10/07/17 00:52:30
京都市民ですが、去年秋頃までギリギリ(時々ブロックノイズが少し出る程度)
映っていたTVO地デジが急に映らなくなりました。夕方~夜の良い時で32~35で
朝は10以下の時もあります。テレビは日立のWoooで、通常40辺りから試聴可能
で36ではブロックノイズがひどく、試聴困難です。
TVOに直接電話で問い合わしたところ、送信所の方で特に電波をどうこうしては
いないとのこと。勿論アンテナが動いたとか延長線上に建物や障害物が出来た訳
でもなく、ブースター(UHF利得40DB以上)の異常・故障でないことも確認済みです。
原因の分かる方は教えて下さい。
アンテナは一般的な20素子のもので、生駒方向を向いています。
LS13TMHを購入しましたが、家の構造上自力で立てるるのが難しいのに映る保証
がないため無用の長物状態です。
LS20TMまたはCLUS-W20CRを購入し、島本町方面に向ければ大丈夫でしょうか?
住所は京都市中京区千本丸太町付近になります。アンテナの高さは地上約6mで
南方向に大きな障害物はありません。
地デジ完全移行後、TVOの電波発信(強さ・指向性等)に何か変更予定が有るか
どうかについてもできればお願いします。