資料室とUCOMハウスうな株主2at SKATE
資料室とUCOMハウスうな株主2 - 暇つぶし2ch2:氷上の名無しさん
08/07/16 05:22:36 hl/plPwC0
求めるニダw

3:氷上の名無しさん
08/07/17 11:12:17 Y/p3Xu5r0
確かに。

4:氷上の名無しさん
08/07/18 22:15:28 dO8sMPhs0
転んでも気にくわないんですね~。

5:氷上の名無しさん
08/07/19 18:56:14 53sLXXWX0
うまいこと言うね

6:氷上の名無しさん
08/07/20 00:18:39 clehOLlA0
中の問題

7:氷上の名無しさん
08/07/20 18:42:38 +rPqNaY+0
いいんじゃないかと思う


8:氷上の名無しさん
08/07/21 16:41:17 m8Qb7UBJ0
アク禁間近w

9:氷上の名無しさん
08/07/23 13:54:01 bBgA3A5J0
いらないの~~

10:氷上の名無しさん
08/07/24 17:32:47 oU4tRRo80
取りましたってかw

11:氷上の名無しさん
08/07/25 05:45:06 8ods+a7X0
日この頃

12:氷上の名無しさん
08/07/26 00:43:15 3ErhCADp0
鏡で見られたら

13:氷上の名無しさん
08/07/28 02:23:57 rhS6Tx/D0
眼鏡で見らー

14:氷上の名無しさん
08/07/29 00:32:47 d2pSeF6x0
そういや

15:氷上の名無しさん
08/07/30 05:41:40 odljDh7h0
オンなんだろうけど

16:氷上の名無しさん
08/07/31 00:40:36 KqqmTQ9x0
そういや

17:氷上の名無しさん
08/08/01 19:36:37 475GU0Cx0
人は見た

18:氷上の名無しさん
08/08/02 00:48:35 nM1NbAZv0
リオのカーニバル

19:氷上の名無しさん
08/08/02 23:19:31 vh6bqt1l0
事になりそう

20:氷上の名無しさん
08/08/04 00:04:23 Qp2+qZSG0
それも消したのか

21:氷上の名無しさん
08/08/04 09:54:54 6ugnDnlk0
心の言葉ニ

22:氷上の名無しさん
08/08/05 13:47:59 057ygX1F0
りがないだろ。

23:氷上の名無しさん
08/08/06 04:18:10 fwrraqE60
ンにするぞ

24:氷上の名無しさん
08/08/07 12:54:18 HuLLiFSY0
らのリンクもないな

25:氷上の名無しさん
08/08/09 00:46:41 262dNWVm0
の人なんだ

26:氷上の名無しさん
08/08/09 19:15:50 uREFjjvj0
 南冲尋定[なんちゅうえろさだ]
(越前国の刀工。生没年不詳。作刀期間1493~1526年)

27:氷上の名無しさん
08/08/10 06:56:32 s7zdhPI80
さにw

28:氷上の名無しさん
08/08/11 19:08:25 JrI+6T2R0
まさしく未来だな

29:氷上の名無しさん
08/08/12 04:19:01 JU3fz8Vt0
うけど

30:氷上の名無しさん
08/08/13 05:39:18 1m/7v1kM0
ったとたん、これかw

31:氷上の名無しさん
08/08/13 12:46:18 a+QwV45S0
しっかりあるんだとは

32:氷上の名無しさん
08/08/13 20:24:40 VYW7uRoc0
ダルおめでとう。

33:氷上の名無しさん
08/08/13 21:31:55 l6XSLamp0
ル!ww

34:氷上の名無しさん
08/08/13 22:26:52 3a6bC1Lg0
めw

35:氷上の名無しさん
08/08/14 00:28:55 zM+OOspN0
おまだ

36:氷上の名無しさん
08/08/14 09:51:29 kxZjQC4L0
たいだけど(笑)

37:氷上の名無しさん
08/08/14 14:57:31 Xxu+SOsC0
だなとびっくりした>犬nk

38:氷上の名無しさん
08/08/22 18:47:35 WVu5A3HX0
ート用だけ

39:氷上の名無しさん
08/08/29 21:30:25 nutGy0+p0
ジャッジが目指しているもの、大切にしているものは「エッジの正確さ」ではないでしょうか?

もともとフィギュアは誰かが面白半分に氷上に幾何学模様を描いたことから始まって、
いかに正確に描けるかを競ったのがフィギュアスケートの起こりだったと聞いたことがあります。

正確に円やカーブを描くコンパルソリーという要素がかつて存在したのも
フィギュアの原点を守ろうとしたのではないかと思います。
スピンでチェンジエッジをしている様をよくよく見ていると
点ではなく小さな円を描いていますし
ジャンプに至ってはカーブして急に止まろうとしたら
身体がふわっと浮いて回転してしまった、というのが起こりではないかと思います。
そのふわっと浮くのが面白くてスピードや高さを加減したり
踏み切りを工夫して今のジャンプの種類が生まれたのではないでしょうか?
現在でもジャンプもスピンもコンパルの延長上にある、と
考えているジャッジは多いのではないかと思います

嘗てはコンパル部門がありましたがアルベールビル五輪前あたりに廃止されてしまいました。
これ以降、3-3や3A、クワドなど
高度なジャンプを跳ぶ選手が続出しましたが、
コンパル廃止の弊害なのかフルッツ、リップの選手が増えて
正確なエッジでジャンプを跳ぶ選手が少なくなってしまいました。
ジャッジもこれではジャンプの技術競争になって
肝心のエッジワークがおろそかになると思ったのでしょうか?
新採点方式後のジャンプのルールに「正確なエッジで跳ぶ」こと、
スピンにチェンジエッジの要素を取り入れるようになったのは
コンパルソリーがあったころの、というか
もともとのフィギュアの起源である「図形を描く」ことへの「原点回帰」を
目指そうとしているのではないかと思います。



はぁ???

40:氷上の名無しさん
08/08/31 22:28:11 MjaGwZCq0
方が東洋的だか

41:氷上の名無しさん
08/09/03 11:07:09 IrVXjR2A0
っちだろ

42:氷上の名無しさん
08/09/04 07:53:48 srCw9Zx40
ラット≫キ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch