10/06/25 21:36:31
【データベース等】
IMDb(英語サイト)
URLリンク(www.imdb.com)
番組中で流れる曲のリスト、一部視聴可(英語サイト)
URLリンク(www.have-dog.com)
【AXN】コールドケース Part7【Cold Case】
スレリンク(tv2板)l50
3:奥さまは名無しさん
10/06/26 02:43:49 yfdiN/Po
楽しみだヾ(^▽^)ノ
4:奥さまは名無しさん
10/06/26 03:54:21
シーズン7は無いんだろ?
5:奥さまは名無しさん
10/06/26 10:10:59
>>4
あるよ。シーズン7で終了。
WOWOWも最後まで放送してくれるだろ。
6:奥さまは名無しさん
10/06/26 14:23:51
スレ立て乙。
7:奥さまは名無しさん
10/06/26 16:19:41
ありがとう。みんな気づくか心配だった。よかった。
8:奥さまは名無しさん
10/06/26 16:24:20
いままでAXNで見て面白かったので
wowowで再放送のシーズン4も見てるんだけど番組最後に曲の紹介があるけど
紹介のナレーションがやたら抽象的で曲のよさが伝わらんのだけど
そう思ってる人 おいらだけ?
9:奥さまは名無しさん
10/06/26 18:01:44
ひぇーシーズン7まで続いてんだ
そんないいドラマかね?
場当たり的ご都合主義で捜査してお涙頂戴のオチ、
それをその時代の名曲でごまかしてる感じだけど
10:奥さまは名無しさん
10/06/26 18:56:13
捜査っていっても
関係者の「あいつが怪しい」の一言で
関係者の間いったりきたりしてるだけだもんね。
大抵最初のほうのなんとなくいい人っぽいのが犯人だし。
でもリリーたんは切れ者よりも普通っぽいほうが可愛いからいいの。
11:奥さまは名無しさん
10/06/27 20:32:01
だいたい初動動作が大雑把すぎで
そんなん犯人だってすぐわかりそうなものなのに
何でスルーされたのさって犯人ばかりでワロス
でもなんだかんだここまで見てきたのは
やっぱ面白いからだよな・・
12:奥さまは名無しさん
10/06/27 23:26:16
全米屈指の犯罪都市フィラデルフィアだから次から次に事件が起きて大変なんだよ
13:奥さまは名無しさん
10/06/28 11:19:14
シーズン2あたりまでは音楽も名曲揃いで良いドラマだったんだけどなあ。
もうあとはヴェラが脱ぐしか…
14:奥さまは名無しさん
10/06/28 12:21:13
宝くじは何度みても泣ける
15:奥さまは名無しさん
10/06/28 12:48:17
リリーは何度みても抜ける
16:奥さまは名無しさん
10/06/28 15:47:47
7で終了かよ
もっとやっておくれよ
17:奥さまは名無しさん
10/06/28 16:11:03
ヴェラは若い頃も今も渡辺徹に似てるな
18:奥さまは名無しさん
10/06/28 17:26:53
毎回犯人が自白して資料の箱に解決シールはって終わるけど
後で検事局の人から、自白のみで物的証拠ほぼ無くて
裁判になるかコノヤローっていわれてつっかえされて
あとから再び未解決シール上から張られてるんだろうな。
19:奥さまは名無しさん
10/06/28 19:59:37
ファンタジーにリアリティ求められてもねえ…
20:奥さまは名無しさん
10/06/28 20:10:28
ファンタジーだったのか
そういえば、妖精っぽいのも
ゴーレムっぽいのもいるね
21:奥さまは名無しさん
10/06/28 20:30:05
事件を解決するとゴーストが微笑んで現世に出てくるからな。
22:奥さまは名無しさん
10/06/28 20:44:55
>>21
あの演出も最初は泣けたけどしつこすぎてイヤミに感じる
23:奥さまは名無しさん
10/06/29 10:20:24
水戸黄門の印籠を出すシーンと同じと思えば腹も立たない。
24:奥さまは名無しさん
10/06/29 11:25:09
>>18
解決シールなんて貼ってないだろ
25:奥さまは名無しさん
10/06/29 14:34:30
AXN組だけどこのドラマで悪役エピやった人がその後他のドラマで準レギュラー悪役
って事が良くあるので色々予想が付いて困るといえば困る。
コールドケースのせいじゃないけどさ。
26:奥さまは名無しさん
10/07/01 18:57:56
『アバター』ゾーイ・サルダナが婚約!お相手は10年交際のサイト運営会社CEO兼俳優
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
キースの名前は日本ではあまりなじみがないが人気テレビドラマ「コールド・ケース」に出演している俳優でもある。
誰だっけ?
27:奥さまは名無しさん
10/07/01 19:24:37
IMDbでも見てろよ
28:奥さまは名無しさん
10/07/03 00:59:01
明日新シーズン見れるね
29:奥さまは名無しさん
10/07/03 19:35:22
先行放送見たけどなんか静かな新シーズンの始まりって感じだったな
30:奥さまは名無しさん
10/07/04 04:10:41
先行見た。
まったく新鮮味がないけど、変に変わっててもまたアレだし
なんとも言い難いな。
31:奥さまは名無しさん
10/07/04 07:05:40
このドラマ初めて見た
ただ聞き込みして新事実→聞き込み→新事実→自白って普通過ぎるんだが毎回こんなもの?
なんで当時は犯人が捕まらなかったのかがわからない
大学アメフト選手の事件
32:奥さまは名無しさん
10/07/04 07:21:00
まあ7で終わるのが妥当かもなあ。
明らかにマンネリだと思った。
へたに刑事達のドラマで、シリーズ通して盛り上げられたら
また違うものになっちゃうし。
今の形のまま静かに終わってくれた方がいい気がする。
33:奥さまは名無しさん
10/07/04 10:47:09
>>31
死亡時刻が違っていたのが発覚→調べ直す
リリーのお相手はもうすこし美形にして欲しいw
34:奥さまは名無しさん
10/07/04 23:52:16
>>33
サードウォッチではイイ男扱いされてたが…
35:奥さまは名無しさん
10/07/05 11:53:10
手近にヴェラみたいな美形がいるのになんでくっつかないの?
36:奥さまは名無しさん
10/07/05 11:59:52
>>34
あの頃に比べたら何かむさ苦しくなってしまったからなぁ…
37:奥さまは名無しさん
10/07/05 12:37:46
えええええ?ヴェラってイケメン枠だったの???
38:奥さまは名無しさん
10/07/06 00:47:51
痩せればイケメン
今はブサイケメン
半分イケメンだからw
39:奥さまは名無しさん
10/07/06 20:24:13
リリーがジョッキでお酒飲んだり、ホットドッグ食べながら出勤したりが未だに違和感があるんだよな
リリーの顔立ちが上品すぎるからだろうけど
あとリリーの今回の男嫌いだ
40:奥さまは名無しさん
10/07/06 22:08:54
あの男運のなさがいいな。
41:奥さまは名無しさん
10/07/06 22:16:09
SATCでの登場エピ思い出してしまった。
リリーに…
42:奥さまは名無しさん
10/07/06 23:52:22
>>41
え、リリー役の人、出たことあるんだっけ?
43:奥さまは名無しさん
10/07/07 00:32:27
>>42
リリーの相手のサード・ウォッチのボビー役の人
SATCで精子がまずい(サマンサ曰く)男役で出てた
44:奥さまは名無しさん
10/07/07 10:55:16
リリーの今度の相手、いいとおもうんだけどなー
リリーって相手を愛することがわかんなくて、今までの男はそれに失望して去っていったけど、
そういうリリーの欠落をあの人はもう察してそうな印象
45:奥さまは名無しさん
10/07/07 15:17:54
被害者が才能豊かな若者で、「お前なんてウォーリアーズの一員じゃない!」って
犯人が一番言われたくない事をズバリと言って、殺意に火を付けてしまって殺された、
って辺りは確かにマンネリ感ある展開か。
46:奥さまは名無しさん
10/07/07 15:58:29
そうだね、誰も「お前なんて2ちゃんねらーの一員じゃない!」って言われても
人を殺したりしないもんね。
47:奥さまは名無しさん
10/07/07 22:12:21
ブルーレイ化は無理だけど配信はできるんだな
48:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:20:52 mXVBKJI5
しかし、良く似た俳優さんを揃えられるもんだと思う。
勿論、メイクのお陰も有るんでしょうが・・
それとも全然似て無くても、そう思わせる映像の作りなのかな。
49:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:29:39
サラサラ金髪ヘアーのアナキン少年がグリグリ天パの青年に育ってたSWに比べれば
似てない役者出てきたぐらいじゃ驚かんわw
50:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:34:17
今更先行観てるんだけどアメリカでもフットボールと言えばイングランドのそれに
なるかもしれない時代が来つつあるのか。
51:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:43:56
>>48
片方探したらその人に「誰かの親とか息子とか演じた事ない?」とも訊くそうだ
52:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:05:13 BGbI64xu
>>51
そんなんで見つかるんかいな・・・まして演技の出来る人間を探すと成ると。
俺はベテラン俳優のXXさんの若い時に似ていると言われるが、スカウトされても演じ切れん。
友人の親戚は、とある芸能人だが、友人が演じきれるとは思えん。友人も記憶力ゼロだし。
まさか英語力ゼロだから気付かんが、実は一部の人は棒読みセリフだったとか・・・そんな事は無いの?
53:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:36:06
ド素人探すわけじゃなし、演技できるけど食えない役者や役者の卵なんか腐るほどいるだろアメリカなら
54:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:18:50
この前デイブと関根まりの番組で、ネットで全米のマネジメント会社を見れるようになって探しやすくなった
ってやってたよ
55:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:20:46
>>52
どっちも役者を捜すんだよ?
「どっか、別のドラマであなたの親(とか子とか兄弟とか)の役演じた人いない?」ってはなしだけど?
56:奥さまは名無しさん
10/07/12 14:56:03
無料放送終了時のリリーのwowow加入勧誘cmって悪ふざけ?
57:奥さまは名無しさん
10/07/12 19:55:56
ジャミロクワイのカップヌードルcmと同じ悪ふざけ
58:奥さまは名無しさん
10/07/13 15:29:22
このドラマ犯人が簡単に自供しすぎ
それに被疑者AがBになすりつけ
BがCにCがDにときて最後にDが
「仕方なく殺したんです」
これではカタルシスが得られない
59:奥さまは名無しさん
10/07/13 16:11:31
しゃあおまいが脚本書け、で終わっちゃう書き込みだなあ。
60:奥さまは名無しさん
10/07/13 17:13:28
>>58
わかるけど、
Dと思わせてAとか
Dと思わせてCか、ってのもあるよね
61:奥さまは名無しさん
10/07/13 18:52:52
犯人探しはほとんどパターン化してるだろ、その推理をどうこうってドラマじゃねーし
そういう内容なら挿入歌とかいらねーよwwww
62:奥さまは名無しさん
10/07/13 20:52:59
楽曲の流行ってた時代の空気知ってるなら郷愁に浸るってのもありだと思うけどな
70年代以前にもなるとそういう楽しみ方は難しいだろう
未解決事件の謎解明って前提のドラマだから、当時の関係者で誰かが嘘つきってのが多いだろ
誰が嘘つきなのかリリー達が暴く、それが主軸の造りだと思うがなぁ…
63:奥さまは名無しさん
10/07/13 21:30:53
その嘘の暴き方が単純というか
AとBの証言が矛盾してますとか
なんか捜査側の知能で解決してるんじゃなくて
たまたま見つけましたよみたいなのばかりじゃん
64:奥さまは名無しさん
10/07/13 22:13:41
すでにネタ切れ気味だったから終わったのは正しい判断だろうな
65:奥さまは名無しさん
10/07/13 22:41:00
夕方の再放送見てたら
リリーが浅岡ルリ子になっててびっくりした。
66:奥さまは名無しさん
10/07/13 22:51:13
浅丘リリ子か
ジョゼフかへーちゃんか
67:奥さまは名無しさん
10/07/14 22:48:00
WOWOWのピックアップソングで流れてる曲というかメロディーはなんなんだ?
ドラマで使われた曲じゃなく、WOWOWが流してる曲。・。
68:奥さまは名無しさん
10/07/14 23:36:50
>>67
Born Slippy Nuxx (Darren Price Mix) / Underworld
国によってはDarren Price Remix表記になってる
69:奥さまは名無しさん
10/07/15 10:27:46
>>68
おう、ありがとう
70:69
10/07/15 10:30:57
なんだ雰囲気とぜんぜん違う曲だったw
71:奥さまは名無しさん
10/07/17 08:59:42 wsO9JSiA
今、地上波で1観てて、この間WOWOWで6観たんだけど、
リリー変わっててなんかショックだった。
整形した?年取っただけ?
72:奥さまは名無しさん
10/07/17 09:57:02
歳取った 痩せた
73:奥さまは名無しさん
10/07/17 16:45:26
外見が衰える年齢だから仕方ないよね
74:奥さまは名無しさん
10/07/17 22:13:11
個人的には、コールドケースを10時から見て
11時からはCSIを見て眠りにつきたい。
コールドケースで終わって寝ると鬱々として夢見が悪いよ。
75:奥さまは名無しさん
10/07/17 22:24:19
コメディUK観とけ
76:奥さまは名無しさん
10/07/17 22:55:24
水分がなくなってるのが一目瞭然
77:奥さまは名無しさん
10/07/17 22:59:00
生死の境をさまよってる間に
誰かかーちゃんの埋葬したの?
78:奥さまは名無しさん
10/07/18 01:01:09
コーチは犯人が誰か分かってたんだよね?
スタジアムの建設費は口止め料ってこと?
79:奥さまは名無しさん
10/07/18 09:38:32
>>78みたいな劇中語られてないことを、
同じ立場の視聴者に質問する神経がわからん
80:奥さまは名無しさん
10/07/18 13:51:39
アミーゴって差別的発言なのか
81:奥さまは名無しさん
10/07/18 14:22:31
>>71-73
リリーの加齢を愛せないようじゃCC見る資格ないだろ
82:奥さまは名無しさん
10/07/18 20:52:29
最初は瑞々しかった肌が
乾いて頬がこけてきている
女の一生って残酷だな
83:奥さまは名無しさん
10/07/19 11:37:58
店の塩を無駄に使って、あんな遊びやって楽しいんだろか?
84:奥さまは名無しさん
10/07/19 14:52:42
>>83
楽しいかと言うより、
何で店の人が怒らないのかが不思議。
85:奥さまは名無しさん
10/07/19 23:29:28
今回殺された揉み上げは若い頃超肥満児だったんだな
やせた後弛んだ皮手術してるのテレビで流されてたみたい
日本だとダイエット本出して金稼いでリバウンドして忘れ去られちゃうけどな
86:奥さまは名無しさん
10/07/20 01:08:04
今までもだけど、事前交渉失敗して殺す犯人って交渉の仕方が悪いよな
今回なら車なんかより「言うとおりにすれば友人の学費出してやる」と言えばよかったのに
87:奥さまは名無しさん
10/07/20 08:02:31
再放送ではルイーズと儀式が神エピだった
水が出てくると大抵面白い気がする
88:奥さまは名無しさん
10/07/20 11:26:02
URLリンク(www.cinematoday.jp)
真夜中のホームラン(*´Д`)ハァハァ
89:奥さまは名無しさん
10/07/20 11:49:29
>>50 ああいう地域主義的なものが
うっとおしくなりつつあるのかも。
90:奥さまは名無しさん
10/07/21 15:44:32
わたしもルイーズが一番だなー
あと、地下室と最終話の幻
被害者側の力を信じるリリーに感動したよ
個人的には第5シリーズはすごく好き
91:奥さまは名無しさん
10/07/21 18:59:46
幻って実話を元に制作したみたいだけど
カーチャンヤク中はマジだったんかな
92:奥さまは名無しさん
10/07/22 06:56:16
幻ではたまたまカーチャンが実はいいとこ育ちで、出産で改心したレアケースであって、
大概のケースでは、誘拐父母GJになりかねない
奥さんはジャンキーを死ぬほど見てきて、旦那は虐待児を死ぬほど見てきての結果だし
最初は地味なエピソードだと思ったけどじわじわ来るわ
93:奥さまは名無しさん
10/07/22 09:34:27
ホッチの奥さんのやつか?
94:奥さまは名無しさん
10/07/22 11:25:50 k+t2CYwV
>>81
いや、あれはあれで良いのよ。加齢とか化粧が変わったとかなら。
ただ、整形であーなったんならちょっとヤダナと、思ったワケ。
4とか5ではあまり感じなかったから、ちょっとびっくりしただけ。
95:奥さまは名無しさん
10/07/22 19:15:01
単に痩せすぎなんじゃないの?
96:奥さまは名無しさん
10/07/24 21:12:08
>>95
痩せすぎか…
4か5どっちのときか忘れたけど中の人がリリーは家庭(家族)がうまくいかず、
恋愛下手だけど私はリリーと違って幸せな環境なの的な発言してて
ああ、いい恋愛してるんだなあ。って思ってたんだけど、なんかあったのかな。
中の人の心を癒してあげたい。
97:奥さまは名無しさん
10/07/25 00:01:49
「教師」は泣けた。
98:奥さまは名無しさん
10/07/25 01:29:16
マキニー先生が高卒資格を取ろうとしてるレナルドを見つめるシーンはグッときた
99:奥さまは名無しさん
10/07/25 08:23:14
尊敬してた先生が目の前で殺されて犯人も判ってたのに
匿名でも通報しなかったんだ
怖くて家に籠ってた感じでもなかったし
100:奥さまは名無しさん
10/07/25 08:29:07
>>99
まあ警察とか教師とか信用してないだろうからまあそれもあるんじゃない?
現場にいたら犯人にされかねないし
原題のTrue Callingというのはどういう意味なんだろう
101:奥さまは名無しさん
10/07/25 10:40:17
霊界ドラマのタイトルにひっかけたんじゃなくて?
102:奥さまは名無しさん
10/07/25 12:24:50
辞書でググったらcallingには天職って意味があるみたい。
103:奥さまは名無しさん
10/07/25 14:26:21
銃データ調べを頼まれてた黒人女性
昔の米国のファストフードのドリンク(コーラ?)は、
LLが1000mlだと何処かで読んだ(今は廃止?)が
あの体格の黒人女性が持ってるのに、あんなに大きく見えるサイズって…怖い
104:奥さまは名無しさん
10/07/25 16:06:49
またしても声の人、JJ、モンタナの使い回しか。
良く聞くなあ。
この声が出てくると、キャラが妊娠するんじゃないかと思ってしまう。
105:奥さまは名無しさん
10/07/25 18:33:55
ネクタイw
106:奥さまは名無しさん
10/07/26 03:58:43
ネクタイ酷いよねw
でも二日目の変に派手なのは笑った
107:奥さまは名無しさん
10/07/26 12:52:23
Jesus Jones・・・
BGMが懐かしすぎて泣ける
108:奥さまは名無しさん
10/07/27 15:08:47
また前途有望な若者が殺される話だったけど、前回より良くてホッとした。
レポートを褒められたレナルドの嬉しさを隠し切れない顔がやるせない。
>>106
>二日目の変に派手なのは笑った
スティルマンに言われて露店で買った3本10ドルのかな?
109:奥さまは名無しさん
10/07/27 18:07:21
>>108
前回って?
110:奥さまは名無しさん
10/07/27 18:27:21
6-1じゃねえの
111:奥さまは名無しさん
10/07/27 18:29:05
あ、そっか
暑さで脳が煮えてて、すまんかった
112:奥さまは名無しさん
10/07/27 18:48:52
まれによくある
113:奥さまは名無しさん
10/07/28 09:16:18
あの兄ちゃんが通報してたら物語にならんけど、放置はないだろ…
なんとかもう一捻りあればなぁと思ったな
114:奥さまは名無しさん
10/07/28 12:30:58
俺もそう思った。
ついでに学校の前の家の目撃者のおばさんにも
当時の担当、ちゃんと話聞いとけよって思った
115:奥さまは名無しさん
10/07/28 13:12:07
逆に言えばそんないいかげんな捜査してる時期に通報しても、
いいかげんな結果になったんじゃっていう疑いを持ってしまうぐらい、
初動捜査がいいかげんw
まあ、あの兄ちゃんの高卒資格ととる為に勉強し始めた終わり方と、
「32歳で無職の自宅暮しか」って言う詰り方が琴線に触れたorzのでこの回は俺にとってはよい話だった。
116:奥さまは名無しさん
10/07/28 13:22:27
>>115
頑張らなくれいいぞ 自分のペースで前に進め
117:奥さまは名無しさん
10/07/28 13:26:06
糞ガキのレッテル貼られてる生徒と、犯人教師の信頼性の差は大きいよ
麻薬で捕まる怖さと、先生を死なせてしまった自責の念は
あの年頃の子を固まらせてしまうよ
118:奥さまは名無しさん
10/07/28 15:45:40
つうか年間800人も殺人事件がある街になんか住みたくない