10/04/10 01:35:43 W3uO3dexP
菊池って頭でっかちに言われるけど、(実際その通りだけど)
素材型っていうより、繊細な天才型なんだろう。
あれだけのショボイ体力で150連発はすごいだろ
URLリンク(www.youtube.com)
これを見ても十分わかると思うが、半端ないスピード感やキレがある。
前半の154はバットに当たってるけど、本当に振り遅れて
ボールの方がバットに当たりにいったという感じ
特筆すべきは、最後の152の球。セットポジションから
コンパクトなフォームですげー伸びのある球を、
外角低目へ。
絶妙なバランスと体全体を上手く使えている。
これは理論的なものじゃなく感性がなせる業だろうな。
この感覚が思い出せない限りもう菊池は無理だろう
コーチは当然教えられないし、菊池も体の使い方
(筋肉とか腕のしなりとか振り方)
を思い出さない限りできない。
今どこか体が悪いとかじゃなくて、
脇を痛めたことにより、その感覚を忘れた、または失ったんだろう。
明日思い出せるかもしれないし、
一生思い出せないかもしれない。
ひとつ言えるのは、菊池の速球は力で放った辻内高井とは
異質なんだということ。