カブドットコム証券Part44【ブラック企業】at STOCK
カブドットコム証券Part44【ブラック企業】 - 暇つぶし2ch144:山師さん
10/05/17 09:49:39 Ss3pNulL
8:10に東証のサーバが注文受付し始めるから

145:山師さん
10/05/19 00:27:13 r/78hjhr
日によって違うんだよ


146:山師さん
10/05/19 00:36:40 a3IVmL/c
>>144
そんなに遅いわけないだろ

147:山師さん
10/05/20 12:19:35 zoRe0KHF
今、繋がってる?

148:山師さん
10/05/20 12:20:22 K/K86XUk
繋がらないね

149:山師さん
10/05/20 12:20:53 pBSN7MQr
つながらん

150:山師さん
10/05/20 12:21:09 zoRe0KHF
繋がらないんだが・・・

151:山師さん
10/05/20 12:21:30 b8BokkHU
動いてる? ページの更新ができない。
カブマシンは動いてるのだが...

152:山師さん
10/05/20 12:21:30 eRAVGVip
俺だけじゃなかったか
早く汁

153:山師さん
10/05/20 12:21:35 MkGCBHQr
どうしてつながらない?

154:山師さん
10/05/20 12:22:14 zoRe0KHF
これは焦るな
注文入れれないじゃないか!

155:山師さん
10/05/20 12:22:18 smiwGQtO
ログインできない

156:山師さん
10/05/20 12:22:43 b8BokkHU
またか... 移ろうかな

157:山師さん
10/05/20 12:23:19 pBSN7MQr
つながった

158:山師さん
10/05/20 12:24:18 smiwGQtO
つながった なんだよ糞証券会社!

159:山師さん
10/05/20 12:24:54 zoRe0KHF
手数料高いのに
システム不安定じゃ困るよ・・・

160:山師さん
10/05/20 12:25:38 b8BokkHU
うちはまだダメだな

161:山師さん
10/05/21 01:58:21 LxWL2tY3
日経225と日経225mininの手数料が高すぎる
他社並みにもっと下げてほしい
URLリンク(www.okasan-online.co.jp)

162:山師さん
10/05/22 03:06:38 W8HWu5Ct
カブドットコム証券:元社員インサイダー ずさん情報管理 社長が全社員にメール
URLリンク(mainichi.jp)

証券取引等監視委員会が5日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下のインターネット証券、
カブドットコム証券の元社員(5月13日に懲戒解雇)らがインサイダー取引を行っていたとして、
課徴金を科すよう金融庁に勧告した。元社員は同証券の株式に対する公開買い付け(TOB)の情報を
斎藤正勝社長の全社員向けメールや社内の共有サーバーに保存されていた文書で入手しており、
ずさんな情報管理体制が厳しく問われそうだ。

MUFGは07年3月と11月の2度にわたって傘下の三菱東京UFJ銀行による同証券へのTOBを発表。
元社員は3月の発表前に社内サーバーから情報を入手したが、文書にはパスワードによる保護がかけられておらず、
社員は誰でもアクセスできる状態だったという。また、11月の発表直前には斎藤社長が全社員約80人向けに
メールでTOBに賛同することを伝えた。インサイダー情報なので取り扱いに注意するよう促したが、
元社員はメールを見た後、知人名義の口座で自社の株式を買い付けたという。

5日、記者会見した斎藤社長は「社員を信用し過ぎたことを深く反省している。社内教育を徹底したい」と陳謝。
重要情報の伝達先を絞るなどの体制を整えるとしたが、社長名のメールが悪用された経営責任については
「再発防止を徹底し、責任を果たしていく」と辞任の考えがないことを強調した。
厳しい情報管理が求められる証券会社では、TOBや決算の情報を知り得る社員数を絞り込むのが普通だ。
同社は全社員にメールを送った理由について「発表後の顧客説明に社内の統一が必要と考えた」と説明しているが、
ある証券会社関係者は「重要事実を社内メールで全社員に周知することはあり得ない」と話している。【寺田剛、工藤昭久】

163:山師さん
10/05/22 03:16:54 W8HWu5Ct
監視役がインサイダー、カブコム元社員らに課徴金勧告 監視委
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

証券取引等監視委員会は5日、三菱UFJフィナンシャル・グループのインターネット証券、
カブドットコム証券元社員ら2人がインサイダー取引をしたとして、課徴金を科すよう金融庁に勧告したと発表した。
元社員が社内で証券取引の管理と不正を監視する立場にいたことも問題視しており、
金融庁は同社の内部管理体制の問題についても調査を始めた。

課徴金額は元社員に44万円、元社員の小中高の同級生に38万円の合計82万円。
2人は共同投資する間柄の友人で、三菱東京UFJ銀行が2007年3~4月に同証券の株式をTOB(公開買い付け)する際、
公表用の文案を社内システムで発見し、この情報をもとに同証券の株式を約510万円分購入。
同年 11~12月の2回目のTOBは元社員が外部には未公表の社内情報と知りながら、同証券株を約115万円分買っていた。

金融庁は勧告を受けて、2人の課徴金手続きに入った。
監視委の調査では2回目のTOBの際に社長が全社員あてに
公表前の重要情報をメールで送信していたことも発覚しており、行政処分を出すかどうか検討する。(05日 19:56)

164:山師さん
10/05/22 03:20:41 W8HWu5Ct
カブドットコム元社員らに課徴金=自社株インサイダー取引-監視委
URLリンク(www.jiji.com)

東証1部上場のネット証券大手「カブドットコム証券」(東京都千代田区)の元社員が自社株でインサイダー取引をしたとされる問題で、
証券取引等監視委員会は5日、30代の元男性社員に44万円の課徴金納付命令を出すよう金融庁に勧告した。
元社員に口座の名義を貸し、取引をしたとして、友人の男性についても同様に課徴金38万円の納付を勧告した。
監視委によると、元社員は同社で株取引をチェックする売買管理業務に従事していたという。
元社員は2007年3月、社内のコンピューターサーバーにあった資料から、三菱東京UFJ銀行が
カブドットコムのTOB(株式公開買い付け)を実施する情報を入手し、公表前に同社株を約510万円で購入。
同年11月にも、社内メールで同行によるTOBを公表前に知り、約114万円で買ったとされる。(2009/06/05-23:21)


165:山師さん
10/05/22 04:44:53 AF68V4Rj
なんかすごいコメントがついているのですが・・・

URLリンク(market.radionikkei.jp)

1猛省を促します

今日のような、年2,3回の買い場に業者の宣伝番組。
リスナーの立場から苦言を呈すと、必要性がないばかりか、
今日の相場の重要性がまったくわかっていない。
日経1万1000円以上でさんざん買い煽り、ショートを否定し、
なぜ天与の買い場で、こういうくだらん番組編成する。
リスナー軽視であり、猛省を促します。
和島君がでていようが、どうでもいい。
彼は感情のまま、高値でがんがんの強気、恐怖で臆す。
銘柄は曲がる。有害以外なにものでもない。誹謗ではない。
事実だ。鎌田君と違い、何年経っても進歩がない記者だ。
リスナーとして、迷惑だ

2010/5/22 02:22 : りすな / 編集


166:山師さん
10/05/22 10:02:40 W8HWu5Ct
URLリンク(www.nikkansports.com)
インターネット証券大手「カブドットコム証券」(東京)の30代男性社員が、
三菱東京UFJ銀行に自社株が公開買い付け(TOB)されるとの情報を基に
インサイダー取引した疑いがあることが13日までに市場関係者の話で分かった。

証券取引等監視委員会が金融商品取引法に基づき金融庁に課徴金処分を勧告する方針で調査している。
同証券内部でTOB情報が漏れた疑いがあり、内部管理体制に問題があった可能性もある。
三菱東京は2007年3月5日、グループ会社化するために同証券株のTOBを実施すると公表。市場関係者によると、
同証券の男性社員が公表直前に知人名義の取引口座を使って自社株を購入。公表後に売り抜けていた疑いがあるという。

買い付け価格が24万円に設定されていたため、19万-20万円台で取引されていた同証券株は公表翌日には22万2000円に値上がり。
社員は数十万円の不正利益をあげたという。 三菱東京が同年11月に同証券に対するTOBを再実施すると公表した際にも、
不正取引が行われた形跡があり、監視委は名義を貸した知人の関与を含めて調べている。
カブドットコム証券は「調査に全面協力するほか、社内調査を行う」とコメントしている。

(共同)2009年5月13日11時20分

167:山師さん
10/05/22 10:07:03 W8HWu5Ct
【社会】カブドットコム証券、社内メールが「インサイダー取引」を誘う
スレリンク(newsplus板)

三菱UFJフィナンシャル・グループのネット証券大手「カブドットコム証券」
(東証1部上場、東京都千代田区)の元男性社員らによるインサイダー取引疑惑で、元社員が同証券に
勤務していた時期に社内メールで自社の株式公開買い付け(TOB)に関する内部情報を知り、
株を購入していた疑いのあることが証券取引等監視委員会の調べでわかった。
メールは斎藤正勝社長名で、約80人の社員のほぼ全員に送信されていた。不正取引に
悪用される恐れのある内部情報を社内で共有していた形で、同証券の情報管理体制が問われそうだ。

監視委は近く、このメールの情報などを使って自社株を買い付けたとして、元社員と株の取引口座を
提供した知人の2人に対し、金融商品取引法違反(インサイダー取引)の疑いで、数十万円の
課徴金納付命令を出すよう金融庁に勧告する。
調査関係者などによると、元社員は、同証券に勤務していた2007年、3月と11月の2回にわたり
三菱東京UFJ銀行が同証券へのTOBを実施するとの内部情報を入手。それぞれの公表前に知人の
口座で知人とともに自社株を買った疑いが持たれている。2人は公表で値上がりした株を売り、
計数十万円の利益を得たという。

(中略)

証券各社によると、上場する証券会社では、自社や顧客企業に絡むTOBや決算の情報など重要事実の
取り扱いについて、情報を知り得る社員数を絞り込み、秘密保持に関する誓約書を提出させるなど、
ほかの業界の上場企業より厳格な情報管理体制を取っている。大手証券会社の社員は「重要事実を
社内メールで社員に周知することはあり得ない」と話している。
カブドットコム証券は、報道で疑惑が明るみに出た今月13日付で元社員を懲戒解雇にしているが、
社内メールの件については「監視委が調査中で、今は説明できない」としている。

カブドットコム証券は1999年設立で、先月末現在の従業員数は98人。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/05/29[08:00] +*+*
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

168:山師さん
10/05/22 18:50:49 W8HWu5Ct
カブドットコム元社員ら、インサイダー取引で82万円の課徴金納付命令
2009年6月29日
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)


金融庁は6月26日、カブドットコム証券の元社員ら2人が、同社と三菱東京UFJ銀行の資本提携に関する
未公表情報をもとにインサイダー取引を行ったとして、元社員に課徴金44万円、その知人に同38万円の納付を命じた。

証券取引等監視委員会が5日付けで課徴金納付命令を出すよう金融庁に勧告していた。
証券監視委などによると、三菱東京UFJ銀行が2007年3―4月にカブドットコム証券の株式を公開買い付け(TOB)した際、
カブドットコム証券の元社員がその情報を職務によって事前に知り、知人に伝えた。
元社員と知人の2人はTOBが公表される前の同年3月5日にカブドットコム証券株を買い付けた。

その後、三菱東京UFJ銀行は同年11月―12月に追加のTOBを実施したが、
元社員は公表前の11月14日に再びカブドットコム証券株を買い付けた。
それぞれTOBを公表した翌日の市場終値でカブドットコム証券株を買い付けた場合の金額と、
実際の買い付け額との差額を課徴金とした。
カブドットコム証券は社内調査で元社員の不正行為を確認し、2009年5月13日に懲戒解雇している。
また同社は6月26日付けであらためて関係者に謝罪する声明を出した。

169:山師さん
10/05/22 21:17:49 AdvI5MDB
うざい。キンモ

170:山師さん
10/05/24 09:17:27 rkJi0FZP
なんか壊れてるよね?

171:山師さん
10/05/24 09:17:41 WFaRmHmN
システム障害?

172:山師さん
10/05/24 09:18:39 WFaRmHmN
先物の寄り成り注文が約定せん。。。

173:山師さん
10/05/24 09:22:57 xesRIJ+D
おいらも約定通知こない
ふざけるな

174:山師さん
10/05/24 09:36:28 6m6tzZLH
どないなっとんじゃこのゴミ証券が!!!!

175:山師さん
10/05/24 09:37:43 WFaRmHmN
先物約定きますた。

176:山師さん
10/05/24 09:37:45 xesRIJ+D
手数料高いくせに障害おこすなよ

177:山師さん
10/05/24 09:39:05 xesRIJ+D
約定通知に30分以上かかる。先物だから簡単にタヒるね

178:山師さん
10/05/24 09:40:31 6m6tzZLH
なにが「ピコンッ!」じゃこの腐れ株屋がガラってるじゃねえかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!11111

179:山師さん
10/05/24 09:48:41 rkJi0FZP
リレー注文動作してねぇーーーーーーーーーー

180:山師さん
10/05/24 09:52:41 xesRIJ+D
>>179
SLAの保証対象になるんじゃね???


181:山師さん
10/05/24 11:42:05 sJDV08+L
障害が起きても騒ぐ人が二人しかいないとは。。。
逆にすごいな

182:山師さん
10/05/24 12:02:01 XrQYG0VP
フラッシュで見てたらパソコンが初めてクラッシュしたぞ!
何してくれるんだょクソ株ドット!


183:山師さん
10/05/24 12:55:10 0gNe7H06
>>182
あ、やっぱあるんだ、それ。
俺も何度かある。
問い合わせたら、他の客からはそのような問い合わせはないので
俺のパソコンに原因があるとか言ってきた。

184:山師さん
10/05/24 15:31:24 XrQYG0VP
俺のパソコンもドットが要求するスペックは充分過ぎるぐらい満たしてる、なにやってくれてんだよクソ株ドット!


185:山師さん
10/05/24 19:50:31 /ERiRPtN
こりゃ酷い。取引するのやめたw

186:山師さん
10/05/24 20:33:00 ZQn9quto
>・9:00~9:39の間、システム障害によって、1,237名のお客様、1,782件の先物取引の約定に影響を与える事となりました。

ここで日経平均先物やってるやつってこんだけ?
俺も約定こなくて焦ったけど寄り引けなんで無問題だった

187:山師さん
10/05/24 20:37:35 XrQYG0VP
むしろそんなに居るのかという印象だ

188:山師さん
10/05/24 21:09:56 /ERiRPtN
システムが安定しているなんて嘘っぱちかよw

189:山師さん
10/05/25 03:57:51 gxb5l7Rr
手数料の割りに商品力弱いし鯖も弱いよな・・・

手数料下げろとはいわないから商品サービス増やしてほしいし鯖は強くしてくれ

190:山師さん
10/05/25 04:43:55 JIG+p2Hv
カブコムはトピ先さえやってくれてれば俺はそれで十分満足だわ。
もし、商品増やすのならE-miniS&P500、Nasdaq100扱えば他社と区別つけれていいかもね

191:山師さん
10/05/26 00:08:34 EsdWa0jt
手数料高いくせに鯖は弱いときた

192:山師さん
10/05/26 19:03:56 MV7J3yl+
ここの会社毎年システム落ちていない?

193:山師さん
10/05/26 19:41:51 ud43a2Of
■私たちは三菱UFGです。【8703】カブドットコム証券(株) [株主優待有★★★★★]
 

                           /  / ヘ  ハ  }     ヽ
                        /,.イ /   V/ヽ! ヽ     }
                            |∧`ー   r― 、 ∨,`i ノ
                           '  ', r‐  _, -‐、  ' j/
      , -、 __                      l  <-´ ̄ j. /lー'/
   , ィ ´ ̄ ̄   、` ‐ 、r―z_              ` 、_丶  /-ュ、
  / / /  ,ィ 、  ヽ―、!-< ヘ            _ -ァ`7、,ィ´   `i
    l { /、|  }V'L !, - ヘ > ゝ、_        / , /_/  ./    ./
  ,r ' l`,r‐、`''' , -!、ハ, / l~、ヽ 〈         , ' l    /     /
 {,イ.,イ}.{ f:}   i::i `! /_/ノl ゝ、 <       /  ,'   /     ./
. ! ゝ!.l ' ´   '' .ノ r }  '、 \ー'´      〉、 /  <- 、  .,.イ
    '、  r-- 、   ,__ノ__ゝ、)、_}.     /  Y|  /   >、ノ .|
     ` -!__}, - ´/   `i )      /   /ノ /   /    〉
      f   `ー ' {,i   ヘ.    _/__/_/  /       l
.       l  、/´ ̄ ` l     }、_, -'― , - ' ̄   ,く.         l
       l  ヘ.  , |  ノ | ヽ     `¨ l     ノ  i         l
         l  ',  ',  !__, -'`!    i ノ / ,. {   }      , イ
       (__,ト 、  |     |.     } '-/_/ノ!ノ  /  ― '  .〉
        ├‐'l  ヽ. L__, ィ´     '   /    .ノ     /ヘ


 【私達は金余りドットコムです、株主に還元しますよ。】
 200分割の後に自社株買い・・そして剰余金の配当が、、、
 URLリンク(kabu.com)
 キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!

194:山師さん
10/05/27 21:55:12 CcoYmLh3
さっきまでOKだったのに、何度パスワード入れてもログインできなくなった
何も変えてないんだけどなあ?
もしかして「そろそろPW変えてね」ってのを無視してるとログインできなくなるの?

195:山師さん
10/05/27 22:10:28 BH36KZm6
俺もパソコン版だけログインできん。(Lightと携帯は可能)
何かデザイン変わってるし、こりゃやらかしやがったな!!

196:山師さん
10/05/27 22:20:25 5It2aISV
この証券会社ほんとに不安になるわ
今度は何やったのコレ?
予告も無しに

197:山師さん
10/05/27 22:36:00 CcoYmLh3
>>195-196
今やっと入れたよ!
ったくもう・・・

198:山師さん
10/05/28 11:03:50 WVAQYk7C
わざわざ高い手数料払って不安定なシステム使っている会社ってw

199:山師さん
10/05/28 14:09:16 V0Fshl6X
パスワードをマウスで入力するときのボタンの配色が見づらくなったな・・・
余計なことするなよ・・・

200:山師さん
10/05/29 08:15:57 oWclQ5S5
株マシーンiPad対応お願いします!

201:山師さん
10/05/29 12:21:59 xMgVnshx
カブボードフラッシュと複板の上手な表示方法を教えて下さい。

sleipnir(タブ式ブラウザ)を使っています。
マイページとカブボードフラッシュは各々のタブで表示しています。
フラッシュと複板を重ねて表示したいのですが、
複板を独立窓で表示できないのでIEで複板だけを開いて
sleipnirの上に重ねて表示しています。
二度手間なのでもっとスッキリと表示したいのですが。

202:山師さん
10/05/30 23:04:37 q1AwapvO
>>201
意味が分からない

203:山師さん
10/06/03 09:59:47 bt+Wfhsl
ここに乗り換えようと思っているのですが
買い指し値して買えたら損切りの指し値をいっぺんに指定できますか?
FXだとイフド~ンみたいなのがあるのですが宜しくお願いします。

204:山師さん
10/06/03 17:34:32 eIK3SvbF
>>203
ド~ンって・・・
そのぐらい、すぐ調べられるだろ

205:山師さん
10/06/03 22:09:21 RaoSHLmT
すみません。
買ってからの設定は色々あるのですが
買う時にストップロスも設定できるものが解らなくて・・・

206:山師さん
10/06/04 11:21:56 lG8IlOkW
株マシーンって、勝手に継続されちゃうの?

207:山師さん
10/06/04 14:33:54 ihcf0A4G
おかさんと違って継続って聞いたのですが・・・
違うでしょうか?

208:山師さん
10/06/04 14:51:01 6o1DRed7
勝手に継続されてたな
口座から金引き落とされてたな

209:山師さん
10/06/04 16:36:22 lG8IlOkW
解約ってボタンありました。押した瞬間から使えなくなりました。有難うございましら。
無料期間終わりなら終りっていってほしいわ!
ほんとココわ、便利とか解りやすくとかお客様の立場に立ってって言う精神に欠けてる。

210:山師さん
10/06/06 21:57:18 PYKT7hQJ
>>201
カブマシーンを有料で使ってくださいな。
画面を広く使えばQTPは他社のツールより圧倒的に見やすいよ。
>>207
確かに勝手に継続だけど半年先払いだとちょっと安くなる。
取引に応じてさらに安くなる。
>>209
確かに随所にイライラ来る仕様があるね。
1.情報料やツール使用料引き落としましたと通知が来るのに
 いくら引き落とされたのか一つの画面ではすぐに分からない。
2.発注時にデフォルトだと取引金額を証券口座からではなく
 登録してある銀行口座から引き落としたがる。
 しかも銀行手数料が三菱以外は掛かる。
 楽天やSBIは証券口座に入れてるだけで利子も付くのに
3.5分保証と言っているけど
 先物寄付き成行で約定通知に3分~4分以上掛かることもザラ
(会社アナウンスだと処理速度を上げて改善するらしいけど…)
 自動発注をうまく使わない大火傷する。
 ところが自動発注の発注条件を変えようとすると応答がさらに怪しくなる。

マジで改善ねがいます。 

 

211:山師さん
10/06/06 22:37:48 ufcFLnJE
いくら金やるといってもこうシステムが不安定な証券会社なんて、親戚友人に薦められる訳ねーだろ。
基本がなってないんだよ。ボケ。

212:山師さん
10/06/07 01:17:10 +HKbi/p2
最近よく落ちるもんなー

213:山師さん
10/06/07 04:01:11 D2fE1PZi
>>買い指し値して買えたら損切りの指し値をいっぺんに指定できますか?
Uターン注文か。

でも、逆指しもUターンもリレーも所詮、サーバ内で予約処理してるだけだから、
明日の様に損切り注文が殺到する場合は、サーバがこけるかもしれんから使わない方がいいよ。


214:■■温暖化で2mも海面上昇<国連予測>→何かしませんか?■■
10/06/07 08:35:28 VTh7+V9h
■カブドットコム、松井、マネックスは、ぼったくり■


カブドットコム、松井、マネックスの3社は、
◆手数料がバカ高いだけでなく、
◆信用取引の買い方金利が、低い会社の2倍弱とべらぼうに高い!(以下参照)。
・現物取引の手数料 URLリンク(www.sec-guide.com)
・信用取引の手数料 URLリンク(www.sec-guide.com)
・信用の買い方金利 URLリンク(www.sec-guide.com)
・225先物の手数料 カブドットコムは高い

よって、上記3社で取引すると、損ですよ!!


追伸
■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
◆詳細記事 URLリンク(www.asahi.com)
◆関連動画 URLリンク(www.youtube.com)

215:山師さん
10/06/08 08:12:41 xawYH4Zm

毎朝、預り金から保証金にかってに振替るのどうにかならんのか?



 

216:山師さん
10/06/08 08:27:19 3dNV/Xkd
どうにもならん
俺もクレームした

217:山師さん
10/06/08 12:14:50 ov8naYaG
フラッシュが落ちまくる。俺だけ?

218:山師さん
10/06/08 12:24:10 ov8naYaG
直った。

219:山師さん
10/06/09 23:03:07 q+4F3bgL
この馬鹿でかいプルダウンが邪魔でしょうがない。
使い勝手がすごく悪くなった。

220:山師さん
10/06/10 19:14:56 QJJe+ebR
ほんとバグだらけだな。どんないい加減なテストしてるんだ?
先物SQ前日の夕場は、リンクが間違ってる。
9月限の5分足とかクリックしてもなんも出んかわり、6月限の5分足をクリックすると、
タイトルは6月限だが、9月限のチャートが出るわ。

221:山師さん
10/06/11 01:31:40 YhFd3Pq4
URLリンク(www.nikkansports.com)
インターネット証券大手「カブドットコム証券」(東京)の30代男性社員が、
三菱東京UFJ銀行に自社株が公開買い付け(TOB)されるとの情報を基に
インサイダー取引した疑いがあることが13日までに市場関係者の話で分かった。

証券取引等監視委員会が金融商品取引法に基づき金融庁に課徴金処分を勧告する方針で調査している。
同証券内部でTOB情報が漏れた疑いがあり、内部管理体制に問題があった可能性もある。
三菱東京は2007年3月5日、グループ会社化するために同証券株のTOBを実施すると公表。市場関係者によると、
同証券の男性社員が公表直前に知人名義の取引口座を使って自社株を購入。公表後に売り抜けていた疑いがあるという。

買い付け価格が24万円に設定されていたため、19万-20万円台で取引されていた同証券株は公表翌日には22万2000円に値上がり。
社員は数十万円の不正利益をあげたという。 三菱東京が同年11月に同証券に対するTOBを再実施すると公表した際にも、
不正取引が行われた形跡があり、監視委は名義を貸した知人の関与を含めて調べている。
カブドットコム証券は「調査に全面協力するほか、社内調査を行う」とコメントしている。

(共同)2009年5月13日11時20分

222:山師さん
10/06/11 01:42:14 YhFd3Pq4
「社長は部下を信じ切れずにいた」 カブコムは「ブラック企業」の典型か
URLリンク(news.livedoor.com)
2009年07月29日19時21分 / 提供:J-CASTニュース

ネット証券大手のカブドットコム証券(東京都千代田区)元社員が引き起こしたインサイダー取引をめぐり、同社の外部調査委員会が、調査報告書を発表した。
その内容は、本来ならば秘密にすべき情報も、安易にメールで多くの人に送信してしまう「メール文化」が事件の背景にあることを指摘したほか、
さらにその背景には「社長は部下を信じ切れずにいた」などと、社長のワンマンぶりを厳しく非難する異例の内容となった。

一方、従業員からの疑心暗鬼ぶりは、調査委員会が従業員に対して行ったアンケートの回答から浮き彫りになっている。
「社長個人の気質としていらだつと手がつけられず、『病院行くまでやれ』、『死んでもらう』、
『イヤならさっさとやめろ』などの発言は日常茶飯事的にあり、何か失敗をすると簡単に社内処分が下される」
「このアンケートに真面目に答える(真実・感じたことを忌憚なく伝える)こと自体が、恐怖であると強く感じることを付け加えさせて頂く」

223:山師さん
10/06/11 01:50:41 YhFd3Pq4
カブドットコム証券:元社員インサイダー ずさん情報管理 社長が全社員にメール
URLリンク(mainichi.jp)

証券取引等監視委員会が5日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下のインターネット証券、
カブドットコム証券の元社員(5月13日に懲戒解雇)らがインサイダー取引を行っていたとして、
課徴金を科すよう金融庁に勧告した。元社員は同証券の株式に対する公開買い付け(TOB)の情報を
斎藤正勝社長の全社員向けメールや社内の共有サーバーに保存されていた文書で入手しており、
ずさんな情報管理体制が厳しく問われそうだ。

MUFGは07年3月と11月の2度にわたって傘下の三菱東京UFJ銀行による同証券へのTOBを発表。
元社員は3月の発表前に社内サーバーから情報を入手したが、文書にはパスワードによる保護がかけられておらず、
社員は誰でもアクセスできる状態だったという。また、11月の発表直前には斎藤社長が全社員約80人向けに
メールでTOBに賛同することを伝えた。インサイダー情報なので取り扱いに注意するよう促したが、
元社員はメールを見た後、知人名義の口座で自社の株式を買い付けたという。

5日、記者会見した斎藤社長は「社員を信用し過ぎたことを深く反省している。社内教育を徹底したい」と陳謝。
重要情報の伝達先を絞るなどの体制を整えるとしたが、社長名のメールが悪用された経営責任については
「再発防止を徹底し、責任を果たしていく」と辞任の考えがないことを強調した。
厳しい情報管理が求められる証券会社では、TOBや決算の情報を知り得る社員数を絞り込むのが普通だ。
同社は全社員にメールを送った理由について「発表後の顧客説明に社内の統一が必要と考えた」と説明しているが、
ある証券会社関係者は「重要事実を社内メールで全社員に周知することはあり得ない」と話している。【寺田剛、工藤昭久】

224:山師さん
10/06/12 16:55:34 mhq/RjuQ
dstyko;gj

225:山師さん
10/06/17 09:19:20 qs2rnfBX
本当、使いにくい
一般信用も権利確定時期が近づくと売り不可にするし

信用取引が糞面倒臭い
保証金振替で出金って手間掛けさせ過ぎ
急いでる時は迷惑すぎるわ

226:山師さん
10/06/17 11:24:28 tuoYMMAZ
フリーETFスゲーな
もう1321とか1306とかいらんね

227:山師さん
10/06/17 11:55:55 /se+Hh6a
>>226
URLリンク(kabu.com)
こんなのやるのか。

でも、意外と「S&P三菱系企業群上場投信」(1670)は含まれてないんだな。
最初から入れるとあくどいと批判されそうだから、後からこっそりと追加するのかな?

228:山師さん
10/06/17 19:56:21 Ket0wGbQ
>>225
権利近づくと売り不可はしょうがない
足りなくなるんだから

>>227
出来高無さ過ぎw

229:山師さん
10/06/17 20:31:41 /se+Hh6a
>>228
俺は「MAXIS 日経225上場投信」(1346)にこれほど出来高があったことに、
むしろ驚いた。

230:山師さん
10/06/17 23:31:44 xgDJnx0Y
重要なのは、売買スプレッドと板の厚さ。
板は十分厚いが、スプレッドはNEXT FUNDSより1tick程度広い。
信託報酬は最安なので、長期投資をするなら十分だろう。

231:山師さん
10/06/17 23:53:44 ijOVlZ1x
マクドを空売り出来るのはココだけと聞いてやってきました。
先輩方ヨロシクです

232:山師さん
10/06/18 00:03:49 DYj5g+k2
>>231
うむ。
新人はマクドじゃなくて、まずはグリーカラ売って来い。
それが登竜門。


233:山師さん
10/06/18 16:02:34 bLNbIBs9
ココをメインで使ってる人って手数料とか全く気にしない殿方なの?

234:山師さん
10/06/18 17:04:44 y5P5y60X
>>233
なんたって大和証券とか大手証券会社より手数料の高い
オンライン証券会社だもんね

235:山師さん
10/06/18 17:12:18 GZpcQyqX
貸株してるとPTSで売れなくなっちゃったの???

236:山師さん
10/06/18 20:46:34 DYj5g+k2
>>233
デイの人とかは無理だね。
俺はここオンリーだから長めのスイングだわ、ホールド期間が1週間~4週間位かな
取り引き回数を少なくしなきゃいけないから基本は1本勝負だよ
何銘柄も同時には持たない、売りも買いも選びに選んでから入る。

他の証券会社に移行しないのはそうやって取り引きを厳選するようになってから成績が極端に上がったから。


237:山師さん
10/06/18 22:20:21 /0ibDRMI
>>236
俺もここで225ETFの取引しかやらなくなったが、取引が厳選されて成績が上がったよ

238:山師さん
10/06/18 23:56:25 5cVoy2e+
>「モルガン・スタンレーMUFG証券」と「三菱UFJモルガン・スタンレー証券」がマーケットメイクを行い、
>流動性の向上に貢献していただきます。

ややこしい社名だなw

239:山師さん
10/06/19 11:27:43 enN8zo91
「MAXIS 日経225上場投信」(1346)ってなんで日経平均より
100円も高いの?
これ1単位買うといくらになるんだろ



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch