どうしたら勝てるようになった?part.3?at STOCK
どうしたら勝てるようになった?part.3? - 暇つぶし2ch857:山師さん
10/04/12 03:30:31 7a89iAkQ
>>849
俺は株は自分の貯金の半分だけにしてる。
んで
もしものときもまたやり直せるさと思うようにしてる。
でも倒産するかもと考えちゃうともーダメだね。
今も飛び起きたよ。

858:山師さん
10/04/12 03:41:56 ApbWFCz9
自転車もう二度とくんなウザすぎ

859:山師さん
10/04/12 03:54:29 7a89iAkQ
でもまあ俺は決算書をちゃんと読む方だから
倒産とかはさほど心配しない。
だから粉飾の前科があるとこは絶対手出さない。

860:山師さん
10/04/12 04:53:52 XwbHVIY8
俺は買った銘柄がどんな業種か知らない場合がほとんどだ
銘柄名すら忘れていることもある

861:山師さん
10/04/12 05:51:49 UWM7hXCp
>>859

08年 プロデュース

862:山師さん
10/04/12 06:34:51 UWM7hXCp
>>581を理解して実行できるのは本人とその別人格だけだったということか
あんなウソくさい画像なんて作るのにそんなに時間はかからないだろうしさ


863:自転車
10/04/12 06:43:14 OVkhKwrU
いやたぶん理解できてないのは負けてる連中だけだと思われ
ま、画像は作ろうと思えばいくらでも作れるのだろうけどね~
そこまでしてやる奴はいねーだろとも思うけどw

864:山師さん
10/04/12 06:48:44 UcT8SIsB
流れが全くわからんが>>581の7行目までは当たり前のことしか言ってねーだろ
下の長文読むのめんどくせーんだけどしねよ

865:山師さん
10/04/12 06:50:48 UWM7hXCp
>>863

お前が勝ち組だと誰も思ってないぞwwwwwww

866:山師さん
10/04/12 06:53:07 UcT8SIsB
読んだ
理解できねーとかありえなすぎだろ
>>581なんて基本中の基本しか書いてないじゃねーか
これだけで安定して勝てるとか到底思えないけど
これすらわかんないやつは絶対まけまくってる

867:山師さん
10/04/12 06:53:51 UWM7hXCp
それに理解の意味を自転車は理解していないw

868:山師さん
10/04/12 07:03:12 UcT8SIsB
なんで>>581が叩かれてるかわかった
>>123のリンク切れててわかんねーけどエラソーで反感買ってるのなw
実際勝ってるかどーかしらねーけど、肝心な事は全く触れてないからわかんねーよコイツ

869:山師さん
10/04/12 07:17:42 UWM7hXCp
>>868

肝心なところは触れてないくせに自分は言葉を砕いてとか、具体的にとか
分かりやすく説明しているつもりなんて全然分らないこと書いている

本当に分りやすい説明で理解できたならその人は勝てるようになるわけなんだが
理解できたという自転車は自給500円相当のゲームに興味ありなんてワケワカラン

581本人も何も分らず地合で儲けたか画像を作ったか

朝の貴重な時間を無駄に使ったのでこれで書くのやめる

870:自転車
10/04/12 07:24:50 OVkhKwrU
少なくとも俺は理解してるけどねw
この差は一体どこから来るのだろうねー
この差が埋められるようになったら何かが変わってくるんじゃないのかねー

871:山師さん
10/04/12 07:30:59 jNWUoQTO
肝心なことをそんな簡単に書くわけねーだろ

872:山師さん
10/04/12 07:38:28 UcT8SIsB
全部説明しろとも思わないし
2ちゃんのスレで文字化できるような字数じゃねーと思うが
多少は触れろと思うんだよな
あれ理解したとかしないとか言ってるレベルじゃ、地合次第でぶっこいてトータル負けがオチだし

873:山師さん
10/04/12 07:56:25 jES4BEQn
581に嫉妬する奴の多いこと多いこと


874:山師さん
10/04/12 08:07:05 ngyXlN5x
>>869

>>581は何もいっていないのと大して変わらないように見えるが、これが肝心なことだ。

順張りを続けて資金が全てなくなったという話をほとんど聞かない。

逆張りを続けて資金が全てなくなったという話はよく聞く。

過去データで検証すれば、順張りでも逆張りでも、資金が全てなくなる可能性はあるのだが、
どういうわけだか順張りは生き残る。3ヵ月レンジブレークでトレンドを判定し、3週間レンジブレークで
売買するだけで大成した奴もいる。

この奇妙な現象をきっちり説明できれば、ノーベル経済学賞が取れそうだ。そして、既存の
マクロ経済学の大部分が崩壊する。

相場の難しさは、まだ十分に説明されていない何かに賭けることにある。

だから、頭が良すぎると成功しない。経済学者も数学者も、相場ではなかなか勝てない。

このスレで「ヒーハー」いっていた奴が、多分、一番儲かっている。

875:山師さん
10/04/12 08:15:07 IX8GCOKN
このスレで「ヒーハー」いっていた奴が、多分、一番自演している。

876:自転車
10/04/12 08:17:04 OVkhKwrU
デイで稼ぎやすいような相場こないかな~
あほーるどは苦しいよ~

877:山師さん
10/04/12 08:40:15 jNWUoQTO
デイで滅茶苦茶安定してやれてるけどなー
まだ2カ月程度なんで、このスレ的に1年以上できなきゃ雑魚なんだろうけど

878:山師さん
10/04/12 08:41:55 bDXDmJck
>>876
こんなにデイで稼ぎやすい相場はないだろがww

879:自転車
10/04/12 08:44:49 OVkhKwrU
んな事ない
去年の方が圧倒的に稼ぎやすかったよ


880:山師さん
10/04/12 09:16:11 IX8GCOKN
去年はお前の運がよかっただけという可能性が高いぞw

881:山師さん
10/04/12 09:58:16 ucRN+EUW
>>848
それいいな。
トレードは精神の状態が安定していないとうまくいかない。
トレードは感情ではなく理性で判断しないといけないから。
人形がいかに見えるかでトレードすべきがやめるべきかが判断できる。

882:山師さん
10/04/12 11:32:38 q3QanyqF
581は親切に丁寧に説明してるふりをして実は何め説明していない

883:山師さん
10/04/12 11:38:38 iOth75tG
最近精神力が必要なトレードをやってる時点でどっかおかしいと思えてきた。
オレも昔は精神力が大事だと思ってたんだけど。

884:山師さん
10/04/12 11:47:34 UuzrLdqW
精神力と書いて我慢と読むのよ。
ヒーハー。

885:山師さん
10/04/12 11:50:52 iOth75tG
そうそう。
だからガマンなんかする時点で間違ってるんじゃね?と。

読み通りなら買った瞬間に爆騰げ、売った瞬間にナイアガラだもん。
ガマンなんてする暇ねーよ。

886:山師さん
10/04/12 11:52:31 qHdDjMa3
先週まで許容できてた損が、今日になったら嫌になって切ってしまう。
昨日まで絶対に伸ばそうと決めてた含み益を、今日ちょっと下げてきたので惜しくて早食いした。
など、その日によって微妙に気分が変わってしまうんです。

887:自転車
10/04/12 11:55:51 OVkhKwrU
含み益なのか含み損なのかは関係ないと思うけど
でかい含み益が出ててもきついものはきついんだなこれが

888:山師さん
10/04/12 11:57:18 vvgXHeVy
>>885
神様じゃあるまいしそんなピンポイントで未来の出来事を恒常的に当てるのは無理だから。
時間軸はもっと長くても何の問題もない。すぐに極論に走りがちなのも初心者の典型的思考だよ。

889:山師さん
10/04/12 11:59:32 iOth75tG
>>886
そういう人はそういう自分を見越してすぐ切っちゃえば良いんだよ。
自分の性格分析は大事だよ。
ルールを守れる人、守れない人、ガマンできる人、出来ない人色々居るんだから。
ガマンできない性格の人がガマンしなくちゃ成立しない手法なんてやってたって
どっかで破綻すると思うぜ?

>>888
んなことないよ。
銘柄にも依るけど大人が仕掛けて一気に吹き上がる銘柄だって存在する。
しなければその時点で読みが外れてるんだから切るだけのこと。

890:山師さん
10/04/12 12:06:46 vvgXHeVy
>>889
あのな。存在するかしないか、可能性があるかないか、
そんなことをいえばありとあらゆるケースが存在しありとあらゆる可能性があるんだよ。

相場で利益を出すには常に次の瞬間に吹き上がる銘柄だけ狙わなきゃだめだなんてルールはない。おまえのやり方など聞いてない。
「ガマンなんかする時点で間違ってるんじゃね?」なんて極端なこと言ってることに対して指摘しただけだ。

891:山師さん
10/04/12 12:07:29 kIXVU4l3
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

892:山師さん
10/04/12 12:09:07 iOth75tG
言いたいことはわかる。

でも含み損に耐えるのが予定の内ならガマンしないだろ?想定の範囲内なんだから。
つまりガマンする=想定を超えているってことだと思うわけよ。

想定超えたら切るのが鉄則だと思うよ、基本的に。

893:山師さん
10/04/12 12:13:29 BUOQGEbm
材料とか当てがあるならホールドしてるけど
日が変わってもたいして利が乗りそうもなかったら資金移動しようって思うよ

