10/05/24 00:04:59
動画で低画質でいいのでお願いします
飛び出せ!科学くん 5/22 (土) 18:55 (61分)TBS
こんな生物が日本に!触ると溶ける奇怪生物を探し出せ。砂浜埋め尽くす謎の大群生物。
新企画・歴史グルメハンター!縄文時代の超ヘルシーで激ウマ料理を徹底再現。
<キテレツ動物大図鑑~触ると溶ける奇怪生物の正体を突き止めろ!in 石垣島>
「触ると溶ける奇怪生物が石垣島にいる!」にわかには信じ難い怪情報が飛び込んできた。(次ページへ)
/その真相を突き止めるべく現地に向かったのは南海キャンディーズの山ちゃん、しずちゃん、そしてDーBOYSの中村。
出会った生物を片っ端から触りまくり、溶けるかどうか検証していく/
しかし石垣島のジャングルには危険、毒、不思議な生き物の密集地帯
体長1.5センチと日本一小さなセミや 人間の指を簡単に引きちぎる怪物 夜のジャングルで輝く、謎の発光集団
数万という生き物の群れが、一瞬にして消えてしまう など、思いもよらぬ奇々怪々の生き物に次々と遭遇
そして遂に触ると溶ける生物を発見!ドロドロに溶けていく様を大公開
驚愕!神秘!不思議!驚異!日本にはもの凄い生き物がいたのだ!ドロドロに溶けた生き物、
しかし、最後には思いもよらぬ展開
<新企画「歴史グルメハンター科学くん」>
日本の歴史を紐とけば時代と共にさん然と輝く絶品料理
そんな絶品料理を、当時の食材、当時の調理器具を使って完全再現しようという新企画
田中直樹、インパルス板倉、U字工事の4人が、タイムスリップするのは「縄文時代」実は縄文時代こそ、日本の歴史上初めて食材を調理した時代なのだ! 今が旬の天然素材だけを使った縄文グルメ。(次ページへ)
海の幸たっぷりの魚介豪快鍋なんとドングリで作った激うまクッキー
なんと1万年前に縄文人はクッキーを食べていたのだ
調理に使用する道具も全て手作り。手作りの縄文土器はもちろん 一瞬にして出来る包丁作り!
一瞬にして起きる巨大な炎作り
田中直樹(ココリコ) 中川翔子 ほっしゃん。 ゴリ(ガレッジセール) ライセンス(井本・藤原)
柳原可奈子 中村優一(D- BOYS) しずちゃん(南海キャンディーズ)
【VTR出演】 山里亮太(南海キャンディーズ) 板倉俊之(インパルス) U字工事(福田・益子)