【図書館戦争】人権擁護法案(リアル・デスノート)VIP対策室【32日目】at NEWS4VIP【図書館戦争】人権擁護法案(リアル・デスノート)VIP対策室【32日目】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 08/04/12 19:56:15.30 uMcS39RXO >>85 おお、それは何よりです。チベット問題に危機感抱く層ならば、この法 案の危険性を理解しやすいでしょうし。ここ はぜひとも同志を増やしたいとこですね。 >>93 ワロタw マスコミが報道してるからか、皆意外と知ってるなww 101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 08/04/12 19:58:08.51 hDNxRS8EO 上げ 102:前スレでも貼ったのだが 08/04/12 20:03:25.23 R82zNluf0 特急や準急など電車の種別をカラー表示した阪急電鉄の時刻表は色覚障害者には判別しにくく、 移動の自由を不当に制限するとして、京都市の弁護士が11日、京都地方法務局に人権救済を申し立てた。 表示の改善に向け、同社との協議仲介を求めている。 申し立てたのは、京都弁護士会所属で色覚障害がある白浜徹朗弁護士(48)。申立書によると、阪急各駅の時刻表は、 特急の出発時刻を赤色、準急を緑色でそれぞれ表示。視覚障害がある人は赤と緑が見分けにくいため、 「配慮を欠いた表示で人権上問題がある」としている。 白浜さんは04年、東京メトロの路線図について同様の人権救済を申し立て、図の色の変更を取りやめさせた。 05年には京都市営地下鉄に路線図の表示変更を申し入れて実現させた。 「色覚障害者は不満の声を上げることが少なかった。今後は『色覚のバリアフリー』も考えてほしい」と話す。 阪急電鉄は「今後、白浜さんと改善策を話し合いたい」としている。 特急や準急などが色分け表示されている阪急電鉄の時刻表=11日、京都市下京区の阪急河原町駅、佐藤達弥撮影 http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200804110068.jpg 朝日新聞 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804110069.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch