10/06/12 06:35:34 WWMK5yap0
>>817
ドリフは全員役割が明確できっちりハマってたから生でも楽だったんだよ
アドリブはほとんどなくてコントもギャグも毎回決まったパターンの中でやって、
客はお決まりのやり取りやギャグが出るとそれだけで喜んだ、つまりベタ=ドリフ
でも今の時代にドリフ的な「お決まりごと」を作って客と笑いを共有するのは難しいだろうね
視聴者がいろんなパターンの笑いを知っちゃってるから、どうしてもベタを否定するし
まあドリフのベタな笑いを否定して今のテレビの楚を作ったのが漫才出身のたけしなんだけど
決まりごとを壊してアドリブで笑いを作ることを追求したたけしが、アドリブを
許さないドリフ出身の志村と共演したがらなかったのは有名な話
シアターは純粋コント番組ってコンセプトだから基本的にガチガチに固めてベタ(普遍的)を追求してる
けど、どこかでたけし的なコントも入れていかないと面白みがなくなって駄目だと思う
アドリブ入れてる小柳が光って見えるのもそのせいかもね