【復活】初心者株入門【NEW】part17at STOCK
【復活】初心者株入門【NEW】part17 - 暇つぶし2ch427:山師さん
10/05/05 12:17:15 XviseT7T
>>425、426

自分の説明足らずだったので補足し実際に検証してみた

      結果的に売り買いはわかりやすいのを狙っていくほうが上手くいった
        自分の考えは一切持たない 今までのデーターから

決算発表で、「サプライズの今期上方修正」の統計から判断しました。
①そのときの株価が過去のPERの範囲から、来期予想のPERがかなり
 低くなったとき→買い
②決算直前の株価が目立った動きが無い場合→買い
③決算直前に動いていた場合でも、割高でなく折込度が小さい場合→買い
 (決算前の上昇が時間がたってないor決算前の上げ幅が比較的小さい
  ←出来高が増えても決算でるまで確信が持てない投資家が多いのが主因)
④すでに来期予想PERが割安ではなくずっと以前から上げていた場合→いったん売り
⑤出来高の少ない小型株はブレがあるが、結局上昇していくので、最初の押し目の
 追加買いが効果的で、出来高のパターンに当てはめない方がよい

以上の点から株価が業績に追いついていない場合、指標を無視して買っても上昇していく 
教科書通りでは売りシグナル状態なので買いに行けませんが
 現時点での売りシグナルにこだわると、買いそびれるので疑うなら打診買いをしておく
なぜならば、最終的には「来期の業績と割安感」で評価される

最近の例の一部 チャート日足から四季報との比較
①②の例
7728トーソク 決算11/3予EPS 83→125 過去PER平均範囲31~18 翌日寄り1587(PER12倍) 4/30 1785
決算発表近くまでは逆行安で明らかに調整中だった。手前になって動いてしまったが。
4082希元素の4/13の前期修正前後の動きなど

④の例
4062イビデン 4/27決算上方11/3予EPS 75→125 割高翌日3400▲175 4/30 3410

⑤③の例 
6344キャノンマシン 決算上方10/12予EPS 83→152 決算前日漏れ上昇(わずか1日のみ) 
決算直後 当日寄り天始値1889 翌日押し1785 4/30 2129 

あと検証中なのが
2309シミックが前期決算で急騰し押し目のパターンをつくり、今期修正の発表で⑤のパターンを描けるか
どうか?前期で急騰した4082希元素のような動きと似ているかな

似たようなことは景気が底打ちパターンでよく起こっていた 
調べると過去バブル崩壊後の回復パターン(最初は高PER 決算後は低PER)と一致する
ほとんどの銘柄で月足でゴールデンクロス近辺にあることから息の長さを感じるけど

みなさんのように信念も資金も無いから、過去or全体の最近のデーターから判断します
一年以上の長期的な考えはもてません
早く動けるぶん、当然自分の考えが間違ってたらすぐ修正する主体性の無さです
上値余地しか見ない自分は、本当に最低ですね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch