生の声が政治を語る24at MOG2
生の声が政治を語る24 - 暇つぶし2ch1:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/04/03 23:16:55
生の声が政治を語る23
スレリンク(yume板)

生の声が政治を語る 避難所 and 生の声発言集
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

2:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/04/03 23:17:48
テンプレ 1 その1
○生の声の世論調査の分析法

・選挙結果に直接結び付く指標
(報道2001 どこの政党に投票したいですか)
(朝日新聞 比例の投票先)

自民党は、宇野政権以降、ほぼすべての選挙で、比例で17%の絶対得票率を得ています。公明党は8%、
民主党は民由合併以降21%、社民3%、国民新党+新党日本+新党大地3%、共産党4%です。
(2009年総選挙ではみんなの党が3%の絶対得票率を得ました)

これと上記の指標をすり合わせていくのですが、「答えない」「決めてない」は選挙に行かないと規定します。
また自民・民主以外は、世論調査は実際の得票率より、低く出ますので補正をかけなければなりません。

3:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/04/03 23:18:03
テンプレ 1 その2

・内閣実行力支持率(内閣支持率に影響する指標)

内閣実行力支持率= 内閣支持率(内閣不支持) × 下記の項目

 (麻生政権誕生前 朝日新聞 支持・不支持理由 首相が○○さんだから+なんとなく)

 (麻生政権誕生後 読売新聞 支持・不支持理由 首相の指導力+首相の安定感+答えない+その他)

 (鳩山政権誕生後 読売新聞 支持・不支持理由 首相の指導力+首相の安定感+答えない+その他
             朝日新聞 支持・不支持理由 首相が鳩山さん+実行力の面+その他)


内閣支持率は内閣実行力支持率で、先が見えてきます。

例えば小渕政権では、内閣実行力支持率の上昇と政権基盤安定(参議院での数の問題の解消)が一致していました。
また小泉政権で、田中真紀子更迭劇で内閣支持率が激減しましたが、内閣実行力支持率は変わらずで、
その後も小泉政権が崩れる可能性が低いことが想定できました。

内閣実行力支持率と不支持率は2:1が理想です。

4:@株主 ☆ ◆MICHY/qrJk
10/04/03 23:19:50
夢板から移転か

5:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/04/03 23:22:45
テンプレ 1 その3
内閣支持率(不支持率)   実行力支持率(不支持率)非自民支持率(不支持率) 政策支持率(不支持率)
9月
  読売75(17)            10(5)           19(4)              46(9)
  朝日71(14)            19(4)           ――              52(10)
 新報道69(19)            ―― 与党 33% 野党 21% ――
10月
  読売71(21)            11(4)           15(4)              45(13)
  朝日65(16)            23(4)           ――              42(12)
 新報道73(16)            ―― 与党 40% 野党 19% ――
11月
  読売63(27)             8(7)            20(3)             35(14)
  朝日62(21)            16(7)           ――              45(14)
 新報道65(25)            ―― 与党 37% 野党 22% ――
12月
  読売59(29)            5(13)            21(2)             34(12)
  朝日48(34)           11(19)           ――              35(15)
 新報道56(35)            ―― 与党 33% 野党 24% ――

6:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/04/03 23:22:59
テンプレ 1 その4
内閣支持率(不支持率)   実行力支持率(不支持率)非自民支持率(不支持率) 政策支持率(不支持率)
1月
  読売56(34)            5(19)            22(2)             29(13)
1月小沢関連汚職疑惑
  読売45(42)            4(24)            20(2)             21(17)
  朝日42(41)            7(23)            ――             34(18)
                       ―― 与党 39% 野党 31% ――
 新報道47(45)            ―― 与党 30% 野党 28% ――
2月石川起訴・小沢不起訴
  読売44(47)            5(25)            19(2)             20(19)
  朝日41(45)            8(26)            ――             33(19)
                         ―― 与党 35% 野党 35% ――
  朝日37(46)            8(28)            ――             29(18)
                         ―― 与党 33% 野党 34% ――
 新報道45(48)              ―― 与党 28% 野党 27% ――
3月
  読売41(50)            4(27)            19(2)             18(21)
 新報道37(55)              ―― 与党 23% 野党 28% ――
  朝日32(47)            8(26)             ――            24(21)
                         ―― 与党 31% 野党 32% ――

7:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/04/03 23:24:06
テンプレ 2

・世論調査

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
鳩山支持率:URLリンク(www41.atwiki.jp)
麻生支持率:URLリンク(www41.atwiki.jp)
福田支持率:URLリンク(www41.atwiki.jp)
安倍支持率:URLリンク(www41.atwiki.jp)

新報道2001:URLリンク(www.fujitv.co.jp)
読売新聞:URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
朝日新聞:URLリンク(www.asahi.com)
NHK:URLリンク(www.nhk.or.jp)
(1998年4月以降の内閣支持率が網羅してあります。2003年1月以降は全政党の支持率が追加されました。)
報道ステーション:URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

8:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/04/03 23:24:15
テンプレ 3

明るい選挙推進委委員会
URLリンク(www.akaruisenkyo.or.jp)
URLリンク(www.akaruisenkyo.or.jp)
URLリンク(www.akaruisenkyo.or.jp)

総務省
URLリンク(www.soumu.go.jp)

       投票率  20代  30代  40代  50代
1996年  60%  36%  57%  65%  71%
2005年  67%  46%  59%  72%  78%
2009年  69%  54%  63%  72%  79%

1996年に20代だった層の投票率は 36%→59%→63%と増加傾向。
   〃  30代  〃    投票率は 57%→72%→72%  〃

9:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/04/03 23:24:29
テンプレ 4

○権力者が失脚する条件

1.リーダーの死亡および長期離脱確定
2.汚職疑惑

以上は権力の即死を意味します。

3.政策の行き詰まり
4.派閥抗争

3と4は関連しつつ、時間をかけながら熟成されていきます。

10:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/04/03 23:26:24
○生の声自己紹介

政局読みを趣味としています。政策面は詳しくありません。

支持している政党・思想はありません。
自分の願望を政局読みに入れると外れる原因になります。
ちなみに私の願望は、「政局の安定」ですが、これを予想に組み込むことは極力避けることにしています。

情報源についてですが、私は、一般人で、主に4大新聞(朝日、読売、毎日、日経)とNHK、時事通信から入手しています。

11:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/04/03 23:26:37
テンプレ 5

○戦後日本政治史がよくわからない・・・という人へ

田原総一朗・著
「日本の政治」
「戦後最大の宰相・田中角栄」(「日本の政治」文庫版)

の、第二部以降を読むことをお勧めします。

田中角栄以降の、政治史が、当事者のインタビューや、書物の引用によって、わかりやすく描かれています。

12:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/04/04 00:53:57
生さん、と闇さんの、声は傾聴しております。

で、初めて書き込みます。

鳩山さん理解です。主観でしかないですが。

鳩兄に即して


①恵まれて育った者は、何らかの社会貢献をする必要がある。
②その手段として政治家を選択した。自民党では不可能と判断。
さきがけ以降、与党になることなく、しかし野党民主党の中枢に居続ける。
で、約110人の民主党を政権与党に、基本的には小沢との二人三脚で作り上げた。
一度もぷっつんすることのない、その胆力と戦略は端倪すべからざるものである。
③「自立と共生ってなんですか」と、数年前にバラエティでスマップに質問されたとき、
アドリブで「スマップの皆さんみたいなことです。一人一人でも素晴らしい、でも5人になればもっと凄いでしょ」
と、対応したときには舌を巻きました。おそらく仕込みの発言だと思うがね。ただほんまに瞬間即答ならば、こんな回答ができるということは、その概念についてよく考えていなければ難しい。さあ、どうでしょうかなあ。まあ、シナリオがいたんでしょう。

それでも、

④おそらく鳩山兄は4年のスパンで、物事を考えている。彼が嗜んだアメフトも第4クオーターまであるのだから。
また、彼の学問もそういうスパンで、物事を為し遂げる学問と、推察しています。

どうでしょうか、私は後3回の予算を仕上げ、予算成立時に小沢と道連れで政界引退。


それで、岡田総理、予算に責任を持つため管財務大臣続投。幹事長は細野の布陣で3年後の衆参ダブルに臨むと読んでいるのですが。あと4年は政局の安定が大事です。


13:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/04/04 00:59:50
12です

連投すいません。
今後の政局についてです。

アメフトでは、オフェンスプレーのすべてがタッチダウンに結びつくように
設計されている。が、相手があるのでそうはいかない。

ただしNFLのチャンピオンと、日本の高校チャンピオンが闘ったら
NFLはすべてのプレーをTDに結びつけるだろう。

12は、あくまでも鳩山の脳内を想定。

しかし、今度の参院選において主要敵は自民党。
みんなの党はあくまでも副次的な敵である。

レベルとしたら、NFLチャンピオンチーム(民主)と
NFLで最低レベルで再建の目処がなく、財政も逼迫し、完全ウエーバー方式で獲得する優良新人に期待を寄せてるチーム(自民)との闘い。みんなの党は、NFLにすら入っていない。

だから、結構、鳩山のゲームプランは現実化する。

常に3~4ヤードを獲得できるスーパーパワフルランニングバック小沢もいるし。
華麗なパスプレーはないが、着実にボールコントロールして、1TD取るのに時間をかけながらファーストダウンを着実に取り、TDに結びつける。
私の好きな泥臭いアメフトチームですよ。

で、相手にボールが渡ったら、
スーパーパワフルラインバッカー小沢が、相手QBをサックする。

大変です、小沢さん。

そうやりながら、若手も育てる必要もある

14:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/04/04 01:36:45
>>12
>「自立と共生ってなんですか」と、数年前にバラエティでスマップに質問されたとき、アドリブで
>「スマップの皆さんみたいなことです。一人一人でも素晴らしい、でも5人になればもっと凄いでしょ」
>と、対応したときには舌を巻きました。おそらく仕込みの発言だと思うがね。

面白い発言です。

憲法改正問題へのOR的アプローチの要請 鳩山由紀夫
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
生活の中における情報と意思決定       鳩山由紀夫講演
URLリンク(elib.doshisha.ac.jp)

鳩山の思考の原点は、個人でできることは個人でやる。個人でできないことは家族で解決する。
家族で解決できないことは自治体でやる ・・・ 最終段階は国です。 その先に国際社会があります。
これが友愛(自立と共生)社会であり、地域主権であり、鳩山の最終目標だと述べています。

スマップの例は、スマップを個人に当てはめていると思われます。

もう一つ鳩山論文の中に「マルコフ保全理論は批判に耐えられるか」というのがあるんですが、
私は数学・工学はよくわからないので、読んでみてもよくわかりませんでした。

それでオペレーションズリサーチを少し勉強してみたんですが、要は「ある集団が壊れたものを抱えてるとき、ベストは
全部を一瞬にして総とっかえしてしまうことだ。しかし現実的にそんなことはありえない。ということは効率的に、優先度を決め、
壊れたものを直す」ということです。

つまり、例えば戦争で、状況がよくなく、負傷者は多い、戦闘機はぶっこわれる、経済は苦しいなどの状況になったとき、
いきなり全快するのは不可能である。負傷者にしてもすぐ治る人間もいれば、復帰まで長期を要するものがあるし、
戦闘機もいきなり全部直すのは無理だし、工場のキャパシティーを壊れた戦闘機が超えて、放置されたままの戦闘機が
出てきてしまう。 ということです。

15:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/04/04 01:50:08
>>12-13
スマップも、メンバーが問題を起こしたことが2度ほどあったと思います。
これをスマップの状況が思わしくなく、即全快が不可能であると考えると非常に面白くなってきます。

スマップの
>「スマップの皆さんみたいなことです。一人一人でも素晴らしい、でも5人になればもっと凄いでしょ」
というのは鳩山の思考原理をうまく表している発言だと思います。

>おそらく鳩山兄は4年のスパンで、物事を考えている。
>あと3回予算を仕上げ
>それで、岡田総理、予算に責任を持つため管財務大臣続投。幹事長は細野の布陣で3年後の衆参ダブルに臨むと読んでいるのですが

鳩山の政治目標次第だと思います。
2大政党制の過渡期だと思えば、仰る通りの展開になると思います。
しかし、「地域主権」をやり抜くんだと思えば、それが達成されるまで続けると思います。
鳩山のやり方を見ると、物事にかなり時間をかける傾向にあるので、なかなか読みにくいですね。

>レベルとしたら、NFLチャンピオンチーム(民主)と
>NFLで最低レベルで再建の目処がなく、財政も逼迫し、
>完全ウエーバー方式で獲得する優良新人に期待を寄せてるチーム(自民)との闘い。みんなの党は、NFLにすら入っていない。

客観的状況を考えるとうまい表現だと思います。
自民党から見れば、せっかく民主党がふらふらになってくれたのに、いきなり与謝野と園田がわーわーやるわ、
押ボタンのピンチヒッターが出てくるわで、チームの体をなしてません。
民主党が現時点での支持率をたもてば、自民党の衰退が、みんなの党の躍進になり、自民党が立ち直るとみんなの党が
あきられる展開になる可能性が高いので、野党間の票のくいあいになってるのが現状だと思います。

16:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/04/04 02:02:13
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

   どうしてこんなになるまで放っておいたんだ! ?
   三           三三
       ∧/;:"ゝ  三三 ∧f;:二iュ  三三三
  三   ( ^ω^ )    ,.( ^ω^ )^)
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


                     ♪
                ∩∧__,∧∧__,∧∧__,∧
  =、`ー-="⌒ヽ      ヽ( ^ω^ )7ω^ )7ω^ )7  ♪
  ,..シ'=llー一'";;;ド'    /`ヽJ   ,‐┘  ,‐┘  ,‐┘
   ̄ ̄ll          ´`ヽ、_  ノ 、_  ノ 、_  ノ
             ♪    `) )  `) )  `) )
            どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
                 どうしてこんなになるまで放っておいたんだ



17:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/04/04 02:15:33
移転記念かきこ

18:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/04/04 02:53:32
こんなやつが昔いた
スレリンク(mog2板)l50

あん時と同じ板なのね。偶然てあるもんですね~。
誰かさんはくるかしらw


19:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/04/04 11:05:20
【問1】あなたは今年夏の参院選でどの党の候補に投票したいですか。

民主党 18.6%(↓)
自民党 18.6%(↑)

【問2】あなたは鳩山内閣を支持しますか。
支持する 31.4%
支持しない 61.4%

新報道2001 (4月1日調査・4月4日放送/フジテレビ)

20:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/04/04 13:53:56
>>19
読売の調査が出るかもしれないので、それからコメントしようと思います。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch