名前がない
09/11/07 19:13:32 6FYLHplt0
なんのための賞味期限かを今一度考えた上できめろ

563:学生さんは名前がない
09/11/07 19:15:12 KXAxiXiH0
使えてもまずいだろうな・・・

564:学生さんは名前がない
09/11/07 19:17:20 gt0nbRND0
まずい!と思うほどの味の差は出ないと思う

565:学生さんは名前がない
09/11/07 19:18:18 l45yOt6fO
トンカツを三枚(大一枚、その半分二枚)作って、大はそのまま食って、半分は甘辛いタレをかけたカツ丼にした
ごっちゃんでした

566:学生さんは名前がない
09/11/07 19:22:52 gt0nbRND0
ちなみにうちの晩御飯もシチューでうs。カボチャ入れたら黄色くなった

>>560
国産牛どこ?

567:学生さんは名前がない
09/11/07 19:26:21 KXAxiXiH0
>>566
どんぶりの中

結構作ってしまった全部食うけど
URLリンク(www.dotup.org)


568:学生さんは名前がない
09/11/07 19:55:17 gt0nbRND0
うまそう
しかも地酒とか

569:学生さんは名前がない
09/11/07 20:00:30 KXAxiXiH0
全部食ったあああああああ腹いっぱい幸せ
マジ奮発した

URLリンク(www4.ocn.ne.jp)
これの特別純米酒ってやつ
うなぎと合うらしいがうなぎ買う金は無い・・・

570:学生さんは名前がない
09/11/07 20:02:47 gt0nbRND0
>「うなぎに合う日本酒」福岡会場

どういう大会だよ


571:学生さんは名前がない
09/11/07 20:13:19 v+fDUXqG0
一年前のルウで作ったシチュー美味かった
あとは明日までに腹壊さなければ食えるってことだな

572:学生さんは名前がない
09/11/08 00:31:32 HkBIwQHU0
むちゃしやがって・・・

573:学生さんは名前がない
09/11/08 01:27:30 9SdwPfKzO
熱とうしてるなら無茶じゃないしょ
チョコレートじゃないんだから

574:学生さんは名前がない
09/11/08 01:29:02 Z8dJqORTP
なんか小学生が紛れ込んでるぞ

575:学生さんは名前がない
09/11/08 01:33:58 AKxM1jOh0
>熱とうしてる

最初、何を言っているのかまったくわからなかったよ。

576:学生さんは名前がない
09/11/08 05:23:13 kXz47JOxO
これから朝飯作る
今日はナポリタンちゃん!

577:学生さんは名前がない
09/11/08 05:31:03 AWsykFvAO
朝起きるの早い。俺は今から寝るよ

578:学生さんは名前がない
09/11/08 09:04:00 UjG8QzdP0
朝はパンとヨーグルト

579:学生さんは名前がない
09/11/08 17:38:19 b+UzTgp0P
たまには、お弁当買ってこようかな……

580:学生さんは名前がない
09/11/08 18:17:51 Q/RVzvTzO
15日間を1万の食費ですごせるかな?

581:学生さんは名前がない
09/11/08 18:19:44 UjG8QzdP0
どれだけ食う気なんだよ

582:学生さんは名前がない
09/11/08 18:27:28 AKxM1jOh0
月の食費がいくらかを考えて逆算しろよw
うちは2.5万ほどだから難しくは無いが、いつも外食や飲み会とかを含めるとかなら難しいだろうな。

583:学生さんは名前がない
09/11/08 18:27:36 3vkgZ5tn0
一ヶ月1万生活って知ってる?

584:学生さんは名前がない
09/11/08 18:27:52 wL05w973O
でかいデパートじゃないと売ってないけどふりだしが便利過ぎる
ちょっと高いけどうどんとか煮物がかなりうまくなる
ググってみれ

585:学生さんは名前がない
09/11/08 18:33:29 UjG8QzdP0
これか
URLリンク(marusan-shokuhin.com)

586:学生さんは名前がない
09/11/08 18:38:18 FHssNDfTO
鍋のシメに雑炊って炊いたご飯ぶちこめばいいの?
それとも炊く前の米?

587:学生さんは名前がない
09/11/08 18:39:53 pt9+iAYyO
>>586
炊いたやつだよ

588:学生さんは名前がない
09/11/08 18:42:25 FHssNDfTO
>>587
サンクス
投入する

589:学生さんは名前がない
09/11/08 18:51:52 P4rA6efWO
炊かないやつだと悲惨なことになるぜw

590:学生さんは名前がない
09/11/08 19:00:33 NLVQzOCLO
奇遇だな
俺も今日雑炊だ

591:学生さんは名前がない
09/11/08 19:09:08 UjG8QzdP0
炊いた米をザルに入れて水で洗って入れるといい
別に無理して洗うことはないけど

592:学生さんは名前がない
09/11/08 19:16:14 RoCZdwFaO
俺、料理を作ったことないです。
家にはヤカンしかありません。
……学食最強!!(汗)

593:学生さんは名前がない
09/11/08 19:29:43 Hh8vpqnzO
シチューを作りすぎた
鍋二つ分つくってしまった

誰かもらって

594:学生さんは名前がない
09/11/08 20:36:33 Z8dJqORTP
ジップロックに入れて冷凍

595:学生さんは名前がない
09/11/08 20:56:54 c/QMa9K3O
なんだかんだでご飯炊くのが一番めんどい

596:学生さんは名前がない
09/11/08 20:56:59 SVjVkeW60
こんにちは。デレク・ジーターです。

597:学生さんは名前がない
09/11/08 21:46:34 kXz47JOxO
>>595
どこが!?

598:学生さんは名前がない
09/11/08 21:47:49 UjG8QzdP0
炊くことよりバリバリの釜を洗うほうが3倍しんどい
なぜすぐに水に浸さなかったんだチクショウ

599:学生さんは名前がない
09/11/08 21:54:58 AKxM1jOh0
料理するときは、する気になってやるから苦でもなんでもなく、むしろ楽しいが、
飯炊くのは洗って仕掛けるだけだから、逆にめんどくさいと感じてしまう。

600:学生さんは名前がない
09/11/08 21:58:24 VgIPum5iO
クレイジーソルト買って来たんだけと炒めものに使えばいい?

601:学生さんは名前がない
09/11/08 22:00:28 AKxM1jOh0
焼き物だろ。

602:学生さんは名前がない
09/11/08 22:02:12 jwE6xqJiO
パックご飯欲しいって言ったら

今日、40パックも持ってきた・・・
米もあるのに、それはそれでどうしろと・・・


あと、売り物にならないリンゴを8玉も持ってきた
タルト・タタンでも作れと言うのか・・・

603:学生さんは名前がない
09/11/08 22:03:23 6/oqwA70P
>>599
俺もそのタイプ
めんどくさくて麺類で数日やり過ごすこともある

604:学生さんは名前がない
09/11/08 22:04:37 UjG8QzdP0
>>602
じゃむ!なぞじゃむ!


クレイジーソルトあるけどきほん下味くらいにしか使わないな
まず塩を使うことが塩茹でくらいしかない。味の整え?知るかwwww

605:600
09/11/08 22:06:41 VgIPum5iO
肉の下味にでも試してみます

606:常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY
09/11/08 22:07:22 桜 KJQTS7pL0
鶏皮揚げてるけど何かバチバチ言ってて怖い。

607:学生さんは名前がない
09/11/08 22:14:52 Z8dJqORTP
>>598
飯釜なんてお湯かければすぐじゃないか
魚介の酒蒸しとか作ると鍋やらおたまやらにカルシウムこびりついて泣けるぞ

608:学生さんは名前がない
09/11/08 22:17:47 AKxM1jOh0
サンダー!

609:学生さんは名前がない
09/11/08 23:30:08 kr+yv23y0
>>602
タルトタタンうまいよね
前に作った
URLリンク(www.dotup.org)

610:常時( 'ω、∬ ◆jOSTER/joY
09/11/08 23:32:37 桜 KJQTS7pL0
うまそう・・・・。

611:学生さんは名前がない
09/11/08 23:57:26 CPDsjhVw0
さあシチュー作るか

612:学生さんは名前がない
09/11/09 00:04:19 UR8cHqRAO
>>609
まあ、タルトタタンにするのは最後の手段だよ
まだぼけてないし、オーブンも無いし

とりあえず、一つは丸かじりした
明日もう一玉をカレーに投入する

613:学生さんは名前がない
09/11/09 01:30:01 hScx/3A+O
バーチャンから一ヶ月前に送られてきたりんごがまだ一個あった・・・
パサパサになってる・・・

614:学生さんは名前がない
09/11/09 06:01:26 ocZPu2y/0
パサパサでよかったじゃんw

615:学生さんは名前がない
09/11/09 11:25:33 MGlwV8GoP
ホットケーキ1kgぐらい作ったらえらいことになった泣きたい

616:学生さんは名前がない
09/11/09 12:08:54 NWTMXBpT0
アフォかw

617:学生さんは名前がない
09/11/09 12:45:36 WMYl6pZ8O
冷たい蕎麦注文したのに熱いのが出て来たww
まあ熱くてもいいから文句は言わないが・・・

618:学生さんは名前がない
09/11/09 13:02:54 MGlwV8GoP
ふーやっと全部焼き上がった
これで今週の朝飯は確保できた

619:学生さんは名前がない
09/11/09 16:11:04 lqPoN0uXO
さーて
今日の晩飯はなににすっかな

620:学生さんは名前がない
09/11/09 16:12:34 hPPaNcT9O
私は和食にする予定だお^^

621:学生さんは名前がない
09/11/09 16:15:07 lrlMbGD4O
チキンラーメン久しぶりに食ったら腹こわした

622:学生さんは名前がない
09/11/09 18:25:17 UR8cHqRAO
キッチン狭すぎて、料理するのが億劫だ
カレーですら、作るのに手間取る・・・

623:学生さんは名前がない
09/11/09 19:07:30 XB604Bfi0
URLリンク(www.dotup.org)

今日の晩御飯は半額のスーパーの惣菜と鯨
うーん鯨血生臭い・・・

624:学生さんは名前がない
09/11/09 19:14:04 Uos2jNnY0
>>615
俺もやったことある
中まで火通らなかったり焦げてたりもう無茶苦茶だった


625:学生さんは名前がない
09/11/09 19:14:49 XB604Bfi0
ホットケーキは冷凍しとくといいよ

626:学生さんは名前がない
09/11/09 19:17:01 Uos2jNnY0
冷凍しても早めに食わないとニオイ吸収するわ乾くわでそれはもうまずいことになる

627:学生さんは名前がない
09/11/09 19:33:30 czfYsCnsO
ワカメと豆腐の味噌汁とししゃもと冷凍豆腐ハンバーグ
URLリンク(imepita.jp)

628:学生さんは名前がない
09/11/09 20:41:21 n9ob6HbgP
舞茸と牛蒡の玉子とじ丼・ほうれん草のおひたし・納豆・味噌汁
URLリンク(imepita.jp)

629:学生さんは名前がない
09/11/09 20:45:30 XB604Bfi0
うまそすぎるwwwwww俺涙目wwwwww

630:学生さんは名前がない
09/11/09 20:46:38 Uos2jNnY0
納豆の泡立ちハンパねぇ

631:学生さんは名前がない
09/11/09 21:09:47 UldiGVjmO
納豆ワロタww

632:学生さんは名前がない
09/11/09 21:34:09 ndznetZQO
納豆は何かクリームスープかと思った。

633:学生さんは名前がない
09/11/09 22:18:52 cYC7JT7O0
ODN解除記念あげ
一週間以上書き込めなかった・・・これからもうpってくぞー

634:学生さんは名前がない
09/11/09 23:03:25 5PhOy3mKO
これ納豆なのかwwフルーツヨーグルトかとww

635:学生さんは名前がない
09/11/09 23:06:52 wAt3TOT2O
納豆ってそんな泡立つの?

636:学生さんは名前がない
09/11/09 23:10:08 nSTjcQa+0
卵入れてるんだろ
卵派・ネギ派・醤油派・マヨネーズ派などなど色々いるからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch