10/06/18 00:59:23 6GHT9pfm
よろしくお願いいたします。>>644の続きです
---------------------------------------------------------------------------
【*板名】 科学ニュース+
【*スレ名】 【宇宙】 はやぶさ:大気圏突入、本体燃え尽きる…カプセル分離成功
【*スレのURL】 スレリンク(scienceplus板)
【名前欄】 名無しのひみつ
【メール欄】 sage
【*本文】
>>427
到着は信じられないものでした。最初のクローズアップ写真は、じゃがいものようにも見える高解像度写真でした。
JAXAのJSpECチーム(月・惑星探査プログラムグループ)は、小惑星表面の探査のためにミニロボットを放出しましたが、
小惑星から逸れてしまいました。
はやぶさ自体を着陸させるための試みも、接近こそ出来ましたが成功しませんでした。
しかし、次の着陸は成功しました。そして、おそらく30分ほど、彼は小惑星上で横たわっていました。(restなので横になって休憩しているニュアンス?)
このときにサンプルが取れていたかも知れません。
(「彼」の部分は、原文では"he"となっている。アメリカ式伝統だと"彼女 she"なのだろうね。)
どうやら、サンプリング装置から発射することになっていた弾丸は発射されなかったようですが、小石や砂埃ほどのものが収集できた望みはあります。
降下する前、はやぶさは私たちの名前が刻まれているカプセルを小惑星表面に放出しました。
そのカプセルは、イトカワ表面に永久に残るのです。