08/10/09 07:54:11.20 FJORfMOuO
orzは外人が言葉としてオルツと読んでるわけだろ?
でも俺達はorzをそのままのスペルでオーアールゼットと読む。それでいいじゃないか!
無理にネイティブ発音しなくていいじゃないか!
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/10/09 07:57:14.46 vXWmzGm2O
ぉわぁせっ
ぉわぁぜっ
だよ。うちらわ
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/10/09 07:57:41.95 x+lVDzsh0
_● やぁ諸君
. <ヘ )∨
){
/ |
_/ ..L
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/10/09 08:01:09.65 nWDhlXd7O
>>188
Oh......orz
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/10/09 08:02:26.87 FJORfMOuO
>>191ちょっ…wwwwwwwww
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/10/09 08:02:47.42 1BYN3EHn0
むしろ読む必要があるのか?
(*^▽^)←これに名前をつける意味あるか?
なくね?何でオルツって何それ?なめてんの?やられたいの?
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/10/09 08:03:33.71 tTa0N3F40
ahhh....Jap is so crazy...
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/10/09 08:04:57.51 2YnQRvmhO
>>193
そのとおりだおるつ!
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/10/09 08:05:37.17 U2PkFXZ10
オルズ
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/10/09 08:05:38.96 MsVRVZ4KO
>>193
( ^ω^)…
(´・ω・)
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/10/09 08:06:02.76 jNHXqC4vO
オアゾ
だろ…
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/10/09 08:06:08.17 yN6yzxQ3O
テレビもいい加減だな
ソースにテレビ使えないなこりや
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/10/09 08:07:44.05 c2FmGKoPO
orzがオルツなら、
or2はホルツになる
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/10/09 08:09:25.23 uwR8EU1T0 BE:1400314368-PLT(23881)
sssp://img.2ch.net/ico/marippe_face.gif
何
orzの起源をJKが主張だと!?
馬鹿馬鹿しい
オルツと呼び始めたのは俺だというのに
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/10/09 08:10:57.08 Fk4BDH0yO
おーあーるぜっと
ふむれ
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/10/09 08:29:57.01 1iDSGs1s0
オルゼだろwwwww
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/10/09 08:33:06.23 0mh4++WXO
ガックシ
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/10/09 09:14:28.92 oqFZNfjfO
>>202
だよな、携帯厨な俺もオーアールゼットもしくはふむれ
ふむれを英字変換すればorzになる、ちなみに今の携帯は何故かふむれの予測変換に「orz」「ory」がある
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
08/10/09 10:04:23.98 epSiyUqe0
<ヽ `∀´> orzの起源は1715年に私達が作ったニダ!
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/10/09 10:16:27.65 PwWRHAKv0
オルツwwwwwwwww
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/10/09 10:18:20.54 bGY9Pczh0
おーず だろ