LUNA SEA 175【REBOOT】at VISUALB
LUNA SEA 175【REBOOT】 - 暇つぶし2ch2:整理番号774
10/06/03 21:12:00 Gc/Q02cXO
>>1


3:整理番号774
10/06/03 21:59:09 mbk9+Gzu0
>>1

4:整理番号774
10/06/03 22:04:04 FGB4fqu10
でも隆一ってやっぱ人柄が良いね^^

5:整理番号774
10/06/03 22:18:54 2bnC6jWK0
>>1
幾千の乙に抱かれて

6:整理番号774
10/06/03 22:38:50 h1b1rxGP0
>>1
人は悲しみお尻 心からの乙を知る

7:整理番号774
10/06/03 22:42:25 Av0zEpZaO
>>1
何故うまれてきたのか

8:整理番号774
10/06/03 22:45:52 mMo8EiYPO
>>1 乙 You

9:整理番号774
10/06/03 22:50:28 s2YvuBh90
>>1がスレ立て宣言をしていない件

10:整理番号774
10/06/03 22:50:28 cEXCDQZm0
>>1
mp3のファイル名を「G.」で打ち込んだものの「G..mp3」(ピリオド2つ)では何かしっくりこない人間の数だけ乙

11:整理番号774
10/06/03 22:59:23 sc+Hwov00
>>1
テンプレ追加はされてるけど去年見掛けたの張っとく

重要】
◆主婦に関して
※完全スルーでおながいします。
※お触り厳禁です。隔離スレでどうぞ
※スルー出来ない人も信者です。
※公になってないメンバー・LUNA SEAの情報は要注意対象となります。

12:整理番号774
10/06/03 23:05:43 bcGvj/sFO
>>6
お尻自重www

13:整理番号774
10/06/03 23:21:49 qEfu9CfC0
URLリンク(b.pic.to)

14:整理番号774
10/06/03 23:54:37 355a3p/M0
>>13
グロ注意

15:整理番号774
10/06/03 23:55:42 zCeH7PVe0
あなたさえーわたしさえーわからなくなるほどー
わたしさえーあなたさえーこころをなくしたー

16:整理番号774
10/06/04 00:06:23 gctlQk/L0
相当わからなくなっていると思われます

17:整理番号774
10/06/04 00:15:15 9Fn/IHpwO
>>6


18:整理番号774
10/06/04 00:19:31 Wj8YRfFg0
霧に包まれて~

19:整理番号774
10/06/04 00:22:02 KjNbRy8KO
歌詞間違えんな
弦切りすぎ
しゃべれ
はしょるな
痩せろ

LUNA SEA

20:整理番号774
10/06/04 00:23:47 1AooqXUYO
>>1
今感じる目映いエナジー忘れないでい乙

21:整理番号774
10/06/04 00:30:14 oz3MTsOO0
何年か前にJがソロでやったように
LUNA SEAもアルバムツアーみたいな事やって欲しい。
IMAGE DAYとか MOTHER DAYみたいに。
MOTHER DAYにはFAKE聞けるかもね☆

キャパ2000人ぐらいの箱でやったら良いな。
そんなツアーやってくれたら私は絶対全通。
チケット取れるかが問題かな。

22:整理番号774
10/06/04 00:34:17 0WEiXjJw0
今のLUNA SEAでCIVILIZE演奏したらすごくいいと思う。


23:整理番号774
10/06/04 00:37:01 gctlQk/L0
ライブハウスで男子限定でやって欲しい
LUNA SEAでもモッシュ、タテノリしたい

24:整理番号774
10/06/04 00:39:09 3XjAeflZ0
>>21
そして、それぞれの最終講演を全てDVD化


25:整理番号774
10/06/04 00:40:53 yzQfD8Kw0
>>1
今はラララ 乙していたい

前スレでNHKドキュメントの話が出て
録画してあったかな~と思って探してみたら
ちゃんと保存してあってほっとした。

26:整理番号774
10/06/04 00:43:10 yVqIyHR10
次の満月は6月26日でOk?

27:整理番号774
10/06/04 00:48:50 oz3MTsOO0
>>25
うちに送ってくれ

28:整理番号774
10/06/04 00:52:18 AMmeTxYwO
ネット動画なんかに頼らずに貸し借り出来るルナシー友達作りなはれ

29:整理番号774
10/06/04 00:55:32 Bz2aYM040
>>28
19才の俺の周りでスレイブを探せだと?
中1の頃からずっと一人だぜオイ

周りはオレンジレンジやらジャンヌダルクやら
俺はひたすら今までSLAVEであり続けたんだ。

褒めて褒めて
そしてONDドキュメントをくれ

30:整理番号774
10/06/04 00:58:39 O8i7Olv20
7年前からのSLAVEでなんでONDドキュもってないんだよw

31:整理番号774
10/06/04 00:59:25 Wj8YRfFg0
もう真矢は「Sin after Sin」のドラムソロみたいに
360度回転とかしないのかなぁ
一度見てみたいな。
見れた人がうらやましい。

32:整理番号774
10/06/04 01:01:02 m8OWRoVDO
最悪、新曲なくても、SHADEとRAINとSTAYやってくれればONDセトリのライブもう一回でもいいよ。

33:整理番号774
10/06/04 01:02:16 gctlQk/L0
TWICEが日の目を見る日はいつになることやら、、、

34:整理番号774
10/06/04 01:03:18 d1/4e08h0
>>32
いいわけないだろ、そんな事したらLUNASEAの名前が落ちる

35:整理番号774
10/06/04 01:04:04 UWqd/JZpO
TWICEもなきゃやだw

36:整理番号774
10/06/04 01:12:11 mfJnhmct0
NHKドキュメントの録画、あるにはあるが当時レコーダーに地デジチューナー無くて
アナログ放送の録画だから再放送やって欲しいな
ちなみにVHS録画物で残ってるのは「真冬の野外」「END OF PERIOD」
98年アジアツアー、99-00の年越し、2000年BNC大阪城ホール

37:整理番号774
10/06/04 01:15:39 v3npgcPa0
selvesが聴きたい

38:整理番号774
10/06/04 01:16:54 buAEe9r6O
幾千の星に抱かれて~♪

39:整理番号774
10/06/04 01:21:44 ZA7J9pTzO
>>38
SUGIZO
テ━(≧Д≦)━!!!

40:整理番号774
10/06/04 01:21:47 Gt7um3JG0
URLリンク(natalie.mu)

41:整理番号774
10/06/04 01:22:28 SmQE7Qax0
NHKドキュメントは良い番組だったね。完全保存版だわ。
ワンスコピーの番組だから、自分のDVDに焼いたらHDDから消えたよ。
コピってとか焼いてとか言う人、PCでソフト使ったら出来るの?

42:整理番号774
10/06/04 01:26:50 gctlQk/L0
TKがツイッターで好きなギタリスト上げてた。
お杉が入ってたわ。

43:整理番号774
10/06/04 01:39:06 Lhd69SFEO
ジャイアン?

44:整理番号774
10/06/04 01:55:01 +fjazXVTO
>>1
乙です!

グロ耐性無いから貼るのやめてほしい…

45:整理番号774
10/06/04 01:57:51 NHa5cnlDO
ほらよ情報弱者ども
URLリンク(www.megavideo.com)
URLリンク(www.megavideo.com)
URLリンク(www.megavideo.com)
URLリンク(www.megavideo.com)
URLリンク(www.megavideo.com)
ごめんねPANDORAじゃなくてメガビデオだったねw
1と2はないっす

46:整理番号774
10/06/04 02:01:28 tnH/FB5J0
HDで保存してあるからブルーレイにも画質落としてDVDにもできるぜいヽ(´ー`)ノ

47:整理番号774
10/06/04 02:05:15 UcpvwJwZ0
>>45
あなたが神か

48:整理番号774
10/06/04 02:12:13 gctlQk/L0
>>45
ゴッドがヘルプアス

49:整理番号774
10/06/04 02:20:50 3XjAeflZ0
>>45
携帯厨のくせに、おぬしなかなかやるな

50:整理番号774
10/06/04 02:22:00 MMM1Quc3O
数ヶ月分カメラで撮ってるはずだから
五時間版を作って発売してほしい

51:整理番号774
10/06/04 02:31:30 5xQvdJsXO
》45
感謝です!!

52:整理番号774
10/06/04 02:40:38 R7wcKPOqO
今アルバム出したらさらに凸凹社印状態なるんだろーなぁ
INORANがかなり書きそう。そしてSUGIがギター雑誌とかで「出すのが早過ぎた~うんちゃらかんちゃら」とか自己嫌悪なるんだろなw

53:整理番号774
10/06/04 02:48:05 tnH/FB5J0
URLリンク(live.nicovideo.jp)
テスト配信してるんですが、音聞こえてるか反応お願いします。


54:整理番号774
10/06/04 03:03:20 UcpvwJwZ0
>>53
聞こえないしコメントできない

そういやついこの間垂れ流し系ネトラジで著作権法違反だっけ?
で逮捕者でたね

55:整理番号774
10/06/04 03:05:18 EIRMtlHe0
ROSIERのデモすげぇなww

56:整理番号774
10/06/04 03:12:48 7hxrKwJm0
刮目しろ。

第二のLUNA SEAが遂に現れた。

URLリンク(www.youtube.com)

57:整理番号774
10/06/04 03:16:32 KjNbRy8KO
なんかダサいですぅ

58:整理番号774
10/06/04 03:20:59 hIUVcqFj0
>>56
またコイツか
いい加減本気で嫌われるぞ

この辺の腐女子的にまわす事のめんどくささ分かってないのかねこの関係者


とりあえず次書き込むときには
日本人なのに英語で歌ってる理由を書けメリケンかぶれが。

59:整理番号774
10/06/04 04:31:01 Z3WPiE/h0
>>56
きもすぎるから一瞬しか観てないけどとりあえず

ブサイクで格好もダサい
メロディがダサい
ドラムの中途半端に真矢かぶれな動きに嫌悪感
歌下手
全体的に魅力が無い

60:整理番号774
10/06/04 04:42:27 hIUVcqFj0
>>56

URLリンク(www.youtube.com)

61:整理番号774
10/06/04 05:05:00 pjqtxJXBO
FCの有効期限が過ぎているのに、更新案内がまだ来ない

誰が教えて

62:整理番号774
10/06/04 05:28:27 O8i7Olv20
>>61
何を?

63:整理番号774
10/06/04 06:47:50 3XjAeflZ0
だから、第二のLUNA SEAはこのバンドだろ
URLリンク(www.youtube.com)

64:整理番号774
10/06/04 06:58:57 XEFpp8Z1O
あぁ静けさを憎んだ あの頃は ヒほぇー は笑う様に 砂を巻き上げた

65:整理番号774
10/06/04 07:15:00 NVHFHaR40
>>63
HEAVEN俺も好き!

66:整理番号774
10/06/04 07:15:03 GyWoIbSlO
god only knows
再起動するLUNA SEAのメンバーに入れるのはINORANか?葉山か?

67:整理番号774
10/06/04 07:46:38 4EIiuyVgO
>>66
テンプレ見てみ

68:整理番号774
10/06/04 07:49:52 Wj8YRfFg0
>>45
私も見逃してしまって本当に見たかったので
どうもありがとうございました!!

69:整理番号774
10/06/04 08:13:24 Wj8YRfFg0
衣裳やイヤモニに至るまでSUGIの
こだわりがすごく伝わって感動した。

70:整理番号774
10/06/04 08:25:28 LGzNK+4cO
ラッピングトラックに釣られて∞と真夏、真冬買っちまった
しかも久々に公式覗いたらREBOOTとか言ってやがる・・・・
どーしてくれんだ、このテンション

71:整理番号774
10/06/04 08:28:04 6kSJikxE0
>>69
あれを見てよく杉はJと長い間やってこれたものだと感心したわ。
ライブやリハに対するスタンスが違いすぎる。当然レコーディンングに対してもあんな感じだろうし。

72:整理番号774
10/06/04 08:33:45 nrFJDs9BP
ニコニコでみんなとワイワイ言いながら観たいお

73:整理番号774
10/06/04 08:42:11 SOU2HUZ+0
>>71
そうか?
むしろ一番、杉とJは近いと思うけど

74:整理番号774
10/06/04 08:53:40 AMmeTxYwO
SUGIZOとJは元の根っこは同じなんですわ

75:整理番号774
10/06/04 08:56:16 MqCiv/kNO
>>71
こだわり方はそれぞれ違うだろうけど
目指してる先はいつも同じなんじゃないか

76:整理番号774
10/06/04 09:03:34 NdSX0Q4r0
>>71
J曰く「休符の有無で3時間揉めたw」だからねw

まぁ昔からずっと、ONDドキュメントや今も各所で言ってるが
バンドでケンカするのも仲良いのが大前提で家族なんだよ
INORANが「Jはストイックで、ある意味すごくSUGIZOに似ている部分もあり
ある意味正反対なくらい違う部分がある」とOND後に言ってた

77:整理番号774
10/06/04 09:59:09 8F22pAtT0
>>45の1と2が猛烈に見たい件
どっかにないもんかね

78:整理番号774
10/06/04 10:47:04 7y3TkOruO
なんで主婦ってこんなに嫌われてんの?
去年のエイプリールフールの件と今回の再起動の件だけで、
こんなに嫌われるもんなの?

79:整理番号774
10/06/04 10:57:16 NHa5cnlDO
RYUICHIもルナシーで曲書くようになるかな?
「REBOOT」って単語だけでめちゃくちゃ舞い上がってしまった
はやく詳細出してほしいね

80:整理番号774
10/06/04 10:59:59 05R/JZWU0
>>77
だから俺んちに来いと何度言ったら…

81:整理番号774
10/06/04 11:02:24 T54gdSGuO
私ん家でもいいよ

82:77
10/06/04 11:15:15 lbRdvt3KO
関東なら行く
でも女だから81さんとこがいいな

83:整理番号774
10/06/04 11:18:57 yFDFFy46O
俺は男だけど81さんとこがいいな

84:整理番号774
10/06/04 11:35:18 7AA5pagtO
CAPACITYのドキュメントって
SUGIZOの娘出てるんだっけ?

85:整理番号774
10/06/04 11:37:36 gctlQk/L0
TBS、そのフライングはどうやねんw

86:整理番号774
10/06/04 11:38:49 T54gdSGuO
>>82-83
関東だよ~来て来て!

daumにNHKドキュメントあったよ
URLリンク(tvpot.daum.net)

87:整理番号774
10/06/04 11:39:22 gctlQk/L0
おっと誤爆。失敬。

88:整理番号774
10/06/04 11:46:21 m8OWRoVDO
うちにはMOTHERでMステ出た時のビデオがある。
PV撮影で、RYU「ちょっと、雪を呼んでしまったみたいで」

タモリ「またですか。いろんなもの呼びますね、LUNA SEAは」
RYU「僕のせいじゃないと思うんですけど」
SUGI「君が一番怪しいから」

有賀さつき「タモリさん、Motherと聞いて思い浮かぶことは?」
タモリ「無条件の愛・・ですかね」
有賀さつき「私は・・・牧場w」

タモリ「Motherと聞いて牧場しか思い付かないんですかww」

89:整理番号774
10/06/04 12:31:58 BNRiRLgoO
マザー牧場か!w

90:整理番号774
10/06/04 12:48:58 4nMZ3oIa0
俺も男だから>>81さんとこがいいな

91:整理番号774
10/06/04 12:57:15 4EIiuyVgO
SLAVEからついに発送物のお知らせが!

新情報か?

92:整理番号774
10/06/04 13:11:31 /SvJwaRM0
発送物やば・・・めちゃめちゃドキドキすんね

93:整理番号774
10/06/04 13:13:25 MqCiv/kNO
俺も男だけど>>83さんと一緒がいいな

94:整理番号774
10/06/04 13:14:56 UWqd/JZpO
つーか発送物、二番目w

95:整理番号774
10/06/04 13:26:02 JTFE7RY40
継続用紙もやっと発送

今回は8月までの人だからもしかしたら8月に何か発送されそう
携帯サイトも本格的にオープンするし

96:整理番号774
10/06/04 13:27:05 SmQE7Qax0
>>86
SUGIとRYUがPCの前で談笑してるとこや、
INOと真ちゃんのおにぎりシーンとか和むわ…つД`)
また5人が仲良く音楽番組に出るの観たいよ。

97:整理番号774
10/06/04 13:27:37 /SvJwaRM0
twitterのトラック運行情報ってさ、
今日は渋谷しか走らないよーっって事なんだよねー?

池袋行こうと思ってたんだけど無駄ってことか

98:整理番号774
10/06/04 13:38:17 8Lgu5CerO
SLAVE入会したいけど
発送物を家族に見られたくない

99:整理番号774
10/06/04 13:49:11 nTbmnm1DO
私書箱

100:整理番号774
10/06/04 14:05:14 AMPqvVGV0
>>97
今のところ毎日メイン4箇所ずつ知らせてくれてるし
16:00以降のスケジュールもその内くると思うよ

いつもギリなのは、交通状況に合わせて運行してるからかねえ

101:整理番号774
10/06/04 14:11:36 Wj8YRfFg0
>>86
またまた ありがとう!
ドキュメントってライブと違う素の一面が見れて
嬉しい。
昔、SUGIが真矢に「はじめは視聴覚室よ(笑)」って言ってて
よく元気をもらってたわー


102:整理番号774
10/06/04 14:17:36 qxKPmDVfO
>>95

携帯サイトっていつから本格的にオープンなのでしょうか。

できたら教えていただけないでしょうか。

103:整理番号774
10/06/04 14:19:29 /SvJwaRM0
>>100
そっか!サンキュ
夕方から雨みたいだし、明日の最終に賭けるかなー

104:整理番号774
10/06/04 14:20:59 PA6jrEO/0
>>86
うおおおおお!
thanks

105:整理番号774
10/06/04 14:24:45 JTFE7RY40
>>102
夏って事だけでわからない
来月、8月の満月あたりにオープンかも?

106:整理番号774
10/06/04 14:25:01 /SvJwaRM0
>>102
95じゃないけど今はプレオープンで
夏から会員制でだってさ。具体的な日にちはまだわかんない

107:整理番号774
10/06/04 14:25:45 /SvJwaRM0
かぶったゴメン

108:整理番号774
10/06/04 14:29:41 JTFE7RY40
>>106
ドンマイ

109:整理番号774
10/06/04 14:31:33 pbt59ylUO
地方住みだから来週半ばぐらいまで発送物届かないんだろうなぁ……

ネタバレ見るか、届くまで我慢するか……

110:整理番号774
10/06/04 14:34:50 qxKPmDVfO
>>105>>106

二人ともありがとうございました。

今年に入ってからLUNA SEAにはまった新参だから、SLAVEに入ろうか迷ってて・・・携帯サイトが本格的にオープンしたら入ろうと思います。

111:整理番号774
10/06/04 14:51:36 SmQE7Qax0
古参でもFC更新せずに、いつ再入会しようかタイミング待ち。
モバイル会員だけでチケ先行予約出来るんなら、数千円の会費勿体無いし。

112:整理番号774
10/06/04 14:57:22 pbt59ylUO
よくよく見たら,今回の発送物「2010年2月の時点で会費有効の方に」って書いてあった……

3月入会の私にはそもそも届かないってことかorz

113:整理番号774
10/06/04 15:04:57 qiPbJoHP0
5人は仲が良いね
99年頃の話だけど当時スターウオーズの映画が流行っててペプシにおまけで付いて来る
スターウオーズのフィギュアをSUGIZOが集めるためにメンバーみんなで協力して飲んでたよね

114:整理番号774
10/06/04 15:09:30 BNRiRLgoO
うちも地方だー…@茨城

早く届いた人、嬉しいお知らせがあるだろうけどネタバレ勘弁!w

115:整理番号774
10/06/04 16:12:58 CqMFZxrfO
>>113
スギゾー「C3POと」
真矢「R2D2です」

スペースシャワーだっけな。


116:整理番号774
10/06/04 16:21:39 9ypZ1G+30
ボトルキャップ俺も集めてた

117:整理番号774
10/06/04 16:27:37 mLomz1go0
V系じゃないけどTHE BAWDIESっていう若手バンドのVoが学生時代コピー
してたバンドでLUNA SEA挙げてたな
特に音楽性も別にLUNA SEAから影響は受けてないんだが

118:整理番号774
10/06/04 16:28:09 NHa5cnlDO
なんでトラック1台なんだ
AKBなんか渋谷だけでも3台走行しとるのに

119:整理番号774
10/06/04 16:36:28 DVz+pOzd0
発行物気になるなぁ…
REBOOTが発表されてちょうど1週間だし今日の日付け変わった瞬間に
何か発表とかありえないですかね??
んで明日その詳細についての発行物発送とか


120:整理番号774
10/06/04 16:44:58 Wj8YRfFg0
REBOOT発表から毎日朝と夜中にチェックしちゃってる
ソワソワしてて落ち着かないよ

121:整理番号774
10/06/04 16:49:47 k/nmGL7i0
LUNASEAがオリジナルアルバム出たしたら俺も本気だす

122:整理番号774
10/06/04 16:55:33 AMPqvVGV0
いいや逆だな
ファンの本気があつまったらLUNASEAがアルバムを出せるようになるんだ

123:整理番号774
10/06/04 17:04:52 4nMZ3oIa0
>>110
まずは、パソコン買おうぜ。
公式サイトに思いっきり書いてあること、あるいは前スレあたりで既出のことなんだから、
少しは自分で調べてから書き込むべきかと。
それがネチケット(死語?)というものだ。

でも今回は新参だから許す。

124:整理番号774
10/06/04 17:07:00 pJfgbnrZ0
オリコン7位だね

それにしても発行物のチラシってなんだろ

125:整理番号774
10/06/04 17:16:49 +fjazXVTO
今OND見てて思ったんだけど、SLAVEの男女比率ってどんな感じ?

126:整理番号774
10/06/04 17:20:45 PkdLfo/10
月の光の下 オ・ワ・タ

127:整理番号774
10/06/04 17:31:24 m8OWRoVDO
ピッコロ「満月か!吹き飛べ!!」

128:整理番号774
10/06/04 17:36:36 F092Tl+0O
ライブオープニングSEのアレンジ月光音源化してくれねぇかなぁ

129:整理番号774
10/06/04 17:40:28 J7NcadLtO
じゅんこーん!

130:整理番号774
10/06/04 17:56:06 NHa5cnlDO
ムラムラします

131:整理番号774
10/06/04 18:08:49 VNVbnaui0
LUNA SEAの大きめの壁紙画像フリーで手に入るサイトってある?

132:整理番号774
10/06/04 18:32:09 Wj8YRfFg0
「LAMENTABLE」ってINORAN元曲なんだね…

133:整理番号774
10/06/04 18:41:28 /KEQkBiGO
いまFMでWISH流れてた

134:整理番号774
10/06/04 18:50:22 JTFE7RY40
真夏、真冬のセットってただ紙のケースでパッケージされてるだけじゃん
価格が安いからこれから買う人にはお得だけど

135:整理番号774
10/06/04 19:00:07 j24p68m1O
>>125
私の席の周りは男が7で女が3くらいだった
全体的には4:6くらいに感じたよ

136:整理番号774
10/06/04 19:06:23 Lhd69SFEO
明日何かわかるのか

137:整理番号774
10/06/04 19:07:12 JTFE7RY40
>>125
アリーナだったけどニューハーフがたくさんいてびっくりした

あとJソロの時に席から離れ後ろから走ってきたマナー悪いカップルに呆れた
あーいうのはもう来ないでほしい

138:整理番号774
10/06/04 19:13:41 vkobGgbz0
今日唐突に思ったんだけど、鳩山にMotherを聴いてもらいたいと思った。
母親からお金貰ってるし、新しい時代さえ見えなくさせたし。

139:整理番号774
10/06/04 19:13:59 SmQE7Qax0
>>134
それぞれ5,000円したDVDが、再々プレスで2枚組み3,500円までリーズナブルに。
欲しい人に安価で行き渡るように、本当に音楽ファンに優しいバンドだよ。

過去ビデオクリップ集も、余計なものを一切削いでのシンプルな紙パッケージだった。
ECLIPSE Iは6曲入り2,900円、IIは9曲入り3,300円で、本当に有り難かった。
シングル1,2曲でメイキング風景入れたりで、3,000円近く取るような糞アーも居る。

140:整理番号774
10/06/04 19:14:17 JCg3j30sO
昔、LUNASEAのミニチュアギターコレクションって、売ってたの覚えてる人いませんか?
コンビニとかで、今で言うと BECK みたいな感じで売ってたと思うだけど。

持ってたような記憶が…


そもそも、あれはLUNASEAだったのか…っと、記憶が曖昧で捜す気になれないのです

教えて、SLAVEさん!

141:整理番号774
10/06/04 19:15:49 0Hyxy1Q60
>>139
アマゾンとか2500円だしねー。
願わくば他の作品も同じくらいの値段にしてくれればありがたいんだが・・・。

142:整理番号774
10/06/04 19:20:25 ESH1z6Q/0
STYLEのクレジットに新居昭乃の名前があって吹いた

143:整理番号774
10/06/04 19:30:32 qBhdlG4H0
>>140
SUGIZOモデルならあったような気がする

144:整理番号774
10/06/04 19:32:46 PeLVNFF3O
>>139

ECLIPSEIの発売当時のJのインタビューで
「値段は超安く、これで儲けようなんて思うな」
ってスタッフに注文つけたって言ってたもんね

145:整理番号774
10/06/04 19:32:54 qBhdlG4H0
ググったら見つかったけど
HPそのものがあまりに衝撃的だったので画像だけ

URLリンク(orderhouse.or.tv)

146:整理番号774
10/06/04 19:33:58 +fjazXVTO
>>135>>137
レスありがとう!男女ともに人気があるのね!
勝手に女性ファンが多いもんだと思い込んでました。観客席から野太い声で「りゅーいちー」って聞こえて気になった次第です。

147:整理番号774
10/06/04 19:49:46 T54gdSGuO
>>145
それ持ってる

148:整理番号774
10/06/04 19:54:04 KZIJNYeH0
10.6.26 outbeark

playing cardsとjokerが運命を左右する。

新曲一発目はWISHの2010年バージョンといった感じの、
凄いポジティブで、皆が歌えるよう一曲まるごとサビみたいな曲

149:整理番号774
10/06/04 19:55:30 VUZBe+870
スペルミスは痛いなあw

150:整理番号774
10/06/04 19:57:08 wBtwzTw80
>>142
ショウノってROUAGEの?

151:整理番号774
10/06/04 19:58:29 0Hyxy1Q60
>>150
作曲家のほうw

152:整理番号774
10/06/04 19:59:36 JCg3j30sO
>>143
>>145

Thank you


その優しさに惚れた

153:整理番号774
10/06/04 20:01:38 CBLgSGr10
自分で調べようとしない携帯厨の規制が解除されて、スレ消費も早まっていいね。

154:整理番号774
10/06/04 20:06:46 9ypZ1G+30
新井昭乃はインサイレンスのカヒミカリィみたいな声のコーラス
スギゾーの趣味だろうなあの手のウィスパリングヴォイス好きだろ

155:整理番号774
10/06/04 20:09:45 SmQE7Qax0
>>146
2000年の終幕まではもっと女性ファンの比率が多かったと思う。
月日が過ぎONDはクリスマスイヴなのもあって、彼氏連れや既婚組が夫同伴で来てたのと、
新規ファンにロック好きの男子や、バンド小僧が多いように思える。

156:整理番号774
10/06/04 20:11:06 cHSTzAh40
もともと男が多かったからネオVとかバンドやってるやつにLUNA SEA好きが多いんだろうが
なんもわかってねーな婆は

157:整理番号774
10/06/04 20:12:10 wBtwzTw80
>>153
でもそうやって自己完結するのってなんか・・・寂しいじゃん。
そうやって何かしらやり取りするつながりとか持ちたい。

158:整理番号774
10/06/04 20:18:37 hIUVcqFj0
>>153

早まっていい事なんて何もないよ
カス書き込みばっかりになってうっとうしいことこの上ない


159:整理番号774
10/06/04 20:20:51 kW+Fg2SnO
罪深き夜に 聖なる夜に

160:整理番号774
10/06/04 20:21:38 MMM1Quc3O
Xも復活liveは男多かったな


161:整理番号774
10/06/04 20:27:50 b09szaZLO
auより書き込みテストです

162:整理番号774
10/06/04 20:48:22 sWid656e0
ageてる奴にろくなのいない

163:整理番号774
10/06/04 20:49:38 SmQE7Qax0
>>156
言葉足らずだったかな。CD購入するだけの音楽ファンは男女比率関係ないくらい、男ファンも多かったと思う。
けどFCに入会するような熱狂的なファンは、オフィシャルカレンダーや会報が欲しい
ビジュアルにも心酔してた女性ファンが圧倒的に多かったと思うよ。

LUNA SEAのLIVEチケットは基本、FC優先で取らないと一般発売は瞬殺だったから、
結果として、LIVE会場にはFC入会してる女子が大半で、バンド小僧が少し居た程度。

164:整理番号774
10/06/04 20:59:51 6kDs87x90
しかしまぁ
折角の復活も思うほど話題になってないね
初日ちょこっと話題にされただけで
あとは当日めざましくらいで5分も流れればいいとこだな

165:整理番号774
10/06/04 21:12:46 cHSTzAh40
当たり前じゃん、まだ復活って確定したわけじゃないし
何もコメントもないし
話題になるのはこれからでしょ
5分どころかどこも芸能トップ扱いだつの

166:整理番号774
10/06/04 21:17:39 Lhd69SFEO
隆将来はげるかと思ったらはげないな

167:整理番号774
10/06/04 21:17:57 +OvsohOn0
俺iPhone1台持ちなんだけど、モバイル登録できるのかな。。。

168:整理番号774
10/06/04 21:26:30 EIRMtlHe0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ONDドキュメント
ニコ動に転載しといた
見たい奴は勝手に見てちょ


169:整理番号774
10/06/04 21:27:44 0WEiXjJw0
>>148
やっぱり新曲出るんだ! 情報ありがとう。

170:整理番号774
10/06/04 21:32:14 cHSTzAh40
メディアは公式がちゃんと発表しない限り報道したり、取り上げたりしない
ネットニュースは確定してなくても~か?みたいな記事にするけど

171:整理番号774
10/06/04 21:33:42 6kSJikxE0
>>142
IN SILENCEのコーラスで参加してるからな。杉ソロにもたまにコーラスで参加してる
アニソン歌手だと思ってたのに意外なところでルナシーと関わっててびっくりした

172:整理番号774
10/06/04 21:34:59 Nj/TOV6CO
FCの入会って封筒で申し込みしたら、切手貼った封筒入れないといけないけど、ネットから申し込みしたら切手はどうするんだ?

173:整理番号774
10/06/04 21:46:34 4EIiuyVgO
>>172
勝手に送られてくる

君はただ届くのを待つだけで良いんだ

174:整理番号774
10/06/04 21:47:55 0Hyxy1Q60
>>173
かっこいいなw

175:整理番号774
10/06/04 21:54:30 eFed0aRq0
携帯厨にもかっこいい書き込みできる奴がいるんだな

176:整理番号774
10/06/04 21:54:57 Nj/TOV6CO
>>173
ありがとう。着払いになるのかと思ったぜ。

177:整理番号774
10/06/04 21:55:43 f39QCu2m0
携帯だのPCだのチンケなこと気にしてるやつダサすぎ
無駄な書き込みうぜえ

178:整理番号774
10/06/04 22:26:27 8Lgu5CerO
>>173
わろたww

179:整理番号774
10/06/04 22:35:06 jbDIVkob0
>168
サンクス。久しぶりに見たわ
NHKドキュメントの良さは西島さんのナレーションの声と、
正しくLUNA SEAの「ル」にアクセント置いてるところかな。


180:整理番号774
10/06/04 22:47:03 n3YZXl/K0
NHKドキュメントは真矢が連れて来た犬とJが戯れてる場面が好きだ

181:整理番号774
10/06/04 22:47:13 IpiGO+Is0
昨日、SLAVEに問い合わせて会員期限が切れていても
1年以内だったら継続扱いだと言われたので早速振り込んだ。
会報?届くのか?届かないならネタばれしてほしい。
あとホームページのモバイルサイトのバーコードリーダーが
光が強すぎて、読み取れない。

182:整理番号774
10/06/04 22:49:54 f39QCu2m0
確かにあれは読みとるのに苦労したわw本で影作ってやっとできた

183:整理番号774
10/06/04 22:51:15 0WEiXjJw0
正式発表までtourbililonでも聴くか。

184:整理番号774
10/06/04 22:56:12 9akDwPKT0
capacityのフジ721放送のドキュメントの方知ってる人いる?

185:整理番号774
10/06/04 22:58:32 0Hyxy1Q60
>>182
俺なんてネットブックでバーコード小さすぎて読み取れなくて最終的にURL打ち込んだぞw

186:整理番号774
10/06/04 23:00:58 7kn2EE9n0
12月21日にライブやるとして「きよしこの夜」歌うのやめてくれる?

クリスマスでもないのにやるの寒いから。

昔、クリスマス終わってんのに歌っててメンバーも苦笑してたし

187:整理番号774
10/06/04 23:01:06 AMPqvVGV0
>>183
自分も最近、なんとなくRYUICHIボイスの未聴曲が聴きたくてTourbillonかけてた
それぞれのソロともLUNASEAとも違う世界観で、聴いてよかったと思ったよ

188:整理番号774
10/06/04 23:10:39 0WEiXjJw0
今Tourbillon聴き返すと、RYUICHIとINORAN頑張ってたんだなって思う。
本当は、RYUICHIはこの時期に再活動したかったって思うと涙でてくる。

189:整理番号774
10/06/04 23:14:00 qiPbJoHP0
隆一が復活を希望してたのは03年頃だからビヨンよりさらに前

190:整理番号774
10/06/04 23:21:39 sWid656e0
>>189
自分から言い出したくせに随分早いうちに気が変わったんだね


191:整理番号774
10/06/04 23:23:02 t6534i2Q0
2,3年で復活を希望って早っ!
やっぱRYUってわがままなの?

192:整理番号774
10/06/04 23:23:05 ujKnxw3b0
>>154
知ってたらすまないが
カヒミ見たいなウィスパボイスつながりでマーゴ・ガーヤンて60年代後半の
アメリカの女シンガーソングライター良いよ、サイケ寄りだけど
甘くて霧がかったような艶と陰のある音楽好きなここに集う全てのルナオタにおすすめ
Take a pictureってアルバム最高

193:整理番号774
10/06/04 23:25:59 f39QCu2m0
ソロでの人気が低迷してたからね やっぱ大勢に注目されたいんだろう
あと1度贅沢な暮ししたらそれを維持しようとするから

194:整理番号774
10/06/04 23:45:50 JTFE7RY40
>>181
今回会報は来ないよ

195:整理番号774
10/06/04 23:47:54 YDB/BCEfO
もう死んだ振りさせない

196:整理番号774
10/06/04 23:50:08 oz3MTsOO0
町田プレイハウスって今無くなっちゃったね?

あそこでREBOOTすれば良いのに


197:整理番号774
10/06/05 00:07:28 8XrsfaYD0
>>196
LUNA SEAが活動してたプレイハウスも
そこから移転したプレイハウスも無くなったよ

198:整理番号774
10/06/05 00:08:44 KS28JVuA0
更新なしか・・・
まだ御預けの日々が続くのか

199:整理番号774
10/06/05 00:12:52 u5tIxhm/0
>>162
sageっていうただのオナニーはあと何年続くのかねぇ

LUNA SEAなんていうドメジャーネームの下に
sageる意味ってどこにあんの?

まさかsageたら荒れにくいの??
LUNA SEAでさえも(笑)???

200:整理番号774
10/06/05 00:15:02 1FjA1Ecd0
>>190
自分から言い出したって、終幕についてのこと?

RYUから言い出したなんて初耳だけど

201:整理番号774
10/06/05 00:19:04 72ud8YpMO
>>189
この話のソースって主婦じゃないの?

202:整理番号774
10/06/05 00:27:21 Tsaf2jel0
GOD BLESS YOUの月って時間(日?)によって形が変わっているんだね

あとREBOOTの文字って光っていたっけ?

気のせいならゴメン

203:整理番号774
10/06/05 00:27:52 d1qVZvRpO
>>181
まじでか
期限切れてから3ヶ月間しか有効じゃないと思って新たに入会費払っちったぜ

204:整理番号774
10/06/05 00:34:44 qrgNEehX0
NHKドキュメントで本番前、楽屋から舞台裏にメンバーが向かうシーン
Jが「シェーイ!!(?)」って叫んで他のメンバーの楽屋をチラッと見て
ニヤニヤ笑顔のシーンが悪ガキっぽくて微笑ましいw

205:整理番号774
10/06/05 00:35:35 XCt352BNO
I「ニャー、ニャーニャーニャー!」

J&S「ニャー、ニャーニャーニャー!」

I「ニャー、ニャーニャーニャー!」

J&S「ニャー、ニャーニャーニャー!」

真「トゥ、トゥウ、トゥーー !!」

206:整理番号774
10/06/05 00:41:20 vdn5IlIeO
隆一ってミスチル好きなのか?

207:整理番号774
10/06/05 00:42:52 jcLMTHbt0
取り敢えずまたNHKに報告しといたわ。

208:整理番号774
10/06/05 00:56:59 XCt352BNO
真「はっげっしく腹が張り裂けそうさ~」

209:整理番号774
10/06/05 01:02:00 tTEyZVch0
REBOOT発表の日にラーメン屋閉店!!!!!

210:整理番号774
10/06/05 01:02:41 6ogWdGUaO
夢なのか?
嘘だろう?

211:整理番号774
10/06/05 01:10:22 MuugibZHO
>>209
店員が真の姿に戻るのだろう

知らないけどきっとそう

212:整理番号774
10/06/05 01:13:24 XCt352BNO
真「REBOUND」

213:整理番号774
10/06/05 01:20:52 CyG8mXKEO
ルナシーモバイルってアーデリのもあるけど機能してないね

214:整理番号774
10/06/05 01:23:53 rc/MvT9qO
真夏のINORANくんそこらの女性よりかわいいねぐへへ
おじさんINORANくんのせいでアブノーマルな道に堕ちちゃったよぐひひ

215:整理番号774
10/06/05 01:37:48 n1fgF0zV0
INORANは常に可愛い顔してる

216:整理番号774
10/06/05 01:41:39 nhgzHP5+0
わたしさえーあなたまでーわからなくなるほどー
あなたまでーわたしさえーこころをなくしたー

217:整理番号774
10/06/05 01:51:10 4ycVwHT/O
>>162
>>199が証明してくれたなw

218:整理番号774
10/06/05 02:13:32 1N/b73uG0
時の調べ刻まずに ただ一人待てば良い

219:整理番号774
10/06/05 02:24:30 +UZQUcUuO
飾りの愛と氏ね

220:整理番号774
10/06/05 02:28:24 RUcooF19O
NHKドキュメントのリンク貼ってくれた方々ありがとう!さらにLUNA SEAを好きになってしまった!
この気持ち、どうしてくれよう!

221:整理番号774
10/06/05 02:40:41 MgtH9BdNO
ドキュメント見たことない人はドームにも行ってないの?
なにきっかけでファンになったの?

