もしABCがJNN、MBSがANNならばat TVSALOON
もしABCがJNN、MBSがANNならば - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 14:38:52
昭和50(1975)年3月まで
JNN TBSテレビ - 朝日放送
ANN NETテレビ(現・テレビ朝日) - 毎日放送
でしたがもしネットチェンジしなかったらどうなっていたでしょうか。
またもしこの系列に戻ったらどうなるでしょうか。

2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 14:41:00
2

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 15:28:42
毎日放送が準キー局であれば、テレビ朝日にはならずNETテレビのままだろう。
毎日放送の全国ネットが今より多い。
ANN系列は現在よりマストバイが少なくクロスネットのままの地域があるはす。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 15:35:20
>>3
もし毎日がANNに残っていたら、
よしもとのパッケージ
アニメ&クイズが、今より多いだろう。
※一方、JNNはABCのドラマによって、TBSは今より取れていたな。  

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 20:35:48
>>1
35年か、早いな。
トクした→テレ朝
※毎日放送から、ライダー&東リクイズ(アタック25)を取った。
ソンした→TBS
※ドラマはボロボロ、毎日放送のバラエティは今イチ。    

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 00:25:54
>>1
「戻りたくない」「ビリになりたくない」
ABC関係者より

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 12:17:12
>>5
関西のテレビ局からだと
得した→朝日放送
近年のTBSの視聴率の低下、テレビ朝日の視聴率の上昇、ABC自身の番組制作能力の上昇
ABC「当初はTBSと別れたのが悲しかったけど今はテレ朝と仲が良いので得した。」
損した→毎日放送
TBSのオウムの事件に巻き込まれる、TBSのせいで視聴率が低下
MBS「TBSは不祥事ばかりでがっかりした。それならテレ朝の方がまだ良かった。」

>>6
今の4局の気持ちはこれでしょうか
ABC「今またTBSとは組みたくない。テレ朝と別れるのは嫌だ。」
TBS「ABCよJNNに戻ってきてくれ。」
MBS「TBSと別れたい。」
テレ朝「ABCと別れたくない。」

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 12:20:30
スレリンク(natsutv板)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 13:10:57
>>7
毎日放送って、東京キーから見ると
「さげまん」の感じがする。
ANN時代、頑張っていたのは確かでしたが…。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:49:21
>>9
我の強い局というイメージがありますね、毎日放送には。
ANN時代の番販は凄かったんだなと思います。
自分の系列の名古屋テレビ、中京テレビだけでなく、東海テレビ(真珠の小箱)やCBCも取引があったらしいですし、確か広島や宮城もそうじゃないかな?

朝日放送は系列が変わって長い間苦労したが、自身の頑張りとテレ朝の番組が視聴率が取れるようになって報われたといったところでしょうか。
朝日放送はTBSが視聴率が取れていて、立場を配慮してくれるのなら復帰もありかも知れません。
現状ではまずあり得ませんが。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:27:40
>>10
その通りですね。
今のTBSはMBSをバカにしているから、
ABCはJNNに戻らないほうが良いですね。    

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 09:06:45
>>10
HOMEの編成から外れたヤングおーおーや5人抜きイエスノーを
RCCに廻していた。@広島

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 08:52:03
しかし、TBSがこれほどダメになるとは思わなかった。
35年前はトップだったのに、クヤシイ!
by毎日放送

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 09:09:06
>>13
MBSから見ると、TBSが日テレやフジに負けるのは仕方が無いが、
テレ朝やテレ東に負けるのは、頭に来ると思う。


15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 16:12:04
毎日放送が事実上東京12チャンネルとクロスネットだった事もお忘れなく。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 19:17:27
>>15
毎日放送と別れた元カレのほうが元気だからな。
オモテ→テレ朝、キープ君→テレ東。

17:おきた君
10/07/09 23:08:05
>>1
戻ったら「おはよう朝日です」は、どうなるのかな?

18:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:31:39
おはよう朝日は朝ズバッが始まるまでが一部で東北放送と同じ時間が二部になる。
土曜日は現行通りにして八時から朝日放送製作の朝ワイド番組を全国ネットで放送する。

19:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:14:32
>>18
TBC東北放送「ウォッチンみやぎ」だな。
jNNのくせに「おは朝」みたいな放送を流している。  

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 11:58:54
報道特集がキムヒラになるが、
JNNはダイジョウブか?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 06:07:46
>>20
金○になっても、4%の人しか見ないよ。悪いわりに、報道特集やNEWS23は大会社のスボンサーがついているね。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 20:00:58
報道特集のスポンサーと言うと吉野石膏を思い出すが。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 20:42:20
>>22
まるいちコウカンもだな。
タイガーもマルイチも、
日曜の「ニュースコープ」のスポンサーだった。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 20:59:35
そんなことより、テレビ大阪を吸収合併するのはABC、MBSどっちよ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:09:16
>>24
あんたもヒマだね、
テレ東との関係で「M」だろうな。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:47:34
毎日放送のテレ東系ネットチェンジあるぞ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 03:42:42
てか最近のMBSは旨味がまったくないと思うんだが…
ガッチリした番組が減ったし報道の質も落ちた。
ABC、KTV、ついで読売あたりのがましな気がする。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 08:39:30
どこもカネがないんだよ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 10:02:35
今回の参議院選挙で毎日放送はJNNで放送されているのを自社で取材したのと差し替えたりしていたようですか?

30:TBSがかがやくのは、年5日のスポーツだけ。 
10/07/17 10:09:49
>>27
かつてのパートナー、
テレ朝(NET)が、かなりチカラを付けたからね。
一方、TBSは今やテレ東(12ch)以下だしね。
電通のおかげで、まだ大会社がスポンサーになっているが、いつまで持つかどうか。

31:大はちゅう類
10/07/18 21:19:34
東京でのイベントは、
朝日新聞とTBSとの、くみ合わせが目立つね。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 16:59:02
>>27
昭和40年代のMBSの光り輝いていた時代からすりゃなぁ.............、あの頃はマジで在阪唯一のキーステーションを
目指していたし。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 18:43:29
今は車庫や倉庫になったけど、千里丘に局舎を建てた時はキー局を目指していたしそれだけのエネルギーあった。番販だって2局3局の県で両方や全部の局で毎日放送の番組をやっていた地域もあった訳だし。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:16:46
>>33
前に書きこみがあったが、
当時3だと、センダイとヒロシマだな。 
センダイだと
MMT(NTV/EX系)→本流(同時ネットなど)
TBC(TBS系)→ライダー&テレビスター&奥さん2時です&がっちり買いまショウ
OX(フジ系)→こうしつアルバム&金9ドラマ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 21:47:18
>>24の書き込みなんか見てたら
ホント厨房さん何も知らないんだなぁ
と思うわ
腸捻転解消以前を知ってる世代だが、MBSの平日午前って
モーニングショー(木島則夫、長谷川肇、奈良和)
の後の時間枠って
NET(日本教育テレビ)の影響で「小3算数」とか「小2理科」とかNHK教育みたいな
番組やってたんですよ
あとは北浜からの「大阪株式市況」だ
MBSはラジオはそこそこ強かったけどね
(続く)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 21:48:13
(続き)
モーニングショーとアフタヌーンショー(桂小金治)の前後は
前レスみたいな感じで全くスッカスカだったよ
そこで午後の2時の時間に「ファミリースタジオ(のちのスタジオ2時)」と言った自社の番組入れてたんですよ
そういった経緯で自社の番組が伸びた

東京12チャンネルは当時まだお寝坊さんだったから
放送開始が朝9時とか10時だったわ
だから平日昼間に関しては東京12チャンネルの影響はさほどなかった
一時ファミリースタジオを東京12に送ってたかも知れんが、記憶が曖昧なので断定は避けとく

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 21:59:33
ついでにいうと腸捻転解消の直前って
TBSからABC朝日放送が「3時にあいましょう」のネット受けしてたんだが、
その番組中CM入り前にTBSは何を思ったのか、「今日の夕刊」として自分トコに関係あった
「毎日新聞・夕刊」をデカデカと映してたしまってたんですよ
そのため、近畿地区では朝日放送の画面に毎日新聞がデカデカと映るという
非常に不自然な状況になってしまってた
あれがトドメをさして、毎日朝日のネット交換につながったと思う

38:12chに対して、MBSはキーですな。
10/07/19 23:55:22
>>36
ファミリースタジオは、東京12chとメーテレにネットされていた。
月火水→大阪MBS発(60%)
木金→東京12ch発(40%)
※11PMと違うパターン、イレブンは東京60%大阪40%ですな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch