【世界大恐慌】含み損を耐える会29【国家破綻】at STOCK
【世界大恐慌】含み損を耐える会29【国家破綻】 - 暇つぶし2ch429:山師さん
10/07/01 11:02:16 du0QnSmf
平成の豊田商事=日弁連
URLリンク(zoome.jp)
こんな奴らに税金で給料払う必要があるかヴォケ
大阪地検女検事河野智香 26才処女超笑えるドブス
キツネ目の化け物
はよ赤のきちがい小林と裏で結託している内海とかいうえたひにん
弁護士法違反で逮捕しろ
何度も刑事告訴状提出してるがお前のあほ部下が却下しとる
3000万よこせと脅迫してきやがった。
精神病の母親は弁護士に嵌められていることに気付きよらん。
このあほ公判で偽証しまくったからな。
ふざけんなよ
検事調べで贅肉を寄せてあげたおぞましい貧乳の谷間みせやがって
過去に股開いた女はごまんといるがお前ほど醜い化け物の求愛は初めてや
身分弁えろ化け物
お前の周りに大浦健太郎とかいう河馬面の豚ゴリラのような醜悪しかおらん
からイケ面医者の俺に好意を持ったのは理解できるがw
おまえのような雲助の餓鬼は雲助と結婚すりゃええんだよ
河野智香のえたひにん親
おまえらどういう教育を娘にしとるんじゃ
えたひにんが医者と結婚できるわけないことくらい教えとけ

430:山師さん
10/07/01 11:11:47 tD5hg8vU
日本の市場ってなんでこんな弱いんだよw
ダウが下がると日経も下がるってさ、なんか強い人に
釣られるみたいな、日本人の国民性なのかこれw

431:山師さん
10/07/01 11:12:02 vR+uJozw
早く全部投げて楽になっちまえよ σ(゚ー^*)

432:山師さん
10/07/01 11:13:11 vR+uJozw
>>430
単に外国人がメインプレイヤーだからです

433:山師さん
10/07/01 11:20:02 LGPc3G0i
>>430
日本人は株を買ってない。
ほとんどが銀行預金で、その銀行は日本国債。
間接的に国債を所持してる率が多く、株人口は少ない。

434:山師さん
10/07/01 11:25:57 tD5hg8vU
へえ、そういうことなのか。レスありがとう。
株板の人って初心者にも丁寧に教えてくれる人が多いね。勉強になる。


435:山師さん
10/07/01 11:39:09 D8E1jvYN
たぶん外資系の証券会社が大量の空売りを仕掛けているんだと思う。
今の下げは空売りと、ビビッタ個人の投げ売りだなぁ。
大企業の業績が戻り出している今、現物を売る意味は無い。


436:山師さん
10/07/01 11:41:50 VJK1WN6y
もう心が折れそう
甘いかな?

URLリンク(market-uploader.com)

437:山師さん
10/07/01 11:49:09 LGPc3G0i
>>435
俺もそう思う。
売らずに持っていて、秋まで株の事は一切忘れて海外旅行。
幸い、日本円が実情に合ってない円高なので海外旅行には最適。

438:山師さん
10/07/01 11:54:22 LGPc3G0i
>>436
何も問題は無い。
そんなのは放っておけばいい。
株のことばかり考えてるからマイナス面が際立って見えてくるだけ。
株のことを一切忘れて、まずは7/11の選挙のことを考える。
次に海外旅行へ行って、夏は山へ行って川で遊んでいればいい。
9月から株価を見ればいい。

439:山師さん
10/07/01 12:19:57 D8E1jvYN
これだけ下げると、戻りもかなり大きくなる確率が大きい。


440:山師さん
10/07/01 12:23:56 D8E1jvYN
>>436
その銘柄から3~5年持ってれば倍になる

441:山師さん
10/07/01 12:26:54 vR+uJozw
今の欧米先進国はバブル崩壊後の日本と同じ状況なんだよ。
いままでは財政支出で景気の底上げを図ってきたけどそれも限界。
ここはもうこれ以上各国政府支出による景気の下支えが続けられない
世界経済に対する危機意識の乏しい連中が多いように思う

442:山師さん
10/07/01 12:38:00 VSwxZE2s
ソニーはきれいなスロープを描いて下げてるなw
ついに2,300円割れかよ。

443:山師さん
10/07/01 12:43:50 pbSRmwnD
>>436
まだ10%も落ち込んでないじゃん
資金1/10にしてから出直してきなさい

444:山師さん
10/07/01 12:59:49 vR+uJozw
流動性が高く国債の自給自足ができてる日本国の円が上がり続けるのは
必然なんだよ
先進国経済が沈没して円が上がり続けて株は下がり続けるんじゃ

445:山師さん
10/07/01 13:54:23 bF3Ig1P0

世界のトレンドは債務の削減つまり緊縮財政だから、これから
政府、自治体は公共投資を減らし、公務員の給与、人員削減を
行なうから、世界の景気は悪くなる、世界の株が下がる
から中国、インドの発展途上の国の株も下がるから、損切
した方が懸命だね





446:山師さん
10/07/01 14:13:30 P1Xac2Jf
>>445
あたりですな
知り合いの不動産屋から聞いた話
5月から戸建て、新築マンションとも職業が公務員であっても成約率が下がってきている
買いに来る公務員諸氏は意欲的やが
銀行の審査が厳しい、どこの市町村または府県、国家公務員か
財政状態のわるい市町村府県職員であると希望額の融資は実行されない
銀行は公務員であっても将来給与が下がるあるいは人員整理があると考えている
まあ地方自治体に融資しているのも銀行やからわかっているのだろうと
余談ですが、ちなみに満額融資されるのは銀行員というのは笑えますわなと知り合いの不動産屋笑っとりました

447:山師さん
10/07/01 14:15:49 ihhPbslu
全く笑えん話だわな

448:山師さん
10/07/01 14:28:44 h9zFFQnM
>>446
それで地域主権とかいってるんだから、
つぶれる地方自治体が出てくるだろうな

449:山師さん
10/07/01 14:58:47 +JkGEs1b
主権というのは外交や防衛を担って初めて成立するものだが。

450:山師さん
10/07/01 15:13:09 h9zFFQnM
>>449
別に俺が言っているわけじゃないんだが、、、

地域主権って、地方自治や地方分権の政治的美称ってことなんだろうな
国会が国権の最高機関であるという意味合いで

しかし、法律というものは、社会的通念をもとに解釈されるものだな
地域主権といったら、地域の主権、もしくは地域による主権と考えるのが普通
だとすれば、それを前提に、国家を想定した権能以外は、
すべて地方に移管することが可能になるなんて解釈があらわれるかもしれんな

451:山師さん
10/07/01 15:36:38 P1Xac2Jf
自治体の基礎単位30万人で300市
道州制で北海道、東北、関東北陸、甲信越、東海、関西、中四国、九州沖縄
の9州
想定人口9000万人
実際は6000万~7000万人まで減るらしい

452:山師さん
10/07/01 15:42:38 SXSHXX61
5000円割れ目前

453:山師さん
10/07/01 16:01:23 IBwUT4Iu
恐ろしい民主党

454:山師さん
10/07/01 19:03:50 Qak/yynr
もうなにこれ?なんなの日経?
もう嫌ってほど損切りの重要性や自分のポジションの取り方の過ちを学んだので
早く日経戻して…

455:山師さん
10/07/01 19:22:33 3UFmZzRN
複数銘柄でナンピンしたよ。
来週はみずほをナンピン。みずほは平均で160円位になる予定。
もう年末位まで待つしかないんかな。
全体で含み損が10%ってのはマシな方なんかな。

456:洋梨
10/07/01 19:44:28 QRSNSfa8
>>455みずほか・・・。賢明な投資家とは言えないな。

457:山師さん
10/07/01 21:32:23 vtNqojvQ
賢明な投資家がこのスレにいるわけがないだろ!

458:山師さん
10/07/01 21:39:33 h9zFFQnM
>>457
賢明な投資家か

まっとうなヤクザというくらいの違和感を感じる組み合わせだな

459:山師さん
10/07/01 21:53:38 OJ1mdRDA
俺株終了のお知らせ

優待目的で買ったものばかりだけど、
配当、優待で取り返すの数十年かかるくらい損してるwww

460:山師さん
10/07/01 21:56:50 ytR9teWt
もう一生取り返せない悪寒がする

461:山師さん
10/07/01 21:58:23 U6nNytis
NO REFUGE NO REFUGE NO REFUGE

462:山師さん
10/07/01 22:34:29 6N9KJlf2
利食いチョロチョロ損パッパ

463:山師さん
10/07/01 22:43:24 X45aWV6C
メガバン以外はそのうち何とかなるだろう

メガバンの含み損からはまだまだ抜け出せんだろーなー
損切りはせん

464:山師さん
10/07/01 23:23:53 zzLINxAW
>>455
心配すんな、正解。配当がやたら良いんだよ、このスレ向き。

465:山師さん
10/07/01 23:50:28 KD8OhxvX
今日阪神勝った、9042は下がらへん、下がらへんのや!。・゚・(ノ∀`)・゚・。

466:山師さん
10/07/02 00:49:11 ez3/StqB
騰がるのゆっくり待つしかないね。
まだリーマン程の絶望感も無いし。慣れたのかもな。
出た配当で美味しい物たべるよ。

467:山師さん
10/07/02 04:02:34 bsxGhcSg
一般的なスレでは、
買い玉をまだ抱えてるなんて、リーマン経験してないんだろうねって感じだけど、
ここの住人の俺は、リーマンを経験したからこそ、
底値で投げて、そのまま拾えなかったらって思うんだよなぁ。

468:山師さん
10/07/02 07:07:50 1evaqOiR
なんか日経下がってるみたいだけど先月頭からすると約100万ほど含み損減ってた。
まだ約600万あるけどな~w

469:山師さん
10/07/02 22:28:07 okJMkneL
100万儲けたね!(*^-')b

470:山師さん
10/07/02 22:31:23 1zadFNJl
みずほの200円もちろん現物だけど・・・・
もう戻る気しません。耐えてるの辛い

471:山師さん
10/07/03 00:17:06 uyQiPVLs
だめぽと糖蜜は定期預金だと思って数年ほっとくつもり
207円と503円、そのうちには戻るだろ

472:山師さん
10/07/03 00:42:22 DTp0WqVA
>>471
どうせ1000株ずつだろ?

473:山師さん
10/07/03 03:11:36 SJx5Z9JX
>>472
うんにゃ、だめぽは2000株w

474:山師さん
10/07/03 08:23:30 fZbRggU6
気になるのも2-3割の含み損の時まで
5割以下になって一定期間(3ヶ月程度)たつともうどうでもよくなる
再び気にしだすのは含み損1割以下になったときだな
この現象は自分だけに当てはまるのかもしれないけど
これが起きなかった銘柄は一つもない

475:山師さん
10/07/03 11:15:12 cTZR6n5n
はあ
株も為替も悲惨な状態で何してても落ち着かないからここ来ました
株は月曜まで動かないからどうにもならないけど、せめてドル戻ってくれないかな
ユーロはなぜか以外にしぶとい。ユーロはだだ下がりと思ってドルやってたのに裏目にでたなあ

476:山師さん
10/07/03 11:33:17 DTp0WqVA
100万円分の株式の含み損が現在40%
400万追加入金してナンピンしようかと検討中
愚かな行為かな?
もうどうしていいか分からん

477:山師さん
10/07/03 12:18:57 cTZR6n5n
お仲間だあ
今までも底と思ってナンピンすればダダ下がり
下がると思って損きりすればV字回復
どうしていいかさっぱり分かりません
ボーナスはすでにドルに化けて、化けて以降ドルまだ下がってます・・・・

478:山師さん
10/07/03 12:19:56 I4AvsZjG
配当があるから大丈夫だろうと言い聞かせながら
我慢していたら遂に含み損20%こえた

479:山師さん
10/07/03 12:28:38 DTp0WqVA
よく株よりFXの方が怖いと聞くけど、株も金の減り方半端ねえな
単元単位で買うと万単位が簡単に動く
ミニ株にすりゃよかったかな

480:山師さん
10/07/03 13:16:04 cTZR6n5n
20%くらい大丈夫だよ、ここには半減以下の人がたくさん・・・なぐさめになってないか
ミニ株や端数株は手数料高いからあんまり手を出す気にならないな

481:山師さん
10/07/03 13:56:23 DTp0WqVA
恐ろしいもん発見した

URLリンク(www.monex.co.jp)

こういうのって必ずノックインするから。。。
だとすると、来週恐ろしいことが起こるのか。。。

482:山師さん
10/07/03 13:58:05 DTp0WqVA
来週じゃなくて、来年の間違い

483:山師さん
10/07/03 13:58:55 sMTKtzfj
今は全ての株を売って(損切って)現金ポジションするべき
信用買い残が大幅に増えている今はリーマン時よりもたちが悪い
早く逃げた方が良い、早めに逃げたら現在の損失で止まる。
私も今年の上昇相場4月末までの儲け分全て5月に損切った。

確実に上昇相場になってから買って再度儲ければ良い

ここをよく読んで判断してください。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(www.sc.mufg.jp)


484:山師さん
10/07/03 17:06:27 yPNqIjFv
現物含み損90万
信用買い含み損150万
維持率38%

そろそろやヴぁい


485:山師さん
10/07/03 17:31:43 RczUJIzw
>>483
ここのスレタイを3千回ほど復唱してから書き込んでください

486:山師さん
10/07/03 18:14:31 cTZR6n5n
みなさんまだ耐えられますか?
もう限界ですか?

487:山師さん
10/07/03 18:23:11 7lQl+X4f
俺の含み損率3.84%
平均的に買ってるから、下がっても被害が少なく済んだ。
ドルコスト平均法を実践して良かったと思うけど、まだ下がりそうなので利益が出るうちに金曜日売った。
これがどう出るか分からないが、株はもう一旦休んで、外貨へ侵攻中。

488:山師さん
10/07/03 18:35:12 cglfcyPn
7月危機来ると聞いて飛んできました。
7月に世界恐慌発生するんですか?

489:山師さん
10/07/03 18:44:54 1NrqvLOD
GWに、沖縄に旅行した時
嘉手納近くの飲食店で「1$=\85」だったのを見て
俺だけゲラゲラ笑ってたんだけど、何かの「サイン」だったかも・・・
「サイン」ってのは、以前見たメルギブソン主演の洋画で
物事や事象には必ず「サイン」があるって内容だった。
で、俺の中ではバイブル。なのに生かせなかったね・・・

490:山師さん
10/07/03 19:05:45 AE3hGcPq
とりあえず今が底だって

491:山師さん
10/07/03 21:23:18 sMTKtzfj
底は見えない

【日経】 URLリンク(market-uploader.com)
【ダウ】 URLリンク(market-uploader.com)


492:山師さん
10/07/03 21:49:08 VXyZlno6
>>485
マルチにスレタイは関係なし

493:山師さん
10/07/03 23:14:22 cVFSnxJZ
>>491
むしろどっちも良い感じで上がってるように見えるんで、少し気休めにはなったw

494:山師さん
10/07/04 16:31:18 sldN5/35
>>488
慌てなくて大丈夫ですよ。
今月来なくてもまた次がありますから。
予言の在庫は潤沢にあります。

495:山師さん
10/07/04 17:47:36 83ngmeU4
>>494
■我々はいつ投資すべきか……経済危機編

1月危機……大手企業連鎖破綻の風説により株価大幅下落のシナリオ。
2月危機……中国の旧正月を挟んだ社会不安深刻化を懸念し株価下落のシナリオ。
3月危機……持ち合い株の時価評価により上場各社の自己資本が大幅に欠損し株価下落のシナリオ。
4月危機……機関投資家の対外投資拡大に伴う日本株ポジション縮小で需給悪化のシナリオ。
5月危機……大手企業の決算を前にした再下方修正で株価大幅下落のシナリオ。
6月危機……多くの上場企業の赤字決算が現実化し株価総崩れのシナリオ。
7月危機……近隣国の核実験・ミサイル実験が発覚。地政学リスク顕在化による株価下落のシナリオ。
8月危機……新型インフルエンザの蔓延で社会混乱。株価下落のシナリオ。
9月危機……ミーチュアル・ファンドの決算集中により、NYの悪魔が降臨。株価大暴落のシナリオ。
10月危機……北○先生、ブログに「前月の暴落の悪材料は出つくしました、これからは日経は10万を目指します」と書き込んだ直後に大暴落のシナリオ。
11月危機……商品相場急落によりヘッジファンドが連鎖破綻懸念。更なる株価下落のシナリオ。
12月危機……クリスマス商戦不振により個人消費低迷が明らかに。株価下落のシナリオ。

496:山師さん
10/07/05 01:01:52 O99qOXXc
しかし、去年の五月に投資スタートしてこれまで含み損
等一度も無かったのについに先週金曜種割れ・・・orz 
メガバンの損は慣れたから良いとして、JFEとかトヨタ
ソニーまでもが陥落するとは・・・。難しいものだね。

497:山師さん
10/07/05 10:11:33 W6Pm7qNn
俺はおととし末に始めてずっと種を割ったままだったが、今年はじめ開眼して以来
種回復して今でも投入金額の130%くらいは維持している。ちなみに今はほとんど
保持せず様子見。

498:山師さん
10/07/05 11:45:23 O5lvDUjh
種割れかー
損きりすれば、去年と今年払った税金だけでも
帰ってくるのかなーなんて、弱気な計算してマス (TT

499:山師さん
10/07/05 13:56:46 aozJU4Oi
ユアサも終わりだ・・・

500:山師さん
10/07/05 14:10:33 YHaWgp3r
500げと

>>498
>損きりすれば、去年と今年払った税金だけでも
>帰ってくるのかなーなんて、弱気な計算してマス (TT

それ、どんな素晴らしい計算だ?。
俺にも教えれwww。


501:山師さん
10/07/05 14:30:27 BqkBfqlM
みずほ はすっかり低位株になったな

502:山師さん
10/07/05 17:44:00 eepnZEKQ
塩漬け自体は耐える自信はあるのだけど、もし日本が財政破綻に陥った場合
株式市場はどうなると思う?


503:山師さん
10/07/05 17:45:48 W6Pm7qNn
仮に日本が財政破綻するとしてもあと20年おそらく30年以上先の話だろう。

504:山師さん
10/07/05 21:00:35 pzxdIxPP
今日は2%ほど含み損が解消された
ギリシャ危機前の株は富士山頂にあるような状態だけど・・・

505:山師さん
10/07/06 20:07:18 kNeEdb1L
昨日8306ナンピンした俺は大勝利の予感

506:山師さん
10/07/06 20:46:05 C1MvdJvc
>>502 破たんしたらまず株取引停止だな。
その後、暴騰。
ただし、ドル換算だと暴落。
かろうじて超有名なグローバル企業が「下げてる」で済む程度。

507:山師さん
10/07/06 22:53:38 BgqWrcbP
>>504
サブプライム問題前から抱えてるのはエベレスト山頂かな・・・・?

508:山師さん
10/07/07 01:01:01 LuyyldIj
このスレにいる人がナンピンしたという事は・・・
それはおいといても前回の選挙後、世界が上がってるのに日本は下がり続けたから、
次の選挙後も海外ががっかりするところが圧勝したら同じになりそうな気もする

509:山師さん
10/07/07 01:09:01 nJI4SQwh
注:このスレ住人のナンピンはいつものことなので、逆指標にはなり得ません。

510:山師さん
10/07/07 01:23:12 9h/HsH/u
むしろ俺は、既に含み損の空売りが怖い…
また含み損が増えるのか

511:山師さん
10/07/07 01:30:08 5iunGjPa
1番恐いのは塩漬け株の減配無配転落、こうなると長期塩漬けは
心が折れる

512:山師さん
10/07/07 01:39:29 jlYKCLhC
こんなことはよくあるわな。
この程度が嫌なら株やめれ。

513:山師さん
10/07/07 07:43:00 jAsPVNf0
損になったら、パソコン消してテレビもみない。放置って結構使えるね。
頃合をみてのぞくと損が減ってたりする。

514:山師さん
10/07/07 08:54:04 Q4ZXH9+S
頃合を選ぶセンスが問われるな

515:山師さん
10/07/07 11:34:54 XZVwiZdB
まさか今日も爆下げするとは。。。

516:山師さん
10/07/07 12:04:52 8gVAajmN
含み損減ったと喜んでたら逆戻りしてた・・・・・

517:山師さん
10/07/07 21:43:37 h8BRQO9q
>>505だけど全然大勝利じゃなかったでござる

518:山師さん
10/07/07 22:26:32 gL4DemfJ
せめて日経1万越えてるあたりだったらまだ精神的に楽なんだけど・・・

519:山師さん
10/07/07 23:02:09 LuyyldIj
今日4502を売った俺は大勝利?売った後上がってるけど明日の爆下げを信じて

当たるくらいならここにいないんだけどね

520:山師さん
10/07/08 07:04:51 hxU2JyS8
>>517
なんでよ?w
いい所でナンピン出来たじゃん。
今日25MAを上抜ければ↑トレンドでしょう。

521:山師さん
10/07/08 08:54:33 vxcZiFiC
>>519

耐えますか?それとも逃げますか?

522:山師さん
10/07/08 10:47:20 /z8IzQhU
為替がアレでなんで電気やら自動車やらが。。。

523:山師さん
10/07/08 11:14:05 vI1e75P1
株価が上がってる時だけ損益をチェック。 いいねえ。

524:山師さん
10/07/08 21:55:57 PXDhky5y
春先に買った株の含み損平均が-19%
少ない余力転がして小銭稼いでるけど焼け石に水だ

525:山師さん
10/07/08 22:48:08 yiMrr961
519だけど、俺が売ったとたん日経爆上げとはいつもながらすごい嫌がらせだ
ドルも売ったんだけど上がってるしほんとどうすんのこれ
明日朝目がさめてから考えます・・・ダウ上げてるけど下がることを期待しつつおやすみなさい><

526:山師さん
10/07/09 01:31:59 KBzbN4I2
俺が始めて買った株は、ランドとSFCG
その後、ランドは大暴落、SFCGは星になった
次に目をつけたのがJAL…結果はいうまでもない
やっぱり安定した大型株最高と思った俺が、次に買ったのがミズホと1605

もうだめ(TT

527:山師さん
10/07/09 01:36:40 6+FscPsU
>>526
そうか、みずほから預金引き出しておくわw

528:山師さん
10/07/09 01:40:41 X9UUrdcq
>>526
おまいが買ったからだめぽになったんだな orz

529:山師さん
10/07/09 02:14:51 HUSfwKz/
先日、ギャンブル運が占える、某姓名判断のサイトを覗いてみたのさ。
で、軽い気持ちで、名前を入力してみたのよ。
そうしたら見事、ギャンブル運は「不向き」だとさw

それでためにしさ、BNFとかcis、更には過去の相場師たちの名前も入れてみたのよ。
そうしたら、「天下無敵の勝負運」だの「強運増大」だの、ほとんどの人が
ギャンブル運が強いときたもんだ。とくにBNFの勝負運はハンパないみたい。

もう、やんなっちゃったよw
やっぱり、持って生まれた才能や運というのは、覆せないのかねぇ・・・
おまいらも試しに名前占ってみたら?

530:山師さん
10/07/09 02:19:37 HUSfwKz/
ちなみに、小泉元首相の名前も見てみたんだけど、
これがまた、生まれながらのギャンブラー的存在で、
とにかく、ありとあらゆる勝負に強い、最強の運の持ち主らしい。

人間の一生って、あらかじめ決まってんのかな~(遠い目)


531:山師さん
10/07/09 06:36:14 418EgAbr
>>529
そのサイトkwsk

532:526
10/07/09 07:18:31 KBzbN4I2
>>529
そのサイトらしきところで占ってみた

孤独なギャンブラー(大吉)
相手とサシでやるものや、競馬や株などを1人で地道にやるものは良い。
ワイワイやるようなギャンブルは向きません。

あんまり、あてにならないな
そんなことより、国際石油開発帝石株式会社(1605)
買った途端に関連会社が歴史的大事故を起こしたり、
財務良好なのに、いきなり約6000億規模の大増資を発表したり、ダメポ
買う株買う株が、大増資か倒産の二択ってどうなっているんだ


533:山師さん
10/07/09 07:57:56 9iu5mTy9
>>529
同じくそのサイトでやってみたら、
人生一発逆転型(大凶)だってさw

名前改名したほうがいいとまで書かれてるw


534:山師さん
10/07/09 09:10:31 44OGNbao
含み損が-20%に回復した。
良い方なのか?

535:山師さん
10/07/09 10:21:53 HUSfwKz/
>>531
URLリンク(lab.seikousya.org)

>>532
>買う株買う株が、大増資か倒産の二択ってどうなっているんだ

それはまた、別の意味でツイてるな。
なにかのきっかけで、大当てが正の方向に向かうかもしれんよ。

536:山師さん
10/07/09 11:11:52 GC+rUOmQ
>>535
俺はギャンブル運
勘にたよって大博打だとよ

537:山師さん
10/07/09 13:28:52 fNivMmXY
買値に戻ったんでヤレヤレ売りしたらはるばる上行ってるし・・orz

538:山師さん
10/07/09 13:37:53 bndRI4fj
含み損 現在 3.28%

ほぼ3~5%の内で収まってる。
もう少し下がると踏んでいたので、底が過ぎているとすれば残念だった。
予想では、日経8500円までは視野に入れていた。

539:山師さん
10/07/09 14:27:46 cp9syfRd
>>535
大吉だったが・・・今日も下げまくってるぞ(泣)

540:山師さん
10/07/09 14:37:56 zhLhq9DD
>>530
元服時に、名前を改める習慣を復活させるべきだな
いまなら、さしずめ成人式の時か

野口英世も、子どもの頃は、農村の子どもにありがちな名前だったらしいしな

考えてみれば、親の道楽で、
マンガの主人公の名前や酒場のママさんの名前なんかつけられるって、
人権蹂躙もいいところだぜ

541:山師さん
10/07/09 14:41:09 zhLhq9DD
>>530
元服時に、名前を改める習慣を復活させるべきだな
いまなら、さしずめ成人式の時か

野口英世も、子どもの頃は、農村の子どもにありがちな名前だったらしいしな

考えてみれば、親の道楽で、
マンガの主人公の名前や酒場のママさんの名前なんかつけられるって、
人権蹂躙もいいところだぜ

542:山師さん
10/07/09 15:22:31 Ku47cyH5
-25%持ってるのでテンションがた落ち。当分みない。

543:山師さん
10/07/09 20:03:05 UMvyxpk3
>>535
中吉だった。
実力勝負、サシが良い

株にむいてないだってよ。w

544:山師さん
10/07/09 20:42:11 xwkbPNZM
強運大勝ち、自信過剰に要注意だって。。。   スゲェ!当ってる!
てか、ギャンブル以外のことがもっと当ってる!!  怖いくらい

545:山師さん
10/07/09 21:14:23 NWVLed7k
みずポがおいらに死兆星を見せる
昼間でも見えるお

546:山師さん
10/07/10 01:24:59 pJ+vaQ7m
人生一発逆転型[大凶]
人生は浮き沈みが激しく、次から次へとトラブルが舞い込んできて、何をやっても長続きせず不運が続きます。

うーん、別に浮き沈み激しくないけどなぁ。低空飛行なだけで。
健康運も悪いとあるが、怪我とか病気って殆どないし。
惹かれる女性のタイプは当たってるけど。

547:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:32:21 Mq4Zx8/r
>>545おまえは、すでに死んでいる。


548:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:33:08 h0aIsV6d
>>520
ナンピンした瞬間に下がって嫌な予感したけどいい感じで上がってきたね

549:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:14:10 oa6aCXg4
旧字式と新字式で全く異なる結果が出た

550:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:46:47 w0VYmBst
日本写真印刷もうすぐ-50%だよ
こんなに含み損抱えたのは初めてで戸惑ってます

551:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:09:32 ywLScmly
それはかなりやばいね買値から5割以下になった銘柄は
今まで売買経験のある銘柄28の内13
その内買値に一度でもその後戻ったのは2
しかしどちらも更に安値をつけてる
そして他の銘柄も5割復帰しているのは現状では0
上場廃止も2ある

いま改めて数かぞえたら自分の運のよさと選定眼の無さに
ちょっと震えてる


552:544
10/07/12 12:44:42 +nfVnT22
旧字でも画数違うのに同じ「強運大勝ち、自信過剰に要注意」
こりゃ間違いないね
含み損あるけどストロング放置で行こう。

553:山師さん
10/07/12 21:42:14 bZQSYZp9
ここの人たちは配当利率は考えていないのだろうか。
今、5%以上の配当って意外と多いんだよな。

ハードオフ、シーボン、学究社、オーウイルの防御力が最近いい感じだ。
・・・・まぁ、バクあげは無いんだがね。

554:山師さん
10/07/12 23:34:18 5USmQHIn
配当は年間14310くる
5%は減配フラグかなりたってると思うぞ
そういうの持ってたけど例外なく減配+暴落のコンボ喰らった


555:山師さん
10/07/13 00:32:58 m7qZaNML
勝てないときはこのスレを見ていると仲間意識が湧いたけど
自分が上達していくに連れてこのスレの連中はもっと努力しろよなと
思うようになった

556:山師さん
10/07/13 00:36:09 KOgSRKS+
何年も放置していた株売って600万そんぎった。
今年の利益は300万超。

557:山師さん
10/07/13 01:14:22 9P8EGCVe
>>555
そういう慢心の出てくる頃が、要注意だ

558:山師さん
10/07/13 02:31:10 DfgLyl7k
2chなんて99.9%嘘と虚飾を楽しむ処だし
最初から仲間なんていないし、仲間意識もないのに
何を勘違いしてんのかな?

559:山師さん
10/07/13 07:42:54 m7qZaNML
>>558

でも自分と同じくらまたは自分以上に負けてる人がいると思うから
ここの住人は精神の安定が保てていると思うよ

560:山師さん
10/07/13 15:13:07 rCn48Ea+
>>559
同感

このスレ、てか2ちゃんがなかったらオレなんかきっともうこの世にいない

561:山師さん
10/07/13 15:15:13 ZTwVxpuH
だからこのスレ好きだわ 癒されるぜ

562:山師さん
10/07/13 16:04:30 9P8EGCVe
>>558
株の世界に仲間なんていないし、仲間意識もないのに
何を勘違いしてんのかな?

563:山師さん
10/07/13 18:05:58 8L6ToG5E
キモイから、いちいちレス番貼るなカス

564:山師さん
10/07/13 19:47:35 1d73jQna
精神的に弱いなぁ

565:山師さん
10/07/13 21:19:49 dSuOJvo2
だめぽって前回公募価格が決まった翌日
さらに下げたよね、、
普通は上がるのにね、、

今回もかなあ

566:山師さん
10/07/13 22:36:33 vOrQiICy
みずほの200円は助かる確率あるのかな・・・
もう遥か遠くの海王星くらいに見えるんだけど

567:山師さん
10/07/14 00:51:25 AhmUiwlt
わし207円
2000株だけどなけなしの財産なんだ。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン

568:山師さん
10/07/14 01:13:01 P5nEZj/I
バイトで稼げる程度の含み損で騒ぐな

569:山師さん
10/07/14 02:11:19 lfJqSWxU
みずほというと亀井発言で外人がぶちきれブン投げ(噂?)なんて事があったけど
あれは正解だったんだなあ・・・としみじみ思いました

570:山師さん
10/07/14 09:50:10 0xBs6D5g
>>568
ワロタ

571:山師さん
10/07/14 11:07:46 GamdhnRW
>>554
高配当+ミニカーと思って集めた日産は無配+暴落ですたorz

572:山師さん
10/07/14 21:35:07 nJ9S2/I6
今日の午後は書き込みがない・・・
みんなわかりやすいな・・・
けど俺は日経18000円にならないと助からない・・・

573:山師さん
10/07/14 21:50:29 8CxmplAy
>>572
中原先生が18000円今後20~30年ないといってたよ

574:山師さん
10/07/14 21:53:56 RDZiUFv+
バフェット先生は下がると喜ぶ

575:山師さん
10/07/14 22:05:17 3y6RHDOt
>>573
20年後なんか誰にも予想できないよ
3カ月後でさえもアナリスト全く当たらないわけだからね

576:山師さん
10/07/14 22:12:28 2iEH8mYc
同感。
20~30年前を考えれば分かる。
物価が違うし、ユーロも無い。
そう考えれば、日本円が存在するのかも分からないし、何が起きるか分からない。
そういう分からない未来を限定的に発言する奴の言う事など、全くあてにならない。

577:山師さん
10/07/14 22:12:37 5aAhcSKi
中原先生って誰なの?当たるの?

578:山師さん
10/07/14 22:22:42 c0UQOlo9
20~30年後日本はあるかな・・・

579:山師さん
10/07/15 00:52:06 aFRwwv2b
>>577
中原圭介知らないの、最も的中するFPとして有名だよ

580:山師さん
10/07/15 00:56:09 VL70VpEd
>>577
URLリンク(blog.livedoor.jp)

581:山師さん
10/07/15 01:11:19 RG2vRPDY
>>578
米を日本全国で潤沢に作れるようになったから、日本に日本人は要らんのかな?

日本人というのは不思議な民族で、以上に米にこだわっていたんだな
主食を米としていたが、ほとんどの人が満足に食べられなかった
しかも、日本の大部分が稲作に不向きな土地だったにもかかわらず、
涙ぐましい努力をして、開墾やら品種改良をして米が育つようにした
まさに米神話だな

日本人のために米があるというより、米のために日本人があったようなものだ
米が、自分の繁殖地を増やすために、日本人を利用したというのであれば、
もう、日本人を利用しても繁殖地は増えないから、日本人の利用価値は終わりだな

582:山師さん
10/07/15 06:38:37 7kxWzypt
日経30年チャートを30度左に回転させると、・・・・決して日経平均は低迷してない!
4月が超バブルで一相場終わったのだ。
しかし中原くんは塾高あがりのぼんぼんかと思ったら土浦出身なのな。文学部卒。

583:山師さん
10/07/15 07:11:00 FzBTeVEG
現在‐50万/2700万
もうすぐ卒業かな

584:山師さん
10/07/15 17:13:09 O0BN2o8l
英石油大手BPが三井物産を提訴へ、石油流出対策費捻出拒否問題
スレリンク(news板)

このスレ物産持ちも多かったよな

585:山師さん
10/07/15 20:23:11 U7AjOTM6
はい、ぶっさんも持ってますよ~ぃ
いまげんざい種2000万で300万の含み損……フフフ

586:山師さん
10/07/15 20:50:09 sNrIp/g7
オレもぶっさん持ってま~す♪
いつになったら2千円になるんだろう

587:山師さん
10/07/15 22:08:46 w77fls1Q
いくら待ってもドルが買値まで戻らないんですうー
株もそうですけど、為替の方がレバレッジが大きいだけに心臓に悪いです

588:山師さん
10/07/15 22:23:44 srepw6ua
また銀行もきつそうな感じですね・・・
みずほ増資で悪材料出尽くしかと思ったら今度はりそなかよ

589:山師さん
10/07/15 22:27:37 vpWDOQp0
>>587
今日の指標で、87円台突入してますね。

590:山師さん
10/07/15 22:28:54 mNVrzYsy
りそなは海外に支店がないのでBIS規制が関係なく
増資は必要ないから増資しないとかある株の雑誌に載ってたが・・・

591:山師さん
10/07/15 22:39:30 /s7S8oi2
ちょうちん記事を真に受けてどうする

592:山師さん
10/07/16 03:47:03 TLVa5KfH
なんか株式市場全体が元気が無い。特に強い株も無く
だらだら底をウロウロしてるって感じだね。

593:山師さん
10/07/16 11:21:57 XA1gyIga
>>1
支那などとバカにしていた中国にアタマを下げ、ゴマすりするような国になりつつあるわけだが
この先、日経が2万円超える事なんかあるんだろか

594:山師さん
10/07/16 11:25:05 J/TWx4l6
この時期は外人が夏休みモードなので毎年こんな感じだよ。
安いトコをぼちぼちと拾う程度なら問題無い。
 
問題はサブプラみたいにイキナリ海外でサプライズが出ない事だ。

595:山師さん
10/07/16 11:59:28 uZcjhXTe
中国株で30%含み損の俺はこの会に入れますか?

596:山師さん
10/07/16 13:56:11 XsVCdOPB
しかし株上がらねえな。
ちょっと上がってもすぐズルズル下がるし。


597:山師さん
10/07/16 15:11:23 kISwwph8
7月は日経、TOPIXETFの権利落ちの月だからこれからしばらくは
上がらんよ

598:山師さん
10/07/16 15:22:06 7XfybjzU
夏枯れや、ああ夏枯れや夏枯れや
おそまつ

599:山師さん
10/07/16 15:24:22 a54qollp
おまえら今日も楽しそうだな

600:山師さん
10/07/16 15:51:49 y/JHbCyF
同志がこれだけいるからな。

601:山師さん
10/07/16 18:52:36 RWuTzm2c
また、いつものパターンか…
今日も下げた。結局行って来いかよ


602:山師さん
10/07/16 21:00:18 dqewYasn
ぎゃああー、ドルが88.6円台になってる。これはひどい。
せめて株が上がってればいいんだけど強烈なダブルパンチだ

603:山師さん
10/07/16 22:12:02 7XfybjzU
>>601
逝って来て、ああ逝って来て気持ちイイ
おそまつ


604:山師さん
10/07/16 23:19:04 yxssBRZq

インテルサプライズも一日だけ…。
また胃が痛い日々がはじまるのか…orz


605:山師さん
10/07/16 23:22:45 K4ZSoa1A
なんか一歩進んで3歩さがるって感じw

今日で含み損ー182万だ・・・(´・ω・`)
200万突入も時間の問題かな   ちなみに種は956万です。

606:山師さん
10/07/17 00:13:45 VsV2PwAf
おまえら今日も楽しそうだな

607:山師さん
10/07/17 00:22:33 yE/021D6
もういやだ
なにもかもいやだ
無職だし、含み損でかいし、うんもわるいし

608:山師さん
10/07/17 00:34:29 xlw6E4L0
含み損は所詮、含み損。
本当の恐怖はこれからですよw

609:山師さん
10/07/17 01:56:52 VsV2PwAf
おまえら今日も楽しそうだな

610:山師さん
10/07/17 01:57:57 9fxEFy2O
昨日【6361】荏原 買ってみた。 余裕ですよ♪



orz

611:山師さん
10/07/17 08:07:42 XK7M4OKY
投信積立とかしてるから、マイナス何%と見なくなった。
個別の武田、みずほ、三井物産、関西電力、昭和シェル、トヨタあたりは回復不能の領域。
海外ETFもEFA80$とか、IVV130$、分割前のEEM50$とかどうしようもないのも多い。

そろそろ、ボーナスとかで追加購入したいけど、もっと阿鼻叫喚が訪れるまで待とうと思う。
5月末の悲観状態で1306を安く買えた(900前後?で騰落レシオ62とかだった)とか思ってたんだけどなぁw

612:山師さん
10/07/17 08:10:26 m/QNbszP
だめぽとSMに嵌められ、かれこれ2年か。
糞銀行が。シネヨ。

613:山師さん
10/07/17 08:13:45 KGNyVDoU
世界恐慌は近いな。
リーマンショックの前もこんな感じの相場だったろ。

614:山師さん
10/07/17 08:19:32 G+Ws10aw
>>613
まず上海だよ。上海が暴落したらいよいよ二番底がすぐにも到来すると見るべき。

615:山師さん
10/07/17 08:19:50 kCAeDs8X
終わりのはじまり

616:山師さん
10/07/17 08:35:17 /XDjE5si
取り合えず信用買いの人は損切りすべき状況です。


617:山師さん
10/07/17 09:24:43 D1Ad07as
上海株はすでに暴落が始まっています、世界の株も下げるでしょう








618:山師さん
10/07/17 10:31:33 uYQUzCLc
火曜まで一緒に不安と含み損を抱えてどんより過ごす仲間がいるのはここですね


619:山師さん
10/07/17 11:42:26 J7ys9qhQ
リーマンショックのときと違って、これから相場が下がっても、もう世界的な大規模な財政出動は無理。
今のかりそめの景気回復は、世界中で100兆円以上の財政出動があったお陰。

これからの下げ局面では、もうそれは財政的に期待できない。だから前回より深刻だ。

620:山師さん
10/07/17 11:54:12 dAM6N9j6
下がる時はガタガタって下がるくせに、上がる時はショボイ。

621:山師さん
10/07/17 13:37:57 zaRruvWR
次の3つは、決してあり得ない事ではない(いや、むしろ大いにあり得る?)。可能性の高い順番に並べよ。

① NTT株の上場来安値(3,390円)更新
② 円相場(対ドル)の至上最高値更新
③ リーマンショック以降の日経平均最安値更新

622:山師さん
10/07/17 15:10:01 7TWXXdp8
①→③→②の順番でありそう

623:山師さん
10/07/17 16:01:20 VsV2PwAf
為替専門の俺的には②→③→①だな

624:山師さん
10/07/17 16:41:13 zaRruvWR
>>622>>623マジレスありがとう。

しかし少なくとも③は冗談だろうに・・・。
おいおい、100年に2度の金融危機かよ(笑)
他に意見あれば聞きます。>>621より。

625:山師さん
10/07/17 17:04:48 v/YyCDuv
100年に1回の金融危機って誰が言ったか忘れたが、あれは煽る為の嘘っぱち。
煽って消費税を上げるきっかけにしたかっただけ。
本当に100年に1度の不況が来たら、食料自給率の低い日本なら、国民の10%は死ぬだろう。

626:山師さん
10/07/17 18:03:20 /XDjE5si
>>623

8月には日経7000円割ると思う
このスレの住人には損切りをお勧めする

627:山師さん
10/07/17 18:19:59 99qSSOLj
日経7000円割った時も耐えてた人は損きりしないよ・・・私みたいに。

628:山師さん
10/07/17 18:27:29 OS/63/Xn
>>626
心配ご無用。
俺の持ってる銘柄は、内需のみの業績安定ものだから、株価が下がっても配当金が来る。
株主優待付のも多いから、全く売る気がしない。
残った金は不動産と外貨へ。
異常な安さだから序々に円→外貨へ移してる。
昔バカだった時に個人向け国債を買ってしまって、中途解約シュミレーターで計算したらマイナスになってないから、7月20日に即行で解約手続きしてくる。
そして解約した金もドルコスト平均法で、外貨へ移す。

財務省が個人向け国債の宣伝文句で、
「国債持ってると女にモテる。」
ってやった時点で、もうこの国債は終わったって直感した。
あのお堅い財務省がだぞw
そこまで逼迫してるのかと思ったら、こんな個人向け国債持ってる事が恐くなったわw

629:山師さん
10/07/17 19:42:03 pT7lue4K
ちょっと下がるだけでビビりまくる奴がいるから更に下がるんだろうなぁ

630:山師さん
10/07/17 22:40:12 Wz8Shaeq
もう全力買いしちゃったんで首を洗って待つのみorz


631:山師さん
10/07/17 22:46:30 uLlABOXg
最近の奴で、含み損が-10%越えてる奴いるか?
俺は-5.3%で、余力残してあるからナンピンで買い増す事も可能。
日本が浮かれていた時の株をまだ掴んでる人たちなんて、含み損80%くらい行ってるんじゃ?
-10%なんて、配当金3%でも4年で戻ってくる。
慌てることはない。

第一、含み損っていう言葉を強調する理由は、流動性を増す為と証券会社が手数料稼ぐためだろう。
自分が自信をもって買った銘柄を、不景気だ含み損だという安直な理由で売り急がないでほしい。

632:山師さん
10/07/17 22:53:16 TyV+Wdc/
現物株(資産比60%) +2.8%
信用買(資産比15%) -3.3%
信用売(資産比10%) -4.4%
他、オプションコール余力半力買

現物は売る気がないから無問題
信用買玉は選別して残すか全部ぶん投げるか思案中
信用売玉は現物のヘッジで残す

それよりも金曜引け前に半力で買ったコールが痛い
買いに偏りすぎで反省
死なない程度に頑張るわ

633:山師さん
10/07/18 01:07:31 aoexV1+w
金曜日に輸出関連株全力空売りしたがどうなるかな。

634:山師さん
10/07/18 01:09:54 LbKq33MU
前レス見たけどすっごいなごむスレなので常駐させてもらいますw

635:山師さん
10/07/18 08:45:54 ZJbLhblF
>>631
根拠のない自信と欲望で買った銘柄だが、
倒産、上場廃止、合併等でない限り持ち続けてる。

どうしてもお金が必要になった場合か、
老後に少しずつ処分していく為に購入したからな。

理想は年金+配当で生きていけることだが。。。

636:山師さん
10/07/18 11:17:26 6z+vqV4d
>>628
>昔バカだった時に個人向け国債を買ってしまって、

今またバカやっちゃってる、って後になって思う可能性もあるのでは?
いや、オレのことを言っているんだけどorz...

637:85
10/07/18 17:17:04 TKVbVVf/
最近負けててつまんない。。。
趣味とはいえ、

最近負けてるってことは、
俺と逆のことやってるやつは最近勝ってるってことだよな。。。

638:山師さん
10/07/18 17:58:22 R3Td2vMd
>>637 そうでもないよ
多くの人は日経平均分だけ負けてる

639:山師さん
10/07/18 18:14:52 1mIOqAub
>>638
会話になってないよ

640:山師さん
10/07/18 18:57:10 7LE67rp3
円ドルの至上最高値って80円切ってたんだっけか?
正直そこまで円高になってたら、余裕でリーマンショック時の最安値割ってそうだが

641:山師さん
10/07/18 18:58:01 7LE67rp3
アンカ抜けてた
>>621宛てのレスです

642:山師さん
10/07/18 19:21:13 GvrPnCCx
>>640
621じゃないけど

1995年4月19日の午前9時過ぎには79円75銭と瞬間1ドル=80円割れの
史上最高値を記録した。


643:山師さん
10/07/18 19:41:23 8yTvwQ+b
グッドウィル5000円台のとき空売って一時3万円近くまで
踏み上げられた。
結局半年後に5000円台で買い戻せたが逆日歩をかなり取られ
マイナスになった。

644:山師さん
10/07/18 19:51:36 /+v6yZWZ
>>642
一体何が理由でそこまで円高になったの?

645:山師さん
10/07/18 20:19:03 GvrPnCCx
>>644
細かい事は良く分からないけど、輸出に依存する企業が儲けすぎて
それを良しと思わない、アメリカ様を怒らせたって事が原因かな?

646:山師さん
10/07/18 20:28:29 jlHs0Cxw
アホな日銀さんがこんな地合いでGDP上方修正出したとこを
ハゲタカどもに狙われたのが大きい、ついでに民主のアボーン状態も狙われたかな
他では中国バブル懸念に、アメの住宅指標の悪化、欧州の2013年までの緊縮体制などで
円への逃避


647:山師さん
10/07/18 22:01:49 SZLzB5V5
個人向け国債の危険性について本出してる人もいるよ。
水沢渓「やっぱり危ない個人向け国債」2007

日本国債の信用が保たれている理由は、間接的に日本国民や日本金融機関が95%以上を保有しているかららしいけど。
つまり逆を言えば、残り5%の外国投資家を保護してやれば、残り95%は諦めてもらうって事で許されると思ってる節がある。
日本国民の財産と国債が一緒にされてしまってるから問題。
確か2002年頃に国債が売れ残って、その対策に個人向けを売り出したんじゃなかったか?
その個人向け国債の伸びも良くなくなって、2010年に財務省があの不評の宣伝やったわけ。
かなり危ない水準になってきてるのは確か。
デフォルトに至らなくても、条件付けておろせなくする可能性は十分にある。

648:山師さん
10/07/18 22:34:23 TrNENedD
90円割ってももう誰も騒がなくなってしまった。
それが至極当然のことのように。

649:山師さん
10/07/18 22:43:49 7LE67rp3
しかし90下回ると今までは反発があったようだが・・・
今回はそんな気力まだ残ってるのだろうか

650:山師さん
10/07/18 22:55:52 GGUmyHiY
織り込み済み=インサイダー

「大口曰く、保障無くちゃ大金張れないとか何とか??」
以前なんかの本で読んだな。実態は相当酷そうだよ

メクラ個人投資家バンザイクリフ

651:山師さん
10/07/18 23:11:04 4OQjPgZD
なあ こんなクサレ通貨が買われるほど
アメリカは傷んでいるのか??
デフレ、人口減少、SMAPの人気にも限りがみえてきてる国なのに…

652:山師さん
10/07/18 23:12:09 exalj/BI
流石に民主政権も黙っちゃいないだろう

今週は日銀砲の爆裂が見られるかも

653:山師さん
10/07/18 23:35:24 nykubWlK
>>631
俺は、-3.5%だけど、最悪日経平均9000円近くになると、
-7.5%になる予定。
ただし、俺には余力がほとんど無い。
ここの住人は余力は何%くらいあるのだろうか。
9000円前半でナンピン買い出来る余力と勇気がある人間が勝つんだろうな。

654:山師さん
10/07/18 23:40:33 7LE67rp3
>>651
まあ確かにユーロも米もボロボロだけど、円が買われてるのは日本円の価値があるというより、
政府が無策・無能なのをいいことに日本がおもちゃにされてるだけな気がする

>>652
いい加減民主に期待するのは諦めろよw
むしろ黙っててくれた方がいいようなこと言っちゃう可能性だってあるぞ

655:山師さん
10/07/18 23:41:49 xPqxsGxe
ドルの信用がなくなって円だけが買われだした。
今までドルと円は資産の退避先になっていた訳。
それが今後しばらくは円一本になる訳。

あとはわかるな?

656:山師さん
10/07/18 23:47:17 EwboWGXK
余力は約15%。MRFと普通預金と含めての数字です。
ほぼフルインベストメント状態ということですね。

俺も日経平均9000円なら、含み損は-7.5%ぐらいかな。
9000円割れても、8000円割れても、年内に1万円回復してくれればいいや。

657:山師さん
10/07/19 01:51:43 e/ig2tCj

月曜は1ドル85円割るよ
火曜日は反転するが

658:山師さん
10/07/19 02:16:33 5BcHhn6S
どこまで落ちるか分からないっていう不安があるな。
俺は金曜日に失敗した。
それまで定額で買ってた米ドルだったけど、金曜に急落したからこれはチャンスと思って、通常の10倍で買ってしまった。
まあ、日本円で持ってる恐さに比べれば、87円前後で買った事は後悔してないけど。
ついでにユーロも同時に買ってるが、ユーロは段々安定してきたな。
金利は低いけど、日本円の暴落に対する備えと、為替差益を期待して10年くらいを視野に入れて買ってる。

659:山師さん
10/07/19 03:10:04 OPii13c8
>>658
??あんた素人?
ユーロ、米ドル、円どれも長期ではやばいだろ。
普通は長期なら新興国貨幣にするんだがね。
そもそもなぜ為替の人がここにいるんだい?

660:山師さん
10/07/19 08:35:24 kcxK+xad
>>658長期でユーロは、ヤバい気がする。命は大切に・・・。

661:山師さん
10/07/19 08:42:59 nvhXcFj8
普通に取引してれば、1国の通貨の破綻は別の国の通貨へ流れた結果だけど、
レバレッジを効かせて取引してるんだから、結局全ての通貨は破綻する可能性を
持ってるんだよね。

最後に残るのは、武力で借金踏み倒せる国家。アメリカしかない。ドル買えドル。
日本なんかいつ沈んでもおかしくない・・・

662:山師さん
10/07/19 09:31:47 wRUgxf8q
しかし何やね
“景気と株”全く逆転してると思うわ

景気が悪いから株が下がるんじゃなくて、株が下がるから景気が悪くなるという感じ
強い馬が勝つんじゃなくて、勝った馬が強いということ(ちょっと違うか?)

663:山師さん
10/07/19 10:42:06 mRvmR0sP
>>661
あのー、たとえアメリカが強かろうと、借金踏み倒した時点で信頼が0になる。
信頼0≒貨幣価値0は当たり前なんだが・・・・。
それに文前半と文後半が繋がってないぞ。

>>662
そう感じるのは株やってる人だけじゃない?


664:山師さん
10/07/19 10:57:24 V5GLLtyX
>>663
信頼0っていったって
踏み倒すときに自国以外を消滅させちゃえば関係ないじゃん

それができるのがアメリカ

665:山師さん
10/07/19 11:07:11 mRvmR0sP
>>664
中高生かな?
じゃあ、仮にそうだとすると、20XX年みたく金庫に食糧入れる時代になって
貨幣は存在してません。
もちろんFXできる環境もありません。
儲けた損したの概念も消滅。

話は変わって、
今の円高を止めようとしない政府はおかしい。
為替介入の議論だけでもしてくれれば、かなりの圧力になるのに。
「中小企業は疲弊してる」とかいうなら、さっさとやれよと思う。
自民やみんなの党が与党ならやっていたはず。
民主党は終わらせた方がいいな。

666:山師さん
10/07/19 12:21:59 nvhXcFj8
ID:mRvmR0sP
この子のレスを誰か訳して。

667:山師さん
10/07/19 12:46:03 gU9Koz79
ムリダナw

668:山師さん
10/07/19 12:51:16 bQunk+My
でもアメは武力で借金踏み倒せるからドル持ってれば安心とか言ってるのも相当痛いと思うが

669:山師さん
10/07/19 13:07:43 nvhXcFj8
それが痛いならなぜに
>20XX年みたく
これが痛いと言わないのかな?自演だからとしか思えないのだけどw

670:山師さん
10/07/19 13:18:20 mRvmR0sP
>>669
じゃあ、自分で応えてあげるよ。

>665の俺のコメントは「仮にそうだとすると」という
>664に合わせたふざけた応え

に対して

>664は本気に思える文章
だから痛いんだろう?

それに、>668は俺に対しても痛いと言っている文脈なんだけどな
君は文章読解力と洞察力があまりにも無いんだね。
国語が苦手な中高生でしょ?



671:山師さん
10/07/19 13:19:04 bQunk+My
>言ってるの"も"
お前も日本語分かってる?
別にmRvmR0sPのレスが良い反論だと言ってるわけじゃないんだけど

672:山師さん
10/07/19 13:20:58 ThTTVpH2
まあ、借金踏み倒せるかは核兵器が実際に使用されるかという問題と同意だろうよ
踏み倒せば現行秩序は崩壊するので無理という見方もできるが、いつでも踏み倒せる
んだぞと相手に意識させることはできる このメリットは計り知れない

673:山師さん
10/07/19 13:25:46 nvhXcFj8
ID:mRvmR0sP
ID:bQunk+My

fusianasanだっけ?やって。そしたらはっきりするっしょ。
逃げないよね?

>>672
>いつでも踏み倒せるんだぞと相手に意識させることはできる
I think so.

674:山師さん
10/07/19 13:30:15 mRvmR0sP
このメリットは計り知れないってあんたww
笑わせるなよ。いや逆に笑えないな。

頼むから、
>672=>664=>660であってくれ。
こんな考えの大人がたくさん居たら、大変だ。

675:山師さん
10/07/19 13:33:08 nvhXcFj8
>>674
あれあれ~何でfusianaしないの~??自演バレ怖いの?w


676:山師さん
10/07/19 13:37:15 OuxyLkSz
雲国債
将軍様とこの通貨買えばおkですね了解

677:山師さん
10/07/19 13:38:16 VPVzoHPa
含み損同士の戦いになってどうする?w
本当の敵はどこにいるのか、それを知ることだな。

678:山師さん
10/07/19 13:40:45 bQunk+My
>>672がこの中で俺の考えにも一番近いけど、それならnvhXcFj8が自分でそう反論又は弁明すればいい
>>661のレスからは、実際に踏み倒して借金を0にできる、としか読み取れないんだが

後別に自演じゃないけど、仮に自演だとしたら>>668の指摘に何か不都合あるの?
お前が自分の事は棚に上げて、考えなしに煽ってるという事は変わらないけど

679:山師さん
10/07/19 13:41:09 mRvmR0sP
>>675
fusianaって何だい?

まぁ、ここまでの話の流れで誰が中高生が分かったから、いいや。

結論1:話を含み損に戻すべき
結論2:$に異常に執着する人がいるが、それ以外は冷静



680:山師さん
10/07/19 13:43:07 nvhXcFj8
何か分からんが完全勝利臭いなw

自演はやめとけ。fusianasanしろと言われて出来ないなら確定だから。

681:山師さん
10/07/19 13:50:57 mRvmR0sP
>>678
また、スレ違い続けることになるけど、まともそうなあなたに質問。
>672の話に同調するなら、質問①$円は2~3年後100円以上行くと思う?
それならば、ここの住人はかなり救われるはず。
そして、質問②その理由はアメリカの軍事力があるからだと思う?
さらに、質問③数十年後も$が基軸通貨だと思う?

希望的意見でなく、本心を知りたいな。

682:山師さん
10/07/19 13:59:54 bN0tmvK5
全く関係の無い者だけど、③は○だと予想。
アメリカ人のコスさは尋常じゃないよw

683:山師さん
10/07/19 14:14:07 bQunk+My
経済についてはほとんど無知だし評論家でもないから参考にはならないと思うけど
ドル円は短期的には100円戻すことはあると思う
米の軍事力とは関係なく日銀介入でもあれば普通に行くと思うし、一時的にでも上昇トレンドになれば10円程度は戻すんじゃないかと
というか、2~3年の単位で米が円安ドル高にもっていきたいことってあるのかな?

現状将来のドル以外の基軸通貨の候補は元くらいしかない気がするから、
中国次第だと思うけど・・・中国が米に取って代わるにはそれこそ戦争か金融市場崩壊レベルの何かが起こらないと2~30年では難しいと思う
ドルは数十年後では少なくとも基軸通貨の1つではないんじゃないかな

684:672
10/07/19 14:21:28 ThTTVpH2
書き捨てにならなかったので参加させてもらう
なにせ含み損がひどい身分なので立派な意見は言えないのは勘弁w

①そのスパンなら余裕でいくと思う 日本の馬脚があらわれている頃だ

②20年ほど前だったか 今中国株で有名なQが「もはや軍事力は意味がない」
 という旨の発言をしていた 湾岸戦争を観ての感想だったと思う 当時は
 さすがQだと思ったがその後の国際情勢はややQの意見から外れてきた
 現時点では軍事力は十分条件というところ 但し円安方向に振れるのには
 軍事力は何の関係もない

③これは難しいな 正直わからない

685:山師さん
10/07/19 14:31:45 mRvmR0sP
>>683
なるほど、どうもです。
まとめると、基軸通貨ではあり続ける(理由は軍事と無関係)が、
$円トレンドは分からんという事でいいかな。
だとすると、>>672とは意見が違う気が・・・。

>2~3年の単位で米が円安ドル高にもっていきたいことってあるのかな?
無いです。輸出力を拡大したいらしいから、アメリカ政府もドル安を期待している。
つまり$は下げるトレンドが強いと思うんだよな。
ただし、輸出力が高まることは$が強まるという不帰還がかかるから、
あるところで収束し、それは80円~85円程度で、そこから反転しても100円超えは厳しいと思うんだよね。

100円超えて欲しいのは俺も$支援者と同じです。

686:山師さん
10/07/19 15:05:06 bQunk+My
ドル円トレンドは長期的にはさらに円高に進むと考えてる
一時的に100円超えるとは書いたけど、それを維持できるかは疑問だし
変動相場が始まってからのドル円チャートを大雑把に見てみると、ほとんど対数関数的に円高になっているわけで
この円高誘導が出来たのは米の軍事力を背景にしてる部分もあるし、どこかで破綻しない限りこの傾向は続くのじゃないかな

>それは80円~85円程度で、そこから反転しても100円超えは厳しいと思うんだよね
状況が違うとはいえ、一度は80円になってから140円近くまで反発したこともあるからな
当時もそこまで反転するとは想像できなかったし、一度反転しだしたら、あれ、こんなとこまで戻っちゃうの?という事は十分ありえると思う
ただ、ドル円が100円超えたからといって株価も当時の水準まで戻す?と言われるとw

687:山師さん
10/07/19 15:22:45 NwPHCNJf

      ∧,,,∧
     (・ω・` ) 最早ここまでか
     / y/ ヽ   無念・・・
 ━(m)二フ⊂[_ノ
     (ノノノ l l l )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



688:山師さん
10/07/19 18:28:53 6jlE2fAA
おまえら最近一段と楽しそうだな

689:山師さん
10/07/19 19:43:59 nSWQ/o42
         _,ー--、 _ __
       ,..-::'::::::::::::::::::::;::::::::::::::ヽ、
      r':::::::::::::::::::::::r'   ヾ:::::::ヾ
     /::::::rヾミ:::::-'"  -= ,:ヽ:::::ヽ、
    イ::::r:'    -‐ r,,;rー、,,__」::::::::ミ、_,
     i::::::::l 、  ,,;r  ",:r',ニ,、l!'l::::::::iヽ
     ヾ::::ヽ   /_,. - r ヽ '` 'フ ,! 'i::lヾ'´
     jj;::::ヾ- r' ィU:` l  ヽ-‐'  ヾ'_
    (人::::::ノ、ヽ、__ ノ    , j  :r、::l_   ‐-、
      y'ヽヾ、    ー-' __,_ ヽヽl     ヽ
     r'   ヽヘ    ,r-'´_,r-、:l. l!       `ヽ
    /         ヽ、  ,r'ヽ-、 l' /          ヽ
   i           lヽ`i'_r‐'、 ヽ ::/                i
   .l         l ヽ  ` '  .::;!                l
  .l           ヽ !  .'  ..::::/                l
  l            l   ..:::r'ヽ             l

モーネ・ミッテラン内閣総理大臣 [Prime Minister Monet Mitterrand]
       (1916~1996 フランス)

690:山師さん
10/07/19 20:59:09 p1QdDHuc
とりあえず、ドル買っとけ。
世界標準だからな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch