史上最強皐月賞馬はどれよ?part2at KEIBA
史上最強皐月賞馬はどれよ?part2 - 暇つぶし2ch1:時影 ◆3I1l3/Xepc
10/03/29 22:02:44 CnoRvFmv0
語れ

2:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/03/29 22:05:15 d4euQcEO0
クラシックでディープの三馬身差未満に踏み込めた馬
(アドマイヤジャパン、シックスセンス)

クラシックでブライアンの三馬身差未満に踏み込めた馬
なし

クラシックでスペの三馬身差未満に踏み込めた馬
(セイウンスカイ、キングヘイロー、エモシオン、メジロランバート、ダイワスペリアー)

クラシックでオペの三馬身差未満に踏み込めた馬
(アドマイヤベガ、ナリタトップロード、オースミブライト、マイネルタンゴ、マイネルシアター、ラスカルスズカ、メジロロンザン、タヤスタモツ)

クラシックでビワの三馬身差未満に踏み込めた馬
(ウイニングチケット、ナリタタイシン、ガレオン、シクレノンシェリフ)

クラシックでブルボンの三馬身差未満に踏み込めた馬
(ライスシャワー、マチカネタンホイザ、ナリタタイセイ)


3:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/03/29 22:09:20 4G5iw6Us0
不良の中山で最後方から追い込んだミスターシービー

4:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/03/29 23:26:46 wDWthkVz0
>>1の答えは
父サンデー母スカブーと最高傑作血統の下地があり
スピード、パワー、スタミナ、馬格、勝負根性の全てを兼ね備えた
王者ダイワメジャーだろうな

5:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/03/30 19:26:07 CFYFEsSpP
シンザンかルドルフだろうよ。

6:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/03/31 20:27:21 ISXxap0q0
これはナリタブライアンでしかたない

7:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/03/31 20:29:29 KaHWLjxk0
ディープインパクト
強すぎ

8:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/03/31 20:30:42 0gQ6rdDxO
ダービーのラップをみて驚愕したブルボンを推したいな

9:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/03/31 21:40:40 2nrhygzu0
ディープより一足先に産駒が世界に羽ばたく予定だったシックスセンスが死亡したようだ
URLリンク(www.racingpost.com)
ただ、相変わらずポール・ヘイグの名前が出てこないな

10:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/03/31 23:22:11 Hvw+m67p0
ナリタブライアン最強
参考記録:東京開催皐月賞のトウショウボーイもめっちゃ強い

11:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/01 15:05:13 2PxLgcjJ0
ブルボンとブライアンの一騎打ち、交わせたらブライアンの勝ちってとこじゃない?
まあ、発馬2完歩目で勝利確定ってブルボンの勝ち方には笑っちゃったけど。

12:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/02 00:47:40 4LgygEpf0
種牡馬成績見れば分かるだろう

13:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/02 04:03:00 2pLOPGXB0
ダビスタ厨乙

14:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/02 05:55:46 AgLSicRKP
またディープ基地のお経が気持ち悪いスレだな・・・
早速、NG登録しておくか。

15:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/02 06:42:08 hohM25NP0
クラシックでディープの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(ジャパン、センス)

クラシックでナリブの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(サクラスーパーオー、ドラゴンゼアー、トニーザプリンス、フジノマッケンオー)

クラシックでスペの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(セイウンスカイ、エモシオン、ディヴァインライト、キングヘイロー、メジロランバート、ダイワスペリアー)

クラシックでオペの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(ラスカルスズカ、タヤスタモツ、メジロロンザン、ブラックタキシード、ヤマニンアクロ、タイクラッシャー、オースミブライト、マイネルタンゴ、マイネルシアター、シルクガーディアン、マイネルプラチナム、アドベ、トプロ)

クラシックでビワの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(ウイチケ、タイシン、シクレノンシェリフ、アンバーライオン、ラガーチャンピオン、ステージチャンプ、ガレオン、マイシンザン、ツジユートピアン)

クラシックでブルボンの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(ナリタタイセイ、スタントマン、アサカリジェント、マヤノペトリュース、セキテイリュウオー、タンホイザ、ライス)

16:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/02 06:55:00 0cr6R0vF0
>>15

>>2


17:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/02 07:03:00 hohM25NP0
ワロタ
わざわざハードルを低くしててワロタ

3馬身→5馬身にハードルあげて怒られた(笑)

18:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/02 07:08:10 0cr6R0vF0
クラシックでディープの三馬身差未満に踏み込めた馬
(アドマイヤジャパン、シックスセンス)

クラシックでブライアンの三馬身差未満に踏み込めた馬
なし

クラシックでスペの三馬身差未満に踏み込めた馬
(セイウンスカイ、キングヘイロー、エモシオン、メジロランバート、ダイワスペリアー)

クラシックでオペの三馬身差未満に踏み込めた馬
(アドマイヤベガ、ナリタトップロード、オースミブライト、マイネルタンゴ、マイネルシアター、ラスカルスズカ、メジロロンザン、タヤスタモツ)

クラシックでビワの三馬身差未満に踏み込めた馬
(ウイニングチケット、ナリタタイシン、ガレオン、シクレノンシェリフ)

クラシックでブルボンの三馬身差未満に踏み込めた馬
(ライスシャワー、マチカネタンホイザ、ナリタタイセイ)



19:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/02 07:13:00 hohM25NP0
わざわざハードル下げてどしたん


まさかハードルをあげることによってディープに有利になるとか思ってんのかな

それってそういうことなのに笑

20:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/02 07:14:24 0cr6R0vF0
三馬身未満に雑魚が入ってきたのがよほど悔しいらしいな笑

21:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/02 07:15:41 0cr6R0vF0
>>19
10馬身でも15馬身でもやってみれば笑
それで誇れるならいいんじゃない
もはや別の問題だけど笑

22:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/02 07:16:18 hohM25NP0
ワロタ
ハードルを上げて本質見られたことが悔しくて

逆にハードルを下げるとか笑

23:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/02 07:19:34 0cr6R0vF0
だから雑魚に冷や汗かいた5馬身を誇りにすればいいじゃん


24:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/02 07:21:08 hohM25NP0
クス笑

条件をきつくすることによってディープの恐ろしさを見て涙 クス笑

25:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/02 07:23:48 0cr6R0vF0
シックスセンス、アドマイヤジャパンに2馬身半で高いハードルなんてよく言えたもんだw

26:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/02 07:39:48 hohM25NP0
え?ちょっとハードル上げたことによって1000万下の馬がうじゃうじゃ出てきて悲しいって?

ディープは重賞馬二頭しかいないのに…笑



その重賞馬二頭のまだはるか後ろの馬↓

皐月賞
四着アドマイヤフジ(中山金杯連覇、日経新春杯)
五着マイネルレコルト(朝日杯GI)

日本ダービー
二着インティライミ(京都新聞杯、朝日CC、京都大賞典、宝塚三着)
三着シックスセンス(京都記念、皐月賞二着、香港二着)
四着アドマイヤフジ(中山金杯連覇、日経新春杯)
五着マイネルレコルト(朝日杯)

菊花賞
三着ローゼンクロイツ(ラジオたんぱ二歳S、毎日杯、金虎賞、中京記念)
四着シックスセンス(京都記念、皐月賞二着、ダービー三着、香港二着)
五着フサイチアウステル(重賞勝ちなし)


クラシック上位がほぼすべて重賞馬
唯一なしの菊五着アウステルも古馬重賞連対あり、古馬OP連勝

1600万勝てない馬うじゃうじゃワロタ

27:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/02 08:06:39 0cr6R0vF0
インティとかローゼンとか古馬重賞初制覇が5歳の馬持ち上げてもな
94世代なんかクラシック出れなかった馬も三歳で重賞勝ちまくりで、
さらにクラシックに出れなかった脚元の弱いサクラローレルも4歳頭にあっさり勝つというのに
何つうか掲示板の範囲ではわからない敷居の差があるのかな

28:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/02 08:17:25 EvebumI00
何度も言わすな
ブルボンかナリブ
異論は認めん

29:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/02 13:57:12 KNn53NGg0
皐月ナリブ
ダービールドルフ
菊シービー
異論は認めん

30:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/04 22:09:45 U/v60DGY0
1.59.0 レコード[赤字] の衝撃を上回るものはないだろう


ディープの皐月の場合、苦笑とか呆れという表現が似合う

31:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/05 00:33:36 15sqnWgjO
ヒカルイマイだよ。

32:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/05 00:53:29 yOUiRU3z0
ナリブに勝てるとしたらサニブ、ブルボンかディープ、タキオンあたりだろうな。
ただディープのあの糞レースじゃまず交わせないだろうが。

33:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/05 00:59:53 qq3s3N4S0
インティライミ    対メイショウサムソン 0勝5敗
ローゼンクロイツ  対メイショウサムソン 0勝2敗
アドマイヤフジ   対メイショウサムソン 0勝4敗

インティライミ    対アドマイヤムーン 0勝3敗
ローゼンクロイツ  対アドマイヤムーン 0勝4敗
アドマイヤフジ   対アドマイヤムーン 0勝1敗


ドープ基地がいくら喚いてもこれが全て。

34:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/05 01:00:04 ajkgqVEj0
これはブライアン以外はなしでしょ。

35:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/05 01:44:14 bB/8S9ji0
素質もレース内容もダイワメジャー大本命
次点でディープインパクト

36:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/05 13:44:29 qq3s3N4S0
あれはただ単にコスモバルクにみんながマークしてたから棚ボタなだけ。

37:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/05 17:18:30 NqcHNGyr0
なかわってきたスターオーの脚や渋めの馬場で直線はじけたオペもいいんだなこれが
でも皐月ならミホシンザンかな

38:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/05 17:31:41 CTrrnliP0
ナリタブライアン最強で終了のスレ

39:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/05 17:56:15 RKdP2uRO0
94年皐月賞 古馬重賞実績
1 ナリタブライアン    阪神大章典2回、有馬記念(2着 天皇賞春)
2 サクラスーパーオー 無し・1500万下
3 フジノマッケンオー  根岸S、セントウルS、ダービー卿C
4 ドラゴンゼアー    無し・1500万下
5 トニーザプリンス   無し・900万下


まさに伝説の皐月賞です。ここまで酷いのは、他にはミホノブルボン世代ぐらい
やはり、勝ち方が圧倒的だと他馬が超低レベルなのが普通のようですね

40:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/05 18:05:45 RKdP2uRO0
92年皐月賞
1 ミホノブルボン
2 ナリタタイセイ
3 スタントマン
4 アサカリジェント
5 マヤノペトリュース
全馬古馬重賞勝ち、連帯無し

ただし、こちらは早期離脱馬が多いのも事実
やはり、史上最低レベルの皐月賞はナリタブライアンの年のようです
上位5頭は古馬になっても、結構な数のレースをこなしていて
それでいて、生涯条件馬が3頭も居るのは破格です

41:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/05 18:17:47 67eKYDQW0
>>27
>94世代なんかクラシック出れなかった馬も三歳で重賞勝ちまくりで


そもそも、皐月賞のレベルを計るのに、クラシックそのものと関係の無い馬を出せれてもね
どんだけサクラローレルとオフサイドトラップが誇らしいのか知らんけど

42:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/05 18:19:34 W0OnUCP9O

ダイワメジャー以外の馬を挙げる奴は競馬辞めろ。

センスがない。



43:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/05 21:39:02 foX0a2gA0
古馬になれずに引退した馬は糞

44:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/05 22:00:34 0YuPo1w10
クラシックでディープの10馬身差未満に踏み込めた馬
・シックスセンス、アドマイヤジャパン、マイネルレコルト、アドマイヤフジ、ペールギュント、
スキップジャック、ダンスインザモア、ローゼンクロイツ、トップガンジョー、タガノデンジャラス、
ヴァーミリアン、ビッグプラネット、ストラスアイラ、パリブレスト、インティライミ、
ニシノドコマデモ、フサイチアウステル

クラシックでブライアンの10馬身差未満に踏み込めた馬
・サクラスーパーオー、フジノマッケンオー、ドラゴンゼアー、トニーザプリンス、アイネスサウザー、
エアダブリン、ヤシマソブリン、ノーザンポラリス、ウインドフィールズ、スターマン、
インターライナー

クラシックでルドルフの10馬身差未満に踏み込めた馬
・ビゼンニシキ、オンワードカメルン、スズパレード、ニッポースワロー、スズマッハ、
フジノフウウン、ニシノライデン、ハーバークラウン、ゴールドウェイ

駄々っ子とディープのためにハードル上げてあげたよ





45:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/05 22:07:14 I/r7rRck0
もういい加減にしろよ、ディープ基地もウザイがアンチもウザ過ぎる
同じことの繰り返しで、他の話出来ねえじゃん

46:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/05 23:31:01 0YuPo1w10
>>41
晩成という意味でならインティ・ローゼンとローレル・オフサイドトラップは一括りにできるよ
誇りとは寧ろ全く逆の関係で、クラシック時と古馬重賞を勝った時の強さは別だと言いたいのだが
伝わらなかったようだね

47:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/06 00:08:04 t5l6p+DW0
>>46
インティ、ローゼンは低いレベルの能力をぎりぎり維持していただけでは。
そもそもローレル、オフサイドトラップとは勝った重賞のレベルが違いすぎる。

48:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/06 00:46:04 O7Q/jviJ0
インティライミ    対メイショウサムソン 0勝5敗
ローゼンクロイツ  対メイショウサムソン 0勝2敗
アドマイヤフジ   対メイショウサムソン 0勝4敗

インティライミ    対アドマイヤムーン 0勝3敗
ローゼンクロイツ  対アドマイヤムーン 0勝4敗
アドマイヤフジ   対アドマイヤムーン 0勝1敗


ドープ基地がいくら喚いてもこれが全て。

49:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/06 00:59:15 GWYIJZ/e0
オフサイドトラップ、エアダブリン、ヤシマソブリン、スターマン、フジノマッケンオーら、
頼もし過ぎるナリブ世代の面々もサムソン、ムーンには手も足も出ないだろうしな
サクラローレルだって、サムソンやムーンに勝てるか怪しいもんだが。良くて良い勝負


50:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/06 01:11:24 GWYIJZ/e0
誇り高いオフサイドトラップにても、インティライミレベルでしょ?
新潟記念と七夕賞を勝って挑んだ天皇賞は、
圧倒的人気のサイレンススズカを恐れて出走頭数は12頭。しかもスズカはレース中に故障
その煽りを受けて、2番人気のメジロブライトと4番人気のサイレントハンターは致命的な不利を受ける
レースは、一頭大逃げの体勢になっていたスズカを除いては、完全に前残りの展開
しかも、2番手に付けたハンターは致命的な不利を受けている
3番手に付けたオフサイドは、実質9頭立てのGⅢ級のメンツを何とか下して優勝
これがナリブ基地の誇りである、同世代の天皇賞制覇であった
ちなみに2ヶ月後に万全の態勢で挑んだ有馬記念は、力を出し切り8番人気10着と善戦した

51:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/06 01:13:36 tTCmyNpTO
ブライアンだな。

52:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/06 01:17:55 LVSPvlAN0
アンライバルド以外をあえて挙げて通ぶってるヤツって何なの?
「こんな古い馬も知ってるぞ」って自慢したいの?

53:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/06 01:25:45 65lCCXFd0
>>50
レス読んでもアンタ以外オフサイドトラップに触れてる人はいないけどな
「後の天皇賞馬を10馬身以上千切ったぞ、グヘヘヘ」みたいなのを見つけたなら教えてくれ

54:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/06 06:18:30 EEfJpxNb0
3歳クラシック皐月賞1冠だけの馬の比較スレかと思った。
なんで3冠馬でののしりあっているんだか・・・・・・。


まあ、皐月だけの馬なら、トウショウボーイかテイエムオペラオーの2択以外ないだろうね。

55:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/07 23:59:20 ChV3DxHyO
ディープインパクトは普通あれだけ出遅れたら掲示板がやっとだろ
普通の馬の感覚なら 馬なりで楽勝とか
ちょっと異次元すぎる
2000メートルまでのシックスセンスは結構強いし

オペラオーの皐月賞とかあの時代の中山は差し決まるからあんま凄くない エアシャカールだって大外から差した

56:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 02:51:58 CgwMyc1L0
そもそも皐月の内容だけを見てるのか
皐月賞馬のその後の成績まで見てるのかわからんし

前者ならブライアンだし、後者(かつ純粋な皐月賞馬)ならトウショウボーイ・オペ・別路線としてダメジャーしかない

57:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 03:57:23 KQhC4ojlO
気に入ってたのはセイウンとナリタタイシンだな。
強かったのはナリブ。ナムラコクオーと勝負見たかったけど

58:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 05:50:03 VBPLuf9oO
ブライアンかディープ
普通すぎるかもしれないけど強いものは強い

59:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 07:18:56 FcYN0ayP0
ナリタブライアンはナムラコクオーが故障していたから皐月を勝てたラキ珍だからな。

60:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 07:43:43 w3Qi86u80
>>56
前者でも後者でもディープじゃん
馬鹿だろおまえ

61:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 07:50:47 eWY5zwV3O
テイエムオペラオーは無いな。
オースミの鼻差で勝ったザクですわ。
グフより弱いザクですよ。

62:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 10:35:51 BLVZahdZ0
ネオとサクラのたたき合いはしびれたな

63:チョメロー
10/04/09 10:37:39 xttSGN+n0
今日は仕事で千葉におるでwwww

やけん今日は夜大井競馬場行くでwwwwww
信者声かけてなwwwwwww
信者わチョメブロにメールしてこいやww

64:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 10:39:51 g/3K48yr0
>>62
ゴール後のは特に

65:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 11:00:12 AlIXbX9SO
その昔アンライという馬がいてな…かくかくしかじか

66:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 11:06:47 jmvo5Wy5O
>>60
たぶん>>56が言いたかったのは
クラシックで皐月賞のみを勝った馬の古馬成績を語るんなら…
オペとかトウショウボーイがって事じゃね?


67:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 11:18:21 LJJ8JgFn0
ディープインパクトが一番強い

68:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 12:06:06 ZxEpfmyYO
出遅れるのも能力の一つ
出遅れたのに勝ったディープ最強ってのは違うと思うよ

69:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 12:10:49 fM8cXl05O
普通にタキオンだな。
能力の桁が違った。

70:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 17:29:53 rVupUqmx0
クラシックでディープの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(ジャパン、センス)

クラシックでナリブの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(サクラスーパーオー、ドラゴンゼアー、トニーザプリンス、フジノマッケンオー)

クラシックでスペの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(セイウンスカイ、エモシオン、ディヴァインライト、キングヘイロー、メジロランバート、ダイワスペリアー)

クラシックでオペの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(ラスカルスズカ、タヤスタモツ、メジロロンザン、ブラックタキシード、ヤマニンアクロ、タイクラッシャー、オースミブライト、マイネルタンゴ、マイネルシアター、シルクガーディアン、マイネルプラチナム、アドベ、トプロ)

クラシックでビワの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(ウイチケ、タイシン、シクレノンシェリフ、アンバーライオン、ラガーチャンピオン、ステージチャンプ、ガレオン、マイシンザン、ツジユートピアン)

クラシックでブルボンの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(ナリタタイセイ、スタントマン、アサカリジェント、マヤノペトリュース、セキテイリュウオー、タンホイザ、ライス)


ディープは恐ろしく強い

71:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 17:40:50 59EaTCHkO
ディープの出遅れわ 事故だろ
あれもう一度やれば 前脚をまた躓かないだろw

それを評して岡部などは
安定感ないとか言うわけだからな
インチキだわ

72:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 17:50:29 ir5Z2hpm0
まあ出遅れ含めたパフォで最強なんだけどな

73:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 17:56:18 ZU8tyB7U0
当然身体能力でディープに勝る馬は存在しない
出遅れとか追い込みだからとかしか言えない彼等が不憫ではある
まあある意味痛快だけどな
時代を代表する怪物達が雨乞いをするように
一番後ろから行く最強馬のポカを願う姿は

74:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:09:30 E64giAAv0
強い先行馬こそ最強ってみんな言うけど実は
人気背負って早め先頭に立って目標になりながら上がり最速でまとめた
怪物って歴史上にいないんだよね
前にいながらさらに突き放す、まさに『絶対に勝てない競馬』というやつ




ディープインパクトという異次元の追い込み馬しか歴史上やってないという
苦笑いするしかない状況なんだよな
1、1倍でやってのけた怪物ディープインパクト

75:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:14:38 CgwMyc1L0
皐月じゃなきゃマルゼンスキーもやってる気がする

76:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:15:15 dkXSLZmI0
近年だとネオかダメジャーじゃね

ディープ出遅れてあの強さって、出遅れてたらこいつらには勝ててないってw

77:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:16:17 MxHgUkcA0
>>74
ナリタブライアンがいるじゃまいか
それに近いのがエルコンドルパサーとトウショウボーイ

78:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:17:39 E64giAAv0
>>77
おまえ馬鹿?
近いぐらいなら腐るほどいるから(笑)
現実にはディープしかやってないけど

79:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:18:22 naYMS7d60
>>57
セイウンワンダーは3着だったけどな
勝ったのはアンライバルド、確かにインパクトはデカかったが

80:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:19:50 MxHgUkcA0
>>78
ディープは追い込みでしか勝ってないだろw

81:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:22:40 E64giAAv0
>>80
道中最後方なら追い込みて単純なやつだな
1、1倍背負って残り八百過ぎで先頭
目標にされながら上がり最速でラスト1ハロン11秒(笑)
化け物すぎて笑える

82:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:23:03 59EaTCHkO
ダイワの年って
異常な馬場だよ
上がり34秒前半使って 14着とかそんくらいだろ

俺が知る限り
これ以上前有利の馬場はないというような馬場
こいつらは逆にインコースボロボロで
追い込み有利のダービーで逆点されたよな

83:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:24:25 gS9zWEKw0
ダイワメジャーだろ
2番手追走から33秒台で上がられたら他は勝てっこねー

84:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:26:47 E64giAAv0
中山は異常な馬場になりやすい
ディープインパクトの引退有馬記念の時も異常だったしな
異常に内しか伸びないという年末じゃ考えられん馬場だった

85:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:27:08 z73u9QVxO
>>81
目標にはされてない

86:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:28:26 59EaTCHkO
シックスセンスは
2000メートルまでの馬だと思う
安田記念とかなら勝てた可能性あるくらい
2400の香港とか距離長いんだよ
それであれだけ走るわけだから
2000ならG1勝ち負けする力はあった
神戸新聞杯もかなり強かった
ディープスカイくらいは2000なら走ったはず
だから出遅れて楽勝できるほどの馬じゃない

87:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:30:06 E64giAAv0
>>83
ディープはGIで先頭から33秒台で最速で上がってきた
まさに皐月のダイワより勝てない史上最強の怪物

88:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:31:08 59EaTCHkO
関係ないがディープが勝った
宝塚記念なんて
外は全滅 追い込み全滅だったからな
午前中からヤバいじゃねって思ったほど

89:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:33:53 E64giAAv0
神戸新聞杯でもセンス、クロイツはディープにブッチぎられながらも
その後ろを五馬身もぶっちぎっていたね

90:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:38:07 59EaTCHkO
ローゼンクロイツは 2000メートルがベストで道悪苦手で輸送苦手だから スローペースも得意じゃない

関西 良馬場 2000 高速馬場 ミドルペースは一番力出す馬なんだよ
だからその条件ならG1善戦する力はある馬だったんだよな

91:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:44:12 96W5sgXW0
ディープ基地の皆さん大規模規制が解除された途端に発作ですかw

92:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:50:03 E64giAAv0
>>91
なんの反論もできず嫉妬レスするだけとかよっぽど暇なんだな
いじめないから自分の意見でも書いてごらん

93:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:54:17 96W5sgXW0
5馬身差未満に踏み込めたw日本語として成立してないからw
素直に直したのはよろしwただやっぱりそこは未満じゃなくて以内だろうねえw

94:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 18:58:20 MxHgUkcA0
>>88
ナリタセンチュリー、カンパニーは後ろからだろ

95:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 19:07:04 96W5sgXW0
そう 宝塚はナリセンの1、2馬身後ろにいたディープと差し差し決着
皐月も同様に後ろからの馬が有利な流れ
ついでに言えばJCも1、2馬身前にいた前年4着馬と内容的には互角w
それを 追い込みすげええええええ(^q^)うぃっくうぃっく どんだけ池江 じゃなかった池沼だよw

96:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 19:14:17 Mlx+OFIy0
ナリセンバラゲーは道悪の鬼だからな
ディープのコーナーの加速は異常だった
上がりだけで一秒軽くちぎったからな

97:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 19:18:44 gIZTxfxa0
三馬身軽くちぎられといて互角て(笑)
レコードを無茶な早仕掛けした前年よりちぎられてるからなー

98:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 19:19:41 naYMS7d60
ダービー時の話なら、ウイニングチケットの方が遥かに強いんだけどな
ディープインパクトやナリタブライアンなんかミーハーも良い所だ
あの時点でのウイニングチケットの完成度は異常、クラシックのレベルも史上最強だったし
着差付ければ良いという話なら、スペシャルウィークですら同レベルだしな
大味な勝ち方してる奴は、世代レベルの低さを露呈してるだけと気づけ
ウイニングチケットの勝ち方を目に焼き付けて、恥を知れや

URLリンク(www.youtube.com)

99:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 19:22:18 eIFrmjILO
>>98
皐月賞馬の話をしているんです

100:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 19:24:04 naYMS7d60
素で間違えた……

101:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 19:28:19 Drz/q8ju0
ワロタ

102:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 20:45:52 GHusMzJVO
あれ?ナリタブライアンで決まりじゃなかったっけ?
パート2イっちゃうのか

103:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 21:18:02 xQjZl9Sk0
相手が弱かったということ強調してるだけのような

104:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 21:40:25 59EaTCHkO
ナリタセンチュリーやカンパニーは最内ついたろ
外が伸びなかったとも言ってる

105:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 21:44:33 59EaTCHkO
サクラスーパーオー って
カスすぎる



106:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 21:47:21 iUa1ZGoGO
王にSuperまで付いてカスなわけなかろう

107:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 22:18:48 PVBXma9t0
>>98


>>70を見ればビワ世代のレベルがたいして高くないと分かりました

やっぱりレベルが高いのは05ですね




108:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 22:24:18 weKvH4Em0
>>89
クラッシク最弱世代なんて眼中になし

109:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 22:34:23 CgwMyc1L0
クラシック最弱はどう考えても89だと思うが…

110:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 22:35:55 Av8J7Eir0
ルドルフだろw

111:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 22:38:38 aQKC9p9K0
何をもって世代の強さを判定するかだな
勝馬の強さなら圧倒的に05だし
なんとなく平均高そうな感じがする、みたいな発想なら
98、01、06あたりはよさそうな気もしないでもない

112:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/09 23:17:41 1fFFCIUK0
ナリタブライアンの皐月賞は、ナリブ以外が史上稀に見る雑魚だったから振り出しに戻ったんだよ
掲示板に生涯条件馬が3頭、あとの一頭も短距離とダートしか勝ってないし

113:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 10:46:51 TIA/qkzz0
>>49
ローレル>>ムーン≒スターマン>サムソン≒ダブリン>マッケンオー≒インティ>オフサイド

これが正しい力関係


114:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 10:55:55 Prgtzoa8O
なわけねえ
馬鹿か

115:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 11:05:14 hUfbltBp0
ディープ>>>>>>>ローレル>ナリブ>>>>>>>>>>>サムソン>>ムーン>>>>>インティ>スターマン>>>オフサイド

これぐらいじゃね?

116:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 11:32:13 TIA/qkzz0
「自分がよく知らないそんな馬が強い訳ない」っていう奴が多いんだろう。

117:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 12:01:35 mpbF7EoG0
>>96
例年それなりに走る、直前の安田記念で惨敗のバラゲーw
ディープと走った時だけえらい強く見えるという、トウカイトリックやケイアイヘネシーでおなじみのいつもの錯覚w
たった二十日で急激にデキが上がる根拠ゼロw
>>97
直線入口で2馬身分の不利をディープに喰らったウィジャ 結果0.4秒差 はい互角
自分は邪魔されないが、他馬は邪魔しまくりのディープ ディープしか見えてない子ちゃんにはわからないだろうがw

118:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 12:01:51 1wYWs/pz0
>>112
とてつもない糞メンツだな
ディープの掲示板が超豪華に思えるほど

119:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 12:06:54 mpbF7EoG0
いつものごとく馬場は何の根拠もなくディープに都合の良い解釈w
着差を地味に水増しw
子供かw


120:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 12:18:33 rvsdobOm0
>>70
ディープ最強すぎてワロタ

121:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 12:28:15 FtjxO8u70
ディープのダービーの支持率見てると皐月の最強さが分かる

122:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 12:37:02 mnAjj0qW0
>>119
泣いてねえで己の最強ダービー馬挙げてみろやゴミ
ただの嫉妬豚じゃ報われねえぞ?ゴミすぎてディープに嫉妬するのは分かるけど(笑)

123:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 12:38:55 mnAjj0qW0
最強皐月賞馬か(笑)
いじめられっこの彼は挙げもせず最強馬に嫉妬(笑)

124:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 12:46:30 yvsyanqg0
ディープは別に完璧じゃないよ
ただ過去のどの馬よりも強いだけ

圧倒的に

125:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 13:11:42 TfncYrqd0
>>117
>直線入口で2馬身分の不利をディープに喰らったウィジャ 結果0.4秒差 はい互角

「はい互角」だとw
恥ずかしいおっさんが降臨しちゃったな

126:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 13:21:55 Prgtzoa8O
不利なんて受けてないよな
ならディープは常に コースロスしてる


127:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 13:22:08 mpbF7EoG0
じゃあお前の思う最強馬挙げてみろよー はい毎度ワンパターンw
ルーチンから外れるのを極端に嫌う、怖がるのって池江 じゃなかった池沼の特徴らしいな

>>125
恥ずかしいのは0.4秒差を3馬身差と水増ししちゃった子だと思うw

128:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 13:24:17 mpbF7EoG0
もう既にデビュー戦の時点でに最後方でも大外でもないのにw
ならディープは常に コースロスしてる(キリッ wwwww

129:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 13:25:23 Prgtzoa8O
あれを不利って言っちゃう眼力の奴がアンチなわけだよ

馬を見る目もレース見る目もないのがアンチディープ
皐月賞のディープみたいな出遅れはかなり致命的な不利だ
ああいうのが不利
ロス
まともなら5馬身くらいで勝ってる

130:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 13:26:49 gost+r2GO
勝ちぷりはディープインパクトやけど 戦前は 弥生の辛勝ち 追い込み脚質から 130円ほどの信頼はなかったな 勝負付けすんでたブライアン 圧倒的パフォーマンスのタキオンの方が負ける要素なかったなー

131:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 13:30:48 VJmbqzchO
空気を読まず書くが

G1馬2頭を相手にせず、後のダービー馬の逃げを
鬼脚で差し切ったスーパーホース


  ハ ク タ イ セ イ 最 高 !!



知らんだろうなぁ…

132:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 13:31:20 Prgtzoa8O
ディープの弥生賞ってかなり特殊だったから
馬自体も調子悪かったと言ってたが
今年昨年の弥生賞に似てる
中山のあの時期のレースが雨含んだ馬場で超スローになったら
インコースがめちゃくちゃ有利
外は全く伸びない
今年も123の馬番の奴が内ラチ走って独占
あれを後方から外回したら勝ちめなし
昨年も全く同じ

133:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 13:50:07 mpbF7EoG0
>>132
え何?メインしか見ないで馬場判斷してるの?ププッ
今年の弥生当日、5Rでも6Rでも外から差してこれてるけどw

あれを不利って言っちゃう眼力の奴がアンチなわけだよ

馬を見る目もレース見る目もないのがアンチディープ

(笑)

134:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 13:59:42 TfncYrqd0
>>127
>恥ずかしいのは0.4秒差を3馬身差と水増ししちゃった子だと思うw

はい互角

135:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 14:25:27 bNpVjwGm0
ハイペースを早仕掛けで苦しい競馬したウィジャ
ドスローなのに前年より離したディープ

136:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 14:27:50 TfncYrqd0
もうルドルフの時代の馬なんか、実力で評価されることなんか無いんだよ
JCを勝つことが目標だった時代から、勝って当たり前の時代になり
ディープは更に勝ち方まで求められた
分かるだろ。格が違うんだよ

137:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 14:29:18 GL55/QbU0
恐ろしいのはラスト一ハロンが一番速かったことだな
あれだけの出遅れから早め先頭でまったく脚色が衰えていない
あの余裕たっぷりの勝ちっぷりは正直寒気がする

138:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 14:39:51 Prgtzoa8O
>>133
お前は競馬知らない奴だな
下級戦は各馬力差が開きがあるから
馬場傾向は完全に信頼は置けない
それに外回して追い込みなんて決まってない
中山記念からずっとインコースしか伸びてなかった
その他のレースもインコースばかり
競馬見てないの丸出しだなお前


139:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 16:47:04 7JQxvqFH0
>>137
ただの化け物だな

140:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 16:53:35 MoCQbWxBO
タキオンは弥生に比べるとあれ?って感じだった

141:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 17:05:20 Prgtzoa8O
タキオンの弥生賞って道悪で超ハイペースだし
しかもあの当時の中山は今と芝が違うから
2001年までは
中山は内がボロボロで逆に差しが決まってた
2002年から馬場工事の影響で激変、ノーリーズンの皐月賞の年から激変したその後批判があったから修正はされてるが
昔みたいなインコースボロボロはない
道悪で尚且つスローペースなら外回る追い込みはきかない
唯一追い込みがききやすいのは
1月開催、それでも不利には変わりない


142:オグリ友の会 ◆lm3GWAqDMA
10/04/10 17:21:56 75t4QqMiO
ディープやブライアンは個体能力が飛び抜けとるから相手関係の比較は意味無いな(笑)
ディープは タイムだのなんやのより
「どのレースがナチュラルか?」を公開したら 殆んどの最強論争にカタがつくハズなんやが・・・
因みに俺は トウショウボーイorナチュラルを前提にディープが最強。
ディープの場合、最強でも皐月賞に適性は低かったんやとは思うけどな。

143:↑
10/04/10 17:28:14 U53ANq4l0
日本語でおk

144:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 17:31:23 mpbF7EoG0
お前は競馬知らない奴だな
下級戦は各馬力差が開きがあるから
馬場傾向は完全に信頼は置けない

これは斬新すぐるwww一体何に信頼を置いてるんだろうか ママの読んでくれたお話かな^^

145:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 17:32:00 oPo2i1RT0

皐月賞に限定すれば、

アグネスタキオンとセイウンスカイ

で迷う。



146:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 17:33:48 7JQxvqFH0
ディープインパクトの有馬記念は異常なほど内伸び馬場だった
ディープを負かすためにありえない馬場操作をしたと確信した

神には通用しなかった

147:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 17:34:11 WtjH7Oxu0
        各世代の三歳時における芝重賞勝ち数

99世代 芝 3勝(長2:短1:牝0)   09世代 芝 2勝(長1:短1:牝0)
98世代 芝 8勝(長4:短3:牝1)   08世代 芝 2勝(長1:短0:牝1)
97世代 芝10勝(長6:短3:牝1)   07世代 芝 5勝(長1:短3:牝1)
96世代 芝 5勝(長3:短1:牝1)   06世代 芝10勝(長3:短4:牝3)
95世代 芝 4勝(長3:短1:牝0)   05世代 芝 2勝(長0:短2:牝0)
94世代 芝 9勝(長7:短1:牝1)   04世代 芝 3勝(長2:短1:牝0)
93世代 芝 5勝(長3:短0:牝2)   03世代 芝 6勝(長2:短2:牝2)
92世代 芝 6勝(長5:短1:牝0)   02世代 芝 6勝(長3:短2:牝1)
91世代 芝 4勝(長2:短1:牝1)   01世代 芝 5勝(長4:短1:牝0)
90世代 芝 3勝(長3:短0:牝0)   00世代 芝 3勝(長2:短1:牝0)