222:整理番号774
10/06/05 02:43:36 rc/MvT9qO
ニコ生SUGIZOからはまりました、去年の5月頃のことでした、SUGIZOさんは四つん這いになりたいとおっしゃってました

223:整理番号774
10/06/05 02:50:36 Sx9N93y5O
>>222
>>221じゃないけど、とてもレアなきっかけだなw

224:整理番号774
10/06/05 03:17:08 RUcooF19O
>>221
LIVE行ったことないですよ~。
小さい頃からシングル曲とメンバーの名前くらいは認識してたけど、こんなにハマりだしたのは2010年の年明けくらいから。きっかけはYouTubeの関連動画にあったONDを見て。
ネット社会のおかげ?です。

225:整理番号774
10/06/05 03:53:06 vdn5IlIeO
俺は氷川きよしファンだったんだが

Mステで氷川がルナシーやXが昔流行ってて本当はロックをやりたかったって話から、気になってようつべで見たらハマった

226:整理番号774
10/06/05 03:55:09 1N/b73uG0
昔は雑誌で調べて 音源等買ってとかだったのに
改めてネット社会ってすごいな。
動画で新規を沢山獲得するLUNA SEAもすごいな。

227:整理番号774
10/06/05 03:59:35 vdn5IlIeO
気になったらすぐ見れるよな
つーか昔は音楽のPVってすげー貴重なイメージだったんだが
流れたら食い入るように見てたし、カラオケで見るのが楽しみだった

228:整理番号774
10/06/05 04:01:27 kxrOBsQO0
>>225
すげえwwww

229:整理番号774
10/06/05 04:06:00 mwBLP9Gq0
SUGIZOを核廃棄物のシンポジウムみたいので見てから。
顔ファンから入ったので買ったCDもしばらく積んでたんだけど
最近聴き始めてLINASEAにハマってしまった。
もっと早く知ればよかった。

230:整理番号774
10/06/05 04:07:26 kxrOBsQO0
>>229
優勝

231:整理番号774
10/06/05 04:11:46 vdn5IlIeO
>>228
なんか、その日のきよしはファナクラのボーカルとなんだか忘れた人のコラボで出演してて
ルナシー聞いた後、ふとファナテイッククライシス聞いたけど、なんかルナシーと比べたらしょぼかった、けどハマった

232:整理番号774
10/06/05 04:25:09 evOb126M0
>>231
ファナは曲がV系というより歌謡曲よりですからな
メロディありきですわ

233:整理番号774
10/06/05 04:26:14 MuugibZHO
ルナすきなら、その世代はラクリマがいい
LUNA SEAからのお墨付き。事務所も一緒
ただヴォーカルェ

234:整理番号774
10/06/05 04:27:54 evOb126M0
ルナシー好きならD≒SIREはいけると思うんだけど
URLリンク(www.youtube.com)

235:整理番号774
10/06/05 05:58:27 rc/MvT9qO
SUGIZOさんって納豆とか食べなさそう

236:整理番号774
10/06/05 06:01:07 c9srtno5O
いやむしろ、変に健康食とかにはまりそう

237:整理番号774
10/06/05 06:03:47 w9SX/IwI0
SUGIZOはかっこつかないエコはやらなそう

238:整理番号774
10/06/05 06:08:20 k4n9sUWj0
今日はトラック最終日!!
今日こそ時間に余裕あったら探しに行こうー!!

考えてみれば現活動してないバンドのトラックが走るってのも凄い事だよね
OND発売の時もそうだったけどさ

239:整理番号774
10/06/05 06:20:18 E4iyg+z6O
メンバーでこの時間に起きてるの誰だろう?

240:整理番号774
10/06/05 06:36:19 HdVnds260
小室哲哉のリスペクトするギタリストの中に布袋、松本、Char、高中正義と並んでSUGIZOも入ってたな

241:整理番号774
10/06/05 06:37:53 k4n9sUWj0
>>239
寝てないって感じだったらINORANちゃんのイメージ
早起きはうー
完全なる妄想だww

242:整理番号774
10/06/05 06:48:13 72ud8YpMO
>>239
RYUICHIはとっくに起きています

243:整理番号774
10/06/05 07:05:42 c9srtno5O
INOはよく寝る子じゃない?
SUGIは寝る時間がモタイナイって言ってたから1日3時間睡眠

244:整理番号774
10/06/05 07:28:31 rkWs3wRh0
何度観ても真冬の野外の時の真矢が別人だな
誰だあれはw
ドラム自体も他の時より良い感じだし

245:整理番号774
10/06/05 07:43:53 C4TxfRGUO
真冬の真っ赤なVoはどうなのよ

246:整理番号774
10/06/05 08:17:10 shoyPgDL0
>>245
河村消防隊ww

247:整理番号774
10/06/05 08:29:21 KmKY9EinO
いや、むしろ燃え盛ってるね!w

248:整理番号774
10/06/05 09:11:42 72ud8YpMO
消防隊はルナティックw
赤エナメルは警備隊!?

249:整理番号774
10/06/05 10:14:49 nnJaDkeCO
シャドーするMJ

250:整理番号774
10/06/05 10:22:17 QJuFnui40
>>232
V系の特徴が「ロックの曲調に歌謡曲」をのせることなんだから
LUNAも歌メロは歌謡曲だよ
日本語をきれいに発音するとどうしても歌謡曲になる

251:整理番号774
10/06/05 10:24:02 lckWfyaY0
「河村警備隊の制服なんですよ(笑)」
なついw

252:整理番号774
10/06/05 10:33:37 vdn5IlIeO
日本人だから歌謡ロックでいいんだよ
洋楽厨うぜえ

253:整理番号774
10/06/05 10:36:44 TN1Be9ZK0
特にLUNA SEAは、ボーカルが歌謡曲大好きの河村隆一だしなw
V系バンドの成功の度合いは、ボーカルの歌謡曲センスに比例するといっていいような気がする。

254:整理番号774
10/06/05 10:41:46 WUEtEcjX0
そうだよ洋楽をそのままパクった音楽なんてつまらん歌謡曲とロックの組み合わせは最高だろ
LUNA SEAの音楽は日本と海外のロックの良いところをチョイスしたオリジナルなものなんだよ
俺は邦楽は唯一LUNA SEAだけでほとんど洋楽リスナーだけど海外でもダサいバンドなんていくらでも居る

255:整理番号774
10/06/05 10:53:08 qgP10ehAO
スギゾーって輪郭が三日月みたいで面白い

256:整理番号774
10/06/05 11:08:16 F93HUDKBO
それがバンド名の由来なのかもな

257:整理番号774
10/06/05 11:44:09 PY8KRHtVO
>>256クソワロタ

久々にFA見たらやっぱa Vision FEELとか後期のLive verはカッコイイね!
リブートしたらこんな路線でいってほしい。

258:整理番号774
10/06/05 11:53:21 GQ71SlMV0
FA収録LUNACY曲(カップリング含む)は至高
これぞLUNA SEAが極めた一つの到達点

259:整理番号774
10/06/05 12:05:20 SQ2/ZcXUO
>>222-229
俺は2005~2006年頃ラルクスレでLUNA SEA聴け聴け言ってた奴の影響で
試しにSINGLESをブックオフで100円で買ったのがきっかけ

260:整理番号774
10/06/05 12:32:28 z61Sq53UO
RYUがもし今もクセ毛のままにこだわるなら、龍馬伝の福山雅治みたいにすればいいんじゃないかな?

261:整理番号774
10/06/05 12:35:03 XCt352BNO
新規よりも、デビュー前からのファンの人に、なんでファンになったか聞きたい。
インディーズ時代からLUNA SEAって明らかに他のバンドより突出してたの?

262:整理番号774
10/06/05 12:40:58 tSQNMM/h0
俺のきっかけ
サッカーずっとやってて
2000年のヨーロッパ選手権のWOWOW放送のテーマ曲がTONIGHTだった。
「何コレ!?この曲めっちゃカッコイイ!」
その後Mステ観て改めてカッコよさを再認識。

263:整理番号774
10/06/05 12:42:21 GlttVfCG0
大黒摩季がTRUE BLUE歌ったみたいだけど聴きてー

264:整理番号774
10/06/05 12:44:34 dN4SnFz2O
>>259ラルクスレまで行く馬鹿がいるのか…

265:整理番号774
10/06/05 12:45:27 Pyf48MLx0
ROSIERからです、、、普通でサーセン

266:整理番号774
10/06/05 12:48:05 GlttVfCG0
びっくりしたんだが、コウダクミの曲に真矢ドラムで参加してんだなw

267:整理番号774
10/06/05 12:48:58 m6Mwgh0H0
>>261
91年になって突然現れた感じだったよ まさに彗星のよ(ry
当時の雑誌を見返してみても90年ぐらいは名前すら見ない
エクスタシー傘下に入って知名度が急激に広がった感じかな

268:整理番号774
10/06/05 12:54:42 u5tIxhm/0
君らのなれそめはほんとどうでもいいから
無駄にスレを消費しないでくれ

269:整理番号774
10/06/05 12:59:48 QZ5jA+GW0
携帯厨の規制が解除されてから、無駄にスレ消費して(・∀・)イイネ!!

270:整理番号774
10/06/05 12:59:50 b5IRD3DF0
スレの流れが気に入らない時は、自分から話題を振って
変えるといいよ


271:整理番号774
10/06/05 13:00:06 XCt352BNO
町田プレイハウスからのファンの人って、感慨深いものがあるだろうな。
目の前にいた兄ちゃんが、東京ドームまで行っちゃうんだから。
やっぱインディーズのライブ行く人ってまだ売れてないバンドを発掘したいみたいな感じで行くの?

272:整理番号774
10/06/05 13:05:24 4Yqb97GsP
>>271
違うバンドではライブハウスからドームや海外までってのを観ているんだけど
発掘したくて観たり探すわけじゃなくて
自分的には超メジャーでもドマイナーでも気にしてなくてただライブが楽しいバンドならライブに行ってた。
きっかけは見た目だったり友人に誘われてだったりテープ聴かされてたっだり話題だったからだったり色々。

273:整理番号774
10/06/05 13:12:22 UjyjJrAV0
あのさ6月26日ってなんかあるっけ?
その日に再起動の全容が明らかになるってさ。


274:整理番号774
10/06/05 13:15:05 XCt352BNO
そういう昔からのファンの人って、メンバーと話したこともあると思うんだけど、特典とかないの? 「俺ら売れて、武道館行っても、今応援してくれてる奴らは必ず招待するから」 みたいなの。

275:整理番号774
10/06/05 13:20:05 Fp0WBsHX0
私は町田出身だから89年から見守っているよ。
当時は真矢君だけが別格だったね。

276:整理番号774
10/06/05 13:25:48 Fp0WBsHX0
>>274
ないなwww
インディバンドのファンサービスはやっぱり打上げでしょ。
2000円で打上げに参加できた事がよい思い出。
スウィートに所属してからは完全に無料になったし。

277:整理番号774
10/06/05 13:25:49 4Yqb97GsP
>>274
バンドによる。
人による。
としか言えないなぁ。

278:整理番号774
10/06/05 13:28:51 TN1Be9ZK0
>>275
最初期からずっと見ていたファンとしては、SHINEやLUNACYあたりはどう思ってるんですか?

279:整理番号774
10/06/05 13:35:05 F93HUDKBO
>>278
いいかげんにしろや

280:整理番号774
10/06/05 13:45:05 XCt352BNO
LUNATIC TOKYOのRAIN人気だけど、俺は その当時中学生で 初めて行ったライブがLUNATIC TOKYOで、TIME IS DEADも知らないにわかで「早く、TRUE BLUEとかROSIERやれ」って思いながら見てたけど、RAINだけは今でも強烈に記憶に残ってるわ。

281:整理番号774
10/06/05 13:46:18 QZ5jA+GW0
頼むから改行だけはしてくれ。
ここはおまえの日記帳ではないんだ。


282:整理番号774
10/06/05 13:48:43 Fp0WBsHX0
>>276
そんなの関係ねーって感じ?
まじめな話、昔から変化をし続けたバンドだったし、
主観だけどMOTHERだってSHINEと同等レベルの変化だったから、
その耐久性がついてたとしか言えないな。

283:整理番号774
10/06/05 13:50:54 ARBF7kvQ0
>主観だけどMOTHERだってSHINEと同等レベルの変化だったから、

当時を知らんからあれだけど、確かにそれは思う

284:整理番号774
10/06/05 13:54:51 1U0tuJ55O
>>261
別格だろうな。なんせ、インディーズで一枚もアルバムを出してないのにメジャーからの誘いがあったからな。
断ってアルバム出してツアー。

285:整理番号774
10/06/05 14:03:46 1U0tuJ55O
>>278
色んなファンがいて当然だが、俺の中ではスタイルまでかな。
ストームをメンバーが自信たっぷりで期待して聴いたが期待した分落胆したな。

286:整理番号774
10/06/05 14:09:38 TN1Be9ZK0
>>285
色んなファンがいて当然だが、俺の中ではLUNA SEAとLUNACYが別格。
MOTHER、STYLEあたりは普通の歌謡ロックすぎてツマラン。

287:整理番号774
10/06/05 14:11:41 Pyf48MLx0
いつから参戦組か、初期衝動はどうだったかを語るこの感覚、、、
常駐してるスレと一緒だぜw

288:整理番号774
10/06/05 14:12:03 1U0tuJ55O
どれか一枚だけ選べと言われたら俺はイメージかもなw

289:整理番号774
10/06/05 14:13:21 Fp0WBsHX0
結局バンドを信頼できるかって事だと思うんだよね。
音楽な対する姿勢だったり、視聴できない部分、そういう部分が、
89年から変わってないから、どんな変化も受け入れられるし、
信頼できるし、その音楽を好きになろうと思う。
だから私は純粋な音楽好きではないとは思うね。

290:整理番号774
10/06/05 14:13:21 ARBF7kvQ0
じゃあ俺はstyleで。with loveがたまらん。

291:整理番号774
10/06/05 14:18:19 MQ+ZvQa/O
EDENが一番好きです!
ゆえに93年8月26日武道館を本当にDVD化して欲しいです!LASTLY……

今のLUNA SEAにEDENの曲やってほしい

292:整理番号774
10/06/05 14:19:38 4Yqb97GsP
アルバムによってもだしアルバムの中でも好みと好みじゃないのがあるけど
別にそれでいいと思ってる。ただの好みだから。
これから自分の好みなのがもしも1個もなくなったとしても好みの曲の良さはかわないからずっと好きだし。

293:整理番号774
10/06/05 14:21:05 1U0tuJ55O
>>291
歌詞も良いよな

294:整理番号774
10/06/05 14:25:58 CyG8mXKEO
>>257-258
何年も期待していたLUNACYの次ってだけでREBOOTは嬉しい

全く別のLUNA SEAになるかもしれないけど

ONDで新曲をやらなかったのもわかる気がする

295:整理番号774
10/06/05 14:34:39 TN1Be9ZK0
>>289
私も同じです。
その気持の延長でメンバーのソロ作品も好き。

296:整理番号774
10/06/05 14:36:52 0apuBXV9O
>>235
えるしってるか
すぎぞうはやさいしかたべない

297:整理番号774
10/06/05 14:39:04 HdVnds260
ぶっちゃけ過去の未発売ライブDVDが出る確率ってあるのかな
どうも既出のDVDを繰り返し再発してるだけにしか見えないし

298:整理番号774
10/06/05 14:39:27 fDka2QDRO
SELVESで終わるってのがいい
シングル曲3連続にしたり
そういう面で挑戦的なアルバムだと思う

299:整理番号774
10/06/05 14:42:33 4Z1bY48T0
俺はやっぱSTYLEだな。別格。
それで真冬は神だと思う。

300:整理番号774
10/06/05 14:54:40 vdn5IlIeO
SHINEがアルバム全体として微妙なのは満場一致ですよね?
曲順と曲数でもう少しマシになったと思います
あんなもん最初から全部聞いてられん
好きな曲もあるので残念です

301:整理番号774
10/06/05 14:57:08 PY8KRHtVO
アルバム一枚一枚にムダがないんだと思う。語弊があるかもだが
LUNA SEA 勢い
IMAGE 構築
EDEN ポップ
MOTHER 真骨頂
STYLE V系Rockの集大成
SHINE JRock版ルナシー
LUNACY 新境地
これ以上作るとしたら焼き回しになるから。
終幕したんだよな。

302:整理番号774
10/06/05 14:57:46 K31J2UL90
>>273
満月や、、、

303:整理番号774
10/06/05 14:58:49 1N/b73uG0
SUGIZO1日に洗濯3回くらいしてそう
家にゴミ1つ落ちてなさそう
ガクトは家の中の写真ちょくちょく見せているけど
LUNA SEAメンバーの家の中も見てみたい

304:整理番号774
10/06/05 15:00:36 ARBF7kvQ0
>>303
1R6畳間のINORAN宅なんて見たくなくね?
そういうイメージしかないわあの人

305:整理番号774
10/06/05 15:03:07 dGJjRKGz0
303
ばかやろう杉は宇宙だ

306:整理番号774
10/06/05 15:11:00 Fp0WBsHX0
>>295
私もソロ好き。
そして実は凄く人間味溢れるバンドだったと思うなぁ。
解散する前に終幕を選らんだのは彼らの人間臭さの表れだと思う。

307:整理番号774
10/06/05 15:14:05 4Z1bY48T0
>>300
いや、俺はSHINEも好き。
確かに最初はちょっと微妙…だと思ったけど
気づいたらいっぱい聴いている自分が…

INORANのアルペジオが一番メッチャ入ってるアルバムだし。

308:整理番号774
10/06/05 15:18:24 UpCx4MfhP
メンバーが家にどんなもの置いてるのか知りたいなー
家にもスタジオ機材みたいなのを置いてるとか、逆にギター1本しかないよとか


309:整理番号774
10/06/05 15:18:38 4Z1bY48T0
何かSHINEの次にLUNACYを出したのは
凄いと思うね。
何故かは自分も分からんが。
凄いバンドだな、やっぱ。

310:整理番号774
10/06/05 15:20:48 4Z1bY48T0
>>308
ちっちゃいスタジオはあると思うね。
基本的に作曲作業は家でやってるんじゃないかな

311:整理番号774
10/06/05 15:21:12 b5IRD3DF0
杉ちゃんは自宅にガンダムとかエヴァのBDやら
スタートレック、スターウォーズのフィギュアとかSFに関する物を
いっぱい持ってそうだ。まあご本人が集めてるって言ってたし
専用の倉庫とかあったりしてw

312:整理番号774
10/06/05 15:31:52 d0OqzIjBO
>>305
これですね
URLリンク(imepita.jp)

313:整理番号774
10/06/05 15:42:03 PQO184oo0
>>310
SUGIZOの自宅スタジオは何度も雑誌に載っている
上に出てるNHKのドキュメントにも出てる真っ赤な部屋で床が白黒
部屋のイメージは時計仕掛けのオレンジから得たもの
テンモニの上に髑髏が載ってたり、イス代わりにバランスボールが置いてあったり
タマゴパック(スーパーで良く見かける凸凹の灰色のダンボールのやつ)に布団の綿を詰めて吸音材としてたり

314:整理番号774
10/06/05 15:47:58 Pyf48MLx0
あんな部屋でよく落ち着いて仕事できるなと思うw

315:整理番号774
10/06/05 16:01:06 jUtWyd0aO
Xヲタから一言。
LUNA SEAって5人ホントに仲が良さそうで羨ましい。
Xは良くも悪くもYOSHIKIのワンマンだから。


316:整理番号774
10/06/05 16:06:34 vdn5IlIeO
X後期のスタジオ風景を妄想した
ヨシキ→ピリピリ
トシ→無言、欝気味、ヨシキと目を合わせない
ヒデ→必死に場をなだめようとする

ヒースー→発言権無し
パタ→うわの空

317:整理番号774
10/06/05 16:07:41 PQO184oo0
仲がいいのは隆一とINO、杉と真矢くらいで他は戦友って認識だと思う
家族的な感覚もあるだろうけども馴れ合いはしないパターン

318:整理番号774
10/06/05 16:09:22 PQO184oo0
ちなみにJの自宅スタジオも真っ赤
いわゆるRED ROOM
やっぱ似てる部分が結構ある

319:整理番号774
10/06/05 16:11:32 QZ5jA+GW0
ちなみに、隆一の真冬の衣装も真っ赤
いわゆる、赤エナメル
やっぱ似てる部分が結構ある

320:整理番号774
10/06/05 16:13:05 25QRLCIoO
LUNA SEAは民主主義なバンド

321:整理番号774
10/06/05 16:14:13 4Z1bY48T0
wwwwww

322:整理番号774
10/06/05 16:17:40 jUtWyd0aO
Xは独裁国家ですが何かw

LUNA SEAってリーダーはいないの??

323:整理番号774
10/06/05 16:18:31 4Z1bY48T0
>>320
民主主義っていうには…多数決が無かったから

324:整理番号774
10/06/05 16:19:32 lckWfyaY0
>>314
受験勉強やデスクワークじゃないんだから、落ち着くというより
何か創作意欲が燃えるような空間で、アーティストっぽくね?

325:整理番号774
10/06/05 16:22:41 25QRLCIoO
>>322
雰囲気的には杉だけど、リーダー不在

>>323
やっぱり、そんなもんなんかな?

326:整理番号774
10/06/05 16:25:35 Wx0t8UwWP
Xは北朝鮮
LUNA SEAはキューバ

327:整理番号774
10/06/05 16:27:51 1jjoQOxc0
GLAYなんかリーダーより、ボーカルとベースが方向性握ってるなw

328:整理番号774
10/06/05 16:29:11 lckWfyaY0
ライターの市川氏が言ってたじゃん。
LUNA SEAは独立国家集合体。まさに。

329:整理番号774
10/06/05 16:29:18 9DWG7Zcz0
RYUのかもめスタジオもけっこう写真でてるよな
INOのスタジオは見たことない
INOはよくRYUのスタジオ使ってるよね

330:整理番号774
10/06/05 16:31:05 qADSJ0TD0
杉の部屋には、髑髏がたくさん置かれてた記憶が・・・

331:整理番号774
10/06/05 16:34:57 jUtWyd0aO
LUNA SEAは新メンバー入ったりするの想像できないよね。
もし誰かが脱退したら永久にLUNA SEA封印しそう。

332:整理番号774
10/06/05 16:35:58 ikG0QlUr0
>>326
ウケたw

333:整理番号774
10/06/05 16:35:58 7mqkycUi0
間違った表現なんだが、ルナシーとガゼット、ラルクとシドは似てるよな。
前者、一発の破壊力あり。後者、ジワジワ系。
兎と亀つーか。

シドは可能性あるが、どんなに頑張ってもガゼットはルナシーの領域までいかんがな。
シドよりガゼットに頑張って欲しいわ。

334:整理番号774
10/06/05 16:38:23 lckWfyaY0
>>331
メンバー5人でずっとやってきた絆に魅力があるのは確かだけど、
この先、何かの理由で一人かけたり、誰かサポートが入る可能性もなくはない。
変にそういう決め付けで、バンドの未来を縛るのはよくないと思う。

335:整理番号774
10/06/05 16:40:52 kxrOBsQO0
>>318-319
クソワロタwww

336:整理番号774
10/06/05 16:41:34 lckWfyaY0
>>333
シドもガゼット知らんがな。
興味ない人がほとんどのスレで、LUNAに関係ない独り言するなよ。

337:整理番号774
10/06/05 16:43:10 QZ5jA+GW0
>>333
ごめん。ガゼットとかシドとかよくわからん。


338:整理番号774
10/06/05 16:47:07 OmVPufz50
>>333
その***バンドの名前を不必要に出すなよ荒れるから

339:整理番号774
10/06/05 16:47:11 g4kGrl8l0
LUNA SEAの影を追ってるバンドには所詮LUNA SEA未満にしか行けん

340:整理番号774
10/06/05 16:47:34 PQO184oo0
>>329
INOのスタジオはサンレコに載ってる
ちょうど手持ちだから見なおしたがアディダスのジャージ姿にアコギを抱えた写真に吹いたw
マッキーのでかいコンソールとSC88proの上に置かれたマリア像、テンモニは横置き、マウスじゃなくトラックボール派左利き
カーテンは赤、机はマックのモニターとキーボードとトラックボールだけのシンプルなもの
コンパクトエフェクターはさすがにこだわりのものが多い
CE-1、AP-7、OD-1、ケンタ、VOODOO VIBE、Phase100などLUNA後期に使ってたものはソロでも頻繁に使用
Spectrasonicのレアなコンプが気に入って4台も所持してるが個体差が激しいのでステレオで使えないと嬉しそうに語っていた
自宅スタジオではあんまりギターは弾かないとのこと

341:整理番号774
10/06/05 16:49:46 7+NREFsk0
ていうか皆、個人スタジオ持ってるんだ
杉と隆しかしらなかった

342:整理番号774
10/06/05 16:53:14 25QRLCIoO
RYUICHIの歴史
ダークRYUICHI「お前等、俺の前で死んでみろ!!」インディーズ期
RYUICHIマークII「お前達の声をー!」デビュー~STYLE
隆一さん「みんな付いてこれるかな~?」SHINE~終幕
第三のRYUICHI「今夜を一番楽しみにしてたのは、俺達五人かもしれない」OND

343:整理番号774
10/06/05 16:55:21 Pyf48MLx0
このご時世、スタジオったってDTMの延長みたいなもんでしょ

344:整理番号774
10/06/05 16:56:26 7+NREFsk0
>>342
インディの煽りで何を間違ったか隆一が
「お前ら…ガガッデ来いよいっ!!!!」
って言ったのには笑ってしまった

345:整理番号774
10/06/05 16:57:39 7+NREFsk0
>>343
DTM・・・PC上で曲をいじる音楽製作ソフト
スタジオ・・・楽器を演奏したりレコーディングしたりする空間

346:整理番号774
10/06/05 16:58:43 PQO184oo0
ステージやレコーディングで使うラックものがどっさりあるとこはDTMとは言いにくいな
運搬してライブやレコーディングスタジオでも使うし

347:整理番号774
10/06/05 17:01:55 OmVPufz50
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

348:整理番号774
10/06/05 17:02:20 4Yqb97GsP
>>346
ステージまであるスタジオは無いんじゃないかな

349:整理番号774
10/06/05 17:02:48 QZ5jA+GW0
今夜を一番楽しみにしてたのは、俺達五人かもしれない

真夏の野外でも言ってた

350:整理番号774
10/06/05 17:04:19 PQO184oo0
>>348

ステージで使うラックものの機材も自宅スタジオに置いて使ってるってこと

351:整理番号774
10/06/05 17:06:30 g4kGrl8l0
LUNA SEAクラスの自宅スタジオって言ったらDTMと言うのもおこがましい
凄まじいものだと思うぞ、特に杉あたりは

352:整理番号774
10/06/05 17:07:02 4Yqb97GsP
>>350
ラックものの機材ってのがよくわからないんだけど
音を録音する器械と
別々に取った音を合わせる器械と
それらを調整する器械さえあればどこでもスタジオにはなるわけで、
ステージでその音を出したいときは内容物だけデータで持っていけばよいわけで
録音するのにいちいちステージなんかあっても意味が無いし場合によっては変な反響を作ってしまうかもしれないし

353:整理番号774
10/06/05 17:10:16 QR5uTCXm0
RYUICHI以外であんなに変貌した人知らないんだけど

河村隆一が素なら、なんで初期みたいになっちゃったんだろうね。むしろ。

354:整理番号774
10/06/05 17:10:19 4Yqb97GsP
あっ
ごめん。自分が>>346を読み間違えてた。
スタジオにステージがあるって意味だとなぜか思ってしまったすまん

355:整理番号774
10/06/05 17:13:58 PQO184oo0
>>352
言ってることが良く分からんがステージって武道館とかドームとかの話だぞ
ラックものってEVENTIDEとかMUTATIONとかエフェクターの類でライブ、レコーディング、自宅スタジオで作るデモ、全てに使用されてるもの
ググればどんなもんか写真で見れる
杉ならYAMAHAのO2Rみたいな家に置くには大きい卓があったりでDTMというには規模は大きいと言いたかった

356:整理番号774
10/06/05 17:14:30 25QRLCIoO
今のRYUICHIにINTO THE SUNを歌ってほしいな。イントゥ・ザ・サンポール♪とは歌ってほしくない…

357:整理番号774
10/06/05 17:18:47 QcN9V7JC0
>>353
ロックにとり憑かれた
モーリーに魅了された

358:整理番号774
10/06/05 17:18:53 OmVPufz50
今歌ってもサンポールだと思うよ

359:整理番号774
10/06/05 17:23:12 QZ5jA+GW0
というか、隆一のぽおおおおおを再び聞きたい

360:整理番号774
10/06/05 17:26:30 Fp0WBsHX0
>>353
元教師として思うけど、とても繊細で純粋なんじゃないかな?
やんちゃな子って世の中の矛盾に憤りを感じて、必死にもがいてる子が多い。
で純粋ゆえやんちゃだった子ほど、大人になると立派な人間になってる。

361:整理番号774
10/06/05 17:27:07 DZNrNT1mO
後期の曲は河村さんでもいいよ
FINAL ACT何度も見てたらサンポールがとてもカッコイイ単語に聞こえてくるぜ

362:整理番号774
10/06/05 17:31:14 PZq1IycGO
Styleは音や世界観は良いがスローが三曲続くからダメだ

363:整理番号774
10/06/05 17:34:48 PZq1IycGO
復活後ロージアを超えるカッコいい曲が作れるかがポイント

364:整理番号774
10/06/05 17:39:13 OmVPufz50
>>360
人によるでしょ・・

365:整理番号774
10/06/05 17:39:38 g4kGrl8l0
>>362
STYLEはそういうアルバムです

366:整理番号774
10/06/05 17:46:25 4Z1bY48T0
>>362
だから良いよ俺は

367:整理番号774
10/06/05 17:47:11 Fp0WBsHX0
>>364
もちろん。
どうしようもない子もいるよ。
論外w

368:整理番号774
10/06/05 17:52:00 4Z1bY48T0
シングルズのDisk2は神だな、やっぱ
LUNA SEAのB面は素晴らしい

369:整理番号774
10/06/05 17:56:57 g4kGrl8l0
>>368
シングルの時はそこまでではなかったけど
並べた時に破壊力が増した
ずっと聴いていられる感じだよね
偶然ながらSTYLEなんかに通じるコンセプトアルバムっぽいし

370:整理番号774
10/06/05 17:59:30 uYFoPkA7O
おなああああにいじかんにいいいいいかえええええりたああああくないいいいいい

371:整理番号774
10/06/05 18:00:13 XCt352BNO
復活後の第一弾シングルはJ曲だろうなってことは簡単に想像できる

372:整理番号774
10/06/05 18:00:52 CyG8mXKEO
コンプリートベストの二枚目は残念だった

C/W全部入れて欲しかった

373:整理番号774
10/06/05 18:00:55 lHQLe4ii0
>>363
曲はJに任せればいいが、歌詞は隆一に任せないとダメだろうな。
後期の曲は隆一が作詞から外れて一気にダサくなった。(隆一の声が甘~くなったのも問題だが)
「夢遊病の群れ」とかああいう世界観の復活を望む。

374:整理番号774
10/06/05 18:04:29 4Z1bY48T0
>>371
うん。新曲が出来たら
Jの曲じゃないかと思う。

気になるのは復活したらRYUも積極的に作曲するのか…だよね。
10年前まではRYUの曲はWhiteoutとUntil the day I dieだけだったけど
ソロではいっぱい作曲してるから。分からないね。

375:整理番号774
10/06/05 18:06:14 g4kGrl8l0
>>370
ものすごい勢いで歌詞を間違えてる件

376:整理番号774
10/06/05 18:06:41 4Z1bY48T0
>>373
個人的にRYUを除いたメンバーの中ではINORANの作詞センスが良いと思う。

377:整理番号774
10/06/05 18:07:01 72ud8YpMO
LUNA SEAの時だって歌メロ作ってた

378:整理番号774
10/06/05 18:07:47 25QRLCIoO
本当の意味で新曲は宇宙的に良い曲になってほしい

379:整理番号774
10/06/05 18:08:50 4Z1bY48T0
>>378
をれは当然

380:整理番号774
10/06/05 18:09:37 RqexW/VR0
最近ファンになったからよく分からないんだけど歌詞はだいたい隆一が作ってたの?
名義上、LUNA SEAになってるけど。

381:整理番号774
10/06/05 18:10:19 lckWfyaY0
J曲のROSIERやSTORMみたいなわかりやすいロック調でくるかな。
これぞLUNA SEAの真骨頂みたいな、LOVERESSのような杉曲をシングルで出して欲しい。

382:整理番号774
10/06/05 18:11:59 4Z1bY48T0
>>380
うん。作詞はだいたいRYU。

383:整理番号774
10/06/05 18:13:22 4Z1bY48T0
>>380
ところで、最近ファンになった奴って本当にいるんだ…
嬉しいね。

384:整理番号774
10/06/05 18:14:21 g4kGrl8l0
REBOOT第一弾シングル

「SHINE -2010-」

20101224 OUT!!

385:整理番号774
10/06/05 18:16:01 g8R5YBZ7O
>>56
調べてみたら、このバンドって、今度Jと対バンするみたいね。

英詞なのはハイスタンダードや、ソバット辺りからの影響かと。


386:整理番号774
10/06/05 18:17:56 PQO184oo0
>>384
それでFALLOUTみたいな曲だったら評価する

387:整理番号774
10/06/05 18:24:46 Tuhk4xeh0
とりあえず色々な噂がある6.26が楽しみだね。

388:整理番号774
10/06/05 18:25:35 g4kGrl8l0
>>385
対バンっていうか…前座だろ(笑)

389:整理番号774
10/06/05 18:35:44 25QRLCIoO
チンチンチンチン

デーレッ

I WISH!

390:整理番号774
10/06/05 19:12:36 nM3eXucTO
上杉昇も隆一に匹敵するくらいの変貌ぶりだと思う

391:整理番号774
10/06/05 19:14:28 nM3eXucTO
ごめん
>>390>>353へのレスでした

他アーティストと話題失礼しました

392:整理番号774
10/06/05 19:23:30 uJObGMUx0
>>383
俺もここ1年くらいでファンになった。
塚、終幕したのが自分が小学校に入るか入らないかくらいの時だったから、
それまで存在事態知らなかったけど。

393:整理番号774
10/06/05 19:42:59 RqexW/VR0
>>383
90年生まれのゆとりだからソロだけ知っててROSIERのPV観てファンになった。
でも「I for you」は聴いたことあったかな。

394:整理番号774
10/06/05 19:44:23 d0OqzIjBO
LUNA SEAの曲のイントロのかっこよさは、どのバンドよりも群を抜いてると思う

395:整理番号774
10/06/05 19:53:48 rc/MvT9qO
イントロかっこいいのに、歌い出しがモロ河村隆一の時の落差ったらない

396:整理番号774
10/06/05 19:55:20 WNfY1NEU0
>>388
そうやって上から目線でいるからルナヲタは嫌われるんだよ

397:整理番号774
10/06/05 19:57:01 g4kGrl8l0
>>396
>>56が自演で何度もこのスレで宣伝して第二のルナシーだのほざいてなきゃ
そんな事も言わないがな、いい加減あいつはしつこ過ぎる

398:整理番号774
10/06/05 19:58:08 rc/MvT9qO
なに言ってるのこのこ

399:整理番号774
10/06/05 19:59:49 g4kGrl8l0
>>398
知らないなら口挟むな
もう56のバンドの話が出るだけで吐き気がするわ

400:整理番号774
10/06/05 20:05:26 1FjA1Ecd0
イントロもかっこいいけど、中身もいいから凄い

401:整理番号774
10/06/05 20:08:05 QcN9V7JC0
Jと>>56のバンドのメンバーが仲良くて
いつか一緒にライブ出来たらいいねって話をラジオでしたら
向こうのファンは「LUNA SEAの奴なんかと絶対やめろキモイ」
っていう反応だったわ
こーゆうの凄く残念だとは思う

402:整理番号774
10/06/05 20:08:24 X/31QZiv0
リズム隊が最高すぎる

403:整理番号774
10/06/05 20:11:50 vdn5IlIeO
糞ームはほんと歌いだしで萎える
イントロはいいのに

404:整理番号774
10/06/05 20:28:14 sjGuiZp00
LUNA SEAハメンバーの3/5がO型だから
男ファンにはO型が多いと勝手に予想

405:整理番号774
10/06/05 20:30:38 4Z1bY48T0
全体がかっこいいよ、LUNA SEAは。

406:整理番号774
10/06/05 20:33:46 QJuFnui40
>>401
LUNAファンとしてはかなり残念だけど
世の中を俯瞰して見るとそういう発言も仕方ないかと
やっぱV系ってだけで受け付けられない人もたくさんいるからな

407:整理番号774
10/06/05 20:36:09 4Z1bY48T0
全部かっこいいです。

408:整理番号774
10/06/05 20:40:14 cVvyJDka0
LIVEでこれやられたら一曲分損したわって曲ある?

409:整理番号774
10/06/05 20:42:34 1U0tuJ55O
きよしこの夜

410:整理番号774
10/06/05 20:53:09 lckWfyaY0
>>408
アホみたいな質問すんな、このゆとりが。

411:整理番号774
10/06/05 20:55:40 1FjA1Ecd0
ファンの手振りがキモイ

ライブ映像とかでも映ってるけど観客席映されると萎える

Providenceとか最悪

412:整理番号774
10/06/05 20:58:55 g4kGrl8l0
>>401
このスレで第二のLUNA SEAとか言って連投してるようなバンドの
ファンだか本人だか知らんがそっちの方が遥かにキモイだろ
おまけに迷惑だし

413:整理番号774
10/06/05 21:00:53 PY8KRHtVO
ルナシーはルナシー、第二もクソもないです。


414:整理番号774
10/06/05 21:04:33 XCt352BNO
Dejavuの「繰り返す~」の客の指クルクルはキモい

415:整理番号774
10/06/05 21:07:36 4Z1bY48T0
何だ

416:整理番号774
10/06/05 21:15:01 MuugibZHO
56はSUM41の匂いがした
チャラミクスチャー

417:整理番号774
10/06/05 21:15:03 B3A4W9lVO
PROVIDENCEとFATEはやらなくていい

418:整理番号774
10/06/05 21:19:20 1FjA1Ecd0
曲はいいんだよ。FATEの掛け声とかはあったほうがいい。
でもあの仕草はキモイとしかいいようがない・・・

ファンがダサいノリかたしかできないのは残念だな。
ONDとかバンドが進化してるのに、ファンは進化してないとかww

419:整理番号774
10/06/05 21:19:48 1U0tuJ55O
プロは杉のオナニー曲

420:整理番号774
10/06/05 21:22:20 tSQNMM/h0
FATEは何回でもやってほしい。providenceはいいや

421:整理番号774
10/06/05 21:23:09 SZcIvdbAO
END OF SORROWで、Jのベースに合わせて手でリズムとってるのもキモい



422:整理番号774
10/06/05 21:24:19 B3A4W9lVO
GBYはFATEのとこにGかスイコマ入れてほしかったよ

423:整理番号774
10/06/05 21:25:13 tSQNMM/h0
GBYという略し方は初めて見たな

424:整理番号774
10/06/05 21:25:31 g4kGrl8l0
急にキモいキモい言い出したヤツは56のバンドの書き込みの奴かよ…
ほんとめんどくせぇ奴だな

425:整理番号774
10/06/05 21:26:59 KS28JVuA0
ここはルナスレだってわかんねぇのかな
REBOOT情報出たこの時期に他バンドなんかの話なんて
ちっとも聞きたくねぇんだよ
V系が好きなだけのにわかは消えてくれ
別にV系が好きなんじゃなくてLUNA SEAだから
好きなんだよ
スレが過疎ってもいいからSLAVEか
本当にLUNA SEA好きな奴以外いなくていい
sageてる意味がまるでない



426:整理番号774
10/06/05 21:27:18 n1fgF0zV0
このスレには前から一人だけGBYって略し方使ってるヤツがいる

427:整理番号774
10/06/05 21:30:47 PZq1IycGO
あいほゆはルナシーをキショイと見なされた最低最悪曲。英語的にもおかしいし

428:整理番号774
10/06/05 21:33:15 tSQNMM/h0
「あなたのための私」って感じで関係代名詞を省いただけで
別におかしくはないだろ。
俺はI for you好きだけど

429:整理番号774
10/06/05 21:34:10 25QRLCIoO
もう嫌いな曲の話とかは良いよ。好きな曲の話でもしようよ。

430:整理番号774
10/06/05 21:37:08 tSQNMM/h0
SHINEのレコーディングのときにSUGIが作り、メンバーのダメ出しにあって
お蔵入りになり、結局SUGIソロで出した
"PERFUME"をLUNAで演奏してほしいな、1回でいいから

431:整理番号774
10/06/05 21:37:27 uY9IGp6E0
久しぶりだなー、GBYー!

432:整理番号774
10/06/05 21:40:10 PZq1IycGO
すいません。うちの英語の先生間違いを教えたな!ワライモのにして!スイコマとビジョンをシングルにするべきでしたね。

433:整理番号774
10/06/05 21:43:02 g4kGrl8l0
>>430
やっぱあれLUNA SEA向けだったのか
NO MORE~とかパフュームとかあの辺のSUGI曲はルナシーすぎるw
アルバムC:LEAR?の曲はルナシー向けとしか思えない曲が結構あって好きだな

434:整理番号774
10/06/05 21:45:41 d0OqzIjBO
愛保有

435:整理番号774
10/06/05 21:49:20 B3A4W9lVO
∞ってGENESISまでおもしろいけどそっからみない

436:整理番号774
10/06/05 21:50:16 tSQNMM/h0
>>433
"PERFUME"は
俺も人から(書き込みから?)知った話だから疑ってたけど
検索したらそう書いてあったからね。本当みたいよ。
聴いてみたらやっぱりそんな感じするもんね。
メロはSUGIZOの趣味全開、サビからLUNA SEAって感じですごく面白かった。

437:整理番号774
10/06/05 21:50:57 BI5DpEJa0
ビヨンのレプリカと杞憂をルナシーで聴きたい……な。

438:整理番号774
10/06/05 21:52:18 PZq1IycGO
キャパ無限大のあいほゆは裸になったからめざましの大塚にやめてくれと爆笑されてましたね

439:整理番号774
10/06/05 21:52:53 qgP10ehAO
杉のアルバムCLEARは聴いて恥ずかしくなる変なラップの曲が…

440:整理番号774
10/06/05 21:55:11 PZq1IycGO
新曲はロジア嵐を超えるギターソロを聴かせて欲しいが杉ちゃんつくれるかな?

441:整理番号774
10/06/05 21:57:49 8bbBAtzI0
赤髪の杉が見たい

442:整理番号774
10/06/05 21:58:20 tSQNMM/h0
無理だろうけど1曲ずつソロ曲からLUNAで演奏してほしいんだよね。(ビヨンもいいね)
RYUICHIの人間失格に入ってる"SO DEEP"もLUNAっぽいから聴いてみたいなあ。
INO曲もかなりLUNA色出てるでしょ?

443:整理番号774
10/06/05 22:02:45 XJ23C55R0
ロージアとかストームのソロってそこまでいいか?
エンドオブソロウの方がらしいって感じすんだけどなオラは
ケチつけるつもりではないけど

444:整理番号774
10/06/05 22:04:37 g4kGrl8l0
ソロはPrecious…だな
勿論インディ盤の

てかあれライブでやったことあるの?

445:整理番号774
10/06/05 22:05:21 vOQRY7lf0
gravityのソロも好きだな

446:整理番号774
10/06/05 22:06:05 tSQNMM/h0
インディのprecious...ソロはシンプルだけどカッコ良かったね。


447:整理番号774
10/06/05 22:07:15 XJ23C55R0
テケテケテケテケって感じ妙に気持ちいいんだよな

448:整理番号774
10/06/05 22:09:53 77glL9PMO
ピリオドバージョンのプレシャスはほとんど聞かない

449:整理番号774
10/06/05 22:12:26 B3A4W9lVO
TIME HAS COMEのソロが好き

450:整理番号774
10/06/05 22:18:00 XCt352BNO
実はSTORMのソロが最高なところが、 ライブバンドのLUNA SEAクオリティ

451:整理番号774
10/06/05 22:18:06 tTEyZVch0
ソファーに、どうやってメンバーが登場するのか気になる。
突然画面が切り替わって5人が座ってるのかな。

452:整理番号774
10/06/05 22:18:13 1jjoQOxc0
ANOTHERのソロ好きだな

453:整理番号774
10/06/05 22:19:16 deBsVMZWO
ぜひ一曲目はタイムハズカムで

454:整理番号774
10/06/05 22:20:40 dc2zKXQd0
サンポールうおおお

455:整理番号774
10/06/05 22:26:46 8+TZVZG4O
あのソファーには全員座れないでしょ
多分楽器が置かれていくんだと思う
ドラムスティック→ベース→ギター→ギター→復活カウントダウン→最後にマイク
REBOOT!

456:整理番号774
10/06/05 22:27:38 vOQRY7lf0
ONDのRA-SE-Nのソロも好きだけど同時にあれは全員が神懸かってたと思う

457:整理番号774
10/06/05 22:38:13 0apuBXV9O
LUNAトラ運行も今日で終了か
ツイッターで実況してくれたり捕獲写真載せてくれた人たちありがとうね
実物見れなかったけどSLAVEたちの追っかけが楽しかった
アルバイトの運ちゃんもお疲れさま

458:整理番号774
10/06/05 22:40:13 BI5DpEJa0
ギターソロなら でじゃぶ と TWICE
イントロなら FACE TO FACE が 好き

459:整理番号774
10/06/05 23:30:25 daNcuYqT0
スイコマって略し方、なんかイヤだ

460:整理番号774
10/06/05 23:30:32 B3A4W9lVO
最近MISIAが好きです

461:整理番号774
10/06/05 23:43:08 m6Mwgh0H0
ソロはやっぱTIME IS DEADだろ 

弾かないのが最強 ギターがなくても最強w

462:整理番号774
10/06/05 23:44:36 ucamNnuUO
あー復活はクリスマスかなぁ~今からライブが待ち遠しい

463:整理番号774
10/06/05 23:55:50 lckWfyaY0
年明けにNEWリリースなら、年内に復活LIVEなんて要らないよ。

早く会いたいけど、新音源作ってからツアーしやがれ。

464:整理番号774
10/06/05 23:56:21 XJ23C55R0
正直夏くらいに復活でもいいんだけどね

465:整理番号774
10/06/06 00:00:16 FRf9iOdJ0
夏に音源発表、ツアーに出てファイナルがドームっていうのが理想かな

466:整理番号774
10/06/06 00:13:21 CuaZDDUm0
Jは今年も来年もガンガン飛ばして行くとの事だけど
LUNA SEAと両立してくれるのかね・・・

と一抹の不安が拭えません

467:整理番号774
10/06/06 00:20:39 2ZD7030q0
>>433
俺はそれが嫌い
ルナシー終幕したのにソロでルナシーやってどうするのって感じで

468:整理番号774
10/06/06 00:22:44 7aWyPRt60
>>467
それを言ってしまえばJもイノもソロの局は結局何かが足りないルナシーの曲って感じはあるけどな

469:整理番号774
10/06/06 00:31:51 zpZclP+M0
LUNA SEAとまったく違うことやったらやったでLUNA SEAのほうがよかったとか言われて
すんげー叩かれるんだよな
ファンってわがままで自己中

470:整理番号774
10/06/06 00:35:25 iawkUKR3O
LUNA SEAてライブの客、女ばっかじゃない?

471:整理番号774
10/06/06 00:41:38 1qdOBGRg0
そう思っていたけど、男多かったから意外だった。自分の周りの席は6割以上男子。

472:整理番号774
10/06/06 01:01:03 jwtRciW10
メンバーが書いた字って見た事ある? サイン以外で。
誰が1番字綺麗なんだろう?

473:整理番号774
10/06/06 01:02:25 ST5MLUa20
>>468
自分はまったくそれは感じない
ソロは別物としてすごく満足してる
INORANは歌唱力は欲しいが音はあのままで十分

>>470
ONDで自分の周りも20代前半くらいの男が多かった

474:整理番号774
10/06/06 01:02:29 +a+t0ClsO
CDTV、DVDランキングきまっせ

475:整理番号774
10/06/06 01:14:25 br+C0OKj0
BShiのOND見た感じ20代後半の俺と同年代くらいの男も結構いた感じするな
彼らも当時楽器とかやってたのかもね

476:整理番号774
10/06/06 01:18:13 +a+t0ClsO
>>472
INORANは会報に直筆のメッセージが毎回あるよ
あと卒業文集を見た事がある
昔の字は丸文字で可愛い感じ


477:整理番号774
10/06/06 01:23:24 2u/yvvEJO
Jさんのサインなら持ってる
CDにサインしてもらってちょっと喋った
家宝ですw

478:整理番号774
10/06/06 01:26:40 ct3pyV920
NHKドキュメント他メンバーに比べ
INORANのこだわり短くされててわろた
もっと映してー

479:整理番号774
10/06/06 01:38:23 Dg/c8FWrO
タイミズデのソロって実は本人は弾けないんじゃない?いつもごまかしてるでしょ?

480:整理番号774
10/06/06 01:40:20 xHgpplt2O
いのらんブログ更新しないねー

481:整理番号774
10/06/06 01:46:39 hT+q96jyO
Jのファンは男でINORANのファンは女というイメージがある

482:整理番号774
10/06/06 01:53:28 Ceh7GktnO
今さらな話だけどさYOUTUBEで
ルナシーのカバー曲聴いた感想参加してる奴らナメてんのか?って位やっつけ仕事だよなw
何だよこの糞カバーはよ
ベッ糞はろくな事しかしねぇな

483:整理番号774
10/06/06 02:00:45 x7fTmZk7O
>>479
あれをごまかしとかw
ageてまで言うことか?もっとライブ見た方がいいよ
つべにいっぱいあんだろ
若しくはCDだけ聞いてろ

484:整理番号774
10/06/06 02:01:07 br+C0OKj0
TRFはよかったと思うけど

485:整理番号774
10/06/06 02:02:30 6NueYnBIO
99~00年頃のイノランって何であんなに劣化してたんだろう。ただのチビデブのオッサンだったぞ。AV監督みたいになってたし。


486:整理番号774
10/06/06 02:05:32 ct3pyV920
ストレスかな

487:整理番号774
10/06/06 02:09:32 /yK9k92xO
ラブソングの隆一がすげーブサイクに見えるんだが…隆一、2003年頃明らかにハゲてきたのになぜか復活したね

488:整理番号774
10/06/06 02:11:26 Dg/c8FWrO
TIME~のソロの一番むずかしい部分は毎回省いています

489:整理番号774
10/06/06 02:13:50 Mrt3BM1v0
>>477
サインとかと素の字はまた違うんじゃない?
デビュー前後のJ直筆プロフィール見たことあるけど結構へたれ字だったよw

真矢何気に字上手そう

490:整理番号774
10/06/06 02:14:36 hFRSDMElO
>>479
あの程度弾けないわけないじゃん
楽器触ったことある?

491:整理番号774
10/06/06 02:18:15 nKH9uKk40
上げてる馬鹿に構うなよ

492:整理番号774
10/06/06 02:21:07 +5fraZTjO
弾けるだろ
でもたまにミスったり、アドリブっぽい早弾きが同じような手グセだったり、フレーズの終わりらへんにグリスでぐちゃってやっちゃうのはアヤシイ。
サイジェラのソロ見て思った。

493:整理番号774
10/06/06 02:24:50 1IiC4ukY0
すべてが音源通りだとなんかアレンジできないのかなーって思ってしまう方なので
ライブならではのプレイ魅せてくれる方がいいなあ

494:整理番号774
10/06/06 02:24:52 VQyPXHi90
俺が触ったことのある楽器をみんなに教えてあげるよ。特別だぞ

ピアノ
オルガン
シンバル
カスタネット
タンバリン
ハーモニカ
鍵盤ハーモニカ
ソプラノリコーダー
アルトリコーダー
クラリネット


つまり、ギターなんて世の中のほとんどの人が触ったことなんてない。


495:整理番号774
10/06/06 02:26:37 jwtRciW10
けどhideよりはSUGIZOの方が上手い?
PATAとSUGIZOだったらどっちの方が上手いんだろう。

496:sage
10/06/06 02:29:41 Dg/c8FWrO
CD聴いてもルナシーのギターソロでTIME~が一番早弾きだとおもうのですが。ライヴもライヴDVDでも完全に再現できたのはみたことありません。

497:整理番号774
10/06/06 02:34:56 Dg/c8FWrO
クラスの昼休みでその話題になりましたよ。

498:整理番号774
10/06/06 02:36:38 +5fraZTjO
スレチ続き&連投スマソ、けしてアンチではなくSUGIを宇宙的に好きな野郎だが>>495
全盛期のPATA>>>今のPATA>hide=SUGIZO
くらいじゃね、この三人だけで比べると。
しかしギタリストは上手い=成功でないからな
その点で布袋とhideは90年代から遡って数えてもヒットさせた稀なギタリストじゃねかな?

499:整理番号774
10/06/06 02:39:20 hhJhLn1Z0
技術だけで言うなら
全盛期のPATA>>>>>>今のPATA=SUGI>HIDE
じゃない?

500:整理番号774
10/06/06 03:20:25 1U/FDt6/O
Xって泰司、パタより
ヒカルの方が巧かったような。

501:整理番号774
10/06/06 03:31:32 ugdE/jVRO
トラック最終日ギリギリで見れた~
ギター小僧とかお姉さんとか写メとってて、パンピーも「何?」「10周年なんだー」てそわそわしてて、ルナシー帰ってきたんだなあってしみじみできたよ
でも10周年て

502:整理番号774
10/06/06 03:31:48 hhJhLn1Z0
>>500
すごい巧かったのは高井寿さんじゃない?
XのときはJUNとかSHUって名前でやってた。

503:整理番号774
10/06/06 03:35:54 BPO+E4a40

























































504:整理番号774
10/06/06 03:49:17 ld5XAsHB0
再起動後のLUNA SEAメンバー

Vo.RYUICHI
Gt.SUGIZO
Key.HAYAMA
Ba.J
Dr.SCOTT

God Only Knows...

505:整理番号774
10/06/06 03:50:55 ugdE/jVRO
ぼくのことかな

506:整理番号774
10/06/06 03:54:40 jwtRciW10
Xヲタでルナヲタなんだが、>>498ありがとう。
PATAってやっぱスゴイんだw
あと布袋もギターの技術はそこまでないの?パフォーマンス型?

だけどやっぱり弾き方はSUGIZO=INORAN>>HIDE>>>>>>>>PATA かな、

507:整理番号774
10/06/06 03:58:21 SsYGMtpw0
BPOワロタ

508:整理番号774
10/06/06 03:58:41 n62IcY2i0
俺も聞いたぜ。
今回はユニ所属らしいな。

509:整理番号774
10/06/06 04:13:44 hT+q96jyO
真夜中に突然思い出したわ。
新規のファンはRYUICHIが昔、小説出したこと知らないだろ。

510:整理番号774
10/06/06 04:13:57 m9stQ6j20
>>306
人間くさいよね
そこがなによりも特別な魅力なんだけどさ
どこまでも、ある意味『真面目』なバンドなんだなぁと思うよ
だからこそああいう作品群を残しああいう行動を取ったんだと思うなぁ

511:整理番号774
10/06/06 04:24:59 +5fraZTjO
>>503
いちいち改行まで使って何だてめぇ、うざいならお前のケータイへし折ったろか?


512:整理番号774
10/06/06 04:26:38 +5fraZTjO
>>503
改行までしていちいち言う事か?
うざいならてめぇのケータイへし折ったろか?

513:整理番号774
10/06/06 04:39:16 LTKB7LrH0
落ち着けよwwwww

514:整理番号774
10/06/06 04:47:48 ugdE/jVRO
スギゾーさんってハーフかなんかですか?
あの鼻とか、こんなところに腰があるの?っていう胴と足の比率とか、
日本人離れしてますね宇宙

515:整理番号774
10/06/06 05:26:26 +IaMsDpaO
くぉーたー
だからじゃね?

516:整理番号774
10/06/06 05:54:44 a7fBKSQS0
お杉は細いよなあ。メシ食ってないんじゃねえのと
心配になるよ

517:整理番号774
10/06/06 06:44:42 Vkq982F+O
>>401
俺もこれは嫌だな。

まぁ、Jはミクスチャー好きだから、この辺りのバンドに人脈ありそうだけど。


518:整理番号774
10/06/06 06:44:50 ugdE/jVRO
クォーターなんだ
どこの血が混じってるの
細いし髪の毛も薄くなってきてるお米たべろ

519:整理番号774
10/06/06 07:14:29 tCGC4wTiO
>>509
新規です。

小説は94、95年あたりだよね。
あの時代に河村隆一名義で小説出してたのに驚いた。その時から本名晒してたのかー…と。


小説よりも本名出してた事にビックリしたw

520:整理番号774
10/06/06 07:29:24 kbstB9ZyP
当時、指輪してたり恋愛をオープンにしててビックリしたわ

521:整理番号774
10/06/06 07:32:55 2ZD7030q0
なにしろロージアさえ出る前だからな。
内容も当時のイメージからはかけ離れた私小説的なものだったし
隆の中ではあの時点で1997年のソロに近い感覚が育ってたんだろうな。
曲だとオーロラが一番それに近い。

522:整理番号774
10/06/06 07:57:29 RxTAcK+e0
>>499
PATAはライブでは昔から怪しいとこあったよ

523:整理番号774
10/06/06 08:08:20 HNtYidg00
普通に今のPATAよりSUGIZOのほうがうめーし

524:整理番号774
10/06/06 08:28:08 54IVKacE0
RYUの『出逢い』発売記念のトークイベント思い出したw
ソロ・トークイベントで渋公の昼・夜公演埋まって、個人人気ブレイクしたての頃。
ファンをステージにあげて一問一答したり、オリジナル曲披露したり素全開だった。
思えばあれが、97年ソロ「orange」の原曲だった。

525:整理番号774
10/06/06 08:31:16 1rFi5HNxO
杉>PATA>>>HIDEだろうな

526:整理番号774
10/06/06 08:34:22 54IVKacE0
>>494
地域によって音楽教育には、ギターがないのかな?
自分が通ってた公立中学では、アコースティックギターも演ったが。

527:整理番号774
10/06/06 08:50:49 O0lGDlfeP
石ころとダイアモンド だっけ。青い装丁の。

528:整理番号774
10/06/06 09:03:15 95alxYSI0
石ころとダイアモンド
写真集買ったけど非V系意識しすぎて抽象的な写真ばっかでつまんなかった

529:整理番号774
10/06/06 09:42:28 ODBYy8JTO
>>504
キチガイはINORANブログをよ~く見てこい

530:整理番号774
10/06/06 09:47:02 HNtYidg00
真矢のブログにもREBOOT来てLUNA SEA

531:主婦 ◆LUNACY.6d6
10/06/06 09:56:34 lYrBzBmB0
10.6.26 now loading..

>>504はありえない。

全てはGod Only Knows...

532:整理番号774
10/06/06 09:59:18 sMGPoYNY0
公式サイトとかたまにしか見ないけど、Jっていつもグッズの宣伝ばっかりしてるな


533:整理番号774
10/06/06 10:13:14 vt+qcr/E0
Desireのギターソロ結構好きなんだが評価あんまり良くないの?


534:主婦 ◆LUNACY.6d6
10/06/06 10:17:51 lYrBzBmB0
私は"ある方"の意向と"ある意思"に基づき行動をしている。

自身の置かれる立場をわきまえよ。

God Only Knows...

以後におき、私以外の者で、この玉音を使用する者は、
いかなる厳罰が下されようとも、一切私は関知しない。

すべては、
God Only Knows...

535:整理番号774
10/06/06 10:51:33 iZ9xLIeD0
あー新曲聴きたい

536:主婦 ◆LUNACY.6d6
10/06/06 11:22:29 W1clSsPp0
10.6.26 now loading..

537:整理番号774
10/06/06 11:26:27 ODBYy8JTO
主婦っキチガイは>>1のテンプレ見てないのかな?

538:整理番号774
10/06/06 11:27:35 vrpqc7Jx0
たぶんgravityの時だったと思うけど、
HEYx3の座りトークで車の話になって、
最後松っちゃんが「いい死に方せえへんで、
最終的になピーに轢かれて死ぬわ」のピーの部分ってなんだったか知らない?

539:整理番号774
10/06/06 11:34:25 Ceh7GktnO
>>508ガチか?
それなら素直に嬉しいが
ベッ糞だけは勘弁な

540:整理番号774
10/06/06 11:35:18 vcuJESlQO
>>515
クォーターって聞いたことないけどw
イトコがハーフとは言ってたよね。ドイツと日本の。

541:主婦 ◆LUNACY.6d6
10/06/06 11:38:03 lYrBzBmB0
だからカローラだって。
これもテンプレ追加ね。
再起動
読み込み完了
JORKER

542:整理番号774
10/06/06 11:43:22 ODBYy8JTO
>>541
消えろ

1人でうっせぇ

スレ立てて1人ごとやってろや

543:整理番号774
10/06/06 11:50:53 6NueYnBIO
イノランとスギゾーって身長差は数cmだけなのに、イノランだけ見ると随分小さく見えて、スギゾーだけ見るとやたら高身長に見えるのは何故だろう

544:整理番号774
10/06/06 12:02:10 pBtvfgS30
>>532

まぁ確かにたまにしか日記更新無いけど
グッズ紹介はファンがリクエストしたってのもあるから
宣伝って感覚はなかった

545:整理番号774
10/06/06 12:15:10 GMt9VyWyO
昔雑誌のプレゼントのポラ写真に書いてあった直筆のメッセージ、
真矢の字が綺麗だったのを覚えてるな

あと、INORANのphotograph(スペル自信ないけど)の歌詞カードは本人の字なんだろか?
すごい綺麗な字だけども

546:整理番号774
10/06/06 12:17:07 3SHS/7YPO
>>543
足の長さとかじゃないの
あとイメージ

547:整理番号774
10/06/06 12:21:24 rWUfDAGd0
>>543
INORANは背中は猫だし足は蟹だから
大分損してるんだよ

548:整理番号774
10/06/06 12:34:44 wataUqCSO
単純に顔だろ

549:整理番号774
10/06/06 12:37:28 ugdE/jVRO
比率プロポーションだろ
背低くても比率がよければきれい、背高くても比率が悪ければJ

550:整理番号774
10/06/06 12:47:16 1IiC4ukY0
なんだとこのやろう

551:整理番号774
10/06/06 13:03:32 0ExegGipO
つーかさぁ主婦でもなんでも、誰一人としてREBOOTのRの字すら予言してなかったくせに。

今頃言っても説得力ね~よ!!
笑わすな。

552:整理番号774
10/06/06 13:07:10 SYCwg8o90
>背高くても比率が悪ければJ

腹抱えてワロタwwwww

553:整理番号774
10/06/06 13:15:50 ctPpGs/5O
ROSIERでJとRYUICHIが並んだとき、身長差はあるのに、股下は同じくらいだった

554:整理番号774
10/06/06 13:17:10 xHgpplt2O
都心近郊に住んでるSLAVEには明日あたり発行物が届くのかな?

555:整理番号774
10/06/06 13:21:20 RxTAcK+e0
>>551
複数人に見せかけて結局全部そいつだったんだからしょうがないw

556:整理番号774
10/06/06 13:38:33 CuN9MgphO
ぽおおお

557:整理番号774
10/06/06 13:40:41 Ht1IDd2cP
>>541
JORKERってなに?

558:整理番号774
10/06/06 13:54:38 ODBYy8JTO
>>557
キチガイの戯れ言

559:整理番号774
10/06/06 13:56:03 54IVKacE0
主婦にさわる奴も以降、自演とみなす。

560:主婦 ◆LUNACY.6d6
10/06/06 13:56:21 EXpa9Xl+0
Jokerの間違いだったw
年内にUniversalから発売される復帰作のタイトル。

561:整理番号774
10/06/06 14:08:00 LPpawTid0
この復活って1年ずれてるよね?正しくは2年?
隠密にAL作りしてたのかな・・・

562:整理番号774
10/06/06 14:08:39 H5HwHCVZ0
>>526
どこ県民だ?
俺は小中高大学とずっと東京だが、ギターを学校で習うなんて初耳だ。



563:整理番号774
10/06/06 14:13:03 54IVKacE0
>>562
大阪府民。昔の話だから今は知らないが。
音階とコード少し習って、小曲弾くテストあったよ。

564:整理番号774
10/06/06 14:18:17 H5HwHCVZ0
大阪って素敵やん。

565:整理番号774
10/06/06 14:24:47 FPCGCVPsO
>>533

自分もDesireのギターソロ好きだよ。カキコミなかったからちょっと言い出しにくかった。人それぞれでいいのにね。

566:整理番号774
10/06/06 14:46:37 BPO+E4a40
>>562
ほんの少しだけ中学の音楽でやるよ。
アコギだかクラシックだか忘れたが。

567:整理番号774
10/06/06 14:50:34 dOZkchP80
新曲発売前にライブで新曲初披露ってのもいいな
明らかに昔の曲じゃない知らないイントロがきた瞬間叫びたい

568:整理番号774
10/06/06 14:54:59 wataUqCSO
発送してるチラシってなに?

569:整理番号774
10/06/06 14:56:03 t8/gK03SO
>>553
そんなこと言ったら真矢がかわいそうじゃないか!
Jと座高が同じぐら…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch