08/06/23 11:57:08.62 020j8PIq0
独学の流れを教えてくれ
教本を買ったり借りてきて、やっていくような感じか?
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 11:59:56.67 GUQS2A5TO
っていうか、バンド組むのが一番上達の近道だと思うふひふひあうあうあwwwwww
エレキしかりアコギしかり。
まぁZ武さんが一番ギター上手いけどな
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:00:45.76 AbsZasirO
>>149
そんな感じ
あとネットでコード進行のタブ見つけて練習、その内耳コピできるようになる あとはストレッチとかインサイドピッキングやらの練習
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:05:51.48 7pzhfkE60
俺はオフスプリングのベースをひたすらパワー5、6弦のみで弾いてたり
好きな歌のコード見つけてきてコードジャラーンと白玉で鳴らしながら歌ってた
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:06:18.16 eymTsQoL0
最初はどの位の値段のギターを買った方が良いのかな
入門セットみたいなのではなく中古でも良いものを
買った方が良いとかどっかに書いてあったが
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:07:28.73 mEIsMW5OO
アコギ弾く為に塗ったんだぜ
URLリンク(imepita.jp)
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:08:32.72 7pzhfkE60
>>153
フォトジェニックで十分だと俺は思うw
良いの買ってもメンテできないっしょ
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:08:34.46 JZCH6ZppO
アコギ9ヶ月でchange the worldとか愛のロマンスしか弾けないんだけど…
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:10:33.66 i9c8ATpg0
janne da arc のyouみたいになりたい><
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:10:34.49 ZA6VvFx+O
>>153
出せる範囲で形が気に入ったのを
引きやすさなんて初心者には分からんし、音なんてもっと分からん
高いの買って投げ出さないように、ってのもあるかもしれないけど
個人的には、投げ出すときは幾ら高いの買っても投げ出すと思うしね
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:13:35.38 rNY9QkrZO
またB'z弾いてみた
URLリンク(p.pita.st)
ていうか猫背になるw
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:14:42.42 ae5C8XkCO
ーまだ全然弾けないけど早くも3本目の購入考え中(歴1年2ヶ月
ストラトほしいよストラト
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:15:46.46 GyC+/Q3N0
全然弾けないけどジャクソンUSA使ってます
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:16:10.86 fIrASw1WO
夢はPRSを買うことです・・
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:16:23.48 mEIsMW5OO
>>154
あれ?イメピタ見れないな
こうゆうのね
URLリンク(p.pita.st)
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:18:18.32 7pzhfkE60
テスコのスペクトラム5がほっっしぃいい
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:21:07.15 Xbv8nLDq0
ギター約1年の指弾きの俺が来ましたよ
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:21:33.83 rNY9QkrZO
指すげー
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:22:53.39 Xbv8nLDq0
というか、ギター買った時にピック忘れて指で弾いてたら慣れた
ピックは未だ使えない
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:25:03.19 rNY9QkrZO
P.Hでるときとでないときがある
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:27:26.11 1prHAG1I0
今北
>>119俺もアコギはじめたんだが普通にうめえwww
このカチッカチッって音どうやるんだ?
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:29:40.84 Xbv8nLDq0
>>169
>>119聞けないんだが、カッティングのことか?
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:31:08.29 1prHAG1I0
>>170
カッティングではないと思うんだが
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:31:31.08 Xbv8nLDq0
>>171
それはすまない
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:32:48.36 meWDvi+70
楽器をやったら女にもてる
本当・嘘
174:!wife
08/06/23 12:33:20.34 alCXdK4S0
小指が巧く使えん。
練習するしかないのか。。。
つーか、練習しても巧くなる気がせん。
小指と薬指の間にもう一本指が欲しい。
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:33:21.52 Xbv8nLDq0
>>173
モテたくて始めたから本当と思いたい
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:33:24.85 1prHAG1I0
>>172
なんか叩いてはじいてるように見えるんだ
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:34:24.69 GyC+/Q3N0
>>175
ハーモニックマイナーでスウィープきめればモテるよ!
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:36:40.09 Y1y9bXjlO
BUMPの天体観測弾けるんだが、これって脱初心者?
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:37:34.68 Xbv8nLDq0
>>174
小指は重要だからな
特に意識してやった方がいい
やっぱり練習量がものをいうからな
>>176
一瞬ベースが浮かんだが
そんな技があった気がする、名前忘れたが
>>177
マジ?
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:38:52.05 jw9Jlu4C0
ゲーセンのギターフリークスについて一言
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:39:07.84 GyC+/Q3N0
>>179
フリルの付いた服とか着れば完璧だよ!
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:40:49.36 Xbv8nLDq0
>>181
ねーよw
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:42:28.67 mEIsMW5OO
>>169
ネイルアタックのことか?それなら、右手の中指と薬指の爪の部分を弦に当てるだけだww
弾くんじゃなくて『チャッチャッ』てドラムの役割みたいな
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:45:37.51 1prHAG1I0
>>183
なんとなく把握
弾きながらよくできるなwww
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:45:40.80 SRu/l2vBO
>>176
>>179
ベースやってるけど、弦を右手人差し指で弾いたり、親指で叩いたりする奏法ならあるよ。スラップてやつ
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:45:44.54 gsuID58AO
Canon Rock練習しはじめた自分にアドバイスを
何回やってもリズム感g(ry
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:46:22.80 GyC+/Q3N0
URLリンク(www.guiter.a-auc.jp)
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:46:49.27 Xbv8nLDq0
>>185
ああ、それそれ
ベースは少しかじったことがあるんだが押さえるのキツくて挫折した
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:47:01.42 1prHAG1I0
>>186
とりあえずうp
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:48:31.28 SRu/l2vBO
>>188
俺はギターのコードが押さえられなくて挫折してベースになったw
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:49:37.41 rNY9QkrZO
このソロ弾きたいが
ギター歴五ヶ月じゃ厳しいかな?
URLリンク(jp.youtube.com)
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:50:15.41 GyC+/Q3N0
バンドやりたいけど指が動かなくてギターもベースも辛い・・・
ドラムもちょっとかじってたけど練習する場所が無くて断念
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:50:56.86 Xbv8nLDq0
>>190
ベースできるんだったらギターなんて簡単だぞw
ベースよりはフレット間短いし
コードは1日2つくらい覚えて練習すればおk
コード4つくらいで弾ける曲もあるしな
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:53:54.42 Xbv8nLDq0
>>191
ギターに慣れてることも大事だが、やっぱり練習量で決まるから
まずは1小節づつとかでゆっくりやった方がいい
と、弾き語り専門の俺がアドバイス
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:53:58.89 gsuID58AO
upしたいのはやまやまだが
マイクはないうえ今学校という
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:55:28.53 AbsZasirO
ギターやってる奴ってベースできるもんなの?
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:56:15.85 SfEj1Z0N0
上達するには譜面をたどたどしくなぞるだけの練習よりも
地道な訓練めいたものが必要
まずは運指やらリズムやらを身体に記憶させる作業をするといいと思う
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:56:29.43 Xbv8nLDq0
>>196
できないことはないが、難しいだろうよ
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 12:56:52.15 rNY9QkrZO
なるほど…うまい人いると勉強になる
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:02:08.55 rNY9QkrZO
過疎
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:02:21.33 SfEj1Z0N0
>>196
なんちゃって感覚ならできると思われ
ギターの3~6弦とベースの1~4弦はチューニングが同じ
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:04:13.76 cYgV5IatO
>>196
むしろ逆だな
ベースやってるやつはギターもそれなりにできる
ただしコード以外
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:04:43.41 AbsZasirO
ギターはノーマルが
EADGBEだったか
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:05:24.70 gmr7TiMF0
ブラックナイトのソロから先が一向に進まない
マンションだから生音で練習してたらたまにアンプ繋いだ時に自分のミュートの下手さに絶望する
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:05:47.14 rNY9QkrZO
いままでつかってなかったがメトロノームひっぱりだした
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:06:36.65 rNY9QkrZO
>>204
俺と同じだな
カッティングのミュートが…
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:07:43.17 SfEj1Z0N0
>>193
それを言うなら3コードだな
楽しいぞー3コードはー
無数の即興鼻歌メロディーを受け入れるスキがあるからな
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:08:22.98 ee2tQbM8O
どれぐらいのテンポで弾くかわかんない人はメトロノーム必要?
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:08:29.26 Xbv8nLDq0
>>205
いきなり原曲のスピードでやろうとするなよ
メトロノームのリズムはそのままでリズム取りながら半分くらいのスピードでやれ
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:09:08.67 SfEj1Z0N0
>>203
6~1弦の順だとそうなるな
「家で爺さんと婆さんがいる」って覚えると楽
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:09:48.59 Xbv8nLDq0
>>207
いいな
俺弾いてるだけで精一杯だから鼻歌とか入れられねぇ
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:10:00.64 3101i46d0
>>210
そこは家で爺さんと婆さんがエッチだろ・・・
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:10:30.83 gmr7TiMF0
宅録でPODからシールド一本でマイク入力に繋いだら本当に酷い音しかしないんだけど何が原因?
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:10:36.78 Xbv8nLDq0
>>210
何か吹いたw
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:14:08.41 3EXDpRgt0
>>212
嫌過ぎだろwww
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:14:59.16 wnOKkLG7O
俺も4ヶ月 愛のバクダン ソウルラブ ブルーブラッドなど弾いてるができない
メトロノーム音でかくて無理 頭いたくなる
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:17:49.31 rNY9QkrZO
愛のバクダンのミュートができry
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:18:30.19 rNY9QkrZO
>>216
ならケータイのアプリでメトロノームとってみれ
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:20:53.87 JrUT7Wgb0
三弦スイープ曲が速いとうまく弾けねえ
普通のスイープがまともにひけねえ
もう少しで一年なのにあんまコード弾けねえ
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:20:57.51 lG0kOkIrO
爪の長さが分からない
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:22:52.10 SfEj1Z0N0
>>208
初めはゆっくりと正確に意識して弾く(ミスを重ねるとそれを身体が覚えてしまい上達どころかマイナス
イメージとしてはスローモーション映像のように 逆に言えばそれを早送りすれば原曲どおりになるような感じで
次に頭で考えずにミス無く(押さえるフレットとかピッキング程度のレベルでおk)弾けるようになったら
まだゆっくりのままメトロノームに合わせて今度はリズムキープを意識して弾く
それができたら徐々にスピードを上げて同じような方法で
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:25:40.75 SfEj1Z0N0
>>212
Hという音を開発する必要がでてくるので×
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:25:53.11 wnOKkLG7O
>>218 サイトください
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:30:58.68 mEIsMW5OO
下手なりに押尾練習してるけどタッピングハーモニクスの楽しさは異常
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:31:46.51 3EXDpRgt0
押尾って押尾学?
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:32:41.04 rNY9QkrZO
コータロー
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:33:20.97 SfhPWoR20
スターカットむずかしい
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:33:41.50 mEIsMW5OO
>>225
そいつじゃねえよwww犬みたいな名前の方
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:34:13.72 rNY9QkrZO
エフェクター糞すぎてながい愛の音でない
硬いロックな音ってレスポールがいいのかな??
俺のミュージックマンは音軽すぎる…
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:34:22.35 ZA6VvFx+O
ゆっくり弾いてると、音は合ってるのに全然違う曲に聞こえるいうか、
混乱して、どこ弾いてるのか良くわからなくなってくる
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:35:38.01 Y4FKN2sjO
お前ら学校は?
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:36:21.85 SfEj1Z0N0
>>224
すごくわかります
かっこいいフレーズ覚えるのも楽器の楽しみの一つだもんな
そのフレーズ何回も練習して「おっできた!」とか「あーやっぱムズイわーorz」とかいうのは
初級者からプロに至るまで共通だと思う
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:40:49.20 3ScWEhmzO
最初の壁
コード「F」
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:42:25.74 SfEj1Z0N0
>>230
それは曲を聞き込んでいないからかも・・・
曲全体のメロディーやら盛り上げたい部分やらを意識して
自分が上手く弾いている姿を細かくイメージするのがミソ
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:42:30.57 rNY9QkrZO
Fはいつのまにかできてた
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:44:21.71 gmr7TiMF0
Fは一刺し指内側にねじって押さえるときれいになるよ
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:44:25.65 YDH2L6wkO
自作曲ばっか弾いてる
コピー難しい
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:45:11.48 rNY9QkrZO
最近やっとハーフダウンのチューニングをおぼえた
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:47:25.12 Xbv8nLDq0
セーハコードのチェンジは音がビビって上手くいかなかった記憶がある
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:48:25.50 Xbv8nLDq0
>>237
うp
241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:49:31.62 d/G+o3VDO
>>237
俺もだわ
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:51:01.61 mEIsMW5OO
俺の愛用ギター
URLリンク(p.pita.st)
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:53:01.17 GUQS2A5TO
ロックンロールのアニソンなんかない?
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:54:40.68 3EXDpRgt0
>>231
会社員だしwwwwww
245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:56:28.27 u4J+GQLR0
糞コテリスト
醤油 ◆FJ1Guu7sP
リオオタ ◆Rio/D7v97
帰れ ◆7GetOUT39U
チクビニオン ◆1ovx5xSAYQ
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:57:24.13 rNY9QkrZO
チクビニオンなんてやついたっけ
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 13:57:27.71 0EnUsz17O
みんなFが壁って言うけどさBのほうがむずくね?五年弾いてて未だに自信がない
248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:00:42.34 Xbv8nLDq0
>>247
いや、Fは結構多用するし、セーハの基本だから初心者の壁なんじゃないか?
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:04:19.41 GUQS2A5TO
FができたらBもできるけどBができてもFはできなさそうだからFが壁だって言われてるんじゃないかな?(^p^)ふひふひ
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:04:49.53 SfEj1Z0N0
俺はギター弾きじゃないけど
たまにギターでB7押さえようとすると混乱する
指7本ぐらい必要なんじゃないかって思う
251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:07:54.70 pXCHPmieO
初めて練習した曲が彼女のモダンでした
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:10:13.53 SfEj1Z0N0
FはGCDの3コードの次くらいに覚えるんだろうから
教える誰かが便宜上の区切りってことで壁っていいだしたんじゃないか?知らんけど
つーか壁とかいって苦手意識植え付けないで欲しいとは前々から感じていた
253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:11:48.48 Xbv8nLDq0
俺はG#6を弾こうとすると混乱するな
254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:17:40.14 rNY9QkrZO
てかその前後のコードによるわ
チェンジしにくかったり
255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:18:10.69 SfEj1Z0N0
>>253
俺は基本3コードのとあるジャンルしか弾かないから6thとか言われるとワッケワッカランorz
音を足す理屈はわかっけど
256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:21:25.89 Xbv8nLDq0
>>255
俺コード表作って練習の最初に一通りのコードを弾くようにしてる
ハイコードは難しいね、人さし指ジンジンするよ
257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:21:33.90 +/XnKC2b0
ギター買って2週間以内の自分にオススメの本おしえてー
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:23:35.38 rNY9QkrZO
>>257
TV NAVIかな
一週間のテレビ目次あるからマジ便利
オススメの本
259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:24:00.40 Xbv8nLDq0
>>257
本買わないからシラネ
曲ならいくつかあるが
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:24:48.04 +/XnKC2b0
>>259
んじゃ曲も教えて
261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:26:13.20 rNY9QkrZO
マジレスすると地獄本
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:28:09.46 Xbv8nLDq0
>>260
アリスの冬の稲妻
ゆずの3番線
大きな古時計
涙そうそう
これくらいかな
263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:29:16.10 +/XnKC2b0
>>262
ありがとう
楽譜探して練習してくる
264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:31:29.56 Xbv8nLDq0
>>263
がむばれ
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:31:31.04 GUQS2A5TO
ゆずのサヨナラバスとか結構おすすめかも。
夏色はコードチェンジが早いから初心者には厳しいかも。
でもここにいるやつらは練習熱心だからすぐに弾けるようになると思うが…
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:31:37.44 +nsBt6XI0
>>263
URLリンク(music.j-total.net)
URLリンク(www.xxxsound.jp)
ここお勧め。
267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:34:12.07 Xbv8nLDq0
>>265
基本的にゆず弾いてる
夏色は音ビビりながらだけど一応弾けるよ
268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:34:40.35 rNY9QkrZO
硬いシンの強い低音だしたいが低音の音が微妙に割れるし弱い 音
ギターの問題かな
269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:39:37.84 SfEj1Z0N0
>>268
よくあるのは
ヘッドに近いフレットは使用頻度が高いから削れ易い
それで音がビビってるのかも
あとはネックがねじれて部分的に弦高が高くなってるとか
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:42:55.90 ee2tQbM8O
>>221
アドバイスサンクス
どう練習していいかわかんなかったから助かった
271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:45:57.90 rNY9QkrZO
なるほど…勉強になる
ふー
松本のSpainやりてええ
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:46:47.65 +/XnKC2b0
ゆっくりーゆっくりーくだってくー
ってやつゆずだっけ?
それの曲名教えて
273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:49:29.25 Xbv8nLDq0
>>272
夏色
274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 14:50:36.92 +/XnKC2b0
>>273
ありがと
275:ジャッカル ◆JACKALz.7M
08/06/23 15:01:48.95 1EAmaQ+vO
お前らはまだマシだ 俺なんてちっとも上達しない
URLリンク(d.pic.to)
URLリンク(j.pic.to)
URLリンク(u.pic.to)
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 15:04:20.63 CelidXvc0
ギターっていくらするの?
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 15:06:20.41 rNY9QkrZO
やすいのはやすいが絶対に使いにくい
278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 15:08:16.82 GUQS2A5TO
とりあえずアコギならヤマハ買っときゃ外れは無いだろ。
279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 15:09:05.80 SfEj1Z0N0
さすがに>>276は釣りだろ
280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 15:09:47.06 miLuCLRLO
吉田拓郎弾こうぜ
281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 15:16:01.11 rNY9QkrZO
B'zのBrotherhood収録曲のギター楽しすぎる
282:ジャッカル ◆JACKALz.7M
08/06/23 15:23:37.43 1EAmaQ+vO
B'zやるとか初心者じゃないだるり
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 15:25:33.39 rNY9QkrZO
いやまだ五ヶ月です
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 15:54:00.92 wnOKkLG7O
俺左利きだが右利き用ギター使ってる
しかも一番安いギター
285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 15:54:54.14 1lrpxpv50
ここに「VIPから来ました」って書くと幸せになれるよ!!
スレリンク(arc板)l50
286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/06/23 16:03:32.37 rNY9QkrZO
人いないな
まだ語りたいぜ