※長:1800m~ 短:~1600m 牝:牝馬限定


05年のクラシックはレベルが高かったですねー(棒)
ディープが走っていた1800m以上での成績はどうなんでしょうか?(笑)

148:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 17:36:54 7JQxvqFH0
06世代は強かったですねー

ディープの足元にも及ばない駄馬ばかりだけど

149:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 17:40:04 mpbF7EoG0
>>146
ニュービギでしゅ はい捏造乙

150:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 17:40:13 jiV+9uiQ0
メイショウサムソンクラスが百頭いる世代があれば
無茶苦茶レベルの高い世代だ、史上最強世代だと騒がれるだろう

どこまで行っても05>>>>>>>>>>>>>>>>>06だが(笑)

151:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 17:41:59 7JQxvqFH0
>>149
は?極端なハイペースで後ろが来ただけであって外伸びじゃないから

有馬記念の 直前の レース見ろよ
あまりの内伸びっぷりに小便ちびるとおもう

152:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 17:42:00 Cj+B2w1M0
97世代 芝10勝(長6:短3:牝1)・・・・サニブ、ススズ世代
06世代 芝10勝(長3:短4:牝3)・・・・サムソン、ムーン世代
94世代 芝 9勝(長7:短1:牝1)・・・・ナリブ世代
98世代 芝 8勝(長4:短3:牝1)・・・・エル、グラ、スペ世代


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


08世代 芝 2勝(長1:短0:牝1)・・・・プスカ、オウケン世代
09世代 芝 2勝(長1:短1:牝0)・・・・ロジ、アンライ世代
05世代 芝 2勝(長0:短2:牝0)・・・・ディープ世代

153:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 17:42:49 Prgtzoa8O
>>144
競馬知らない奴かお前
未勝利や500万は
後の上級戦走る馬と一生未勝利の駄馬が走るわけだから実力差が発生しやすく
馬場コンディションが読みにくいんだよ 力が拮抗すればするほど能力以外のトラックバイアス レース展開の影響が出やすい
だいたいお前言ってることは最初からおかしいし
今年の弥生賞と前週の中山は誰もが認めてるインコースしか伸びない馬場
武豊すら内しか伸びないとかいう始末


154:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 17:44:13 kCpgguWA0
ナリブ世代はやっぱ強かったんだな。


その中で三冠中二冠をレコード勝ちしたナリブが最強だな。

155:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 17:44:52 7JQxvqFH0
蛯名とか後藤とか外を馬なりで上がってくる怪物見て

 ありえないありえない

とか言って三冠確定ランプを皐月賞前に出したからな(笑)

156:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 17:44:57 mpbF7EoG0
>>147
ほんの一年前の04世代を直視してくだしゃいw
ディープ=平年並み ディープ世代他馬=ガラクタ

157:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 17:47:13 Prgtzoa8O
いかにアンチディープの書き込みのレベルが低いか分かるな

ほとんど知識ないから煽りしかできてない

158:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 17:51:50 CpgyD7ft0
>>148

しょうがないよ。


ドバイDF優勝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>凱旋門賞失格


なんだから。

159:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 17:57:01 7JQxvqFH0
>>158
背伸びして超一流レース凱旋門の単語なんて出してないで
マイルや香港で遊んでろよ(笑)
日本ではポップと互角だしディープが出て行くまでも無いしなぁ
楽だった

160:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:02:45 jiV+9uiQ0
海外の二流レース鼻差勝ちして喜ぶ前に
クラシックで好勝負くらいしろよって感じだったな
日本では人気薄でしか勝てない小物のイメージ

161:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:06:04 jszy3+F30
ナリタブライアンだな
テンよし、中よし、終いよしの理想的なレース。完璧なレース。
あの頃の中山で2分切るのはとんでもないこと。

162:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:07:25 7JQxvqFH0
>>161
そうでもないよ
ドラゴンゼアーで分かる

163:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:07:53 IBjj2YL00
日本にトラックバイアスの概念を紹介した、P・ヘイグよりずっと知名度のあるA・ベイヤーさんが、内有利な馬場とは?をこう定義してるな
・力不足の馬が内を通った事で好走
・ハイペースでも逃げ、先行が粘ってしまう
・外を通らされ凡走した馬がノーマル馬場になって大きく良化する

今年の弥生当日も、06有馬当日も全く当てはまらないワロタ
URLリンク(www.jra.go.jp)
内通ったアルマトゥーラの未勝利での安定感w
結局、GC入ってないわ、教科書読んだ事ないわの05年競馬スタート君達が騒いでるだけ ププッ

164:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:11:12 7JQxvqFH0
>>163
06有馬は間違いなく当てはまってるわけだが(笑)

先行して上位に来た三頭がありえないほどすべて内通った順に先着
一番人気はすんなり好位置につけた一番外を通ったピサノパテックで伸びあぐね四着

勝ち馬はまさかの内ラチ沿いからその上位馬全部ごぼう抜き糞ワロタwww

165:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:16:01 7JQxvqFH0
すでに四角で捕らえてた人気薄の二、三着馬をなぜか捕らえられないピサノ

きれいに内通った順に、しかも人気の無い順に2,3,4着(笑)

勝ち馬は内ラチ沿いを選んだ二番人気
内ラチに体こする勢いで並ぶ間もなく差しきりwww


有馬記念でも内選んだ先行馬以外全滅

ディープ最強

166:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:17:34 Sp2P3bQ00
PC ID:7JQxvqFH0
携帯 ID:Prgtzoa8O

こんなところか。

167:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:21:25 jiV+9uiQ0
掲示板載った馬全部綺麗に内から外だな。
ディープはなんで軽く捲くって楽勝できたのか不思議

168:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:22:03 Prgtzoa8O
>>163
はいまた無知晒しました
アメリカはダート主体で日本の馬場としかも芝との傾向は全く相関関係はない上

ベイヤーは芝じゃ全く当てにならないしオーストラリアでは
ボロボロだった

169:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:24:52 jiV+9uiQ0
俺がピサノパテックの複勝持ってたら八百長すぎてぶちぎれてるぞ
間違いなく四角で的中を確信したはずだ

170:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:27:22 Prgtzoa8O
だいたいこちらは
中山のしかもスローペースで渋った馬場と
条件を限定して話をしてるなか

アメリカのダートだとか
なぜ見当外れなこと言うわけ
脳みそ大丈夫かよ

福島でも中京でも差し決まるし
中山でも皐月賞や有馬くらいハイペースになればさせるつうの


171:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:27:39 7JQxvqFH0
まあね
超絶内伸び馬場にやられたピサノパテックは次走で
マイネルキッツに大楽勝しちゃってる馬だからな

172:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:30:34 Prgtzoa8O
>>170
昨年のな→皐月有馬
今年の弥生賞当日がインコース有利の馬場じゃないなんて

よくデタラメなこというな
10レースもインコースピッタリで決まってるわ

173:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:32:02 7JQxvqFH0
アンチだんまり

174:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:34:19 IBjj2YL00
ほかのレース出せば一発なんだが、あえて06有馬当日グッドラックハンデについて書いてやるよw
・内突きターキー→準OP昇級後も連続好走w=力不足の馬じゃない
・スローなのに逃げ・先行が粘れてないw
・外回ったヤクモアクティブ→結局1000万勝てず エプソムアルテマもピサノも大きく良化した訳じゃないしw

内伸びってのは、例えば今年のフェブラリーステークス当日みたいのを言うんだよ

175:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:36:45 7JQxvqFH0
>>174
プッwww
そりゃ力不足の馬じゃないだろw元々二番人気だしw

あんたが言うたいしたこと無い人気薄の馬に内伸び馬場でやられたピサノは次走大楽勝wwwwww

176:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:42:37 IBjj2YL00
>>168
教科書持ってない子を笑うのに最高にしっくりくる一文が、なんと教科書の冒頭も冒頭、6ページに出てたんで引用してみるw

ラチ沿いが有利な日と不利な日があるシドニーの競馬場で、その日その日のトラック・バイアスを明らかにすることで、
ぼくはようやく旅費を稼ぎ出すことができたのでした。

この教科書、パパのカード使えば尼で1円で買えると思うよ^^

177:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:46:26 7JQxvqFH0
圧倒的に内伸び馬場をばらされてしまって涙目なアンチ(笑)

むしろディープに不利すぎる馬場

178:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:48:09 Prgtzoa8O
>>176
だからそれがどうしたの
俺の反論の答えになってない
勝った日もある それで??
無知の検索君がそうするならいくらでも俺の言った話は検索にかかるんだ

一般的にスピード指数に関して言われるのは“芝よりもダート”、“長距離よりも短距離”ということ。 つまりペースの影響を受けやすい芝レースよりもダートのレース、長距離レースよりも短距離レースがスピード指数の主戦場であるといわれています。


179:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:48:15 IBjj2YL00
まあ当時のキッツ結局1000万勝てないままのウインクルセイドやアサクサゼットキやセキサンフジと僅差なんだけどなw

180:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:48:26 Py/gWP5q0
スローなのに逃げ先行馬が粘れてないって
あからさまな嘘つくなよ
上位は皆先行じゃないか

181:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:49:07 IBjj2YL00
え?スピード指数?何の話?www

182:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:52:04 7JQxvqFH0
アホみたいに大逃げした馬一頭だけすぐ沈んだけど
2,3,4着は道中2,3,4番手の馬だしなぁ
内通った順に、人気の無い順に入線

頭が悪すぎて逃げ先行馬が粘れてないwwwwとか書いちゃったのかな

183:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:53:30 Prgtzoa8O
まずは
弥生賞当時のような中山渋った馬場スローペースに限定した話のなか
見当外れなアメリカの馬場での話をしたことについて答えろ 検索(笑)じゃなく自分の意見でな

それにベイヤー指数をパクった西田式はもう当たらない ダート短距離しか

今はスローペース補正やら内外の馬場差やら不利やら補正してるくらいだ
時計やらトラックバイアスで予想してる奴なら
あの当日の馬場がインコース有利でないとするなんて有り得ない

184:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:54:19 7JQxvqFH0
>>179見ても分かるとおり彼は今焦りながら超検索してるよ(笑)

185:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 18:57:11 qYmUw1Sa0
ナリタタイシンの勝ち方がやばい。
不利受けて大外追い込み。
武豊の最高の騎乗でしたね。

186:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 19:04:45 lHSJkp4o0
>>108
でもセンス達に五馬身ちぎられたのってマチカネキララだよ
その後オープンまで三連勝して重賞でも連続で馬券になった
だいたいディープの三馬身後ろの馬に五馬身ちぎられた馬で
アドマイヤムーンと好勝負するくらいのレベル

187:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 19:07:08 IBjj2YL00
は?何言ってるかさっぱりわからないw指数って今関係無いじゃん テンパリすぎw
トラックバイアスやトリップの考え方は、米ではむしろ内側のコース(日本と芝ダートが逆)でコーナーがきつくなる芝でこそ有効とされてるらしいよ^^
検索(笑)
手元に本があるからしっくりくる文章探せて、ニワカをイライラさせちゃえるっていうのにw


188:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 19:09:00 7JQxvqFH0
1着,1着,1着、ディープに8馬身以上ちぎられて神戸4着、1着、準OP1着、OP1着

神戸以外すべて一倍台の単勝支持率のマチカネキララ

189:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 19:11:48 IBjj2YL00
>>182
そのスローアホ逃げ馬か、離れ2番手のマイネルファーマが勝ってれば内伸び認定し…ねえよw
ま、未勝利で16枠、新馬で17枠の馬が好走してる時点で終了っていうかんたんな話でディープ基地が粘りすぎ
そのぐらいの粘りが2頭にあればよかったね^^

190:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 19:14:13 Prgtzoa8O
は?意味わからねえ
じゃあなんで米ではの話を
全く関係ない弥生賞の話を否定したみたいな恥ずかしい醜態を晒したんだ

スピード指数の話は そんなスピード指数元祖の補正込みのベイヤー理論でも
芝レースのは精度低いよって話だ 当てにならない


191:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 19:15:02 7JQxvqFH0
>>189
相当苦しいね(笑)
さっき論破されてたやん
未勝利では力量差がでかすぎてあまり馬場差が参考にならんって(笑)


まあ悔しいわな

すでに四角で捕らえてた人気薄の二、三着馬をなぜか捕らえられないピサノ

きれいに内通った順に、しかも人気の無い順に2,3,4着(笑)

勝ち馬は内ラチ沿いを選んだ二番人気
内ラチに体こする勢いで並ぶ間もなく差しきりwww


という圧倒的な不利な状況で大外から圧勝してるんだから(笑)


192:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 19:16:45 7JQxvqFH0
まあ直前のグッドラックもあからさまな内伸び馬場で
有馬自体も内通った馬以外完全に用無しだった

この事実だけでほぼ小便漏らしてるだろうけどな(笑)

193:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 19:19:34 IBjj2YL00
論破w
GCに入ってない、競馬の教科書を読んだ事がないに続いて、未勝利をやらない子なのも判明w

194:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 19:24:52 7JQxvqFH0
未勝利】(中山3R)〜マイネルヘンリー 3戦目で初勝利 [News]
2006/12/24(日) 13:49

中山3Rの2歳未勝利戦(芝2000m)は5番人気マイネルヘンリー(岩田康誠騎手)が直線の追い比べを制して勝利を飾った。勝ちタイムは2分4秒4(良)。クビ差2着に1番人気セントラルカフェ、さらに1/2馬身差で3着に2番人気コンジキノシシオウが入った。

マイネルヘンリーは美浦・菅原泰夫厩舎の2歳牡馬で、父メジロマックイーン、母エンプレスマティルダ(母の父Sadler's Wells)。通算3戦1勝。


〜レース後のコメント〜
1着 マイネルヘンリー(岩田騎手)

「うまく中団につけられて、折り合いもついて、インでジッと我慢することができました。その分、直線では真直ぐによく伸びてくれましたね」




2着 16枠セントラルカフェ一番人気(武幸騎手)

「惜しかったですね。夏の頃よりはしっかりしていました。ただ、それでもまだ関節が緩いのか、力が入らないようなんです。ガクガクと力が途中で抜けちゃう感じで、そのあたりが成長してよくなればいいでしょうね」

3着 コンジキノシシオウ(蛯名騎手)
「行かしたらずっとハミを噛んでしまって…」

195:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 19:26:07 7JQxvqFH0
【新馬】(中山4R)〜人気薄ラスカーラが制す [News]
2006/12/24(日) 13:58

中山4Rの2歳新馬戦(芝2000m)は16番人気の伏兵ラスカーラ
(五十嵐冬樹騎手)が道中2番手追走から直線抜け出し、
5番人気キングオブチャドの追い上げをクビ差退けて波乱を演出した。勝ちタイムは2分5秒1(良)。さらに1/2差3着に7番人気チェルシーザベストが入った。1番人気アイアムポセイドンは13着に沈んだ。

ラスカーラは美浦・萱野浩二厩舎の2歳牝馬で、父オペラハウス、母ファーディーン(母の父Ferdinand)。


〜レース後のコメント〜
1着 ラスカーラ(五十嵐騎手)
「馬場に出た時から引っ掛かる感じで心配でしたが、ゲートをうまく出てからなだめながらのレース。本当ならもう少し下げてレースがしたかったんですが、レース慣れすれば落ち着いてくれると思います。中山は直線が短いので何とかよく我慢してくれました」

2着 キングオブチャド(安藤騎手)
「力あるね。いい脚を使ってよく走っているし、2着だけど上々のレース振りだったと思う」

3着 チェルシーザベスト(蛯名騎手)
「まだ体を持て余しているし、全体に弱いところがあるので、硬い馬場じゃないとダメな感じ。だから使ってからのタイプとは思ってい

196:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 19:29:21 7JQxvqFH0
五番人気のマイネルヘンリーが インでじっとしていたことにより

外枠の一番人気の馬に勝っちゃったレース




十六番人気の馬が二番手から外枠の馬のアンカツ人気馬に勝っちゃったレース



189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/10(土) 19:11:48 ID:IBjj2YL00
>>182
ま、未勝利で16枠、新馬で17枠の馬が好走してる時点で終了っていうかんたんな話でディープ基地が粘りすぎ




ワロタ




197:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 19:32:12 IBjj2YL00
人気(笑)

198:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 19:34:24 7JQxvqFH0
インでじっとしていた伏兵馬が1,2番人気を完封したレース
二番手追走の16番人気が外枠の追い込みを完封したレース



189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/10(土) 19:11:48 ID:IBjj2YL00
>>182
ま、未勝利で16枠、新馬で17枠の馬が好走してる時点で終了っていうかんたんな話でディープ基地が粘りすぎ



ワロタ

199:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 19:38:53 IBjj2YL00
マイネルヘンリーは内伸び馬場に恵まれただけの駄馬、なのかな^^検索(笑)してごらん^^

200:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 19:40:19 DsTMtsy70
多分当人同士しか読んでないと思うけど結局釣られてるのは誰?
多分だけどこのスレと関係ない話ばっかりしてるんじゃね?

201:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 19:42:54 IBjj2YL00
>>200
ごめん 正直、最強皐月賞馬とかどうでもいいんだw

202:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 19:46:14 GhWTBggH0
すっかり頭に血がのぼって引っ込みつかなくなってるだけだろうからなw

203:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 19:52:29 IBjj2YL00
引っ込みつかなくなって震える手でポチポチやったID:Prgtzoa8Oの>>190の日本語になってなさは異常w
あ 引っ込んだか(笑)

204:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 20:17:18 qkzH+F2t0
>>186

インティライミ    対メイショウサムソン 0勝5敗
ローゼンクロイツ  対メイショウサムソン 0勝2敗
アドマイヤフジ   対メイショウサムソン 0勝4敗

インティライミ    対アドマイヤムーン 0勝3敗
ローゼンクロイツ  対アドマイヤムーン 0勝4敗
アドマイヤフジ   対アドマイヤムーン 0勝1敗


205:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 20:19:26 RhayNQs10
>>186
それ以前に夏の3歳馬に負ける時点で・・・・w

206:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 20:19:58 Prgtzoa8O
>>203
はいはい
どうでもいいから俺の問いに答えろよ
煽りだけしか脳みそない 競馬初心者なんか?競馬も知らない
馬を見る目もない
低脳アンチくん
だいたい競馬の教科書って何よ
競馬はレース見て
傾向を記憶するだけだわ
教科書って(笑)恥ずかしい奴



207:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 20:20:21 IBjj2YL00
さて06有馬当日はごくごく普通の馬場で終了したご様子w
今年の弥生当日の話もしとこう
弥生で外回らされたダイワバーバリアンが今日出てきたが、大して良化してこなかった
弥生で外回ったことによる大きなハンデはなかったって事だね^^

208:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 20:25:14 IBjj2YL00
ID:Prgtzoa8O にあわせて きょうかしょ って書けばよかったのかなあ^^


209:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 20:31:50 Prgtzoa8O
は?それ反論したつもりか?
ダイワが次走るか走らないかで
弥生賞当日の馬場コンディションはかるなんてちょっと言ってて恥ずかしくないか?
実際当日週の上位馬の傾向見るより精度が高いわけないし
だいたい馬券の観点で言えばダイワは
次は馬券に絡んだ件
それよりベイヤーの話はどうなった?
アメリカの馬場傾向を日本の弥生賞の馬場の傾向に当てはめ比較するとか馬鹿丸出しなんだが

210:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 20:32:52 Prgtzoa8O
なんかくだらない煽りしかしない奴だな
雑魚丸出しじゃんw

211:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 20:38:50 Prgtzoa8O
中山記念の週も弥生賞の週もインコースを通った馬が良績を上げた中で

IBjj2YL00
・外回ったダイワが
次勝てなかったから 関係ない(弥生賞と違い馬券に絡んだ)
・全く関係ないアメリカダートの傾向を持ち出し 弥生賞はインコース有利に当てはまらない

論外だこいつ

212:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 20:42:04 Ve0ntURf0
>>74
有馬のナリタブライアンがまさにそうだな。大逃げの馬を省くと前目で
まさに先行。それでいて、4角先頭で上がり3F最速でまとめてきたからな。
直線に入ったときなんて凄いぞ。他の馬がブライアン目標で激しく追っているのに
ブライアンはラスト1Fまで追ってないからなw

213:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 20:49:44 IBjj2YL00
あ、ベイヤーの話
>>176でもう済んでると思ってた
トラック・バイアスや内外のコース取りのロスの考え方は、米でも豪でも日本でも、芝(シドニーの競馬場は芝オンリーらしい)でもダートでも適用できる普遍性があるんだけど
ここ何年かだろ エイトのヒロシあたりが的外れな内伸びだの外差しだの言い出したのって
今日は馬場が偏ってるとは連呼するが、じゃあその偏りがある馬場で不利なコース取りを強いられたはずの馬を、その後活かすって事ができてないよな 言いっぱなしで
この考え方が日本に広く深く浸透してれば、マイルCSでマイネルファルケが14番人気とかありえないんだが


214:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 20:50:44 7JQxvqFH0
189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/10(土) 19:11:48 ID:IBjj2YL00
>>182
ま、未勝利で16枠、新馬で17枠の馬が好走してる時点で終了っていうかんたんな話でディープ基地が粘りすぎ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/10(土) 19:38:53 ID:IBjj2YL00
マイネルヘンリーは内伸び馬場に恵まれただけの駄馬、なのかな^^検索(笑)してごらん^^

【新馬】(中山4R)〜人気薄ラスカーラが制す [News]
2006/12/24(日) 13:58

中山4Rの2歳新馬戦(芝2000m)は16番人気の伏兵ラスカーラ
(五十嵐冬樹騎手)が道中2番手追走から直線抜け出し、
5番人気キングオブチャドの追い上げをクビ差退けて波乱を演出した。勝ちタイムは2分5秒1(良)。さらに1/2差3着に7番人気チェルシーザベストが入った。1番人気アイアムポセイドンは13着に沈んだ。

ラスカーラは美浦・萱野浩二厩舎の2歳牝馬で、父オペラハウス、母ファーディーン(母の父Ferdinand)。

〜レース後のコメント〜
1着 ラスカーラ(五十嵐騎手)
「馬場に出た時から引っ掛かる感じで心配でしたが、ゲートをうまく出てからなだめながらのレース。本当ならもう少し下げてレースがしたかったんですが、レース慣れすれば落ち着いてくれると思います。中山は直線が短いので何とかよく我慢してくれました」

2着 キングオブチャド(安藤騎手)
「力あるね。いい脚を使ってよく走っているし、2着だけど上々のレース振りだったと思う」


189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/10(土) 19:11:48 ID:IBjj2YL00
>>182
ま、未勝利で16枠、新馬で17枠の馬が好走してる時点で終了っていうかんたんな話でディープ基地が粘りすぎ

ワロタ

215:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 20:53:57 7JQxvqFH0
>>204

アドマイヤムーン  対メイショウサムソン 2勝3敗笑
          対ドリームパスポート 1勝2敗笑
          

216:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 20:59:16 ScbXdgYD0
1位ダイワメジャー
2位ディープインパクト
3位ナリタブライアン
皐月賞だけならメジャーが圧倒的に強い

217:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 21:00:08 TqKnJPG40
五百万しか勝ってないマイネルをさも結局強い馬だったみたいなこじつけアンチワロタ

ラスカーラ(笑)

218:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 21:00:56 IBjj2YL00
一生懸命コピペした所でノーダメージなんだがw

219:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 21:05:04 IBjj2YL00
偏りがある馬場で不利なコース取りを強いられたはずのセントラルカフェも500万しか勝ってないし、
偏りがある馬場で不利なコース取りを強いられたはずのキングオブチャドは500万すら勝ててない件w

220:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 21:10:49 Prgtzoa8O
偏りのある馬場で不利を強いられた馬が 今度は有利な条件で逆点するなんかいくらでもあるんだが
だいたい次走るメンバー 条件が全く同じわけではないから
そりゃ巻き返すとは限らないわ


221:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 21:11:11 TqKnJPG40
どっちも同じなんだな(笑)
ヘンリーとセントラルは五百万止まり
ラスカーラとチャドは五百万も勝てず
直接対決では内通った方が勝っただけか

なるほど

222:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 21:12:17 Prgtzoa8O
03年ジャパンカップと有馬記念なんて
馬場が変わればあれほど違う例だ



223:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 21:20:19 QzZvmMte0
>>218
いや、おまえは完全にダメージ受けなきゃダメだろ
負けてんだから
少なくとも未勝利と新馬見れば外伸びは明らかなどと
吹いちゃってるおまえは

224:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 21:45:41 HE0g4tzb0
とりあえず直前のレースと本番見れば簡単だろ?
外から伸びたのはディープだけ
なにを必死になってんだか

225:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 21:50:54 IBjj2YL00
>>221
内が有利な場合、単純コースロス+馬場の不利で大きく力が削がれるって基本が全くわかってないな
本来の力通りで決まっただけ 単純コースロスの範疇
どっちも同じなんだな(笑)ってw
>>220
つ今日のニシノメイゲツ、キョウエイアシュラ
仮に弥生当日内有利だったとすると、ダイワ>>>エイシンアポロン
朝日杯からの間で大きく成長してエイシンを追越したんだとすれば、ニシノ・キョウエイを朝日杯当時より大きな差、エイシンがニシノ・キョウエイにつけた以上に差があっていいはず
しかし実際にはダイワと2頭はほぼ平行移動
ダイワとエイシンの能力差も結局朝日杯と弥生で大差なく、弥生当日は本来の能力差が隠されてしまうような馬場の偏りはなかったでFA

226:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 21:58:24 R2Eq9Gdi0
グッドラックハンデ見たら明らかな内伸びだったW
ディープすげー

227:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 22:03:17 7JQxvqFH0
189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/10(土) 19:11:48 ID:IBjj2YL00
>>182
ま、未勝利で16枠、新馬で17枠の馬が好走してる時点で終了


とりあえずこの説明早くしろ笑
外枠が好走しただけで終了ってほど単純な脳持ってる君なら出来るだろ笑

228:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 22:03:39 IBjj2YL00
たしかに必死になりすぎた
これだけ必死になったけど、06有馬でディープはレース全体の約2/3ラチ沿いを走ってるっていう悲しさw
今日レアルバルサがあるから仮眠しなきゃwおやすみ^^

229:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 22:05:54 7JQxvqFH0
なのにまったく同条件の直前のレースおよび本番で外から伸びたのは

ディープインパクトただ一頭だけという悲しさw



逃亡ワロタ

230:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 22:14:08 CO036MT50
アンチ完全敗北の図

231:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 22:31:02 IBjj2YL00
16番の馬、17番の馬が2着に入るレースがあっても内伸びと言い張り、
 
  ( ^p^ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  勝ったー 逃げたぬわーうぃっくういっく

(笑)     
長い時間かけて自分らが限られた情報で踊らされてのを晒しただけってw
午前中のレース見る手段のない奴が競馬語りまくってた ワロタ

もう一つ付け足せば、前日土曜も差しが普通に決まってるフラットな馬場
天候に大きな変化もないのに、一日で馬場が急変したと言い張るだけの根拠も欲しいねw


232:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 22:34:31 CBphu5L90
でも直前のレースと有馬記念自体が異常なほど内しか伸びてないからね
かわいそうだけどディープ基地の言うことに説得力がありすぎてなあ

233:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 22:37:02 2acCInV7O
そもそもディープって物凄い勢いで捲るから縦長のうちに先団に取り付く

まあ、そっちのが性能という意味では凄いんだけどな

234:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 22:42:44 IBjj2YL00
でも直前のレースと有馬記念自体が異常なほど内しか伸びてないからね
かわいそうだけどディープ基地の言うことに説得力がありすぎてなあ
と単発君が申してますが、
JRA公式の判定写真見るとポップロックも直線だけなら内から数えて4頭目のコースっていうw
あれかな 4頭目くらいなら内って事にしちゃうのかなあw

235:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 22:43:03 QlTH/tcI0
ナリブの評価点こそ、見た目の派手さぐらいしか無いからな
それこそ相手関係もしょぼいし
ファンはいつまでも、ナリブ最強なんだろうけど
正直冷静に第三者から見ると、ナリブが凱旋門で勝負になったとも思えないし
ナリタトップロードよりは強かったんじゃね?程度の評価なんだわ

236:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 22:45:14 /T9ElIdVO
サニブーの一択。逃げて、4コーナーカメラから直線向いたカメラに切り替わったときの後続の離しっぷりに鳥肌が立った。

237:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 22:55:25 mqBwdRSi0
>>234

ポップは直線の最後にそうなっただけだろ。
そもそもポップから五着のサムソンまでまったく差がないからね。
ディープみたいに後ろから外回した馬はまったく伸びてない。

238:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 22:59:04 Prgtzoa8O
>>225
相変わらず言ってることめちゃくちゃだな
誰もダイワがエイシンより上だと言ってないが?

内伸び馬場だと言っただけだ
内伸びだと言ったらなんで
外回して失速した馬がエイシンより上という所まで飛躍しなきゃいかん、そんな大ざっぱな補正があるか。
俺の見立てでは
ダイワファルコンとダイワバーバリアンは大差ないくらいだな
ディープの弥生賞で言うなら2馬身くらいロスがある

というかお前は弥生賞だけで馬場の状況を揚げ足取りの低次元で語ってるが
前から言ってるよう 他のレースもインコース有利だし
中山が道悪でスローになると後方から大外回して勝つのは厳しいというのは常識のレベルなんだが


239:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 23:03:16 Prgtzoa8O
というかそんな単純なモノサシで競馬見てる奴なんて
化石だぞ

距離 ペース 馬場 相手関係 体調がバラバラの状況でそんなモノサシが通用するか
せいぜい
このレースはレベル高かったからここで好走したこいつは強いだろうってくらい

240:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 23:13:39 IBjj2YL00
>>238
いや俺はバイアスがある時はそれぐらい外回った馬にドーンとプラスして考えるけどって話
お前の内伸びと判斷する材料、内伸びの定義って何?
ついでにいうと、バーバリアンとファルコンでは次対戦したら確実にバーバリアンが上と言い切れるぐらいの力差があると思うw

241:チョメロー
10/04/10 23:23:20 i2ukU9Ey0
いよいよ桜花賞で信者が神になるときが来たでwwww
桜花賞わ999%もらったでwwwww
アパパネちゃうでwww
チョメロー信者あと3時間で締め切りやでwwww
信者希望はようメールしてこいやww
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

242:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 23:31:52 aOHYMAz5O
>236
分かる!
えっ?
ってなったのを思い出した
展開は違うけどミホノブルボンも強いと思ったな
皐月賞、ダービーと見てミホノブルボンに勝てる馬なんていないと思った

243:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/10 23:59:21 IBjj2YL00
クラシコ明日の5時だからまだ余裕あったんで、もうすこし付き合おうと思ったら、ディープ基地は枕を濡らしてそっと眠りについてしまったようですw
とりあえずこの説明早くしろ笑
と、書いたあとで説明なんて不要な事に気づいちゃったんだろうね
8枠の馬が普通に連絡みした日を内伸びの日って言い張る人になっちゃってる 俺頭おかしいって気づいちゃったんだろうね

ねえ有馬前日の土曜から一晩で内伸び馬場に急変した根拠は?徹夜組もいるのにローラーを極秘裡にかけたのかなあw
あと、ポール・ヘイグの綴りを早くw検索(笑)したいからさwwwwww



244:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 01:33:53 wlqk6NDjO
ディープファルコン最強でいんじゃね?
出遅れて勝った馬いないっしよ。

245:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 04:11:19 XJzES5ow0
八枠の馬が連がらみしてる時点で内伸びじゃないという暴論ワロタw
未勝利と新馬というサンプルになりにくいあほなレースでしかもあほな根拠でw
しかもその二頭は普通に人気の馬である上に
インで溜めてた人気薄と先行馬にしかも負けてるw

ど素人はアホみたいに玄人ぶって下級戦なんて見ずに直前のレースと本番をまず見なさい



すでに四角で捕らえてた人気薄の二、三着馬をなぜか捕らえられないピサノ

きれいに内通った順に、しかも人気の無い順に2,3,4着(笑)

勝ち馬は内ラチ沿いを選んだ二番人気
内ラチに体こする勢いで並ぶ間もなく差しきりwww


有馬記念でも内選んだ先行馬以外全滅

ディープ最強


246:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 06:11:26 QqqSU8wC0
一生懸命考えてやっとでてきたのが>>245かあ
サンプルになりにくいって言い続けてるのは平場のレースが見られないだけの情弱でFAw
恣意的な2Rしか取り上げられず、土曜から馬場が急変した根拠も出せず、
前走2着の単勝9倍マイネルヘンリーを人気薄と必要以上に腐し、夏以来の休み明けのセントラルカフェは一番人気と必要以上に持ち上げ、単勝9.6倍のキングオブチャドは<普通に人気の馬>ですかあw
アwワwレwwwwwwwwwwwwwww


247:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 07:10:13 XJzES5ow0
チャドが単勝何倍の馬に負けたと思ってるんだニワカwwwwwwww
単勝170倍の前いった馬に負けてるんだぞwwwww

セントラルは一番人気だしwwwwwwwww


おんなじ九倍ならだとかw
170倍の勝ち馬からすれば人気だろうが糞ニワカがwwwwwww
セントラルの二倍台に比べれば9倍でも人気無いだろニワカwwwwwwww


糞ニワカが必死に未勝利と新馬をサンプルにしているころ
玄人は本番と本番直前レースで結論出してます

すでに四角で捕らえてた人気薄の二、三着馬をなぜか捕らえられないピサノ

きれいに内通った順に、しかも人気の無い順に2,3,4着(笑)

勝ち馬は内ラチ沿いを選んだ二番人気
内ラチに体こする勢いで並ぶ間もなく差しきりwww


有馬記念でも内選んだ先行馬以外全滅

ディープ最強


248:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 07:13:06 QqqSU8wC0
基地外の大事な大事な直前のレースで、馬場のせいで負けたはずのピサノパテックはマイル以下で走りまくってるね
あの日は距離適性で負けただけじゃないのかなあwそれともハンデ差かなあw
直後にマイネルキッツに勝ったのがご自慢のようだが、当時のキッツは結局1000万勝てず夏に降級 500万勝つのにも3戦かかってる程度の馬っていうw
一方馬場のせいで恵まれまくりで勝ったターキーは、準OP昇級初戦でその夏に重賞勝つユメノシルシと接戦w
馬場のせいで恵まれまくりのマイネルファーマもすぐに1000万勝ち
馬場のせいで恵まれまくりのエプソムアルテマもすぐに別格ユメノシルシにはちぎられたものの2着と同タイムで馬券圏内
そんぐらいなら走れる馬っていうw
アwワwレwwwwwwwwwwww



249:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 07:15:52 suF0AaI30
もういいだろ、これ以上人に恥かかせる事無いだろ
自殺に追い込む気か?通報するぞ、マジで

250:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 07:18:51 QqqSU8wC0
直前のレースで失敗
平場のレースで失明
土曜のレースで失踪
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

251:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 07:21:15 XJzES5ow0
>>248
別に差が無くてもいいから(笑)
大事なのはそいつらのその後でも過去でもない

あからさまに内を通った順に先着しているということ


分かるかい糞ニワカ君(笑)

252:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 07:26:48 32QcjTtS0
アンチディープのテンションががた落ちだな
馬場操作でディープ専用ロードをつくったとまで捏造こいてたのに
有馬の前レースで圧倒的に内有利な上に有馬本番でも騎手が軒並み内を選択
しかも結果として外は用無し
そりゃ落ち込みもするわ

253:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 07:27:38 XJzES5ow0
1着から5着まですべて内を通った順に先着wwwwwwwwww
あまりにも笑える内容だわ

254:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 07:28:42 GuxqKiqbO
ナリタブライアンだな。あの勝ち方は皐月賞史上最強だろ。

255:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 07:31:36 32QcjTtS0
ターキーがユメノシルシに接戦とかも焦りを感じるな

256:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 07:34:46 32QcjTtS0
ピサノが距離向いてないってのもなあ
前走でまったく同じ舞台で二着しての一番人気
捏造がひどい

257:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 07:42:57 XJzES5ow0
結局捏造こいてまで内の馬が普通に強かったんだと必死こいても無理なんだな笑
マイネルファーマエプソムがピサノより圧倒的に強かった
外伸びだからピサノが迫れた
さすがに捏造でそこまでは譲歩できないけど
まあ彼を尊重して元々大差ないてことにしといてあげよう

結局あのレースで明暗を分けたのは通ったところ笑

内から順に先着笑

258:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 07:53:46 32QcjTtS0
当然サンプルとして直近のレースが一番参考になる
実力差が大きくて馬場差が反映されにくい未勝利新馬より
クラスが上がったレースの方が馬場差が反映されやすい

直近、本番ともに内の馬で決まっているという確固たるサンプルがあるのに
それが嫌だからかなにか知らないけど
なぜか直近を無視し本番から遠いレースを参考にしようとし
なぜか本番、古馬一千万を無視し下級戦を参考にしようとする
しかも外枠の馬が内を立ち回った人気薄にやられ
外有利を実証できないという哀れさ

259:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 07:54:51 rjF0XiT1O
アンチディープってあんま競馬自体は知らない奴多いな

ディープ基地は競馬初心者だって
思いこんでるようだが
実際はヘビーなファンが多い。ディープを評価してる層は馬そのものやレースそのものを焦点あてて競馬を見る層が多い
アンチディープは血統だとか騎手だとかもしくはドラマ的な筋書きで競馬を見る奴が多い
競馬は浅い部分しか見てない
だいたいヒシミラクルだとかタップダンスシチーだとかテイエムオペラオーだとか非社台だとか
応援してる層だろう
馬の強さとかあんま知らないからねこの人たち、発言もかなり分かりやすい雑誌の受け売りみたいなこと言うし
データーとかジンクスにやたらこだわる奴も多い
実物は見ない

260:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:03:40 XJzES5ow0
むしろ超絶外伸び馬場じゃないとディープ強すぎで困るってーのに
逆に内有利すぎで完全論破されるという笑

今頃汚物まみれで泣いてるんだろうな笑

261:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:06:18 wrhjX/XwO
>>259
発言の多くが思い込みばっかだね、
ヘビーフアンはw

262:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:11:08 rjF0XiT1O
>>259
をもと競馬を見ていくと
社台のバックアップ 陰謀とかいうようになるわけだ

263:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:11:47 XJzES5ow0
直近、本番ともにディープ以外完っっっっっっ全に内以外用無し
グッドラックなんて面白いくらい内が伸びてるのに

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/04/10(土) 19:11:48 ID:IBjj2YL00
>>182
ま、未勝利で16枠、新馬で17枠の馬が好走してる時点で終了


こんな恥ずかしいレスで対抗しようとしたんだからウケル笑
その上その外枠の馬が人気薄先行馬に負けてるという笑

264:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:15:25 p1haatVF0
ディープは弱点があったのと最強のマクリがあったから戦法が限定されたんだろ?
もちろん最強のマクリがあるからこそ、極端な戦法もとれてそれを勝つのだから
素晴らしいが、ディープの年は強い馬が残念ながら少ないんだよね。有馬の状態の
ハーツクライ程度の馬がレースに出ていたら、さすがに鬼脚でも交わせないんだよ。
交わせるのは他が駄馬だからというのも大きい。菊でもかかって必死で武が前の馬壁にして
なだめようとしていたのも何でだと思う?ホントに強ければそのままそのペースで
先行させていって押し切れちゃう(セクレタリアトのベルモンドSとかね)だが、必死で
なだめて前の馬利用したのは「弱点」があるからでしょ。俺が騎手ならディープが後ろつけたら
空けてそのままひっかからせておくよ。わざわざ勝たせないね。
つまりそんな得意の鬼脚を使えるのは結局限定した戦法しかできないって弱さでもある。
凱旋門なんかディープ自慢の長い持続力あるマクリどころか、へなへなパンクして
あっさり2頭に交わされるという結果。海外だから、初遠征だからとかそんなチンケな理由じゃなく
デイープ(とりわけサンデーの子の特徴)は先行するとこうなってしまう。もしくは先行したときのような
内容を強いられた時。弥生賞も何故接戦になったか?有馬は何故ハーツを差しきれなかったか?
菊は何故最後脚色がいっぱいになってしまったか?競馬素人はド派手なマクリ(これはこれで素晴らしいのだが)
で「最強」と勘違いする傾向にあるし、自分のイメージの強い嗜好からそうとる傾向があるが、
ことレース内容において「強い」と関連づけると穴の開いたチーズ、ボクシングではチーズチャンピオン
というように、ディープもこの要素を持っているのだ。あの皐月のマクリは凄いだろ?は
「凄い」のであって「最強」ではない。あのレースでディープが2-3番手で追走して、完勝できたという
(相手が弱小だから勝ったろうが)データは実はディープの生涯のレースからどこからも
説得味あるデータが探し出せれないのだ。派手な武器をもって一定の型に嵌った馬ほど、こういう
曲解をされるものである。

265:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:20:17 XJzES5ow0
残念
人気を背負って一番前にいながら一番速い脚を使うという
君たちの言う絶対負けない強い競馬
そりゃそうだよね
前にいながらさらに突き放されたら勝てる道理が無い

それをGIでやったのはディープインパクトただ一頭

過去の馬が哀れすぎる


266:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:23:11 32QcjTtS0
前行って突き放せばいいんでしょ?

みたいな軽いノリで過去の名馬をあっさり傷つけてたな
ちょっと奥が深すぎる

267:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:26:12 rjF0XiT1O
文章が長すぎるし内容なさそうだが
ちゃんと読んでないが

セクレタリアトすら調子悪い時
前の馬を差し損ねてたはずだぞ
ディープも同じだ
調子いいディープならリンカーンやバルクなんて楽に千切るから
本来の脚ではないと明白だしな

268:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:28:20 rjF0XiT1O
そういえばディープインパクトのフォームはセクレタリアトに似てるらしいな
ストライドが大きいのにピッチ走法で
軸がブレない理想的フォームだと

269:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:32:45 rjF0XiT1O
ディープインパクトってサンデーサイレンスより
母型の影響がでかいから心臓が強いらしい
母型はドイツG1馬だったりキングジョージ2着だったり
かなりスタミナがある
長期遠征のパターンなら凱旋門勝てたな

270:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:35:02 rjF0XiT1O
残念ながら
スターマン程度に差されたり
カツラギエース程度を差せなかったりするレベルで

ディープインパクトの脚を凌ぐのは無理って言えるね
アンチディープの理屈なら

271:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:37:11 32QcjTtS0
ていうか有馬のハーツクライはたいしたことないからな
リンカーンをちょっとだけ強くしたぐらい
上がりもまったく同じだし位置取りの差だけでリンカーンに先着した
ハーツがノーマークの奇襲先行じゃなければ調子落ちのディープですら足りたんじゃないかな

272:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:40:31 rjF0XiT1O
ハーツクライは
弱いとは思わないけど
前半61秒7であのクラスの馬があれだけ楽されちゃな
タップダンスシチーがジャパンカップくらい飛ばしてたら
調子悪くても差せただろうな

273:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:41:07 A605s7j1O
>>44
ルドルフ>ブライアン>ディープが確定したな

274:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:42:06 kSs21L6Z0
むしろ本当に強い差し馬がいれば勝てない
過去の先行名馬はそんなのがいなくてもボコボコ負けるんだけどね


275:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:44:25 rjF0XiT1O
ギャロップダイナ程度に差されたりするわけだからな

ディープでなくてもシックスセンスでも差せる

276:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:44:42 JIrg+FcK0
>>273
ディープ世代の馬だけ強すぎるだろW

277:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:45:10 A605s7j1O
奇襲先行とかハイペースなら差せたとかお前ら究極のドシロウトだな。恥ずかしいよ

278:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:48:56 EgeD4x0X0
ナリブの相手はいきなり一千万勝てない糞ばかりだが
ディープの相手重賞馬ばかりでワロタ

279:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:50:42 rjF0XiT1O
ハーツクライが先行すると武豊は思ってなかったろ
武豊がハーツクライが先行すると分かっていたら
乗り方同じなわけないしなw
まあ強い先行馬とか関係ないよ。レースがミドルペースで流れてさえいれば
通常の馬より段違いの末脚があるから差せないことはない

調子悪い時たまたま超スローになって差し損ねた
ただそれだけの話

280:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 08:57:48 A605s7j1O
>>276
は?どこがだよw
悔しいならOP勝ちと重賞連対でフィルターかけてたり、
逆に生涯条件馬だけを抽出してみろよ

281:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 09:04:11 XJzES5ow0
ディープのやつ生涯条件馬なんて一頭もいないけど

すべての馬が重賞勝ち、OP勝ち

282:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 09:06:02 XJzES5ow0
重賞勝ち
シックスセンス、アドマイヤジャパン、マイネルレコルト、アドマイヤフジ、ペールギュント、
スキップジャック、ダンスインザモア、ローゼンクロイツ、トップガンジョー、タガノデンジャラス、
ヴァーミリアン、ビッグプラネット、インティライミ、


OP勝ち
ニシノドコマデモ、フサイチアウステル、ストラスアイラ、パリブレスト


283:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 09:09:43 XJzES5ow0
ナリブのやつって一頭目からOP勝ちすらないカスの名前だな

284:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 09:10:39 XJzES5ow0
タガノはOP勝ちだねごめん

285:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 09:10:54 A605s7j1O
>>44
古馬OP勝ちまたは重賞連対の無い馬
ディープ世代:6頭
ブライアン世代:5頭
ルドルフ世代:4頭

>>282
真性乙

286:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 09:17:37 XJzES5ow0
同世代のOPですら勝てない馬

ディープ世代0頭


ナリブ世代3頭笑

287:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 09:25:39 XJzES5ow0
ディープ世代

重賞勝ち12頭、OP勝ち5頭


ナリブ世代

重賞馬6頭、OP勝ち2頭、鼻くそ3頭笑

288:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 09:39:48 XJzES5ow0
クラシックでディープの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(ジャパン、センス)

クラシックでナリブの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(サクラスーパーオー(カス笑)、ドラゴンゼアー(OP笑)、トニーザプリンス(カス笑)、フジノマッケンオー)



289:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 09:53:54 A605s7j1O
真性「悔しいから同世代のOPもいれちゃえ~!」
しかし真性はダメージをあたえられない!笑

290:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 09:57:15 XJzES5ow0
え?何で入れちゃ駄目なの?笑
古馬でそんなに走ってない馬だっているんだし早熟な馬もいるよ

まあ変に限定せず生涯で見るとディープ世代がうらやましくなるのは分かるけどさ笑
まさか一頭もいないとは笑

291:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 09:59:06 XJzES5ow0
ディープ世代

重賞勝ち12頭、OP勝ち5頭


ナリブ世代

重賞馬6頭、OP勝ち2頭、鼻くそ3頭笑



これでダメージが与えられないのに

古馬OP勝ちまたは重賞連対の無い馬
ディープ世代:6頭
ブライアン世代:5頭

これでダメージが与えられると思ったのでしょうか笑
ナリブのほうが一頭だけ少ない!悔しいか!てなもんですかね笑

292:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 10:18:43 A605s7j1O
まさか同世代いれるとはね笑
ちょっと前まで5馬身なんちゃらの数の少なさだけを自慢してたのに笑
それがだめなら今度は重賞数ってプライドねーな笑

293:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 10:19:54 +G5zJxyb0
イブラヒモ・ズィ・ドーピング・インパクトビッチ

294:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 10:22:57 XJzES5ow0
>>292
数の少なさが自慢?それは君の勝手な解釈だろ笑
質の問題だ

クラシックでディープの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(ジャパン、センス)

クラシックでナリブの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(サクラスーパーオー、ドラゴンゼアー、トニーザプリンス、フジノマッケンオー)

クラシックでスペの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(セイウンスカイ、エモシオン、ディヴァインライト、キングヘイロー、メジロランバート、ダイワスペリアー)

クラシックでオペの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(ラスカルスズカ、タヤスタモツ、メジロロンザン、ブラックタキシード、ヤマニンアクロ、タイクラッシャー、オースミブライト、マイネルタンゴ、マイネルシアター、シルクガーディアン、マイネルプラチナム、アドベ、トプロ)

クラシックでビワの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(ウイチケ、タイシン、シクレノンシェリフ、アンバーライオン、ラガーチャンピオン、ステージチャンプ、ガレオン、マイシンザン、ツジユートピアン)

クラシックでブルボンの5馬身差未満に踏み込めた同世代馬
(ナリタタイセイ、スタントマン、アサカリジェント、マヤノペトリュース、セキテイリュウオー、タンホイザ、ライス)


相手関係という観点から見てもディープの地位は磐石
相手が強いといってるんじゃない
相手関係という観点から勝ち馬の強さを見ても05は最強だってことだ

295:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 11:33:41 WsKqE/iZ0
>>294
ビワの世代は半端ねーな。とんでもないハイレベル。
皐月賞時点ならディープ最強だけど、世代レベルは93>94>>05。

296:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 11:43:30 XJzES5ow0
お前らの言う世代レベルなんてどうでもいいから笑


勝ち馬の強さ05>>>>>>>>>>>そいつら笑

297:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 11:47:41 XJzES5ow0
なんとなく強そうな馬いっぱいいるね理論はもう秋田
平均点なのか、合同重賞数なのか、クラシック上位馬の実績なのか
定義も糞もない状態で世代レベル他>05って言われてもな笑

平均点が高かろうがしこしこ重賞稼ごうが勝ち馬の強さには比例するとは限らないしね

勝ち馬の強さは圧倒的に05>>>>>>>>>>>他なわけだからな笑

298:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 12:24:13 WsKqE/iZ0
>平均点が高かろうがしこしこ重賞稼ごうが勝ち馬の強さには比例するとは限らないしね

その通りだ。

299:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 12:32:37 WsKqE/iZ0
皐月賞時点の勝ち馬の強さ。
01≧05>94≧92≧93
皐月賞馬のパフォーマンス。
94≒05≧92≧93≧01

300:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 14:02:03 p1haatVF0
>>270
スターマン程度に差された> こんなこと言う人間に競走馬を比較する資格すらない。
その時のナリタブライアンが皐月賞当時と同じと思ってしまう見識がもうド素人。
もう意見するのやめなさい。
ブライアンは完全に酷暑の夏に調整が狂った結果状態がイマイチのまま出走していた。
大久保厩舎はレースを使って仕上げるという古来の調整方も有名であるし、ブライアン自身も
1年前丁度同じ季節は勝ったり負けたりのただの馬だった。サラブレッドにはタイプというものがあり、
全部が全部サンデー産みたいに仕上がりが早いわけではない。
そしてスターマンに差されたのも別に不思議ではない。俺自身ナリブは歴史上日本競馬で最強と豪語
しつつスターマンの単勝をしこたま買っていたものだ。かといってナリブがスターマンより弱いなどとは
一度も思ったことはない。競馬とはそういうものだ。で、直線良く40インチの大画面TVでしっかりみてみなさい。
ブライアンっていうのは調子いいときは苦しがって自分で手前とか替えないし、重心もしっかり沈めて安定して走るんだよ。
しかしこのレースは直線半ばで息が上がり、両前足は投げ出すは、上体は浮くはで、史上最高の競争フォームを持つナリブが駄馬
に成り下がった直線の叩きあいだった。
そしてスターマンにも一言。スターマンは残念ながらこのナリブに勝った時がピーク。この時までは体のバランス、肉付が最高によかったが、
それ以降き筋肉が以上に膨れ上がってバランスを崩し、重心までが高い位置になってトモに負担がかかる走りになってしまった。これ以降は別馬と
見たほうがいい。
ていうか1レースごとに馬の変化もわからず単順に語ってしまうのはいかがなものか。

301:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 14:15:30 p1haatVF0
あと世代レベルとかそんな相対的比較でしか馬の強さ推し量れない程度の見識は
やめろといいたい。

一頭で走ってもその馬の強さをわかるくらいじゃないと駄目だ。そんなの無理だ?
そうだよ、ほとんどの奴は見る目がないから見せ掛けか、他馬との比較でしか結論だせないんだろ。
昨日のサンプリなんかいい例だ。スプリングSで4着に負けたら「駄馬」で昨日のレースからは、「強い」
こんな風にきちんと見れない連中は一戦一戦の印象でしか語れないんだよな。
それがディープ基地。他馬が弱かろうと、タイムが悪かろうと、凄い馬の内容はそのレースの中に潜んでるものだ。
それがわかっちゃう奴とわからない奴がディープ基地の差なんだな。ナリブの皐月賞はライバルは全部弱かった。
これは事実。かといって58秒台のハイペースは事実だし、強い弱いに関わらず全体でつくりだしたペースは明らかに
サラブレッドという動物には過酷な流れでブライアン自身も実はかなりバテている。しかし、他馬が完全に息が上がってる
ところを、フォームを崩さず、ラスト3つのハロン同じタイムでまとめるところに物凄い信念と強さがあり、この芸当ができる馬って言うのは
世界中の競馬みても20年に数頭しか出現しないんだ。ライバルの内容ではない。その馬自身のパフォーマンスのレベルの高さだ。
小学生みたいな相対的比較はうんざりだよもう。


302:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 15:37:33 BiRr1iLq0
究極の決着だからドラゴンゼアーとあの差だったのか
なかなか強い馬だなブライアンは

303:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 16:26:16 582BlctK0
ドラゴンゼアーか。ブライアン世代でもそこまで上位馬とは思えないが
成績を見ているとディープ世代のアドマイヤジャパンよりも
少し強い位だな。

304:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 19:12:36 XJzES5ow0
>>301
皐月賞でラスト1ハロンまでどんどん加速していったのは70年の歴史で
ディープインパクトの年だけだよ

よかったね

305:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 19:22:15 pfJ3Hy1e0
ディープはラスト三ハロンどころか五ハロンを11秒前半連発で世界レコード
ナリタブライアンの百倍すごいってことか

306:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 19:23:54 negV7MC00
馬場差考えないとなぁ
トウショウボーイとかマルゼンスキーがなんでとんでもない快速と言われたかだよ

307:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 19:28:25 mkXyYHzS0
馬場差は関係ないな
奴が言ってるとおり恐ろしいのは11秒台ってとこより持続力だからな
残り四ハロンで先頭に立ってまったく脚色が衰えずに世界レコードで最後まで突き抜けた
百年に一頭ってとこだな

308:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 19:30:13 XJzES5ow0
ナリブを二十年に数頭の名馬とするならディープは千年に一頭ってところか
むしろ一生でないかもしんない

309:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 19:30:51 negV7MC00
走りやすい馬場と走りにくい馬場で同じ持続力じゃないって点を考えるところまでが馬場差だけどな
オレはディープ好きだから、ちゃんと正当な評価をしたい

310:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 20:10:16 rjF0XiT1O
>>300
は?文盲か
アンチディープの理屈なら
って書いてあるだろカス
アンチディープはダブルスタンダードだからなw

311:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 20:24:46 582BlctK0
>>305
後半力を入れている分前半楽しているからね。それが凄いとは思わないなー。
前半からペースを上げ逃げて同じ事をやれば最強なんだけどね。
前半のペースを無視して、後半の3F、5Fだけを取り上げるのは如何な物かと思う。

312:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 20:30:03 rw4PKCkPO
蹄鉄の進化無くしてディープ無しなんだよな
10年前ならディープは未出走で馬肉、なんせ蹄鉄打てなかったんだから


313:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 20:45:28 wlqk6NDjO
次スレ
史上最強ディープインパクトはどれよ?part3


314:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 21:00:16 XJzES5ow0
>>311
馬鹿ですか?
楽をしている?

残り800過ぎにはもう先頭なんですが笑
ディープはその時点で誰よりも脚を使っている
そこからラップをまったく落とさず突き放しまくっている

地力勝負に持ち込んどいてドラゴンゼアーごときと最後まで遊んでるナリブではねぇ

315:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 21:10:11 Jx7Y9zME0
皐月賞馬の天皇賞馬
王者ダイワメジャーだろ

316:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 21:32:59 dBV9OfY70
え 中山の直線って1000mくらいあんの?w
ディープが先頭たったのは中山の直線半ばだけどwww

317:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 21:38:27 XJzES5ow0
二十年に数頭を誇ってたら
皐月賞史上唯一ですぐぼこられたやつね

でも彼が言ってるのは春天のことだと思う
横から入ってきたのでよく分からなかったかな

318:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 21:45:54 AUle1YO9O
ディープ基地はホントにうぜえな。

319:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 21:47:22 dBV9OfY70
おお正直ごめん おわびに06春天の錯覚の謎解きをプレゼントw
残り800で先頭に立つ、素晴らしい10馬身分一気捲り
10馬身は約2秒
12.7-12.9-12.7の部分で2秒詰めたんだからえーと…38.3-2.0=っと
36秒台の光速の捲りだったっていうw


320:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 22:00:54 XJzES5ow0
いや、何秒台かはどうだっていいんだ

>しかし、他馬が完全に息が上がってる
>ところを、フォームを崩さず、ラスト3つのハロン同じタイムでまとめるところに物凄い信念と強さがあり、この芸当ができる馬って言うのは
>世界中の競馬みても20年に数頭しか出現しないんだ。

つまりまったくラップを落とすことなく三ハロンどころか五ハロン走りきれるディープは千年に一頭の怪物なんだ
むしろそれ以上かな
先頭走ってる馬がばてることを知らないんだから怖いよね

321:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 22:02:07 tci/IXPE0
アンライバルド のワープ

322:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 22:32:25 L0nqJywh0
>>320
>リンカーンでも上がり33秒台
>内に包まれて大きな不利を受けたアイポッパーが直線盛り返して、道中余計な負担がかからないレースだった事を証明
>ラストつるつるの滑り台を滑ってくるという世界でも特異な淀コース
>GⅡ安定株と準OP馬に常識の範囲内の着差
どう見ても平年並です 本当にありがとうございました

323:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 23:28:46 9hsSHKcU0
>>301
>一頭で走ってもその馬の強さをわかるくらいじゃないと駄目だ。そんなの無理だ?
そうだよ、ほとんどの奴は見る目がないから見せ掛けか、他馬との比較でしか結論だせないんだろ。
昨日のサンプリなんかいい例だ。スプリングSで4着に負けたら「駄馬」で昨日のレースからは、「強い」
こんな風にきちんと見れない連中は一戦一戦の印象でしか語れないんだよな。

いいこと言うな。まあ、2ちゃんなんてそんな奴ばっかりだけどな。

324:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 23:30:24 XJzES5ow0
おいおいドラゴンゼアーじゃないんだから笑
ディープの三馬身後ろのリンカーンの後ろは

さらに5馬身後ろなんだ

大体ディープの9馬身後ろに春天二年連続一番人気の馬が息切らしてる世界だ



ナリブのときみたいに生涯条件馬みたいなのがうろうろしてる世界じゃないんだよ笑

325:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/04/11 23:45:55 VjMT/cp80
[検索]ID:XJzES5ow0

史上最強皐月賞馬はどれよ?part2
スレリンク(keiba板)
245 247 251 253 257 260 263 265 281 282 283 284 286
287 288 290 291 294 296 297 304 308 314 317 320 324



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch