10/04/18 05:10:02 S7jpE2CT0
それを簡単にやってのけた
のはディープじゃないって事にまだ気づいてないw
刻んだ
のはディープじゃないって事にまだ気づいてないw
473:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 05:16:06 S7jpE2CT0
ディープ基地は捏造って言葉に敏感みたいだね
ディープ自身が捏造まみれの馬で、捏造捏造言いまくられたのが原因なのか?
皐月賞過去70回の記録には触れて欲しくないようだしw
先週も06有馬当日は超絶内伸び馬場、なんて捏造かましてたな
そんな話で盛り上がった翌日、06有馬当日超絶内伸び馬場+スローの不利にも関わらず、17番枠から差してきた強い強いはずのキングオブチャドが福島に出てきて、
相変わらず500万勝てなかったのには笑った
相変わらず中央未勝利のテイエムカイブツが中央1勝するより、キングオブチャドが500万勝つのがさすがに先だろうけど
474:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 05:25:01 q0ZhFGDF0
>>472
嫉妬するなって(笑)
羨ましいのは分かるけど
475:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 07:52:26 6qs/TVXlO
その皐月賞史上初の加速云々とやらはイプラ未使用で叩き出したのか?
それとも使用して叩き出したのか? 過去70年を調べるより、そっちを教えていただきたいm(__)m
476:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 08:53:46 nKoWiuTV0
あーあー
ディープ基地こんなに小さく縮こまっちゃってるよ・・・
477:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 09:05:55 pC7xH7yVO
ディープ見た時はこれで理屈抜きにみんなが最強と思える馬が出たと思ったのに
2ちゃんだとディープでさえ色んな根拠つけて強さを説明しなきゃいけないんだな
てかディープに疑問呈す奴ってリアルでもディープ弱えぇとか言ってんの?
そんな奴いたら引くんだけど。
478:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 09:57:32 S7jpE2CT0
>>477
つーか、リアルにディープつええええとか言ってる奴ほどリアルが見えてないんだよ↓
153 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2010/04/10(土) 17:42:49 ID:Prgtzoa8O Be:
>>144
競馬知らない奴かお前
未勝利や500万は
後の上級戦走る馬と一生未勝利の駄馬が走るわけだから実力差が発生しやすく
馬場コンディションが読みにくいんだよ
後に500万しか勝てなかった馬同士が接戦してただけだった
後に500万すら勝てない馬同士が接戦してただけだった
聞いた事ない高尚な理論ワロタ
479:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 10:03:35 6qs/TVXlO
>>477 理屈抜きで最強なんだが、疑惑はある最強馬。
疑惑さえなけりゃ・・・ある意味、残念とも思う。
例えば、弥生賞は未使用で皐月賞は使用?とかならディープの強さ<イプラの効果 と考えてしまう。
480:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 10:11:13 dVD0YhdzO
ナリタブライアンが最強なのは変わらない。
481:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 10:22:59 S7jpE2CT0
>>479
弥生賞現場で見たが、ディープはパドックでおとなしすぎるぐらいのかわいらしい馬だった
皐月はちょっと見れなかったが、ダービーのパドックで猛烈にチャカついて、燃えるような目をして、体には細かい血管があちこちに浮き上がってるのを見て、
「あ、お注射の量増やしやがった」
と思ったね
482:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 12:29:37 aC5VK2Om0
>>480
まあ3歳時の論争については、高見の見物ですわなw
483:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 13:23:02 qCt/1K83O
アンチディープ痛すぎるな
全く共感納得できる部分がない
484:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 13:28:19 mZ61hPWIO
未だにディープの弥生が辛勝だと思ってるヤツいるんだな。
485:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 13:30:04 qCt/1K83O
テイエムオペラオーみたいなラッキー珍馬を崇拝してる奴がディープ叩いてるわけ?
この馬ディープに何一つ能力的に上回ってるものないよな
勝率も5割程度
マンカフェ程度に完敗するレベルだもん
ディープと比べれるレベルじゃない
リンカーンにクビ差先着できるかどうかのレベル
馬なりで流したディープの五馬身後ろの馬
486:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 13:35:20 qCt/1K83O
ルドルフなんて
今走れば重賞勝てるかどうかのレベルだろう
ナリタブライアンなんて負けすぎで安定感のない馬
故障したからとか言い訳してるレベル、無事是名馬
ディープはスターマンなんかに負けるわけないしなw
どちらにしてもディープを上回ってるものはない
どうみてもディープ最強になる
正当に見ればな
ディープを否定する奴は競馬を語る資格すらない紛い物
487:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 13:36:21 vNJORnYq0
>>486
もうゆとりはいいから
488:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 13:40:25 qCt/1K83O
紛い物オツ
489:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 13:40:40 gV5g3oo/0
またディープ厨が3歳4冠馬に嫉妬しているのか
もう何年目だ?(笑)
490:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 13:42:18 qCt/1K83O
ディープインパクト史上最強が確定して嫉妬したのが
ルドルフ基地 ブライアン基地 オペ基地などだろ
追い抜かれちゃったから
491:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 13:44:07 gV5g3oo/0
>>490
嫉妬乙
492:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 13:52:05 6qs/TVXlO
紛い物?現在禁止となった薬物を体内に潜伏させて出走してたかわからない最強馬の事ですね。ハイ!
493:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 14:00:09 qCt/1K83O
ほら全く説得力ないじゃん
そういう批判しかもう既にできなくなってる
だいたい悪影響しかなかった薬だしな
494:グスタフ ◆xj4NWwuNNY
10/04/18 14:07:11 otCe9Snx0
久しぶりにのぞいてみたらドープ厨あいかわらずだなw
ちょっと見物させてもらうよ
495:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 14:09:10 6b3YIEWS0
ドープ厨=携帯
496:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 14:12:18 qCt/1K83O
負け犬駄馬基地乙
497:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 14:14:21 61GxuF+yO
>>481
なにこの後付け野郎wwwww
498:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 14:18:40 cdl/i6yL0
今現在、最強の馬は決まっていない
499:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 14:23:30 6b3YIEWS0
ブルボン=調教により作られた最強
ディープ=薬物により作られた最強(笑)
500:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 14:24:25 dVD0YhdzO
じゃあ、間をとってミホノブルボン最強でええやん。
501:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 14:26:07 HgrkuvzQO
簡単だ
ブライアンとディープだ
レース観れば明確
502:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 14:26:38 AMlOonuJO
ディープ?(笑)ルドルフ?(笑)テイオー?(笑)ナリブ?(笑)
ぉまぃら冗談ゎ顔だけにしてくれょWWW
最強馬ゎ今日決まるょ('-^*)ok
503:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 14:27:18 z22Zak29O
オペの勝ち方はインパクトあったな
504:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 14:27:18 dVD0YhdzO
凱旋門賞でなかったら薬物薬物って言われなかったんだろうな。なんで出たんだろう。しかも、3着って微妙だし。3着のせいで最強論争にエルコンが持ち出されるしね。
505:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 14:32:16 LbBd9+yy0
ブライアン
506:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 14:33:38 qCt/1K83O
エルコンは凱旋門負けてるし
誰も最強と思ってないから
有馬から逃げ出したエルコン
帰国しジャパンカップ 有馬記念を勝ったディープじゃ格が違う
507:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 14:35:57 6qs/TVXlO
>>493さんは中学生?
薬物疑惑は批判されて当然なんですよ。
悪影響? イプラがですか?少し薬学を勉強してごらん。
508:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 14:41:00 qCt/1K83O
批判されて当然なのは調教師だから
イケ江をうんと叩いてね
だいたいブライアンもルドルフも薬使ってます
薬の治療受けない馬はいないから
509:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 14:41:56 A/Xh4yFsO
トウショウボーイじゃね?40年前の調教で現代レベルのタイムをポンポコ出してたんだから
510:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 14:51:56 cdl/i6yL0
ハルウララですね。分かります
511:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 15:00:18 6qs/TVXlO
>>508 そうだね調教師が悪いね。
君が言う通り薬の治療を受けてない馬は皆無だけど その成分を体内に残して出走したらいけない薬が多いんですよ。
イプラも使っていいんですよ。出走時に体内に残ってなければ。
512:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 15:53:35 hwG+s9Dc0
完成度からすればヴィクトワールピサは歴代でもアグネスタキオンクラス。
ラジオ日経→弥生→皐月のローテも一緒。
ただし、完成度=強さではない。
513:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 16:18:43 vPHCX2Th0
ナリタブライアンの凄さが改めて分かった今回の皐月賞だったな。
514:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 16:25:59 qCt/1K83O
やっぱりアンチディープの言ってることは間違えてるな
中山が水含むとインコース有利
これが超スローで3月の馬場なら地獄
515:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 16:39:41 S7jpE2CT0
258 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2010/04/11(日) 07:53:46 ID:32QcjTtS0 Be:
当然サンプルとして直近のレースが一番参考になる
実力差が大きくて馬場差が反映されにくい未勝利新馬より
クラスが上がったレースの方が馬場差が反映されやすい
直近、本番ともに内の馬で決まっているという確固たるサンプルがあるのに
それが嫌だからかなにか知らないけど
なぜか直近を無視し本番から遠いレースを参考にしようとし
なぜか本番、古馬一千万を無視し下級戦を参考にしようとする
しかも外枠の馬が内を立ち回った人気薄にやられ
外有利を実証できないという哀れさ
土曜午前からレースを重ねれば重ねるほど、内が有利になってくる芝馬場なんて存在するんだろうか(笑)
直近(笑)
真性基地外晒しage
516:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/18 18:26:10 39ru9ayo0
ヴィクトワールピサ
517:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/20 09:36:17 V42q/JJP0
イプラもステロイドもモルヒネも立派な治療薬w
ステロイドは治療薬だからボンズも使ってOKだ
イプラも治療薬だからディープも使ってOKだw
518:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/20 09:42:21 1ogLJ77t0
あ
519:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/20 09:48:51 3uPmC2JT0
タキオンだろ
ディープは別格だし
520:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/20 10:28:06 PnKUXyeh0
早死にした馬はドーピングが怪しかったりするんだよな
521:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/20 10:38:56 V42q/JJP0
タキオンに失礼な事を言うなw
皐月賞馬でドーピングしていた卑怯馬はディープインパクトだけだよ
日本競馬の恥晒し馬はディープインパクトのみ
522:名無しさん@実況で競馬版アウト
10/04/20 11:44:39 58tjfiVK0
まぁ普通に考えればディープのみに使われてたと考えるほうが不自然だ
期待馬にそんなわけわからないのをいきなり試すわけがない。
当時は禁止されてないから
日本では普通に使われてたと考えるほうが適切だろ。
523:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/20 11:49:30 PnKUXyeh0
逆に言うと長生きしている馬は凄いな
524:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/20 12:25:13 V42q/JJP0
>>522
日本で普通にイプラは使われていた説は無理があるよ
なぜならイプラ発覚当時の日本での反応で分かるよ
一般的に使われていたドーピングならそれを報道してディープを擁護するよ
イプラは日本競馬では普通に使われていますってね
あの時の競馬村の反応は「イプラってなに?」だよw
525:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/20 13:44:59 6G/r+a6K0
まあだから何だって話だからな
ただの回復薬であり能力向上に使われるものじゃない
そもそも日本で使っていたというのもただのアンチの願望
使っていたという証明もない上
使っていたとしても能力が劇的に上がる証明をしなければならない
つまりディープ最強は一生揺るがない
526:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/20 13:59:10 PnKUXyeh0
むしろ証明しなきゃいけないのは、不正を働いたディープじゃないかと思うんだが・・・
527:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/20 14:19:44 V42q/JJP0
なぜ能力向上ドーピングじゃないのにイプラを体内に有して競争する事をアメリカと日本は禁止したんだろう
欧州はすべてだから関係無いけど日米の競馬界の見解はイプラ=能力向上ドーピング
ステロイドも回復剤だよwお薬だよw
日常で使っていない薬物を凱旋門の直前に使用するなんてディープ陣営は馬鹿なのか?
528:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/20 16:43:34 Q9sgCsZT0
>>526
そうか?現状で何の不満もないんじゃない?
史上最強馬から地位も名誉も何もかも奪いたいなら頑張れば?
まあ無理だろうけどね
529:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/20 18:15:15 V42q/JJP0
社台が守りし汚れた英雄の末路はどうなるのか?
種牡馬失敗したら悲惨だろうね
まあそれでも社台系が生み出した最強馬として奉られるんだろうね
北の将軍みたいにさw
530:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/20 21:15:03 l6TQI0Im0
そんなディープが羨ましくて涙目とは哀れ過ぎる…
強さで勝てないと何の意味もないのに強さでだけ勝てない
哀れ過ぎる…
531:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/21 04:21:23 6hHlWqLk0
食い物は草、飲み物は水、
夜はコンクリの床に藁敷いただけの狭い部屋で立ったまま眠り、
昼は目を血走らせたオッサン達が固唾を飲んで見守る中、強制的に精液を搾り取られる羞恥プレイを複数回こなさなきゃならない
楽しみといえば、同じ場所をグルグルグルグル延々走り回る事くらい
こんな哀しい畜生の事が羨ましいとか、嫉妬とかw馬鹿かな 馬鹿なのかなwww
こんなもんを羨ましく思える奴って余程アワレな人生送ってんだろうなw
532:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 03:35:39 4qwQx54n0
ディープ基地ってたまにディープをきちんと分析できないから困るんだよね。
凱旋門負けた!あれは本調子じゃないとか言い出す。本調子なら交わされなかったとかね。
馬鹿だよな。あのレースはディープは後ろから行ってれば10回やって10回勝つほど
ディープのが「速い」よ。問題はディープは「弱い」のに一番やってはいけない競馬の
スタイルを武がしちゃったわけ。武ってほんと頭悪いよね。あれだけ何回もディープに乗ってるのに。
直線も岡部が解説でまだまだっ!って言ってるのに、それよりも早くあせって仕掛けてるし。
何しろ、ラストの5ハロン56秒台だよ?ロンシャンで凄いラップ刻んでる上がりだ。
並みの馬なら当然失速する。いくらディープがまくり得意だからといって5ハロンこの
ラップではまず持たない。「強く」ないのだからね。例えばこういうラップを持たせる馬がというのが
いる。ラムタラだ。こういう馬が真に「強い馬」それに近かったのが好調時のナリタブライアン。
ディープはこういう鎬を削るレースは弱いので真に強い馬とは言えないが、それは
頂上決戦での話で、能力はもちろん跳びぬけている。だいたいラスト56秒台はハイレベル。
調子悪かったらこんなタイムで上がれない。ディープは力きちんと出し切ってたのだ。
このラップは日本のどのレースよりも速いはずだぞ。
つまりディープは「最強」という文字につけるには永遠に相応しくない馬。これがきちんと
わかれば、馬券予想もかなり上達するはずだから、意固地にならず別の角度、世界の過去50年の
G1すべて分析するくらいの勉強はしてみろと言いたい。自ずと真の強い馬のタイプが見えてくる。
533:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 04:52:54 Ta1cQ0Bo0
異次元ディープインパクトで確定!
世界までも席巻サンデーサイレンス!
534:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 10:38:27 WOx3KT2d0
前スレを見ていた者だけど、しばらくスレ見てなかったから今どうなってるかなーと思ってのぞいてみたら……
やっぱり頭のおかしいディープ基地が騒いでるだけだね
ディープの名を連呼している人のレスのほとんどは文章が稚拙で幼稚
ディープをゴリ押しする人のレスには、“!” “最強” などのワードが多く見られ
ディープ皐月最強を否定する人に向けて小馬鹿にしたような応対をし
薬物中毒者のように常にディープに陶酔している傾向が見られる
535:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 11:00:08 Nmf32J4/0
>>534
ディープは歴代皐月賞馬の中でも並レベルのパフォだからな
皐月であれくらいの差しをする馬は結構いる
536:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 16:10:26 UegRuK710
いや、どう考えてもディープ最強だろ
五馬身出遅れて早め先頭押し切りで圧勝
しかも三角前から脚を使っているにもかかわらず
まったく脚色衰えず坂を上りきった後も加速しっぱなし
皐月賞史上初となる上がり三ハロン加速ラップレースとなるおまけつき
比較になる馬すらいないモンスター
537:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 18:03:54 JqdFIdmC0
>>536
皐月賞史上初となる上がり三ハロン加速ラップレース
↑まだこれを言い続けたいならルドルフやシンザンのラップ貼ってからにしてくれないwww
538:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 18:19:03 JqdFIdmC0
シックスセンスも出遅れてた シックスセンスも追い込みで、アドマイヤフジもそれよりちょい前の位置取り
比較する馬は当時 主な勝ち鞍:未勝利の馬で充分だったw
ただの前潰れレースというオチw ワロスwww
539:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 18:56:18 wyabKSme0
>>536
神過ぎるな…ましてやラスト11秒前半だもんな
騎手連中がやる気なくすぐらいものが違うと漏らしたのも頷ける
四位とかエビショーとかも『正直突破口なしです』て言っちゃったもんな…
すごい馬だ
540:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 19:13:50 3+hGChrT0
さすがにラストが一番速いレースが前崩れなんてありえない
普通に強い馬が上位に来たレース
去年の皐月とか最後バタバタになって後ろばっかりになるのが前崩れ
覚えときなニワカ
541:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 19:28:53 JqdFIdmC0
いまだにレースラップの見方がわかってないw
540 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2010/04/22(木) 19:13:50 ID:3+hGChrT0 Be:
さすがにラストが一番速いレースが前崩れなんてありえない
普通に強い馬が上位に来たレース
去年の皐月とか最後バタバタになって後ろばっかりになるのが前崩れ
覚えときなニワカ
何度でも晒しage
542:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 19:56:58 JpBWumwr0
うん、正解ですね。
ラスまできっちり11秒前半の前崩れ、ありえません。
543:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 19:58:57 PU6v8cnT0
嫌いだけど、ディープだろうな。
正直、落馬寸前の出遅れまでかまして、
圧勝しちまうんだから。
544:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 20:05:43 JqdFIdmC0
ラスト11秒台で前崩れがありえない の根拠がわからないので詳しく
どうもこれはまた無知晒して面白くなりそうだからたのむわw
545:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 20:08:31 JqdFIdmC0
おっとこんな事書いてる間に2時間経過
いまだルドルフの皐月のラップは貼られないご様子wwwwwwwwwwwwwww
546:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 20:12:30 JpBWumwr0
>>544
崩れてないから。以上。ニワカ乙。
547:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 20:16:09 9nlZPl4y0
上がりが速くなって前が崩れるのは前の馬がその速い上がりに対応できないから。
ダスカみたいな上がりも持ってる馬なら余裕で逃げ切る。
URLリンク(db.netkeiba.com)
参考例
548:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 20:18:09 JpBWumwr0
シックスセンスやフジが前崩れの根拠。はい、馬鹿乙。
どっちもGIで掲示板外したことほぼない馬。
シックスはあえて説明もいらんしフジも中山2000では重賞含め強い。
前崩れニワカの根拠は中学生レベル。
549:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 20:20:30 JpBWumwr0
>>547
前崩れじゃないよそのレース…
大丈夫?
550:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 20:22:27 9nlZPl4y0
>>549
前崩れというか、スローなら前有利というのは絶対で、早い脚がない先行馬はスロー過ぎると
上がり優位な馬が台頭するという例。スローで前が差されると差し有利というのは違うということ。
551:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 20:32:47 JpBWumwr0
>>550
なるほどね、前崩れじゃなくて上がり勝負の例ね。
タップなんかはまさにそのタイプだな。
アンライの皐月とかニュービギのホープフルなんかがパッと思いつく。
前が崩れている=ラストのラップは落ちていると覚えていていいくらいだよ。
例外はそのうしろの馬が強すぎた場合。
552:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 20:36:30 9nlZPl4y0
強すぎるというか上がりが速い馬が後ろにいた場合。
スローでも差しが決まるようになったのってサンデーが流行してからで
90年代後半以降スローペース症候群という言葉が優駿の紙面でも増えてきたな。
それまではスローなら前で決まるというのが当たり前の認識だった。
最近の内伸び競馬は昔に回帰している感じがしないでもない。
553:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 20:38:42 JqdFIdmC0
>>548
OP特別で差し比べからダラシなく負けたシックスセンスw
ごく普通の500万勝ってきただけの馬に京都新聞杯でチンチンにされたフジw
ハイレベルなはずの皐月組が裏街道インティライミにちぎられまくりw
GI厨乙です^^
それと、06皐月のラスト11.3は
先 行 馬 の 踏 ん だ ラ ッ プ じ ゃ な い か らwwwwww
554:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 20:41:04 JqdFIdmC0
おっと05だった
あと2時間半経過ね^^
555:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 20:44:05 JpBWumwr0
>>552
上がりが速い馬がいようとおなじだよ。
前が崩れているレースではラップが落ちる。
落ちるからうしろがその分差しとどくと言うこと。
うしろの馬が強すぎてラップを引き上げてしまった場合を除けばね。
556:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 20:47:26 JpBWumwr0
>>553
ダービー3、4着。以上。
ニワカ乙。
557:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 20:47:37 9nlZPl4y0
>>555
まあ皐月はそこまでの前崩れではないが前崩れは事実だと思うが
アドジャが34.8で粘っているので普通に前有利と考えていいと思う。
前のラップが落ちなくても後ろから差すことはあるよ。
一番顕著な例がヘブンリーロマンス。前走ってた連中でさえ
33秒で上がっているもの。こういったレースの場合
前の馬が純粋な瞬発力、スピードで劣っただけ。
558:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 20:49:03 JqdFIdmC0
>>555
そうその通り 前の馬が止まったんでラストラップが落ちる ただ、
そ れ は バ テ か け の 先 行 馬 が 残 り 2 0 0 で 先 頭 に 立 っ て た 場 合wwwww
559:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 20:51:18 9nlZPl4y0
ラスト1Fはディープのラップでしょ。
560:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 20:55:35 JpBWumwr0
>>558
バテかけでラスト二ハロン11秒前半。
ラストも遅くない。十分過ぎる。以上。ニワカ乙。
561:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 21:02:36 JqdFIdmC0
>>559
その通り 余力充分の差し追い込み馬が早め先頭に立てば加速したような見かけになる
そんなのはオペの年のオースミブライトとかいう馬がやってて、何の価値も無いことがもう見えてるネタ
あとは70年の歴史がうんたらかんたらなんだが、ルドルフのラップどした^^
562:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 21:04:40 9nlZPl4y0
まあ余力十分の差し馬がハイとは言えない展開で早め先頭で押し切るというのが強くないと出来ないんじゃないかというこった。
563:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 21:05:01 JpBWumwr0
>>557
それでも後ろは用無しのレースだよあれは。
32秒台で上がったうしろの馬が軒並み惨敗だからね。
564:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 21:06:33 JqdFIdmC0
>>548でフジGIで掲示板外した事ほぼない、とか言ってるオオカミ少年ちゃんが何言ってももうムダだと思う 掲示板率5割あるか?プッ
十分過ぎるとか言われても、お前のサジ加減はズレまくりだからなあwwwwwwww
565:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 21:08:26 9nlZPl4y0
>>563
まあある程度は前にいないと勝負にならなかったね。
566:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 21:17:04 JpBWumwr0
>>564
ニワカ乙。五才だか六歳だか忘れたが天皇賞で外すまで
古馬になっても外さなかった。菊花の六着のみ。ニワカ乙。
567:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 21:17:31 JqdFIdmC0
前潰れでない、の根拠はインでタメにタメたジャパン1頭のみという苦しさ
ジャパンがほんの数m先頭に立つのが早ければ、早目先頭だ加速ラップだというアホ話にならなかった
逃げ馬が下がったら、繰り上がってその後ろが先頭に立つのが普通だが、その普通の事がたまたま起こらなかったというだけの話
なぜ起こらなかったか、それにはディープの能力はほとんど関知してない 単なる展開のアヤで
終 了
568:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 21:18:41 JqdFIdmC0
>>566
例外と言い訳大杉ワロタ
569:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 21:19:10 9nlZPl4y0
スキップジャックやダンスインザモアもそれなりに粘ってるんじゃね?
上位二頭が図抜けてた。
570:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 21:22:40 JpBWumwr0
>>561
11秒台連発のラスト三ハロンで出遅れ最後方の馬が早め先頭。
その時点で化け物なんだが…。
上位が大接戦で何の差もない99と一緒にするなよ。
加速もしてない。ニワカ乙。
571:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 21:24:26 JpBWumwr0
>>568
古馬になってもまったく外してなくて驚いたね。ニワカ乙。
572:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 21:26:08 JpBWumwr0
>>567
そのたまたまが歴史上初。だからそんなにこだわってるのか。
悔しいのは分かるが。ニワカ乙。
573:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 21:31:12 JqdFIdmC0
シックスセンスの1、2馬身前にいたスキップジャックやダンスインザモアが前行って粘ってるように見えたり、
フジがほぼ掲示板はずしてないように見えたり
地味な皐月賞馬ならともかく、三冠馬ルドルフのラップすら出せないで歴史上初と連呼したり
ディープ基地は、最弱にしてある意味最強かもw駄々っ子的な意味でwww
574:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 21:36:46 JpBWumwr0
>>573
フジが衰えはじめるまでまったく外してなくて悔しいんだろな。
また家帰ったら相手してやるよ。ニワカ乙。
575:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 21:43:38 JqdFIdmC0
お と ろ え wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
576:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 21:51:06 JqdFIdmC0
良く見たらこっちのほうがおもしろレスだったw↓
また家帰ったら相手してやるよ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
577:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 22:21:54 9bszSwoo0
>>573
歴史上初と連呼してるのは関係者。
おまえがそれを覆すラップ持ってくりゃ済む話。
無理で泣いてんだろ?W
578:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 22:39:51 UegRuK710
まあ歴史上初なんてのはおまけ。ディープにはそういうのがついてくる。
はっきり言ってラスト二ハロン見るだけでありえない怪物だと分かるレベル。
579:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 23:14:13 OBICWrza0
アンチディープ糞哀れ(笑)
580:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/22 23:30:49 WOx3KT2d0
ディープ基地は今日もまたディープ最強のゴリ押しで押し通しているようだ
彼らのレスを見るに知能の低さがよくわかるね
581:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 00:19:08 csGRvP+Q0
結局それで押し通せるからね
事実だから
582:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 07:18:56 +rsl50HG0
577 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2010/04/22(木) 22:21:54 ID:9bszSwoo0 Be:
>>573
歴史上初と連呼してるのは関係者。
おまえがそれを覆すラップ持ってくりゃ済む話。
無理で泣いてんだろ?W
関係者wやっぱりな
ノーソース ノーライフ
完敗宣言という事でよろしいですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
583:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 07:43:02 m4gFJcM+O
アンチディープって論破されたのに
往生際悪いね
584:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 10:27:36 9BC7Icte0
ディープ最強なんて現役時代からただのイメージ戦略だったじゃん
韓流ブームみたいなもんでしょ
585:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 10:35:05 m4gFJcM+O
アンチディープのイメージ戦略だろ
どうみても史上最強なのに
586:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 11:01:40 9BC7Icte0
NHKスペシャルで、ストーミーカフェ(笑)を最強ステイヤーて事にして、「それより強いディープ最強」を演出してたのは笑った
587:馬券迷人:不毛さん
10/04/23 11:11:07 20U5M0Sc0
この馬券迷人は 『出 馬 表 読 み』 と言うスレで大活躍中です。
みなさんも予想の参考にして下さいwww
30 :不毛 ◆/7dcenmN.U :2010/03/31(水) 00:08:25 ID:92MNfkQW0
29
なぜここまでの書き込みで三連単やならいとわかった?
まあいいや。確かに三連単やりません。
なぜかというと、着順までは示されないからです。
3着までに入るとしか分からないので、ワイド、馬連、三連複で勝負してます。
三連単は点数が過多になってしまうので。
105 名前:不毛 ◆/7dcenmN.U :2010/04/23(金) 00:39:42 ID:lF6mouph0
俺の馬券はワイド中心。配当見合いで複勝も買う。
昼に晒した皐月賞は儲かった訳だ。
全てはずした?
当たってるだろ。
なぜ⑪エイシンフラッシュを軸にできたか、ヒントあげようか?
588:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 11:24:02 ByRuj8B00
>>584
分かる奴は新馬で史上最強と気づいてるよ
エルグラスぺオペ論争を一瞬にして終わらせたからな
589:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 11:52:59 aUZg9N9V0
まともな感覚なら一度見ただけで震えたろうなあ
590:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 19:38:15 +rsl50HG0
おや ポール・ヘイグ並に実在すんだかしないんだかわからない関係者がコメントしたソースが未だに貼られてないんだがw
>>588
アンチに指摘されるまで、新馬から常にディープは最後方から大外だと思い込んでた基地多数だっ種 プゲラ
591:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 21:08:01 /jMbI3/A0
>>590
そんなの聞いたことないし逆にアンチは何故指摘したんだ?
先行であれやっちゃったらただの化け物ジャン
592:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 21:25:53 Iu+zfrq90
ナリタブライアンが最強
3歳において最強馬はどの馬っていわれても同じだな
無事に走り続けるのも能力の内だから、
現役通してだったらディープだけど
593:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 21:43:48 /jMbI3/A0
そりゃそうだろ
全盛期なら、とか言う限定駄馬はお呼びじゃないからな
ディープの全盛期はラストの有馬以降かもしれない
残した戦跡全部ひっくるめられないカスはただの駄馬でしかない
限定汚物大会でも勝手に開催してそっちのほうでやってろって感じ
594:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 21:49:34 +rsl50HG0
>>590
ほい
8頭立てということと、思い切っていく馬がいなかったためもありスローペースの一団でレースは進む。
しかしディープインパクトは日本では常に最後方に構えていた馬であり、レイルリンクが不気味にディープインパクトの後方につけた。(Wikiの第85回凱旋門賞より)
凱旋門賞の敗因を客観的に分析すれば、展開、斤量差、ローテーション、アウェイの調整など、幾つものファクトがあげられよう。
だが、私が惜しむらくはディープ本来の競馬をしなかった点に尽きる。
ポンと出て先行する優等生の手綱さばきは、様々な思惑や状況から武豊がディープに余所行きの顔を強いざるを得なかったが故だろう。(検索して出てきた、気持ち悪い感じのブログより)
凱旋門賞・ディープ・初めて・先行なんかで検索すると、凱旋門賞で初めて先行した、と勘違いしまくりのディープ基地が他にも出るわ出るわw
595:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 21:50:41 VWUysfSeO
>>593
レース史上初めての失格が戦績にある馬たなにあげられてもね^^;
596:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 21:52:25 +rsl50HG0
おっと>>591だった
凱旋門賞汚点馬大会は1頭立てじゃん 不戦勝ぶっちぎりでウラヤマシスwwwwwwwwww
597:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 22:23:06 /jMbI3/A0
>>594
どこに初めてって書いてあるの?
598:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 22:25:39 /jMbI3/A0
引退ナリ豚なんて5馬身ぶっちぎられてるのに後方からよく追い込んだって褒められてたからな笑
器が小さすぎて
599:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 22:26:42 hEX8LaTqO
なんだかんだでナリタブライアンが最強なのは変わらないけどね。
600:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 22:39:08 /jMbI3/A0
なんだかんだで笑
ただの自己満で、のまちがいだろ
史上最強はディープなんだから
601:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 22:42:58 +rsl50HG0
597 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2010/04/23(金) 22:23:06 ID:/jMbI3/A0 Be:
>>594
どこに初めてって書いてあるの?
ディープ基地日本語不自由すぎワロタ
602:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 22:49:51 /jMbI3/A0
凱旋門賞・ディープ・初めて・先行なんかで検索すると、凱旋門賞で初めて先行した、と勘違いしまくりのディープ基地が他にも出るわ出るわw
こいつは初めて、とは書いてなかったからね
初めて先行したと勘違いするディープ基地が出るわ出るわとか喜んでたから
603:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 22:58:15 /jMbI3/A0
新馬戦で先行しながら阪神競馬場の上がり三ハロンレコードを更新してしまった怪物に
恐怖してしまった2ちゃんねらー多数だっ種 プゲラ
エルグラスペオペ基地が「こんな低レベル争いしてていいの…?」とか言いながら
徒党を組んでアンチディープせざるをえなかったからねプーゲーラー笑
もうあの新馬戦あった時点で居場所無かったし笑
604:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 23:00:42 m4gFJcM+O
まあどうみても
アンチディープの主張は妄想 こじつけがメインだからな
史上最強馬に対する単なる嫉妬だわ
605:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 23:07:07 /jMbI3/A0
安置がやってるのってあれだろ?史上最強馬に対して
「史上最強馬だって完璧じゃナインや、ないんやー泣」
うん正解、でもダントツ史上最強なんですプゲラ で終わる話を永遠やってるだけでしょ
俺たちを悔しがらせたいならディープに変わる史上最強馬でも突きつけられたらあれだけど笑
俺たちの気持ちを簡単に表すと「平和」だぞ笑
606:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 23:13:14 +rsl50HG0
>>603
それ以前の阪神の上がりレコードホルダーは?以前から言ってるが出せないよなw
あと、先行しながらの部分はひっかかるな 先行しようが差そうが上がり33秒の難易度はかわらないと思うw
574 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2010/04/22(木) 21:36:46 ID:JpBWumwr0 Be:
>>573
フジが衰えはじめるまでまったく外してなくて悔しいんだろな。
また家帰ったら相手してやるよ。ニワカ乙。
常に家にいるのにwそりゃ外にでなけりゃ平和だろうなwww
607:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/23 23:48:52 +rsl50HG0
なんだ またノーソース ノーライフでフィニッシュかw
じゃ代わりにディープ新馬当時、阪神限定なんてせこい事言わず、全場での上がり最速レコードホルダー教えといてやるよw
いったいどんな素晴らしい戦績のGI馬なんかなと思ってたら、ブランドイメージとかいう旧900万の馬だった 上がり3ハロン自慢意味なさすぎワロタ
608:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 00:11:04 rFooUoPxO
イプラトロヒウム(笑)
今日は飛ばなかった(クスリで)(笑)
アドマイヤジャパン(笑)
失格(笑)
ナリタセンチュリー(笑)
間違いなく飛んだ(クスリで)(笑)
英雄(笑)
世界のディープを見逃すな(笑)
出遅れ(笑)
上がり3ハロン(笑)
リンカーン(笑)
銅像(笑)
ありがとうディープ(笑)
609:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 02:39:28 Hjo/HMPe0
>>588
「新馬戦で…」とか言うと不勉強なヤツは「大げさなww」
「たまたまだろww」とか言うんだけど、2歳の2000メートル戦で
後半5Fのあのラップは史上最速。
そして2歳の2000メートル戦の後半5Fで史上2番目に速い時計(多分。リサーチ
不足だったらスマソ)を出したのがピサの京都2歳S。
ピサの強さに半信半疑の人は多いが、ディープ級とは言わんまでも、
ディープの次に強い可能性あるぞ、あの馬。
ついでに言えばイプラ無しだからね。
610:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 06:12:44 0arqD4NhO
ディープインパクト
アンライバルド
ピサだな
611:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 06:37:12 me4yIwlrO
とりあえずディープ基準で行けばスターマンに負けるようなカスは除外な
ディープはそんな雑魚には負けないから
612:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 06:53:18 GIzzUanbO
アンライバルド
613:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 06:54:08 +1QkugdvO
皐月限定ならノーリーズンダメジャーヴィクトリーアンライあたりだろな
614:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 08:00:33 urBg0dIB0
ディープ上がりが最強とか言ってる奴って馬券はずしまくりだろうなあ。
凱旋門賞ロンシャンまで行って見てきたのだが、日本人のディープ基地どもの
頭の悪さは酷いものだった。レース直線まで「最強」「この馬に勝てる馬なんて
存在しない」こんなような内容の事ばっかり言ってたな。100%くるからなんて
500万だとか1000万単勝勝ってる逝っちゃってる奴もいた。
ディープには決定的弱点があるから、ロンシャンは危ないよ、だいたいこのレースは、
日本の馬が人気になるとマークされるし、日本と違って、500mとか600mの追い比べの
スタミナが必要になるから、ディープみたいな一瞬のキレ(日本だと長いが、欧州では普通になる)
の馬は、スローペースで恩恵受けてこそいい脚が使えるから、このレースは危ないよ、と散々言っても、
馬鹿じゃないの?ディープがばてるわけないじゃん。天皇賞春とかみなかったの?とかもう話にもならない。
心の中でお前らはずれて大金損しやがれと思ったね。
レースが始まって武は前につけてしまった。もうこの時点でデイープはかなりやばい。
本当に強い馬なら少頭数なのでここで絶好位置だが、弱いディープは必ず垂れる。
そこをマークされたらすくわれる。せめて500m直線は1ハロン追い出し我慢するしかない。
と思いきや、武は何を焦ってか1000m手前からビュンビュンとばしてるじゃないか。
終わったな。直線に出てきたときはもうディープいつもの凄さがまるっきりない。スタミナが
なくなってるんだよ。当然だ。11秒前半のラップを5ハロン手前から使ってはバテるさ。
ただ並みの馬ではないから200mほどは格好をつけたが、500mでもう勝負は済んでいた。
馬鹿な連中が「最強」なんて身の程知らずな先入観持つから、武も含めて実力に伴わない無茶な
競馬を一番大切なレースでしてしまう。そして日本人が大量に購入した馬券で一番人気。
エリシオ、ラムタラ、モンジューとか凱旋門で勝ちきる馬にはラスト100mで真価が出るのだ。
いくら5ハロン56秒台で鬼脚で上がってきても最後で垂れたら駄目なんだ。
正直言えばディープは「弱い」と自覚して乗ればあの面子には10回走って10回勝てる。
競馬は強い馬が必ず勝つような仕組みでないことに早く気が付くべきだ。
615:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 08:10:34 me4yIwlrO
コピペ乙
ぶっつけ本番だと
エルコンドルパサーすら
完敗だから
単にコンディションの問題
知的レベルの低いアンチディープには分からないかもしれないがな
616:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 08:18:34 /g5j56A30
皐月賞で観客を震えさせたのがナリタブライアン
皐月賞で脚元が震えちゃったのがディープインパクト
617:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 08:22:46 urBg0dIB0
>>611
ディープだって体調悪ければ雑魚に負けるだろ。逆を言えばナリブはレイルリンク、プライドみたいな雑魚に負けんがな。
それとスターマンに負けた当時のブライアンなんて競馬通なら夏場を調整しくじったなというくらい
誰でもわかる。現に菊花賞まで真剣に回避しようかとまで話し合われていたほど体調悪かった。
それとスターマンはあのレースが生涯でピークのデキ。あれ以降馬体比べればわかるが、
体にバランス悪く肉が付いてしまい、前後の重心バランスが良かったものが、前肢の上に筋肉が異様に
付いてしまった為、突っ張って走るスタミナロスする走法に変化していったため駄馬になってしまったな。
でも新聞杯の時のスターマンは一流に近いものえを持っていた。
10のデキのスターマンと5-6程度のデキのブライアンではブライアンでなくとも
レースに勝てるわけがない。その証拠に、直線のブライアンの走り、フォームなんて玄人がみれば
全くチグハグに走っている事くらい一目瞭然。好調時では絶対見せる事のない、苦しがって自ら手前替えているのも
その証拠。ブライアンは両前脚を突っ張って走る事などそれまでなかったのだから。
そんな能力の判定にもならないレースを持ち出してまで自分の贔屓馬を持ち上げるのか?
何と勝負してるの?自己満足?自分の好きな馬の立場を守りたいだけからのあら捜し?
サラブレッドはロボットではない。「生き物だ」。さも当然3-4年いつでも勝てないと意味ないという
事をぬかす愚か者がいるが、そんな健康面でラッキーな馬は例外中の例外だ。実力とはなんの関係もない。
しかもブライアンは性格的に難しい馬で、レースで100%の力で走らせる事すらできなかった馬だ。
菊花賞だってまだ7割くらいのデキで終わってみるまで実はわからないのが本音のデキだった。
大久保の育て方、レースの使い方が駄目すぎるんだ。
というかド素人で馬みるめもなく、レースの内容すら見れない人間が大口叩くのはどうかしてる。
それが自己満足の為とか、さらにたち悪い。
618:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 08:39:12 me4yIwlrO
レイルリンクやプライドは
ナリタブライアンやルドルフ自体より強いから
619:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 08:45:28 /g5j56A30
ディープの皐月賞のあの内容でナリタブライアンに勝てるわけないからあきらめろ
620:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 08:46:05 XHva8cTF0
史上最強皐月賞馬を決定する基準は
皐月賞前の強さなのか
皐月賞中の強さなのか
皐月賞後の強さなのか
621:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 08:49:14 me4yIwlrO
プライドは晩成で引退間際には抜群の安定感だった
凱旋門の次走
英チャンピオンステークス
URLリンク(www.youtube.com)
牡馬をぶっちぎり
めちゃくちゃ強い件
レールリンクなんか ほぼ無敗の成績で底を見せてない
実際めちゃくちゃ強い可能性があった
レイティングじゃはかれない
人目についたと同時に引退だからな
622:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 08:57:14 H7hRUJn00
>>621
逆にいえばナリブはレイル、プライドみたいな雑魚に負けんがな
1200走ってろ糞雑魚がwww
623:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:03:25 tXnxYUVJ0
>>617
ナリブを盲信するのもいい加減にしろ
だいたいディープのようなスーパーホースじゃなく
負けまくりの駄馬なんだから『~に負けるはずが無い』
みたいな恥ずかしいカキコミはやめたほうがいい
ナリブが負けまくりの駄馬なのは皆知ってる
624:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:06:43 /g5j56A30
>>620
皐月賞における強さだろ
それ以外の解釈だと皐月賞にこだわる意味がない
625:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:10:49 AbMdvZOH0
日本ダービー史上最高支持率受けたのはどの馬?
その馬が皐月史上最強だよ
626:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:17:32 me4yIwlrO
ナリブはランドやエルナンドに地元で負けてるじゃん
ルドルフは地元でベッドタイムに完敗
遠征で二級馬に完敗
プライドやレールリンクを相手の国でぶっつけ本番で勝つ方が難しい
627:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:20:49 bWtEyy1i0
皐月賞のレース内容のみを考えるならばミホシンザンだよな
鮮やかさって重要だよね
タイムとか世代の強さ考えるよりもまずはレースの見栄えだよね
桜花賞が永遠にテスコガビーのように
ダービーはメリーナイスになるのかw
ナリタブライアンも鮮やかだったが…
628:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:22:41 AbMdvZOH0
サクラローレルに負けた天皇賞がナリブのベストパフォ
あれはなかなか強かった
629:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:25:14 /g5j56A30
>>627
「危なっかしさ」「つけ入る隙」を見せたレースは最強とは言えないよな
スタートを見ただけでディープ最強はない。その後凡馬相手にいくら巻き返してもな
630:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:26:10 E23gxc8nO
ディープで仕方ないだろう。あのスタートでなぜ4角あの位置にいるんだ…
631:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:28:18 y5TQznsc0
>>609
後半5Fを58秒台で走れたのに、いまだ中央未勝利のテイエムカイブツは、2戦目、より速い上がりの出やすい京都で一気に上がり出せなくなって平凡な36秒台
夏の阪神では38秒台
コンバットマニアとかいう未勝利のままで終了の馬も5戦して35秒台すら出せなかった
ディープと一緒に走った時やたら強く見える馬が、そうでないレース時は全く地味 こういうパターンがディープ絡みでは非常に多い
ディープの輝ける栄光の記録の数々は、薬抜きで考えても眉唾かもね ソースも貼られないしw
632:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:32:18 lrwiTxZt0
>ディープで仕方ないだろう。あのスタートでなぜ4角あの位置にいるんだ…
道中ペースが緩かったからだろ・・・
ナリタブライアンのときのペースだったらスーパーオーの後ろぐらいでゴールだよ。
633:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:32:57 me4yIwlrO
阪神内回りで
馬なりで流して上がり33秒1は異常だけどな かりに全力おいなら32秒台だわ
634:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:34:00 me4yIwlrO
スーパーオーってディープの皐月賞なら最下位争いするレベルの馬だろ
635:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:34:59 XizttuYF0
>>631
その後無敗で重賞制覇したリキシオーの二戦目上がりは?
636:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:35:19 me4yIwlrO
道中ペース緩まなきゃ
ディープは5馬身はちぎってた
637:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:35:50 th7dgNtm0
>>634池沼は消えろよタコ
638:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:36:08 y5TQznsc0
プライドは一回来た事ある香港でアドマイヤムーンと接戦 そんぐらいの馬
ムーンの方がやや遠征のハンデは少ないだろうが、別に突き抜けて強い馬じゃないわな
639:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:37:45 Geh7vL+E0
ま、こういうアホがドープ基地なんですよ皆さん^^
636 名無しさん@実況で競馬板アウト 2010/04/24(土) 09:35:19 ID:me4yIwlrO
道中ペース緩まなきゃ
ディープは5馬身はちぎってた
640:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:38:09 /g5j56A30
ID:me4yIwlrO
こんな馬鹿がいるからディープのイメージがどんどん悪化していくんだと思うよ
641:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:40:03 y5TQznsc0
>>635
36.0だね 初戦でのカイブツとの0.5秒差が1秒差に広がってる
リキシは初戦全く仕上がってなかったんだろうな
642:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:40:16 XizttuYF0
アンチの中でイメージか悪くてもリアル社会に出れば違うから
643:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:40:36 H/pJDnG60
こういうレース個別の議論に三冠馬は入れない方がいい。
三冠馬抜きならミホノブルボン
644:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:42:30 XizttuYF0
>>641
同じレース出てたんだ?
同じ36秒台か
へー
645:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:43:16 /g5j56A30
>>643
三冠馬を外す意味がわからないけど、俺もブルボンは最強皐月賞馬候補だと思う
646:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:46:03 y5TQznsc0
>>644
同じ34秒台ぐらい出てればアンチ大ダメージだったのになあ 残念残念^^
647:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:48:38 XizttuYF0
>>646
いやいやまさかリキシオーも同じ未勝利だったとは(^_^;)
648:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:52:27 /g5j56A30
未使用芝の理想条件でディープに勝つ先行馬はいくらでもいるだろうが
ブルボンに勝つ馬はそうそういない
649:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:53:10 XizttuYF0
より上がりの速い京都に変わって平凡な36秒台
でも無敗で重賞制覇したリキシオーが同じ未勝利だったとは(^_^;)
650:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 09:59:08 E23gxc8nO
戦前の期待にたがわぬ強さという点では、
テイオー
ブルボン
ブライアン
ディープ
になるわけか。内容のみならサムソンはもっと評価されていいと思う。
651:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 10:04:18 me4yIwlrO
本当のこと言ったら 火病おこしたバカアンチディープw
ランド以下のブライアンよりプライドのが強いし
サクラスーパーオーはディープの皐月賞なら掲示板乗れない駄馬だし
ディープの皐月賞がペース緩まなきゃ圧勝だったのは
全て事実
652:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 10:05:35 me4yIwlrO
スターマンみたいな駄馬に負けたブライアンじゃ
シックスセンスに負けるから
もちろんディープに5馬身ちぎられてな
653:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 10:05:48 +DYxHafl0
他の馬が潰れてるからサクラが来てんだよ坊やww
654:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 10:07:39 Geh7vL+E0
>>651-652
30分考えて書き込んだ内容がそれか?
だから携帯は低脳って言われちゃうんだよ^^
655:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 10:07:47 me4yIwlrO
ナリタブライアンのパフォーマンスは
古馬のタイムと比較したら別に抜けてない
ブライアンのレースも十分高速馬場
656:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 10:10:08 me4yIwlrO
考えてって馬鹿か
常に張り付いてるわけないだろ
だいたいアンチディープって競馬知らない馬鹿しかいないじゃん
657:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 10:11:42 /g5j56A30
まあ「使用済み内荒れ馬場」あってのディープインパクトだからな
未使用芝の仮想最強馬決定レースでは真っ先に消えますわw
658:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 10:13:08 me4yIwlrO
ブライアンは
緑の芝でランドに一瞬で切って捨てられる馬
659:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 10:14:36 kBbLYypv0
[検索]ID:me4yIwlrO
史上最強皐月賞馬はどれよ?part2
スレリンク(keiba板)
611 615 618 621 626 633 634 636 651 652 655 656 658
ここ50レス中10レス以上はこいつの書き込み
660:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 10:15:13 me4yIwlrO
ブライアンはディープと違って道悪は走らないだろうな
ディープは母系が道悪の鬼で
時計のかかる馬場を苦にしなかったが
ブライアンは道悪苦手なブライアンズタイムだから
馬場が本当に悪くなれば走れないだろう
661:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 10:17:32 me4yIwlrO
ブライアンってフォームが軸ぶれまくりで
上下動激しくて無駄が多いから関節痛めたろ
無事是名馬って言葉があるけど
ブライアンは名馬失格
662:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 10:19:35 VIXHuD+o0
ディープインパクトが一番なのは仕方ない
663:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 10:21:44 me4yIwlrO
ブライアンって故障してから弱くなったって言うけど単に相手が強くなって勝てなくなったんだよ
マヤノトップガンに競り勝った阪神大賞典とか故障する前の大賞典と変わりないからね
実力はローレルに劣ってる
664:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 10:22:31 OQ2tGefm0
>>624
それだったらノーリーズンになるじゃん
665:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 10:22:41 I+oOoxqd0
>>657
そりゃ内と外が同じ速さだったら追い込み馬が勝てるわけないわな。
昔から『逃げて勝つ馬が最強』と言われる所以でもある。
666:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 10:33:04 GB6ZVTUM0
皐月賞と前日同距離同コースの総武S(古馬1600万下)比較
1992 良 2.01.4 ミホノブルボン 良 2:01.1 ピュウターオール
1993 良 2.00.2 ナリタタイシン 良 1:59.5 ニフティダンサー
1994 良 1.59.0 ナリタブライアン 良 2:00.0 タイマルティーニ
1995 稍重2.02.5 ジェニュイン 重 2:03.8 トウショウストーム
1996 良 2.00.7 イシノサンデー 良 2:00.6 アプローズシチー(同日開催)
667:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 10:38:48 GB6ZVTUM0
とりあえず>>655の戯言は完全に否定されましたw
668:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 10:52:37 me4yIwlrO
12.7-23.7-35.5-48.2-60.1-72.1-84.2
12.2-23.3-34.8-47.0-58.8-70.7-82.9
ラスト600までのペース差がそのまま出てるだけだし
聞くとこによるとクラス分けが厳格でなかった昔の1600万は今で言う1000万レベルらしいから
別にレベル高くないだろう、エイプリルステークスと比較しても別に突き抜けてない
ウオッカでも二歳時にはそんくらい出してる
戯言乙
669:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 10:57:56 5f3pAm2p0
新着レスを開いたらID:me4yIwlrOのレスだったときの残念さ。
670:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 11:08:38 qtzruYXz0
いちいち検証する必要無い
さらに前で競馬したドラゴンゼアーと大差ない
ナリタの限界があれ
671:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 11:24:47 EII3cVkC0
>>665のカラクリがわかると、外から差す馬がどんだけゲタ履いているかよくわかるなw
672:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 11:27:09 me4yIwlrO
逃げ馬が強いは
ダビスタのやりすぎ
ナリタブライアンのファンはちょうどダビスタ世代らしいからな
673:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 11:29:50 EII3cVkC0
ナリブファンとか関係ない
外から差す馬がゲタ履いてるのは事実だからw
674:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 11:32:05 y5TQznsc0
上の準OPは能力がタイムに表れない程のスローではないと思うけど
準OPより速いペースで行って、最終的にも準OPより速く走れました ごく単純な話
05年烏丸S12.5-11.5-10.6-12.5-11.9-11.9-12.4-12.8-12.1-11.7-11.4-12.1
06年烏丸S12.5-11.2-11.2-12.8-12.4-12.9-13.7-12.7-12-11.1-11.3-11.5
388 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2010/04/14(水) 01:43:41 ID:58QDEj+C0 Be:
ディープより三秒も遅いレース例にだして何ハッスルしてんだ?(笑)
烏丸はディープの年より二秒速いけどな(笑)
哀れ過ぎる(笑)
↑こういうのが戯言www
675:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 11:33:22 y5TQznsc0
>>674は>>668アテネ
676:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 11:36:37 f1NItOD00
>>649
>>674
677:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 11:45:14 GBgYn6ZQ0
お前ら馬鹿か?
ドーピングをした卑怯馬を信仰しているキチガイに論理的な議論は意味が無いぜ
678:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 11:58:32 me4yIwlrO
まずラスト600で1秒3じゃタイム差がありすぎる上
しかもそのレースの勝ち馬は後方だ
ペースがナリタブライアンと同じなら
勝ち馬は1秒もタイム差が開いてないのは明白
それにこの時期で1600万下は平均
以上
679:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 12:07:47 VoilfOxx0
>>674
テイエムカイブツが強く見える君には36秒台に落ちたリキシオーは
あの新馬でどれほど強く見えたの
680:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 12:11:43 y5TQznsc0
>>678や>>679のように、ディープ基地は追い込まれるとどんどん日本語が怪しくなっていくなw
681:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 12:24:29 Dsfc292j0
と、追い込まれた低M基地がほざいてます(笑)
682:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 12:34:13 f2IlVzSy0
うまなりのディープに大差ちぎられてるテイエムカイブツが
やたら強く見えた理由を教えてくれ
リキシオーも36秒台なのになぜかカイブツだけやたらと上がりを落としたみたいな
情けない手法をとった理由とあわせて
683:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 12:44:32 y5TQznsc0
いったいいつ俺がテイエムカイブツは強いなんて書いたんだろw
ディープ基地の論法でいくと、当然未勝利勝てるぐらいの上がり、後半のスピードを持ってるテイエムは強いはず
だが、実際は弱い 弱すぎる
→だから、ディープ新馬戦の上がりは、価値が無い、それを通り越して胡散臭い
これぐらいわかりやすくまとめれば、書きだけじゃなく、読みまで怪しいディープ基地にも自分の主張を理解してもらえるんだろうかw
おっと 足し算引き算も怪しかったな
読み書きソロバンが不自由な寺子屋レベル以下ディープ基地w江戸時代のどん百姓の子供かw
684:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 12:53:26 sZ02J6YR0
>>631に書いてあるよ
んでディープ基地の論法にテイエムの名前が出てきたソースよろしく
自分の論法でした、すいません
これでもいいよ
685:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:04:10 y5TQznsc0
>>684
>>631を何度でも読み返せばいいじゃんwコンバットマニアには怖くて触れられないのかなw
なんなら、ディープ自身がその後33.1を上回る上がりを出した事が無い、というのも付け加えておくと、新馬戦の上がり33.1の胡散臭さがもっとわかりやすくなるだろうか(笑)
686:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:09:41 +TL/Pw/Q0
関係ないよ、新馬戦でうまなりで競馬場の上がりレコードを塗り替えた馬なんて
ディープインパクトとミホノブルボンしかいないんだから
条件を考えればディープ>>>>>>>ブルボンは明らかです
テイエムカイブツ君理論で行くとナリブの皐月はどうなるの?
ディープ、カイブツをナリブドラゴンゼアーに置き換えて
ナリブの皐月なんてこの理論で行くと無価値、うさん臭さ通り越して駄馬確定
687:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:12:46 y5TQznsc0
単発IDくんがせめてもう一回ずつレスしてくれると、ディープ基地の数の暴力にビビって俺なんにも書けなくなっちゃうんだけどなあw
リアル社会に出れずに、シコシコ地道な作業の繰り返しご苦労様w
さて、ちょっとあったかくなってきたし、リアル社会に出かけてこよっとw
688:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:17:05 ranMbTC90
>>673
ディープの大外一気見て「すげー」とか馬鹿みたいに思えてくるよな
689:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:20:18 me4yIwlrO
外が有利とか
競馬見てないの丸わかり
むしろインコースしか伸びないウンコ馬場が昨今は問題になってる
690:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:24:26 5UV/R29P0
>>687
ごめんごめん、俺WMなんだわ(笑)
いちいちニワカのために通信つなぎっぱにしてたら
電池もったいないだろ(笑)
逃げずに答えてね
ディープに七馬身ちぎられて上がりも1、5秒遅いカイブツ
なんなら13馬身ちぎられて二秒弱上がりの遅いコンバットまで
ディープのうさんくささにつながるなら
条件馬と大差ないナリブ皐月がかわいそう過ぎるだろ?
見解よろしく(^-^)/
691:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:29:21 ranMbTC90
>>689
ディープの時代に内伸びの事実はなかったからそんな事言っても意味ないよ
まあ今も「内のほうが速い」わけじゃないけどなw
692:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:30:35 me4yIwlrO
上がり33秒1なんて阪神内回りの新馬戦で流して出るタイムじゃないからな
時計的価値を分別できなから
全て時計は意味ないとしちゃう奴って哀れ
693:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:33:25 me4yIwlrO
ブライアンのダービーとか
インコースダート
アウトコース芝だからな
694:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:34:06 5UV/R29P0
>>691
内通った春天でもGI史上初先頭から上がり最速かましちゃってるもんな
最後の有馬なんてあからさまな内有利馬場だし(笑)
695:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:34:44 uZ5YfvHi0
朝も早よからようやるわ
696:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:37:59 ranMbTC90
「内が遅くない芝」はあっても、「内が有利な芝」は存在しない
697:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:39:00 5f3pAm2p0
ID:me4yIwlrOは朝から一人で何レスしてるんだろう・・・w
698:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:39:48 uZ5YfvHi0
>>696
「内が遅くない芝」なら内と外どっちが有利かと言えば明らかに内だけどな
699:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:41:12 me4yIwlrO
水はけ ローラーとかの要因があるからインコース有利になることあるけどな
700:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:43:14 ranMbTC90
>>698
なら頑張って内に入ればいいだけのこと
内に入れなかった馬のための「救済措置」を利用して勝っておいて最強とか言うべきじゃないと思うんだ
701:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:47:15 5UV/R29P0
アグネスタキオンでも中央未勝利の駄馬に三馬身
上がり差も一秒なし、タイムもディープより遅い
いかにうまなりの33、1が恐ろしいかよく分かる
702:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:48:50 5UV/R29P0
>>700
でも内通ってもGI史上初の先頭から上がり最速だよ
703:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:49:46 uZ5YfvHi0
>>700
救済措置ってなんだ?
意味がわからん。
それこそ大外一気でどの馬も勝てるならそうすりゃいいじゃん。
704:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:51:40 ranMbTC90
>>702
じゃあ春天だけ自慢してればいいじゃん(笑)
皐月とかダービーとか自慢するから話がおかしくなるんだよ
705:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 13:53:06 5UV/R29P0
多分逃げ馬フェチなんだろう
強い逃げ馬とやらでもやったことのない
一番前にいながら一番速い脚を使う、ていう絶対負けない競馬を
よりによってディープに体現されたもんだから
悔しすぎて泣いてるんだと思う
706:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 14:03:49 C8xCEo450
まあ強い逃げ馬がカーブで内々を通って、直線で大外に持ち出して速い所を走ればほぼ無敵だろうな
実際にやらないのは暗黙の了解みたいなのがあるんじゃないの?
707:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 14:06:56 uZ5YfvHi0
>>706
やるメリットがないからやらないだけだと思うよ。
当然距離をロスするわけだから、それに見合った見返りがないと。
マツリダが勝った有馬で、
ダスカがそれやってる間に出しぬけられたみたいな失策はたまに見かけるけどなw
708:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 14:11:37 C8xCEo450
>>707
ダートでも内の砂をわざと深くしたりしていて、「外を速く」したい主催者の意図は感じられるよね?
芝の手入れでも同じことやってそうなのは容易に想像できるが。
これってやっぱり「救済措置」なんじゃないの?
709:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 14:14:44 uZ5YfvHi0
>>708
だったらみんな外側走ればいいじゃん。
救済でもなんでもないよ。
710:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 14:24:06 C8xCEo450
>>709
だったらってゆうか、内の砂が深くて遅いのは事実だからね
まあ逃げ馬ばかり勝っていては興行的にも面白くないだろうし、色々事情があるんじゃないの
711:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 15:32:36 xo89CHG/0
>>704
実力差がまずあっての話だから逃げ馬ばかり勝つわけないじゃん
712:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 16:19:54 Hjo/HMPe0
>>631
あーごめんごめん!
後半58秒台で『勝った馬』っていう大事な条件書き忘れてた。
ひきずられて出た時計はもちろん参考外です。
713:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 17:21:43 Po5t/Bar0
>>710
ていうかそれほど内有利ならだれが逃げるのか予想するだけで一苦労だよ
714:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 17:38:27 lz7o0p3f0
ウェイウェイ
715:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 17:40:01 +Srs8q9y0
まあ実際競馬は逃げる馬を当てられれば勝てるからな。
716:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 17:50:45 85vkD5Ei0
ダメジャー
717:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 18:17:41 MeqMKDTj0
サニーブライアン
718:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 19:03:48 QU8HgHfK0
>>715
俺も人気薄なら逃げ馬は確実に買い目にいれるように心がけてるが
すんなり逃げないことなんて日常茶飯事だしな
はっきり言って逃げる馬を予想できた時点でそのレース半分は攻略したようなもの
719:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 19:53:30 y5TQznsc0
690 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2010/04/24(土) 13:24:26 ID:5UV/R29P0 Be:
>>687
ごめんごめん、俺WMなんだわ(笑)
いちいちニワカのために通信つなぎっぱにしてたら
電池もったいないだろ(笑)
一生懸命考えて言い訳したら、地道な作業してる事には変わりなかったでござる、の巻wwww
720:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 20:16:27 y5TQznsc0
さて、指摘されたら単発IDにするのを素直にやめたようだからもう一回丁寧に答えてやるか
上がりタイムは1頭1頭ストップウォッチでタイムが計測されてる訳じゃない
レースのラップタイムと各馬の着差をもとに、JRAのオッサンがざっくり目分量で決めてるんだな
ディープの上がりを33.1にしたいがために、他馬の上がりもつじつま合わせのために速くなってる可能性がある
ぶっちぎってると連呼してるが、それが何?
各馬一団でゴールするよりもむしろ、ぶっちぎられた馬たちがポツンポツンと入線したほうが捏造には好都合なんだがw
だから33.1が阪神上がりレコードのソースを出してほしいんだよねえ
どうせアホのディープ基地はこんなもん気づきゃしねえんだからwどっかの受け売りに決まってる
その元をたどるとこういうのが出てきそうだからね↓ディープにまつわる数字の胡散臭さは異常
ディープインパクトの心技体 2
楠瀬 良(JRA競走馬総合研究所)
武豊騎手はディープインパクトの乗り味を、空を飛ぶようだと表現した。
歴戦のジョッキーがそう表現するフォームとは、いったいどんなフォームなのだろうか。
それを知るべく、私達の研究所の運動科学研究室のスタッフが、菊花賞当日、京都競馬場のゴール前にカメラを据えた。
「競馬で唯一レース中にそれを撮影させてもらったのはディープインパクトだけなんです。
だから他の馬と比較できないの。」(青木 修 日本装蹄師会 競馬ブック08年 9月21日号 )
質問
「(塩瀬友樹氏の第2講演によると、)ディープインパクト号のVHRmax数値が良好だとのことですが、古馬のVHRmaxと比較してみても優位な数値だといえるのでしょうか。
同馬は次走予定の有馬記念(GI)で古馬と初対決するとのことですし、もしもデータがあるのならば興味深いので、お答えいただけますでしょうか。」(TOKYO FM記者)
回答
「VHRmax数値のサンプリングは今年から始まった研究ということもあって、採取対象馬の頭数が極めて少なく、古馬のVHRmax数値のサンプルをまだ用意できていないのです。
従って、古馬のVHRmax数値との比較については、現時点ではデータがありません。」(塩瀬友樹氏 日本中央競馬会)
721:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 21:03:40 QU8HgHfK0
上がりタイムは1頭1頭ストップウォッチでタイムが計測されてる訳じゃない
レースのラップタイムと各馬の着差をもとに、JRAのオッサンがざっくり目分量で決めてるんだな
ディープの上がりを33.1にしたいがために、他馬の上がりもつじつま合わせのために速くなってる可能性がある
凄いこと言い出したよ(笑)
722:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 21:07:29 p0T4HQxv0
ナリタブライアン
トウショウボーイ
あとはどんぐりの背比べ
723:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 21:10:13 QU8HgHfK0
>JRAのオッサンがざっくり目分量で決めてるんだな
とりあえずこれのソース出してくれ(笑)
何十億、何百億と金が動く公営ギャンブルでこんな事実があるのならとてつもない事態だ
馬券予想のサンプルとなる数値を捏造してるとなるとJRA壊滅するかもしれない
まあ嘘なら名誉毀損で訴えられるかもしれないからソースをくれ
とりあえずJRAに書面で提出するから
724:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 21:11:59 /8NZXT8xO
ノーリーズンとは違うのだよなディープ
725:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 21:28:26 p0T4HQxv0
ディープインパクトみたいな小粒な馬の話題で引っ張る事自体無意味
ディープ基地と馴れ合いたいなら他所でやれ
726:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 21:52:37 QU8HgHfK0
JRAのオッサンがざっくり目分量で決めてるんだな
ディープの上がりを33.1にしたいがために、
世間を揺るがす大事件になるかもしれん
何百億と動く世界だからな
この捏造は許されることじゃない
書面で提出するから
急げよ
727:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 22:08:50 laNWVJdtO
コースレコードタイの記録をもつ
ノーリーズンで仕方ないYO!
タイム命のディープ信者の皆さんも納得だNE!
728:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 22:17:53 iLQO3Bo5O
最強はナリタブライアン
これは曲げるわけにはいかない
729:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 22:47:40 QU8HgHfK0
>>720
何してんの?
早くしてよ
730:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 23:08:44 y5TQznsc0
>>723
上がり~秒の後に(推定)ってついてるの見た事ないのかなあw
それに、億単位の金が動く世界でJRAははこういう事↓やっちゃってますからwww
ディープインパクトの心技体 2
楠瀬 良(JRA競走馬総合研究所)
武豊騎手はディープインパクトの乗り味を、空を飛ぶようだと表現した。
歴戦のジョッキーがそう表現するフォームとは、いったいどんなフォームなのだろうか。
それを知るべく、私達の研究所の運動科学研究室のスタッフが、菊花賞当日、京都競馬場のゴール前にカメラを据えた。
「競馬で唯一レース中にそれを撮影させてもらったのはディープインパクトだけなんです。
だから他の馬と比較できないの。」(青木 修 日本装蹄師会 競馬ブック08年 9月21日号 )
質問
「(塩瀬友樹氏の第2講演によると、)ディープインパクト号のVHRmax数値が良好だとのことですが、古馬のVHRmaxと比較してみても優位な数値だといえるのでしょうか。
同馬は次走予定の有馬記念(GI)で古馬と初対決するとのことですし、もしもデータがあるのならば興味深いので、お答えいただけますでしょうか。」(TOKYO FM記者)
回答
「VHRmax数値のサンプリングは今年から始まった研究ということもあって、採取対象馬の頭数が極めて少なく、古馬のVHRmax数値のサンプルをまだ用意できていないのです。
従って、古馬のVHRmax数値との比較については、現時点ではデータがありません。」(塩瀬友樹氏 日本中央競馬会)
731:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/24 23:20:02 y5TQznsc0
宝塚でディープハロン9秒台!の時に(推定)のやり方やってみせただろw
痛い目見て、以後 宝塚でディープハロン9秒台!は言えなくなっただろw
はあ ラップの見方はわからないわ、上がりの求め方は知らんわ お前なんで書込み続けられんの?wwwwwwwwwwww
732:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 00:09:09 ZBxrpomuO
皐月限定ならディープって下から数えたほう早くね?
733:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 00:35:21 R5Y18wQ90
涙目君は今日もベッドに潜って「全てを忘れたい 全てを忘れてしまいたい……」と心の中で繰り返しながらそっと眼を閉じたのかw
俺も寝よwww
734:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 07:12:13 OluXgLgs0
リルダヴァルでも33.1秒か。でも4ハロン追い比べならディープもいいが強い馬と5ハロン追い比べになると
レイルリンク、プライド級には負けるんだよね。
まあ日本じゃ3ハロン、長くて4ハロンしか追わないし、ディープ以外の馬は怖くて4ハロン前から
動けんしね。
逆にディープは前半58秒台とか59秒くらいで(かそれ相当のきつい流れか馬場)走ったらラストは
有馬一回目程度か、弥生賞くらいしか走れないだろせいぜい。いちお凱旋門からの結果だが、
いや走れるとはいってもその肝心のデータが100%存在しないし、ファンの願望でどんな流れでも
超越した馬であってほしいという願望としか思えん。
735:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 07:31:18 8ynexEG50
>>731
いやいや、ソースソース
早くしろよ
736:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 07:32:59 8ynexEG50
>>734
それってさ
ディープはマイルじゃ走れないよって言ってるのと同じだよ
737:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 07:38:24 8ynexEG50
>>734
ちなみにリルは外回りだし33,2だから一緒にしないでね
738:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 07:59:33 6kKlrbHm0
>>734
ハイペースの若駒見てれば分かるよ
あの時期に二分台で走ってしかもラスト三ハロン全部11秒ちょい
ただの化け物だから
739:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 08:13:59 M885n3x40
>>732
冷静に見ればその通りなんだが
洗脳されちゃってる奴が多いから
740:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 08:18:40 YHeAUEZoO
やっぱりアンチディープって競馬初心者しかいないな
阪神内回りと阪神外回りじゃ全く違うのに
改修後の阪神外回りは新潟みたいなもんだぞ
741:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 08:29:05 bF6OYCsGP
テイエムオペラオー
ディープインパクト
ダイワメジャー
この3頭のどれか
異論は認める
742:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 08:38:53 R5Y18wQ90
>>735
おはよう 今日もいい天気だね
上がりタイム 推定でググれゴミクズ
テメエはソースに基づかねえ妄想を延々垂れ流し続けてる癖に、人並みにソース要求してんじゃねえ
何一つまともにできねえ出来損ないが、家畜を羨望の眼差しでジットリ見つめるのはまあ当然だろうな
自分もあんな風に一生飼われたい 飼われてないと、エサ与えられないと だめ 即死しちゃう ビクンビクンなレベルだからなw
>>738
いやあ 爽やかな朝だね
ケイアイヘネシー ラジ短スロー先行1.1秒差9着 若駒Sハイペースアホ競り0.9秒差2着 共同杯カフェ深追いせず先行1.2秒差7着
ディープと走った時だけ強く見える典型だっつったろ馬鹿w若年性痴呆かよw
743:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 08:49:56 R5Y18wQ90
>>740
もう半袖で大丈夫かな それぐらい暖かいよね
ま、そういう話が出てくると思った
翌年にコース改修を控えての、どうやっても破られる事のない不滅の大記録捏造だったんだろうな
それを超える馬が出てきた時、「同じ内回りでも改修後は全く別のコース ディープ最強キリッ」で済ませるからな
でも、それ以前の阪神上がり最速レコードホルダーの記録を見ないとw本当にディープが上がり最速かわからないんだがw
とっとと出してこいチンカスw
744:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 09:06:41 R5Y18wQ90
一応別々のID=それぞれ別人だろうと思って、さりげなく世間話的に天気の話からはじめてみたよ^^
745:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 09:20:42 ocS/76VH0
>>713
内有利じゃないよ
ちゃんと外を速くしてあるから
746:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 09:41:47 YHeAUEZoO
話せば話すほど
アンチディープのレベルの低さが分かるな
最後は上がり時計は捏造だとか妄想に逃げちゃったw
アンチディープってディープから競馬始めたニワカじゃないの?w
747:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 10:06:27 hI3KI5kK0
>>746
いや、マジで何百億が動く世界で馬券予想サンプルとなる数値を
捏造してるとなるととんでもないことだからな(笑)
>>744
さっさとソース出せや
748:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 10:21:23 hgPEY7R50
これはディープだな
つまづいて大出遅れから早め先頭にたって
ラスト二ハロン11秒前半連発とか神
749:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 12:36:38 X2Ztag4E0
ドープの年ならドープの代わりにサンツェッペリンが出馬しても勝てそうなペース+面子。
コスモバルクなら3馬身差をつけて圧勝だったな。
その程度のレベルだった。
750:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 12:48:56 YHeAUEZoO
ナリタブライアンの年は
シックスセンスで3冠レベルだろ
751:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 12:53:26 nh75jXvyO
三才で有馬勝てる>>>>>>>2、3着がやっと
752:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 13:18:45 R5Y18wQ90
上がりタイムがざっくり目分量で決められてる事を知らなかったボクちゃんは、もう言われた事をオウム返ししかできなくなってしまった(笑)
一人で会話し続けてるし(笑)
昨日あんなに早く寝たのに、精神的疲れは取れなかったようだ(笑)
753:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 13:51:33 dWrQas2N0
まだやってたのか
どう考えてもブライアンだろ?
今じゃ考えられないハイペースの先団に取り付いて4角で早くも先頭その後ぶっちぎり
こんな芸当できる馬はもう出てこないよ
754:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 14:13:59 ut5tFLpC0
>>752
とりあえずソースを早く出せ
755:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 17:21:43 6s0DRPRt0
ナリブの皐月にディープ出てもナリブのパフォーマンスが果たして出来ただろうか
756:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 17:25:34 +nXo8YCF0
三冠レースは全部ナリタブライアン圧勝
レベルが違い過ぎる
757:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 17:29:15 YHeAUEZoO
スターマンに負ける程度
地元で海外馬に完敗する程度です
ディープの相手じゃない
758:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 17:55:45 +nXo8YCF0
皐月賞での評価だろ?
他のも含めてならディープは違反薬物使ったのにおばさん牝馬に一瞬で差された駄馬ってことになる
759:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 18:05:27 YHeAUEZoO
牝馬ってブライアンより強い牝馬
弱い牝馬とか無知すぎ
競馬語る資格なし
股間の痛み抑える薬でも地元で完敗のラッキー珍馬
760:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 18:07:03 +nXo8YCF0
おばちゃん>>>>>>ディープインパクト+呼吸が楽になっちゃう魔法の薬
761:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 18:08:04 YHeAUEZoO
ディープ>>ウィジャボード>>>ランド>>ブライアン
な
762:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 18:10:15 +nXo8YCF0
ディープは薬物失格だからビリ以下だよ
763:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 18:43:40 hvhvglFT0
ナリタタイシン 1:35.3(中山ヤングJS900万下) 2:00.2
ナリタブライアン 1:35.2(中山ヤングJS900万下) 1:59.0
アグネスタキオン 1:35.6(山藤賞500万下) 2:00.3
ディープインパクト 1:33.0(卯月S1600万下) 1:59.2
ノーリーズン 1:33.9(卯月S1600万下) 1:58.7
ダイワメジャー 1:32.8(卯月S1600万下) 1:58.6
アンライバルド 1:33.5(卯月S1600万下) 1:58.7
皐月賞と前日同距離同コースの総武S(古馬1600万下)比較
1992 良 2.01.4 ミホノブルボン 良 2:01.1 ピュウターオール
1993 良 2.00.2 ナリタタイシン 良 1:59.5 ニフティダンサー
1994 良 1.59.0 ナリタブライアン 良 2:00.0 タイマルティーニ
1995 稍重2.02.5 ジェニュイン 重 2:03.8 トウショウストーム
1996 良 2.00.7 イシノサンデー 良 2:00.6 アプローズシチー(同日開催)
764:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/25 20:34:01 R5Y18wQ90
>>754
ディープ以前の阪神レコードホルダーが33.2以上だったら全て解決じゃねw必死で探してこいクズw
765:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 03:22:38 x2PlE5ge0
>>764
ソースは全レースだよ
見れば分かる話
おまえのはやばいぞ…
JRAに名誉毀損で訴えられてもおかしくない
逃げてないでソース出せ
JRAに抗議するから
766:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 03:35:56 EEQ/1u3L0
ディープインパクトが千切った相手ってインティライミとかアドマイヤジャパンだよね(笑)
767:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 07:38:47 AdeyOpYv0
宝塚記念ではあの名馬ナリタセンチュリーを破ってますが?
768:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 07:51:17 VDpVG+xN0
>>738
妄想もいい加減にしろ。その理論で化け物なら凱旋門は5ハロン目たれれてないつーの。
11秒前半のラップを4ハロン刻んだんだからディープでもバテるわ。5ハロン56秒台の
破格の上がりだぞ?でも他の馬2頭はそのペースにもばてなかった。欧州の馬は毎年こんなのが
存在する。日本で言えば過去一頭。それがさつき賞のナリタブライアンのパフォーマンス。
ブライアンのフォームの推移とラップ過程、その凄さがわからんようでは競争馬語る資格すらない。
ダービー、菊花賞のブライアンは少し落ちる。
>化け物ならば、大体2000年以降の整った馬場なんかヌルくて11秒台すら信憑性ない。
上がり32秒、33秒で走る馬には条件馬もいるというのに。
769:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 08:01:36 VDpVG+xN0
>>623
お前は馬鹿か。議論のレベルにもならない事書くな。誰も生涯の勝敗、実績語ってないだろ。
あくまで皐月賞時のブライアンのデキで語ってるのに、何故体調不良、筋肉劣化の時の馬の状態まで
交えて語らないといけないのか。これは酷すぎるぞ。
ブライアンはサラブレッドの中でも体調管理が著しく難しい馬だった事は競馬ファンなら
誰でも知ってることだ。知らなかったらそもそも比較論など語るな。生涯実績で安定度語るなら
シンザンVSルドルフVSダスカVSディープででもやっとけ。
さつき賞というのはブライアンの競馬人生で、稀なる一番体調がベストだったときだ。
ほかはベストコンディションですら走ったことなどない。
770:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 08:08:01 VDpVG+xN0
>>615
コピペはねーよ。もう20年海外競馬毎年見に行ってるんだ。
ぶっつけ本番がエルコンみたいに負ける?
ぶっつけ本番で勝ってる馬いるじゃん。何いい訳してんの?
ラムタラなんてダービーも凱旋門もぶっつけで勝ってるし、
凱旋門賞なんて史上最高のきつい勝ち方じゃないか。真の強い馬ってこういうことで、
ディープはその強さはないし、日本の競馬にはそんなもの必要もない。
スロー>上がりで勝てるんだから。
771:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 08:19:30 VDpVG+xN0
あともうどうしようもないのが、ロレールが負けたブライアンが最高のベストパフォ?
話にならんわ。映像とか、馬の走り全く見てないのだな。しかも天皇賞の春は南井の糞騎乗で
かからしてしまって、大久保さんに激怒され、次の高松宮には武に乗りかわらせたのは有名な話なんだがな。
しかももうブライアン語る資格すらないよ。だいたいその年のブライアンのフォームと、3歳時から4歳3月までと
「全く」フォームが違ってるじゃないか。競馬玄人なら、瞬時にわかるし、故大川慶次郎さんもブライアンを評すのは失礼、
3歳とは別馬ですと毎回TVではっきり言ってたじゃないか。境勝太郎さんもローレル勝った時、はっきり、
3歳のブライアンだったら全く歯が立ちませんでした、でも劣化したブライアンでも勝てて嬉しいですと何回もインタビューで
語っていたし、普通の馬観る目あれば誰でもわかるレベル。スターマンに負けた時もな。
あまりにも低レベルの書き込み多いのは、見過ごせんな。別にディープでもいいよ。
せめて事実を書けよ。ただの誹謗中傷じゃないか。
772:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 08:21:38 nis7oiYXO
個人的に一番安心して見れた皐月賞はタキオンのとき
773:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 08:39:57 VDpVG+xN0
あと素人じゃわからんか、何故ドラゴンゼアーとかサクラスーパーオーみたいな弱い馬が上位に来ていたか。
自分の能力以上で一番強い馬を負かしにいった場合、スタミナ切れた時の反動はいつもより遥かに大きい。
そんな時弱い馬が、「どうせ勝てないし後ろで自分のペースで走っとけ」とか
それなりにマイペースに走っていたら、とばしすぎて脱落していく馬を抜かすのはよくあること。弱い馬がね。
きついレースではこんなこと実際ある。
有名どころでは、トウカイテイオーの秋天。メジロ、ダイタクの58秒ペース(まあブライアンの皐月にペースにてる)
にテイオーは先行でくらいついていった結果、1800m地点でバテテ先行した馬は全部脱落。
テイオーは7着だがこの7着はとても強い7着。ダイタクもしかりだ。勝ったレッツゴーターキン
は1着だが、サクラスーパーオーみたいなもの。つまりブライアンは例えると、ターキンの前に居る。さつきではね。
さてテイオー、競馬通なら次のJCは買えるね。1着。ダイタクも1着、パーマーも有馬記念きてるだろ?
そして秋天はテイオーよりも弱い馬度もが6頭もいた。ドラゴンゼアーが前に行ってるのと同じ理屈。
もう一つ、毎日王冠。サイレンススズカのだ。グラスは東京得意とはいえないが、まあ例だ。
スズスの超ハイペースはご存知だろうが、それを見過ごしては勝てない。一頭果敢に4角あたりから
オーバーペースでスズスを負かしに行った勇気ある馬がグラスだった。当然力以上のペースで走ってしまったから
直線バテテ後退。本来なら抜かれるはずもない馬にまで抜かされた。その馬たちは本来のマイペース
で走っていただけだ。競馬ならこうした関係で弱い馬だって時にはポンっと前に来る。
もしだ仮にドラゴンゼアーレベルの馬のレースの質だったら、ブライアンは暮れの有馬記念では
10着だろう。何故ならレベルがドラゴンゼアー並みだから。でも1着だったのは何故か。
こんな矛盾馬鹿でもわかる。というかこんな事すら知らないから馬券はずしまくってるのだろうな。
ディープ基地は頭が悪すぎる。馬券収支で1億最低プラスにしてから来いっての。
おっさんはとっくにしたぞ!
774:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 08:41:29 b1tnjBp+O
ディープインパクトが一番強い
客観的事実
それ以外は単なるディープに対する嫉妬の裏返し
775:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 09:08:01 Ye+OZDKC0
だな、圧倒的なラスト二ハロンに酔うわ
ダービーで史上最高支持率だもんな
776:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 09:54:25 +9Y+mPV+0
皐月賞限定ならブライアンで間違いないよ
777:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 11:54:24 4LMZ/h7P0
ディープに蹂躙されるぐらいならナリブでいいよ
みたいな使われかたするようになったねナリブ
かわいさ
778:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 14:03:19 zRHXWJqo0
>>774
最強馬故に比較対象とされてしまう
ディープより強い!という評価=最強馬
ただ最強馬の持論は各々持っていてもいい
ちなみに私の最強馬はテイオー
ディープとは鼻差位の比較差だけどね
779:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 14:09:26 bL8sxsfZ0
>>776
うん皐月賞でブライアン以外を挙げる奴は嫉妬豚と思って間違いないね
780:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 16:30:28 p6AAGkX/0
>>764
おい、さっさと出せよクズ…
781:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 17:06:17 SRKqLj090
薬中基地のありがたいお言葉
777 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2010/04/26(月) 11:54:24 ID:4LMZ/h7P0
ディープに蹂躙されるぐらいならナリブでいいよ
みたいな使われかたするようになったねナリブ
かわいさ
388 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2010/04/26(月) 11:56:11 ID:4LMZ/h7P0
ディープより弱い馬にディープより弱いというと発狂するアンチ
782:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 19:39:16 PsIOeBupQ
アンライバルド
783:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 19:50:47 z/DCK7euP
ミホシンザンだろ…
784:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 19:51:52 y2c76zh70
>>780
(^p^)ぼくちんのパパは学生時代全校マラソン大会最後の1周最速記録保持者なのれす すごいだろー うぃくwうぃくw
(^o^) たかしくんのパパすごいなー でも変わった記録だね 他の人の記録ってどれぐらいなの?
(^p^)あん?パパディスってんのかコラ 殺すぞ 文句あんならお前がパパより速い卒業生探してこい(^q^)9m ビシッなのれすーwww
(^o^)(あおぞら学級の子ってこわいなあ 話通じないし)
小学生同士でさえ通用しないなw特殊学級の子ならギリギリ許されるかもw
785:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 20:03:24 p6AAGkX/0
>784
そんなのいいから
JRAに提出するから早く出せ
何百億が動く世界でそんな事実があるなら許せない
786:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 20:28:58 y2c76zh70
>>785
JRAが嘘・大袈裟・紛らわしいの3点セットで有馬の前に煽りまくった挙句、何億だか何十億だかのディープの単勝馬券を紙クズにしたソース?確かに許せない捏造だよねえ
どんどん提出しちゃってw
ほい
楠瀬 良(JRA競走馬総合研究所)
武豊騎手はディープインパクトの乗り味を、空を飛ぶようだと表現した。
歴戦のジョッキーがそう表現するフォームとは、いったいどんなフォームなのだろうか。
それを知るべく、私達の研究所の運動科学研究室のスタッフが、菊花賞当日、京都競馬場のゴール前にカメラを据えた。
「競馬で唯一レース中にそれを撮影させてもらったのはディープインパクトだけなんです。
だから他の馬と比較できないの。」(青木 修 日本装蹄師会 競馬ブック08年 9月21日号 )
質問
「(塩瀬友樹氏の第2講演によると、)ディープインパクト号のVHRmax数値が良好だとのことですが、古馬のVHRmaxと比較してみても優位な数値だといえるのでしょうか。
同馬は次走予定の有馬記念(GI)で古馬と初対決するとのことですし、もしもデータがあるのならば興味深いので、お答えいただけますでしょうか。」(TOKYO FM記者)
回答
「VHRmax数値のサンプリングは今年から始まった研究ということもあって、採取対象馬の頭数が極めて少なく、古馬のVHRmax数値のサンプルをまだ用意できていないのです。
従って、古馬のVHRmax数値との比較については、現時点ではデータがありません。」(塩瀬友樹氏 日本中央競馬会)
787:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 21:28:52 y2c76zh70
(^p^)皐月賞70年史上初、上がり三ハロン加速ラップレース ディープさいきょうぇっうぇっ
たかしくんこんなの見つけたよ(^o^)/URLリンク(umayado.hp.infoseek.co.jp)
(^p^)おぎゃ?うぃくうぃくうぃくうぃくうぃくうぃくうぃくうぃくうぃくうぃくうぃくうぃくうぃくうぃくwwwwwwwwwwwwwwwwwww
788:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 21:42:51 y2c76zh70
(^p^)そう嫉妬するななのれす
(^p^)結局皐月史上初のことが起こったのはディープの皐月賞だけだじょ
(^p^)ただそれだけの話だかだあ ぐへへ
たかしくんこんなのも見つけたよ(^o^)/ URLリンク(umayado.hp.infoseek.co.jp)
789:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 22:01:32 p6AAGkX/0
壊れちゃったのかな…
とりあえず目分量でざっくり決めてるというソース出してくれるかな
何百億という金が動く世界で予想サンプルとなる数値を捏造までしてるとなると
とてつもない事件になる
とりあえずソース出してくれ
790:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 22:21:08 y2c76zh70
>>787
WMとかいうのだとリンクにとべないの?ふーんw
第42回皐月賞
12.0-10.6-12.3-12.2-12.5-12.2-12.7-13.3-12.4-12.3
はい捏造乙^^こりゃ33.1が阪神上がりレコードも脳内限定かもw
ざっくり目分量のソース? 自分で探せよ^^
質問スレで、なぜJRAは上がりタイムの後に(推定)とつけてるんですか?とでも質問してみれば?www
791:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 22:39:50 p6AAGkX/0
JRAがざっくり目分量でしかも捏造してる可能性とまで言い放つ君が
何で素人のサイトの数値を信じてるの?
どっちにしろざっくり目分量なら最初からどうでもいいのに
それにディープの皐月賞だけじゃなかったとしてもディープの凄さは変わらないからね
11,4-11,3という数字がありえない加速だってのは分かるし
ディープくらいになるとおまけまでついてくるんだなぁってぐらいのこと
こだわりすぎて涙目で色んなサイトを探してたんだろうけど
公的じゃないサイトだけどある程度正しいとしてそれは違うかったってことで俺的にはいいよ
元々細かい数字は信じてない君的にはたいした意味は無かったろうけど
どっちにしろ捏造の可能性まであるならあまり意味ないし
教えずにいようと思ったんだけど別にしりたけりゃおしえてあげるよ
阪神競馬場の上がり三ハロンレコードの持ち主
792:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 22:47:17 p6AAGkX/0
>上がりタイムは1頭1頭ストップウォッチでタイムが計測されてる訳じゃない
>レースのラップタイムと各馬の着差をもとに、JRAのオッサンがざっくり目分量で決めてるんだな
>ディープの上がりを33.1にしたいがために、他馬の上がりもつじつま合わせのために速くなってる可能性がある
とてつもない金が動く公営ギャンブルでこれがまかり通ってるとか信じがたい
JRAに抗議書類を提出するからマジでソースくれ
793:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 22:51:49 y2c76zh70
577 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2010/04/22(木) 22:21:54 ID:9bszSwoo0 Be:
>>573
歴史上初と連呼してるのは関係者。
おまえがそれを覆すラップ持ってくりゃ済む話。
無理で泣いてんだろ?W
捏造してごめんなさいは?有名なハイセイコーの年ですら3F加速ラップだったのに、こんなデマ言いふらす関係者って誰?
794:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 22:54:23 p6AAGkX/0
>>793
え?何で俺が謝らなきゃならないの?
JRAの出した数値すら信じてないお前がド素人のサイトの数字のハイセイコーの数値は信じてるの?
それだけは正しいというソースでも持ってくるなら別に謝ってもいいが
てか違うかったってことで別にかまわんよって俺は言ってるし
795:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 22:54:45 y2c76zh70
>>792
JRAが上りは(推定)ですよ ってご丁寧に断ってるだろw
知らなかったんで顔真っ赤なのは十分わかるがw何度繰り返してもおれはノーダメージ 繰り返しても消えないのはお前の無知ゆえの恥晒しだけwww
796:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 22:58:36 p6AAGkX/0
>>795
いやいや、一番下よ、重要なのは
お前が言ってるのはその推定上がりが捏造されてる可能性をほのめかしてるね
0,00何秒とかの狂いとかのレベルじゃない話だからな
797:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 23:01:10 p6AAGkX/0
名誉毀損で訴えられても困るからな
>レースのラップタイムと各馬の着差をもとに、JRAのオッサンがざっくり目分量で決めてるんだな
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>ディープの上がりを33.1にしたいがために、他馬の上がりもつじつま合わせのために速くなってる可能性がある
上の部分から下の部分に至るソースを出してくれ
間の根拠がごっそり抜けてる
798:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 23:06:42 y2c76zh70
>>794
ふーん 自分はこんな丁寧に作りこんでるサイトの管理人さんが、適当な数字並べてるとは思えないな 捏造しても何の得もないし
それに対して、ディープと利害関係一致しまくりのJRAの、ディープに関する数字のほうは全く信用できない その根拠はもう披露済
それ以上に重要なのは、シンザンやコダマのラップはこんだけ丁寧なサイトにも載ってないという所
数字がある部分より無い部分の方が重要かもw
さて、関係者は過去70回のラップを当然把握してたんだろうなwww
799:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 23:07:44 y2c76zh70
話題そらしで粘っても捏造したのはごまかせないよ^^
800:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 23:09:03 4DRUsqLq0
427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/26(月) 23:03:36 ID:p6AAGkX/0
ディープの楽勝だな
子ども扱いされるね全部
全馬包囲網でドスローの縦長作って最後方の内に閉じ込めるしか方法ないね
基地害乙!楽しい?
君の熱心さには頭がさがるよ(笑)
801:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 23:11:28 p6AAGkX/0
>>798
俺も思ってないよ
だから皐月の加速ラップに関しては史上初ではないってことでオーケーだし
>>799
話題逸らしかなぁ
とりあえずソース貼ってくれよ
阪神の上がりレコード教えてあげるし
802:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 23:16:00 85z3h6WB0
まあ普通にトウショウボーイだな
種牡馬成績といい最強だろう
いまの調教技術だったら手が付けられない馬になっているだろう
ディープははっきりいって中山だと割り引かなきゃならん
803:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 23:18:19 TvYkcLMk0
いやディープだろ
あの出遅れからの末はありえない
804:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 23:20:33 y2c76zh70
>>801
自分が読み書きそろばんがあやしいのを忘れないでね^^↑に披露済ってあるだろ^^
お前にオーケーなとこなんてあんの?全部人間のクズそのものの言動だけどw
上のサイト良く見たら禁無断転載だった 汗
大変申し訳ありませんでした 謹んでお詫び申し上げます (ちょこちょこ個人的には利用させていただきます)と書き込めるとこないかな…
805:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/26 23:24:48 p6AAGkX/0
>>804
あれはディープの数値を捏造してましたか?
ねえ?
同期との比較で優秀ですと言ってることに捏造があるの?
サンプルの無い古馬との比較対象は出来ないと言っただけじゃないんですか?
どこをどう見て数値の捏造につながるんですか?