894:山師さん
10/04/12 12:14:12 vvgXHeVy
>>892
思惑から外れれば切るのは当たり前だろ。

おまえ>>888は読んでるのか?まともにレスすら読めないなら反論する時間すら無駄なんだが。

895:自転車
10/04/12 12:14:21 OVkhKwrU
自分の思い通りに行ってても持ち越したら胃が痛くなるだろ!
想定してるとか想定外とかの話しじゃないんだよ


896:山師さん
10/04/12 12:15:58 FwpqjWnV
大損した新興JASDAQを永久完全無視。
東証または大証の有名銘柄のみに集中で勝率100%達成

897:山師さん
10/04/12 12:16:57 iOth75tG
>>894
こういっちゃなんだがオレとお前さんはトレード手法が全く違うと思う。

相場の世界なんて手法は千差万別、理解出来ないことなんて多々あるんだから
理解出来ないから否定とか愚の骨頂だと思うよ。

オレは別にお前さんの考えも手法も否定する気は無い。
ただオレの考えを否定される憶えもないわ。

898:山師さん
10/04/12 12:22:56 vvgXHeVy
>>897
自分の考えだけ「これこれこうだ!」と好き勝手に書いて何の異論も受け付けないってならブログでも書いてろ馬鹿たれ。

899:山師さん
10/04/12 12:25:53 UuzrLdqW
元気のいいボーイ?ね。
後場が始まるまでに頭を冷やすのよ。
ヒーハー。

900:山師さん
10/04/12 12:25:59 iOth75tG
まあ>>888に対して書くと

「当てるのは無理=外れたら切る」

ここにガマンが存在するのか?って話よ。
外れたのにそれを認めず持ってるからガマンが必要になるんだろ?
つまりガマンが必要な時点で負けなんだよ、そして負けた以上切るのが普通、と。
で切ったらガマンはいらないわけで。

まあ買いで入ったとして
「騰がらないと負け」
「下がらなければ負けじゃない」
「すぐ騰がらないと負け」とか
それは人それぞれだろうけどね。

>>898
そのままオマエに返すわw

901:山師さん
10/04/12 12:37:00 kIXVU4l3
>>899
マヨブラジオ見てるけ~?

902:山師さん
10/04/12 12:40:02 UuzrLdqW
ワンピースの゙いわさん゙よ。
ヒーハー。

903:山師さん
10/04/12 12:48:11 vvgXHeVy
>>900
おまえは「ガマン」を「想定から外れたのに持ち続けること」と勝手に解釈してるだけだ。
10分以内に上がりそうだという読みで今買って10分待つ行為は「想定内」。
その間の忍耐を「ガマン」というならそれも「ガマン」だろ。

その意味じゃ含み益を伸ばすのにもガマンは必要だが
ここでいうガマンはおまえの解釈してる「ガマン」とは違うわけ。

何度も言うが想定から外れれば切るのは当たり前の話。
おまえの中ではその想定というのが「次の瞬間」限定だと極端なこと言ってるから
俺は「時間軸はもっと長くても何の問題もない」と指摘したんだよ。

904:山師さん
10/04/12 12:51:25 kIXVU4l3
>>902
いわさんでしたか

905:685
10/04/12 12:53:34 WcnfQfu1
誰か・・・

906:山師さん
10/04/12 13:24:49 2bSXRNQl
自分で調べたら?
8億あったら暮らしていけるよ。

907:山師さん
10/04/12 13:26:53 JfBlKD7z
8億もあったら株なんかやらんわw

908:山師さん
10/04/12 13:33:02 rvk23shS
株を買うという選択があるということは現金で8億円仮定だよね。
無利息で毎年1000万円づつ食いつぶしても80年、
毎年2000万円でも40年持つ。
十分だと思うよ。

909:山師さん
10/04/12 13:34:08 pTH7+dr9
逆に任天堂に資金集中なんてしたら、任天堂株が暴落した時に資産失っちゃうじゃん

910:山師さん
10/04/12 13:43:42 /y+LFzaG
8億は凄いけど、ブラマンスレに株で300万を1年で4億にした元帥って人がいるよ。
確か中卒って書いてたけど尊敬する。

911:山師さん
10/04/12 13:44:38 qHdDjMa3
何十年先も今と同じ物価だと思ってるめでたい思考ですね。

912:山師さん
10/04/12 13:46:38 rvk23shS
>>911
日本語の文章の意味がわからないのか、馬鹿なのか、両方なのか。

913:山師さん
10/04/12 13:48:37 7rnhn6ca
何故か、上がりだした銘柄を見ると欲しくなる。
今日も朝一でストップ高つけていたのが、解除されたので、すぐに手を出したら、
そこから下落につぐ下落、買ったその午後に、もう含み損。
こんなんだったら無難な第一生命でも買っとけばよかったかな?
なんで俺は、いつもいつも頂点の高値で買ってしまうんだろう?
誰か対策おしえてくださーい。


914:山師さん
10/04/12 13:48:41 9EJcLZRD
頭おかしいんじゃねえか。おまえ。

915:山師さん
10/04/12 13:50:48 7rnhn6ca
>>914
確かに、毎回、毎回、高値で買ってしまう俺は頭がおかしいのかもね。
猛烈に反省するわぁ。
はぁ~ぁ~っ。

916:山師さん
10/04/12 13:59:45 2bSXRNQl
よくかんがえろ
4秒しかたってない

917:山師さん
10/04/12 14:31:19 ngyXlN5x
>>913

t = 28 ← 好みで
P = (O + H + L + 2 * C) / 5 ←好みで

a = 2/(t + 1)

ZLMA = (a - 0.25 * a ^ 2) * P + 0.5 * a ^ 2 * P[1] - (a - 0.75 * a ^ 2) * P[2] +
 2 * (1 - a) * ZLMA[1] - (1 - a) ^ 2 * ZLMA[2]

EMAと似た形になるが、ZLMAはトレンドをさらに早く捉える。

ZLMA > ZLMA[2]なら買い。

これでトレンドの高みを買いで掴まされることはなくなる。

918:山師さん
10/04/12 15:11:11 iOth75tG
>>903
オレは想定内ならなんも気にしないからね、どんな状態でも。
含み損だろうが益が出ていようがガマンなんか無い。
ガマンが必要になる前に切るから。

そこのところの考え方が根本的に違うんだろう。

919:自転車
10/04/12 15:26:42 OVkhKwrU
いやだからポジる事そのものに精神力がいるんだなこれが
買って売るまではどんな状況でも精神が磨り減る
持ち越しでもしようものなら胃にずきずき来る
もしかしたら向いてないのかもな

920:山師さん
10/04/12 15:29:26 xImMNgBZ
友人から進められた株の本読んでみました。
そうしたらここに書いてあることがなんとなくわかるようになった。
銘柄をよく吟味して売るとこと買うとこをキチンと決めて、その通りやりました。
まだ勝てたとは言えないけど、今の所プラスになりました。

921:山師さん
10/04/12 15:36:43 2bSXRNQl
その本のタイトルを書くんだ。

922:山師さん
10/04/12 15:55:30 YCEysRAS
株とFXってどちらが難しいの?

923:山師さん
10/04/12 15:58:24 72lem04n
>>921
デイトレード大学です。

924:山師さん
10/04/12 16:20:34 ngyXlN5x
>>922

テクニカルなら株のほうが難しい。ファンダメンタルならFXのほうが難しい。

925:山師さん
10/04/12 16:28:56 dE/5H17H
毎日負け続けてもう限界だ・・・、今日も大損ぶっこいた
マジでどうしたら勝てるようになるんだよマジで・・・
負ける原因は分かってるんだけど、どうしても決めたルールを破ってしまう
発狂していろんなとこ殴るので拳の皮がいつもずる剥けて痛い
お腹すいた・・おにぎり食べたい・・もう疲れた安らかに眠りたい

926:山師さん
10/04/12 16:32:08 xImMNgBZ
>>921
「これでいけるっっ」てイメトレ出来たので、
本をけなされたら自信なくしてまた迷いそうなので書きたくありませんw
捨てアドでも教えてくれたら送っておきます。

927:山師さん
10/04/12 16:52:47 NhcoVCWg
>>925
→負ける原因は分かってるんだけど

それは何?
多分無計画に飛びついてないか?

928:山師さん
10/04/12 16:53:45 u5/kgM+5
>>926
デイトレード大学?なんでしょ

929:山師さん
10/04/12 16:55:04 737+kjNQ
石田高聖の「やさしく書いた株の入門」
若林史江の「やっぱり株が好き」
を読んで出直せよ


930:山師さん
10/04/12 16:55:37 cDUXWIyc
>>889
自分の性格に合ったトレード方法(=マイルール)を創るのが大事だよね。
ザラ場中は、それをガチで守る。

しかし、マイルールを守るのは意外と難しくて、
破ってしまって大損というのが多い。後で俺は馬鹿か?と思う程に多い。

今後は、というか明日は、絶対にマイルールを守る!と心に誓っても
なぜかまた破ってしまう自分が情けない。精神力が弱いんだよな~。

931:山師さん
10/04/12 17:03:06 W8AU/r0S
早起きしてロードバイク(ビアンキ)で走ってる
これで勝率がグッと上がった
何らかの幸運が俺に引き寄せられているようだ

932:山師さん
10/04/12 17:03:35 xImMNgBZ
>>928
普通に株式本の上位に来るような有名な人の本だよ。
アマゾンのレビューも沢山あるし、評価も高かった。
多分、みんな知ってるレベル。
六本木のツタヤいったらDVD沢山並んでたし。

933:山師さん
10/04/12 17:06:10 fRIpTiEW
最近さ~
損切り利確が早い雑魚がトレンドの流れを変えるんだよな
大口に乗るってのがセオリーだろ?
ビビリ雑魚が1分売買ないと売り出すしまつ・・・

なんて地合いだよ??だから利が伸びないんだよ。
まぁ銘柄にもよるんだけど





934:山師さん
10/04/12 17:07:47 bDXDmJck
>>930

ルールを破ってしまうことに対処する方法

・守れないルールは、自分にとって相性が悪いので、ルールを変えるか自分を変える
 ・改善ねww
・守れないことにはもっと別の理由があるかもしれないので、その原因を探る
 ・ルール同士が矛盾してるとか
 ・トヨタの五回ナゼとか。。

私の場合、最大の成功要因=次の大敗の原因、というのがわかっているが、
「数を繰り返せば必ず勝てる」と思うようになってから、
余り気にならなくなった。

売買ルール/リスク管理ルール/運用ルール
いろいろ矛盾するところが出てきて当たり前だからね。

935:山師さん
10/04/12 17:13:19 737+kjNQ
>>932
○○式とかバカ高いDVDを出してるような人間はまず間違いなく詐欺師
誰の本なのか予想がついてきたw


936:山師さん
10/04/12 17:17:25 QLIH7lTo
>>930
精神力だけじゃなく無理なルールである場合もある
自分でがんじがらめにしてスムーズに取引ができないと言う場合があるので
ルールも見直してみよう

937:山師さん
10/04/12 17:19:43 jqhOBlXa
>>931 
朝からテンションを上げるのはいいよ
テンションが低いと儲かるものも儲からないから

938:山師さん
10/04/12 17:20:56 7rnhn6ca
株って勉強しても負けるね。
でも勉強しないと、もっと負け方が大きくなるって分かってから、
自分なりの勉強を再び開始した。
図書館を何箇所か回ると、株の本もいくつか違うのが置いてある。
何冊か借りて来ている。本が多いので勉強のしがいがある。
2005年~2006年に発売された本が中心で置いてる。
あの時代のやり方が中心なのかもしれない。
ある本には、上がり続ける株を買えば勝てる。
それをみて詐欺の本だと思えてしまった。


939:山師さん
10/04/12 17:21:08 xImMNgBZ
>>935
多分、それは外れ。

940:山師さん
10/04/12 17:23:38 737+kjNQ
>>939
そうかすまんかった
その人の本で頑張って下さい

941:負け続けている人へ
10/04/12 17:24:04 8N7t4hFc
■わかりやすいチャートで、わかりやすいときのみ仕掛ける
日経平均の月足チャートを見てほしい。日経平均が13000~15000円に到達するときに、
連動して上昇しそうな銘柄を長期ホールドしていればいい。オススメ低リスクは225ETF。
今年中、来年、あるいは3年後か、いつ到達するかは誰にもわからない。
だが、そこを通過する日はやってくる。

■「長期組はいつでもホールドしてる」は勘違い
完全な上昇トレンドに入ったら、長期の仕掛けは絶対にしないこと。
「長期組はいつでもホールドしてる」と勘違いする人がいるけど、それは違う。
長い長い様子見の期間は当然必要。


942:負け続けている人へ
10/04/12 17:25:44 8N7t4hFc
■2ちゃんで非難されるコメントは参考になる
「ど素人」「雑魚」「塩漬け乙」と非難する背景に「他人にマネされると困るから」がある。
非難することで、いかにもその書き込みは間違っているように思わせる。

■悪質なスレッドNo.1は「ブラックマンデー」、No.2は「明日の日経平均を予想するスレッド」
昨年、日経が7000~8000円のとき、長期ホールド目当てで買ってくる個人を
「ど素人」「雑魚」「塩漬け乙」否定し、楽観を恐れた連中。
俺は何度か書いた。7000円を割った瞬間のあの日も書いた。過去スレを見ればわかる。


943:山師さん
10/04/12 17:28:49 bDXDmJck
違反DB(データベース)っていうのもいいよ。
単なるメモだけどね。
大敗は、複数のルール違反で構成されていることがすぐわかる。

一番重要なルールはドボン違反で、
例えば資金の10%が消えたら、即刻取引停止にする。
先物やってる時、熱くなって取引を続け、一日で資金が半分になった時に決めた

944:山師さん
10/04/12 17:30:33 iOth75tG
>>930
そう、ルールを守るのは難しい。
だからこそ"守れるルール作り"ってのが重要だと思う。

非力な奴が"強力だけど重い武器"を持ちだしたところで使いこなせるわけがないのだ。
まあ逆転の発想よ。
プレッシャーに打ち勝つ精神力は確かに大事だけど
その前に出来るだけそのプレッシャー自体を軽減する努力もしたほうがいい。

945:山師さん
10/04/12 17:31:37 cDUXWIyc
>>934
>>936
複雑なルールではなく、かつ売買タイミングが来やすいルールなのですが、
ザラ場中はパニックになってしまうというか、冷静でない心理になりがちです。
例えば、消化器の使い方を昨日復習しても、今日実際の火を消す際に誤った使い方をする。

今日はルール通りにやっていれば、利益が出ていた状況でしたので
ルールは特に問題ないかなと思っています。後場は騰がると勝手に思ってしまったのです。

今日の日経、140円まで騰がってたのに終値47円。100円割れたら絶好の買い場だと
思ってしまったんですよね。何が起こるかわからないとはいえ、終値47円には参りました。

946:山師さん
10/04/12 17:33:55 fRIpTiEW
>>942
負け続けてる人へって???
明らかにお前のほうが誘導してんだろw


947:山師さん
10/04/12 17:36:35 UuzrLdqW
株価は終値が重要なのよ。
ヒーハー。

948:山師さん
10/04/12 17:40:09 RYy+VMZG
>>947
負けが込んで困ってる。
何かオススメ銘柄ない?一気に挽回して何か旨いもんでも食いたいんだが。

949:山師さん
10/04/12 17:41:15 iOth75tG
>>945
オレも同じような時期あったよ。
そのときのマイルールは厳密に守ればちゃんと利益が出るモノだったけどどうしても守れなかった。
後から振り返ると「オレはなんであんなことやったんだ~」と自己嫌悪の日々。

で、結局それは捨てたよ。
守れない手法に意味は無いと割り切った。

今は自分の性格に合った手法を開発して利益を伸ばしてる。
当然精神力もガマンもほとんど必要としないから成功率も高いし長続きしてる。
そんな経験で「ガマンはほどほどにね」という持論が出来上がったわけで。

950:山師さん
10/04/12 17:42:24 cDUXWIyc
>>944
>"守れるルール作り"

そうなんですよ。そういうのを考え抜いてきて、このルールで
失敗するというのは確率的にあまりないから、損しても納得という
ルールを自分なりに創ってみました。それでも損するのは、欲が出て
フライング売買してしまった時とか、薄利撤退すべき時に撤退しなかったとか、
ちょっとしたことを守れなかった時です。そのちょっとした事が守れなかった為に大やけど。

951:山師さん
10/04/12 17:42:41 bDXDmJck
>>945
それは、作戦計画に漏れがありますねww

勝手に思ってしまった=予断、です。
大敗の主因はこの予断(#思い込み)にあります。

私の場合、「必勝。大勝」と思った時は、「これは大損するかもしれんな」と
思うようにしていて、たいていその勘は当たりますww

お医者さんの学校のポスターで、「明日の手術に備えてイメージトレーニング」をすると
いうのがありましたが、それにならって、いろいろなケースでの自分のトレードをイメージ
するようにしてます。

一番やるべきなのは、予断による読みぬけがあるかどうかをチェックすることでしょう。

952:山師さん
10/04/12 17:47:11 UuzrLdqW
>>948
オススメ銘柄があったら、あたしが教えて欲しいわ。ヒーハー。

953:山師さん
10/04/12 17:47:14 fRIpTiEW
雑魚に教えてやる
上値が重い銘柄ならともかく高値更新してる銘柄なら
仲良く儲けられるんだよ。
高値ブッコ抜きにゼロサムゲームなんてないからw
規制掛かるまでやれよ!相場で生きてんならよ!!!


954:山師さん
10/04/12 17:53:32 bDXDmJck
自己レスすると、
>私の場合、「必勝。大勝」と思った時は、「これは大損するかもしれんな」と
>思うようにしていて、たいていその勘は当たりますww

これは、大儲けできると確信して
・いつもやってる予備策をとらない
 ・目一杯行く
 ・逆行のケースを予想しない

とかルール無視のトレードをして、心理の逆をつかれて、総投げ(踏み)になりますww

955:山師さん
10/04/12 18:02:03 3UD+OBkg
どこかの大学の先生が書いたギャンブル中毒の本を読んだことがある。
その本のギャンブル中毒の進行ステップの初期の部分に書いてあった。

 自分なりの「必勝ルール」を作る
    ↓
 絶対にそのルールを守ると誓う
    ↓
 自分でそれを破る
    ↓
 今度は「負けないルール」を作る
    ↓
 絶対にそのルールを守ると誓う
    ↓
 自分でそれを破る

その本の例はパチンコとか競馬だったけどね。

956:山師さん
10/04/12 18:06:30 ucRN+EUW
>>948
そういうスケベ根性が判断を誤らせる。
損を取り返したい、大儲けしたい、そのような感情で取引をするのは危険極まりない。
冷静に理性で判断してこそ損小利大の道が開ける。

957:山師さん
10/04/12 18:08:30 737+kjNQ
実のところ損小利大になるようマネージメントするだけで勝てるからな。

958:山師さん
10/04/12 18:15:33 QXyUmAdd
負けの黄金パターン

100のうち5を賭けて5負ける(95)→一気に取り戻すため10賭けて10負ける(85)
→20賭けて運良く勝って損を取り戻した上プラス(125)
→勝ち馬で強気に20行って負ける(105)
→なんかムカつくので一発勝負40賭けて負ける(65)
→ヤケになって全力投球して討死


資金管理と塵山が勝ちに一番近い道だと思うぜ。

959:山師さん
10/04/12 18:17:01 iOth75tG
>>955
結局負けてる原因の大半はルール・手法が悪いんじゃなくてそれを守れていないことなんだよね。
株の世界も同じだと思う。

実のところ勝ち組と負け組の差なんてその程度しかないのかもしれない。



960:山師さん
10/04/12 18:25:39 bDXDmJck
もう一つ、ルールをつくる時に注意しないといけないことに気がついた。

・ロスカット狩り
 ・これは結構あるみたいだ
・チャートつくり
 ・品薄株だと出来るのかな



961:山師さん
10/04/12 18:30:47 737+kjNQ
ロスカット狩りは被害妄想だから心配せんで大丈夫です。

962:山師さん
10/04/12 18:32:17 m5pk1+og
負けを招く心の中のセリフ

「根性をみせてやる」
「運を天にまかせて」
「これも何かの縁だ」
「もうこうなったら」

963:山師さん
10/04/12 18:34:07 QXyUmAdd
ロスカット狩りは現象的には踏み上げと同じ。
よーするに反対売買入りまくって一時的に跳ね返ってるだけ。

964:山師さん
10/04/12 18:50:38 ucRN+EUW
>>962
あるあるw

965:山師さん
10/04/12 19:09:31 gRPoVOsS
遅ればせながら、
>>917さん、
ありがとう。接続しなおしたんでID変わっちゃっているけど。

966:山師さん
10/04/12 19:20:11 078FtN5F
>>962
解り過ぎて泣けてくる。

だけどね。問題は下降局面でのみそれを実行してしまう所にあると思う。
今回の相場で根性だして離隔せずに買い増してたら、どれだけ良い結果
だったかと思う。負けた時の悪い想い出がじゃまをして妥協してしまうんだよね。

967:山師さん
10/04/12 19:26:05 IX8GCOKN
ルール破ると大負けするとかいうもの多分被害妄想だと思うw

968:山師さん
10/04/12 19:30:08 YCEysRAS
キミは何しにこのスレ来てるの


969:山師さん
10/04/12 19:41:42 ngyXlN5x
ルールが相場の変化に対応してくれれば、精神的には楽になる。

970:山師さん
10/04/12 19:51:32 o4sIGPPC
>>925

相場は強欲な者には手厳しく、控えめな者には優しい。

今の地合いなら、いわゆる優良な銘柄をいくつか買って
ほったらかしておけば「そこそこに」儲けることができるよ。

それじゃだめかい?


971:山師さん
10/04/12 20:07:16 jES4BEQn
 ルール守る気ないんだよルール守って負けたら精神的に持たないから
外部のせいにするために無意識にルール破るんだよ
 その前に簡単なこと毎日、日記つけるとか出来るの
習慣化してすることをできないのであれば、ついでに、だらしないんだよ


972:山師さん
10/04/12 20:21:51 UQhL73oD
アゲ相場だけにだまって投資しろハゲ共
素人はみんなカモだぞおまえらハゲ共
それが解らんやつは静かに去れハゲ共
サゲ相場で勝てる訳ねーだろハゲ共
何も解らんハゲは株辞めろハゲ共

973:山師さん
10/04/12 20:32:13 bDXDmJck
>>971
・トレードの時間ごとの記録
・毎日の損益の記録
・作戦計画の記録
・トレード記録の分析と必要ならパターン化
・調査記録のファイリング

こんなのは、プロなら当然やってることだ。
それができなけりゃ、生き残れない。

974:山師さん
10/04/12 20:34:30 737+kjNQ
弓を教えたものは皆、最後には私を的にする。


975:自転車
10/04/12 20:35:59 OVkhKwrU
ルール守ってるなら負けても良いじゃんと思うし精神的にもそれほど苦痛はないと思うよ
これから先の事を考えるための材料にもなるしね


976:山師さん
10/04/12 20:42:53 ekuuUBaL
>>974
もう次スレは必要ないね。
そろそろ弓を教えたアホが、教えてもらった元負け組からみんなの的にされる頃だw

977:自転車
10/04/12 20:45:31 OVkhKwrU
姿が見えないから狙えないよとw

978:山師さん
10/04/12 20:47:48 +AfluDsC
コテハンのどっちかが次スレ建てるだろw

なあ、そうだろ?

979:山師さん
10/04/12 20:49:53 JfBlKD7z
何かだんだんつまらんスレになってきたな

980:山師さん
10/04/12 20:52:39 737+kjNQ
>>977
お前みたいなバカは消えろ死ねって思われてるんだよ
お前が教えてあげた奴らからなw


981:山師さん
10/04/12 20:54:42 SvNeqa4q
またチャリンコが馬鹿を晒したと聞いてやってきますた!

982:山師さん
10/04/12 20:55:40 c3Y2ap9Y
とにもかくにも打診買い→含み損になったら損切り。

これは完全に実行出来るようになった。

しかし・・

含み益になったら買い増し→GDで含み損へ→損切り→(´;ω;`)

どうしろと・・・・・orz

983:山師さん
10/04/12 20:56:12 ekuuUBaL
>>979
完全に自転車のオナニースレだからね。


984:自転車
10/04/12 20:56:27 OVkhKwrU
酷い連中もいるもんだな~


985:自転車
10/04/12 20:58:24 OVkhKwrU
んじゃしばらく俺は書き込まないようにするから勘弁してください!
色々すいませんでした
さいなら

986:山師さん
10/04/12 21:02:06 ekuuUBaL
>>984
人間なんてみんなそんなもんだよ。調子に乗って喋り過ぎないほうが良いかもね。

987:山師さん
10/04/12 21:02:22 bDXDmJck
>>982
・含み益になったら乗せない
OR
・素直に投げる。投げなくていい強い相場にだけ資金を集中する

このあたりは、タートルズのいう通りだと思う。
小さな損を積み重ねて、大きな利益をとる。

トレーリングでもパラボリックでも、考え方は同じだ。

988:山師さん
10/04/12 21:20:51 SCGKCFVt
打診買いっつっても良し悪しだよな

989:山師さん
10/04/12 21:36:16 ngyXlN5x
>>987

タートルズは含み益0.5Nごとに1ユニットを上乗せするぞ。

990:山師さん
10/04/12 21:45:48 ngyXlN5x
零細トレーダーの打診買いには意味がない。

ソロスくらいになると、注文が完全に約定するまでの時間からトレンドを判定するらしい。

991:山師さん
10/04/12 22:21:41 OyIABHUP
>>982
それは買う時期と売る時期を理解してないからだろ
俺は買い増しよりは出遅れ狙いだな

992:山師さん
10/04/12 22:25:25 BUOQGEbm
天の時を待つ。

如何に資金があろうともタイミングを誤れば勝てぬものよ

993:山師さん
10/04/12 22:40:31 Eo/yudwH
662(このスレのじゃないよ)みたいにリアルタイムで手法公開するようなコテは
もう現れないんだろうか

994:山師さん
10/04/12 22:43:09 XwbHVIY8
1000なら俺も勝ち組の仲間入り!

995:山師さん
10/04/12 22:45:29 XwbHVIY8
orz

996:山師さん
10/04/12 22:55:31 BUOQGEbm
地の利を得る。

特定のセクターに注目しいくつかの銘柄に的を絞る。己の土俵でじっと待つ

997:山師さん
10/04/12 23:00:08 OXHzm4Oz
1000なら爆益

998:山師さん
10/04/12 23:00:56 OXHzm4Oz
998

999:山師さん
10/04/12 23:02:05 OXHzm4Oz
999

1000:山師さん
10/04/12 23:02:16 X/loR0P7
1000なら爆益

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch