08/07/08 22:49:32 e5w3OwP80
マチコも真央ファンも真央にはロシアンの濃い振り付けは合わない
真央には北米系のプロが似合うと言う意見が大勢だったね
しかし ラベンダー・真央タンゴ 結果は・・・・・・・
176:氷上の名無しさん
08/07/08 22:49:53 CZCqTfqZ0
少し前に月の光がいいなぁと書き込んだことがあるんだけど
それが採用されてびつくり。これは梅雨から演技がええわ~
まおがんがれ~
177:氷上の名無しさん
08/07/08 22:50:50 CZCqTfqZ0
採用されて、ってヘンだなw
たまたまあたって、です。
もちろん書き込んだのはこのスレです。公式サイトとかではないっす。
178:氷上の名無しさん
08/07/08 22:53:44 Me0gvODc0
>>176
オメデトウ!!すごいじゃんww
「月の光」楽しみだよね
179:氷上の名無しさん
08/07/08 22:55:48 pQkbRwj10
今日の推奨NG ID
ID:E9DxoPvZ0
180: ◆HmdSQXugvo
08/07/08 22:59:07 eViPf6uk0
キミーとかミライのEXもまんまローリーだっけ
雨選手はクラシックとかじゃなくて、わりと普通に洋楽とか使ってるよね?
EXくらいはコーチと相談して自分の好きな曲持っていってるのかな?
181:氷上の名無しさん
08/07/08 23:01:49 7P4IYdch0
>>176
すごいね
自分なんてアランフェスとかミッションとか書いてたけど当たらなかったw
182:氷上の名無しさん
08/07/08 23:21:16 e5w3OwP80
織田のSP が ローリー振り付けの仮面舞踏会って偶然の一致か
タラソワ vs ローリーの振り付け対決面白そう
183:氷上の名無しさん
08/07/08 23:22:35 5k7nVaTR0
月の光が成功したらジムノペディなんかもやってくれるかな
引き出しのたくさんある子だね
184:氷上の名無しさん
08/07/08 23:24:09 Z5KIbMXy0
>>182
真央vsデー対決ならおもしろかったのにね
185:氷上の名無しさん
08/07/08 23:38:01 PREWvQ9+0
>>182
飲酒織田なんかと絡めないでよw
DOIでえへら笑いしながら、挨拶してるの見て寒気がした
織田は真央に近づくな
186: ◆WqG1SO6h6c
08/07/08 23:41:25 eViPf6uk0
舞のEXがシェルブールだってね
これ密かに姉妹プロでやってくれたらなぁ~と思ってたナンバーだったw
187:氷上の名無しさん
08/07/08 23:42:38 E9DxoPvZ0
>>185
他選手sage禁止
188:氷上の名無しさん
08/07/08 23:44:42 DdUckuj/0
>>175
やっぱり実際に滑ってみないと分からないもんね。
でも真央のタンゴは濃いって感じはぜんぜんしない。
あくまで上品でさわやかなかんじ、これは真央しか出せない雰囲気だね。
189:氷上の名無しさん
08/07/08 23:45:43 E9DxoPvZ0
sageて
190:氷上の名無しさん
08/07/08 23:46:55 QQHmYog9O
安藤ヲタうざい
勝手に仕切るな
朝鮮人は真央スレに来るな
191:氷上の名無しさん
08/07/08 23:49:31 fiylyZom0
まだデブス携帯荒らし婆が居ついてるのかw
192: ◆p6.CKIbqHk
08/07/09 00:02:24 ujSfoDaX0
HDD内に録画した真央のタンゴを編集して10回繰り返して見られるようにした。
便利になったもんだ。
193:氷上の名無しさん
08/07/09 00:15:28 AqHxMKyy0
>>170
とってなくない?
私は逆にそれが心配だったけど・・・。
194: ◆BhE/6YC00k
08/07/09 00:36:28 0x5Csgon0
まおタンゴは競技プロにするには全面的に変えないといけないから、
あれをショートにするのはもったいない。
EXならではの要素満載なところがいい!
スパイラルは入りがスムーズになって安定感もすごくましたね。
時間も前よりしっかりとれてると思ったけど、
2個目のポジションはもう少し長くする癖をつけた方が安心かなあ。
195:氷上の名無しさん
08/07/09 01:05:41 aQIXaOdS0
Lori Nicholのインタビュー記事。おもしろいよ。
URLリンク(www.absoluteskating.com)
彼女自身はフィギュアスケートの競技経験がないという。
コレオグラフィーのヒントを得るために、いつもバレエとモダンダンスを
見ているという。
採点システムがCoPになって、一つの要素を失敗しても、あるいは
ショートプログラムを失敗しても、要素を積み重ねて挽回できる
チャンスが増えたのは良いことだという。
その例として、彼女は、World@Tokyoでの浅田真央を上げている。
きっと、アクセルに失敗してもあきらめちゃだめだよと今年も彼女に
アドバイスしたのだろう。
一方で、要素を詰め込まなければならないこと、要素として認定されない
クリエイティブなフィギュアを入れられないのはスケートをスケート
たらしめる美しさの表現にとっては不満だと言う。例えば、スピンと
スパイラルを選択できるようにすれば表現の幅はもっと広がるという。
たいがいは、それぞれの選手が表現したいスタイル、得意な動作をみて、
曲を選び、振り付けを始めるというが、カロリナ・コストナーだけは、
あらかじめ自分で曲を決めて来て、こんな風にやりたいと主張したのが
印象に残っているとか。
自分は1日6時間1年300日選手とコレオグラフィーの作業をしている
が、ジャッジはフルタイムの仕事を他に持っているアマチュアで、
表現力を評価する審美眼には差がある。だから、PCSの各要素が
似たような点数になってしまうのではないか。従って、センスをお互いに
磨く教育システムが重要であるという。
多くの選手にコレオグラフィーで協力しているが、試合はほとんど
見に行かないという。
なんとなく、浅田の新しい振り付けが見えて来た??
196:氷上の名無しさん
08/07/09 01:07:39 1M0tbtBh0
「真央の武器は美しさだ!」というラファの力説通りだなぁ。
ジャンプだけじゃないって真央に教えたラファGJ。
タラソワでさらに磨かれるだろうと思うとwktk。
197:氷上の名無しさん
08/07/09 01:11:49 EzyDinRf0
ところで、モリコロのバトルとの絡みの曲や振付情報はまだないの?
198:氷上の名無しさん
08/07/09 01:13:22 oObqaBnn0
なんで皆マオタンゴがショートショート言ってるの?
五輪シーズンで使うかもとか?
199:氷上の名無しさん
08/07/09 01:15:00 Y2rzfAKu0
時間が2分50秒、エレメンツもSPとほぼ一緒だから
タラがショート用に作ってたかもねって話だよ。
200:氷上の名無しさん
08/07/09 01:30:18 ajdXBofSO
「真央の武器は美しさ」
ラファの遺した言葉が日に日に大きくなってくなぁw
今シーズンもがんばってホスィ
でも初戦のTEBはGPSの後のほうだからまだまだ先かー
去年の日米対抗試合みたいなのはないのかね
201:氷上の名無しさん
08/07/09 02:25:32 AFdMi8iS0
コーチがタラソワに決まったし、
おそらくGPSではタンゴEXを使う可能性が高いけど、
たまにはローリーEXも滑るようにして欲しいな~。
昨シーズンもso deep EXは、はまりプロで最高だったんだけど、
やっぱり、贅沢なんだけど、自分は
ちょっぴりマンネリ気味に感じちゃったところがあったんで、
今シーズンはタンゴとローリーEX、両方滑っていってほしいな。
202:氷上の名無しさん
08/07/09 02:30:51 jdDyQ2PnO
婦人公論のマチコ記事読んだが、いいコーチだね。マチコ→ラファ→タラソワ…真央が成長して行く上でベストな指導者の流れだったと思う。まさに”バンクーバー迄のGoldenStory”をひた走ってる感じだ。
203:氷上の名無しさん
08/07/09 03:17:55 byYx7Dif0
>>195
2007のワールドの直後の記事だね。興味深いのは、スピンの数についてなぜ3つで十分じゃないのかという
疑問を語っている。(今回のスピンの数削減はこういう振り付け師の意見からも来ていたのか)
ローリー自身はスピンの多くのポジションは音楽に合っていなかったり美しくなかったりするだけでなく、
あまりに極限をねらったポジションで選手の健康と腰に良くないと考えていて、(ポジションの変化を要する)
現在のスピンルールを好ましく思っていないようだ。
音楽についても、スパイラルシーケンスがあるおかげで速いテンポと遅いテンポの両方がある音楽か、遅いテンポだけの
音楽だけに限定されてしまう。spsqを速いテンポの音楽でやるのは馬鹿げているとか
女子のFPではspsqと2つ目のstep sqのどちらかを選ぶというやり方があってもいいと語っているね(もちろん、
男子にもそういう選択肢があってもいいとも語っている)
アーティスティックインプレッションはすべてのプログラムが同じ印象でなくてもいいはずだし、その
選択はよりオープンであったほうがいい----女子のレイバックスピンが必須要素でなくてもいい---第一
ビールマンがスケートのうまさをなんら証明するものでもない(ろくにワルツジャンプすら飛べない
7-9歳の子たちのほうがうまいビールマンをやっているのを見るけど)
204:氷上の名無しさん
08/07/09 03:18:30 byYx7Dif0
>>203のつづき
つづき
とにかく、現在必須とされている4つのスピンのうち1つでも減らせば、15秒余裕ができて
よりエッジをつかった動きができるのに、現行ルールではその余裕がなくいつもせかされてしまう。
こうした規制を常に感じながらも、ステップや全身を使った動きを評価する人(観客)が増えてきているのは
嬉しく思う--全身を使った動きとかプログラムコンポーネンツでそういう動きを評価してもらえないし、
ジャッジも(それを正当に評価せずに)5要素にどんぐりの背比べのような点をつける傾向があると感じて
いる選手もいるのは確かだ---もちろん中にはプログラムコンポーネンツを理解しているいいジャッジはいると思う--
そういうジャッジがジャッジパネルのマジョリティーを占めるには時間がかかるだろうが、しかたないだろう。
とはいえ、選手の中には評価してもらってしかるべきものをもらっているし、それはとても大切なこと。今でも
私はジャッジに毎年教えているし、教えることは大好きだ。これからも教え続けて、彼らも自ら向上するよう
働きかけをすることは私にとっても大切。今では、そのジャッジの質を上げ、プログラムコンポーネンツの
格差をつけることに本腰を入れ始めているジャッジが増えてきているように思う----
205:氷上の名無しさん
08/07/09 03:21:48 byYx7Dif0
記事の内容からうかがうと、ローリーのプロがいつもジャッジ受けするのは
ローリーの啓蒙活動が影響していることもあるんだろうね
それと、ルール改正にも影響力がありそうだ
そういう意味でも、やっぱりローリーのプロは外せないってところか
206:氷上の名無しさん
08/07/09 03:37:54 hG1uhfioO
話ぶったぎって申し訳ない。最近の真央舞のインタビューでは、JUICYの今季物をお揃いで着てたよね? 可愛らしくて年相応のデザインに好感がもてたなぁ
普段のファッションは舞からの影響も大いにありそうだね!
207:氷上の名無しさん
08/07/09 05:23:45 8Pc9TPlP0
まおはよう
208:氷上の名無しさん
08/07/09 06:57:03 aQIXaOdS0
>>205
それをいいたかったんだよ。
スピンとスパイラルの件といい、ジャッジの教育といい、
ニコルさんは、かなり影響力がありそうだ。
209:氷上の名無しさん
08/07/09 07:55:07 G3a8j8Ui0
月の光はチェロかハープのVerを採用してくれないかな?
ピアノやオケは聞き飽きて新鮮味が無いよね
でないと仮面に圧倒されて影が薄くなりそう
210:氷上の名無しさん
08/07/09 08:33:44 fBn9AMPO0
高確率でピアノ版でしょ。
曲が一番よく表現されているのがピアノ版だし。
211:氷上の名無しさん
08/07/09 08:35:10 waWPAPba0
,. ---=ニニ==、
,.-ヲミ´ \
///イ ,.-ヽ
////イ´ イ´⌒ヽ
,.イノ//彡 ,.-⌒`ヽ / /匁、
/三三三 / ィ刄、 ー'´ Y
!三三三彡 ィf‐―'´ ヽ ヽ、 乂
ト三三彡イ ´ ノ 、 r ) ハ ヽ
`トミ三三ネ、 ゝ '´ ', )
(ヽ、三ト、川 ,.ィ ´ ̄ラソ !
Y⌒厂ソ )ノ! ( f―ニニ‐' ! まお.はよう
/.///| | 人_ ヽ `ー―' ,'
{ !| | | ト、く へ ) /
/ ///// ハ _,イく`、 _.ノ(
|(//////////ハヽ \`ー―、  ̄ ̄ ,. ハ
))ノ///////ノヽヽヽ \  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ \
( イ彡ノ//////ハヽヽヽヽ )  ̄`ヽ ミ ヽ \
|彡イ/////ハ)))))ソ/
212:氷上の名無しさん
08/07/09 08:42:21 FH5TvDgU0
>210
私もピアノ曲だと思ってる。
幻想みたいに、他の楽器入れてアレンジするかもしれないけど。
ノクターン路線かな?!
ワルツもいいけど、実はSPが楽しみ。
213:氷上の名無しさん
08/07/09 08:54:31 WHh5rsns0
>>212
私も実はSPのが楽しみ☆
スケアメでノクターン初見の衝撃をまた味わいたい・・・
214:氷上の名無しさん
08/07/09 09:07:28 zVNFsC/c0
ピアノバージョンでハープのアレンジが入ると最強だと思う。
215:氷上の名無しさん
08/07/09 09:42:57 Y3Cij1yu0
くるくる回りながらターンしながらのループを、真央で見たい。
あれ結構好きなんだけど、むしろ助走が少ない方が難しいのかな?
216:氷上の名無しさん
08/07/09 09:58:49 opKYBtaR0
くるくるループってスルとかコルピもやってたなぁ
あれ結構難しい入りなんだってね
217:氷上の名無しさん
08/07/09 10:05:18 wO5Woooj0
「月の光」とは月光が波間を照らし、銀色に反射して一筋の道が
できる。
ドビュッシーのは海がイメージだよね。
会場がまるで夜の海のようになり、心地良い静寂の中真央だけが
際立って輝いて、それはもう美しい月の光になっている姿が目に
浮かぶわw
衣装はシルバー系かブルー系がいいな。
もお~っ 楽しみ!
フランス・・行っちゃおうかな!?
218:氷上の名無しさん
08/07/09 10:20:27 hzNHWoGPO
月の光は去年村主がいい演技したからな…
真央がやることに個人的に違和感がある。
219:氷上の名無しさん
08/07/09 10:24:28 ovwiovxc0
他の人だって曲被ったりしてるのにいちいち違和感もつの?
220:氷上の名無しさん
08/07/09 10:30:25 A8Pz7AwW0
去年、幻想だってかぶってたけど(中野さんと男子の柴田くん)特に違和感なかったよ
同じ曲でも音源違うだろうし、SP・FS・EXで雰囲気も全然違ってくるだろうし
逆に楽しめそうだけど
221:氷上の名無しさん
08/07/09 10:30:26 G3a8j8Ui0
どちらも曲調が似ているので 月の光とノクターンをダブらせてイメージする人が多いと思うし
ローリーも同様な考えで振り付けしたら 恐らく二番煎じ感は否めない
だから 月の光は心地よいプロにはなっても神プロ的な期待はしない方が・・・・
222:氷上の名無しさん
08/07/09 10:31:23 hzNHWoGPO
>>219
そうじゃなくて状況的に…
去年一年ボロボロだった村主が唯一良かった曲(しかも久々の正統派プロ)でその演技は真央も見てたはず…
しかも一年たたずに使うのは…
ま~プロや演技が被るのはいつもの事だけど、村主の今期のプロに期待してただけになんとなくね。
真央風味の月の光も楽しみだけどさ…
223:氷上の名無しさん
08/07/09 10:37:23 qELYiAps0
まったくあの手この手だな
224:氷上の名無しさん
08/07/09 10:38:00 qELYiAps0
陰湿な荒川オタとは良く言ったもんだ
225:氷上の名無しさん
08/07/09 10:39:12 A8Pz7AwW0
新手のアンチ?
真面目にレスしちゃったよ・・・
226:氷上の名無しさん
08/07/09 10:42:10 8+ittUTU0
どんまい
227:氷上の名無しさん
08/07/09 10:42:15 KDdP1HiC0
違和感を感じる人もいれば、感じない人もいる。
即座にアンチ扱いはどうかと思うよ。
私自身は違和感感じないっていうか、去年の村主さんのが
よく思い出せない。
228:氷上の名無しさん
08/07/09 10:44:09 G3a8j8Ui0
何故?
229:氷上の名無しさん
08/07/09 10:47:52 ztAZaPxs0
村主に限らず安藤もEXに使ってる。
昨シーズンならファヌフも使ってる。
それぞれのカラーが出ていて面白い。
仮面舞踏会が濃いから月の光が薄くて良かったと思う。
230:氷上の名無しさん
08/07/09 10:56:16 wO5Woooj0
>>229
同意。
対象的にするとまたそれぞれの良さがより際立つよね。
海外解説者のコメントも楽しみだ。
231:氷上の名無しさん
08/07/09 11:32:51 1G9O30U50
色々な人が色々な音楽やるとそれぞれ違う味を見れて楽しいよね。
真央のプロはどんな解釈をするのかな?
>>229>>230
一気にイメージチェンジしないでSPは従来の真央色を進化させたものになりそう
FPは真央の新しい面を引き出すプロになりそう
すごく頭の良い戦略だと思う
232:氷上の名無しさん
08/07/09 11:42:21 163eCIEp0
そもそも、すぐりんの月の光を覚えていない・・・
233:氷上の名無しさん
08/07/09 11:46:56 hzNHWoGPO
>>232
残念…。自分MOIで真央と村主の演技が物凄い印象深かったのに…
234:氷上の名無しさん
08/07/09 11:48:44 opKYBtaR0
村主さんの月の光って見てたんだろうけど全然印象にない
ピエロは脳内にどっぷり残ってるけど・・
235:氷上の名無しさん
08/07/09 11:51:59 UXsHmfOp0
先々シーズンのジャマジャマとボレロはすごく覚えてるんだけど
先シーズンは全然印象になくって・・・
ピエロは強烈杉w
236:氷上の名無しさん
08/07/09 12:02:56 ztAZaPxs0
>>233
生で見たけどどっちも良かったよ。
村主は元々ローリープロが長かったからね。
音楽の傾向としては合ってるんだと思う。
237:氷上の名無しさん
08/07/09 12:04:43 w8kBqDfp0
すぐりんの良かったよー。
正統派シンプルプロだと、印象に残りにくいのかな。
そういう意味だと難しい曲だよね。
好きな曲だし、真央が滑ってくれるのは嬉しいな。
どんなプロになるのか楽しみだ。
238:氷上の名無しさん
08/07/09 12:05:14 DjueLwYh0
へえ、安藤さんも村主さんも月の光やってたんだ
その二人の見てみたかったな・・・
239:氷上の名無しさん
08/07/09 12:08:10 DjueLwYh0
村主さんと言えば塩湖の月光が良かったな
大好きだった
240:氷上の名無しさん
08/07/09 12:15:21 G3a8j8Ui0
村主といえばラフマニノフですね
241:氷上の名無しさん
08/07/09 12:18:55 163eCIEp0
月の光でよい演技が出来ると証明済みなら、
真央ちゃんプロも成功間違いなしだね!
関係ないけど、真央ちゃん、白線流しに出てた人に似てるかも。
あんなに目出てないけど。
242:氷上の名無しさん
08/07/09 12:55:20 dlHXRstQ0
ジャネット・リンみたいな選手になって欲しかったけど、真央は素敵になりすぎた、
とマチコが婦人公論で語ってた。
素敵というより素敵すぎるというのに同感。
SPとFPのお披露目が残ってるけど、また感動の嵐なんだろうな。
243:氷上の名無しさん
08/07/09 13:03:07 opKYBtaR0
>>241
酒井美紀だね
244:氷上の名無しさん
08/07/09 13:12:07 G3a8j8Ui0
ジャネット・リンなんて50代以上の人でないと知らないだろうな
さすがマチコ 引き合いに出す選手に年代を感じさせる
245:氷上の名無しさん
08/07/09 13:15:25 pKnH/a6a0
もう一つのEXキタ~~~~~~~~~~~~~~~~~
EX:君をのせて・・・(天空の城ラピュタより)
246:氷上の名無しさん
08/07/09 13:22:41 hWVXu4kH0
2chはソース出さないと嘘と同じ。
247:氷上の名無しさん
08/07/09 13:29:09 0Ds+Oz7k0
でもアニメの音楽はいいと思うな、真央はちびっ子達にも大人気だ。
子供受けする親しみやすいプロがあってもいいんじゃない?
真央の憧れてスケート始める子もたくさん出そうだ。
248:氷上の名無しさん
08/07/09 13:33:22 zVNFsC/c0
ローリーは流石にアニメはないと思う。
ジャズかPOPな曲な気がする。
249:氷上の名無しさん
08/07/09 14:38:15 z9CxX7250
>>217
海じゃない。ヴェルレーヌの原詩を読んでみて。
仮面舞踏会がはねてかえるさ、リュートを弾きながら
歌い踊る人たちの一見楽しそうな心の奥の悲しみ、
歌声が月の光に溶けゆくさま、月の光が梢の小鳥を夢見させ、
マーブルの石像に囲まれた噴水が月の光にさざめく、
みたいな詩。
夢見る小鳥も、華やかな噴水も、楽しそうな仮面の人々も、
怜悧な月の光に包まれている。何のサンボリズムなんだろうね。
ヴェルレーヌの詩で、フリースケーティングの「仮面舞踏会」と
テーマがつながるってのが、文学的!!! 二部作ですよ。
タラソワさんとニコルさんは、相談したのかな?
Por una Cabezaも合わせて、全部、アールヌーヴォーっぽいノリなのが
おしゃれだね。
250:氷上の名無しさん
08/07/09 14:54:02 MOw8V5OR0
フィギュアに純粋な真央ちゃんは真の女王だね
1000年に一度の超天才
251:氷上の名無しさん
08/07/09 14:56:29 SudjOekE0
1000年は言いすぎw
252:氷上の名無しさん
08/07/09 14:57:38 G3a8j8Ui0
1万年に一度の超天才
253:氷上の名無しさん
08/07/09 14:58:24 hWVXu4kH0
1000年女王。
URLリンク(jp.youtube.com)
254:氷上の名無しさん
08/07/09 15:02:00 z9CxX7250
(追伸)
そういう意味では、タンゴも舞踏会つながり。
華やかなダンス、男と女、宴の後の悲しさ、月の光、切なさ、
梢で夢見る小鳥、夜のしじまの噴水、もの言わぬ大理石像。
時代的には、20世紀初頭、アールヌーヴォー。
そのつながりでもう1曲いくなら。。。。
ローリ・ニコルさんは、ショパン、ドビュッシーと
フランスつながりが続いているから、やはりフランスもの?
ハチャトゥリアンとドビュッシーで、緩急の組み合わせ。
タンゴは、リズム寄りだから、もうひとつのEXは、緩徐系?
フランスもの、20世紀初頭、緩徐系、宴のあと系、ということで、
フォーレ「夢のあとに」、「シシリエンヌ」
あたりを予想。
255:氷上の名無しさん
08/07/09 15:47:59 +UGfetrr0
>>254
おっと、夢のあとに」も「シシリエンヌ」も曲予想スレで書いたやつだw
ロマンチックな切なさのある曲が真央にぴったりだと思ったんだ。
256:氷上の名無しさん
08/07/09 16:25:17 0x5Csgon0
へー詳しいな。
仮面舞踏会と月の光が二部作。タンゴは舞踏会つながり。
そうやってみるとすごく面白いね。
月の光はノクターン路線と予想している人が多いけど、
真央が今回はSPもFPもEXもすべて今までと違うイメージと言っていたから、
予想外な新鮮な感じでくるのではないかと自分はすごく期待してる。
もう1曲のエキシもそんなふうにつながっていたら面白いね。
257:氷上の名無しさん
08/07/09 16:29:21 7+nUVjqMO
なかにし礼とテリー伊藤の真央嫌いは異常
258:氷上の名無しさん
08/07/09 16:36:13 zVNFsC/c0
毎日荒しと云われても同じことレスするあんたの方が異常。
259:氷上の名無しさん
08/07/09 16:53:30 wO5Woooj0
>>249
ちょっと気になって調べてみたんだけど、ドビュッシーは「月の光」
という題名の曲を新旧2曲の歌曲として作っていて、ヴェルレーヌ
のは真央が使う月の光ではなく、もうひとつの方だとドビュッシー・
フォーレの歌曲にありました。
自分の持ってるピアノ集の月の光の解説では海がどうのこうの・・
だったのでw
どうなんでしょう?
260:氷上の名無しさん
08/07/09 17:01:08 kRUzn5uR0
詳しくはないけど、ドビュッシーの月の光というと、一般的なイメージでも海の水面に輝く月という感じだね。
仮面舞踏会という感じはあんまりしないかも。
でももう1曲も聴いてみたい。
261:氷上の名無しさん
08/07/09 17:02:19 67I3peXm0
Clair de Lune C.A.Debussy
ベルガマスク組曲より 月の光
作 曲 C.A.ドビュッシー
フランスのドビュッシー(1862生まれ)が作曲したこの「月の光」は、
「ベルガマスク組曲(全4曲)」というピアノ曲の中の一曲です。
1890年(28歳頃)の作品で「ベルガマスク」とは北イタリアのベルガ
モ地方の農民の生活という意味合いを持ちますが、このタイトル自体
と作品が決定的に結びついているわけではないようです。
「月の光」は初年期のドビュッシーの秀作といわれ、曲の完成度の
高さ、美しさはさることながら、一瞬たりとも違和感を与えずに情感
豊かに仕上がっています。
印象派の初期の作品として、題材そのものを抽象的絵画のように
捉えることが多いようですが、一説によると、この曲は歌曲のピアノ曲
化であり、中間部クライマックスの音の動きは水(噴水のような)の
流れを表しているようです。
ドビュッシーは、この曲から10年前に一連の歌曲を作曲しました。
これは、人妻ヴァニエに対する熱情から生まれ、とても18歳の青年
とは思えぬほどの高いロマンティシズム、センチメンタリズム溢れる作品
です。このヴァニエ夫人のための歌曲(36曲のうち20曲以上を夫人
に献呈した)の中に、ヴェルレーヌの詩に曲をつけた「月の光」がありま
す。そのため、このピアノ曲の「月の光」も、ヴェルレーヌの詩のイメージ
を無視することはできない、といわれています。(諸説有)
ドビュッシーといえば印象派の先駆的存在として知られていますが、
ロマン派の影響を受けた、わかりやすい叙情的な曲を多く書きました。
フランス人らしい洗練された書法の上に輝く個性を放っています。
「ベルガマスク組曲」
1.前奏曲 2.メヌエット 3.月の光 4.パスピエ
ヴェルレーヌの詩「月の光」はフォーレの「月の光」に訳詩が
ありますのでどうぞそちらもご覧下さい~♪
262:氷上の名無しさん
08/07/09 17:04:16 PndxAeZ90
個人的なイメージは
オーシャンズ11での別れのシーンと
セブンイヤーズインチベットのダライラマのオルゴール
聞いてて心が安らぐ。
263:氷上の名無しさん
08/07/09 17:08:23 kRUzn5uR0
オーシャンズ11でもラストシーンの噴水の水がキラキラ舞い上がるシーンでかかるのが印象的だった。
水のイメージはすごくある。
あと、海とか牧歌的な自然の中の月の美しさというイメージ。
264:氷上の名無しさん
08/07/09 17:09:47 67I3peXm0
ドビュッシーのベルガマスク組曲の第3曲。月の光
ドビュッシーの作品の中で最も有名な曲の1つである。
もとはピアノ曲であるが、種々の編曲により、色々な楽器で演奏されている。
冨田勲によるシンセサイザー版は、アメリカで高い評価を受け、その後のシンセサイザー音楽ブームのきっかけになった。
また、歌詞をつけてNHKのみんなのうたで放映されたこともある。
ストコフスキーによる編曲は、ディズニーのアニメーション映画「ファンタジア」で使用された。
映画「セブン・イヤーズ・イン・チベット」では、「月の光」を奏でるオルゴールが重要な役回りを演ずる
265:氷上の名無しさん
08/07/09 17:22:24 wO5Woooj0
ヴェルレーヌの詩を曲にしたのはフォーレのほうみたいですね。
ヴェルレーヌにハマっていた頃の第一作目らしいです。
こちらの月の光は少し悲しげな、不思議な美しいメロディーでまた
違った素晴らしい曲です。
そろそろスレチになりそうなので、この辺にしときますw
真央がどのような「月の光」を表現するのかとっても楽しみです!
266:氷上の名無しさん
08/07/09 17:22:58 bJDmCqEU0
富田編曲ナツカシす
実家にレコードあったお
267:氷上の名無しさん
08/07/09 17:34:11 z9CxX7250
>>259
ドビュッシーは、確かにヴェルレーヌのこの詩に歌をつけています。
その名も "Fetes galantes" と、ヴェルレーヌの原詩集と同じ
名前のソングサイクルとして出版されていますね。
で、ピアノ曲の方の「月の光」は、Suite Bergamasque(ベルガマスク
組曲)の1曲なわけで、Bergamasqueという組曲の題名が
ヴェルレーヌの同じ詩"Claire de Lune"の2行目に由来し、曲は、この詩に
インスピレーションを得たと言われています。
まさに、詩の内容を印象絵画で表したような曲だと思います。
舞踏会の終わったあとのけだるさ。
梢に、大理石像に、噴水にふりそそぐ月の光。
参考までに第1ストロフだけ、ちょっと引用します。
Votre ame est un paysage choisi
Que vont charmants masques et bergamasques,
Jouant du luth et dansant, et quasi
Tristes sous leurs deguisements fantasques!
2行目に「ベルガマスク」(ベルガモ風の)という言葉があります。
きれいな脚韻を踏んでいて、朗読すると、音楽のようなリズムです。
268:氷上の名無しさん
08/07/09 17:38:45 opKYBtaR0
>>261
人妻ヴァニエに対する熱情 発情て読んでしまったw
269:氷上の名無しさん
08/07/09 17:40:12 z9CxX7250
(追伸)
要するに、フォーレの歌も、ドビュッシーの「艶なる宴」の中の
歌も、ベルガマスク組曲の「月の光」も、
ぜんぶ、ヴェルレーヌの詩にインスピレーションを得たものです。
ゲーテのヴィルヘルムマイスターのミニョンにいろんな作曲家が
曲をつけているのと同様、いい詩には、いろんな音楽家が
食いつくわけですよ。
270:氷上の名無しさん
08/07/09 17:46:18 kRUzn5uR0
あんまり資料や知識だけで語るのもどうかと思うけど。
月の光でイメージするそれぞれの感性を大事にしていいと思うなあ。
具体的な諸事情とか、イメージは曲の味わいからかけ離れる場合もあると思うし。
クラシックの魅力なんて時代を経て、作曲家の元を離れて一人歩きしてるよね。
マスカーニのカヴァレリア・ルスティカーナなんて陳腐でドロドロした愛憎劇が元ネタだけど
曲の良さとかイメージが一人歩きして、オペラから入ってない人は
誰もそんな安っぽいドラマは思い出さないし。
271:氷上の名無しさん
08/07/09 17:47:20 ttIM5S9OO
>>267 フォーレ 月の光でググれば曲ごと出てくるよ。ドビュッシーも影響受けてる説もあるよね。あと、sageて
272:氷上の名無しさん
08/07/09 17:52:51 0x5Csgon0
いろんな解釈があるというのも面白いね。
ここの人はいろいろ詳しいからいつも勉強になる。
自分はヴェルレーヌの詩の仮面舞踏会の後というイメージは
けっこうしっくりきた。
最初にこの曲と曲名を聞いたとき、
月の光に照らされた夜道や物思いというイメージが浮かんできたので。
この曲の独特の印影や抑揚にそういったものを感じさせるところがあると思った。
純粋に抽象画的に月の光をとらえたと考えるのもまた面白いね。
捉え方によって曲のイメージも変わってくるけど、
プロを作る側はやっぱり一定のイメージから入るのかな?
273:氷上の名無しさん
08/07/09 17:59:40 zVNFsC/c0
仮面舞踏会の後というのは浮かばなかったけど、
夜の静まり返った海に映る月の光に照らされて
楽しかったこと静かに懐かしむようにを回想してる
そんなイメージだ。
274:氷上の名無しさん
08/07/09 18:20:47 O4gIkSkX0
絶対とは言わないけど、月の色はやっぱり銀色だね。
これが日本の月になるとまっ黄色を連想させるんだからおもしろい。
275:氷上の名無しさん
08/07/09 18:26:55 ttIM5S9OO
その銀色の月の光を独特の色彩感で表現されてるよね。印象派の天才ドビュッシーの「月の物語詩」って感じ。
276:氷上の名無しさん
08/07/09 19:05:47 4BD5zzMQ0
真央ちゃんが日本フィギュアの歴史になってくれて本当によかった
真央ちゃんはさわやかで誠実で輝くような性格だからね
277:氷上の名無しさん
08/07/09 19:19:23 efKpuMzt0
この説もおもしろいよ。
URLリンク(www.worldfolksong.com)
ドビュッシーが「ベルガマスク組曲」と名づけた由来。
「ベルガマスクが意味するものとは?~仮面の下に隠された道化師の
悲しみ~」ではないかとしているが、確かに、「月の光」以外の
曲は、メヌエット、パスピエ、いずれも古典舞曲。
仮面舞踏会つながりが感じられるね。
蛇足ながら、ベルガマスクは、ベルガモの形容詞型だよね。
北イタリア、アルプスの麓の中世の趣を色濃く残す村での
大人の情事ってわけだ。
E.T.A.ホフマンの胡桃割人形の少女ファンタジーから
少女が背伸びして演じるジプシーの踊り(チャルダーシュ)、
失った恋人の追憶から逃れられずに光を求める女(so deep is the night)
を経て、仮面、虚栄の下にある大人の女の感情を表現する領域に
入ってしまった。
演出のおふたり、おそるべきファンタジー。
それを演じる浅田真央も、末恐ろし。
最後はやっぱりミシェル・クァンみたいに、サロメの狂気に
いたるのか??
278:氷上の名無しさん
08/07/09 19:21:00 67I3peXm0
ドビュッシー「月の光」
ドビュッシー(1862-1918)はフランスの作曲家です。
幼い時は貧しい家庭に育ちましたが、伯母のもとでピアノの手ほどきを受けたことがきっかけになり、
詩人ヴェルレ-ヌの義母A.フロール・モーテの目にとまりました。そしてパリ音楽院へ入学し、
ローマ大賞を受賞して卒業しました。
彼の音楽は<色彩とリズムを持つ時間>が特徴で、ショパン以来の独創性を持って、
音楽表現の可能性を広げました。
パリ万博ではジャワのガムラン音楽に衝撃を受けたり、
ソレムの修道院にグレゴリオ聖歌の研究に行ったり、様々な音楽の勉強に熱心でもありました。
このピアノ曲「月の光」は幻想的な世界に、日本でもアマチュアからクラシックファンまで、
多くの愛好者が多い作品です。
フォーレの歌曲「月の光」と同様に、
この曲もフランスの詩人ヴェルレーヌの詩に霊感を受けて作られたものだそうです。
この曲が収められたピアノ小品集は「ベルガマスク組曲」です。
279:氷上の名無しさん
08/07/09 19:30:37 1MCpWgFrO
静かな曲とか言って、
ヒップホップ月の光だったらやだなw
280:氷上の名無しさん
08/07/09 19:33:55 kRUzn5uR0
>>279
紅茶吹いたww
281:氷上の名無しさん
08/07/09 19:35:37 67I3peXm0
ドビュッシー : ベルガマスク組曲 / Suite bergamasque
この作品は4つの小曲から成っている。初期のピアノ作品で、
1890年ころから書き始めたが、完成に至るまではほぼ15年という長い年月がかかっている。
ドビュッシー独自の語法はまだ確立しておらず、マスネ、グリーグ、サン=サーンスなどの影響が顕著にみられる。
「ベルガマスク」というタイトルの由来については、いろいろな説がある。
イタリア在学中、北部イタリアのベルガモ地方を訪問した際、その地方独特の舞曲「ベルガマスカ」に強い影響をうけ、
この名前もそこに由来している、というものや、
詩人ヴェルレーヌの詩集《雅びた宴》のなかに出てくる「18世紀の宮廷的(ベルガマスク)な」という言葉が関係しているであろう、というものがある。
〔第一曲〕プレリュード
モデラート、四分の四拍子。和音に支えられた印象的な旋律が、リズムの変化や楽句の反復により展開していく。
〔第二曲〕メヌエット
アンダンティーノ、四分の三拍子。「きわめてデリケートに」と指示があり、その敏感な動きは、
18世紀フランスのクラヴサン作曲家の作品に通じるような、洗練された美しさがある。
〔第三曲〕月の光
アンダンテ・トレ・エクスプレシィフ、八分の九拍子。ドビュッシーの作品の中でも一般的に広く親しまれている曲。
ヴェルレーヌの詩集『雅びた宴』の中の一つ、「月の光」でも、
ベルガマスクという言葉がみられる。
この詩では、一見楽しそうではあるが、仮面の下には悲しみや郷愁の念をかくしもっている道化師たちの様子がうたわれている。
〔第四曲〕パスピエ
アレグレット・マ・ノン・トロッポ、四分の四拍子。パスピエは本来3拍子のフランスの古舞曲であるが、ドビュッシーは、四拍子で作曲している。
282:氷上の名無しさん
08/07/09 19:44:37 bBFQX1P20
>>279
クワンのサロメってあの時はルルのラフマニノフが勝ったと思ったけど
今思うとジャンプ力が全然ちがったのよね
スルの初メダルといいあの年はなにかと印象的だった
あれから10年あまりで日本人が表彰台の常連になるなんて奇跡のような黄金期だわ
283:氷上の名無しさん
08/07/09 19:59:50 dHUfRFZa0
「詩から霊感を受けて名曲をつくる」…正に天才としか言いようがないす
真央も演技の美しさと技術でみんなを感動させてくれます
凡人から見るとみんなまぶしいっすww
284:氷上の名無しさん
08/07/09 20:00:13 ttIM5S9OO
月の光の途中低音域の長いバスは、静かな夜にどこからか聞こえる大地の音という説もあるみたい。色々イメージできて面白いね。
285:氷上の名無しさん
08/07/09 20:08:21 bJDmCqEU0
ちょw
286:氷上の名無しさん
08/07/09 20:11:01 efKpuMzt0
ヒップホップ月の光
レゲエ月の光
演歌月の光
月がァ出た出たァ、月がァ出たァ~、アヨイヨイト。
287:氷上の名無しさん
08/07/09 20:18:58 mACPtu2a0
月の光は、抑揚の無い、言い方はあれだけど単調な感じがノクターンに似てるよね。
ノクターンの時も前評判とは裏腹にふたを開けてみれば最高傑作だったから、
多分曲調とはかけ離れた、濃厚なテクニックを詰め込んだプロと予想。
おそらくパッと見、素人には分かりにくい「真央超絶テクニック集」みたいなプロになるんではないかな?
288:氷上の名無しさん
08/07/09 20:22:35 67I3peXm0
東洋では月は陰の象徴となり、女性と連関すると考えられていた。故に月経と呼ばれ、
『竹取物語』では竹から生まれた絶世の美女かぐや姫は、月の出身と明かし、月に帰っていった。
289:氷上の名無しさん
08/07/09 20:27:42 ttIM5S9OO
後半の、あの儚くて消え入りそうなメロディーが好き。あそこはどういう振り付けになるのかなぁ
290:氷上の名無しさん
08/07/09 20:29:11 kRUzn5uR0
月の光に抑揚がないとか盛り上がりに欠けるって意見よく聴くけど
ちゃんと聴いみるとすごく盛り上がりのある曲なんだけどな。スローなだけで。
自分は月の光は凄く好きな曲で、ノクターンはショパンの中では退屈な曲って
いうイメージがあったから真央のスケアメ見た時は、物凄い衝撃だった。
でもどっちにしろ、月の光も真央が滑ることによって、さらに
新しい楽しみ方をさせてくれると、めちゃめちゃ期待してる。
ノクターンが少女なら月の光は甘美で高貴な貴婦人みたいなイメージ。
291:氷上の名無しさん
08/07/09 20:30:59 zVNFsC/c0
噴水を表してるという処かな?
迸るようなステップだと予想。(ハープでアレンジで盛り上げて)
292:氷上の名無しさん
08/07/09 20:35:44 kRUzn5uR0
>>291
自分もあそこで真央のめくるめくようなステップを妄想して脳汁でまくりw
293:氷上の名無しさん
08/07/09 20:36:00 MGEq+Vtb0
仮面舞踏会の正しい綴りってどう書くんでしょうか
294:氷上の名無しさん
08/07/09 20:43:56 PndxAeZ90
楽しみですよね
早く夏が終わればいいのに。
295:氷上の名無しさん
08/07/09 20:44:16 67I3peXm0
月の光ピアノVer以外がいいな
296:氷上の名無しさん
08/07/09 20:44:16 ttIM5S9OO
>>291 噴水のとこは中間かな?自分が言ってたのは最後のとこ。でもあの盛り上がるとこでステップだと最高だね!
297:氷上の名無しさん
08/07/09 20:51:58 11taGr0IO
真央は今年の夏、4回転トウループか4回転ループを練習するらしい
URLリンク(goldenskate.com)
"Last year I concentrated on training for steps," stated Asada.
"Now I'm trying to get more points from my spiral and things other than jumps.
Maybe in the summer I will work on the quadruple toe loop or quadruple loop.
I tried them in practice before but haven't landed a clean one."
298:氷上の名無しさん
08/07/09 20:52:06 hq6wE5/J0
真央タンゴのぬめぬめスケーティングみてると
SPの演技には何の心配もない
ジャンプだけは矯正があるからね、ワールドまでに
落ち着けばいいと思ってる
299:氷上の名無しさん
08/07/09 20:53:24 67I3peXm0
九時よりBSフジでDOIの実況無しが放送されます
録画をされる方は準備して下さい
300:氷上の名無しさん
08/07/09 20:58:09 J/KOOvUH0
今、久しぶりにこのスレにきたら、初めて知ったよ>BSフジ
どうもトンクス
301:氷上の名無しさん
08/07/09 21:01:23 ztAZaPxs0
>>297
既出
番組が終わるまで実況禁止。実況するなら下のスレへ。
フィギュアスケート実況スレッド 751
スレリンク(livesaturn板)
302:氷上の名無しさん
08/07/09 21:06:57 1M0tbtBh0
4回転なんか無くてもいいのになぁ。
それよりルッツ矯正の方が大事だし、体に無理をかけてケガとか心配だ。
303:氷上の名無しさん
08/07/09 21:18:10 igryqWy+O
うわぁぁあんBS忘れてたぁぁあぁ
304:氷上の名無しさん
08/07/09 21:24:26 OLmt1yzs0
うちBS見れないんだよな~
305:氷上の名無しさん
08/07/09 21:28:24 MyaZqM0EO
Lzは 【!】 程度でいいと思う
ルールなんてコロコロ変わるしな
306:氷上の名無しさん
08/07/09 21:36:15 dHUfRFZa0
ルッツの矯正、成功することを祈るよ
さすがの真央でも苦労するだろうなぁ
307:氷上の名無しさん
08/07/09 21:45:29 1FZaDWLm0
>>292
■■■■安藤美姫が大嫌いです192■■■■
671 :氷上の名無しさん[sage]:2008/07/09(水) 17:01:41 ID:kRUzn5uR0
妖怪っぽい。
308:氷上の名無しさん
08/07/09 21:49:57 02/Z+51/0
無理にルールに引っぱられるのは気を付けた方が良い
ある一定距離はたもっておかないと、ルールに振り回されるだけになって時間の無駄になる
デタラメな5種類ボーナス話とかもあったけど
この辺のことはタラソワになったから安心出来るけどね
来年はOPシーズンだから、ほとんどルール改正はないだろうけど
309:氷上の名無しさん
08/07/09 21:50:41 HJWLAEKL0
>>302
ルッツの矯正なんてする必要ないけどね
それから怪我の話がしたいんなら、お気に入りの怪我を覚悟しながらしな
310:氷上の名無しさん
08/07/09 22:11:42 G3a8j8Ui0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
311:氷上の名無しさん
08/07/09 22:19:25 DqQmj2gE0
>>307スレ違い
312:氷上の名無しさん
08/07/09 22:21:14 qg4ljuwMO
>>302
激しく同意
選手生命縮めるだけだよね
313:氷上の名無しさん
08/07/09 22:21:23 G3a8j8Ui0
URLリンク(upload.jpn.ph)
314:氷上の名無しさん
08/07/09 22:22:27 G3a8j8Ui0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
315:氷上の名無しさん
08/07/09 22:23:23 7+nUVjqMO
なかにし礼とテリー伊藤の真央嫌いは異常
316:氷上の名無しさん
08/07/09 22:23:55 G3a8j8Ui0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
317:氷上の名無しさん
08/07/09 22:25:22 G3a8j8Ui0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
318:氷上の名無しさん
08/07/09 22:25:30 mACPtu2a0
>>312
それで満足する真央かどうか・・・
ウィダーのサポートが付いて、万端の準備は出来てると思うよ
⇒怪我しないように、体に負担をかけないように4回転トライする準備。
バンクーバー後だろうけど。
319:氷上の名無しさん
08/07/09 22:29:37 uP6pAlVz0
四回転挑戦するかどうかなんて話、実際真央が宣言しないと意味ないよ。
前から言われてるけど、結局まだ挑戦してないんだし。
320:氷上の名無しさん
08/07/09 22:35:06 MGEq+Vtb0
BSフジなんてつながってないよ…orz
321:氷上の名無しさん
08/07/09 22:42:44 /X4aQtrE0
>>320
BSで放映されればYouTubeにもアップされるでしょう。
322:氷上の名無しさん
08/07/09 22:44:03 5KtXdBlO0
真央大好きだけど、
いろんな動画見てると
真央はお母さんや舞、お父さんに感謝しなきゃいけないね。
これだけ環境に恵まれているのはそうはいない。やはりいいとこの娘なんだろう
それが悪いわけではない、真央はその恵まれた環境を生かす才能があるのだから。
皆のために、自分のために頑張れ!
323:氷上の名無しさん
08/07/09 22:46:50 6ihQSp4RO
BSフジ
ドリームオンアイス2008
真央ちゃんの演技始まるよ\(^-^)/
324:氷上の名無しさん
08/07/09 22:48:05 02/Z+51/0
今年、さらに環境は良くなったね
ただ真央は真央本の中でも、自分の環境に感謝してることをしっかりと自覚してたよ
真央は凄く賢い子だと思う
325:氷上の名無しさん
08/07/09 22:52:06 igryqWy+O
的確なときにきちんと愛情を伝えられるご両親なんだろうね
厳しいだけでも優しいだけでも駄目だし
すてきな家族だなぁって、いつも思う
326:氷上の名無しさん
08/07/09 23:00:45 6wjws2C40
八木沼さんの新しいコメントあったよね今日
ステップのとこで
327:氷上の名無しさん
08/07/09 23:01:33 67I3peXm0
なんて言ってたの?
328:氷上の名無しさん
08/07/09 23:02:57 RRCrI0Ej0
NG ID ID:67I3peXm0
329:氷上の名無しさん
08/07/09 23:05:19 fBn9AMPO0
>>302>>312
マスコミなんていつの発言だかわからないことを最近言ったかのように
書くこともあるしね。 ましてや海外。 あてにならん。
もしチャレンジするにしても、3回転ジャンプの精度の為かもしれないし
その為に挑戦してみてもいいかなぐらいの発言だったかもしれない。
ちゃんと自分の調子を見て調整していくに決まってる。
それなのに、「体に無理をかけるだの」「選手生命がどうのこうの」とか
君達の幅の狭い思い込みで事が進むことが決まってるかのような会話。
バカじゃないの。
330:氷上の名無しさん
08/07/09 23:07:17 Si9OF8nL0
BS副音声よかった。
録画・・・失敗・・・うっ・・・
331:氷上の名無しさん
08/07/09 23:07:19 6wjws2C40
>>327
お客さんに見せるということを~
みたいな感じだったと思う
カットしてたんだね
332:氷上の名無しさん
08/07/09 23:09:55 0x5Csgon0
あの一番いいところのコメントカットはgood jobだったね。
じゅんじゅんはいいところでしゃべりすぎるからなあ。
333:氷上の名無しさん
08/07/09 23:13:10 a06PkMZ60
BS副音声推進している八木沼さん
334:氷上の名無しさん
08/07/09 23:13:15 02/Z+51/0
今年の真央の肉体改造は期待が大
専門家が毎日指導するから的確な筋肉が付くと思うよ
11月までかなり時間があるから、地道な筋力トレーニングの効果はかなり出るよ
335:氷上の名無しさん
08/07/09 23:13:53 67I3peXm0
>>331
副音声で見てたから聞き逃したよ orz
336:氷上の名無しさん
08/07/09 23:15:07 Si9OF8nL0
>>334
同意だが女子の場合はビジュアル優先でよろしく
337:氷上の名無しさん
08/07/09 23:17:13 0x5Csgon0
>>329
この話散々ループだからいまさらな感じだけど、
一応ちゃんとしたインタビュー記事だし、それは言い過ぎじゃないかな?
文脈から少なくともワールド前後のものだよ。
3回転ジャンプの精度のためという方が深読みしすぎという感じもするし。
4回転ネタがでるとけが心配無理しないで~というのはお約束の反応だから、
そんなにむきになるほどのことでもないでしょ。
338:氷上の名無しさん
08/07/09 23:19:47 02/Z+51/0
>>336
当然、外側の筋肉は付けないと思うよ
真央は毎年、6月7月くらいは本来よりふっくらしてるしね
339:氷上の名無しさん
08/07/09 23:22:05 VkTYCnLI0
素人だけど、まおタンゴいいね、終わる時オーレと自然と口から出ちゃうよw
340:氷上の名無しさん
08/07/09 23:23:32 WkDqGb2f0
イタリア合宿のときはちょっとふっくらして女性らしい体系になったなあと思ってたのに、
ワールドじゃ絞りに絞ってすごく細かったよ。
今年もそんな感じなんだろうね。
341:氷上の名無しさん
08/07/09 23:24:20 67I3peXm0
デーとの絡みバトルとの予行演習になったかな?w
342:氷上の名無しさん
08/07/09 23:24:31 WkDqGb2f0
↑体型、ごめんなさい。
343:氷上の名無しさん
08/07/09 23:24:39 efKpuMzt0
「月の光」をショートプログラムの尺に合う2分50秒に
編集してみました。つまらんものですが、よければ。
URLリンク(jp.youtube.com)
中間部の流れるように美しい部分をなるべく長く活かしたんですが、
もっとうまい編集ポイントがあれば、教えてください。
344:氷上の名無しさん
08/07/09 23:31:47 VDzPnbc30
さっき窓から夜空を眺めてたら今夜は月がとっても綺麗で
しかも海に反射してきらめいてた。
そしてこのスレを除いてたらちょうど月の光の話。
すごくいい気分にさせてもらったよ。
微妙にスレチですみません。
345:氷上の名無しさん
08/07/09 23:36:04 kRUzn5uR0
>>344
海の上の月が見れるなんていいところに住んでるんですね。
自分も海のそばで育ったから羨ましい。
>>343
そして今、書きながら343さんの月の光聞かせてもらってる。
ありがとう。
346:氷上の名無しさん
08/07/09 23:38:55 z3UgCLRd0
音羽グループ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>業務提携に関して関連会社の光文社も含め、音羽グループ全体でTBSの株式を
>保有しているものと見られ、親密な関係にある
講談社(ゲンダイ)、赤坂のTBS、そして毎日のトライアングルが
裏で密接につながっている姿が浮き彫りになっているね。
URLリンク(tvmania.livedoor.biz)
そしてそれらの背後でうごめくアレの姿が見えてきた。そう、マスコミ界のゴート札と呼ばれたあれだ。
プチエンジェル事件で尻尾を見せた、戦後日本を影で牛耳ってきたあの巨大な闇がとうとう姿をあらわす・・!
URLリンク(chapel.vivian.jp)
【毎日・変態報道】 WaiWai記事をまとめた書籍の第3弾、講談社の子会社から各国に向けて発売予定
スレリンク(newsplus板)
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事66
スレリンク(ms板)
「新聞記者としての誇りはないのか!」 毎日新聞社への抗議デモ行われる(動画あり)★9
スレリンク(newsplus板)
【毎日新聞】2008年のお中元企画、7月4日に早くも終了…変態報道問題でのスポンサーへの電凸も影響か?★2
スレリンク(newsplus板)
"日本貶め報道のツケ" 「毎日.jp」、自社広告だらけに
スレリンク(newsplus板)
毎日新聞が小額で日本で少女を買春する方法を紹介
スレリンク(news板)
【毎日・変態報道】皇室関連の記事にも「hentai」のメタタグがあった!日本の悪評バラマキ行為、会社全体で行っていた可能性が高い★10
スレリンク(newsplus板)
2ちゃんねるvs毎日新聞社
スレリンク(news板)
347:氷上の名無しさん
08/07/09 23:39:38 TfmmDBqg0
>>337
インタビューは4CCの時にしたらしいよ。
あとはワールド後の会見とかいろいろつぎはぎ。
基本的に新しい情報はなく、
別にたいしたこと書いてない記事。
348:氷上の名無しさん
08/07/09 23:40:32 b6TSrjs40
>>343
今宵、よい音色を聞かせていただいてありがとう。
すてきな編集。
ますます真央さんのSPに期待しちゃう。
349:氷上の名無しさん
08/07/09 23:42:17 j1D+iTJ80
>>343
ああー素敵でした。
真央ちゃんがこの曲を選んでくれてうれしいし楽しみ。
なんか目に浮かんじゃったw
うっとり。
350:氷上の名無しさん
08/07/09 23:42:52 67I3peXm0
真央ちゃんスパイラルのトップポジションに入るのが早くなったな~
351:氷上の名無しさん
08/07/09 23:44:35 YYUWBhHE0
>>343
やっぱ月の光ってカットすんの難しいな・・・
ローリーどうすんだろね
352:氷上の名無しさん
08/07/09 23:47:28 0x5Csgon0
>>347
だけど、4回転まだ練習する気があるんだってそれだけでも興味深かったよ。
あと、真央が集めてるスケーティングピンってなんだ?とか、
真央本人がサルコウをクリーンに跳ぶのに問題はなくて
サルコウを入れないプログラムが点数的にベストだから入れてないと
発言してるとか、
真央がはじめて跳んだ3回転がサルコウだったとか、
けっこう面白かった。自分は。
353:氷上の名無しさん
08/07/09 23:47:29 ANzOlEIg0
>343
GJです。
綺麗な曲だ~。
ただこのテンポで、氷上で踊るのって相当難しい気がする。
素人意見で、すいません。
354:氷上の名無しさん
08/07/09 23:51:10 0x5Csgon0
あと、その記事には真央はコーチにタラソワをと考えているけど、
タラソワが病気のお母さんの世話をしなければならないから、
難しいとも書いてあったね。
そういう状況の中で、2人が無事タッグを組めてよかったな。
355:氷上の名無しさん
08/07/09 23:53:02 efKpuMzt0
>>351
たしかに、既存の音源、とくにピアノを編集するのは難しい。
ノンリニア編集ソフトでオシロの波形をのばしてやってみたけど、
なかなかスムーズにつながってくれない。やっつけだとこの程度。
ちゃんと楽譜を編集して、だれかに弾いてもらってオリジナル
音源作ればもっとちゃんとつながるけどね。
356:氷上の名無しさん
08/07/09 23:54:33 0x5Csgon0
うーこの曲を聴いていると、
いろいろ妄想が広がってエリックまで待てないね。
357:氷上の名無しさん
08/07/09 23:54:42 67I3peXm0
真央タンゴならチョット手直しすればSPで使えそうだ
タラソワGJ
358:氷上の名無しさん
08/07/09 23:55:55 efKpuMzt0
353がおっしゃるとおり、原曲のピアノソロだと、微妙なアゴーギクが
あって、おそらくスケーターとしてはテンポがとりにくい。
レオポルト・ストコフスキー編曲のオーケストラバージョンは
ちょっと派手すぎると思うけど、ヴァイオリンソロにメロディを
預けたバージョンなんかが滑りやすいんじゃないかな。
千住真理子さんの音源とかあるね。
359:氷上の名無しさん
08/07/10 00:00:45 0x5Csgon0
でもテンポをとりにくいような音楽こそ
音楽を感覚でとらえることができる真央の本領発揮ができそう。
360:氷上の名無しさん
08/07/10 00:21:23 AeDSsYxc0
うちのテレビ、地デジより今日のBSの映像の方が綺麗だった。
細かいところまでよく見えて、それで見ると
真央の表情や目の使い方が曲に合わせて多彩に変わるのがわかって感心しちまった。
361:氷上の名無しさん
08/07/10 00:21:54 zhacbD7+0
>>344
良いな
362:氷上の名無しさん
08/07/10 00:34:27 i3+VYklj0
真央の「本スレ」っていっぱいあるけど、削除とか出来ないの?嫌がらせ?
他の興味あるスレ探す時に邪魔になって仕方ない。
363:氷上の名無しさん
08/07/10 00:36:07 ZvibNYks0
姉と一緒に素っ裸でリオのカーニバルだ。
364:氷上の名無しさん
08/07/10 00:45:33 SkaW90eN0
>>336
激しく同意。
くれぐれもインナーマッスル系でお願いしたいね。
真央をムキムキなんかにしたら牧野は古いタイプのトレーナーとして恥ずかしい思いするよ。
365:氷上の名無しさん
08/07/10 00:49:39 YUunte3q0
>>364
素人がwwwバカじゃね?
366:氷上の名無しさん
08/07/10 01:02:06 pUS960ZW0
自分は基本的にウィダーと牧野さん?信じてるけど、真央がムキムキになったら
普通にショックだし、それはあり得ないと信じてる。
体質的にムキムキって欧米人は簡単になれるけど日本人は難しいよ。女性はなおのこと。
真央は子供のころからすごい筋トレしてたけどムキムキにならなかったってことは
トレーナーがついても体質的に目に見える筋肉はつかないタイプだと思う。
今の年頃は普通にしてたら肉付きがよくなって当然だしそれと筋骨隆々になることとは別だと思う。
367:氷上の名無しさん
08/07/10 01:02:54 +8vYQYt00
>>364
ぜひエッジ矯正もやってからにしてくれよ、基本のルールも守れないで
どんなお遊戯しても、場内早送り
368:氷上の名無しさん
08/07/10 01:05:35 VuDdEmZk0
群舞ももうちょっと頑張ってくれたらなーと思った。
369:氷上の名無しさん
08/07/10 01:23:07 f8dni2KM0
>>367
もうじきおまえが好きなエッジの話はできなくなるよ
ルッツとフリップは統合されるからな
コーチ連の提案を受けて、今年またエッジのルールを変えたのが第一歩だよ
370:氷上の名無しさん
08/07/10 01:56:38 os80iy4J0
今回は違うのだろうけど、
SP,FS、EXが、全部雰囲気は違うけど一続きの物語になっていると
面白いね。スケートで鑑賞する、ミニ・オペラみたいな感覚で。
SP(前奏曲)、FS(主題)、EX(余韻)みたいな感じかな。
371:氷上の名無しさん
08/07/10 02:10:20 Tw+a8VEx0
つべにDOIのOPあげてくれてる人いるね
既出ならスマソ
372:氷上の名無しさん
08/07/10 02:21:56 6PGWPe9IO
>>360
BSデジタルのほうが情報量は多かったはず
確か地デジよりも鮮明
373:氷上の名無しさん
08/07/10 02:32:55 JOIrJTnv0
地デジが高画質というのは、今世紀最大の詐欺
実際はアナログ以下の情報量を塗りつぶしでごまかしているだけ
仕様上の話だけで実際に運用はアナログ以下になるのは
目に見えてる
374:氷上の名無しさん
08/07/10 02:38:37 4sx//ARs0
BS/CSデジタル:横1920x1080
地上デジタル:横1440x1080
アナログ(SD):横720x480
BSデジタルのほうが解像度が高い分綺麗だよ。
なんか適当なことを言ってる人もいるが
だまされないように。
375:氷上の名無しさん
08/07/10 02:44:15 4sx//ARs0
>>374
実際には見ているテレビの最大解像度がフルHD(1920x1080)じゃなきゃ
地デジもBSデジも変わらないという人もいるかもしれないし、
元の映像ソースがたいしたことなければ、フルHDにしてもあまり綺麗じゃないかもね。
元のソースがよくてテレビもそれなりだったらBSデジのフルHDの威力は発揮されると思う。
376:氷上の名無しさん
08/07/10 03:08:23 IlDl/EFd0
>>371
これのこと?
URLリンク(jp.youtube.com)
377:氷上の名無しさん
08/07/10 03:33:32 TS+1LRIs0
>>371
thx! コメントなしタンゴもあるね。
URLリンク(jp.youtube.com)
378:氷上の名無しさん
08/07/10 03:34:00 TS+1LRIs0
まちがえた。。
>>376です。。
379:氷上の名無しさん
08/07/10 05:32:57 eMUdDOzy0
まおはよう
380:氷上の名無しさん
08/07/10 08:20:02 ifqITd370
ポル・ウナ・カベーサ POR UNA CABEZA (首の差で)
映画「セント・オブ・ウーマン」でアル・パチーノが踊るシーンで演奏され話題になった曲だが、
もともとはタンゴ史上最高の歌手カルロス・ガルデルが、その主演映画「タンゴ・バー」(1935年)のために書いたもの。
「首の差で」とは競馬用語で僅差での負けを意味するが、ここでは恋愛レースでの話。軽く楽しいタッチのタンゴ。
381:氷上の名無しさん
08/07/10 10:09:01 1RGzK9e50
タンゴがタラが用意してたSPだと仮定して
ジャンプ構成はどうだったのかな、と考えてみた
3F→3F-3T
3Lo→st3Lo
2A→2A
かな
382:氷上の名無しさん
08/07/10 10:21:34 weW8MOrx0
あまりにいいので、あっという間に終ってしまう。
もっと長く見ていたくなるね、タンゴEX。
383:氷上の名無しさん
08/07/10 10:44:14 6SzWtL5n0
>382
だから、何回もリピしてしまい困っているのよw
動きが洗練されてきたね。
384:氷上の名無しさん
08/07/10 11:06:39 BKhSK2XT0
つべのノーコメント版見たよー
やっと快適に堪能できると思いきや
コメント有りバージョン見過ぎたせいで、タンゴが始まった瞬間
脳内で塩とズン子がしゃべり始めてうるせー.><
385:氷上の名無しさん
08/07/10 11:22:15 fqmDZwPc0
>>384
うわあ、俺も同じだあ。
完全に刷り込まれてて、塩とズン子の声が聞こえる。
「アダルトカラー」とか「目線や…」とか。
もうやだあ。
386:氷上の名無しさん
08/07/10 11:59:02 s5KD5tN80
veohの高解像度版見たら、つべの画質じゃ満足できなくなっちまったよ。
不思議なのは、veohのDOI、俺のとこじゃDLできなくなってるんだけど、表示
されてるDL数はちゃんと増えてるんだよね。3日くらい前80だったのが91にな
ってる。
今でもDLできるんだったら、あの高画質が手に入るのにたった91ってのも不思
議なんだが。
387:氷上の名無しさん
08/07/10 11:59:37 0GYq9Q0yO
ニコニコの実況なしバージョン
URLリンク(www.nicovideo.jp)
388:氷上の名無しさん
08/07/10 12:14:40 mrsMvEGh0
>>385
自分も。
「このステップ力強くていいですね~」って勝手に脳内再生されるorz
389:氷上の名無しさん
08/07/10 12:23:43 zCfnW9cL0
>>387
残念! ニコは削除されとる!
390:氷上の名無しさん
08/07/10 12:34:05 ifqITd370
◆2008-2009シーズン プログラム
ショートプログラム
月の光(clair de lune) by クロード・ドビュッシー(Claude Achille Debussy)
振付 : ローリー・二コル(Lori Nichol)
フリープログラム
仮面舞踏会(Masquerade) by ハチャトゥリアン(Aram Ilich Khachaturian)
振付 : タチアナ・タラソワ(Tatiana Tarasova)
Exhibition
カルロス・ガルデル作曲「Por Una Cabeza」(ポル・ウナ・カベーサ)=首の差
+
フリアン・プラサ作曲「PAYADORA」(パジャドーラ)=吟遊詩人
振付 : タチアナ・タラソワ(Tatiana Tarasova)
391:氷上の名無しさん
08/07/10 12:49:45 QVJnPQbu0
ずんこはジョニのファンだからジョニの時は無言で自分の世界に浸ってるのに
女子選手の時は塩以上にうるさい時があるw
392:氷上の名無しさん
08/07/10 14:20:45 ERvJx6Gv0
真央菩薩様は善の象徴です
善のオーラが凡人にも見えるようです
あまりに神々しくてつい笑顔になります
393:氷上の名無しさん
08/07/10 14:28:02 //dSg1sGO
そうそう、夢の一夜の締めくくりは……アダルト・カラー…
タンゴ(^^)v
うわあああああ(´Д`)
394:氷上の名無しさん
08/07/10 14:40:49 +LJwb3+1O
真央ちゃんをみると自分の母性本能がうごきだす
なぜ
395:氷上の名無しさん
08/07/10 15:01:30 WDSyWRFxO
知らんがな
396:氷上の名無しさん
08/07/10 15:02:26 ifqITd370
真央独占!
397:氷上の名無しさん
08/07/10 15:29:02 OsjC+Ggz0
リアルタイムのインタビューうpしてくれた人感謝
DOIのコメントなしも見たけど自分も勝手に脳内で塩と八木沼が
しゃべり出してしまった 同じように苦しんでる人がいてワラタ
398:氷上の名無しさん
08/07/10 15:30:33 cGyo/2zR0
>>397
去年SpDeepの時も、塩じゃないけど
「ここで曲調が変わります」という声が再生されて
しばらく苦しんでいたよw
399:氷上の名無しさん
08/07/10 15:40:34 Pzh/7SCHO
EXの時くらい黙ってくれればいいのにね………
400:氷上の名無しさん
08/07/10 16:10:28 yxwvC55e0
ほんとだよ。うっとり陶酔できないもんね。>解説つき
401:氷上の名無しさん
08/07/10 16:16:06 VeQZ/CCI0
>>399
ホントそう思う
競技の時に解説入るのは仕方ないかも知れないけどEXぐらいはゆっくり見せて欲しい
歌手が歌っている時に「ここで曲調が変わります」「大人っぽい表情になりましたねぇ~」
なんて言われたらやってられないw
402:氷上の名無しさん
08/07/10 16:23:56 pjxZhfvg0
>>398
モリコロの本田アナだね。
彼女人柄はいいんだけど、ショーのアナウンスにはちょっと・・・
今年のモリコロも彼女がやるのかなあ。
403:氷上の名無しさん
08/07/10 16:24:48 fkTm6fpe0
>>401
曲調が変わったかどーかなんて、曲聴いてれば誰でもわかるしね!
アメリカの放送は、コンペ実況はしゃべりまくりだけど、
一転EXは最初と最後にコメントするぐらいで演技中はほとんどノーコメだもんな。
あれが理想だな。
404:氷上の名無しさん
08/07/10 16:37:02 /7CZVug3O
ずんこって、EXの方がくだらん事べらべら喋ってない?
405:氷上の名無しさん
08/07/10 16:38:03 cGyo/2zR0
塩は冒頭と最後にいらんこと喋るけど
演技中はまだましになってきた気がする
最近は逆にずんこがうるさいことの方が多い
406:氷上の名無しさん
08/07/10 17:01:42 ifqITd370
さあ 行こう 逆襲のチャルダッシュ!
407:氷上の名無しさん
08/07/10 17:06:44 QWOBCXwg0
>406
それは結構気に入ってるかもw
408:氷上の名無しさん
08/07/10 17:12:45 +53jcCka0
あんなこともこんなことも出来ちゃう真央タソ
409:氷上の名無しさん
08/07/10 17:14:12 QjTer9Of0
八木沼もしゃべりすぎだし、塩はとりあえず競馬の解説だけやってればいいよ。
410:氷上の名無しさん
08/07/10 17:35:20 2bNt3JKUO
>>405
スゴい思う
ほんと一番いい所でしゃべり出す感性が謎
塩は最近一応見せ場でしゃべるの遠慮してる
あと塩はやっぱりアナウンサーだから、声はソフトなんだけどズンコさんは音楽完全にかき消す
411:氷上の名無しさん
08/07/10 17:43:09 7ABtPobl0
塩ってアニメっぽい声で気持ち悪い
412:氷上の名無しさん
08/07/10 17:57:05 ifqITd370
真央は真央より出でて 真央より強し!
413:氷上の名無しさん
08/07/10 17:59:13 QVJnPQbu0
なんじゃ そりゃ
414:氷上の名無しさん
08/07/10 18:08:07 48pviSvF0
天から舞い降りたひとひらの雪はまだ!まだ舞い続けている・・・
415:氷上の名無しさん
08/07/10 18:08:29 fxP+aqs6O
>>412
懐かしいな(笑)
416:氷上の名無しさん
08/07/10 18:12:09 QWOBCXwg0
思わずこぼれてしまう汗っ
↑これが印象的。どうして「涙」じゃないの?と・・・
417:氷上の名無しさん
08/07/10 18:16:40 6PGWPe9IO
八木沼は、何時だったか真央のステップの時に、
塩原のポエムをスルーして、技師面の解説をしていた。
あの調子でもうひとつ頼む。
418:氷上の名無しさん
08/07/10 18:19:31 VeQZ/CCI0
実は隠れお塩ファンって結構いるのかw
419:氷上の名無しさん
08/07/10 18:23:11 QVJnPQbu0
みんなお塩で遊ぶな~w
420:氷上の名無しさん
08/07/10 18:25:33 Nnz0CgwJ0
なんだか修造に匹敵しそうなアレなキャラに成長してきたな、お塩。
421:氷上の名無しさん
08/07/10 18:27:13 cGyo/2zR0
けしてファンではないぞw
ただ一番ひどかったとき(くるみ割りの年の全日本かな?舞にまいっちんぐとかの年)に比べれば
最近は比較的マシかなぁとは思う
422:氷上の名無しさん
08/07/10 19:07:40 pjxZhfvg0
フジが地デジ放送のときにステップ後半のじゅんじゅんのコメントを
消してくれてなかったら、
我々の感動も半減してしまったかもしれないね。
とにかく見せ場では黙っていてほしい・・・それにつきるわ。
423:氷上の名無しさん
08/07/10 19:15:11 dTBHsJE70
大好きなショパンと行こう 幻想即興曲
424:氷上の名無しさん
08/07/10 19:32:37 xX7juOh40
>>416
あーそれ思ったw
スクリーンで顔アップから引いたから、泣いていたか確かじゃなかったからかな
425:氷上の名無しさん
08/07/10 19:43:08 mB6CGNKQ0
おまいら 昼間っからなに塩で遊んでるんだ~w
426:氷上の名無しさん
08/07/10 19:45:12 pjxZhfvg0
ここで塩コメントで遊んでると、話題になってて評判だとか勘違いして、
また塩が調子にのって変なコメントが増えるおそれがあるだから、やめて~
せっかく最近昔に比べてマシになってきたので。
それでも気持ち悪いことには変わりないから、
まともなアナに変わってほしいのに。
427:氷上の名無しさん
08/07/10 20:02:52 Muj61/kr0
>>421
フィギュアで押さえてる分、F1で発散してるかも・・・
イギリスGPは酷かったよ
428:氷上の名無しさん
08/07/10 20:12:20 hsaZGt0C0
>>302
eルッツ入れる位なら4Tマスターして入れる方が良いに決まってる
単独3Tは綺麗なんだしね、セカンドは流れないけど
429:氷上の名無しさん
08/07/10 20:16:18 dTBHsJE70
三月の世界選手権東京大会以来嵌まり込んだショートの悪夢
負の連鎖はタイトル連覇と共に断ち切ってみせる
430:氷上の名無しさん
08/07/10 20:17:32 jIEmXD4wO
まあ、塩や修造は熱狂的な真央ファンだしな
それを発散する方向性は問題だがw
431:氷上の名無しさん
08/07/10 20:21:38 VuDdEmZk0
女子のフィジカルで4回転は無理。
そんな無茶するくらいなら振付を省略せずに滑った方がいい。
432:氷上の名無しさん
08/07/10 20:22:52 mB6CGNKQ0
おまいら 塩のかくれファンだろw 白状せいw
433:氷上の名無しさん
08/07/10 20:25:46 hsaZGt0C0
>>431
昔は女子に3Aは無理だと言われていてだな・・・
フィギュアの歴史はジャンプの高回転化の歴史でもあるから応援してみてはどうだろう
434:氷上の名無しさん
08/07/10 20:39:07 jIEmXD4wO
オリンピックで使えない4回転は意味がない
オリンピックで使える4回転は男女4Tだけ
真央の強力な3Tを見てると実戦でも4Tは可能だとは思う
435:氷上の名無しさん
08/07/10 20:56:01 Ba0IpHs50
神々しくてさわやかな真央ちゃん ふれ~~ふれ~~~~春のお姫様
436:氷上の名無しさん
08/07/10 21:03:51 E70C/CHjO
食わず嫌いで、マッキーとの絡みで出るかも。
437:氷上の名無しさん
08/07/10 21:08:02 pjxZhfvg0
「四回転入れても別に意味はないと思うんですけど・・・
でも跳びたいと思って跳ぶ。」
って真央が前に言ってたけど、
真央にとって四回転への思いって
ワールドやオリンピックで勝ちたいという思いとは別にあるんだろうなって思う。
勝つために四回転は必要ないし、かえってマイナスな面もあるかもだけど、
でもやっぱり四回転を跳べるようになりたい、
新しいことに挑戦できる年齢のうちに挑戦しておきたいという気持ちは
あるんじゃないかなあ。
438:氷上の名無しさん
08/07/10 21:08:42 LS8ld6Z10
>>434
試合の実用では4Loより4Tが圧倒的。
439:氷上の名無しさん
08/07/10 21:19:03 pUS960ZW0
>>399
そうそう。もっとムカつくのはスケート見る目が全くなくて、他の選手がちょっとでも
ジャンプミスったりすると、すぐ「それはそうと荒川さん!」とか言って無理やり、
お茶の間を盛り上げ(それで盛り上がると勘違い)ようとする余計なつなぎトークを
すること。
こっちは黙って見入っていたいのに。塩はもう少し勉強してくれないだろうか。(・ω・)
440:氷上の名無しさん
08/07/10 21:19:31 VuDdEmZk0
今出来ることを最大限出来るようになることが先。
世界選手権で綺麗な3Aを決めること、二つの3-3
SPも含め3回DGされない質のものを跳ぶ。
振付は省略しない。取りこぼししない。
出来もしない4回転夢見るより、現実にやるべきことはたくさんあるよ。
441:氷上の名無しさん
08/07/10 21:21:59 QWOBCXwg0
>440
そういうのは、夢とは言わないじゃん
442:氷上の名無しさん
08/07/10 21:23:54 dTBHsJE70
クワドの話より SPの3パターンのジャンプ構成の方が気になる
昨シーズンSPで苦労した反省からだと思うけど
443:氷上の名無しさん
08/07/10 21:23:58 pUS960ZW0
>>404
EXこそファンは安心して美しいスケーティングに酔いしれたいのに、
八木沼自身が緊張しなくていいと思って一番無駄話で邪魔し出すww
444:氷上の名無しさん
08/07/10 21:33:11 S/h/0ac00
真央って負けず嫌いだし、競技として最高の点数を目指してるのは当然なんだけ
ど、今の採点方式の枠に囚われないチャレンジ精神を持ってるんだろうな。
採点方式を含め、今後のスケート界を変えるほどの逸材かも知れんよ。
445:氷上の名無しさん
08/07/10 21:35:55 VtmlNclR0
>>437
いや、それが本心だと思うよ。真央の性格からして。
世界女王の重みとか、全面バックアップしてくれるスポンサーとか、マスコミとか
そういうしがらみがあるから、出る試合出る試合いい成績を残すことも
念頭に置かなければならないので4回転に固執できないだけだと思われ。
446:氷上の名無しさん
08/07/10 21:36:05 pUS960ZW0
>>414
~ピアノの鍵盤の上を妖精が駆け抜けて行く~
これも転倒なんて夢にも思わないで、きっと寝ずに考えた至高のコメントだと
本人は思ってて、それでここぞというステップシーンで使ったんだろうけど、
真央自身があんな信じられないような転倒を乗り越えて、強靭な精神力と身体能力で
その後をあんなに完璧に演じてるんだから、塩にも事前に用意したトゥー・マッチな言葉じゃなく
もうちょっと生の言葉で賞賛して欲しかったよ。
プロ(アマだけど気持ち的には)のアスリートと、喋りのプロの真剣勝負でこそ、
コメントも生きてくるし、違った感動も添えられるんだと思うんだよね。
あの感動的なステップで、~ピアノの鍵盤の上を妖精が駆け抜けていく~って。
真央は基本が妖精なんだから妖精がアクシデントに負けず不死鳥のように
めくるめくステップ踏んでる感動を言葉にしてみろと。しお。
447:氷上の名無しさん
08/07/10 21:41:35 jIEmXD4wO
4Loとかはスケート界では意味を持たない
ただ4Tだけは4回転の中でも特別
唯一実用性がある4回転
タラソワと相談の上、この夏に習得するかも
肉体改造との相乗効果も出てくる
448:氷上の名無しさん
08/07/10 21:43:46 dTBHsJE70
She became a music By Peggy Gale Fleming
449:氷上の名無しさん
08/07/10 21:48:01 LS8ld6Z10
真央の単独3Tを観ると4Tにも期待してしまうね。
URLリンク(ca.youtube.com)
450:氷上の名無しさん
08/07/10 22:45:13 MxIWCzMAO
一応IDにMAOが出たので来てみた…初書き
451:氷上の名無しさん
08/07/10 22:47:43 VuDdEmZk0
>>450
オメ。
452:氷上の名無しさん
08/07/10 22:50:20 UxOf/Ok00
おめでとう 真央ちゃんにいいことがたくさんありますように!
IDにmaoが出たらバンクーバーで金メダル!!Part7
スレリンク(skate板)
に書いてあげたら喜ばれるよ!!!
453:氷上の名無しさん
08/07/10 22:52:40 JolWfA9E0
レイプじゃしょうがないよ
454:氷上の名無しさん
08/07/10 22:53:53 ulqyrYC50
真央が一番近いのは4Sだよ
4Sの実質回転は、3Aとほとんど同じだからね
455:氷上の名無しさん
08/07/10 22:59:53 COyxLiwA0
タラソワはやっぱり真央にヤグの面影を見てるのかな?
もうコーチ業はやらないはずだったのに、特別に真央のコーチだけは引き受けた
456:氷上の名無しさん
08/07/10 22:59:56 hsaZGt0C0
離氷前の回転の事言ってるなら3Aは丁度3回転位だから単純に比較出来ない
457:氷上の名無しさん
08/07/10 23:05:48 jIEmXD4wO
ジュベでさえオリンピックや世界選手権では4Tだけ
4Tの習得は絶大な力にはなる
逆に言えば4回転は4T以外は意味なし
458:氷上の名無しさん
08/07/10 23:08:21 ZWtE/3rE0
>>456
ビデオをちゃんと見てみるといいよ。
サルコウは実は前向き踏み切り。
しかも同じエッジ系だから、ほんとは真央は得意のはず。
プレロテはアクセルもサルコウも大差ないよ。
あなたの理論だと、4Sは実質3Sだねぇ。
459:氷上の名無しさん
08/07/10 23:08:36 dTBHsJE70
ラベンダー・真央タンゴで タラソワマジックってホントに凄いと実感した
460:氷上の名無しさん
08/07/10 23:14:13 COyxLiwA0
順番があると思うよ
4Tが出来ない選手が、いきなり4Lzとかを目指してもダメでしょ
4回転は4Tが出来てこそ全てでしょ
461:氷上の名無しさん
08/07/10 23:14:23 hsaZGt0C0
>>458
どっちも離氷前に「半回転」って事を言ってるんだが
4Sだ3Sだなんて邪推で言及するのは止めてくれないか?
462:氷上の名無しさん
08/07/10 23:16:36 qIbCiMfI0
4Tは実質3.5回転ぐらい
エッジで3回転できるんだからトウ付きで3.5回転ぐらいはできそうだよね
まあチャレンジがテーマらしいし真央がやりたいならやればいい
ファンは静かに見守るだけだ
463:氷上の名無しさん
08/07/10 23:23:07 +CoGGi5m0
>>458
3Aみたいな4Sのドブリンとか悪い例見てないか?
464:氷上の名無しさん
08/07/10 23:33:49 ZWtE/3rE0
>>461
知ったかぶりはいい加減にしな。
トウを付かないサルコウで、どうやって半回転で踏み切れるんだよ。
465:氷上の名無しさん
08/07/10 23:37:40 LHlO51WQO
……
466:氷上の名無しさん
08/07/10 23:44:30 ZWtE/3rE0
>>463
安藤の4Sを見ていってるよ。
467:氷上の名無しさん
08/07/10 23:53:32 COyxLiwA0
だいたい、まともな大会では4Tしか認定されないでしょ
4Sとか4Loとか4Fとか4Lzとか4Aとかはいらないよ
今の真央の構成でも無敵でしょ
これに4Tが加わったら超無敵になるだけでしょ、ただそれだけのこと
468:氷上の名無しさん
08/07/10 23:56:30 VuDdEmZk0
その労力を3F-3Tに費やした方がマシだな。
ワールド並のを安定して跳べるようになったら文句なし。
469:氷上の名無しさん
08/07/11 00:01:37 1uaK3sS50
>>464
何か難癖つけたいだけな人な様だけどマジレスしとこうか
>>456は>>454へのレスで
どちらもジャンプもジャンプ前の予備回転でおよそ半回転まわった状態で離氷する訳で
> 4Sの実質回転は、3Aとほとんど同じだからね
半回転の開きあるのに同じ扱いしてるから「単純に比較出来ないよ」って言ってるだけ
ちゃんと文章を読み解いてますか?絡む前に話の流れを読めるようになろうね
470:氷上の名無しさん
08/07/11 00:01:46 c8ad1aii0
とりあえず今シーズンは何でもありでいいよ。
リスクもチャレンジもあり。
なんせ今シーズンのテーマは朝鮮征伐、じゃなくて「挑戦」だろが。
471:氷上の名無しさん
08/07/11 00:12:01 sY7+7iFM0
>>469
あなたこそ、実際にジャンプを見て書いてるのかな?
サルコウのプレロテは、一回転だっていってるんだよ。
472:氷上の名無しさん
08/07/11 00:14:39 LtKpHjAU0
そうだねぇ
今季はなんでも挑戦できそうだね
クワドに頑張るのもいいかもしれない
でも練習しててもあまり公に言わないで欲しいな
試合ごとに四回転のことばかり聞かれて煽られそうな予感
473:氷上の名無しさん
08/07/11 00:17:19 3TFTwvfQ0
いーかげんにしろ。sageろ。
どう考えても4回転には挑戦しませんから。
動き続けなければいけないから大変なプログラムって言ってるのにどうやって入れるんだ。
ロボットではなく人間なんだぞ。
ジャンプ厨うざい。
474:氷上の名無しさん
08/07/11 00:19:12 5tkVE1/Y0
お花畑に突っ込むのも野暮かもしれないが
>クワドに頑張るのもいいかもしれない
ルッツ矯正のが先に決まってる
あれだけeを叩かれて真央が気にしてないわけない
475:氷上の名無しさん
08/07/11 00:19:46 v/tNBLmQ0
>>472
だよね。
マスコミはもとより、真央舞の一日警察署長の握手映像でも実感したけど
一般(非コア)ファンの他意も悪意もない「四回転がんばってね!」がどれだけ選手を追い込むかと・・・。
安藤さんもそういう日常的なプレッシャーやストレスと闘っていたんだろうなと気の毒に思う。
476:氷上の名無しさん
08/07/11 00:22:30 rHJ51JIh0
安藤は自ら墓穴を掘っていただけのような気も。。。
477:氷上の名無しさん
08/07/11 00:23:23 1uaK3sS50
>>471
俺にはそうは見えないねぇ、後sageろ
レッテル貼って来た事は忘れないからね。
スレ住民、ageてるアホにかまってすいません
478:氷上の名無しさん
08/07/11 00:25:50 sY7+7iFM0
やっぱり奴隷か?
真央に4Sをやられたら、大事な安藤がいる場所がなくなるからね
いまだに統合されるジャンプのことばかりだし
荒川は大恥をかいたな
479:氷上の名無しさん
08/07/11 00:27:01 08EOfDl0P
>>380
軽く楽しいタンゴじゃないよ。
歌っている内容は愛する人を失ってしまった男の気持ち。
480:氷上の名無しさん
08/07/11 00:32:37 Wp4dvWBfO
安藤と真央ではすべてに真央が上。クワドがらみで押し潰されたりはしないよ。
481:氷上の名無しさん
08/07/11 00:36:46 Ko4RQiSE0
>>479
競馬狂の男が、自分の馬中毒ぶりを
魅力的な女性に惹かれるようなもんだと
自嘲気味に歌ってるんだよ。
482:氷上の名無しさん
08/07/11 00:36:49 LtKpHjAU0
>>474
そうなんだよね、女子にとってクワドはお花畑だよね
それよりルッツの矯正が最優先だってことは誰でも分かってると思うけど
決めるのは真央本人だからさ
真央が挑戦したいと願ってるなら、怪我に気をつけて頑張って欲しいとしか自分は言えない
483:氷上の名無しさん
08/07/11 00:37:59 bw3uwxCn0
むしろ安藤の価値がな…すいません、真央スレに関係ないんで言いません
484:氷上の名無しさん
08/07/11 00:38:32 sY7+7iFM0
ID変えても腐った文章だからすぐ分かるよ 奴隷。
485:氷上の名無しさん
08/07/11 00:40:37 sY7+7iFM0
>>482
荒川にブーメランするから お気の毒。
486:氷上の名無しさん
08/07/11 00:41:35 3TFTwvfQ0
何度も言われているようにGSのインタは昔のものも混ざってるから信用に欠く。
ここ最近は4回転跳ぶようなことは言ってなかったよ。
ルッツに関しては直し中って言ってたから、取り組んでいるんだろう。
すんなり直るとは思ってないから、怪我に気をつけて焦らずじっくり取り組んでほしい。
487:氷上の名無しさん
08/07/11 00:47:24 1uaK3sS50
ID変わったことになってるらしいw
488:氷上の名無しさん
08/07/11 00:53:04 TyubKzGp0
まあ、ウィダー側にはいつかは4回転跳びたいくらいは言ってるだろうな。
一応跳ぶのに必要な体作りはこつこつ始めていそうだな。
結果、実際跳ぶのかあきらめるのかは別にして。
何の前触れもなくいきなり跳んできたら・・・まあ妄想だけどわくわくさせてくれるよ、真央は。
489:氷上の名無しさん
08/07/11 00:54:34 Dr/NVISPO
真央の癖のあるジャンプだと直すというより新しいジャンプを身につける気じゃなきゃ駄目だと思う。
今シーズン結果は悪くてもひたすらルッツを飛べるようにして欲しい。
でも周囲はそうじゃないんだよね。出る試合出る試合優勝を期待されてる。
gdgdになろうもんなら何で出来なかったのか?等と散々言われる。
何とかそっと見守ってやれないもんか・・・
490:氷上の名無しさん
08/07/11 01:00:31 HnSufmEj0
矯正というのは楽しい作業じゃないからな。
「今までの自分は間違っていた」が出発点。
毎日、毎日、矯正ばかりじゃイヤ気がさしてくる。
たまには楽しい楽しいクワドチャレンジがないと持たない。
アメとムチとか、ガス抜き、たまにはご馳走なんて指導者の常套手段。
矯正の押し付けばかりじゃダメにしてしまう。
491:氷上の名無しさん
08/07/11 01:01:47 q/yjbttp0
ルッツとフリップの統合の可能性もあるのに、
>今シーズン結果は悪くてもひたすらルッツを飛べるようにして欲しい
>gdgdになっても~
なんて発言はどう考えてもまともなファンの発言とは思えない。
常に勝つことが求められてるのはある意味確かかもしれないけど
それはファンじゃなくて意地悪なマスコミが追い詰めてるだけ。
キミーや安藤の現状を見ても、ここはあまり無理な矯正はしないで
静観の構えを貫くのが得策に思える。
勿論、無理のない範囲でのルッツ矯正練習は必要だと思うけどね。
492:氷上の名無しさん
08/07/11 01:12:32 NOGVS4Tn0
>>486
昔のものも混ざってるからって、
GSがわざわざ内容をねつ造するかな?
去年はステップに集中してた。
今年はスパイラルとかジャンプ以外をがんばりたい。
夏には4Loと4T練習するかも。
前に練習してたけど、まだクリーンに降りたことない。
ただ真央が4回転なんてやるわけないやってほしくないって
思ってるから、
これがねつ造記事だってことにしたいだけなんじゃないかな?
日本のマスコミに4回転だのいうとうるさいから、
日本でははぐらかしているだけかもしれないし。
ルッツの矯正とか優先課題がいろいろあるのは
真央自身も分かってるでしょ。
でも決めるのは真央だから、真央の意思を尊重したいな。
493:氷上の名無しさん
08/07/11 01:13:53 1n28LFyv0
Lzは “!” 程度で良いよ
ほとんどの選手が “!” になるかも知れないし、ルールとはある程度の距離をとること
この辺のことは百戦錬磨のタラソワが付いてるから大丈夫だろう
真央陣営の行動は少し予測がつく
ラファを解任したら、次のコーチはタラソワだと予測がついた
タラソワと専属トレーナーを付けたら、夏に4Tの練習と習得をすると予測が出来る
494:氷上の名無しさん
08/07/11 01:15:32 sY7+7iFM0
あさってから荒川が真央の前座でかわり映えのしない演技をするから、悔しくて荒らしに来たんでしょ。
495:氷上の名無しさん
08/07/11 01:20:01 3TFTwvfQ0
>>492
捏造とは言ってない。
食わず嫌いの時だったか、挑戦する?みたいなこと聞かれて
しないようなことを匂わせてたから。
練習ではちょっと跳んでみたりすることはあっても、実際には入れられるレベルのものは
跳べていないのが現状だと思うよ。
それより今の構成のままでDGされない、GOEを稼ぐ、安定して跳べることを目指した方がいい。
496:氷上の名無しさん
08/07/11 01:24:28 Ko4RQiSE0
>>492
4CCのときのインタビューだからね。
まだ今季のことよりワールドのことで
頭はいっぱいだったと思う。
サルコーやクワドのことは、
単に聞かれたから答えただけじゃないかな。
Q なんでサルコー跳ばないの?or跳べないの?
A 跳べるけど、今のところ入れてないだけ。
Q もう3Aを2回入れたりしないの?
A わかんない。
Q クワドには挑戦しないの?
A 夏に練習するかも。
みたいな感じで、インタビュアーが話ふったから
答えたってところじゃない?
あんま、自分から話したって感じは受けなかった。
497:氷上の名無しさん
08/07/11 01:24:55 NOGVS4Tn0
>>495
じゃあ信用性を欠くってどういう意味?
GSで真央の発言とされているものは>>492の通りで
あなたの書いていることと何も矛盾しないじゃない?
498:氷上の名無しさん
08/07/11 01:25:47 q/yjbttp0
>>495
だからここで捏造とか、こうした方がいいといくら提言したところで
我々ファンの思惑と全く関係なく現実の真央のトレーニングはは今も着々と進んでるんだから、
無意味だと思いませんか?
自分はクワドはやらないと思う。今シーズンはやりたい事、プロの難易度も含めて盛り沢山で
そんな余裕はない。
かと言って記事が捏造だとも思わないけど、3-3、2回入れると言ってるライバルへの牽制も含めて
情報は何gひとつマイナス要素はないと思う。
情報戦の時代だから。
499:氷上の名無しさん
08/07/11 01:25:47 HnSufmEj0
>>495
>何度も言われているようにGSのインタは昔のものも混ざってるから信用に欠く。
普通、インタビュー記事にそのとき話していないことを混ぜると「捏造」になるのでは?
あと、「信用に欠く」もあまり見かけない表現だね
500:氷上の名無しさん
08/07/11 01:33:51 gpG/CP5v0
今夜は、「月の光」オーケストラ版を2分50秒に編集してみました。
URLリンク(jp.youtube.com)
ピアノよりもやはりオーケストラの方が雰囲気でますね。
画像は、ヴェルレーヌの同名の詩のイメージを演出してみました。
あらあらでやっつけな編集ですみません。
501:氷上の名無しさん
08/07/11 01:34:38 j1ATv3zw0
いちいち宣伝しなくていいぞw
502:氷上の名無しさん
08/07/11 01:38:13 3TFTwvfQ0
>>500
乙
オケ版の方が盛り上がるね。
503:氷上の名無しさん
08/07/11 01:49:46 HnSufmEj0
>>496
> 夏に練習するかも。
かも (may be)は 時期(夏)にかかっている。
練習に取り組むかは、I will と言っている。
捏造でなければ本気度は高い。ただ、思ってるのは本人だけで公式方針ではないかもしれない。
Maybe in the summer I will work on the quadruple toe loop or quadruple loop.
504:氷上の名無しさん
08/07/11 01:50:09 ozBm2wyr0
>>499
>あと、「信用に欠く」もあまり見かけない表現だね
普通に使われる言葉だと思うけど?
505:氷上の名無しさん
08/07/11 01:52:35 HnSufmEj0
>>504
"信用に欠く" に一致する日本語のページ 約 104 件中 1 - 10 件目 (0.41 秒)
506:氷上の名無しさん
08/07/11 01:53:55 q/yjbttp0
信用性に欠くとはよく使うけど、信用に欠くはあまり使わないね。
507:氷上の名無しさん
08/07/11 01:59:41 3TFTwvfQ0
もういいよ。自分の日本語がなってないだけだから。
ファン同士でいがみ合うのはやめよう。
4回転に挑戦するのには賛成できない派だから、自分に都合のいいように受け取ってしまうのかも。
女子は女子の領分があって、やっぱり表現で魅せてほしい。
スピン一個減った分TRに厚みを持たせないと、曲に負けると思う。
508:氷上の名無しさん
08/07/11 02:00:33 um+OkOEc0
>>500
エンコテストは他でやりなさいw
509:氷上の名無しさん
08/07/11 02:04:39 O3vG6820O
>>506
それを言うなら信頼性では?w
510:氷上の名無しさん
08/07/11 02:07:38 GybpvfeE0
もう信用性でも信頼性でも信憑性でもなんでもいいじゃん
511:氷上の名無しさん
08/07/11 02:09:18 q/yjbttp0
どうしても信用を使いたいなら信用に値しないだね。
>>509
信頼性に欠くの方が多用されるけど信用性に欠くも普通に使いますね。
512:氷上の名無しさん
08/07/11 02:12:39 5tkVE1/Y0
大丈夫。他スレで見た
>はるかに驚愕している
ほどは日本語壊れてない
↑見た時は本当に他国人が書いてるんだって実感した…
513:氷上の名無しさん
08/07/11 02:18:07 ozBm2wyr0
"信用に欠く" に一致する日本語のページ 16 件中 1 - 16 件目 (0.03 秒)
"信用性に欠く" に一致する日本語のページ 29 件中 1 - 29 件目 (0.07 秒)
"信頼性に欠く" に一致する日本語のページ 約 1,330 件中 1 - 100 件目 (0.41 秒)
日本語勉強してきます。
514:氷上の名無しさん
08/07/11 02:32:08 dteBiniD0
“~に欠ける”か“~を欠く”にすれば、
頭に何がきても大丈夫です。
515:氷上の名無しさん
08/07/11 05:00:39 sFdDnBnm0
まおはよう
516:氷上の名無しさん
08/07/11 05:22:49 NRc9EaRP0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
517:氷上の名無しさん
08/07/11 06:25:10 aWRa8CnG0
>>457
4T以外の4回転は安藤のように一か八かの博打になってしまうね。
518:氷上の名無しさん
08/07/11 06:32:29 cf4wwMOW0
クワドについては、バカ一代の真央のことだから、ファンがどう考えようと
いつか挑戦するんだろうなと思ってる。
でも、男子のクワド全盛時代&若くして身体ボロボロの名選手続出の現在を思うと、
やっぱちょっと怖いなと考えてしまう気持ちを隠しきれないことも、
少しだけ理解してほしいなとも思う。
あとマスコミに煽られるのも嫌だ。
真央は05世界ジュニアの時に、メディアのクワド煽りと周囲の期待に振り回されて
コンディションがボロボロになった経験があるから、
それ以来クワド発言に関しては、今でも比較的慎重になってるし。
まあでも今季の挑戦は物理的に無理なのかな。
今の段階でも、婆のフリーは体力的にかなりきついらしいし、
とりあえず、仮にチャレンジするなら、追い風の3Aを2回、
それも調子が良ければシーズン後期に、ってところ?
519:氷上の名無しさん
08/07/11 07:31:07 u0/KrLaY0
昔、みどりとヤマグチの時も試合前からもうマスコミも交えた
心理戦があったけど、どこの国もマスコミの表現は
ふーん程度に留めていたほうがいいよ。
真央自体、必ず手に入れたいものは、簡単に口にだすなって
こと踏まえてるきてる気がするし。
520:氷上の名無しさん
08/07/11 09:10:18 MKuNBYWx0
公式のタラソワとの写真見たけど真央のスタイルの良さを引き立たせてくれて 鱈に感謝!w
しかしこの写真見ると つくづくやっぱ真央は脚線が綺麗なんだからスケート靴は露出させた方がイイよね♪~
あのカバータイツはさぁ、脚線ツブシちゃってもったいないしヤボったいよ。
521:氷上の名無しさん
08/07/11 09:21:37 eCExj3zX0
むしろ入れてる方がやぼったくみえるのは少数派なのかな・・w
522:氷上の名無しさん
08/07/11 09:27:11 vzeKsPYm0
タラソワ(と一緒)の写真見て
若いころはさぞ美人だったんだろうなと勝手にイメージが膨らんだw
523:氷上の名無しさん
08/07/11 09:32:36 cf4wwMOW0
>>522
ごっつ美人だったよ。
往年のハリウッド女優みたいに。
URLリンク(www.tarasova.ru)
(公式)
524:氷上の名無しさん
08/07/11 09:33:08 GRdlYKZTO
>>520
まぁ見た目より靴紐ほどけないことの方が真央は優先なんでしょ
競技に見た目なんて二の次三の次だよ
それに今季から靴紐ほどけたりして演技中断したらマイナスだしね
真央は見た目ばかりこだわって肝心の演技が疎かになって矛先ズレたりしないところがいい
演技にストイックな真央が、演技に少しでも邪魔になる可能性がある靴紐なんか出すわけないじゃん
525:氷上の名無しさん
08/07/11 09:42:40 MKuNBYWx0
でも確かジュニアの頃 スケート靴は露出していたな~~
特にオズの白い靴が今も印象的だったな
526:氷上の名無しさん
08/07/11 09:46:12 Z0kTDx9M0
そうだよ、でもそれで靴ひもほどけたんじゃん
髪の毛をぴっちりお団子にする理由も、演技の邪魔になるからだろうね
527:氷上の名無しさん
08/07/11 09:52:00 g8nqC/150
そのオズの時に靴紐解けたからそれ以来オーバータイツ
満知子が次は入れなきゃねとか言ってた。
528:氷上の名無しさん
08/07/11 09:52:17 yXqAkw0iO
試合じゃもう見れないだろうけど、EXでなら白い靴みせてくれる日がくるかもね
529:氷上の名無しさん
08/07/11 10:06:47 MhJw2OXZ0
もう真央は白い靴も履いてないから無理かも
私も靴見せて欲しい1人なんだけどね
530:氷上の名無しさん
08/07/11 10:24:03 fNJbLQki0
白い靴~ は~いてた~ お~ん~な~の~こ~
531:氷上の名無しさん
08/07/11 13:40:33 MKuNBYWx0
NBCsportsのBest female athletesで真央とトップを争ってるDanica Patrickって
女性初のF1レーサーで優勝までしてるんだ凄いな
真央も女性初の男子大会優勝者になったりして? 流石にそれは無いかなw
532:氷上の名無しさん
08/07/11 13:54:32 EXyF39+U0
DanicaはF1ではなくてインディーカーレースだと思うが。
初優勝が日本の茂木サーキット。
533:氷上の名無しさん
08/07/11 14:06:20 Zq6yDu+k0
インディーはアメリカ国内限定で人気なようなもの。
534:氷上の名無しさん
08/07/11 14:50:17 eCExj3zX0
大作も団扇ですごせやカス
535:氷上の名無しさん
08/07/11 15:13:14 QgTQaSwA0
タンゴはやっぱり明子ちゃんのほうがよかったな
536:氷上の名無しさん
08/07/11 15:19:52 0yoWuNA80
鈴木選手は、動きのキレがよく、すごく早い動作が情熱的だったね。
537:氷上の名無しさん
08/07/11 15:27:24 bGwA/ugy0
みどりが先駆者で、真央が完成させたね
フィギュアは真央によって芸術になった
538:氷上の名無しさん
08/07/11 15:31:07 TugAFzSP0
>>535
自分の日記に書けばいいんだよ
誰も見てくれなくて寂しいのはわかるけど
539:氷上の名無しさん
08/07/11 15:32:07 PAwKN/f30
浅田選手は男子にエントリーすればいいのに。
女子に来られると少し迷惑!
540:氷上の名無しさん
08/07/11 15:46:23 C0f5Bu8a0
自分の日記に書けばいいのに
少し迷惑
541:氷上の名無しさん
08/07/11 15:48:19 I+rrcTXa0
>>539 あなたの好きな選手が困っちゃうから?
562 :氷上の名無しさん:2008/07/11(金) 14:51:13 ID:PAwKN/f30
偲ぶ党はこれで良いのかな。
URLリンク(jp.youtube.com)
自分の好きな選手の心配だけしておきな
542:氷上の名無しさん
08/07/11 16:01:10 YwpWn3z50
ミヤケンの問題発言は、20080218のとくダネだね
世界選手権で真央、安藤、ユナの誰が優勝しそうかと、小倉から聞かれて、
「それぞれ武器が違うんですよ。キムユナ選手は全体を通してきれい、スピンもきれい、ジャンプもきれい、表現もきれい。
真央ちゃんは、3回点半ですし、誰が優勝するかはほんとに分からないです。」
といっていた。
去年のTEB優勝記事でのコメント たぶん中スポ?
宮本賢二の目
「浅田は、トリプルアクセルを跳んで
強気が戻ったが、意気込み過ぎたのか、
いつものように軽く跳べなかったのが残念。
3回転フリップ-3回転ループは着氷したが、
完成度を上げることが課題だ。
今期は全体的にジャンプを軽く跳べていない印象を受ける。
2連続3回転ジャンプの2つ目の軸が左に傾いている。
3回転ルッツも内側で踏み切る癖が直らず、この日も減点された。
ライバルに勝つためには努力しないといけない。
ジャンプ以外は4個の要素で最高のレベル4をもらったが、
スパイラルの秒数がギリギリなのが気になる。取りこぼしを
少なくして高得点を目指してほしい。」
宮本は真央に関わらなければよかったね 仕事の依頼を断るべきだった
荒川とずっと一緒にやってたんだから、荒川と同じく真央に反感を抱くのは当然
真央のショーは必ずTVで放映されて華やか、PIWは真央が出てくれないからしょぼい
だから荒川とアンチ真央同盟を組んでいればよかったんだよ
ところが真央舞のペアの振り付けだもんね
結局、醜い嫉妬から真央を貶してたってバレバレだよ
もう宮本はだめだね
543:氷上の名無しさん
08/07/11 16:05:21 GRdlYKZTO
>>535
明子ちゃんって誰? by.国民
544:氷上の名無しさん
08/07/11 16:07:12 0yoWuNA80
>>520
衣装の一部として赤いスケート靴をはいて欲しいな。
真央の場合、滑れなくなるまで脱がないだろうし。
象徴的。
プログラムによって見せたりかくしたりすればどんな曲にも対応できるし。
545:氷上の名無しさん
08/07/11 16:07:13 WPbNkvSQ0
飛雄馬の姉さんじゃないか?
546:氷上の名無しさん
08/07/11 16:07:23 MKuNBYWx0
小坂明子
547:氷上の名無しさん
08/07/11 16:07:25 mSJzFha8O
今度はみやけんに矛先を向けてるのか
呆れるわ
548:氷上の名無しさん
08/07/11 16:16:24 t0sh36i50
スズキまで使う奴隷はプライドがないな
明日から真央の前座で滑る静香様で勝負しろや
549:氷上の名無しさん
08/07/11 16:17:54 xDr+Dvrp0
教えて貰う、作ってもらう、そういう立場な事を理解してねぇなこいつ
550:氷上の名無しさん
08/07/11 16:22:05 t0sh36i50
真央は3流の宮本など相手にしない 馬鹿じゃねーの奴隷って
551:氷上の名無しさん
08/07/11 16:24:20 MKuNBYWx0
浅田真央
552:氷上の名無しさん
08/07/11 16:30:06 YgDOfoHg0
アンチがどう思うと真央は「けんじせんせい」って懐いてるから
553:氷上の名無しさん
08/07/11 16:32:21 xDr+Dvrp0
ageてるから「いつもの奴」ってのがバレバレ、もうちょっと工夫しような
554:氷上の名無しさん
08/07/11 16:34:39 Tab4onnv0
舞の「せんせい」だからだよ
奴隷はそんなに明日が来るのが恐いのか?
PIW豊田は、真央のためのショーだよ
もちろんオオトリは真央だ
555:氷上の名無しさん
08/07/11 16:52:20 I8Ldb0Pw0
アンチのなりすましももういい加減ネタが少ないのか、日に日にわかりやすくなってくるなぁw
556:氷上の名無しさん
08/07/11 17:03:26 aHJis6b00
ようつべのアカウント削除された・・・orz
他にも真央動画が一斉に削除されているみたい。
557:氷上の名無しさん
08/07/11 17:08:06 MKuNBYWx0
えぇ~
558:氷上の名無しさん
08/07/11 17:10:10 baPoISCF0
URLリンク(jp.youtube.com)
浅田真央 仮面舞踏会バージョン
すでに4万いってる!
本番の振り付けをみたら凄いことになりそう!
559:氷上の名無しさん
08/07/11 18:17:23 f4HcZPVtO
>>
560:氷上の名無しさん
08/07/11 18:18:36 f4HcZPVtO
>>556
お隣がフラグたてて削除させてる悪寒
561:氷上の名無しさん
08/07/11 18:27:31 DwTpuxXeO
荒川オタはなぜ真央にスケート靴見せてほしいんだろ?
荒川オタがくると必ず、「真央、スケート靴晒せや!」
が始まる。
荒川オタは気付かれてることに気付いてないらしい。
荒川がスケート靴さらしてるからいいやん。
562:氷上の名無しさん
08/07/11 18:28:57 I8Ldb0Pw0
世論調査機関の好きなスポーツ選手アンケートだって。
真央ちゃん女子アスリートの中ではトップだね。
やっぱ今年は五輪イヤーだけあって、五輪関係の選手も多い。
URLリンク(www.jiji.com)
563:氷上の名無しさん
08/07/11 18:29:43 AUbfU9dK0
>>560
(+)のコメントにもわざわざ(-)入れてるみたい
564:氷上の名無しさん
08/07/11 18:33:18 C8UmQpTh0
>>562
おいおい直ダメダメ
最近、直リン増えすぎ。同じ人か?
転送量増えて鯖付加になる