サンデーサイレンスの後継種牡馬って 156at KEIBA
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 156 - 暇つぶし2ch656:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 00:38:00 UvzPHGoz0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       
        ●● 競馬の資金これで貯めています^^v●●

☆♪。#:*♪【求人募集】時給26,683円のデータ入力ワーク在宅OK!☆♪

      URLリンク(yahooyahoo.me)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

657:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 00:39:21 +3tfteMa0
>>565
日本にあまり入ってない血統で固められてるからな、ある意味父SSと同じ
得意距離も2000前後と小回りが得意だったとこも同じ。2400以上で意外と弱いとこも

658:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 01:03:05 +3tfteMa0
>>622
菊は種牡馬不適格決定レースだなw

659:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 03:19:55 hFerho1l0
菊単体じゃなあ
ミラコーはアレだが

660:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 03:23:21 +3tfteMa0
>>622はサンデー最初の菊取ったダンスからSSの地が入ってると全部失敗してるな見事だなw

661:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 03:26:02 o9tRDy2fP
え~?
マンカフェ成功してるじゃん。

662:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 03:28:54 +3tfteMa0
>>661
牡馬クラシックホース出してないやん、菊花賞取った馬で牡馬クラシック馬だしたのルドルフが最後だなw

663:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 03:35:06 YVEslt1g0
国内で走って種牡馬入りして牡クラシックホース出したのがどれくらい居る?
ルドルフ以降だとネオが最初か?

664:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 03:39:59 +3tfteMa0
>>663
ダンスだった菊花賞だけどw菊花賞馬は菊専門種牡馬だなダンス春天全敗だしw

665:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 03:55:03 o9tRDy2fP
>>662
なにその意味ない区切り

666:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 03:58:08 quEZbRW60
ネオは将来的に早熟皐月賞御用達種牡馬になりそうだな。

667:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 04:05:59 5FBPY8I20
>>663
タキオン:皐月1勝、ダービー1勝
ポケ:菊1勝
ダンス:菊3勝
ネオ:皐月2勝、ダービー1勝

668:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 04:32:17 +3tfteMa0
>>667
皐月賞勝った馬が成功支店ね
20世紀以降アメも欧州も日本も
2000Mのクラシック優秀なタイムか
短距離レコード出した馬が成功支店ね
欧州のサドラーでさえ現役時代2000以下しか勝ってないな。



669:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 04:35:18 +3tfteMa0
ノーザン、サドラー、ミスプロ、キンマン、SS、SS成功種牡馬
全部現役時代2400m以上得意じゃなかったね。

670:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 04:37:19 +3tfteMa0
サイレンススズカもったいなかったってことになるかな・・・

671:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 04:40:47 o9tRDy2fP
2000でしか通用しない馬じゃ微妙だろうな。
マイルに対応できてなかったし。

672:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 04:47:40 +3tfteMa0
ロブロイはマイル得意じゃなかっただろ、ススズと同じミスプロ系だし。

673:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 04:52:25 o9tRDy2fP
ロブロイは走ってないだけだし、そもそもタイプが違う。
逃げ先行マイペースで走り切っちゃうタイプの馬でありながら
マイルの流れに対応できないってのは瞬発力(速筋)系を武器にしているわけではないって事。

674:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 04:54:26 +3tfteMa0
まあ確かにススズはもろアメリカンスピード持続ホースって感じではあったな

675:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 04:56:13 +3tfteMa0
でも本格化した後骨折までどのレース、ミナイが乗っても中止まで逃げ切ったからマイル圧勝したとおもうが
1600で息が上がる分けないw

676:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 04:57:33 +3tfteMa0
東京の1800m毎日王冠でマイルトップG1ホースのグラスとエルコンぶっちぎってることに気づいた
本当に武やってくれたよな・・・

677:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 05:09:22 JoBBLpa40
そもそも王道路線で活躍した馬だとマイル走らん馬も多いしなぁ。

678:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 05:12:36 +3tfteMa0
>>677
キンカメが種牡馬としてはマイルの重要性証明したね、マイルこなせたタイプのほうがいい見たいね

679:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 05:34:08 PC1m7EgR0
サイレンススズカは香港Cで1600m通過が香港マイルより速かったんだよね。
香港マイル出ればよかったのにって言われてた。

680:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 05:46:23 +3tfteMa0
>>679
マジかよ、ますます武調子乗って飛ばしすぎたのが悔やまれる…

681:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 06:03:13 q5Nio9uI0
飛ばしたのが原因ならマイルなんかに出たら死んじゃうだろw

682:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 06:14:26 +3tfteMa0
>>681
サイレンスの故障原因はカーブでのスピード出しすぎだと思ってる、直線入ってからでよかったのにのに
スピードが出る大型のカーブの東京でスピード出しすぎたのが骨が曲がって折れた原因だろう。


683:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 06:16:06 +3tfteMa0
大きい長いカーブで長い時間加速し続けたら骨折れちゃうよ、車でも同じだろ

684:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 06:18:31 +3tfteMa0
東京の3~4コーナーをあのスピードで入って出口まで加速し続けた馬はほかにいないだろう

685:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 08:51:37 29DI+c2R0
あの時のサイレンスは1分55秒台が出たと思われる。

686:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 09:08:19 nS0t/YrS0
現役時代のロブロイの印象で、種牡馬としてはそれほど期待していなかったけど、
予想外の活躍で改めてサンデーサイレンスの血統の底力を感じますね。

687:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 09:25:25 w6FEL5UO0
>>671
うむ、中距離馬には積極的にマイル参戦してもらいたいもんだ
少し前まで中距離馬にとってマイルは別世界という感じだったからな
そのせいでデュランダルの様なマイルのスロ専なんていう恥ずべきチャンピオンを生んでしまった
全ての馬は基本的にマイry、岡部はさすがだよ

688:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 09:25:27 yEjwFYor0
ロブロイはハーツより格上だったんだけどな
ピーク時が違うのと話題性の差があるけど
ハーツも直前で取り消ししそうなエレクトロに負けてるわけだし
ネオだって宝塚まで使いまくって消耗したからで自力はあるだろ
カフェも日本で走ったG1は全部勝ってる

689:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 09:25:48 fgfvYCXq0
少なくともあの世代のお笑い4強の中では一番素質があって一番強いってのは言われてたけどな>ロブロイ

690:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 09:30:37 yEjwFYor0
ネオは11月のデビューから一ヶ月に1レース間隔で宝塚までに8レースも出てる
三歳春にでそんなに無理させたらそりゃ消耗するわな
同じようなことやったウオッカもダービー以降一年勝てなかったし

691:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 09:43:43 w6FEL5UO0
ウオッカの場合は馬の消耗というより鞍上の脳に悪影響を与えてしまったというべきだろう
いずれにせよ3歳宝塚は避けた方がいいな、成長期に古馬とやるのはデメリットの方が大きい

692:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 09:56:12 YFuVOKjh0
何で現役時代の強さで種牡馬を語るんだw

693:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 10:07:56 w6FEL5UO0
そりゃもちろんSS系だからだろう、現役時の強さが繁殖能力に見事に反映されてるんだから
しっかしSSって孫世代にもこれほどの影響を与えるってどこまで変態なんだよ

694:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 10:23:13 8nuI9efkQ
カンパニーやエアシェイディなんかがG1上位に来てるの見ると
ロブロイ、ネオ、ディープ、ハーツ、キンカメのSS全盛時代はデタラメにレベルが高かったんだろうな

その子供がクラシック独占するのは当然

695:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 10:23:26 vlO6bjU40
あの人気馬が裂蹄を発症だと、怖くて買えないのか
スレリンク(keiba板:639番)
コピペ
・天皇賞春予想
スタミナが問われる展開になった今年の阪神大賞典、スローの上がり勝負が予想される天皇賞とはレース質が大きく異なり求められる能力も勿論違う
その大賞典から参戦の『トウカイトリック』『ジャミール』『メイショウベルーガ』の中で最も天皇賞でパフォーマンスを上げて来る馬は…
(ちなみに大賞典はMペースの割に上位3頭が4着以下を離せなかった点は物足りないが、スピード指数もなかなか優秀、最も狙う価値のある前哨戦だ)
1着『トリック』は得意のスタミナ勝負が嵌った感、条件暗転の今回は前走程走れるかは?、
ただ昨秋から不向きなキレ味を求められるレースで好走しているようにここに来て更なる地力強化が見られる、軽視は出来ない
2着『ジャミール』はソラを使う面があると考えればまだ伸びしろがある、今回も前走同様に特注の安藤勝エージェント◎で狙える
そして3着『ベルーガ』、スタミナ面が不安視される『ベルーガ』にとって前述展開の当レースはかなりキツい展開だった、
増して上位3頭の中で最も上がりが掛かる(36.4)競馬=最も消耗戦をしたのはこの馬、
当然消耗戦を本質的ステイヤーの『トリック』・『ジャミール』に挑んでは歯が立つワケがない、
にも関わらず重斤量を背負って僅差なら相当立派、1F延長でも大得意京都・直線50m延長・キレ味が要求される展開など条件は超が付く程に好転・・・


696:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 10:24:53 o9tRDy2fP
現役時の強さなんか反映されてるか?
別にされてないだろ。
SS系全体が父SSとしっかりした母系でもって結果に結び付いてるだけだと思うが。
特にSS用繁殖にくっ付けた場合などSS用良質繁殖×SS用良質繁殖となるわけで(当然父父SSで、母方はヘイロー筋に相性の良いと見なされている馬)、それが大きいのでは。


697:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 10:32:24 8nuI9efkQ
タキオン、カフェ、ネオ、ロブロイ

日本史上最もレベルの高かった時代の最強馬の子供達が順当に強いだけ

ロブロイがスペやダンス並の繁殖もらってりゃ神種馬と崇められてるわ


698:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 10:36:14 h3gcchbK0
現役自体の強さがそのまま遺伝するんだったら
サードステージみたいなのがルドルフから出てほしかった…


699:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 10:38:32 w6FEL5UO0
>>696
お前がそう思うのならそれでいいんじゃね?
現実に起こってることを書いただけだから

700:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 10:39:33 +3tfteMa0
>>696
それ言ってるやつ元ダンス基地、元スペ基地、現ディープ基地の奴だからあぼんしとけ

701:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 10:44:34 ol10AWgY0
>>697
それはあるね
タキオン、カフェ、ジャンポケ、クロフネこの世代みんないい種牡馬
ネオとロブロイもいい結果だしてる

702:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 10:45:58 +3tfteMa0
クロフネは微妙だな…

703:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 10:46:38 ol10AWgY0
>>702
そんな事いうなよw
稼ぎはいいんだからw

704:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 10:49:30 +3tfteMa0
クロフネはチンコ捻挫して休んだり種付け下手なんじゃないかw

705:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 10:49:47 fgfvYCXq0
優秀な牝系の繁殖を海外から買い漁ってるから
そこから活躍馬が出れば種牡馬としてもそれなりに成功するのは当然かと

一部が失敗失敗と騒いでるデュランダルも内国産牝馬からだし
ロブやネオと同世代の活躍馬のプレジも泣かず飛ばずだからね

706:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 10:49:48 o9tRDy2fP
>>699
現役時の強さとか想像でしかわからんことを現実と言い切れるのはよくわからんな。バブルなんかはパッとせんし。
基本、産駒デビューまでのはじめの2~3年分が活躍→停滞の流れになるんで、例えばあんだけ持て囃されて01年最強なんつってたタキオンも今年は大人しい。
SS死後繁殖の集まりからそういった流れは顕著になったとは思うけどね。

707:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 10:51:18 NVWsiAbF0
バゴに本気出せばリーディング上位だろ

708:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 10:53:11 l9pnO30q0
>>697
ダンス並みの繁殖もらえたらロブロイに限らずスペでも神種牡馬って言われてるわ

709:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 10:54:25 +3tfteMa0
以下ダンス基地が沸いてきてスレが荒れますw

710:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 10:56:50 ol10AWgY0
    ∧_∧   ∧_∧
   ('(  ゚∀゚)')  (゚∀゚  ) ))
    `, -、 ,/  と    つ
 ((  l,___,! ヽ    ヽ (⌒,ノ)
      ヽ.__)    l,_,ノ

711:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 11:04:20 8nuI9efkQ
>>708
現3歳世代ってスペ黄金世代じゃなかったの?

スペがダンス並の繁殖もらっても変わらんよ
つか混合G1勝った事ない時点でダンスとどっこいどっこいだろ
何年種馬やってんだよ

712:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 11:05:29 w6FEL5UO0
>>706
あのさぁ、バブルがよく引き合いに出されるけどさ全然違うじゃんw
これでも理解できないか?

フジキセキ→弥生賞w
ダンス→菊花賞
バブル→朝日杯、天皇賞

スペ→ダービー、JC、天皇賞春秋
タキオン→皐月賞
マンハッタン→菊花賞、有馬、天皇賞
ネオ→皐月賞、ダービー
ロブロイ→天皇賞、JC、有馬

ちなみにサクラプレジデントは札幌記念w

しかも後ろの方はSSに良い肌が一局集中した時代での実績
BT、TB、ES他はもちろん、同じSS産駒が強大なライバルとなった時代
繁殖云々を言い出しておいて如何に次元が違うかすら分からないのか?

713:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 11:08:02 c7F5HXTY0
>>703
1 キンカメ
2 クロフネ
3 ネオ
4 カフェ
5 ロブロイ

クロフネって現3歳世代のリーディングではネオ、カフェ、ロブロイより上に位置してるんだよな
ベストクルーズくらいしかパッと出てこないけど・・・
とにかくこの馬の場合現時点で勝ち馬率5割っていうのが凄い
クラシックとか大きな夢は持てないけど、リスク少なく稼いでくれる馬主孝行な馬ではある


714:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 11:09:41 o9tRDy2fP
ネオもロブもまだ3年すら経ってないしタキオンがブレイクしたのもSS死後じゃん。
なんで同一線上に並べようとしたのかわからんな。


715:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 11:16:48 yEjwFYor0
馬の実力は関係あるだろ
日本馬がJC優勢になってから内国産種牡馬走り出してるし
日本産牝馬で輸入牝馬に対抗したのもベガやエアグルーヴだし
血統ももちろん大事だが、実力も大事

716:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 11:17:57 f+OiDa6Y0
>>708
ダンス並の繁殖貰ったら、ロブ、スペ、なんかはちょ~大物が何頭も生まれてたろうね。

717:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 11:28:58 bHSpGDCr0
タヤスツヨシとマベサン忘れるなよ

718:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 11:29:14 HZBi4U2g0
ダンスは自分で繁殖勝ち取った
結果出さなきゃ繁殖は貰えんのだ

719:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 11:31:08 54XMFR0x0
全妹の活躍もあるだろう

720:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 11:32:14 fgfvYCXq0
つまりSS全盛期の時代にダービー3着、菊花賞制覇したザッツは90年代のダービー馬にも匹敵するぐらい強く
繁殖を与えてやればロブやネオぐらい活躍できるということですね

721:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 11:45:14 f+OiDa6Y0
残念ながら、ザッツは親父がダンスの時点で失敗確定です。

722:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 11:45:15 r10zT2jJ0
ザッツは勝ったにもかかわらず菊花賞の走りをキネーンに酷評された駄馬。

723:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 11:49:12 HZBi4U2g0
でも3歳でJC2着は凄いぞ
スペもクリも3着だ

724:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 11:55:44 pGlFIuKm0
ザッツの産駒見てたんだが1番賞金稼いでるロードセイバーって馬。
父ザッツ、母父トニービン、母が万葉S勝ち馬の妹。
これで何でダート1000mと芝1200mばかりの全11戦なわけ?

725:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 12:07:41 Ni/44Zok0
リーヴァは天皇賞に産駒送り込んでるのに・・

726:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 12:12:30 hhC+KHtR0
クラブ馬だしそうゆう意向なんじゃね
短距離でいっぱい走ってもらって小銭稼いでもらうって感じの
いい馬だよロードセイバー
すぐペイできると思う
900万くらいの募集だったし
ダンスってよりバブルガムフェローをイメージしてたらおk

727:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 12:13:18 YFuVOKjh0
タキオンは今年悪いと言っても

  勝率 連対率 複勝率
芝 11.8% 20.1% 27.5%
ダ 11.4% 14.6% 22.8%

重賞3賞

勝率10%以上キープしているし
安定性は他とは格が違うと思うよ。



728:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 12:14:21 f+OiDa6Y0
今のところSS孫種牡馬では、リーヴァが1番マシだな。

729:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 12:18:08 w6FEL5UO0
>>715
関係ないとするとレースや生産は一体何のためにやってるんだよw
ビッグマネーが動いている以上は少なくとも裏付けとしてきちんと信頼されている証拠
将来的に遺伝子技術が取って代る時代が来るかもしれないがそれはまた別の話
まぁSS産駒が特殊なだけであって普通はこう思惑通りにいかないのが現実
系統を作るほどの種牡馬ってのは本来競走が持つ選定の性質をきちんと機能させる能力があるんだろうな
我々人類の進化も高度な文明もみなこの競争の裏にある性質の賜物

730:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 12:18:40 tGXWgzAY0
ザッツはカメさんよりCPIが高いんだよな。
一体誰がこんなに引き上げてるんだろう。

731:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 12:22:05 ol10AWgY0
>>727
タキオンはね・・・体質さえしっかりしてれば後継決定だったのにね
死んじゃったし

732:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 12:25:12 YFuVOKjh0
>>715
JCの勝ち馬が名種牡馬になっているわけでもない。
競争成績が良くないと種牡馬にはなれないのだから。

結局は生産環境が良いところの種牡馬になれれば良いわけで
飛び抜けて強かろうが、ありふれた強さだろうが種牡馬としては関係無い。

733:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 12:37:39 8nuI9efkQ
はいはい関係ありまくり

日本史上最もレベルの高かった時代の最強馬の子供達が順当に強い

ネオとロブロイの子が強くて悔しいのぉ


734:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 12:43:15 f+OiDa6Y0
去年の牡馬クラシックは、
皐月   ネオ、スペ
ダービー ネオ、スペ
今年は
皐月   ネオ、カフェ
ダービー ネオ、ロブ

あれ、SS孫ばっかじゃん、ロベルト系とかは苦手なんかな牡馬クラシック

735:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 12:57:48 bHSpGDCr0
また単なる一過性の現象かもしれないデータで短絡的な結論出してるのかよ
このゆとりスレ

736:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 12:58:30 RJHIdeco0
>>734
SS系が早熟性に優れてる結果じゃないかな。
国内勢より早熟性に優れたSSがクラシックを席巻して大活躍。
産駒の中から早熟性に優れた馬がクラシックを勝って種牡馬になり・・・以下ループみたいな。

737:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 13:03:42 ivvUx0g/0
>>734
ロベルト系って言っても、ぶっちゃけクラシックで活躍してるのは
ブライアンズタイムだけじゃん。


そのブライアンズタイムの後継種牡馬が軒並み親父みたいな破壊力ないからな。

ギムレットには一瞬期待したが、ウオッカはともかく牡馬が軒並みGⅢレベルじゃ
とてもじゃないが一流種牡馬とは言えない。

トップガンがクリスエスやギムぐらいの肌馬集まっていたら、もうちょい好成績残せた
と思うんだけどなぁ・・・・・。
ナリタブライアンの失敗が痛すぎる。

738:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 13:05:27 f+OiDa6Y0
もともと、SS自体が春のクラシックが1番得意だったから
産駒にも受け継がれてると考えれば不思議ではないな。
あとは、皐月、ダービー勝ち負けした馬たちが古馬G1勝てばいうことなしなんだけどな。


739:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 13:09:45 w6FEL5UO0
>>735
よくお前みたいな尤もらしいこと言って悦に浸るアホがいるけどさ
種馬の寿命なんてせいぜい15~20年、雨後の筍の如く下の世代からも湧いてきては限られたパイを取り合う
実際に生産界もトレンドというかその一過性の現象を頼りに生産活動をしているわけだ
リアルな生産は何万回も試行できるダビスタじゃねえんだからな

740:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 13:20:34 bHSpGDCr0
>尤もらしいこと言って悦に浸るアホ

これまさにお前のことだろ
自分のレス見直してこいやw

741:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 13:20:46 LLAqhgAe0
SS系は早熟早熟言うけど3歳でG1勝っちゃったら別に古馬でがんばる必要ないわけだから
引退早まるのは普通でむしろ古馬で活躍が多いお父さんの方が問題ある気がするな

742:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 13:22:09 MuGLA9RT0
ギムレットとはなんだったのか

743:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 13:24:46 yaAU7Udm0
>>741
早熟は良いけど早枯れは競馬人気低迷の原動力
同期で通用して古馬で全く通用しないのはどうか?
クラシック優勝→引退が毎年恒例になったら古馬GⅠは三流馬の宝庫なるぞ。

744:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 13:28:42 LLAqhgAe0
>>743
そうだよねぇ
3歳で活躍したら5歳ぐらいまで活躍する姿みたいんだよねファンとしては

745:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 13:34:01 bS5+GqvO0
>>736
それでこそ正しいアメリカ血統って感じるね
まさにアメリカ競馬
仕上がりが早くて、タフで、2歳3歳で稼いで引退
別にそれはそれで良いと思うが

>>743
そのうち、3歳馬が宝塚や天皇賞秋を制覇するのが当たり前
な時代になれば良いと思う
旧ウオッカやスカーレット、ブエナビスタなんかは4歳になってむしろ盛んなんだから
4歳まで走れば充分でしょ
松田国みたいな馬の作り方すると、いやがおうにも馬が燃え尽きるの早いでしょうしな
その点、藤沢のペルーサは少なくとも4歳までは走るでしょ
それで充分

ウオッカの持ちの良さは異常だったといえると思う
4歳5歳6歳になって完成するような馬は、普通
デビューが遅かったとか、クラシックには全然間に合わなかった通用しなかったような馬

746:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 13:34:42 JTmLUSkT0
一番人気でダービー勝っちゃったら更に走るのはリスクが大きくて得るもの少ないな

747:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 13:39:13 GJpfW4R/0
自前の繁殖で回して行けない日本の馬産は、
いつまで経っても世界から評価されないだろう
SSが大成功しすぎて父系の優劣に気を取られて、
まともなBMSが育たない

748:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 13:40:55 rpVKEIOs0
>>713
クロフネは使い減りせずに走ってその内どこか1つくらい勝ってくれるって傾向が強いな

先週段階と今週のデータを比べると面白かった
年間出走数は38増えてる(トップ10中最多)のに出走頭数が1頭しか増えてない(トップ10中最小)
つまり37頭までが今年2走目以上ということ
1頭当たりの出走回数はトップ10中最多で、トップ30まで見てもこれ以上は出走頭数の少ないオペラ・チーフベアのみ

出走頭数が+1で勝馬頭数が+8だから勝馬率もかなり上がってる
このスレにはあまり縁が無いが生産者にとっては非常にありがたい長所なんだろうな
稼げずじまいの馬が少ないという点は

749:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 13:41:38 ivvUx0g/0
>>746
とはいえ、ダービー馬ってのは毎年必ず現れるわけだから、
日本みたいに小さなパイの中で肌馬取り合っている現状で、
ダービー馬の称号だけじゃ生きて行くのは難しいぜ。

カメは当時、マイルC、ダービーでレコード勝ちの実績持っていた
わけだし、古馬で活躍するってのは種牡馬価値を上げるためにも
無意味なわけじゃない。 

結果が伴わない場合の結果論だけで判断するのは違うと思う。

750:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 14:00:18 ozMJDtje0
GⅠ複数勝つのを簡単に言わないでくれよ・・

751:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 14:02:38 W8J2j5u50
ドバイミレニアムは1世代しか残せなかった状況でもう孫がクラシック勝ったというのに

752:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 14:06:33 DlyXHvQk0
今後10年は サンデーサイレンス系種牡馬VS母父サンデーサイレンス
って構図が続きそうだな。

成績が伴ってないから仕方ないが、非サンデーサイレンスの活躍馬が
もっと増えてこないと、10年後にはとんでもない状況に陥りそうだな。

753:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:33:06 MuGLA9RT0
ロブロイまた1頭オークスへ

754:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:33:25 rpVKEIOs0
ロブロイはオークスに何頭出せば気が済むんだよw

755:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:34:07 c7F5HXTY0
怒涛のオークス6頭出しw

756:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:34:12 KXnWtKcD0
ロブロイは典型的なトライアルホースだな

757:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:34:24 ozMJDtje0
スイートピーSもロブロイ産駒が勝利

758:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:35:26 PC1m7EgR0
ロブロイw
こんだけトライアルで活躍すればクラシックとれなくてもいいだろ。

759:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:37:30 nAyU+NWCP
スペシャルウィークにつけないでロブロイに種付けした方がいいなこりゃ

760:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:39:27 5FBPY8I20
>>756
数だけじゃなくちゃんと有力馬も出してるからなあ
オークス、ダービーの連覇も全然ありえるメンツだし

761:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:41:59 MuGLA9RT0
ダンス終了のお知らせ

762:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:45:25 Ni/44Zok0
ダンスは半端ないなw

763:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:46:23 qQOLRBWh0
ダンスさんさすがっすw

764:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:46:32 l9TxMOQM0
ジャンポケがフサイチホウオーより人気しなさそうな後継種牡馬だしたか

765:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:46:38 ZIxYsenA0
ここで出遅れとは春天はダンスにとってほんと鬼門だな

766:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:46:40 IwE4bSoQ0
全然伸びない・・・

767:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:48:55 O6yk/XXx0
フォゲはレース前で終わってたな
あんだけテンション上がっちゃうとダメだな


768:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:49:32 u1C0QPTP0
ダンス韓国にでも行けよ

769:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:50:18 5FBPY8I20
ポケと母父SSの相性いいねえ
もっといっぱい回して欲しい

770:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:50:25 Ni/44Zok0
ダンスにつけた繁殖って本当に無駄だったよな・・
つくづくだわ

771:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:50:27 f+OiDa6Y0
ジャガーメール強かったな、さすがドリジャ負かしただけあるな、
それに勝ったブエナはやっぱ半端なく強いんだな。

772:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:51:06 aXK90UKf0









ダンスインザダーク 終了のお知らせ

773:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:51:31 D8c6qJd40
日本の昨今のスター不足・海外惨敗の暗黒時代って、
もしかしてダンスのせいだったんじゃ…


774:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:53:34 5FBPY8I20
>>773
海外惨敗って東京限定珍馬のウオッカだけじゃんw

775:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:54:34 LBp0lhc+P
ジャガーは日高のトレーニングセールで1500万ぐらいで買われたんだっけ

776:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:54:46 BX30n6sA0
ダンスだけのせいにするのはあまりに酷
直子レベルの有力馬を毎年のようにクラシックに送り出せなかったjr.全部だ

777:ウイポジャンキー
10/05/02 15:57:05 nf1dCscn0
 またしても直孫は天皇賞を勝てなかったのか。

778:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:58:18 Ni/44Zok0
>>773-774
タキオンも大概だがな、ウオッカに負けてるんだから・・
ダスカかスカイが海外に挑戦すればよかったんだが
それでも駄目だったように思われてるからな

779:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:58:29 2W7BoFWW0
残念ながらダンス終了だな 役割を終えた
悲しいぐらい切れる脚がない
キセキまだやれるけどダンスは種牡馬引退でいいよ


780:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 15:58:59 7Ug78TIg0
古馬にすら通用しなかったディープスカイしかまともな牡馬出せなかったタキオンは

781:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:01:29 f+OiDa6Y0
だいたいダンス産は、菊花賞は勝てても古馬G1の春天では通用したことないじゃん
それでも買う人が悪いよな。

782:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:02:39 iML01BxF0
重賞で毎度おなじみの母父SSか

783:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:03:47 MuGLA9RT0
春天は母父SS初勝利

784:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:11:28 BX30n6sA0
やはりスペやステゴのホームラン産駒が良い指標になる
ブエナやドリジャレベルの馬を量産できるようならSS時代のレベルを維持しているといえる
今年の牡馬勢がブエナ、ドリジャに通用するかどうか、凌駕するようならSS父系は盤石のものとなるな

785:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:13:19 MuGLA9RT0
ブエナがたくさん居ても父系は繋がらない
まだリーヴァがたくさんいたほうがマシ

786:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:16:36 7Ug78TIg0
ドリジャなんてお世辞にもSS一流馬レベルとは言えない

787:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:21:41 AriAjomQ0
マンカフェまた小銭ゲッツか。

788:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:22:56 f+OiDa6Y0
ドリジャは、2歳G1勝って、宝塚記念、有馬記念勝ってるからグラスワンダーぐらいの馬だよ。

789:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:23:55 l9pnO30q0
悲しくなるだけだからやめてw

790:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:25:43 iML01BxF0
キンカメが空気

791:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:29:15 Hx5Og3gN0
ダンス産と違ってジャンポケ産のステイヤー(ジャガメ、オウケン)は春天以外の王道G1でも通用しそうな印象がある

792:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:31:13 LBp0lhc+P
クロフネは上手いこと賞金稼ぐな~

793:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:32:43 omE4o+Fj0
ドリジャはもう十分だよ
2歳王者が6歳まで持ってるなんてむしろ奇跡レベル
低迷期不調期があった分ここまで持っていたんだろうけど

794:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:34:58 zfwI2Rve0
小回り内弁慶君の話題はどうでもいいよ
種牡馬になってもこのスレには全く影響ないし

795:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:35:29 5FBPY8I20
現役馬は正当に評価されないから
ドリジャも引退して数年したらきちんと評価されるし
名馬の1頭として数えられるから安心しろ

オペ、クリ、サムソン、ムーン、ダスカなど
現役時は散々過去の名馬と比べられて貶されてた馬が
今になって評価されてるのを見てるからw

796:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:39:39 V2p+yI/DO
結局ミスプロ系やゼダーン系に食われて衰退していく運命

797:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:41:58 O6yk/XXx0
>>795
正当な評価なんて期待するだけ無理
オペ:現役時代も引退後も基地、アンチが酷すぎる
クリ:そもそも最後のレースが強すぎただけで基本的に詰めの甘い馬
サムソン:強い印象が残らなかった馬
ムーン:たぶんサムソンより強かっただろうけどクラシックの印象が最後までつきまとった
ダスカ:これも基地、アンチが酷すぎるだけ。おまけにウオ基地まで入り乱れる

798:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:43:15 NVWsiAbF0
>>797
おれらの評価なんてどうでもいいだろ・・・・・・

799:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:46:07 O6yk/XXx0
>>798
困ったことに
競馬雑誌などのコメント、コラムも
ここで話してるようなことと大して変わらないんだよ

ホントの競馬関係者とやらの知り合いいないし
そういうところがどうだかわからないが

800:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:46:30 m7NDpag90
>>795
オペ:真に強い馬には負けた競走能力で一歩劣る名馬
クリ:能力は非常に高かったが大味な馬
サムソン:ただのオペ劣化版
ムーン:>>797と同じ
ダスカ:近年最強牝馬の1頭 破壊力ではウオッカが一枚上手か

801:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 16:52:03 omE4o+Fj0
むしろ惨いわ
そもそも素人(というかファン)との違いなんて馬世話できるかどうかだけだ

802:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 17:06:29 6Gr2nQOy0
ロブロイ祭りだな。
でも、まだディープ・ハーツ・メジャーが控えてるんだよなー

>>1
よかったな、サッズが復活して

803:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 17:07:18 f+OiDa6Y0
今年のGⅠはSS系がほとんど、もって行きそうだな。
クラシック、ダート、芝短距離、マイル、古馬王道

804:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 17:08:58 lnq+2OG/0
ダンスw母父ノーザンはやめとけとあれほどw

805:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 17:12:13 re7CmwGN0
ダンスは菊花賞専用だと改めて証明されたね。
その得意分野もジャンポケに持って行かれそうな勢いだけど。

806:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 17:21:18 lnq+2OG/0
欧州と同じで長距離クラシック(菊花賞)さらに回避加速するな
欧州もニジンスキーが凱旋門で三冠後の疲労で負けた言われて
英三冠廃れて以後二冠馬がセントレジャー出なくなって欧州三冠に移ったんだよな
キンカメの成功もあるしアメリカ三冠2400Mまでだから、日本も皐月、マイル、ダービー
とか皐月、ダービー、天皇賞秋とかが新三冠扱いになりそうだなw

807:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 17:23:22 Zxb0lzG00
>>797
ムーン:距離に限界があった

808:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 17:24:05 bHSpGDCr0
欧州三冠なんて概念は日本のシッタカ競馬マスコミが勝手に言ってるだけだ

809:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 17:24:32 lnq+2OG/0
種牡馬選定レースとしてはセントレジャー2800M以上?で活躍するとスタミナに偏ってダメみたいだな

810:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 17:45:36 jGxbotQF0
なんやかんやで、ジャンポケはこれでG1馬4頭目(5勝)になるのか。
SS2世であれば後継争いに食い込める実績だけど、いかんせん非SS2世なので
地味さがつきまとう。

811:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 17:46:00 BX30n6sA0
>>809
マンカフェをみる限り別に問題なさそうだぞw
まぁ、向こうと違って長距離といっても日本は高速馬場のヨーイドンだし中距離でも強いのなら問題ないでしょ
間違いなくいえるのは自身に距離の壁があっても種牡馬としては何ら問題ないということ
1600~2400という距離が何百年も重要視され続けているのは伊達じゃないね

812:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 17:48:16 lnq+2OG/0
>>811
リーディングレベルじゃないと後継続かないだろjk

813:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 17:48:51 Vwovimkq0
オペ:弱い馬にしか勝てないラキ珍駄馬
クリ:藤沢の手腕によるところが大きい巨漢馬
サムソン:スピード瞬発力は無いがオペよりは能力が高い
ムーン:最近の日本競馬で最も能力が高かったであろう馬
ダスカ:牝馬はどうでもいい

814:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 17:52:24 lnq+2OG/0
>>811
2000M前後の中距離で一流でマイル以下も実績か素質無いと今の世界のレース体系からしてもだめだろうね

815:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 17:55:53 lnq+2OG/0
>>811
自信に距離の壁>>これは牡馬の場合X染色体が心臓のでかさ決めるらしいから
母馬から心臓の基本能力スタミナ受け継ぐからだろうね

816:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 17:57:03 zfwI2Rve0
オペ:充実の4歳時にドトウ・トプロのいつもの面子しか相手にいなかったので評価を落とされる
クリ:現役時はレース選びすぎでイマイチ王者っぽくなかったが最後に派手に勝つ。でも最近の種牡馬成績で貶められる
サムソン:良質のスピードを保持していて先行して強かったが、春天・秋天の相手関係と勝ち方でケチが付く
ムーン:クラシックで期待を裏切ったので人気はイマイチだったがドバイDF勝ちは立派。中距離では本物
ダスカ:ウオッカと並んで史上最強牝馬候補筆頭だと思うが、ウオスカ論争がキモすぎて触れたくない

817:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 17:59:17 lnq+2OG/0
競争能力全体では父から4割、母から6割ぐらい受け継ぐと遺伝的に最近分かってきたらしい。

818:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 18:01:41 KXnWtKcD0
806 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 2010/05/02(日) 17:21:18 ID:lnq+2OG/0
欧州と同じで長距離クラシック(菊花賞)さらに回避加速するな
欧州もニジンスキーが凱旋門で三冠後の疲労で負けた言われて
英三冠廃れて以後二冠馬がセントレジャー出なくなって欧州三冠に移ったんだよな
キンカメの成功もあるしアメリカ三冠2400Mまでだから、日本も皐月、マイル、ダービー
とか皐月、ダービー、天皇賞秋とかが新三冠扱いになりそうだなw

819:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 18:31:07 A4z7nIyY0
>>817
父から4割だか母から6割だか知らないがそもそもその競走能力ってのをどうやって測ってるんだよ

820:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 18:33:18 lnq+2OG/0
>>819
ニュー即並みだなこのスレ、ググレカス

821:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 18:34:55 lnq+2OG/0
遺伝子のヘテロ化等の生物の基礎すら分からんレベルだろ

822:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 18:35:18 u1C0QPTP0
欧州とか北米と比較して長距離軽視する流れはなんだか嫌だな
長距離重視でいいやん日本は

823:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 18:36:22 h3gcchbK0
長距離軽視しておきながら短距離のレベルが低い日本

824:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 18:41:29 nS0t/YrS0
>>817
BMSサンデーとしては今年初めてのG1勝利だけど、
サンデー牝馬たちも種牡馬に恵まれなくて気の毒だな

825:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 18:42:33 5FBPY8I20
どんな成績残した名馬でも名種牡馬でも細かい事で難癖つければ
いくらだって貶す事はできるからねえ
なんだかんだ言ったってG1複数勝つような馬は
何百・千頭に1頭しか出ないわけだしさあ
もっと実績馬に敬意を評す事はできないのかなあ
いくら好き嫌いの感情があるからと言って
嫌いな馬や最近の馬だけ
マイナスの事ばかりを主張して評価して
馬を貶す事しかできない人や
レベルどうこう言うような人にはなりたくないなあ

826:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 18:42:37 lnq+2OG/0
>>823
アグネスワールドなんか欧州に売ればいいのにな
向こうでも歴代最強スプリンターレベルで血統も
ダンジグ後継で最速スプリンターだろ。

827:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 18:44:17 lnq+2OG/0
>>825
ミーハーと基地はあぼんしとけよ

828:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 18:50:37 bHSpGDCr0
アグネスワールドはヨーロッパでもオーストラリアでも種付けして
ろくに結果出てないのに誰が買うんだよ

829:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 18:52:15 lnq+2OG/0
>>828
そうだったのかwもうダンジク溢れてんだなw

830:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 19:19:25 AONjcaMy0
ポケってG1で結果出してるのに、繁殖ではクリクロカメに劣るんってなんか勿体無いね。
ホウオー&ポピーで早熟って意見もあったけどそうでもないみたいだし。

831:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 19:33:41 rpVKEIOs0
ポケ産駒はデビューさせられないようなキ○ガイが多くて売れにくく
良血付けるのはリスキーみたいな話があったっけか
どこまで本当か分からんけど

832:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 19:38:25 lnq+2OG/0
トニービンとサンデーはそうなりやすいね

833:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 19:50:32 NVWsiAbF0
アグネスワールドはこんなうるさい馬もうつれてくんなと
言われたレベル

834:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 19:54:27 J4UPfKOo0
ポケはG1馬4頭出てるんだが
勝ったG1がどれも戦前から低レベルと言われたり
明らかなフロックだったりでいまいち評価されて無い気がするな
勝ちには変わりないが

835:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 20:00:44 B8swFQmk0
ジャングルポケット≒サッカーボーイ

836:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 20:08:03 ZW6QkOaB0
しかし、ポケ産駒ってトニービンっぽさが無いよなぁ

837:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 20:17:08 Iut+v5OB0
タキオン、ジャンポケ、クロフネの対戦って
ほんと夢の対決だったんだな

ジャンポケに圧勝したタキオンが真の化け物

838:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 20:42:01 U4EWgE5C0
>>837
その手のレスを見る度にリーディング取ったマンカフェも混ぜてやれよと思う


839:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 20:57:05 U3kbXSBL0
というかその手の書き込み自体に違和感を覚えて欲しい

840:837
10/05/02 20:59:17 Iut+v5OB0
「世代レベル」では、タキオン、マンカフェ、クロフネ、ジャンポケ

マンカフェはラジ短にも皐月賞にも出走してないんだから

841:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 21:08:15 IaaCyBMB0
マンカフェは弥生賞でてたけどな。
あとジャンポケの春天も小牧じゃなければ…とも思う。
マンカフェが凄い馬に変わりはないけどね。


842:837
10/05/02 21:16:55 Iut+v5OB0
今の現役トップは
ブエナ、レッド、ピサ、ペルーサ。

その父はすべてSS系
スペ、マンカフェ、ネオユニ、ロブロイ。

843:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 21:33:38 o9tRDy2fP
ところで最近話題にも上らないギムはどこに消えたんだ。
ウオッカ出したのは奇跡か?

844:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 21:38:32 u1C0QPTP0
ニシノブルームーンくらいかな
まぁ一発屋だろうな

845:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 22:29:39 sCen3uQg0
デュランダル、ここまで期待外れだな

846:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 22:40:10 4L25AQMp0
最初は良さそうだったけどな
まぁ2年目まで見てやれば

847:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 22:45:42 nl9pPLIo0
ロブロイじゃなくてデュランダルがバブル2号だったのか・・・

848:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 22:48:32 jNayPA9V0
金亀が2年目でブレイクしたように1年目が不調でもまだ叩く状態ではない

849:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 22:56:27 LBp0lhc+P
デュランダルは2歳が40頭弱しかいないからな~

850:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 23:08:18 WNYiwqsv0
【地方競馬】阿久利黒賞(水沢) 持ったままの大楽勝!ロックハンドスターが6馬身差を付けて重賞3勝目
スレリンク(mnewsplus板)

マベサンの後継馬キタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!!!!

851:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 23:14:21 jNayPA9V0
地方競馬といえばインパーフェクトとかゴールデンジュビリとか居たなあ

852:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 23:31:26 nl9pPLIo0
>>850
岩手の星ってw
スゲー名前w

853:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 23:33:45 EerVx6Af0
ブエナレッドピサペルーサが現役トップwww
春天出てたら勝ってたとか言うキチガイなんだろうな

せめて混合GⅠ、後のは秋まで待ってから語ってやれよ

854:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 23:36:17 ih2Nyw8w0
ゼンノロブロイはもう少しやれると思ったけどなぁ

855:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 23:37:16 nl9pPLIo0
>>854
どんだけハードル高いんだよw

856:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/02 23:46:51 G7hV6ZVp0
マンカフェとロブロイは何故か活躍度の割りに現役時代の印象が薄い
マンカフェは種牡馬としても相変わらず印象が薄いけどロブロイは頑張ってる感じ

857:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 00:25:36 cQWZ20UG0
そういえばデュランダル産駒って聞かないな・・・
失敗種牡馬確定??

858:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 00:32:25 GF7ZuI1M0
>>854
頑張っとるやないかいw

859:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 00:44:42 5dHAMbglP
>>857
意外と細々と頑張ってるんだぜ
他の社台のサンデー系より質は悪いし超良血がダノンシュナップスぐらい
しかも短距離馬だし
一番馬のフラガラッハは骨折
一番層が厚い世代が二年後に控えてるからそこで判断して欲しい

ゼンノロブロイが凄すぎて霞んでいるが

860:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 00:49:15 /AeSvVdV0
デュラはSS系としては珍しく古馬戦に期待持てるしね

861:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 00:49:19 lGIhqczE0
00世代(フライト) 弱い。○外連中はそこそこ
01世代(ポケ) 強い弱い以前に脆い。種牡馬成功
02世代(ギム) 強い
03世代(ネオ) 弱い。種牡馬成功?
04世代(キンカメ) 強い。海外で勝ちまくり
05世代(ディープ) 弱い。ダートは強い
06世代(サムソン) 強い
07世代(ウオッカ) 強い
08世代(スカイ) とっても弱い。ダートはなかなか
09世代(ロジ) 弱い。クラシック組崩壊。牝馬頼み

そろそろ強い世代が出る頃
ピサ・ペルーサ世代に期待。古馬になっても強いSS孫(牡馬)がもっと出てきてほしい

862:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 00:50:38 b0++boHV0
デュランダルはデビュー前は産駒は晩成ぎみとか言ってなかったけ

863:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 00:57:39 CPS7/wZ50
06世代とか07世代とかも4歳のこの時期は散々弱いって言われてだろ
どうせ後々の成績見返した結果論でしか語れないんだから黙ってろよw

864:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 00:59:39 vPoz4qC/P
07はともかく、06は強いといわれてたぞ。

865:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 00:59:56 p3i3ARuY0
キンカメ今週は未勝利種牡馬の貫禄を見せ付けたな!

3勝全部未勝利で稼ぎました!
チリも積もれば山となる!これを体現するキンカメ最強!

866:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 01:03:30 kgIsB1Jx0
>>861
>古馬になっても強いSS孫(牡馬)がもっと出てきてほしい

そういう世代がたまにはあってもいいよな
ドリジャは頑張ってるがあの世代もドリジャだけだもんなあ・・・

867:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 01:08:08 fIr0cMEY0
G1勝ったSS後継で主流血脈入ってない馬全部走ってる件

868:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 01:12:26 CPS7/wZ50
>>864
いや前年にディープに千切られた印象が強かったんで
勝っても低レベルの争いだって言ってる奴が多かったから
サムソンも天皇賞勝つには勝ったけどエリモなんちゃらとハナ差の争いだったし
(もちろん実際に弱いとは思ってないよ)

869:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 01:16:42 3eMEpBNB0
>>862
デュランダルは晩成もあるが
スピードタイプで差し馬はダメジャね?
ってのが結構多かった。
2chでの評価は低かったはず。

870:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 02:00:17 k7oKKSpT0
デュランダルの評価はかなりハッキリ分かれてた
短距離G1実績からスピードがあるとして高評価するのと
タイムの裏づけの無さからかなり低評価するのに分かれてた

871:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 02:48:51 eSermwr20
06以前の強いと07以降の強いじゃぜんぜん質が違うような気がするな
05弱いけどそれでも07よりは強いと思うし
でも05は全体的にみたら04や06ほどじゃないし

辛口になるけど04以降本当に強い世代ってあるの?って思ってしまう

872:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 04:01:31 vPoz4qC/P
その区切りは全く意味がわからんな。
07は明らかに05より強いし。つうか07は06に次ぐ位強い。
一頭だけ抜き出せって言われたらそりゃディープになるんだろうけどね。

873:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 04:20:20 YWJCu1Tr0
思い出補正ってのはどうしても出てしまうものだ

874:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 05:24:22 0kr45wE50
>>>867
偶然だよ、今年の新種牡馬が走ってその傾向は終わる

875:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 05:28:08 4ATO/QBh0
今年のディープ次第で後継大体決まるな、失敗したらアグネスフライト社台が買い戻すだろうな

876:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 05:34:28 x+lMSWqt0
>失敗したらアグネスフライト社台が買い戻すだろうな

877:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 05:43:13 5mzT7FE20
03以降「本当に」強い世代なんかないよ
07はその中で頭一つ抜けたけどな

878:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 05:52:42 ZkEJ2Pj60
>>861
世代で成功する種牡馬が何頭も出るって凄いよなあ

3強(タキオン、クロフネ、ジャンポケ)の子供が3強(ディープスカイ、ブラックシェル、オウケンブルースリ)を形成したり
ダービー1、2着馬(ネオユニ、ロブロイ)の子供がダービーを争ったり(ヴィクトワールピサ、ベルーサ)

10年前はウイニングポストの中でしか起きなかったことが
実際に起こるのは嬉しい

879:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 05:54:43 0kr45wE50
とするとその07世代の象徴が04世代の老兵にチンチンにされたのは事件だな

880:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 05:56:31 lBcxYL9W0
>>879
それ言っちゃ駄目
ファビョルから

881:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 07:31:22 BTLXrgTy0
01~05で種牡馬争いだな
サンデー産駒で溢れてた頃はスゲー

882:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 07:49:49 bdFxE2VU0
社台に全力後押ししてもらえる最後の内国産種牡馬
ディープがいよいよ登場するんだなぁw

883:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 08:01:07 gI9bgFOH0
ディープ登場で最強馬論争が終わってしまったように
後継種牡馬論争も終わっちゃうのかな・・・

884:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 08:11:06 dNKCWGoF0
デュランダルは馬産側の評価は高かったようだね

885:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 08:13:58 jQ1nPw/r0
母父NDの次は「馬産地の評価が高い馬は走らない!」ですか

886:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 08:21:25 4ATO/QBh0
リーディングはキンカメだけどな

887:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 08:27:45 tEvNbrha0
ディープの仔で栗毛に出たのがいないのが気になる
ボリクリも今まで栗毛に出たのが1頭もいない

888:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 08:30:42 jQ1nPw/r0
母父NDの次は「栗毛に出たのがいないから走らない!」ですか

何千頭付けてもディープの仔に栗毛は出ないんだけどな

889:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 08:31:58 4ATO/QBh0
SS系以外のミスプロ系で、キンカメが成功したのは日本の馬産の未来を救っただろう
SS系しか主流がなくなったら、現在の欧州のような主流血脈の袋小路だったからな
日本が世界の馬産の鍵を握る血脈を作ることが可能な土壌が出来るだろう。

890:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 08:36:22 xXDyAt4Q0
キンカメ今週は未勝利種牡馬の貫禄を見せ付けたな!

3勝全部未勝利で稼ぎました!
チリも積もれば山となる!これを体現するキンカメ最強!

891:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 09:05:06 l8DaSrSeQ
>>888
栗毛が絶対でない理由がない

892:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 09:14:58 yukFbJMeP
BBなだけだろ、あふぉか。

893:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 09:15:01 /AeSvVdV0
>>889
一昨日のギニーで勝ったのはミスプロ系でドバイミレニアムの孫だし
昨日のガネー賞でエリ女にも来たシャラナヤに勝ち5戦無敗のカットラスベイはエタン系のHalling産駒
しかもどちらも母父ダンジク系

血統の袋小路なんて日本だけが勝手に陥ってる現象

894:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 09:22:53 5hzbV0XR0
> 陥ってる
?そんなことはない

895:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 09:56:10 BLjwMTis0
>>894
妄想に陥っているという意味です

896:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 12:28:05 mFxUuYWO0
>>889
ローキンでもマイネルレコルト程度だよな
まだまだだよ

897:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 13:11:29 i/0lC7m30
しかしまあロブロイはどんどんクラシックに送り込むねw
ロブロイのお母さんはスタミナ持つ血統に見えないんだけどなw
正直短距離製造馬だと思ってました><

898:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 13:35:54 A+2eovfNO
母系に早熟Clever Trickが入ってるのが気になるがロブロイは想像以上だな

藤沢の馬は種牡馬成功率高い

899:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 13:47:46 DOaPswbM0
バブル・・・

900:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 13:52:00 vKjdFYyf0
バブル、クリ、シャトル、やや微妙だな、ロブロイには頑張ってほしいが。

901:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 13:52:13 54XKAljw0
タイキブリザード・・・

902:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 14:08:14 Dz1LZzKD0
ドージマムテキ・・・

903:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 14:10:32 i/0lC7m30
シンコウキング・・・

904:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 14:10:46 DOaPswbM0
ハイパーメディアクリエイター・・・

905:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 14:12:34 i/0lC7m30
ゼンノエルシド・・・

906:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 14:13:19 Dz1LZzKD0
>>903
空気読め・・・
そこはキンシャサノキセキだろーが・・・

907:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 14:17:59 i/0lC7m30
>>906
すまん・・・

908:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 14:21:18 Dz1LZzKD0
>>907
せっかく、
キンシャサノキセキの後のキセキ基地乙。を用意してたのに・・・

909:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 14:33:23 GF7ZuI1M0
>>908
キセキ基地乙

910:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 18:59:26 CPS7/wZ50
1 キングカメハメハ   113,333.2 - ☆★★
2 フジキセキ       87,767.2 - ☆★★★
3 クロフネ         84,181.3 ↑
4 アグネスタキオン    75,217.8 - ★★★
5 シンボリクリスエス   71,150.0 - ★
6 マンハッタンカフェ   69,847.0 - ★★
7 スペシャルウィーク   65,415.8 - ★★
8 ジャングルポケット   61,654.5 ↑ ☆★
9 ネオユニヴァース   60,196.3 ↓ ☆★★
10 サクラバクシンオー  55,490.1 ↓ ★
11 フレンチデピュティ  54,436.2 ↓ ★★
12 ゼンノロブロイ     46,646.7 ↑ ★★★
13 ダンスインザダーク  45,764.4 ↓ ★
14 ブライアンズタイム  42,925.1 ↓ ★
15 ゴールドアリュール  41,624.6 ↓ ☆
16 タニノギムレット    41,266.1 ↓ ★
17 アドマイヤベガ    40,066.9 ↓ ☆★★
18 タイキシャトル     38,832.5 ↑ ★
19 オペラハウス     38,450.3 ↓ ★★
20 アグネスデジタル   38,209.7 ↓ ★★
(2010/05/02現在)

911:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 19:01:14 i/0lC7m30
>>910
いつもお疲れ様でございます

912:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 19:05:41 CPS7/wZ50
>>910
訂正
クロフネの↑が-だった

913:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 19:13:40 YWJCu1Tr0
20位以内で唯一重賞未勝利のクロフネが3位とか恐ろしいわ

914:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 19:27:12 BLjwMTis0
シンボリクリスエスもクロフネと同じだね

915:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 19:30:30 TCXK+8Ol0
今年はステゴが不調だな
何か武アンカツの駄騎乗が目に付くような気もするが

916:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 19:34:41 DOaPswbM0
キングカメハメハもう11億か
年間25億ペースだな・・・
失速しなければこのまま2世代+2歳でリーディング1位か

917:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 20:09:51 BLjwMTis0
現時点での今年の重賞成績は父サンデー系が24勝で、母サンデー系が8勝です。
母サンデー系の勝数が少ないようですが、非サンデー系種牡馬の奮起に期待しましょう。


918:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 20:22:17 5mzT7FE20
で、父サンデー系と母サンデー系はそれぞれどれくらい出走してるのかな

919:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 20:22:56 Nl8ur6L50
今年はロブロイの娘を一口持った。持つなら父はサンデー系が安心。
サンデー×ロブロイみたいな母父ミスプロはあまり相性が良くないらしい。
しかしロブロイは、バックパサーの血がミスプロに勝っていると思っている。
このため、単純なスピード系とはならず面白い子達が排出される。
一口もった娘の母にはさらにミスプロがあって、ロブロイとの配合では距離
や重厚さに欠けそうに思えるが、同じくバックパサーを血に持つのでクロス
は強いがどうでるか楽しみ。
ちなみ、今の3歳馬はダンスの娘、オークスに出れなかったなぁ~
ダンスの子に成長力があるかないかこの娘を見ていきたい。

でロブロイの母もミスプロなんで悩んだ。
しかし、


920:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 20:24:20 DOaPswbM0
なんてゆうの持ってるの?

921:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 20:35:46 jT2lljt40
>>913
G1ならともかくその辺の重賞だと5000万そこらだからな
億の単位の勝負になると埋もれちゃうんだな

922:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 20:37:06 83XOdXrdO
数の暴力って長い間ダンスの専売特許だったけど
クロフネも大概だな。重賞未勝利で出走すらままならないのに3位とは


923:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 20:37:16 X50me21X0
>>916
しかしセレクトでは主取り連発、クラブでも満口ならない馬連発
これが現実なんだよね・・・

今年もセレクトの時期に帳尻勝ち星上げるクリスエス来るかな

924:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 20:44:30 DOaPswbM0
クロフネ今の時期でもう60勝か
とんでもないペースで勝ってるね
この獲得賞金ベースだとここにGI級の駒が出てくれば1位も狙えるラインだね
G3一つ勝ってれば2位いけてる

925:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 20:57:36 YWJCu1Tr0
短距離ダート中心に驚異的な勝ち数、しかし小粒ばかりのクロフネ
中距離以上の芝GⅠ馬出せる底力あり、しかし波がありすぎジャングルポケット
両方のいいところを3歳春中心に発揮、しかし故障多し成長力疑問アグネスタキオン

タキオンは既に死亡
ポケはともかくクロフネはすげー長生きしそうw

926:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 21:00:17 LgMJr14b0
たいした評判でも無いのにリーディング獲ったマンカフェがここまで落ちるとは予想外だったな

927:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 21:06:00 /AeSvVdV0
スリープレスナイトが小粒とかないわ

928:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 21:14:54 jT2lljt40
>>922
ダンスは今でも頭数はクロフネと互角に近いんだけどな
今年はあまりにも不調
あと数はいても出走数がそこまで多くない

カメはダンスより頭数少ないけど出走が多い
クロフネ並の数とカフェ並の重賞獲得力を併せ持ってる感じ
重賞は年によって並があるけど数は並が無いからとうぶん盤石くさい

929:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 21:19:19 YWJCu1Tr0
>>927
GⅠ馬はリシャールと2頭だけ、どっちも短距離。
他じゃともかくこのスレじゃ立派な小粒。

930:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 21:24:06 I17kKG3n0
さすがに小粒は言いすぎ

931:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 21:25:23 CPS7/wZ50
出走回数順
1クロフネ 584(3)
2キングカメハメハ 500(1)
3ダンスインザダーク 460(13)
4フジキセキ 445(2)
5シンボリクリスエス 414(5)
6スペシャルウィーク 398(7)
7マンハッタンカフェ 390(6)
8サクラバクシンオー 379(10)
9アグネスタキオン 349(4)
10ネオユニヴァース 345(9)

クロフネは重賞勝ちないけど2着は3回
タキオンの出走回数から見ると好調だか
例年と比べると出走回数が少ないのが気がかり
大事に使われてるのか
順調に行かない馬が多いのか
ダンスはなかなか上がってこないねえ・・・

932:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 21:27:58 oAd0vy77P
マンハッタンカフェ産駒のイメージ

マンハッタンスカイ、メイショウレガーロ、メイショウクオリア、
レッドアゲート、セラフィックロンプ、メイショウドンタク



933:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 21:28:28 DOaPswbM0
カッコ内の数字はなに?

934:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 21:29:20 pdB9ur6M0
未だにダンス言ってるやつはアホなのかバカなのか

935:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 21:32:24 yWnkCsHI0
>>933
リーディング順位だということぐらい
気がつけよ

936:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 21:40:32 DOaPswbM0
すまんw

937:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 21:50:22 L7d+j46Q0
>>931
クロフネって出走回数めちゃくちゃ多いけど
産駒数ってそんなに多かったっけ?

938:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 21:54:11 9fEeILy20
>>937
他と比べてダート出走が多いんだろ

939:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 21:58:36 5mzT7FE20
クロフネは黄金世代が4、5歳だから稼げてるんじゃないの
その内繁殖集まらなくなって下がるでしょ
3歳も稼げてるらしいのが謎だけど


940:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 22:03:30 DOaPswbM0
クロフネの3歳って63頭もすでに勝ち上がっていて77勝してる
すごい

941:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 22:04:42 jT2lljt40
>>937
出走頭数はカメ・キセキ・クリに比べて1割増しくらいだが1頭ごとの出走回数が多いな

てか2世代ですでにこの話題に加わってるカメが異常
世代が揃う2年後くらいには今のクロフネの3割増しくらいの数が走ってるんじゃないかと思う

942:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 22:05:06 yWnkCsHI0
>>937
出走頭数が多い
デビューしてるヤツがほとんど走ってる

943:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 22:05:33 SU3LQYB00
謎っていうか、
クロフネの3歳は世代トップ級の質・量だから当たり前。
下手すりゃキンカメよりいいよ。

944:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 22:19:38 DOaPswbM0
なるほど
確かに良いな
血統登録だけで160頭もいるし
これでベストクルーズだけではやっぱ小粒って言われるのも仕方ないかもしれんね・・・

945:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 22:20:47 SU3LQYB00
3歳だけでクロフネの母父サンデー50頭近くいるし、
そりゃ数多く勝ち上がるよ。
そういうことも踏まえると、やっぱりクロフネは上級馬少ないなって思う。

946:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 22:21:33 mFxUuYWO0
>>940
もうすでに勝ち上がり率5割超えてるなw

947:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 22:22:54 A+2eovfNO
アドマイヤテンバは期待してたがサッパリだったな

フレンチ系×SSは成長力無いか

948:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 22:25:55 5mzT7FE20
調べたらクロフネは3歳も良血揃いだったんだな、この結果は納得だわ

949:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 22:37:34 jT2lljt40
URLリンク(db.netkeiba.com)
初年度抜かせば今の4歳が一番良くなくて3歳が一番良いんじゃないのか

確かどこかで牝馬に玉を蹴られて種付け中断して
質はともかく数が予定通りいかない年があったはずだがどこだったか

950:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 22:37:46 pdB9ur6M0
リーディング貼るならCPIも貼っとけよ

951:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 22:42:50 tajndPau0
クロフネに良繁殖まわすの止めたほうが良いな
上級馬が少なすぎる

952:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 22:44:11 DOaPswbM0
>>949
血統登録が1番少ない2歳かな?

953:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 22:48:22 jT2lljt40
>>949だが自己解決

>>952
当たりでした

▼とるに足らないニュースの為のスレッド140▼

826 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日: 2007/04/24(火) 18:08:02 ID:ELToTr1u0
クロフネが種付け中に牝馬にアソコを蹴られ、今シーズン残りの種付け中止の模様

831 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日: 2007/04/24(火) 18:22:53 ID:qxmE2GkJ0
>>826
またかよw

834 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日: 2007/04/24(火) 18:26:38 ID:V6e73migO
なんか前もそんな感じのきいたがそれもクロフネだったか

835 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日: 2007/04/24(火) 18:29:07 ID:f2j6aJpN0
クロフネは初年度にチンコが腫れて休養してた

837 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 2007/04/24(火) 18:45:30 ID:kfoIv1Y00
>>835
お相手に腰を振られて●●をひねったため。

954:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 22:57:33 BKRF5MBx0
クロフネのチンコ臭いんじゃないの

955:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 23:20:23 47nqWNca0
良繁殖といっても結局クラシック指向の肌馬はクラシック馬の所に集まってるんじゃないか
種牡馬ごとの傾向が分かった後はなおさら

956:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 23:22:00 47nqWNca0
>>954
というかでかそう

カチドキリュウ!といわんばかりに屹立したオレのボーンキングは
まさしくクロフネと呼ぶに相応しい。
的な

957:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 23:30:35 HmHMJTTG0
ファインモーション実は男だったってまじなのか?

958:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 23:32:46 tajndPau0
ネット都市伝説のデマだろ

959:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 23:40:12 8r+QYvI00
>>930
SS後継という趣旨からすると産駒のG1勝ちは必須条件
短距離馬なんてカウントすることすら許されないくらい
フサイチもスリープも小粒という評価で正しいよ

960:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 23:48:15 KQAQ3fS9O
じゃあフジキセキはダメなんですね

961:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 23:50:31 6OSkypl+0
フジキセキは芝の2400のG1も勝ってるしいいよ。

962:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/03 23:53:35 Mma4QyOJ0
でも牝馬らしいよ

963:マンデラの2011
10/05/04 00:23:52 /JYLyQhV0 BE:1841100285-2BP(33)
sssp://img.2ch.net/ico/u_ocha.gif
サンデーサイレンス

ディープインパクト

マンデラの2011

964:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 00:32:25 5aoAVxAU0
>>834
これは改めて考えてみると凄いな

史上最高メンバーの菊花賞馬、オウケンブルースリ
史上歳弱のGⅠ2勝馬、トールポピー
プリキュアが2着のラキ珍、クイーンスプマンテ
史上最高メンバーの春天馬、ジャーガーメイル

なんつーかタイミングがいいんだろうな



965:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 00:36:19 bJKomJfq0
なるほど
じゃあ戦前から明らかにレベル低いとか言われてるGⅠにジャンポケ産駒がいれば狙うべきってことだな

966:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 00:48:07 gB1gAnE20
ポケ産基本距離長くても苦にしないのがいいだろ
相手の面子的とか含めても、阪神JF以外牡牝の長距離G1だしな

967:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 01:27:57 pTzV2RJS0
種牡馬としては、勝ったって事実だけが大事だから
レースのレベルってほとんど考慮されない気がする

968:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 02:09:06 o3792Kyn0
レースのレベルって、タイム以外主観でしかないからな

969:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 02:26:08 fwhYpXkO0
牡馬クラシックだけで言えば
ネオが圧倒的過ぎると思うのだが
もしピサがダービー勝ったら
2年連続春の二冠奪取だぞ・・・・・
こんな種牡馬、SSのほかにいたか?

970:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 04:09:29 o3792Kyn0
クソワロタwwwwwwwwww
2 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 2010/04/19(月) 02:20:24 ID:LC0/zNGFO
万が一ダービー勝っても菊でダンスの子にやられる


971:マンデラの2011
10/05/04 08:33:02 /JYLyQhV0 BE:1242742493-2BP(33)
sssp://img.2ch.net/ico/u_ocha.gif
馬の妊娠期間は10ヶ月や!そして馬は月の影響に敏感な動物や!
今年の5月の満月は28日や!おそらく5月28日が種付日になるだろう

2010年 5月28日 マンデラにディープインパクトを種付
2011年 3月25日 マンデラの2011誕生

サンデーサイレンス 1986年3月25日生まれ 種月の年 1985年 母ウィッシングウェル10歳
ディープインパクト 2002年3月25日生まれ 種月の年  2001年 母ウインドインハーヘア10歳 
マンデラの2011 2011年3月25日生まれ 種月の年  2010年 母マンデラ10歳

972:マンデラの2011
10/05/04 08:34:52 /JYLyQhV0 BE:1841100285-2BP(33)
sssp://img.2ch.net/ico/u_ocha.gif
訂正

×種月の年
○種付の年

973:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 08:42:15 OcyVgwUG0
>>969
ネオの仔は爆発力みたいなのに欠けるように思える
競馬が上手、器用、仕上がり早、距離は2400までみたいな印象がある

去年のロジは大物感があったが今となっては・・ってのも
父ネオのイマイチ君時代に似てる

974:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 09:30:43 jOY0xwQ10
糞コテに反応したくないけど、
馬の妊娠期間は11ヶ月ですよ。これだけは譲れない。

975:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 09:32:29 rI26TqTT0
>>910
10位まで日本の馬だな。

976:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 10:23:13 1w8ZqkJz0
日本の馬と言えばそうなんだけど
キンカメは持ち込み、クロフネとボリクリは○外
一昔前にあった○父種牡馬にはあてはまらない

977:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 10:29:29 DFCWTMCk0
日本の馬がこれだけリーディング上位独占する時代が来るとはなあ

978:Blue ◆ngJErJztCrxf
10/05/04 12:02:23 sGmEA3nx0



979:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 12:24:25 2BIL5V3u0
スペが空気すぎる

980:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 12:28:20 VuoflnoN0
ダンスは春天勝てないし、
スペはダートのオープン勝てないし

981:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 13:26:18 5lFlut/k0
>>973
府中で弱いからそう思うんだろう。
きさらぎ賞や皐月賞が強いから。
そのうち中山金杯とか勝つだろう。

982:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 14:32:04 LDhWE4bJ0
早熟説のあるスペが今年の重賞2勝は、古馬G2っての見てビックリ。
春のクラシック勝ち負けしてた馬たちが、故障せずに参戦してきたら、
ちゃんと結果残せるんだな、あまり固定観念で見ない方がいいってことかな。

983:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 14:37:01 57UrBsb20
別に全部の馬が早熟なわけでもないんだろ
ステゴの仔が皆小さいわけじゃないように

まあ、リーチがなんか頑張ればそういうのも払拭出来る…といいな、マイル路線だが

984:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 14:47:43 ViNJoR6c0
うめ

985:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 15:01:58 jE5QDgN2Q
つってもリーチとブエナだしなぁ。単発感拭えない感じ。
ブエナはレッドにさえ勝てればヴィクトリアマイルは余裕だろうけど。
ウォッカみたいにぶっちぎりを期待したい。

986:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 15:02:22 n8GNZzLC0
>>4
確定ですな

987:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 15:06:59 BmegYUSw0
>>982
インティライミ、サンバレンティン兄弟の前例あるjんじゃね。
それと勝ち星分布みれば覆せないほどの早熟傾向だぞ

988:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 15:09:48 5aoAVxAU0
スペはちょっと前まで世代リーディング1位だか2位だか言ってたけどもう転落してんだろ、どうなった?

989:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 15:11:13 u/lyj6640
まあ早熟だろうなぁ。
まだタキオンの方が早熟じゃない気もする。

990:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 15:12:08 w3nxs1Mb0
今の3歳世代がスぺ800万の時の産駒?

991:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 15:14:09 TH5eOUXB0
タキオンは壊れちまうけど・・・・・・

992:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 15:24:11 2M9szAhG0
早熟で故障しなければ最強だろう

993:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 15:29:17 1be/+vdS0
スペみたいに枯れなければね
タキオンだって早熟だけど
急激に枯れるのは少ないだろ

994:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 15:30:26 TH5eOUXB0
てかサンデー系で晩成っているのか? 体質が弱くて遅くに活躍するとかだろ

995:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 15:42:30 q7+ci1/V0
ヤマニンセラフィムは晩成だと思う

996:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 15:54:59 dowKwBXZ0
次すれ
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 157
スレリンク(keiba板)

997:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 16:33:38 s/Z7fS650
>>994
顕著な傾向があるのはダンスぐらいだね。
ダービーまでの重賞勝ちが6、それ以降は30勝

998:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 16:51:31 dlUL9fhGO
フジキセキもかな

999:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 18:13:35 ViNJoR6c0
1000ゲット

1000:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/04 18:16:53 Fj1DPHu90
1000ならサンデー系滅亡&日本競馬復活

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch