10/02/16 23:46:45 PtFqkXBR
IPひろば(URLリンク(www.iphiroba.jp))でucomのホストを検索すると、
whoisのところにbroadgateと出るホストがあって、調べたらUSENの法人契約のもの
らしいんだけど、これは会社の回線や漫画喫茶から接続してるってことですか?
自宅から接続しているけど、whoisはbroadgateになってるって人はいるのかな?
729: ◆GUIDEvnc0c
10/02/16 23:53:21 7S5LpiM5
>>728
broadgateはUCOMの通常契約回線の名称です
whois登録してない場合はbroadgateか株式会社UCOMと表記されます
なので個人でもbroadgateとなります
私もそうだしね・・・
730:125x101x213x122.ap125.ftth.ucom.ne.jp ◆GUIDEvnc0c
10/02/16 23:56:21 7S5LpiM5
もちろん自宅からでマンションタイプです
URLリンク(whois.nic.ad.jp)
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 125.101.213.96/27
b. [ネットワーク名] G-TK0113N7
f. [組織名] broadgate
g. [Organization] broadgate
731:心得をよく読みましょう
10/02/17 00:09:10 Zk0Etpbm
>>729-730
そうなんだー、ありがとう。
ほんとucomは漫画喫茶との見分けが付きにくくて不便だ・・・
732:心得をよく読みましょう
10/02/17 00:11:08 vr/dkXxA
BROAD-GATE 01が個人で
BROAD-GATE 02が法人だっけ?
漫画喫茶とかでもwhois登録されてなければbroadgateになるよね
whoisのbroadgateだけだとはっきりとはわからないってことかな
733: ◆GUIDEvnc0c
10/02/17 00:13:39 69u9nSeG
>>732
そそ
IP範囲が/29より小さいときは固定の可能性が高いけど
断定はできないからbroadgateだけだとBBQとかは無理だねー
734:心得をよく読みましょう
10/02/17 00:15:55 4gQKc6h0
昔のサービス名はこうだったわけよ
個人「BROAD GATE-01」 法人「BROAD GATE-02」
今思うと分かりにくいねー だから個人の方はGYAO光に変わったんだろうけど
735:心得をよく読みましょう
10/02/17 00:18:46 4gQKc6h0
うわ、更新すればよかった 正直すまんかった
736:心得をよく読みましょう
10/02/17 00:19:09 jasM/gQX
ν速だけ書けないって言ってたやつ大丈夫になったの?
737:心得をよく読みましょう
10/02/17 00:40:02 vr/dkXxA
あくまでwhoisは目安かな、信頼度は高いかもしれないけど
それ以上の情報はISPが握ってると
738:心得をよく読みましょう
10/02/17 00:59:54 FNT2KO1X
UCOM単体で見ると見分けが付きにくくて不便と感じるかもしれないけど、他のプロバだともっとわかりにくい。
逆にここまでネカフェの存在がはっきりするUCOMの方がありがたいかも、解除も早くなるし。
契約数の多さからすると少し迷惑な存在なのかもしれないけどね・・・。
739: ◆GUIDEvnc0c
10/02/17 01:05:36 69u9nSeG
whois登録してくれてるだけでもありがたいけどねー
最も理想的なのはホスト名(125x101x213x122.ap125.ftth.ucom.ne.jpとか)を見ただけで
固定かどうかわかるようになることだけどね・・・
740:心得をよく読みましょう
10/02/17 05:19:55 5yCesAWN
うちも1年ぐらいIP変ってないから2chでホワイトリストに突っ込んでくれんかなw
741:心得をよく読みましょう
10/02/17 10:59:28 YfVQuaQ/
有線ブロードバンド時代の完全固定IP契約組ap202あたりは
動的IPが入ってきてからずっと巻き込まれてるから
742:心得をよく読みましょう
10/02/17 11:08:21 Y5l/vNy+
>>740
規制のホワイトリストなんてものが存在しない(BBQ除く)から無理かな。
常時起動してることもあって、うちも5年ほど変わってないが例えば
誰も使っていない状態 - マンション全体の停電とかucomの工事とかで
切断されたら変わる可能性があるかな。一応動的だから。
743:心得をよく読みましょう
10/02/17 11:15:44 i85xLvFd
ころころ変わってくれれば、まちBBSにも気楽に書き込めるのになあ
744:心得をよく読みましょう
10/02/17 11:22:37 o3V89Q6g
>>742
うちの場合、ucomに入会してから約4年ずっとap59だったのが、
去年の年末何かの拍子にap113に変った。
745:心得をよく読みましょう
10/02/17 14:58:26 pPoGL2IB
>>743
まったくだ
746:心得をよく読みましょう
10/02/17 21:22:12 2XS6YnLE
普通はPCの電源を落とせば接続が遮断されるけど、ucomのモデムは回線の接続を保持し続けるらしいからなぁ
みんながPCのシャットアウトの時モデムの電源も落とせばIPが変わる確率が増えるんじゃないか
と想像してみた
747:心得をよく読みましょう
10/02/17 21:25:25 y3HC/Gz+
停電もしないとできなそうだなw
748:心得をよく読みましょう
10/02/17 21:46:06 8LTMG7RW
うちのマンションはLANタイプだから
電源の落としようが無い
749:221x117x1x106.ap221.ftth.ucom.ne.jp
10/02/17 22:37:08 Yf78GKzW
IP変えるっても、もらった固定の5個を行ったり来たりだからな、、、
時々、変えたりはするんだけど....
750:心得をよく読みましょう
10/02/17 22:37:49 5Q+0ZOhw
毎日のようにモデムの電源落としてるが、IP変わらんよ
LANタイプだからだけど
751:221x117x1x106.ap221.ftth.ucom.ne.jp
10/02/17 22:48:14 Yf78GKzW
スマン、自由に変えられるってのは固定IP5個コースのお話です。
752:心得をよく読みましょう
10/02/17 23:38:57 2XS6YnLE
だから余計IP変わるの期待出来ないのかもね
753:心得をよく読みましょう
10/02/18 07:02:13 spNoIAyt
もう固定IP5個コース無いんだよね~
引越しを気にUCOM撤退かな