10/07/03 17:25:23 ZjJrfiJ7
お願いします。
【*板名】Linux
【*スレ名】【私のお仕事】Turbolinux 25【なんだっけ?】
【*スレのURL】スレリンク(linux板)
【名前欄】
【メール欄】sage
【*本文:この下にコピペして欲しい文を入れて下さい。以下を本文としてコピペします】
個人向け製品で儲けようとしても無理と考え、企業向け製品だけを売ることにしてうまくいったのがRed Hat。
個人向け製品で儲けようとして、おかしな方向に逝ってしまったのがターボ。
ターボは個人向け製品の売り上げを増やすために無料版の配布をやめたけど、これは、オープンソースのソフトを実際に開発している
人たちからも金をとろうということで、そのために、ソフトを開発している人、これから開発するかもしれない人たちがターボから離れていった。
開発コミュニティが活発じゃないのがターボリナックスの弱点と矢野は言ったけど、その原因をつくったのは矢野やその他のターボ経営陣。